更新情報 | |
更新日 | 2024-08-04 (日) 23:01:13 |
投稿日 | 2023-12-19 (火) 19:58:51 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 特殊系 |
説明 | 与ダメ0&各遺灰1回縛りで最強ヒーラーを目指した褪せ人。どう足掻いてもゴドリックの軍兵には勝てません。 |
評価 | いいね! 1 |
素性 | 預言者 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 50 | 精神力 | 28 |
持久力 | 19 | 筋力 | 35 |
技量 | 10 | 知力 | 7 |
信仰 | 70 | 神秘 | 10 |
右手1 | 剣接ぎの大剣(セスタス) | 左手1 | 黄金樹の聖印 |
---|---|---|---|
右手2 | 翼の大角 | 左手2 | |
右手3 | 左手3 |
兜 | 祈祷スカラベ | 胴鎧 | 坩堝の斧鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | ガントレット | 足甲 | ブライヴの足甲 |
タリスマン1 | 竜印の大盾のタリスマン | タリスマン2 | 大壺の武具塊 |
タリスマン3 | 黄金樹の恩寵+2 | タリスマン4 | カーリアの徽章 |
戦技1 | 復讐の誓い | 戦技2 | 霊障招き |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 黄金樹の回復 | 魔法2 | 黄金樹に誓って |
---|---|---|---|
魔法3 | 各種防護 | 魔法4 | |
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
ゴドリックの大ルーンと剣接ぎの大剣でレベルを60接ぐことで実現したビルド。
復讐の誓いの我慢効果で確実に回復を味方に当てるヒーラー。
黄金樹に誓って、属性防護、霊障招きと併せることで、与ダメ0、バグなしで王になれます。
ただし、上記はいわば最終形態。後半戦まで復讐の誓いは我慢で代用する。
折を見て追記を予定しています。
・プレイヤーの与ダメは0
・ボスを討伐した遺灰は以降使えなくなる
・落下死はアリ(縛ってもクリアは可能だが、ラニエンドを目指せなくなる)
・バグは使わない
与ダメ0&各遺灰1回縛りで全追憶ボス、ほとんどの強いボスが倒せることは確認済み(ver.1.10)。
NPCが呼べる戦闘は遺灰なしで攻略可能なことも確認済み(狂い火エンド回避のためホーラ・ルーのみ未検証)
与ダメ0ということで、通常プレイでは気にも留められない存在に詰まされることも。
■ほかの祝福に触れていない状態で、祝福「学びの洞窟」に触れる
ゴドリックの軍兵に勝てないため詰む。
■無計画に聖樹の秘割符を入手する
この縛りではエンシャに勝てない。敗北すると、円卓に転送を試みた地点から再開する。
そのためファルム・アズラ到達まで、遺灰の強化をはじめ、円卓の機能が使えなくなってしまい、大体詰む。
■NPCイベント関連
・セルブス:指殺しの刃を渡す前に糞食いの傀儡を入手できる状態まで進めておく。
・D:短剣を渡す前にティビア(リエーニエ)と黒き刃(黒き刃の地下墓)を倒してもらう。
・フィア:ファルム・アズラ到達前に円卓から脱出させる。
・ラティナ:聖樹の秘割符(ソール)入手前に仲間になっていただく。
■狂い火の王関連
狂い火の拝領は可能だが、治療はできない。(エブレフェールの腐敗した樹霊を倒せないため)
■マリケス対策
投稿者の知る限り、写し身、陸ほや以外での討伐はかなり厳しい。
一応フィンレイの腐敗で撃破したこともあるが、かなりの試行回数を要したため、非推奨。
ヘイトをとるにはダメージを与える必要があると思われる。
たとえプレイヤーが我慢回復を連打しようが、霊障招き、拒絶で妨害しようがヘイトは向かなかった。
ただし、経験的に以下の条件を満たしたとき、プレイヤーにヘイトが向く。
1.敵がしばらく攻撃を受けない
2.敵が一定以上距離を取る
ただし、この現象が起こったのは味方が遺灰のみだった場合。
協力NPCには適用されなかったが、プレイヤーがシャブリリの禍を装備していた時、同様の現象が確認された。
つまり、ヘイトが数値で表されるものと仮定すると、遺灰の初期ヘイトはプレイヤーより低く、協力NPCの初期ヘイトはプレイヤーと同等以上と考えられる。また、上記の2つの条件を満たしたとき、ヘイトはリセットされているのではないだろうか。また、シャブリリの禍には初期ヘイトを引き上げる効果が内包されていると考えられる。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照