ビルド/冷静狂い火 のバックアップ(No.3)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2024-07-29 (月) 03:43:10 |
投稿日 | 2024-07-29 (月) 02:53:49 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 祈祷系 |
説明 | 白活想定できるだけ長いことミドラーを賛美して狂い火をまき散らす感じのやつです |
評価 | いいね! 2 |
ステータス
素性 | 放浪騎士 | LV | 150 |
生命力 | 30 | 精神力 | 40 |
持久力 | 21 | 筋力 | 30 |
技量 | 30 | 知力 | 28 |
信仰 | 43 | 神秘 | 7 |
武器
右手1 | カーリアの魔術剣 | 左手1 | 狂い火の聖印 |
右手2 | | 左手2 | |
右手3 | | 左手3 | |
防具
兜 | グレートフード | 胴鎧 | コリンのローブ |
手甲 | 縄の腕帯 | 足甲 | 薄汚れたふんどし |
タリスマン1 | ラダゴンの肖像 | タリスマン2 | 集う信徒の誓布 |
タリスマン3 | 炎の蠍 | タリスマン4 | 捧闘の盾のタリスマン |
戦技
魔法
魔法1 | 王たる回復 | 魔法2 | 黄金樹に誓って |
魔法3 | 冷静 | 魔法4 | 火よ、力を! |
魔法5 | 狂い火 | 魔法6 | 堪えきれぬ狂い火 |
魔法7 | ミドラーの狂い火 | 魔法8 | 空裂狂火 |
魔法9 | 発狂伝染 | 魔法10 | |
ビルドの運用・解説
白活で遊ぶ想定です
防具で察してしまうと思いますが正気耐性を高めて冷静で蓄積を沈めつつずっと狂い火を撃ち続けます
狂い火の聖印を使う上でグレートフードによる補正込みで各能力値が伸びが良い値まで確保しつつ、FPも欲しい、軽ロリも欲しいのでこのステータスになりました
[ステータス回り]
放浪騎士:神秘を使わないため
生命30 : 1000以下のHPだけど奉闘盾のタリスマンでギリギリ1撃死しないかな、くらいのHP
グレードフードの効果でHP904 聖杯瓶+12で800回復なので1回で大体全回復する
精神40 : 精神40でFP235確保
この装備でミドラーの狂い火をFP全部使用してやっと発狂するくらいのFP
持久力21: この装備で軽ロリを確保できる値
筋力30 : 聖印の伸び率が良い値 +何か追加で武器を持ち込みたいときに大体必要な値
削っていいステータスなので10くらい削って別のステータスに振ってもいいかも
技量30 : 聖印の伸び率が良い値 +ラダゴン込みで詠唱速度60になる
知力28 : グレートフード補正込みで30 聖印の伸び率基準
最低値は冷静を使える17なのであとは自由でもいいです
信仰43 : グレートフード補正込みで45 聖印の伸び率基準
[装備回り]
・狂い火の聖印は上記で補正値290 ステータス弄って神狩りを左手に持って右手に狂い火でもよいかも
・カーリアの魔術剣は任意の杖に変更可能 攻撃で雑魚を牽制できるから剣なだけです
・基本的に狂い火と空裂狂火を撃ちつつチャンスがあれば冷静で蓄積を消したうえでミドラーか堪えきれぬを撃つ形
・自身発狂はしない想定なのでシャブリリは使いません
・2週目以降のキャラなら両手に狂い火の聖印持っててもいいかもしれません
・軽ロリさえ諦めるなら手足を孤牢にしたらあまり正気耐性が変わらず15%ほどカット率を得れます
・バイクと劫罰を持てるので持って行ってミドラーごっこやバイクごっこも可能
・2撃で死ぬと思ってほしい
コメント