ビルド/エオヒドの踊り子 のバックアップ(No.3)

最終更新:

更新情報
更新日2024-09-01 (日) 15:43:00
投稿日2024-08-21 (水) 23:12:51
ビルド概要
カテゴリ筋力系
説明舞と云うよりは武 武闘だな
評価いいね! 0 
目次

ステータス

素性勇者LV150
生命力59精神力16
持久力30筋力50
技量9知力7
信仰8神秘50

武器

右手1マレー家の執行剣左手1竜餐の印
右手2左手2
右手3左手3

防具

戦技

戦技1エオヒドの剣舞戦技2戦技なし
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1グラングの岩魔法2蠅たかり
魔法3血炎の爪痕魔法4火の癒しよ
魔法5獣の生命魔法6回復
魔法7ベールの暴虐魔法8ベールの炎雷
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

「マレー家の執行剣」をメインに添えた筋神ビルド。
踊り子シリーズが非常に軽いので、重めのマレー家の執行剣を持ちながらも軽量に抑えられた。

ステータス

筋力、神秘はマレー家の執行剣の伸びが良い50。
精神は7エオヒド分を確保。
持久はギリギリ軽量になるよう調整。
残りは体力に全部振った。
技量、知力、信仰は初期値。

武器

  • マレー家の執行剣
    メイン武器。技量は要求値未満だが、ミリセントの義手があるので持てる。
    基本的に両手持ち。叩きつけモーションが多く、振りも早いので使いやすい。
    何より戦技エオヒドの剣舞が強力。威力、強靭削り、燃費に優れており、ボスにも雑魚にも有効。
  • 竜餐の印
    必要ステータス不足。基本的に使わない。
    祈祷を使いたいときはルーンの弧(ゴドリックの大ルーン)を使う。勿体ないなら二本指の伝承でもいい。
    ルーンの弧使用時の祈祷補正は288(二本指の伝承なら283)と中々悪くない。

サブ武器

  • モーグウィンの聖槍
    マレー家の執行剣と入れ替えて使う。
    エオヒドの剣舞で対応できない高所や周囲をまとめて攻撃出来るので、道中やエオヒドが届きにくいボス相手に強い。

防具

  • 踊り子シリーズ
    異様に軽く、軽装なら総重量はなんと6.8。金仮面卿シリーズよりも軽い。
    フルセットでエオヒドの剣舞を1割弱強化できる。

タリスマン

  • 腐敗翼剣の徽章
    エオヒドの剣舞のダメージ向上に貢献する。
    二周しないとミリセントの義手と両立できないのがネック。下位互換の有翼剣の徽章は簡単に手に入るのでそちらで代用するのもアリ。
    FP管理がキツイ地下墓などでは青雫に入れ替えている。
  • ミリセントの義手
    連撃強化に加え技量+5してくれる、マレー剣のために生まれて来たような美しい性能。
    勇者でマレー剣を担ぐ際の必需品。
  • ゴッドフレイの肖像
    隙が多い相手以外でも、ダウン時、不意打ちなど、タメ攻撃を使う機会はある。チャンスにしっかりダメージを稼ぐために。

魔法

信仰を5足したら使える祈祷のうち、道中で便利そうな祈祷を詰め込んだ。
よく使うのはグラングの岩。遠距離攻撃手段として使えないこともないレベルの火力が出る。FP消費が少ないのも嬉しい。
ベールの祈祷を入れているのはカッコいいから。使うとFPが枯渇するのでほぼ使わない。暴虐の方は信仰8でも発動だけは出来るので、宴会芸に使える。

霊薬

  • 真珠色の硬雫
    候補その1。無難。
    飲むと物理カット率がまだマシな値になる。目安としては、メスメルシリーズと同じくらい。
    属性攻撃に対しては、元々高めな属性カット率のお陰でかなり耐えられるようになる。
  • 吸血の割れ雫
    候補その2。エオヒドの火力をさらに高めることが出来る。
    だが、代償となる秒間23ダメージは非常に痛い。元々の耐久が低いのもあってかなり死にやすくなる。
    敵の体力が少ないソロでは、戦闘を早く終わらせることが出来るので割と有用。間違ってもマルチで使ってはいけない。

運用方法

ソロ

軽ロリで踊るように敵の攻撃を避け、エオヒドの剣舞を当てよう。
ローリングからのタメ無しエオヒドはそこそこ出が早く、火力も十分。切り払いをローリングでキャンセルすればかなり色々なところで使っていける。
エオヒドを差し込むほどの隙がない場合も、ダウンを狙って通常攻撃。両手持ち大剣なので、R1でもR2でもそこそこ強靭を削れる。スタミナに気を使いながら、継続的に攻撃を当てていこう。
敵がダウンや大技の後で大きな隙を晒したら、思いっきりタメエオヒドをぶち込もう。フルヒットしたときのダメージは圧巻。
ローリングで捌ききるのが難しい敵には弾く硬雫を使うのもいい。スタミナ消費は重いが、ガードカウンターによるダウンも狙える。

マルチ

耐久が低めなので、聖杯瓶が減る白は厳しい。やるならホストを推奨。
軽ロリにより退避しやすい。被弾したらしっかり後ろに下がり、回復してから復帰することが大事。
タゲが分散するので、ソロよりもエオヒドチャンスは多い。ただし攻撃に巻き込まれたり、急なタゲの変更で攻撃を食らったりすることもあるので注意。

ダメージ検証

ミリエルさん(二周目)でダメージ検証。
連撃バフが付与されていない状態から、ミリエルの甲羅に攻撃した際のダメージを比較。

ダメージ検証1 連撃タリスマンの効果比較
ダメージ検証2 霊薬の効果比較

余談

筋神ビルド用に勇者のサブキャラを作って遊んでいたら、踊り子装備でエオヒドの剣舞が強化されるという情報を見つけ、このビルドを作ることに決めた。
赤を基調とした踊り子装備に赤いエオヒドの剣舞で優雅に戦うさまを想像していたのだが、実際に使ってみるとマレー剣関連のモーションが力強過ぎて優雅さは微塵も感じられなかった。理想通りにはいかないものだ。

高レベル帯で使うなら、筋力を80まで上げたり、精神に振って祈祷用のFPを確保しつつ信仰を25まで振って誓いや彼方を使えるようにしたりしても良さそう。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ねんがんの腐敗翼剣を手に入れたので更新しました。
    他、使用感を基に色々記述を見直しました。
    2024-09-01 (日) 15:40:09 [ID:ia4PcoOjwr2]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください