調香師、トリシャ のバックアップ(No.3)

最終更新:

遺灰 霊体

目次

バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx

調香師、トリシャについて

霊魂の宿った遺灰
調香師、トリシャの霊体を召喚する

トリシャは、かつて癒やし手と呼ばれ
混種や忌み子、あらゆる穢れの治療を志した
そして、それが破れた後、彼らの死の付き添いとなった
その最期が、せめて苦痛なき安楽であるように

それは、死衾のはじまりにも似ている

入手方法

醜き地下墓のボス「調香師トリシャ&混種の戦士」を倒す

解説

アルター高原などに現れる、調香師を1体召喚する。
数少ないバッファータイプの霊体で、調香術で攻防のサポートをしてくれる。
装備は小盾のみで、右手には調香瓶を持っている。

嵐の鷹、ディーネ貴腐の騎士、フィンレイらと同様に、
召喚と同時にバフを使用し、以降は戦闘開始時や戦闘中に再使用してくれる。

厳密に言うと使用してくれるバフは高揚の香りではなく、
「30秒間、物理攻撃力を1.2倍し、一度だけダメージをカット(約9割)する。」
プレイヤーが使うものより持続が若干短いが攻撃力アップが高くなっている専用のもの。
(調香師のタリスマンではバフ効果は伸びなかった。)

高揚の香り同様に、戦技/祈祷黄金樹に誓ってとは重複せず上書きになり、
消費アイテム勇者の肉塊や祈祷火よ、力を!などとは重複が可能となっている。

戦闘では火花の香りの様な調香術を使って攻撃を行う。
扇状に広がる範囲攻撃、火付けのような単射程の攻撃はまずまずの威力を持つものの、
オーバースローで火花を投げるものが異様に攻撃力が低く命中率が悪い。

また、かなり消極的なAIが組まれているのか小盾でガードしていることのほうが多く、
体力はFP相応だが、そもそも小盾の性能が低い為、敵に狙われると危険。
体力を回復する手段も持っていないため、単純な戦闘力は遺灰の中でもかなり低くなっている。

強力なバフを持つものの消費FPもそれなりに多く、
バフの再使用頻度も彼女の機嫌次第と言ったところなのでやや扱いが難しい。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • コイツめっちゃいい子だわ
    2022-05-04 (水) 13:10:57 [ID:5/lKQsanb5E]
  • 高揚の香りがFP消費だけで使えるってかなり便利なような
    2022-06-15 (水) 23:40:12 [ID:jwYNJsSR4HY]
  • 2022-07-21 (木) 00:20:57 [ID:klR6T54a0tU]
  • 狭間の地のドクターキリコって解釈で合ってるんだろうか
    2022-10-19 (水) 11:30:59 [ID:HJ6IBNFBwaA]
    • 混種や忌み子が持つ瘤や角は黄金樹(黄金律)が狭間の地を支配する以前の文化において神聖視されていた特徴(生命の大元・坩堝のシンボル)だから、
      テキスト内でトリシャが「穢れ」として治療を施して“それが破れた後”に患者側が死んでいることから『善意による殺人行為者』なのは間違いないですね
      “死衾のはじまり”への近似も書かれているので、複数の生命が混在して発現する穢れの性質を逆手にとって生命を抜き出す施術(死衾は生者から命を取り出して死者に注入する技)を開発していた可能性が極僅かにあるものの
      死後に遺灰と化して褪せ人についていくことを認めている姿を見るに、終わることのない「穢れの除去」と「殺人行為」に倦み疲れていたとも受け取れますね
      2022-10-26 (水) 17:46:16 [ID:FN64zMAmXGQ]
  • ユーグおじさんの方は死んでなお戦いを求めてるんやなと解釈できるけど、トリシャはなんで遺灰になって付いてきてくれるのか謎だよな…。
    2022-11-05 (土) 02:47:44 [ID:AyiO5abLbPY]
    • 混種や忌み子の苦痛なき死を続行する為とかかね
      こう書くと安楽死と称して殺して回ってるやばい人になるけど・・・
      2022-11-14 (月) 17:10:37 [ID:Fp27GnASkH6]
    • エルデンリングの修復に混種や忌み子の救いの可能性を求めたんだと思う
      古き黄金樹の頃は死のルーンがありアポトーシスが働いたから坩堝の力として活用できたけど、
      死のルーンを取り除いたために角が無秩序に生える忌み子や人外の特徴が固定化された混種となり迫害されるように。
      修復の過程での死のルーンの解放によって混種や忌み子に救いがもたらされたならトリシャの戦いにも救いがあるね
      2022-11-14 (月) 20:31:15 [ID:6LQiDBDTAs6]
  • 倒すとすぐ軍門に下って笑う
    2022-12-07 (水) 17:33:38 [ID:OppYcca/esI]
  • 高揚どんどん使ってくれるから共闘遺灰ありで使ってるけど高揚の香り持たせた写し身とどっちが良いんだろう?
    2022-12-11 (日) 17:41:26 [ID:09WmlnrfP0U]
  • 使うのが敵仕様の高揚の香りなので粉の判定が続く限りバリアが剥がれても、時間内なら何度でも掛け直される(粉の判定自体は5秒ほど続く)。
    この強烈な仕様のバリアのおかげで、自分が前に出て火力を出すような戦士型ビルドなら抜群に相性が良い。写し身に高揚を持たせた時と違って頻繁に、かつ的確なタイミングで使ってくれるのが良い。
    攻撃もあまりしないので対CPUならヘイトを稼いでしまってすぐに死ぬということはあまりない。狙われてしまっても雑魚相手なら火花で相手を怯ませて自衛してたりする。ただし火花の火力はあてにならない。
    2023-03-20 (月) 08:23:50 [ID:STFnaqUUhKk]
  • 高揚の香りを夜巫女の霧のように投げて発動させることがある。交戦中にこれが来るとありがたい。
    だが、初手以外は盾を構えたり火花を投げたりとあんまり嬉しくない行動を続けることもある。自己回復が出来たり硬かったりする訳でもないので沈む時はすぐに沈む。お前サロリナと融合しないか?
    2023-03-24 (金) 04:52:40 [ID:STFnaqUUhKk]
  • 一見崇高な聖女って感じの人だけど、混主や忌み子を穢れと認識してる時点で根底にある価値観は他の狭間の地の連中とそんな大差ないよね
    混主も忌み子も単に先祖返りでいくつかの生物が混ざった状態が身体に現れただけで、それを穢れと認識してる時点でこの人もまた黄金律の差別主義に囚われてる
    2023-06-28 (水) 16:14:51 [ID:Fp27GnASkH6]
    • 価値観を変えるのは難しいから(それが律ならばなおそら)、せめて穢れとされてるもの取り除く方に動くしかないとも考えられる。
      差別主義に囚われてるってのは否定できないかもしれないけど
      2023-06-28 (水) 19:58:03 [ID:09WmlnrfP0U]
  • 工場勤務のおばちゃん
    2023-07-02 (日) 16:31:57 [ID:q8LNPSaC9/o]
  • FPも安くて良い仕事してくれる
    2023-10-23 (月) 14:16:57 [ID:7ZNNU3mqxxQ]
  • Dlcで滅茶苦茶重宝してるわ
    ほぼ無敵バリアが、粉塵中は何度でも、って特性がボスの大火力・超連撃にマッチしてる 突撃してもいいし安全に回復もできる 本人も盾とバリアで場持ちも悪くないし 火力はないけどボスの超体力相手じゃ大差ないし
    2024-06-23 (日) 14:36:02 [ID:jTp8AqmZUHI]
  • やっぱこれ超火力のDLC対策にスゲー良い
    夜巫女風高揚の効果範囲内なら被弾した瞬間に張り直してくれるからありがたい
    2024-06-24 (月) 09:01:26 [ID:e5gzyobW/Jw]
  • 最近存在知って使ってるけどカンストだとティシー写し身より強い気がする
    2024-12-16 (月) 20:15:51 [ID:yd2boGltS3U]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください