ビルド/筋肉沼に落ちてしまったラニ様 のバックアップ(No.3)

最終更新:

更新情報
更新日2024-08-17 (土) 10:22:59
投稿日2024-08-16 (金) 14:44:27
ビルド概要
カテゴリ筋力系
説明筋の世紀
評価いいね! 3 
目次

ステータス

素性放浪騎士LV175
生命力60精神力16
持久力46筋力80
技量18(ミリセントの義手込み)知力20
信仰12神秘7

ステータスについて

・生命:近接をやる上で必要最低限の60を確保。
・精神:通常殴りメインなので低めに。
・持久:一応恩寵込みで少し余る程度。
・筋力:伸びの良い80まで。スペルを多用するならば60程度でも良いかも。
•技量:要求値止め。
・知力:冷気派生で伸びの良い20まで。
・信仰:流紋武器+サポート祈祷の為。放つ回復を使う為に18まで振るのもアリ。
・神秘:最低値。

武器

右手1冷たいツインナイトソード左手1炎の流紋の短剣
右手2冷たいソードランス左手2重厚なカーリアの刺突盾
右手3冷たい流紋の大槌左手3流紋の盾or黄金樹の聖印

採用武器

・冷たいツインナイトソード:筋B技D知力D冷気127
冷気派生でもBが残る数少ない脳筋向けの両刃剣。状態異常と両手持ち時の圧倒的な手数は非常に相性が良い。DR2が地味に強い。
・冷たいソードランス:筋B技E知D冷気153
脳筋向けの重刺剣。特大武器並みの蓄積値を持ち、強攻撃が大槍と同じモーションになっている。詰め性能とガードカウンターが強い。
・冷たい流紋の大槌:筋B技E知D冷気127
DLCにて追加された流紋武器の一つ。R2、タメR2、DR2で投擲する。特にタメ強は連続でヒットさせると高火力が出る。エンチャントは不可。
・炎の流紋の短剣:筋B技E知E
大槌と同じくDLC武器。戦技触媒かつ解凍用。通常攻撃でも投擲可。
・重濃なカーリアの刺突盾:筋A知D
新武器種の刺突盾。重量に対してのガード強度と高い攻撃力が特徴。GP付きの攻撃で相手との差し合いに有利。JR1,JR2が強い。
流紋の盾:筋C技D
DLC武器の中で文句なしのブッ壊れ。対人攻略共に軽いFPと超誘導、高い威力と悪い所が見つからない程。
黄金樹の聖印
重量0のサポート祈祷用の聖印。サポート祈祷は聖印が要求値を満たしていなくても使える。

防具

防具は見た目優先。
タリスマンは恩寵とミリセント以外は好きな物で問題無し。

戦技

戦技

冷気の霧
そこそこ軽いFPに加えて高い冷気蓄積と優秀なエンチャントが一体になった戦技。ツインナイトで連撃すると一瞬で凍傷になるのでおすすめ。
重力回転突き
飛び上がり後は超強靭で高い状態異常蓄積と多段が合わさり、突進距離も長い。対人ではかなり雑に強い感じの強戦技。
暗黒波
出だしからそこそこ強い強靭が付きつつ広範囲の殲滅からカウンターまで幅広く使える。このビルドの数少ない対多数の手段。付けれる武器種が限られているのもポイントか。
猛獅子斬り
獅子斬りを追加入力ありで3連撃にした物。連撃系タリスマンや状態異常と相性が良い。
黄金樹に誓って
無難なバフ祈祷。カニかどっちか好みで採用を決める。
パリィ
投擲剣でも短剣パリィとフレームは変わらない(多分)。基本両手持ちなのでいざと言う時のお守り的な感じ。
霧の猛禽
無敵系の戦技。犬ステと比べてこっちの方が使ってて楽しいしJR1とJR2が強いので採用。
円盤投擲
早い、軽い(FP)、強いの3拍子。攻略でも対人でも脳死で投げとけば強いが、対人では嫌われるのでそこは個人の判断で。

魔法

信仰12以下の汎用サポート祈祷で積ん徳な物を採用。

ビルドの運用・解説

立ち回り

攻略
基本的にツインナイトで凍傷を一瞬で発生させつつ、短剣で高速解凍させるのが強力。道中は大槌やソードランスでサクサク倒しつつ強モブは刺突盾の盾チクで処理。弾き霊薬でガードカウンターもかなーり火力が出る。冷気が効かない相手には重厚でごり押せば何とかなる。なんなら全部重厚でも問題なし()

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/筋肉沼に落ちてしまったラニ様


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください