&ruby(pronunciation){words}; | |
&ref(): File not found: ".jpg" at page "永遠の都、ノクローン"; | |
場所 | |
---|---|
祝福 | |
環魂碑 | |
サイン溜まり | |
ボス | 写し身の雫 |
目次 |
シーフラ河にあるエリア。
角骸の霊場
夜の神域
シーフラの水道橋
星砕きのラダーン撃破後、星が落ちた場所(地上の霧の森南側でシーフラ河の井戸からは南西方向)へ行って深い穴を降りていくとたどり着く。
ノクローンに着いたら、屋根などを伝ってジャンプしながら下へと進んでいく。祝福までは少し遠いが敵は弱めなので落下死しないように慎重に進んでいこう。
2.1. 写し身の雫を倒す
祝福「永遠の都、ノクローン」から真っ直ぐ進んで階段を降りていくと霧がある。
霧の中に入って進むとボス「写し身の雫」との戦闘へ。
ボスを倒すと「雫の幼生×2」と「銀雫の仮面」を入手し、祝福「写し身の雫」で休めるようになる。
3.1. 祝福「祖霊の森」へ
祝福「写し身の雫」から進むと長橋があるので馬に乗って進もう。
橋を越えた森ではシーフラ河と同じようにかがり火を灯すことになるが、まずは祝福「祖霊の森」へ行こう。祝福は森の南西側の高い岩場に囲まれた崖際。
3.2. 祖霊の王を倒す
かがり火を6つ全て灯すと北東にある角骸の霊場からボス「祖霊の王」の場所に行けるようになる。
祖霊の王を倒すと「祖霊の王の追憶」を入手する。
夜の神域は祝福「祖霊の森」からジャンプして下へ降りていく。
建物内に入るとインプ像の封印があり、封印を解くと「写し身の雫の遺灰」が手に入る。また、この建物の1階に配置されている球は敵で、近づくと転がってくるので攻撃して倒してしまおう。
建物から外に出てすぐのところに祝福「夜の神域」がある。
祝福から真っ直ぐ進んだところにある建物には転送装置があり、転送すると祖霊の森に戻る。
5.1. シーフラの水道橋へ
祖霊の森の北東の崖沿いを進むと祝福「水道橋を臨む断崖」がある。
5.2. 水道橋を進む
祝福から段差を飛び降りるとすぐ右手には坩堝の騎士がいる。倒すと「坩堝の角盾」を入手。
少し進むと槍持ちの坩堝の騎士がおり、倒すと「喪色の鍛石【6】」を入手。
水路を進んで右にいるNPCに話しかけるとジェスチャー「内なる律」を入手する。
5.3. 英雄のガーゴイルを倒す
水道橋の水路を進んで右奥に霧があり、中に入るとボス「英雄のガーゴイル」戦へ。
ボスを倒すと「ガーゴイルの大剣」と「ガーゴイルの両刃剣」を入手し、祝福「大滝壺」で休めるようになる。
また、祝福の近くにある石棺は入ることができ、深き根の底へ移動する。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
黄金のルーン【5】 | 地上から降りていく途中の遺体 | |
---|---|---|
眠り脂×2 | ↑から少し降りたところの遺体 | |
逆棘ボルト×10 | ノクローンに入り、最初にスライムの敵が出てくるところの遺体 | |
ルーンの弧 | ↑から少し進んで右手の屋根上にある遺体 | |
黄金のルーン【6】 | ↑から進んで雫スカラベがいる場所の右手にある遺体 | |
幼生蝶×3 | ↑と逆方向にある遺体 | |
鉤呼びの指薬 | ↑から少し進んだところの崖際にある遺体 | |
鍛石【5】 | ↑の近くの隅にある遺体 | |
黄金のルーン【6】 | ↑から段差を降りたところの遺体 | |
正気の干し白肉 | ↑から少し先にある遺体 | |
霊姿摘みの鈴玉【1】 | 祝福「永遠の都、ノクローン」から出てすぐの遺体 | |
鍛石【3】 | 祝福「永遠の都、ノクローン」から出て右手の崖手前にある遺体 | |
喪色の鍛石【4】 | 祝福「永遠の都、ノクローン」から出て左奥の建物裏にある遺体 | |
雫の幼生 | 祝福「永遠の都、ノクローン」から出て右奥の建物内にある遺体 | |
鍛石【5】 | 祝福「永遠の都、ノクローン」から出て右奥の庭にある遺体 | |
大僧兵の遺灰 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
黄金のルーン【7】 | 祝福「永遠の都、ノクローン」から出て正面に進み、階段を降りてすぐの遺体 | |
雫の幼生 | ↑のすぐ先にある東屋の遺体 | 天井からスライムが落ちてくる |
黄金のルーン【7】 | ↑の近くの崖際にある遺体 | |
黄金のルーン【4】 | 祝福「写し身の雫」から先の長橋の途中にある遺体 | |
宿り矢×8 | ↑から橋を進んで右手側にある遺体 | |
幼生蝶 | 橋を抜けてすぐ左にある遺体 | |
鍛石【5】 | 森に入って道の右手にある大木の裏の遺体 | |
金の排泄物×5 | 森の道沿いにある遺体 | |
抗炎の干し肝 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
黄金のルーン【4】 | ↑の道を挟んだところの遺体 | |
喪色の鍛石【5】 | 道を左に逸れたところの水場にある遺体 | |
斑色の首飾り+1 | 角骸の霊場の真上の柱にある遺体 | |
古牙 | 角骸の霊場の北の崖上にある遺体 | |
銀雫の殻×2 | ↑から段差を降りて進んだ通路の遺体 | |
宣教師の製法書【5】 | 水道橋に入って右手の塔にある遺体 | |
鍛石【5】 | 槍の坩堝の騎士がいる場所の遺体 | |
黄金のルーン【7】 | ↑から右手前のほうのスカラベがいる塔外側の遺体 | |
黄金のルーン【6】 | 槍の坩堝の騎士がいた場所から水路を進んだ先の遺体 | |
鍛石【4】 | ↑の水路の滝裏の部屋にある遺体 | |
ルーンの弧 | ↑の滝手前の左側の部屋にある遺体 | |
死の苔薬 | 夜の神域に入ってすぐの遺体 | |
ルーンの弧 | ↑から少し進んで段差上にある遺体 | |
黄金のルーン【7】 | 銀の雫が出現するあたりの遺体 | |
黒い砥石刃 | ↑から進んで建物内に入ってすぐの棺前にある遺体 | |
写し身の雫の遺灰 | インプ像の封印の中にある宝箱 | 石剣の鍵が必要 |
鍛石【3】 | ↑の近くにある遺体 | |
星の雫 | 祝福「夜の神域」からすぐ先の遺体 | |
黄金のルーン【7】 | ↑のすぐ先にある遺体 | |
ふんわり綿×3 | ↑のすぐ先にある遺体 | |
指殺しの刃 霊姿すずらんの大輪 | 奥の転送装置がある建物の宝箱 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照