NPCイベントチャート(DLC) のバックアップ(No.3)

最終更新:

NPC

目次

NPCイベントチャート(DLC)について

本チャートは、DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」に登場するNPCのイベントをできるだけ回収することを目的としています。
NPC毎の個別のチャートについては、「NPCイベント(DLC)」のページ、あるいは「NPC一覧」から各NPCの個別のページをご覧ください。

本チャートには、出会いなどがなくてもイベントが進む場合もありますが、内容がわかりづらくなるため、必須でないイベントも入っています。
会話は同じことしか喋らなくなるまで話しかけます。

※編集中…(まだ抜けがあると思うので参考にする際は注意してください)

NPCイベント(DLC)のフラグ

イベントは大きく分けると「影のアルターに到達する」「ミケラの大ルーンが破壊される」「種の保管庫のボス部屋に入る」「エニル・イリムの祝福「清めの間、前室」から進める」「ラスボスを倒す」などのタイミングで強制的に進行します。

これらのイベントが進行するタイミングに注意することで、イベントの回収がしやすくなります。

墓地平原~影のアルター到達まで

影のアルターへはエンシスの城砦を抜ける他、懲罰砦を通る方法もあるのでイベントを進める前に行ってしまわないように注意。(ほとんどのイベントは影のアルターまで進めても問題ないが、レダと角人が影のアルターに移動するため、エンシスの城砦でレダの協力サインがなくなるといった影響がある)。

墓地平原

赤獅子、フレイヤ 関連1

  • 祝福「三叉路の十字」で話しかける。

角人 関連1

  • 祝福「三叉路の十字」で話しかけて十字の地図を入手。

ムーア 関連1

  • 祝福「正門前の十字」で話しかける。
  • ティエリエと話した後に「ムーアと話す」と黒いシロップを入手。

老兵アンスバッハ 関連1

  • 祝福「正門前の十字」で話しかける。
  • ムーアに話しかけた後、アンスバッハに再度話しかけて「緑青鎧の人物について」を聞く。

ティエリエ 関連1

  • 祝福「柱坂の十字」で話しかける。
  • ムーアから黒いシロップを受け取った後、ティエリエに「黒いシロップ」を渡す。再度「黒いシロップ」を渡すを選び、さらに「生きることに疲れた」を選ぶとティエリエの秘薬を入手。

エーゴン 関連1

  • 祝福「柱坂中腹」で独り言を聞いて話しかける。ロードを挟んで、別の独り言と話を聞く。

塔の街、ベルラート

赤獅子、フレイヤ 関連2

  • 塔の街、ベルラートのボス「神獣獅子舞」戦、もしくはラウフの麓のボス「大赤熊ルガリア」戦でフレイヤを召喚してボスを倒す。(大赤熊ルガリアの場合は影のアルター到達後になる)
  • いずれかのボス戦でフレイヤと共闘した後に話しかけ、「兜の傷について」を聞く。再度、話しかけて「もう一人の男について」を聞く。

角人 関連2

  • 塔の街、ベルラートでボス「神獣獅子舞」を倒す。
  • 塔の街、ベルラートで、「神獣の頭」を装備した状態で角人の老婆に話しかける。
    角人の老婆は祝福「民家の小祭壇」の先で「倉庫の鍵」を入手し、鍵のかかった部屋を開けた中にいる。
  • ロードを挟んだ後、角人の老婆に話しかけ、サソリ煮込みを入手。
  • 角人に話しかけて「サソリ煮込みを渡す」を選択し、再度話しかけると焼炉の面を入手。
  • 再度、老婆からサソリ煮込みを入手し、角人に渡して断られる。

老兵アンスバッハ 関連2

  • 塔の街、ベルラートでミケラの十字に触れた後、アンスバッハに報告する
    ベルラートにあるミケラの十字の場所は少しわかりづらいので注意。祝福「民家の小祭壇」から祝福「舞台前」の間で、サソリが出てくる塔の入口から北東の瓦礫を飛び越えた先の部屋にある。

火の騎士、クウィライン 関連1

エンシスの城砦

針の騎士、レダ 関連2

影のアルター到達~ミケラの大ルーン破壊まで

影のアルター

ミケラの大ルーンが破壊されると強制的にイベントが進行してしまう。
影の城(城の正門付近)に近づく、もしくはボニ村の東にある橋を渡って進むとミケラの大ルーンが破壊されるので、先にNPCイベントを進めておくこと。

針の騎士、レダ 関連3

  • 祝福「街道の十字」で話しかけて、「角人について」を聞く。
  • 落葉のダンに会った後、「無口な僧について」を聞く。

角人 関連3

  • 祝福「街道の十字」で話しかけて新しい十字の地図を入手。

落葉のダン 関連1

  • 祝福「街道の十字」で僧の手紙とジェスチャー「手合わせ所望」を入手する。
  • 祝福「モースの廃墟」にいる落葉のダンの前でジェスチャー「手合わせ所望」をして、落葉のダンを倒す。撃破後にメッセージがあり、落葉格闘ダンの帽子を入手できる。

火の騎士、クウィライン 関連2

  • 聖戦教会で侵入してくるクウィラインを倒し、祈りの間の鍵、戦灰「火の串刺し」を入手。

老兵アンスバッハ 関連3

  • 影のアルターの祝福「影樹を臨む十字」でミケラの十字に触れた後、アンスバッハに報告する
  • 青海岸の祝福「青海岸の十字」でミケラの十字に触れた後、アンスバッハに報告する

ムーア 関連2
ムーアが死亡すると拾い虫がいなくなるため、その前に拾い虫の製法書を集めておく。

  • 拾い虫の製法書【1】:祝福「モースの廃墟」から西南西、高台を回り込んだ所の崖際。
  • 拾い虫の製法書【2】:祝福「崖路の終わり」から南東の高台。
  • 拾い虫の製法書【3】:祝福「エラク川下流」から南の滝を下り、東へ行った所の崖の近く。
  • 拾い虫の製法書【4】:聖戦教会の北にいる弱った拾い虫をぬくもり石などで回復して助けた後、ロードして話す。
  • 拾い虫の製法書【5】:祝福「モースの廃墟」の北東の洞窟から毒沼地帯に出て、ずっと北に直進したところ。
  • 拾い虫の製法書【6】:大ルーン破壊エリアの先にあるため後述。
  • 拾い虫の製法書【7】:【4】の虫を助けた後、ムーアと話す。

ギザ山の麓~ギザ山

エーゴンのイベントは独立しているので、後回しでも問題ない。

エーゴン 関連2

  • ギザ山の麓でエーゴンのメッセージを見る。場所は祝福「竜の穴、終端」から東の水場にいるギザ山の飛竜の手前から南の崖上に登ったところ。
  • 祝福「ギザ山の麓」から先で、争っている2体の「ギザ山の飛竜」を倒す。
  • ギザ山の飛竜を倒した場所付近に現れるエーゴンに話しかけ、エーゴンの鉤指を入手。
  • 竜餐の大祭壇竜餐の巫女に話しかけて「竜の力を喰らう」を選び古竜の恩寵を入手。再度話しかけて「ベールについて」と「エーゴンについて」を聞く。(祝福の近くにいない場合は時間を変えたり、祝福で休むと現れる)
  • 夜に竜餐の巫女に話しかけると「ティエリエの秘薬を含ませる」を選択肢が出る。「ティエリエの秘薬を含ませる」かどうかで分岐し、後に手に入るアイテムなどが変わる。
  • ギザ山で暴竜ベールを倒す。「エーゴンの鉤指」があるとボス「暴竜ベール」戦時にエーゴンの召喚サインが出現し、共闘できる。召喚しなくてもアイテムは入手できるが、召喚するとエーゴンが喋る。
  • 暴竜ベールを倒した後、エーゴンがいた場所で大弓「エーゴンの大弓」、防具「エーゴンシリーズ」、「エーゴンの鈴玉」を入手できる。

エーゴン 関連2-A (竜餐の巫女にティエリエの秘薬を含ませなかった場合)

  • 竜餐の巫女がいた場所で道具「巫女の心臓」、槌「花岩の槌」を入手できる。

エーゴン 関連2-B (竜餐の巫女にティエリエの秘薬を含ませた場合)

  • 夜に竜餐の巫女に話しかける。再度話しかけるとフローサクスの竜雷を入手。「眠らせたのは自分だと伝える」を選択し、再度話しかけて「連れていく」を選ぶと遺灰「古竜フローサクス」を入手。

[エーゴン関連のイベント終了]

ミケラの大ルーン破壊後~種の保管庫まで

墓地平原、影のアルター

老兵アンスバッハ 関連4

  • 老兵アンスバッハに話しかける。

ムーア 関連3

  • 拾い虫の製法書【6】:祝福「教区街道」から北西に行き、トンネルの左にある坂から登って西の突き当り。
  • 「ムーアと話す」を2回選ぶと選択肢「忘れてしまえばいい」「ずっと、悲しいままだ」「分からない」が出る。どの選択肢を選ぶかで分岐。いずれの選択でもムーアからのアイテムは手に入れることができるので、好みで選んでも問題ない。

ムーア 関連3-A (忘れてしまえばいい)

ムーア 関連3-B (ずっと、悲しいままだ)

  • ロードを挟んだ後に聖戦教会の北で死亡しており、死体から大盾「緑青の大盾」、防具「緑青シリーズ」、貴重品「ムーアの鈴玉」を入手できる。ムーア関連のイベント終了。

ムーア 関連3-C (分からない)

  • 選択が保留され、もう一度話しかけると再び選択肢が現れる。完全に放置するとムーア関連のイベント終了。後のレダ戦でも参戦せず、エニル・イリムのボスを倒した後もアイテム販売を続けている。

ティエリエ 関連2

  • ティエリエに話しかける。
  • 青海岸に到達した後に再度、話しかける。すでに到達していた場合は、一度他の場所に移動してから話しかける。南へ行くという話を聞いた後にロードを挟むと移動する。

針の騎士、レダ 関連4 / 角人 関連4

  • 針の騎士、レダに話しかける。再度、話しかけてミケラに相応しくない人物を選択する。ティエリエを提案すると断られるので、ティエリエ→角人と提案すると会話を逃さず聞ける。
  • 角人に話しかける。
  • ロードを挟んだ後、レダに話しかける。

大司祭、ユミル卿 関連1 / 夜の剣士、ヨラーン 関連1

  • マヌス・メテルの大教会でユミル卿に話しかけると穴石のネックレス遺跡の地図を入手。再度、話しかけて「輝石魔術について」を聞く。
  • ロードを挟んだ後、マヌス・メテルの大教会で夜の剣士、ヨラーンに話しかける。
  • ヨラーンに話しかけた後、ユミル卿に話しかけて「黒鎧の騎士について」を聞く。

影の城

針の騎士、レダ 関連5 / 角人 関連5

  • 影の城の祝福「影の城、正門」からすぐのボス前に角人の召喚サインがあり、ボス「黄金カバ」戦で共闘できる。
  • 影の城の小舟が並んでおり影卑兵が大量にいる所で、中央の大階段の横に赤の召喚サインと金の召喚サインがある。どちらに協力するかで分岐する。どちらの召喚サインにも応えなかった場合は角人の粛清を取りやめる会話があるが、アイテムが欲しい場合はどちらかに協力すると良い。
  • それぞれどちらを選ぶかで手に入る可能性があるアイテム
レダに協力
・曲剣「ファルクス」
・防具「角人シリーズ」
・タリスマン「刺し貫く交差樹」
・防具「アンスバッハシリーズ」
・長弓「アンスバッハの長弓」
・タリスマン「切り返す交差樹」
角人に協力
・戦灰「速斬」
・道具「レダのルーン
・曲剣「ファルクス」
・防具「角人シリーズ」」

関連5-A (レダに協力する)

  • 侵入した先で角人を倒す。倒した後に曲剣「ファルクス」、防具「角人シリーズ」を入手。この場合は、角人関連のイベントが終了。
  • 祝福「街道の十字」にいるレダに話しかけてタリスマン「刺し貫く交差樹」を入手。

関連5-B (角人に協力する)

  • 召喚先でレダを倒す。倒した後に戦灰「速斬」、道具「レダのルーン」を入手。この場合はレダが姿を消し、レダ関連6と7のイベントが消滅する。

種の保管庫

老兵アンスバッハ 関連5 / 赤獅子、フレイヤ 関連5

  • 種の保管庫の祝福「保管庫一階」から北東の部屋にいるアンスバッハに話しかける。
  • 祝福「保管庫四階」から先にある秘儀の巻物を拾う。
  • 祝福「保管庫七階」にいるフレイヤに話しかける。
  • アンスバッハの元へ行き、「フレイヤの状況を伝える」と「秘儀の巻物を渡す」を選択する。ロードを挟んでからアンスバッハに話しかけてフレイヤへの手紙を入手。
  • フレイヤの元へ行き、「フレイヤの手紙を渡す」を選ぶと中盾「黄金獅子盾」を入手。
  • 再度、アンスバッハの元へ行き、「フレイヤの言葉を伝える」を選ぶ。

※編集中…

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ベールはこのチャート通りに行くと大変すぎるから、薬を盛るところまででいいのでは・・・
    2024-07-14 (日) 21:17:15 [ID:2AKvuybd0B.]
  • 青海岸の霊炎竜でヨラーン呼べるの知らんかった…
    2024-07-18 (木) 19:37:19 [ID:a5HtzRHNNEI]
  • ベールとユミルはラスボス倒してからでもいいからこの位置に置く必要ないと思う
    2024-07-21 (日) 03:58:04 [ID:e99vLCR8FBY]
  • 角人に加勢、dlcラスボス撃破でアンスバッハ弓はもらえませんでした
    鎌、祈祷、防具はもらえました
    2024-07-21 (日) 21:48:26 [ID:L1MbN70tHvE]
  • ムーアの近くにティエリエ配置してほしかった😡
    2024-07-24 (水) 19:48:27 [ID:b2QfQmoO5wE]
  • ムーアから製法書7もらう前に大ルーン壊れても、ムーア関連3の選択肢をCにして保留しておけば、A,Bを選択した直後に話しかけるとどのタイミングでももらえる。エニル・イリムで殺す前ね。
    2024-07-29 (月) 22:05:56 [ID:HsLIFkrxCqo]
  • 保管庫まで行くとカバ戦のフレイヤのサインは消えるのか…教区の方から露台まで行ったらアンスバッハと一緒に平原からいなくなってしまった
    2024-07-31 (水) 13:01:43 [ID:Ge8rlTudxc6]
    • 同じく教区方面から種の保管庫到達でフレイヤ・アンスバッハが移動
      大ルーン破壊後の会話が聞けず、黄金カバ前のフレイヤサインは消滅したもののその後の2人のイベントは問題なく進行したので影響は少ない模様
      2024-08-15 (木) 00:07:03 [ID:P2Bh3hfi9ks]
  • メスメルへの復讐完遂したらタガが外れて戻って来れなくなったのか全員〇すってなるけど自分の手で完遂できなかったらどこかで気持ちの整理ついたのか一族の救済を願ってミケラ派につくの復讐者キャラの表現として面白いなって思った
    まあどっちにしても褪せ人の敵になったのが運の尽きでしたね
    2024-07-31 (水) 20:46:25 [ID:yTpkUuxAo1M]
    • 主語を、、
      2024-08-26 (月) 18:20:31 [ID:nje59m.EOaE]
  • 狂刃を試しに触ってみようと思ったら、神秘キャラでは持ってなかったや。効率よくコンプするには、交差樹セットor速斬狂刃セットの選択なるんだよね?
    2024-07-31 (水) 22:34:49 [ID:zbFMNPco0Ss]
  • 1周目をレダに協力→アンスバッハに協力ってしちゃったから3周しないと全ての報酬受け取れなくなってしまった、既にカンスト周回のデータだからめっちゃキツい
    アプデで独立してDLCだけ周回出来るようにならないかな
    2024-08-01 (木) 00:25:27 [ID:OvBJ8yeS8Sc]
  • 聖戦教会のクウィンラン、大ルーン破壊後も侵入確認した。
    保管庫だったり城には到達してない。既出ならごめん。
    2024-08-10 (土) 23:03:58 [ID:Y.IoYeMwjOw]
  • 大ルーン破壊前に入手しておかないとならないのはティエリエの秘薬だけ?
    ならとっとと大ルーン破壊しても平気だな
    2024-08-10 (土) 23:10:05 [ID:n128kcRoYUY]
  • アンスバッハ関連の召喚サインの場所を追記しました。
    不要なら消してください。
    2025-01-22 (水) 15:20:15 [ID:OSPKDfv0EkQ]
    • 正確に言うと針の騎士、レダ 関連6のアンバッハの・・・です
      2025-01-22 (水) 15:47:06 [ID:OSPKDfv0EkQ]
  • 少ない周回でアイテムコンプするにはレダの粛清は協力×2回+最初からレダに反発の2周で済むのね。
    協力→敵対とか半端なことやると必要周回数増える。
    2025-02-03 (月) 15:40:04 [ID:QECsggRiTC6]
  • 結局タニスはやっちゃってOKみたいだな別にDLCで何かあるわけでもないし
    2025-02-12 (水) 12:57:56 [ID:.X.3ebejfV6]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください