目次 |
ヒビ大壺を使った製作アイテムのひとつ
大量の素材を、大壺に封じたもの
敵に投げつけ、ひどく油まみれにする
ひどく油まみれになった敵に対しては
炎ダメージが、とても大きくなる
大壺を投げつけ、命中させた対象とその周囲中量ローリング1回程度の範囲内の対象を、ひどい油まみれ(30秒間炎カット率-65%)にする。
投擲アイテムとしては通常サイズのヒビ壺と比べて飛距離が短く、弾速も遅め。また、投擲前後の隙もかなり大きく、連続投擲間隔も長い。
直撃時に物理ダメージが発生するが能力補正が存在しないため能力値によらずダメージは一定。また微々たるものではあるが大壺頭、壺頭や友なる壺によって強化される。
説明文通り、ひどい油まみれになった対象へ炎属性で攻撃するとダメージが大きくなる(1.65倍)。ただし1度炎属性ダメージを与えると効果が切れる。
この壺自体にはダメージはほぼ無く、あくまで次の炎属性ダメージを増加させる布石でしかない。1回で効果が切れることから、大きな隙を晒しながら大油壺→大火炎壺と投げるくらいなら最初から大火炎壺を2回命中させたほうが総ダメージは高くなる。主に戦技や祈祷のダメージ増加を目的として使用することになるだろう。
しかし油壺と比べて上昇量がそれほど高くなるわけでもなく、最大所持数も10個しかないためコストパフォーマンスはあまりよくない。
油壺、油ぎった雫とは併用できず上書きし合う。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照