更新情報 | |
更新日 | 2023-02-01 (水) 15:52:26 |
投稿日 | 2023-01-05 (木) 19:00:14 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 祈祷系 |
説明 | 出血武器と祈祷で攻略から対人までこなす信神マン |
評価 | いいね! 0 |
目次 |
素性 | 預言者 | LV | 132 |
---|---|---|---|
生命力 | 50 | 精神力 | 25 |
持久力 | 18 | 筋力 | 16 |
技量 | 20 | 知力 | 7 |
信仰 | 30 | 神秘 | 45 |
戦技1 | 王朝剣技 | 戦技2 | |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
※いつでも編集中 筆者は遅筆なので徐々に更新する予定です。
信仰を主だった奇跡が使えて竜餐の印の補正の伸びが良い30まで、神秘を竜餐の印の補正と武器の出血値の伸びが良い45まで振る事で祈祷の火力と武器の出血値を確保。
出血武器と攻撃祈祷を駆使して攻略から対人まで幅広くこなす信神マン。
ビルド/侵入向け、最速詠唱祈祷師を運用する内に「もう少し武器が振りたい」、「竜餐の祈祷の火力が欲しい」、「132で最速詠唱の為の技量40はステ効率がイマイチ」と思った事から派生したビルドである。
LV | 132 | 侵入のマッチング幅を鑑みて。もう少し上げるなら生命力と持久力を補強したい。 |
---|---|---|
生命力 | 50 | 最低限。欲を言えばもう少し欲しい。 |
精神力 | 25 | FP消費の激しい竜餐の祈祷を使う為に多めに確保。 |
持久力 | 18 | 黄金樹の恩寵+2込みで軽装防具と血のヘリケーを装備して軽ロリができる数値。 |
筋力 | 16 | 血のヘリケーの要求値。他、使いたい武器に合わせて。 |
技量 | 20 | ホスローの花弁の要求値。同時にそこそこの詠唱速度を確保。 |
知力 | 7 | 当然初期値。 |
信仰 | 30 | 竜餐の印の補正の伸びが良い30が基準ライン。使いたい祈祷があればそれに合わせて。 |
神秘 | 45 | 竜餐の印の補正と武器の出血値の伸びが良い45が基準ライン。 |
・血のヘリケー
筆者のメイン武器その1。
ダッシュR2を筆頭に使い易いモーションに加えて強靭削りも高め。
そして中途半端なステの当ビルドでも出血を含め高めの火力が得られる点も有難い。
対人においては弱点である至近距離における横判定の薄さは火付けで補おう。
戦技はうまく使えば良いアクセントになるがスタミナ消費が激しい事に注意。要スタミナ管理。
なお、当ビルドでは所謂、「盾チク」はスタミナが少ないので大変危険。封印安定。
・ホスローの花弁
筆者のメイン武器その2。
モーションの癖が強く、他の武器に比べて攻撃力も低めだがリーチは正義。
二刀モーションも使い易く、手数もそこそこなので出血が狙い易い。
また、攻略においても高強靭のエネミーが良く怯むので非常に有効である。
持久が低めな当ビルドでは逃げ足とスタミナ回復速度重視で軽ロリが推奨。
その場合、ほぼ最軽量のものしか装備できないので割愛。
ラダゴンの肖像 | 最速詠唱でこそ無いが、祈祷も多用するビルドなので非常に有用。ほぼ固定。 |
---|---|
集う信徒の誓布 | 同上。 |
緋琥珀のメダリオン+2 | 貴重なHP増幅手段。HPが不足気味の当ビルドでは有用。 |
黄金樹の恩寵+2 | HPと装備重量を補強しながらスタミナが稼げるのが〇。 |
主に使っている祈祷。上記に記した物は闘技場を意識した組み合わせ。
打刀、血のヘリケー、十文字薙刀といった十分な物理攻撃力と出血値を持った武器が扱え、厄介な高強靭のエネミーはホスローの花弁で、遠くのエネミーは空裂狂火や雷の槍で、釣り出しや処理が可能。
ボス級の難敵も各種バフに加えて、様々な攻撃祈祷が使えるので攻略において困る事はそうそう無いだろう。真鍮の盾が持てるのも心強い。
欠点はHP回復の祈祷は回復量が低い所。アンバサの一種だがヒーラーは不得手である。
HPが回復する装備を活用したり、獣の生命や恵みの祝福等の補正が関係しない祈祷を使う等、工夫をしよう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照