コメント/インプ像の封印 のバックアップ(No.31)

最終更新:

インプ像の封印

  • モヤの前に立つんではなく、モヤ手前右のインプ像で石剣の鍵を使用する。分かってしまえば単純なことだけど、そこでつまづいた。
    2022-02-26 (土) 15:09:17 [ID:IDTOql./osI]
  • 回り込んで入れる場所もあるので無駄遣いに注意。ストームヴィルとか屋根伝いに行けたわ。
    2022-02-28 (月) 15:43:34 [ID:7/DoqwJdBPg]
    • それ行けてませんよ
      2022-03-07 (月) 18:44:19 [ID:5yiZ/n3DPrc]
      • 行けるよ
        入り組んでるから分かりづらいだろうけど
        2022-03-08 (火) 09:26:41 [ID:vDD8Iupb4To]
      • そこ反対側も霧がかかってるとこだと思う。現状鍵なしで入れるとこはないよ
        2022-03-09 (水) 20:16:13 [ID:VCjR7FZA7UA]
      • アルター坑道のどっかだか、シーフラ河の井戸だったか、両側から通れるけど片方にしかインプ像ない場所ないか?どこか対応してるインプ像があって片方だけ開ければokという可能性はあるけど
        2022-03-14 (月) 06:54:27 [ID:n37mjOIePRU]
  • インプ像は良く見ると1体のもの、2体のもの、2体だけど片方には石剣の鍵が刺さっているものが存在していて、鍵が刺さっていない分だけ石剣の鍵が必要になるみたいだね
    2022-03-03 (木) 01:09:47 [ID:cGTBRijBbTw]
    • マップ上の洞窟とかは鍵1本、城とかのステージの鍵1本は宝部屋で鍵2本はミニダンジョンみたいなのが多かった
      だから攻略中に鍵2本の所があったらとりあえず開けておいて後で探索しに行ってる
      2022-03-05 (土) 20:11:04 [ID:UJjKBoDvAJI]
  • ストームヴィルの屋根伝いはベランダのことだろうけど、インプ開放しないと霧がある
    2022-03-04 (金) 03:35:18 [ID:1aJX/LKWU7w]
  • 全部開放出来るだけの鍵が手に入るのかな
    2022-03-07 (月) 22:36:58 [ID:1LYnnozHq/E]
  • ストームヴィルの斧持ちが2体休んでる部屋の崖側にもインプ像と見張り一体がいるけどあっちはどうやって回りこむんだ?上を通るのは分かるけどあの上に降りる方法が分からん
    2022-03-08 (火) 06:48:35 [ID:R7Kch5F9cp6]
    • 上じゃない。接ぎ木の貴公子がいるところ
      2022-03-08 (火) 21:20:43 [ID:DLh2g6IvWhA]
  • ダクソ2のファロス石だよな
    2022-03-08 (火) 20:51:24 [ID:zg.y8cMIgsA]
    • ワロス石は罠とかガッカリ感が凄かったけどこっちは必ずなにがしかあるから良い
      2022-03-11 (金) 19:40:51 [ID:T.RJ8/Ggm.c]
  • もれなく買うと20本くらい余って笑う
    2022-03-11 (金) 13:12:01 [ID:VCpdV8XLUas]
  • 鍵ホント余りでるけど未探索があるんじゃなくて仕様なのかなぁ??
    2022-03-11 (金) 15:26:56 [ID:k3c4YnHiTgs]
  • 多分取りこぼし防止の仕様 黄金の種子も大分余る
    2022-03-11 (金) 19:37:36 [ID:XQTpaEmDqgs]
  • 種子もだけどこの手の鍵が余るのはオープンワールド化故に取りこぼしを容認した感じかと思う。
    トロフィーも今までの全ての〇〇をそろえる、系が今回は伝説の〇〇を全てそろえる、になってるから全部取らなくてもいいわけだし
    2022-03-13 (日) 20:04:44 [ID:6PH8d/1t76Y]
  • リムグレイブ内だけで入手できるのは14本、使用できるのは7本だからまぁどんどん余っていくんでしょうね
    2022-03-14 (月) 16:41:32 [ID:YCmA6qOF.fA]
  • コメ見てると余るみたいで安心したわ。終盤にさしかかってまとまった在庫ができてきたから開けるようにしてるけどそれまで無視してた
    2022-03-15 (火) 16:08:46 [ID:f3gRWYYgqrY]
  • 終盤で24本余ってますね。本数足りない最序盤以外はわざわざ商人からも買うのはルーンの無駄かも。
    2022-03-16 (水) 20:38:34 [ID:i8UXOR3pLiU]
  • 鍵は余るくらいで丁度でしょ、OW系なんだし。必要数しかなかったら取り逃して行ったり来たりする可能性もあり、流石に面倒だと思いませんかね。。。
    2022-03-17 (木) 19:06:08 [ID:rmKIZUPXMBM]
  • なんて読めばいいのか分からん。
    「せっけんのカギ」でいいのか……?
    2022-03-20 (日) 15:02:54 [ID:yTHL30kYduk]
    • 石鹸ってアイテムがあるから俺は「いしつるぎ」を推す。
      2022-03-23 (水) 04:31:22 [ID:s4qjsK8WlZc]
  • もっとカツカツでも良かったと思うわ。大量に余るからコンテンツとして死んでる
    2022-03-24 (木) 08:08:10 [ID:AzP3idH8e8U]
    • 余るくらいで良いと思うが流石に余りすぎだったな
      2022-03-24 (木) 08:16:28 [ID:gww08PZ/N3I]
  • まあ言っちゃえばかさ増しだし、カツカツにされてもストレスでしかないでしょ
    2022-03-24 (木) 09:28:53 [ID:6lfWLGua5PE]
  • 今ほぼ全部開けたと思うけど、7つしか余ってないので20本余ってる人はさすがにどっかあけてないとこあるんじゃないか
    逆に俺が5〜6本見逃してる可能性はあるが20は余らないんじゃ
    なお、黄金樹の種は8つ余ってる
    2022-03-24 (木) 23:40:58 [ID:CE/ecs9NvgQ]
  • コレクターじゃなきゃ全部開ける必要ないし。
    2022-03-25 (金) 10:13:44 [ID:jajOK5AzTUw]
  • 最初説明文見たときは数が少なくて1周じゃ全部取れないのかなと思った。
    めちゃくちゃ余るやんけ!
    2022-03-25 (金) 12:38:28 [ID:2EXcagA1TJc]
  • 余り過ぎて数の制限が無意味ではあるよね
    大して探索しない人は拾える数も減るけど開ける場所にも巡り合わないから足りる
    しっかり探索する人は全部開けても余る
    基本的に足りないのは序盤の本当に最初だけという。中盤以降でコレ足りなくて困る人っているのかな
    2022-03-25 (金) 14:06:49 [ID:tOiBAdSPQ5M]
  • まあ開けた先も中盤以降は大した事ないアイテムが一個ポツン、終わりってのが多いから開発も途中で飽きた感あるわ
    開けた先が凝ってるのって辺境の英雄墓とストームヴィルくらいじゃね?
    2022-03-26 (土) 10:07:44 [ID:qsqYCu5EPK.]
  • 余りまくるけど2週目以後に洞窟の解放にもう一度必要だったりするからちょうどいい感じだと思う。
    2022-03-26 (土) 17:30:30 [ID:gQUeYD2rf2s]
  • 鍵開けがあることを悪いとは思わないけど、あって良かったとも思わない。
    そんな要素。
    2022-03-27 (日) 22:02:27 [ID:8DQXn2h8c5.]
  • クソ2のファロスの石だよね あれよりはよいけど
    2022-03-27 (日) 23:53:40 [ID:zg.y8cMIgsA]
    • ファロス石みたいに完全なハズレがないだけマシだよな
      2022-04-01 (金) 04:46:23 [ID:/rUCk6CAaek]
  • 余るのはいいんだけど、もっと行ってないとこあるのかと期待してしまった
    2022-03-30 (水) 10:02:31 [ID:sIZWpdULGzU]
  • 霧で封印されてるのはゲーム感強くてあんまり好きじゃないな
    ボス部屋はしょうがないとして、これはインプの顔の扉とかじゃ駄目だったんだろうか
    2022-04-01 (金) 02:17:13 [ID:1GrqyX8AKlM]
  • 後半の紫アイテムが鍵だった時のがっかり感
    2022-04-01 (金) 11:55:16 [ID:21vNznr1Sz.]
    • これ。せっかく探索していて気づきにくいアイテムを見つけても、鍵だと「あーハズレか、もう余るほどあるよ」ってなってしまう。
      必要数ピッタリにしろとは言わないけど、もう少しギリギリにするとか、いっそ鍵を対価として要求するショップとかあってもよかった。
      2022-04-02 (土) 06:16:31 [ID:pTuJQ4yBJ2I]