死の騎士シリーズ のバックアップ(No.3)

最終更新:

防具

死の騎士シリーズ(abc)
&ref(): File not found: "シリーズ.jpg" at page "死の騎士シリーズ";
重量25.9
カット率耐性値
物理24.784免疫63
対打撃21.595頑健106
対斬撃24.440正気41
対刺突24.440抗死106
魔力19.021強靭度47
19.379 
24.612 
16.405 
備考
王都古竜信仰の戦技と祈祷を強化
目次

死の騎士シリーズについて

(死の騎士の兜)
死の騎士の黄金の兜
また、その死面を仮面として被るもの

王都古竜信仰の戦技と祈祷を強化する

後頭に飾られた、蝕まれた黄金の輪は
死王子となったゴッドウィンに
だが、変わらず仕える誓いである

(死の騎士の鎧/手甲/足甲)
死の騎士の黄金の鎧/手甲/足甲
黄金樹の古い意匠が施されている

王都古竜信仰の戦技と祈祷を強化する

かつてゴッドウィンの近衛であった騎士たちは
変わり果てた主の、分け身の骸を探し求めた
来たるべき、昏き者たちの時代のために

入手方法

  • 闇照らしの地下墓
    昇降機を降りて階段を降りた先、柵が壊れている場所から下の足場へ落下して進む部屋の遺体から入手

詳細

部位名前カット率耐性重量
免疫頑健正気抗死強靭
死の騎士の兜4.43.84.44.43.43.44.42.8122082074.6
死の騎士の鎧12.610.712.212.29.39.712.48.2254216422211.2
死の騎士の手甲3.12.73.13.12.32.33.11.991561553.5
死の騎士の足甲7.16.27.17.15.45.47.14.517291129136.6

特殊効果

一部位につき王都古竜信仰の戦技と祈祷+2%

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 名前それっぽいのに死の雷は強化されないんか
    2024-07-02 (火) 15:35:47 [ID:lEinuAixxbc]
    • されてたわゴメソ
      2024-07-02 (火) 15:38:37 [ID:lEinuAixxbc]
  • 中量としてはそれなりだけど全部着るだけで+8%ってのはなかなか嬉しいバフだな
    特に騎士の雷槍が登場したのもあって素晴らしい👍
    2024-07-02 (火) 15:49:41 [ID:/RpQHRTM702]
  • 死の騎士が背中に付けてた灰色の二又マントみたいなやつも付けて欲しかった
    2024-07-02 (火) 20:57:30 [ID:Y7JCg0IqC5c]
    • 背中のモヤモヤが無いの悲しすぎる
      2024-07-03 (水) 02:41:43 [ID:op5LQeU3hAE]
    • 鎧の一部じゃなくて本人が出してるオーラ的なやつだったのかな
      2024-07-03 (水) 07:46:53 [ID:2TttF4yKqF2]
  • この装備着けてると古龍信仰系が強化されるのってファンサービス方向で見るとあれかな、ダクソ3のの無名の王だったっけ?のあいつ思い出すんだけど。なんか見た目も近いし
    2024-07-06 (土) 21:05:36 [ID:DPGiI3BQIhg]
  • コレってタヒの騎士シリーズでダメージ上がる?
    2024-07-07 (日) 00:14:56 [ID:VhgRwABR7FM]
    • 間違えました。花岩の槌の方に書き込む予定でした。
      2024-07-07 (日) 00:16:12 [ID:VhgRwABR7FM]
    • 気になったのでやってみた ダメージは 防具無し/死の騎士一式 で記載する
      奥まった小部屋のトロル4周目神秘27武器+9特にバフ要因無し溜め使用胴体不意打ち
      花の竜雷 899/899 のらない
      ついでに古雷の槍(+9)もやった 1556/1556 のらない
      瞬雷(汎用) 説明文に古竜信仰の記載はないが… 雷の速槍+24 筋力30技量45
      関門前の近くの大楯持ち兵士に棺の角から不意打ち 270/291 のる
      エレの教会近くの松明持ち兵士に被発覚でR1まで 718/735 2%しか変化がないので突進のみにのる
      武器の方に古竜信仰の記載がある死の騎士の双斧と長柄斧
      モーグウィン王朝のデカ血肉に被発見状態 武器+9
      双斧戦技R2派生まで 674/728 のる
      長柄斧戦技R2派生まで 900/953 のる(ちょっと誤差があるけど数字は増える) 叩きつけで血肉が怯む
      なんとなくただのR1も試した
      片手持ち双斧258/258
      片手持ち長柄斧250/250 (補正の関係で双斧の方が攻撃力が高い) そしてのらない
      同じ敵で上記の速槍くんに戦技落雷を付ける 408/441 のる
      雷の羊1段目のみ 369/369 一段目だけ怯ませが強いみたいで血肉が怯む (2段目以降も)のらない
      2024-07-07 (日) 01:47:49 [ID:UE7lm1haqis]
      • 花岩の槌の戦技は相手に雷被ダメアップのデバフかけるからから、それをした上での死の騎士着込んで古竜信仰の何かを打てば、さらなるダメージアップが見込める、ってことになるか。採用の価値あるね。
        2024-07-24 (水) 14:00:19 [ID:Ax0.7xdWOjE]
  • 重量が許せば、羅刹シリーズ装備した方が王都古竜信仰以外のダメージもアップしてお得なのか…?
    2024-07-09 (火) 02:43:30 [ID:uuFEeRP/mFA]
    • 被ダメアップのデメリットを飲み込めばそう
      2024-07-09 (火) 03:38:52 [ID:UE7lm1haqis]
  • 胴体のモヤがなくて寂しいのでブライヴ胴で代用してる
    2024-07-13 (土) 20:47:53 [ID:v8DZHrtsrFE]
  • 戦技の落雷に乗るって聞いて気になって試したんだけれど、雷撃斬は補正が乗った。乗らない雷汎用戦技は雷の羊だけなのかな?
    ちなみに、竜のハルバードの回転斬りには乗りませんでした。
    2024-07-20 (土) 11:58:31 [ID:dbqDHzirsZE]
  • 今作屈指のイケ兜。祈祷補正ありきの性能なので、祈祷使わないと重量の割に強靭を稼ぎづらいのが玉に瑕
    2024-07-26 (金) 21:28:12 [ID:Tm71mw3R0A.]
  • 死の騎士ってあの骸骨面が本人の顔?
    褪せ人はそれを丸ごと被ってる?訳じゃないよな?
    2024-07-28 (日) 22:30:49 [ID:pofSrz5DVi.]
    • 死王子になっても変わらず仕えるって書いてるし死に生きるものになってそうだから骸骨面が顔だと思われる
      そして褪せ人はそれを被ってると思われる
      2024-08-01 (木) 06:16:47 [ID:Pw/uZWcCcJU]
    • エウポリアでしばいても発光するってどこかのページで見たから、死に生きる者ではない気がする。聖律特効が入ってるなら死に生きる者だろうけど、そうじゃないならフィアみたいに生きてはいるけど死の力を纏ってるとかじゃない?
      2024-08-01 (木) 13:37:07 [ID:vERW6qvAZsk]
    • 死面=デスマスクを仮面にとのことなので、遺体から拾う時に褪せ人が型とって仮面にして被ってるんだと思う。
      2024-08-25 (日) 13:24:05 [ID:ph5GiI.vO8E]
  • 黄金の騎士時代の鎧もあればなぁ、マントに描いてあるのは斧を持った人?
    2024-08-01 (木) 16:17:52 [ID:at81zkczd42]
  • 兜の輪っか?が雷様みたいだな
    2024-08-19 (月) 08:04:35 [ID:q2A/e96feUo]
  • 手足を孤牢に変えても見た目の相性が良い。
    兜も観ようによっては太陽虫っぽいのでメスメル兵の盾とロンソでなれ果てっぽいソラールプレイが捗る
    2024-10-01 (火) 19:40:12 [ID:T6SZsqtgNuo]
  • 重さの割にカット率低い気がするから腕だけつけてる
    2024-12-05 (木) 16:24:05 [ID:epgrbGyJG6Y]
  • 氷の雷槍は強化されるのに竜鱗刀とかはダメなんかな?
    2025-01-02 (木) 04:44:02 [ID:0g.XYKC9ToA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください