更新情報 | |
更新日 | 2022-04-28 (木) 19:01:31 |
投稿日 | 2022-04-28 (木) 18:29:52 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 筋力系 |
説明 | 星見の知力16を活かした脳筋のレシピ(主に攻略用) |
評価 | いいね! 2 |
目次 |
素性 | 星見 | LV | 180 |
---|---|---|---|
生命力 | 56 | 精神力 | 35 |
持久力 | 40 | 筋力 | 80 |
技量 | 16 | 知力 | 16 |
信仰 | 7 | 神秘 | 9 |
右手1 | 遺跡の大剣 | 左手1 | 霊火のトーチ |
---|---|---|---|
右手2 | 死体漁りの曲剣 | 左手2 | 死体漁りの曲剣 |
右手3 | 左手3 | 滑車の弩 |
兜 | 後述 | 胴鎧 | 宿将の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 宿将の手甲 | 足甲 | 宿将の足甲 |
タリスマン1 | 後述 | タリスマン2 | 竜印の大盾のタリスマン |
タリスマン3 | 大壺の武具塊 | タリスマン4 | 黄金樹の恩寵+2 |
戦技1 | 戦技2 | ||
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 魔法2 | ||
---|---|---|---|
魔法3 | 魔法4 | ||
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
遺跡の大剣をメインに据えた、主に攻略用の脳筋ビルド。
【運用】
道中はそれぞれ
近中距離を遺跡の大剣(崩壊波)、
遠距離を滑車or月輪の弩、
出血が効くボスには死体漁りの曲剣で対応する。
滑車の弩は火力目当てというよりは腐れと逆棘で遠距離からハメ殺すための起用。
【ステータス】
生命力56は黄金樹の恩寵+2と合わせてHP1907。
これはグレートスターズ等の割合回復を19/%にするための調整の名残だが、
60まで振っても2000に届かないこともあり特に問題はないと思う。
精神力35はFP200となり、崩壊波(25)をちょうど8回撃てる。
技量16は滑車の弩用だが、状態異常付与を無視すれば月輪の弩に絞って削減し他に回す、
あるいは逆に筋力からもう少し振ったりタリスマンで補って大弓を担ぐ選択肢もある。
総じて、180レベルで無駄なく完成したステータスという点が個人的にお気に入り。
【装備】
防具は重量対効果の優れた宿将シリーズで近接戦闘向けに強靭度を確保。
タリスマン1は
「アレキサンダーの破片」「血の君主の歓喜」「爪のタリスマン」
等の選択肢が考えられるが、
今回の構成であれば頭防具と合わせて重量4.5でちょうど中量ギリギリになる。
頭防具で3.6は割と選択肢豊富(例えば翁面が3.6)で、ある程度好みで選ぶことも可能。
【総評】
そもそも遺跡の大剣が極めて優秀で、低周回であればこれ1本で全く不都合なく攻略可能。
そうして浮いたポイントを持久力に振り、余剰重量を防具やサブ武器に回せるのが本ビルド最大の利点と言えるだろう。
特に弩は軽い負荷でワープスカラベ等への対応を容易にするので裏に仕込んでおいて損はない。
あと霊火のトーチは目に優しいのでおすすめ。(逆に獣除けは目に痛い…痛すぎない?)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照