:戦技
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
効果時間を延長
攻撃力、防御力、スタミナ回復速度を高める効果を上方修正
自らを誇示するように咆哮し
攻撃力、防御力、スタミナ回復速度を高める戦技
その場で力を溜めてから大きく雄叫びを上げ、武器にエンチャントを付与する戦技。
野蛮な咆哮やウォークライと類似の効果がある咆哮タイプの補助戦技だが、こちらは発動時の隙が大きい分、より多くのバフや効果時間を得られる点が特徴。
効果時間は60秒で、以下の恩恵を得られる。
左右の武器両方で発動すれば効果が重複し、被ダメージは0.81倍、スタミナ回復速度も更に上昇する。
エンチャント・バフ系戦技の中でも群を抜いて優秀なスペックと言えるだろう。
ちなみに、発動時の雄叫びにダメージはないが、至近距離に居る敵を怯ませる効果がある。(強靭削り60)
エンチャントなので、武器を変更すると効果が切れる。また、FPが足りない場合は発動時の雄叫びに攻撃判定がなくなり、効果時間が5秒になって性能も低下、下記の特殊モーションも発生しない。
効果時間中の特殊強攻撃は動作速度に優れ、タメると突進しながらの攻撃となり、どちらも通常強攻撃より高威力。さらに、タメた際の突進やジャンプにダメージ判定はないが、衝突した敵を怯ませる効果がある。
ただし、体勢崩し能力は若干劣っている。武器種ごとの詳しい差については未検証だが、タメ無しR2は通常R1よりは高い程度・タメR2はジャンプR2同程度だと思われる。
また、強靭発生は若干遅いものの、強靭が+300されるので、掴みや吹き飛ばし以外なら裸でも殆どの攻撃には怯まない。更に、武器に状態異常が付与されている場合のタメ攻撃は、蓄積値が約2~3倍と大幅に上がる。
特殊強攻撃には咆哮のメダリオン、ハイランドアクスの効果が乗り、タメれば斧のタリスマン、大棘の割れ雫の効果も有効になる一方で、アレキサンダーの破片(戦士の壺の破片)は無効。
また、
両手持ち時の特殊強攻撃のモーションはウォークライと同一だが、こちらは片手強攻撃は変化しないという特徴がある。プレイヤーの好みや武器種によっては利点にも不利にもなり得る性質だ。
また、そもそも咆哮部分のモーションがウォークライや野蛮な咆哮とは全く違い、ミエロスの絶叫と同じ動作となる。恩恵が大きい分、発生・硬直がかなり厳しいものになっており、戦闘中に使う場合は要注意。
いずれも両手持ち時の強攻撃が対象。
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
効果時間を延長(30秒→60秒)
攻撃力、防御力、スタミナ回復速度を高める効果を上方修正(攻撃力約1.075倍→約1.1倍、被ダメージ約0.95倍→約0.90倍)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照