コメント/たぎる溶岩 のバックアップ(No.31)
最終更新:
たぎる溶岩
- 投射した弾は溜めればハイマの砲弾以上の暴力。尚起爆時間
弾は地形に引っ掛からずオブジェクトや敵に当たってしまうとそれなりのダメージだけ残して消えてしまう
なまじ遠投できてしまう分、敵に誤射しやすいため注意が必要
[ID:QoilJ6psJJc]
- 狙いがつけづらいがうまい事敵の近くに溜め撃ちしたら敵がなんだなんだと着弾点に寄ってきて爆散していくのはギャグだと思うw
[ID:neJ1vXcf0V2]
- 魔術になった滾る混沌って感じ。祈祷に欲しかった
[ID://n0reh4YEo]
- 誘因効果があるのか音に反応してるだけなのか
コレなんやろなーみたいな感じで集まって爆発するのでストーリー攻略に結構使える
[ID:4IfITegsD3g]
- バージョン1.03ですが、馬上で使うとやたらと消費FPが嵩むみたいですね 馬上だと64 地上だと32消費しますが、馬上でも使用自体は32残っていればできるといった感じです ほかのひとはどうですか?
[ID:9z4FCEf2WHs]
- オルディナの見えない刺客を屋根上から安全に爆撃処理出来たので神魔術
[ID:edC2WHqHpjI]
- 直接当てても威力あるし外しても時間で爆発するからFP無駄にしてる感じが無くていいね
[ID:omFjqbn.p4s]
- 入手方法に、ゲルミア火山の祝福「源流の魔術師、アズール」から南へ進んだ先、隠者のボロ家にある遺体とありますがアズール祝福の南にあるのは隠者の村です。
隠者のボロ屋は職人のボロ屋の西にあります。
[ID:yQ.lAaLCrao]
- 壁や物陰に隠れてる敵に使っているとボンバーマン気分になれる
壊せる障害物に当たって消滅するの見ると凄く切ない気分になる
[ID:6YGbhq/Oi3g]
- グレネードランチャー焼夷弾
[ID:IDTOql./osI]
- これ、当たり前のように壁貫通するうえにどこにでも張り付くから、天井に撃って天井上のやつを爆殺したりできる。
[ID:z5JDx5i1y4U]
- しかも天井に張り付けて爆発させると何故か天井上に溶岩溜まりが出来るのでミリ削りも可能という
[ID:z5JDx5i1y4U]
- たぎる混沌ないのかーって思ってたら今回魔術なんかい!
[ID:K2dg.qW09/6]
- 結構変則的な使い方できるから記憶しとくとかなり便利だな
気付かれてなければハイマみたいな使い方もできるし角待ち殺しもできるし地雷みたいにも使えるし
ちょっと消費重めだけど良い性能
[ID:uFPKOiolVwg]
- 遠巻きに眺めてる相手を爆破直前に星砕きでこっちにおいで、出来ると楽しい。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 要求信仰12だから、6で最低値の囚人以外ならタリスマンの「二本指の伝承」で信仰を+5するだけで仕えるので、魔術キャラだと攻略でも対人でも輝く良魔術ですなぁ
対人だと不意打ちや牽制、置いてから他の行動と重ねて使うといいかも
[ID:VHAVISz03G2]
- 誤字、仕える→使える
一体誰に仕えたんだ…
[ID:VHAVISz03G2]
- 直撃したらスティッキーグレネードみたいに引っ付いて爆発…みたいな感じなら使いやすいと思う。滾る混沌くんみたいに放物線状に飛ぶわけじゃないから狙ったところに落とすのが難しいゾ。(しろがね杖愛好家)
[ID:Ys4u9bCOaEA]
- 魔力の地と組み合わせるとまた面白そう。まぁ、利便性はないけどね。
[ID:SlW.VQoW0.s]
- 敵に届かない距離で手前に落とすと敵が音に反応して寄って来て吹き飛ぶの草
[ID:HI.76nCbZPQ]
- これで相手を誘導して、背後から爆発とともに追撃を加えれば雑魚なんぞ木っ端みじんよ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- (^ω^)!
(^ω^)?
∑(^ω^;)
(^ω^#)
敵はだいたいこうなるよね
[ID:aWaiGgXdxWc]
- 爆破魔法としては100点満点の見た目のエフェクト。好き。
[ID:rHUfQfBR9vs]
- オルディナで使うと便利
[ID:eRXU5dk7rZk]
- これ強い楽しいな
信魔でゲルミアの杖使ってる頃だとほんと色々な事に使えて攻略捗るぞ。
深い根の底のアリ達をまとめてお陀仏にした時など絶頂すら覚える!
[ID:vSaLYVFg2KA]
- 敵に消えるの仕様なんか……
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- 音のシステムがおかしいのはわかるんだけどプレイヤー感知してない敵が爆発秒読みの溶岩弾にわざわざ近付いてくるのが最高にアホっぽい 玩具に偽装したIEDかよ
[ID:.Edxb.j6cyk]
- CoD:Vのゾンビモードのみに登場するモンキーボムみたいですね。
[ID:AzyLnBC4T/M]
- 対人で溜め撃ちしたら1300程消し飛んだ…溶岩魔術をご照覧あれい!
[ID:lfSy7IAooCE]
- これ地面に置いてから星砕き撃つと直撃しなくても散った溶岩踏ませたり、それ警戒して距離詰めにくくなるので魔法使いの近接拒否択になかなか便利。ついでに爆発前の光に紛れて高火力魔術も発射しちゃう。
[ID:taVdkPr9dzU]
- 敵を選ぶけど祈祷の影送りや戦技の白い影の誘いと合わせて使えば雑魚モブを一箇所に集めて爆殺できそう。
ヒット範囲はどのくらいなんだろう?設置から中ロリ1.5回分くらいなのかな?
[ID:TdmkrQWqJeI]
- たぎる混沌と違って直に火の玉が当たっても殆ど火力落ちないんだな。混沌は生当てすると火の粉だったけどこれは大きい。
[ID:jtf123Ntgcw]
- 動画で見て初めて知ったけど直当てでも全然威力落ちないよね。同じく混沌のイメージあったから意外だった。本命の爆発はもちろんのこと、直当てでも相当なダメージを受けるって考えたらこの魔術を使うことによる相手への心理的プレッシャーとか行動制限能力は相当なもんだと思うわ。おまけに起爆するまでの間も術者は動けるし結構視界阻害能力高いし。グラビタスなんかを合わせられた日にはもう助からないゾ♡
[ID:aGCVetXF1oQ]
- 直撃で4桁でた時は流石に驚いたわ。溶岩弾も当てやすくなるから一緒に使うのも楽しい。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 前の内容で良くね?細かい所直す割には誤字してるし。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 攻略時に味方が持っていると対人で意外と使える。
効果範囲に闇霊は入ってこないし、目眩しになって高火力の戦技が入りやすい。
ボス戦は…近距離は辛いもんなぁ
[ID:XGleU8oVNqQ]
- これ使ってて知ったけど今作じゃ魔法を使う時の装備で威力が決まるみたいね。魔法放った後に装備を変えても威力の増減はなかった。
つまり前作みたく撃った後にダブルモーリオンに変えるみたいな戦法は取れないみたい。
[ID:sGWv689lt/M]
- 撃つ前の状態と撃った後の状態がそれぞれ独立してるってことなのかね?結構変わった処理をしてるのかも。
[ID:csmv0eNZAyw]
- これ爆発を当てずに直当てしちゃうと指虫やミランダフラワーを炎上状態にできないんだな、多分バグだろうけど地味に不便
[ID:7G6Qm09jTws]