更新情報 | |
更新日 | 2024-07-18 (木) 23:28:03 |
投稿日 | 2024-04-29 (月) 19:54:56 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 筋魔系 |
説明 | 闘技場で隕鉄の刀をブンブンするだけ |
評価 | いいね! 3 |
目次 |
素性 | 囚人 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 60 | 精神力 | 12 |
持久力 | 34 | 筋力 | 53 |
技量 | 14 | 知力 | 41 |
信仰 | 6 | 神秘 | 9 |
右手1 | 隕鉄の刀 | 左手1 | 双鳥のカイトシールド |
---|---|---|---|
右手2 | 重量1.5までの武器 | 左手2 |
戦技1 | グラビタス(固定) | 戦技2 | 自由枠 |
---|---|---|---|
戦技3 | カーリアの返報(戦技) | 戦技4 |
縦一文字切りで勝つ快楽
強靭に甘えて自分の当てたい攻撃を押し付けていくためのビルド、軽量武器とは思えない火力で軽装備を2ヒット、重装備は4ヒットで倒せることもある。
ステータスについて
ステータス | 数値 | 備 考 |
生命力 | 60 | 多い方が七支刃が発動しやすい……はず |
---|---|---|
精神力 | 12 | 最低値、増やしたっていい |
持久 | 34 | 大壺の武具塊込みで中ロリが維持できる数値+サブ武器用 |
筋力 | 53 | 火力のみなもと、ハイマ込みで55 |
技量 | 14 | 隕鉄の刀の装備条件 |
知力 | 41 | 火力のみなもと、ハイマ込みで43 |
信仰 | 6 | 最低値、不要 |
神秘 | 9 | 最低値、不要 |
武器について
隕鉄の刀:メイン武器、表記火力は片手持ち時に704、両手持ち時は748になる。基本は両手持ちで、与えるダメージが大きい特殊強攻撃とダッシュ突き(刺突属性)等を主軸にブンブンしていくので、手数で出血を狙ったり戦技を当てにいく従来の刀とは異なる使い方が理想。最大タメの強攻撃とグラビタスは雑に撃つとバクスタ取られて終わるので慎重に使っていこう。
双鳥のカイトシールド:青羽の七支刃との併用で、前作にあった惜別の涙のような運用ができる。焦ってトドメを当てに来た相手に颯爽と強攻撃を当てて勝利を掴んでいこう。隕鉄の刀は同ステの場合、同じようなステータス補正を持つ黒王の大剣や白王の剣よりも致命威力が高くなっているので、パリィが得意なら積極的に狙ったっていい。
サブ武器候補
祝祭の手鎌:重量1.5でガード貫通効果がある短剣。戦技にも貫通効果が適応されるので盾相手にはぜひ。
猛禽の鉤爪:重量1.5の特殊モーション仲間、使ったっていい。
投稿者は滅多にサブ武器を使うことがなく、ステータスについても隕鉄の刀に最適化されているので火力が期待できない。浮気できないってワケ。
防具とタリスマンについて
防具:強靭は大山羊のタリスマン込みで116(もとは87)。度重なるアプデによって強靭についてのメタは変わり続けているが、どうやら現環境では116がメタらしいので鵜吞みにしていこう。
タリスマン:大壺の武具塊と大山羊のタリスマンは必須。青羽の七支刃は双鳥のカイトシールドと相性がいいので採用。緋琥珀のメダリオンは七支刃の発動範囲を広めるために採用、生命力60とも相性がいい。
所持アイテム
氷結壺:消費FP0の儀式壺。大体の相手が1発で凍り、大怯みとデバフを与えられる。通常の壺と異なりモーションがもっさりしているため、雑に投げると反撃されるので注意。的確に使えばドラゴンブレス等の祈祷も中断させることができる。
扇の重力石:能力補正的に相性がいい。ちゃんとダッシュしないと避けるのが難しいので結構当たる。地面の隆起と共にダッシュして突き攻撃をチェインさせるのが理想。実は蠅たかりと一緒に詰めてくるプレイヤーへのけん制にも使えたりする。
結晶投げ矢:能力補正的に相性がいい。投稿者は性に合わないので使わない。
ゆでカニ:強すぎアイテム。投稿者はアンチゆでカニなので使わない。
おまけ
化粧:女、若年、壮年の声1、頭部0、胸部128、腹部39、腕部218、脚部128、肌真っ黒、ハゲ
メモ
以外に勝率が高くて、ずっと最高ランクに居座っている謎のビルドです。
コメントはありません。 コメント/ビルド/メェェェェェェン!!