ビルド/【縛りプレイ】与ダメ0の接ぎ接ぎハイエンドヒーラー のバックアップ(No.3)

最終更新:

更新情報
更新日2024-08-04 (日) 23:01:13
投稿日2023-12-19 (火) 19:58:51
ビルド概要
カテゴリ特殊系
説明与ダメ0&各遺灰1回縛りで最強ヒーラーを目指した褪せ人。どう足掻いてもゴドリックの軍兵には勝てません。
評価いいね! 1 
目次

ステータス

素性預言者LV150
生命力50精神力28
持久力19筋力35
技量10知力7
信仰70神秘10

武器

右手1剣接ぎの大剣(セスタス)左手1黄金樹の聖印
右手2翼の大角左手2
右手3左手3

防具

祈祷スカラベ胴鎧坩堝の斧鎧
手甲ガントレット足甲ブライヴの足甲
タリスマン1竜印の大盾のタリスマンタリスマン2大壺の武具塊
タリスマン3黄金樹の恩寵+2タリスマン4カーリアの徽章

戦技

戦技1復讐の誓い戦技2霊障招き
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1黄金樹の回復魔法2黄金樹に誓って
魔法3各種防護魔法4
魔法5魔法6
魔法7魔法8
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

ゴドリックの大ルーンと剣接ぎの大剣でレベルを60接ぐことで実現したビルド。
復讐の誓いの我慢効果で確実に回復を味方に当てるヒーラー。
黄金樹に誓って、属性防護、霊障招きと併せることで、与ダメ0、バグなしで王になれます。
ただし、上記はいわば最終形態。後半戦まで復讐の誓いは我慢で代用する。

折を見て追記を予定しています。

縛り内容

・プレイヤーの与ダメは0
・ボスを討伐した遺灰は以降使えなくなる
・落下死はアリ(縛ってもクリアは可能だが、ラニエンドを目指せなくなる)
・バグは使わない

与ダメ0&各遺灰1回縛りで全追憶ボス、ほとんどの強いボスが倒せることは確認済み(ver.1.10)。
NPCが呼べる戦闘は遺灰なしで攻略可能なことも確認済み(狂い火エンド回避のためホーラ・ルーのみ未検証)

取り返しのつかない要素

与ダメ0ということで、通常プレイでは気にも留められない存在に詰まされることも。

■ほかの祝福に触れていない状態で、祝福「学びの洞窟」に触れる
 ゴドリックの軍兵に勝てないため詰む。

■無計画に聖樹の秘割符を入手する
 この縛りではエンシャに勝てない。敗北すると、円卓に転送を試みた地点から再開する。
 そのためファルム・アズラ到達まで、遺灰の強化をはじめ、円卓の機能が使えなくなってしまい、大体詰む。

■NPCイベント関連
・セルブス:指殺しの刃を渡す前に糞食いの傀儡を入手できる状態まで進めておく。
・D:短剣を渡す前にティビア(リエーニエ)と黒き刃(黒き刃の地下墓)を倒してもらう。
・フィア:ファルム・アズラ到達前に円卓から脱出させる。
・ラティナ:聖樹の秘割符(ソール)入手前に仲間になっていただく。

■狂い火の王関連
 狂い火の拝領は可能だが、治療はできない。(エブレフェールの腐敗した樹霊を倒せないため)

■マリケス対策
 投稿者の知る限り、写し身、陸ほや以外での討伐はかなり厳しい。
 一応フィンレイの腐敗で撃破したこともあるが、かなりの試行回数を要したため、非推奨。

ヘイトに関する考察

ヘイトをとるにはダメージを与える必要があると思われる。
たとえプレイヤーが我慢回復を連打しようが、霊障招き、拒絶で妨害しようがヘイトは向かなかった。
ただし、経験的に以下の条件を満たしたとき、プレイヤーにヘイトが向く。

1.敵がしばらく攻撃を受けない
2.敵が一定以上距離を取る

ただし、この現象が起こったのは味方が遺灰のみだった場合。
協力NPCには適用されなかったが、プレイヤーがシャブリリの禍を装備していた時、同様の現象が確認された。
つまり、ヘイトが数値で表されるものと仮定すると、遺灰の初期ヘイトはプレイヤーより低く、協力NPCの初期ヘイトはプレイヤーと同等以上と考えられる。また、上記の2つの条件を満たしたとき、ヘイトはリセットされているのではないだろうか。また、シャブリリの禍には初期ヘイトを引き上げる効果が内包されていると考えられる。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 真似してみようとは思わないけど、読んでて面白かったわ。
    お疲れ様!
    2024-01-08 (月) 16:14:17 [ID:U02zQD82V5c]
  • どうかしてる(褒め言葉)
    2024-01-08 (月) 18:09:39 [ID:7/Ae36eXOgk]
  • ゴド兵に勝てないってなんぞと思ったら遺灰呼びすらできないってことか。ワラタ。
    糞"喰"いが糞"食"いになってるから、直すといいかも。
    2024-01-09 (火) 09:29:16 [ID:GDRB1O6x7SM]
    • あ、本当だ。ご指摘ありがとうございます。
      修正しておきました。
      2024-01-09 (火) 22:25:12 [ID:..VKVSZ8GZE]
  • こんな長い説明を最後までじっくり読んだのはここが初めてかもしれない、読んでてめっちゃ面白い。
    ボスとボス戦わせる動画でもそうだがやっぱりマリケスがかなりの強敵になるのね...
    2024-01-13 (土) 21:19:04 [ID:Y.WBraATfkw]
  • なんだこれ…
    なんなんだよこれ…
    2024-01-20 (土) 06:13:26 [ID:z/K9l1h/ld2]
    • ただのネタ縛りやりこみだと思ってたけど、メチャクソ有用な検証とか追加されててワロタ。凄いぜ、あんた。
      2024-01-20 (土) 12:23:46 [ID:us6NWL7MiZY]
      • 枝ミスしたわ、ごめん。
        2024-01-20 (土) 12:24:17 [ID:us6NWL7MiZY]
  • 野暮な質問ですが、プレイヤーがダメージを与えないだけならまだしも、何故遺灰使い捨てルールまで追加したのですか?写し身やティシーだけでは味気ないからですか?
    2024-01-20 (土) 07:35:58 [ID:kPvNd/v/7yY]
    • 投稿者です。大体その通りです。
      この2体はプレイヤーがそこまで強くなる必要がないほど強いです。そのため切り札になるようなルールのほうが面白いと思ったのです。(今のルールだとティシーが使えないのですが)
      2024-01-20 (土) 13:14:56 [ID:.ejQyFXYMNs]
      • ご回答ありがとうございました。選択肢が多いのに○○一択では…というのは確かにそう思います。
        2024-01-21 (日) 14:59:44 [ID:kPvNd/v/7yY]
  • 素晴らしい挑戦ですね!
    遺灰で全ボス倒せるかなって思ってもそれを実行することが出来るのは凄いです。
    同じくビルドを投稿しているものとして尊敬します!
    お節介ですが「蟻酸石」を以前集めたことがあったので、下に載せます。
    お役立てできれば使って下さい。
    蟻酸石(計87個)
    2024-01-20 (土) 18:10:17 [ID:EeQ.gz0T5uU]
  • 投稿者です。わざわざありがとうございます。
    酸の噴霧は腐った野犬とフィンレイの2体に最適なデバフなのでこれだけ集まるのなら使うべきですね。
    2024-01-20 (土) 20:27:49 [ID:.ejQyFXYMNs]
    • 酸の噴霧をお勧めしましたが、ミランダパウダーの入手がこの縛りだと難しいですね。
      拾えるだけならアルター高原に入ってから以下の通りにあるのですが…
      ◆ アルター高原
      ・[調香師の隠し洞窟]のボス手前の遺体×6

◆ 王都ローデイル
・祝福「王都東城壁」から道なりに進んで、調香師のいる建物へ行き、階段を降りた先の木箱を破壊した所の遺体×10

最大でも16個しか作成できないので労力に見合うかは分かりません…。
もしミランダパウダーマラソンをするなら以下の場所がいいと思います。
 縛りを考慮すればアルター高原の祝福「捨てられた棺」から北のミランダフラワーでマラソンができると思います。
 棺の上にいる忌み子を誘き寄せればミランダフラワーを倒してもらうことができます。
敵対しているわけではないので、適度に距離感を保つ必要があります。
 また、ミランダフラワーの毒(毎秒8)が痛いので、ミリエルから祈祷「恵みの祝福」(毎秒8)を購入しておくと楽だと思います。
 子ミランダからの攻撃も痛いので中盾か大盾があれば事故も減らせると思います。

2024-01-21 (日) 11:53:21 [ID:EeQ.gz0T5uU]
  • 投稿者です。蟻酸石に気を取られていてミランダパウダーの存在を忘れていました。
    まあ、16個でも足りるとは思います。
    マラソン方法までわざわざありがとうございます。
    2024-01-21 (日) 14:37:10 [ID:.ejQyFXYMNs]
  • 腐れ湖の腐敗対策はどうしていますか?祈祷欄に「火の癒し」がないので、腐敗の苔薬か回復でゴリ押す感じでしょうか?
    2024-01-21 (日) 08:37:52 [ID:EeQ.gz0T5uU]
    • 投稿者です。道中は赤瓶、竜人兵は大回復でゴリ押せます。
      2024-01-21 (日) 14:33:33 [ID:.ejQyFXYMNs]
  • そう言えば、貴人は物理攻撃全てカット率-10%(ダメージ1.1倍)、聖以外の属性攻撃全てカット率-20%(ダメージ1.2倍)、聖のみ等倍という独自調査結果を得ています。
    2024-01-27 (土) 05:32:56 [ID:OJHL8zo1vS2]
    • 投稿者です。情報の提供ありがとうございます。
      検証表を拡張してみました。
      2024-01-27 (土) 23:34:10 [ID:1X9OMJTeLp.]
      • ご活用くださりまして感謝します。それから、全属性弱点のはずの腐った亡者がやられにくいのは、ダメージを半減する遺灰の特殊処理(?)のお陰だったのか、という気づきを得ました。
        2024-01-29 (月) 18:24:31 [ID:OJHL8zo1vS2]
  • グレイオールの咆哮って使わないですか?被ダメ低下与ダメ増加があります
    2024-02-25 (日) 00:43:38 [ID:DJKtHeAM31Q]
    • 投稿者です。ダメージがあるので使えないです。
      ダメージさえなければ間違いなく使っていました。
      2024-02-25 (日) 07:02:15 [ID:oMFVePTnSps]
  • 遺灰のカット率検証、お疲れさまにございました。ディーネ(野生の鷹)より戦鷹の方が耐性高いんですね…
    それと、蛇人の炎無効はカット率によるものではなく、敵専用の特殊処理によるもののようで驚きでした。
    2024-03-29 (金) 21:54:18 [ID:P/uivbEOcHo]
  • 1周目、レベル150、知力50、魔力防御力188、防具なし、の状態で
    星見の杖+12(魔術補正207)でカーリアの貫きをはぐれ写し身に使わせ、遺灰に受けてもらいました。ちなみに自分で使うとリムグレイブの雑兵相手にに519ダメージでした。
    失地騎士、オレグ+0(魔力カット20%):208(×2=416÷2=520?)
    オレグ+9:200(400÷0.8=500?)
    写し身の雫の遺灰+0(魔力カット0%):222(×2÷1=444?)
    写し身+9:216(432?)
    遺灰を強化すると防御力が上がるようです。写し身はプレイヤーのレベルと能力を参照しているのか防御力が高くなりやすいのに加え、強化するとさらに防御力が上がるようでした。
    2024-04-14 (日) 21:04:04 [ID:VQgOrS7lBYg]
    • 遺灰のダメージ検証表を見ると、写し身の遺灰+10への与ダメージを2倍にしてもはぐれ写し身より若干低くなる属性があるようですが、これは遺灰を強化することではぐれ写し身より防御力が高くなったためではないか、と推測いたしました。
      2024-04-14 (日) 21:11:42 [ID:VQgOrS7lBYg]
      • 投稿者です。
        強化による防御力増加は貴人に対するカーリアの大剣の検証でも示されていましたのでそのとおりだと思います。
        2024-06-19 (水) 15:40:51 [ID:0VjU5RfG.o2]
  • ルーンについては稼ぎ情報にもある通り、ケイリッドの同士討ちで賄えそうですね。後は強化素材さえ安定入手できれば色んな攻略が出来るかも
    2024-07-30 (火) 19:19:06 [ID:Y4NBMmzRTSA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください