ビルド/大角のトラゴス のバックアップ(No.3)

最終更新:

更新情報
更新日2024-10-08 (火) 14:37:07
投稿日2024-10-08 (火) 00:08:22
ビルド概要
カテゴリコスプレ系
説明ノ<よっ.
評価いいね! 0 
目次

ステータス

素性放浪騎士LV175
生命力65精神力21
持久力65筋力65
技量13(初期値)知力9(初期値)
信仰9(初期値)神秘7(初期値)

生命、持久、筋力以外いらないシンプルな脳筋ビルド。(左手武器のアーバレストは技量初期値でも持てる)
余りは精神に。戦技はあまり重要じゃないので、信仰などに振ってもよし。RPは崩れても、祈禱はあると便利。
信仰振る場合は少なくとも火の癒しよが使える12まで振るとよい。

武器

右手1重厚な巨人砕き左手1アーバレスト
右手2左手2
右手3左手3

防具

大山羊の兜胴鎧大山羊の鎧
手甲大山羊の手甲足甲大山羊の足甲
タリスマン1大山羊のタリスマンタリスマン2大壺の武具塊
タリスマン3自由枠1タリスマン4自由枠2

装備が重すぎて武具塊がないとドッスンローリングなので注意。
大山羊のタリスマンはRP的に必須なうえ、大山羊一式なら強靭101や127を超えられる。

戦技

戦技1ヒップドロップ(巨人砕き)戦技2
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1魔法2
魔法3魔法4
魔法5魔法6
魔法7魔法8
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

(トラゴスさんギャグ漫画登場&台詞獲得おめでとうございます)
よっ。俺は大角のトラゴス!早速、解説をさせてもらうよ。

  • ステータス
    生命力と持久力に厚く振ろう。
    俺は助勢の騎士、皆を守るためには堅く、強くなければ。
    そしてこの大槌、巨人砕きを扱うための筋力も確保しよう。
    アーバレストは遠距離攻撃、それから敵の狙いを仲間から自分に変えさせるのにも使える武器だ。仲間がピンチの時はこれを使おう。
    あの戦祭りで支援してくれたサロリナ君のように祈祷を使いたければ、もう少しルーンを集めて信仰心を高めてもいい。
  • 装備
    武器はさっき解説した通りだ。もしヒップドロップが扱いにくいと思うなら、多少の攻撃はものともしない獅子斬りや、相手の体勢を崩しやすくなる岩石剣がいい。派生はもちろん重厚一択だ。
    防具は大山羊装備、俺の代名詞ともいえる装備だ。しかし、こうも精巧に、俺の装備を真似る褪せ人が現れるとは...後輩ができるのは俺としては嬉しいが、不思議なものだ。...ん?大丈夫か、君?なぜそんな、後ろめたそうな顔をする?
  • タリスマン
    我は太く、強く、決して怯まぬ大角。そうあるために大山羊のタリスマンは必須だ。これさえあれば、並大抵の一撃に怯むことはなくなる。
    とはいえ、そう簡単に怯まないからといって油断して、体力の確認を怠ってはいけないよ。助勢の騎士ともあろうものが、死んでしまっては元も子もない。...祝福が見えているから死んでも問題ない?ううむ...。
    ともかく、大壺の武具塊も同じく必須だ。これがないと、満足にローリングもできなくなってしまう。
    あとの2枠は、君が欲しいと思う効果のものを装備するといい。俺からは、両手剣のタリスマン竜印の大盾のタリスマン黄金樹の恩寵+2をおすすめしておくよ。
  • 戦法
    この大槌で砕く、それ以上のことはないよ。空振りには気をつけて、積極的に攻撃しよう。
    機を見てタメやジャンプ攻撃を差し込んでいくと、相手に膝をつかせるのも簡単だ。致命の一撃で時間を稼げば、仲間が体勢を立て直すチャンスになる。助勢とはつまり救援なのだから、君もこうして他の褪せ人を助けてやるといい。
    ただ、仲間が強力な攻撃の構えを見せているときは致命の一撃を入れず、タメや戦技で攻めよう。
    火力が足りないときは火脂などでエンチャントをするのも選択肢に入る。自分の懐事情や、相手の属性耐性と相談しよう。

よし、こんなところか。...ところで君、なぜさっきからずっとしかめ面なんだ?
まるで、俺のこの装備に恨みでもあるような...何、白面?火の騎士の兜?
......。よく分からないが、すまない...。

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/大角のトラゴス


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください