ビルド/エンチャ脳筋 爪拳+剣継ぎ のバックアップ(No.3)

最終更新:

更新情報
更新日2024-05-24 (金) 03:16:38
投稿日2024-05-24 (金) 01:20:10
ビルド概要
カテゴリ筋力系
説明見た目がかっこいいエンチャを使い、ストレス少なく攻略できるビルドを目指しました
評価いいね! 1 
目次

ステータス

素性預言者LV150
生命力50精神力23
持久力33筋力75
技量10(+5)知力8
信仰20神秘10

武器

右手1重厚な猟犬爪左手1爪痕の聖印
右手2剣継ぎの大剣左手2大弓
右手3左手3

防具

インプの頭(狼)胴鎧指痕の鎧(軽装)
手甲鉄茨の手甲足甲戦鬼の足甲
タリスマン1ミリセントの義手タリスマン2腐敗翼剣の徽章
タリスマン3大壺の武具塊タリスマン4自由枠

戦技

戦技1クイックステップ戦技2復讐の誓い
戦技3アローレイン戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1黒炎魔法2獣の生命
魔法3黄金樹に誓って魔法4血炎の刃
魔法5雷の武器魔法6聖律の剣
魔法7黒炎の刃魔法8火の癒しよ
魔法9回復魔法10竜雷の加護

ビルドの運用・解説

※私は対人をしないのでその方面は考慮してません。

・剣接ぎの大剣
剣接ぎの大剣の専用戦技は我慢+全ステータスを5ずつUPさせるという効果。これによって筋力を確保しつつ、知力13必要でちょっと使いにくい聖律の剣や、黄金樹に誓って、大弓に必要なステータスを確保。またエンチャのかけ直しをする時にも、復讐の誓い→爪に武器切り替え→エンチャの流れが可能。この武器自体もゴリ押し性能高いので攻略で使い勝手良い。復讐の誓いを行うとFP最大値が137から163まで上昇するので戦技は実質無料。

・爪痕の聖印
エンチャ補正値だけ見るならば指の聖印の方が良い。しかし、エンチャは武器を切り替えると効果が切れる仕様があり、エンチャを切らさないである程度のダメージを出せる遠距離攻撃も欲しいため、筋力でも火力が上昇する爪痕の聖印を採用。

・大弓(アローレイン)
拳,爪はリーチが短く一撃が軽いため、攻撃がすかりやすい大型の敵やワープで距離をとってくる敵がちょっと面倒。その対策として剣接ぎの大剣の戦技使用を前提にアローレインを撃てる大弓を入れた。必要なければ大壺の武具塊を外して他のタリスマンをつけると、丁度中ローリングギリギリの値になる。

・鉄茨の手甲
攻略時に木箱の上にあるメッセージを読もうとして破壊した事はあるだろうか。私はある。鉄茨の手甲を装備することで何故か破壊しにくくなり、攻略が快適に。

・ステ振りについて
精神力23
獣の生命→復讐の誓い→黄金樹に誓って→血炎の刃→火よ、力を!を一通りやると、FPを133消費するのでそれに合わせて精神23(FP最大値137)。雷の武器は血炎の刃よりFPが重いので足りなくなる。もう少し削ってもそこまでストレス増えないかも。

持久力33
上記の装備構成でぎりぎり強靭51を確保しつつ中ローリングになるよう調整。宿将の義足,接がれた飛竜以外の爪,拳武器は全て装備可能。

筋力75
エンチャントが切れたらまともに戦えない。それはとてもストレスが貯まるので、エンチャント無しでも十分な火力を得るためにしっかり振っている。

技量10
ミリセントの義手で+5することで爪拳の全種および剣接ぎの大剣(技量要14)を装備可能に。ビルドが完成するまではラダゴンの爛れ刻印をつければ良い。ミリセントを裏切る前提なのがこのビルド最大の欠点。

知力8
復讐の誓いをすることで祈祷の聖律の剣を付けられるようになる。いらなかったら知力7にしてしまっても問題なし。

信仰20
素で黒炎を、復讐の誓いをすることで黄金樹に誓ってを使用できる値。また。他のステを削って信仰を2増やすと、素で空裂狂火を使用でき、復讐の誓い使用時に王たる聖防護を使用できるようになる。

神秘10
血炎の刃を使用出来るように10は確保。

・攻略開始時
技量の少なさだけはどうにもならないので、攻略開始時まずケイリッドのファロス砦まで馬を走らせてラダゴンの爛れ刻印を入手する。ビルドが完成しない当分の間、ずっとお世話になる。また、剣接ぎの大剣を両手持ちで使用できる筋力27まではステ振り優先度高め。

・ストーリー初期の頃に入手可能な装備など
スパイクセスタス:ファロス砦の近くの隠遁商人のボロ家で購入。
クイックステップ:ベルナールから購入。
剣接ぎの大剣:モーン城のボス
鉤爪:ストームヴィル城の城内に入ってすぐ
血炎の刃:リエーニエのバラ教会付近のスカラベ
聖律の剣:円卓にいるDから購入可能

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/エンチャ脳筋 爪拳+剣継ぎ


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください