:NPC
目次 |
私の身体の内には、朱い腐敗が蠢いている
…これは呪い 人が触れるべきものではないんだ
ケイリッドの腐れ病の教会にいるNPC。賢者ゴーリーの養女らしい。
またエオニアの沼にて赤い霊体(敵対NPC)として侵入してくる。
※霊体のミリセントを倒しても下記イベント進行に問題なし。
NPCの生身ミリセントを殺害した場合、イベントの進行状況に応じてドロップするものが変化する。
初期(隻腕ミリセント)は殺害してもルーン以外落とさないが、特定の段階(義手ミリセント)になった後に殺害すると「ミリセントの義手」をドロップする。
※風車村ドミヌラ出現以降に殺害することが条件。
戦闘時に使用する武器は見た目こそシャムシールだが、戦技は水鳥乱舞、弱攻撃は刀、強攻撃のモーションは流水の曲剣のものと、出自を汲んだ独自の仕様になっている。
エオニアの沼で最初に敵対した際、その戦技に面食らった褪せ人も多いだろう。
とにかく宙に浮く予備動作を見たらすぐに離れ、続く攻撃の防御・回避に専念しよう。
また、ミリセントの最終イベントで、ミリセントの敵対サインを調べて侵入したときも戦闘になる。
このときは、ミリセントの姉妹たちの一人である「長姉メアリー」との共闘となる。
1. 賢者ゴーリーに会う
ケイリッドを街道沿いに進んで、魔術街サリア手前のサリアの関門をくぐるとゴーリーのボロ家がある。
ゴーリーのボロ家にいる賢者ゴーリーに話しかけて「願いを聞く」と「無垢金の針」を探すことになる。
また、祝福「魔術街サリア、階段下」またはサリアの関門すぐ北には、ゴーリーのボロ家の存在を知らせるゴーリーのメッセージがある。
※このメッセージはゴーリーに話しかけると消える。
※この時点ではゴーリーを殺害しても復活してドロップは入手できない。
2. エオニアの沼へ
エオニアの沼の祝福「エオニアの沼、奥地」から少し南東にいるボス「オニール」を倒すと「無垢金の針」が手に入る。
祝福「エオニアの沼、奥地」とオニールがいる間に協力NPC「養女ポリアンナ」の召喚サインがある。
祝福「エオニア沼の岸辺」から北東、沼の中央付近で敵対NPC「ミリセント」に侵入される。撃破報酬に「聖血の木の芽×5」「黄金のルーン【3】」「黄金のルーン【5】」「黄金のルーン【10】」が手に入る。
撃破しても侵入されなくてもイベントの進行は可能。
※敵対NPCではないミリセントが死亡すると侵入してこなくなるので注意。
※ゴーリーと会う前でもポリアンナの召喚サインとミリセントの侵入は起きる。
4. ミリセントに会う
5. ゴーリーのボロ家へ
以降ミリセントは古遺跡断崖のボス「マカール」の霧前に召喚サインを出している。アルター高原でミリセントに「戦乙女の義手」を渡すまでの時期限定。
この時点では左手でシャムシールを振るい、緋雫の聖杯瓶を使えない代わりにHPが高めになっている。
6. アルター高原でミリセントに会う
これ以降、ミリセントが風車村ドミヌラのボス「神肌の使徒」の手前、王都外廓のボス「竜のツリーガード」の手前、禁域のボス「黒き剣の眷属」の手前の3か所に金の召喚サインを出すようになる。
7. 風車村ドミヌラでミリセントに会う
アルター高原の風車村ドミヌラのボスを倒して、祝福「風車村高台」付近でロードを挟むとミリセントが現れるので会話する。(上ってきた坂側、風車塔下の岩陰に立っている)
「ミリセントの義手」が欲しい場合はここでミリセントを殺害すると早期に入手可能。ゴーリーも殺害可能になり「集う信徒の誓布」も入手できる。
8.巨人たちの山嶺でミリセントに会う
巨人たちの山嶺の祝福「古遺跡の雪谷」のそばにミリセントがいるので会話する。
9.ミケラの聖樹でミリセントに会う
聖樹の支え、エブレフェールの祝福「祈祷室」のそばにいるミリセントと会話する。
この後、ゴーリーとの会話に「ミリセントの言葉」が追加される。
※ここでミリセントと会話するとゴーリーの会話が上書きされてジェスチャー「魅せられた祈り」が入手できなくなる可能性あり。
10. ミリセントの世界に召喚される
※Ver1.03以前はミリセントに結界が無く、些細なダメージでも死んでしまうため、協力後はジャンプで踏まないように注意。なお、ここで死んでしまった場合でも、Ver1.03以降は「無垢金の針」が手に入る。 Ver1.02以前ではタリスマン「ミリセントの義手」を落とすが、「ミケラの針」と「古竜岩の喪色鍛石」は入手できなくなる。
ミリセントに敵対すると「ミケラの針」が手に入らないため、狂い火の王ルートのフラグキャンセルは出来ないので気を付けよう。また、7.の風車村ドミヌラで殺害した場合と物的な損得は変わらない。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照