コメント/暴竜のタリスマン のバックアップ(No.31)
最終更新:
暴竜のタリスマン
- プラキドサクスが褪人と戦う時既にボロボロだったのは黄金樹勢との戦いの古傷ってのが今までの定説だったけど
このタリスマンのテキスト読むともしかしてベールとの戦いでボロボロだったのか
[ID:FZC4EvhtnRA]
- プラキドの巫女曰く王を傷付けたベールをプラキド一派は憎んでいるらしい
勝ってなお憎悪を向けるくらいだから相当な傷を負わされたんだろう
[ID:BSH6WlDsg5c]
- 戦闘中は余裕ないけどベールの画像をよく見るとプラキドサクスの頭がベールの体に嚙みついたまま残ってたから、本編のプラキドサクスの首がもげてるのはベールとの戦闘の古傷なのは確定。
[ID:v/j8VbclKBk]
- 倍率は1.2~1.25位か?溶岩弾がFP効率のいい攻撃手段なるしゴッドフレイとかで強化すればさらに伸びる。みんなも溶岩ビルド作ろう!
[ID:np49qOR4UQU]
- ついにゲルミアの半端魔術騎士が半端でなくなるのか……?
というかコレもしかして戦技の溶岩も対象か?
[ID:TPjoRSgIB/s]
- 冒涜の聖剣の戦技には倍率乗っているっぽい
しかもアレキと重複するので結構火力上がります
[ID:NWjeDfRi1/Q]
- これ付けて冒涜の聖剣の戦技をしろがね坂の手前の奴に使うとダメージが約1.15倍になりました
信仰50 1448→1664
[ID:iXr8bCx5qWo]
- なんかベールの暴虐めっちゃ火力高いし、ロマン寄りではあるけど特化構成したかったから、冒涜の聖剣もついでに強化できるのがいいね…どっちも炎属性だし
[ID:w9iiWcOomJY]
- 効果対象を追記しました。未確認の物は確認出来たら反映。倍率は再確認したところ1.15倍程度と思われます。(溶岩弾が619→711に上昇)
[ID:np49qOR4UQU]
- 溶岩ギロチンにものります。
土竜の鱗剣を結構愛用してるので、タリスマン拾ったあとすぐに試したらちゃんと強くなってました。
[ID:ZQ.4Cwrqsqg]
- ありがとうございます。戦技の方に移動させて頂きました。
[ID:np49qOR4UQU]
- ダメ元で試してみたけどやっぱり火山壺には乗らなかった
[ID:BedD/Xe/S1U]
- これメスメル槍に乗るか試した人いますか?
[ID:UxXv4eoWw5s]
- 溶岩刀の戦技にのってました。
[ID:cTKD8Iaqc8E]
- 溶岩噴火にも1.15倍のってました
[ID:LrlOhoLGB/U]
- 冒涜にも乗るの酷いw
[ID:nDprXW5qpww]
- ゲルミアの輝石杖や炎の蠍、霊薬、祈祷のバフで
溶岩弾やライカードの怨霊の火力やばすぎる
[ID:zoYBTIiruBA]
- ここに来て冒涜強化か。さらなる高みに行くとは思わなかった
[ID:46iG.LaWZD6]
- 溶岩特化ビルドとか組んでみたくなるな。武器と魔術祈祷の派生の噛み合わせが悪いか?
[ID:qVD4xONqeKY]
- 知信45(50)はいいぞ。ゲルミア杖でも溶岩の魔術ならまともに扱えて祈祷は主役級。武器派生も炎術は勿論魔力と神聖がおまけでついてくる。
[ID:np49qOR4UQU]
- 150帯なら信仰18程度で知力特化がよさげよ。70くらいは上げられる
[ID:TymLNkphmIU]
- 忘れられてるだけかもしれないけど、戦技[[溶岩の海]]にもちゃんと効果あります
[ID:2L3dMuetOb2]
- これ込みの炎特化土竜の鱗剣で黒ヒマワリぶった斬ってみな 飛ぶぞ
[ID:.wEN4V4N9a.]
- アレキ蠍暴竜油壷冒涜
ヒマワリは死ぬ
[ID:sWa6/3LEAJ6]
- もはやヒマワリどころじゃないんだよなあ
DLCボスは全員それで死ぬ
[ID:Pa.0azAY/ck]
- 油ぎった雫+炎纏いの割れ雫を積むのもロマンあふれてていいね
[ID:rgUje6.scxc]
- このタリスマンのデザイン好きなんだけど、
竜餐もとい神秘で使える溶岩なんて
取り回しの悪い暴虐と溶岩ブレス系2種しかなくて
あんまり相性良くないかな?
[ID:4pXMlU31296]
- 溶岩の判定結構ガバガバなんだなw
[ID:pofSrz5DVi.]
- 普段は防御系のタリスマン構成にしてたから、アレキと合わせて冒涜の威力がめちゃくちゃ上がってびっくりする。
溶岩刀サブに仕込んで戦技ブッパマン気持ち良すぎだろ!
[ID:H/0n7fEoroo]
- 火力追求と生存性を両立しやすい冒涜がこれで強くなるのはすごく偉いよね
[ID:kkIRcIihFBs]
- 冒涜の聖剣「特に溶岩ダメージとか無いけどエフェクトが見た目がそれぽいぞ」
暴竜タリ「ヨシ!」
[ID:bfzB0f1Fl3I]
- ライカードの剣の戦技なんだからそりゃ溶岩属性でしょ
[ID:QmzgHp8xxQM]
- 一覧にないけどもしかしてと思って試してみたら、司教の突進もご照覧あれい!も強化のらないのね…
[ID:JB9kP55fdGs]
- そりゃ前者は火の巨人由来で後者はただの竜だからな
もしかしてもなにも乗るわけがない
[ID:fwQIphM6KAY]
- でも飛竜ってベールの眷属?的な奴等だしご笑覧あれ!には乗っても良かったと思うのよね
[ID:1D9MjpeT6bc]
- ベールの暴虐以外ベールに由来するもの1つもないんですけど…
ゲルミアは土竜(竜餐マンの成れの果て)が多いから飛竜が多くいた可能性はあるし火山という共通点はあるけどそこの戦技呪術をベールに結びつけるのは強引が過ぎるし、ライカードの怨霊と冒涜戦技はエフェクトが溶岩ぽいだけで溶岩溜まりすら作らない
溶岩ギロチンとブレス2つは土竜由来だからむしろベールの敵対者ポジション
何を以て由来を根拠にしたんです?
[ID:JB9kP55fdGs]
- ちなみにご照覧、司教突進、ビラク様とかは溶岩じゃなくてただの炎上なので乗らないだろうなと思いつつ希望を求めて試してみただけ
[ID:JB9kP55fdGs]
- 溶岩ダメージが上がる…わけではなく溶岩系の戦技やスペルの全てが上がるの偉すぎる
冒涜や溶岩刀がつよつよ
[ID:VYGNi/Pvlks]
- 我慢溶岩先輩も草葉の陰で噴火してるだろうな…
[ID:7JsqQipITZQ]
- 冒涜聖剣とライカードの怨霊にバフ乗るのマジで強い
[ID:y1gCcV9In..]
- 冒涜剣に乗るの良いね 魔術祈祷だけだと思ってたよ
[ID:P/ApphsTm9g]
- ベール竜餐オンリーの
[ID:P/ApphsTm9g]
- 溶岩刀に乗るのも知らんかった…
[ID:P/ApphsTm9g]