マルギットの拘束具 のバックアップ(No.30)

最終更新:

アイテム

目次

マルギットの拘束具

説明

黄金の魔力を帯びた呪物
忌み子と呼ばれる呪われた者たち
そのただ一人を、特に厳重に拘束するもの

僅かだが、その拘束の魔力は残っており
かつての幽囚、マルギットを
一時的に地に縛るだろう

詳細

最大所持数:1・格納数上限:600
消費FP:-
種別:何度でも

特定の場面で使用したときのみ効果を発揮する特殊なアイテム。

忌み鬼、マルギット」戦に使用すると、わずかな間だがマルギットの動きを完全に封じることができる。
成功時は黄金の光が地面から放たれ、一定時間マルギットを拘束する。
また、関連アイテムとしてモーグの拘束具がある。

有効範囲は最大120mほどで壁なども貫通する。やろうと思えばボス部屋の外から当てることも可能。
何度でも使用可能だが、マルギットを拘束できるのは一度の戦闘中に最大2回まで。また、マルギットのHPが一定値を下回った場合も効かなくなる。

マルギットは序盤の難所ともいえるボスであり、実質的な初心者救済用のアイテムと言える。
特にこだわりがなければ使って損は無いが、入手方法はパッチから5000ルーンで購入するしかないため序盤では結構な大金となる。もっとも、マルギットを突破できればいくらでも挽回できる額ではあるので、多少無理してでも入手しておきたいところ。

副次的な用途

この拘束具は、ダメージゼロの特殊な当たり判定を広範囲に発生させているようで、幻の壁、ダンジョンの火吹き像、NPCの擬態などの、攻撃や衝撃に反応するギミックを遠隔で作動させることができる。
DLCの影の地においても、霊気流の封印がある場所で使用すると、どこかにある積石が破壊されて探す手間を省く事ができる。
また、オンラインマルチプレイにおいては、拘束具の有効範囲内に敵対者・侵入者がいる場合は交戦状態となりBGMが変化するので、敵対者・侵入者が近くにいるかどうかを判断するのにも利用できる。特に協力マルチプレイ時、召喚された直後に拘束具を使用して敵対者・侵入者の有無を確認しておけば、不意打ち食らうリスクを下げられる。
一見マルギット戦が終わったら用済みになるかと思いきや、本来の用途以外にも様々な使い道があるので、買っておいて損はないだろう。

対象となる敵

ネタバレ注意

入手方法

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • もう手に入れる前にマルギット倒してた!笑(・0・)
    2022-05-27 (金) 20:11:57 [ID:mV8nGnND4cg]
  • ストーム城マルギットの形態変化前かつその戦闘で一度も使ってない状態で使ったのに効果が発動しなかった。何度か使用してみたが一切発動せず。そのまま負けて再戦してもまた使えず。プロロしたら使えた。どういうことだ…
    2022-08-05 (金) 21:52:56 [ID:MXXTVw83s7.]
  • 侵入者サーチとしても機能する
    広範囲にダメージ0の攻撃判定を発生させるので、効果範囲に侵入者がいると侵入者対戦時のBGMが始まる
    角待ちとか隠れてる侵入者を焙り出すのに使えそう(実際使えた)
    ただ敵も起動しちゃうのでそこは良し悪し
    2022-09-01 (木) 09:03:38 [ID:Ll4wZBt9eh6]
    • これ白バイトしてた時に遊びで使ってて知ったわ
      特に自分が二人目の白の場合は召喚された直後に使うようにしてる
      2022-11-08 (火) 02:18:21 [ID:cU7LbnVdNmk]
  • なんでパッチがこんなもの持ってるのかと思ってたけど、火山館の暗殺報酬の可能性にふと思い至った
    ベルナールの冒涜の爪とかもだけど、他勢力への有効打を褪せ人に配ってるのかもしれない
    2023-01-18 (水) 15:54:53 [ID:WXvjAgtYoBU]
    • ああ、なるほど。それはありそう。そしてタニスに気があるだけでやる気のないパッチが売り払ったと
      2023-01-18 (水) 17:11:54 [ID:9Fhx13Iu4Gc]
  • 霊気流の封印石もこれで壊せるね。いちいち探さなくて済むので助かる
    2024-06-23 (日) 12:12:40 [ID:H4MXFi6ezzo]
  • 鈴玉入りの壺も叩き落とせる、問答無用の有能アイテム
    DLCにてますます健在
    いや、なんでやねん
    2024-06-26 (水) 14:36:02 [ID:ie.cBQ47rYI]
  • 内部情報を覗いてみたけれど、モーグの拘束具の半径は120で、こっちの拘束具の方は半径140に効果を及ぼしているっぽい
    なので副次的な効果を目的に使うならマルギットの拘束具の方をセットしておくほうがちょっとだけ広くてお得かな
    2024-07-04 (木) 23:56:09 [ID:DVLYZOtaxGo]
  • 霊廟の足掃除に使えないしそもそも敵に気づかれないあたり単純な攻撃判定じゃないんだろうけどマジで謎すぎるな
    バグかと思いきや結局修正もされなかったし
    2024-07-08 (月) 05:19:29 [ID:j/BnC08KL/2]
  • ラウフの封印石はこれ一発
    2024-07-08 (月) 15:41:21 [ID:kkIRcIihFBs]
  • ギミック解除に必須なのでこのままでお願いします
    2024-07-08 (月) 15:46:51 [ID:PYL9MnY6Eqw]
  • 拘束具の特殊効果今更知った…
    まぁ初見プレイで裏技使うつもりはないかったからむしろ知らないで良かったけど
    2024-07-11 (木) 23:55:40 [ID:v6uNgDTsFNw]
  • 隠し通路は出せるけど霊廟の掃除はできないってなると、ローリングみたいな判定を飛ばしてるのかなあ。でも敵に気づかれないなら違うのかな
    2024-07-19 (金) 22:21:45 [ID:Flrlne30FaM]
  • 拘束具というか解放具
    2024-08-12 (月) 13:02:26 [ID:nHyDs0mz916]
  • 木に変えられた亜人のボック君も解放できる
    2025-04-12 (土) 14:59:46 [ID:KdLjsqKAtBg]
  • DLCエリアの影の地において各種の鈴玉が入っている崖などに吊るされている壺も近傍、もしくは直下あたりで拘束具を使うと割ることができる。弓などいらんかった。
    2025-04-12 (土) 17:29:10 [ID:Ip/av8KMang]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください