更新情報 | |
更新日 | 2022-06-05 (日) 14:57:30 |
投稿日 | 2022-06-05 (日) 13:47:25 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 神秘系 |
説明 | 大盾とモーグウィンの聖槍メインのビルド。二刀流や他武器も使えます。見た目にもこだわった欲張り仕様 |
評価 | いいね! 2 |
目次 |
素性 | 勇者 | LV | 120 |
---|---|---|---|
生命力 | 50+5 | 精神力 | 28 |
持久力 | 31+5 | 筋力 | 25+5 |
技量 | 9+5 | 知力 | 7 |
信仰 | 15 | 神秘 | 34 |
右手1 | モーグウィンの聖槍 | 左手1 | 赤獅子の大盾(モーグウィンの聖槍) |
---|---|---|---|
右手2 | 竜餐の印 | 左手2 | 蠍の針or毒蛇の牙or獣避けの松明など |
右手3 | (グレートスターズor忌み潰しの大鉈二刀) | 左手3 | (忌み潰しの大鉈二刀) |
兜 | 失地騎士の兜 | 胴鎧 | 失地騎士の鎧(軽装) |
---|---|---|---|
手甲 | ブライブの手甲 | 足甲 | 宿将の足甲 |
タリスマン1 | ラダゴンの爛れ刻印 | タリスマン2 | 大壺の武具塊 |
タリスマン3 | アレキサンダーの破片(爪のタリスマン) | タリスマン4 | 自由枠 |
戦技1 | ニーヒル! | 戦技2 | なし(ニーヒル!) |
---|---|---|---|
戦技3 | なし | 戦技4 | 連続突き、猟犬、なし |
戦技5 | (乱撃、猟犬) | 戦技6 | (猟犬) |
魔法1 | 獣の石 | 魔法2 | 蝿たかり |
---|---|---|---|
魔法3 | グラングの岩 | 魔法4 | 獣の生命 |
魔法5 | 火よ、力を! | 魔法6 | 腐敗ブレス |
魔法7 | 火の癒しよ | 魔法8 | 自由枠 |
魔法9 | 自由枠 | 魔法10 | 自由枠 |
モーグウィンの聖槍と大盾をメインに据えたビルド。
見た目を重視しつつ強靭を61確保。攻略、マルチ双方を快適にプレイできることを目指しました。
個人的にかなり練ったつもりですが、アドバイスや他おすすめ武器祈祷など是非コメント欄にお願いします。
【メイン武器】
・モーグウィンの聖槍+赤獅子の大盾
安定感のある大盾と大槍の盾チク、火力と殲滅力のニーヒルで抜群の対応力。
遅いが怯ませやすい通常R1、横に薙ぎ払うしゃがみorロリR1、3hitするダッシュR2なども強力。
通常攻撃と戦技をバランス良く使うので戦闘がワンパターンになりにくく、飽きにくいのも魅力。
ガードカウンターが好きand見た目軽さで赤獅子の大盾を採用、気にならないなら獣紋の黄金盾で。
中盾で十分な方は筋力持久を削ってその分生命神秘に回すのもありかと思います
【サブ、他武器】
・竜餐の印
信仰に15振って腐敗ブレスをはじめとした便利な攻撃、回復を使えるように。不要なら信仰を削って生命神秘に。
現状上記の7種以外使ってません
・自由枠(重量2.5以下)
重量2.5以下なら中ロリ可能な自由枠。腐敗の後一押しに蠍の針、猛毒の毒蛇の牙、道中攻略に便利な獣避けの松明をよく使います
・モーグウィンの聖槍二刀
火力が欲しいなら。大盾より軽いのでそのまま付け替え可能
・グレートスターズ、忌み潰しの大鉈二刀
これらもそのまま付け替え可能。
打撃+乱撃出血のグレートスターズ、バッタで単純な物理火力に優れる大鉈で炎や状態異常に強い敵に対応
【防具】
聖槍とマッチand好みの失地騎士の兜と失地騎士の鎧(軽装)を装備しつつ強靭を61確保する最軽量の組み合わせ…
のはすです。見た目にこだわらなければもう少し軽くできます
【タリスマン】
・ラダゴンの爛れ刻印
被ダメが増えるがこのステ振りではむしろ固くなってるはず…詳しい方教えてくださいm(__)m
・大壺の武具塊
装備重量増加
・アレキサンダーの破片
ニーヒルを強化。大鉈二刀の場合は爪のタリスマンに
・自由枠
竜印の大盾で固くしたり、炎の蠍で火力をさらに上げたり。
盾チクと相性の良い緑亀や槍のタリスマンもオススメ。略奪のカメオで道中安定&ニーヒル度アップ
【ステータス】
生命50+5 HP1814 削って神秘に振り分けてもいいかも。とりあえず生存力重視で50にしてます
精神28 FP163 ニーヒルが20消費するので20の倍数に。お好みで増減可
持久31+5 装備に必要なギリギリの数値
筋力25+5 大盾の必要値。筋力でも武器に補正がかかるので完全に無駄ではない
技量9+5 聖槍の要求値
知力7 初期値
信仰15 腐敗ブレスの要求値
神秘34 余った分を。この値でも火力にはそんなに不自由してません
【立ち回りなど】
道中はとりあえず盾チクやガードカウンター。騎士などは通常攻撃、ちょっと範囲攻撃したいときはしゃがみR1。
火力と範囲が欲しいならニーヒル!正直ニーヒルだけで大体なんとかなる。
ただし発生は遅いので注意。範囲が広いので気持ち遠目で発動するとグッド。
怯む相手なら蝿たかりで足止めしてニーヒルも有効。遠距離攻撃はグラングの岩が悪くないダメージを出す。
ボスは開幕腐敗ブレスで腐敗状態に。あとは隙を見てニーヒル。怖かったら盾チクで。
相手によってはグレートスターズや大鉈で対応。
遺灰はやはり写し身、大盾あたりが鉄板。おすすめは写し身で、ニーヒルしてくれたり腐敗ブレス吐いてくれたり。
霊薬は炎纏いは確定。ニーヒルは炎属性なので火力1.2倍の恩恵を強く受ける。もう一種は緋、緑湧きなどお好みで。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照