満月の女王、レナラ のバックアップ(No.31)

最終更新:

ボス攻略

満月の女王、レナラ(Rennala,Queen of the Full Moon)
&ref(): File not found: "レナラ.jpg" at page "満月の女王、レナラ";
場所魔術学院レアルカリア
弱点属性
標準魔力
打撃
斬撃
刺突
状態異常
出血凍傷
睡眠
腐敗
パリィ・背後致命・体勢崩し
パリィ背後
体勢その他
目次

ボス情報

語り継ぐがよい
カーリア最後の女王、満月のレナラの
気高い夜の有り様を

ドロップ品HP
産まれなき者の大ルーン
満月の女王の追憶
40000ルーン
第一形態 3490
第二形態 4100
体勢値 800
協力遺灰騎乗

満月の女王、レナラについて

魔術学院レアルカリアのボスで、大ルーンの持ち主の一人。実績・トロフィー対象。
カーリア王家の女王にして魔術学院レアルカリアの学長である偉大な魔術師、そして英雄ラダゴンの妻でもあったとされ、多くの子を残している。

ボスとしては、第一形態が配下である幼年学徒たちを交えた戦い。第二形態がレナラ単体との戦いとなる。

撃破後は、産まれなき者の大ルーンを入手。さらに、レナラ自身はNPCとしてその場に残り、能力値の再設定ができる「産まれ直し」ができるようになる(産まれ直しには、雫の幼生が必要)。

攻撃パターン

  • 火吹き
    燭台を持った魔術師が使用。前方範囲に火を吹く。
    ダメージは低く、動きも遅いため、ダッシュで移動しつづけているだけでもほとんど当たらない。
  • 辞書飛ばし
    光のオーラを纏った魔術師のみ使用。紫に光る辞書を飛ばしてくる。
    ダメージは微々たるものだが、当たると硬直が入るため、連続して食らいやすい。
    直線状に動いていると当たりやすいため、角度をつけてジグザグに走ると良い。
  • 天球儀飛ばし
    天球儀(地球儀のような物体)に近寄ると発動。
    天球儀が次第に紫に光り始め、ゆっくりとプレイヤーを追尾。当たるとダメージを受ける。
    光り始めたら離れるか、あるいは追尾開始前にローリングで壊してしまえば不発に終わる。
  • シャンデリア落下
    天井からシャンデリアが落下してくる。当たると大ダメージを受ける。
    前兆として床に火の粉が落ちてくるのでその近くには近寄らないようにすること。火の粉が出てからやや時間を置いて落ちてくる。天井にも注意を払い、シャンデリアの下に長時間留まらないようにしたい。
  • 墓石飛ばし
    本体が使用。HPが減ると「さあ、良い子たち、また産まれる時よ…」の台詞とともに魔術師を空中へ浮かし、墓石へと姿を変えさせてから飛ばしてくる。
    墓石を飛ばしてくるまでにはかなりの猶予があるため、早めにバリアを壊してしまえば不発に終わる。
    ダメージが高く、本棚など壊れる遮蔽物は貫通するため、撃たれてしまうと避けるのが難しい。破壊されない柱などを遮蔽物として利用すれば無傷でやり過ごせる。
  • 爆発
    本体が使用。ダウン後、復帰する際に行う。
    半分もしくは三分の一を削れれば2~3回のダウンで倒せるため、ダウン後の攻撃は欲張りすぎずに、レナラの残りHP量で攻撃を中断するとよい。
  • 彗星アズール
    フェーズ移行後、確定で使用。緑色のレーザーを長時間照射し続ける。
    見た目の通り高威力。連続ヒットのため、掠っただけなら多少痛い程度で済むが、当たりつづけると危険。
    遠距離で回避する場合は真横方向に全力でダッシュしよう。撃ち終わりまでビームの軸合わせは続くため、途中で止まってはいけない。
    また、至近距離に対しての当たり判定がないため、密着してしまえば殴り、回復、召喚などのチャンスタイムとなる。ただし、密着できると自信を持てる距離でないのなら素直に回避したほうが無難。
    なお、開幕確定で放つものは、ダッシュで密着することが出来る。
  • ほうき星
    緑の魔力弾を単発で放つ。
    威力や追尾性能はそれなりで、基本的に横にダッシュし続けていれば当たらない。
  • 追尾弾(流星群)
    無数の追尾弾を放つ。飛行速度は低速。
    一つ一つの威力は高くはないが、数が多いため、全て当たると危険。また速度も遅いため、プレイヤーを長々と追尾し続ける。他の攻撃と組み合わさると厄介。
    斜め前にダッシュすれば、回避しつつレナラとの距離を詰めることが出来る。その場で移動せずに使用するパターンと、後ろにジャンプ移動しながら使うパターンの二種類の攻撃パターンがある。
  • 追尾弾(結晶塊)
    横一列に7つの結晶塊を並べ、プレイヤーに向かって撃ち出す。
    弾数や速度は速いものの、横や斜め前にダッシュで回避できる。
  • 砕け散る結晶
    結晶を召喚したあと、砕いて真正面に放つ。
    散弾のような攻撃。モーションから発生までが遅く、方向転換をしないため、横移動していれば当たらない。
    横移動するのが遅い場合は、横範囲が広めなため前にローリングで回避するとよい。
  • レナラの満月
    浮かび上がり、満月状の球体を生成する。
    球体はゆっくりとプレイヤーを追尾し、何かに衝突すると大爆発を起こす。
    見た目に反して当たり判定はそこまで大きくなく、真横にダッシュしていれば回避可能。不安ならローリングを行っても良いだろう。
  • 回れ回れ
    プレイヤーが近距離に居ると使用。杖を回転させ前方近距離を攻撃する。戦技「回れ回れ」。
    1発あたりのダメージは少ないが、多段ヒットするため複数発貰うとやはり痛い。引っかかった場合は後ろにローリングして抜けだそう。
  • 杖投げ
    近~中距離にいると使用する。
    杖を回転させつつ投げて近距離から中距離を攻撃する。杖が戻ってくる時にも判定があることに注意。
    レナラの前方から後方にかけて円を書くように攻撃するパターンと前方を楕円状に攻撃するパターンがある。
  • 遺灰(オオカミ)
    オオカミの霊体を4匹召喚する。
    性質は普通のオオカミと同じ。プレイヤーをしつこく追いかけ回し噛みつこうとする。
    オオカミから離れるように歩くだけで攻撃を回避できるため、4匹とも消えるまで攻撃を避けるとよい。
  • 遺灰(猟犬騎士)
    猟犬騎士の霊体を1体召喚する。
    アグレッシブに動き回り、積極的に攻撃してくる。召喚直後はダッシュで下段斬り上げをしてくるため、距離が近い場合は注意。飛び込み斬りからの連続攻撃が終わると消える。
  • 遺灰(トロル)
    トロルの霊体を1体召喚する。
    召喚された時に地面を殴って衝撃波を発生させるため、トロルの召喚時にはレナラから離れること。
  • 遺灰(飛竜)
    飛竜の霊体を1体召喚する。
    召喚後、即座に広範囲を炎ブレスで薙ぎ払う。生半可な距離では焼かれてしまうため、召喚されたらとにかく距離を取ろう。炎ブレスは薙ぎ払いの他に直線のものもあり、直線の場合は横ダッシュで避ける必要がある。
    飛翔した後は必ず突進を行い、その後に消える。突進はローリングで回避するか、後ろダッシュなどで回避するのが安全。

攻略方法

満月の女王、レナラとの戦いは二連戦となる。
物理攻撃全般に対するカット率が低く、魔力耐性は異常に高い。
状態異常は全て有効で、第2形態でも耐性の上がらない出血が特に有効。
怯みやすいのも相まって、出血の蓄積をさせやすいため、出血武器を持っているなら使ってみるのも手。

前半戦

レナラは常にバリアを張りつつ浮遊しており、通常攻撃ではダメージを与える事が出来ない。この状態を解除するには、下記の特殊な過程をこなす必要がある。

  • レナラのバリア解除方法
    フィールド内に大量の這いつくばっている幼年学徒が存在するが、その中に球状の光をまとっている個体がいるので、それを探しだして攻撃を当てるとレナラのバリアにひびが入る。この行動を3回繰り返すとレナラのバリアが完全に壊れ、地に落ちダメージを与えられるようになる。

レナラが落ちてきた後しばらくは無防備であるが、ある程度時間が経過すると爆発を起こして周囲を攻撃しつつ、再び空中でバリアを張って浮遊するようになる。バリア再展開後も基本は同じで、先述のバリア解除方法を繰り返して、レナラにダメージを与えていく。
 
HPが減った後は、這いつくばった魔術師の攻撃が激しくなるほか、空中からの攻撃もしてくるようになるが、基本的には最初と同じように球状の光をまとった個体を探して破壊していこう。

なお、球状の光をまとった個体は、本を飛ばしてくるので、本が飛んでくる方向でも位置がつかめる他、一際大きい声で歌を歌っているため、歌声で位置を探ることもできる。

マルチプレイでの不具合に遭遇した場合

後半戦

開幕は彗星アズールを使ってくるが、目の前までダッシュすれば当たらないため攻撃チャンスとなる。
また、距離にもよるが、ほとんどの魔術は真横にダッシュで避けられる。
ただし真横ダッシュだけでは距離が縮まらず、反撃を叩き込めない。追尾弾などを撃ってきた際は、斜め前に移動することで相手との距離を詰めていき、攻撃を叩き込めるレンジまで迫ると良いだろう。真横と斜め前の使い分けが重要となる。
魔術の使用頻度は高いが、満月を出すときには時間がかかるので、このタイミングであれば回復や遺灰を使うのが容易。

HPが半分程度まで減ると、地面に魔法陣を引いて召喚をしてくるようになる。召喚される敵はオオカミ4匹、猟犬騎士、トロル、飛竜の4種類。どれも倒さなくても、特定の強力な攻撃後などに消える。安全を取るなら逃げ回って消えるのを待っても良い。

レナラは怯むので「はぐれ狼の遺灰」など複数で移動や攻撃が速い霊体がいると戦いやすくなる。

なお、後半戦から炎、雷、聖、毒、腐敗、冷気への耐性が上昇しているので、これらを主体に戦っている人は注意。
出血の耐性は上昇しない。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • カンストまで行って別データで1からやってたけど
    まともに戦うとこいつエルデの獣よりひどい...いつも瞬殺してるから気づかなかったけどこんなクソボスだったのか...
    2024-04-24 (水) 00:58:39 [ID:0f2xIAkZnqo]
  • 高周回だとやたら召喚連発してこない?
    連続で吹っ飛ばされてわろた
    2024-04-24 (水) 08:23:59 [ID:acBPZCuKlYk]
  • 純魔キャラでマルチのこいつに呼ばれた時にできる対抗手段が黒炎の渦くらいしか思いつかん。
    怨霊やらで怯みハメはできるがダメージがほんとにしょぼい、なにか他に効果的な手段あったりするんかな。
    2024-04-29 (月) 16:57:49 [ID:Y.WBraATfkw]
    • 岩石弾でボコボコにすればいいんじゃね
      2024-04-29 (月) 19:32:15 [ID:m.CV4fNE6yU]
      • 岩石弾もいいんだけど、もっと使いたいスペルですでに10枠埋まっててなかなか入れる余裕ないんだよね...
        DLCでメモリストーン2個くらい増えてくれないかなぁ。
        2024-04-29 (月) 20:28:49 [ID:Y.WBraATfkw]
  • 今更だけどローブにフード?ついてるっぽいけどものすごく長い
    あの冠被ったままフードするのかね
    2024-05-05 (日) 20:19:09 [ID:ICKNeH76XFs]
  • 周回でゴドリック→ラダーンのルートだとたまに忘れる。そして生まれ直しに必要なことを思い出して倒される。そんな人
    2024-05-19 (日) 21:09:07 [ID:otQ1GM6xizs]
  • 第1段階は夜巫女の霧効きました
    2024-06-03 (月) 00:44:49 [ID:fO85bG1UpGQ]
  • なんでこの人だけ祝福から霧まで異常に長いん?
    2024-06-29 (土) 03:07:36 [ID:LOhcYEEyfig]
    • ダンジョンとかでよくある道中が地獄でボスが優しいパターンだから。
      ショトカもあるし霧からボス霧から異様に遠いとかよりはマシ
      2024-06-29 (土) 03:10:07 [ID:TymLNkphmIU]
  • アズール躱して巨人狩りをブチかましたら打ち上げれたからそのままお手玉した。
    大ボスが打ち上がるとは思わなかったよ…
    2024-06-30 (日) 12:17:15 [ID:.vtCp311bto]
  • およそ2年ぶりにこの人のムービー見たけど、血なまぐさい狭間と影の地で荒んだ心が洗われるほど幻想的で美しいぜ。まぁ瞬殺やが
    2024-07-27 (土) 22:05:55 [ID:9SYfzsgQMtc]
  • すごい亀レスだけど冷気か血派生武器で適当に誤魔化せばいいんじゃない?
    2024-08-03 (土) 18:34:39 [ID:VyGqltq6AbM]
    • 枝ミスっちゃった。純魔キャラでの戦い方についてです
      2024-08-03 (土) 18:36:04 [ID:VyGqltq6AbM]
  • 進行不能バグ発見しました。
    光の玉をいくら壊してもバリアが破れずに進行不能に。
    巫女竜体+古竜の雷撃オンリーで戦っている時に発生しました。原因などはわかりませんが念の為報告をば。
    2024-09-10 (火) 23:30:06 [ID:kUl15SV7nYY]
  • 初見時ギミック理解する前、大量の娘を切り刻みながら
    「これ・・・合ってる?(人として)」
    2024-10-29 (火) 19:55:12 [ID:0lfn5cKqxpI]
  • 何で妹とか元夫より遥かにデカいんだ?
    ただてさえデカいのに帽子がコレまた長いという
    2024-11-30 (土) 14:11:51 [ID:0xyuGrFA0eg]
  • 巨人狩りの他に、第二形態を一方的にはめられる戦技や方法はありますか?筋技神10で生命も低めの純魔なので1撃もらうのも洒落にならないからできれば瞬殺したいんですけど、巨人狩り付けられる武器が持てないので他の方法があれば試してみたいです。
    2025-01-28 (火) 18:21:23 [ID:2SNqmpEuTrI]
    • 知らんけど筋技10でも持てるショートスピアに巨人狩りつければ良いんじゃね?
      2025-01-28 (火) 18:32:59 [ID:NoYbuin4Acc]
      • 槍の存在を忘れてました。何かしら方法があるものですね!ありがとうございました!
        2025-01-30 (木) 13:27:55 [ID:XO.MkKuMm7Y]
    • ID:NoYbuin4Accさんの仰る通りショートスピアに巨人狩りというのもアリですし、筋10でも両手持ちなら装備できる中で数少ない出血武器である棘付き棍棒で踏み込み切り上げや獅子斬り等を使うのもよろしいかと
      2025-01-30 (木) 18:48:03 [ID:gP.KlfgIJd6]
  • 追憶を見るとレナラがカーリアを王家となしたとあるので、レナラは初代女王と読める
    婚姻剣を見ると歴代の女王が伴侶に贈ったとあるので、カーリアは何人も女王がいたと読める
    教授、これはいったい?
    2025-02-15 (土) 17:19:15 [ID:ICKNeH76XFs]
    • 王家ではない女王だったということですね
      つまり、亜人の女王みたいなものです。カーリア軍団の女ボス
      2025-02-15 (土) 17:39:48 [ID:frwR0zpCB8c]
    • その違和感の先にこの物語の真相がある。
      2025-02-16 (日) 01:57:17 [ID:n9sh.8tsJls]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください