ビルド/汎用型脳筋 のバックアップ(No.3)

最終更新:

更新情報
更新日2022-05-06 (金) 22:32:12
投稿日2022-05-06 (金) 21:36:44
ビルド概要
カテゴリ筋力系
説明攻略・対人、様々な場面に対応できる脳筋を目指した。火力は特化型に及ばないが、汎用性には優れる…と思う…多分。
評価いいね! 1 
目次

ステータス

素性囚人LV150
生命力50精神力23
持久力44筋力60
技量14知力16
信仰12神秘10

武器

右手1星砕きの大剣or遺跡の大剣左手1神聖画の盾
右手2パイク左手2バックラー
右手3壺大砲左手3爪痕の聖印

防具

壺頭胴鎧旅の服
手甲旅の腕帯足甲旅のブーツ
タリスマン1大壺の武具塊タリスマン2竜印の大盾のタリスマン
タリスマン3略奪のカメオタリスマン4青色の凶刃

戦技

戦技1戦技2
戦技3氷槍戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1獣の石魔法2蟲糸
魔法3獣の生命魔法4魔力防護
魔法5炎防護魔法6雷防護
魔法7聖防護魔法8回復
魔法9火よ癒やしを魔法10血炎の刃

ビルドの運用・解説

生命50は言わずもがな前衛の最低条件。
精神力はティシーがよべるFP136を超えるように。
持久力は装備重量分。
筋力60は遺跡の大剣担ぐなら必須。
技量はパイク分。
知力は遺跡の大剣分。
信仰は最低限の補助祈祷を使う用。
神秘は血炎エンチャ用。

攻略では雑魚は神聖画を構えての盾チク、ガードカウンター。強敵は遺跡か星砕きで殴りつける。近づきたくない状況では壺大砲。

状況に応じて耐性・回復・攻撃補助の祈祷を使う。パイクに付けた氷槍と血炎エンチャでの凍結→解凍コンボは割と便利。劇的な効果はないが確実に不便は減るはず。特に朱い腐敗を癒せる火を癒やしをは無くてはならない。

防具に関しては筆者の完全な趣味であるため、特に理由はない。あえて言うなら物理各種耐性がそこそこになるように選んだ。

継続戦闘能力が高く道中不便は少ないビルドだが、瞬間火力は不足になりがちなため、バカ体力ボス用に黒炎の渦を付けた武器を持っておくと良い。

尚、タリスマンの後者2種はボス戦では別のものへと差し替え推奨。ボスによっては盾も真鍮にするとよい。

対人では基本パイクで立ち回りつつ、隙があれば遺跡大剣か星砕きで殴るなり戦技ぶつけるなりで立ち回る。
神秘キャラがちいかわ担いで来たら諦めろ。

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/汎用型脳筋


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください