不平不満板/ログ6 のバックアップ(No.33)
最終更新:
不平不満板
- 容量がいっぱいだったので新設しました。
[ID:eYEUYvFwwY2]
- おめ
[ID:DFE4U/Pyrdc]
- 雑談板より伸びるのかよ…
[ID:/dZPPFjgU7w]
- 感謝を!
[ID:Vh7jWe4aBmA]
- もう6かよ!?
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- 「これがフロム」
配信でこのコメント見ると寒気がする
[ID:OzuVG11taG2]
- この先、感謝しかないぞ
[ID:1xyX3PHM17M]
- 導きの6本指
[ID:TqtUobCUuQY]
- 過去のログ見てたけど割と今と不満を感じる部分は変わってはいないな
その数と詳細が詰められてきたのは感じるが
[ID:xE85YxyT80M]
- もう6ですか
管理人さんも大変ですね
お疲れさまです
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 今までもここでちょこちょこ不満吐き出してきたけど内容的には他の人とほぼ同じ内容なのに全然吐き足りない
不満点全部吐き出したら原稿用紙何枚分にもなりそう
[ID:miviuJTSRrY]
- フロムくん、ロードマップを提示しろとまでは言わないから……。いい加減既知の不具合についてと今現在何をやってるのか、マルチ(サーバー)とマッチングについて今後どうするつもりなのか、アナウンスほしいなあ。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 不満言いながら遊ぶくらいなら売って別の中古ゲーム買った方が良いかなって真面目に悩んでる…。
[ID:sTZPavqrzX.]
- 板作成ありがとう!
なぜここまで不満点が気になってしまうゲームなのか
いろんな意見を見て納得できてきたけど、
結局は期待してたアクションゲームを作ってくれなかった所に尽きるね。
序盤が面白かったぶん期待してしまう作りになってて、
中盤以降もなんだかんだ遊べるので金返せとまでは言わないけど、
作ってほしいのはこれじゃない、こんな雑なゲームじゃない、という裏切られた気持ちになるので、共感を得たいのだろう。
自分が好きなものに対する理解が深まったのは勉強になったよ
[ID:WrmCTqMA8IA]
- 火の巨人をハメ殺す方法ないのかな
ライカードみたいにイベント戦でよかったのに
ライカードも戦技ハメするだけで単調だから数発殴って終わりにしてほしかった
嵐の王、爛れ続ける者、ヨームは良かったのにエルデンはセンスがねえなほんと
[ID:JweGEjBdXA.]
- 害獣倒してトロコン終わったわ、よくこんな聳え立つクソの山のようなボス作ったな
地底に帰らせてもらいます
[ID:LnmiIfJzx66]
- 2022-04-11 (月) 02:16:07
ハメとまではいかないけれど、多段ヒットする戦技(笛とかアステールとか)使うと瞬殺よ
[ID:TqtUobCUuQY]
- 新しい板の作成に心から感謝の1本指!!👍
[ID:/oi0ppBA0CE]
- 不思議なことにsteamだとトロコン率は結構高いんだよなこのゲーム
ダクソ2や3が3.5%、エルデンリング5.2%
その辺と比べてトロコン条件が簡単ってのもあるだろうけど
[ID:eaThbPqpVec]
- 今作チェイン方式じゃないはずなのに、1部の敵の攻撃はチェインしてません?気のせい?
[ID:g05w.I.w0KA]
- ワイ今、別ゲーで連撃型のビルドにリゲイン的なスキル組み合わせて遊んでるんやがメッチャ快適爽快
やっぱこういうのはPC側の能力であるべきやろ
何考えて最強隠しボスにこの能力与えたんや
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- マレニアに限った話じゃないがモーションで差をつけるアイデアが尽きた(あるいはモーションを作れる納期がなかった)からシステム面から強くしたり謎爆発で追撃したりする方向になってるんじゃね
[ID:UdczTyPmYIc]
- 別のゲームでダメージ与えると回復する装備とかスキル見ても、大体与えたダメージ依存だったりすんだよな
敵の防御力高くてダメージ少なかったりすると回復量も少なかったり、ガードされると回復自体無かったり
盾でダメージ0にしても平然と全快していくあいつの能力はどういう設定なんだ
[ID:eaThbPqpVec]
- 6周目までいったけどほんまに害獣がクソすぎるわ。なんで周回する度に不快な思いせんといかんねん
[ID:CTJcxjaXEiI]
- 盾でのガードの回復もそうだけど、HP無くなって消滅演出入ってる遺灰や白霊切っても回復してる謎
[ID:TqtUobCUuQY]
- ライガードはハメるか画面真っ赤目潰しで下溶岩地獄でチクチクの2択ってのが
[ID:SerNsYlWrj2]
- バグやバランス調整が落ち着くまでにいくつになるのか楽しみだな!
[ID:MS0N2B3Fy0Y]
- そもそも生命力吸収のイメージなら、実体のあるプレイヤーから吸い取るのは理解できるけど、白とか遺灰みたいな霊体から吸ってくのはおかしいしな…
能力の理不尽さはアレでも、フレーバー的に納得できるならまだ許せるんだが
[ID:eaThbPqpVec]
- ヒット判定だけで回復すんのほんと頭悪いわ
[ID:LnmiIfJzx66]
- 死体斬り回復が意図的なものだったらとても嫌だ
分身で事故死した死体に分身が群がってHP回復してたのきしょすぎてかなり嫌悪感が湧いた
[ID:Iaiw/82P.Mc]
- 星の世紀エンドで台詞差分があるらしい
そういう小ネタがあるのは嬉しいけど優先順位間違ってるでしょ
禁域以降の作り込みやデバッグよりも優先しなければいけないことなのか
[ID:3spW1qrbm1.]
- 多分他の部分が遅くて暇になったモーション班とかグラフィック班が遊びで作ってるだけだと思う…
[ID:eaThbPqpVec]
- セリフとかは製作のかなり最初の段階で全部録りだろうからな
[ID:mIxkyfeRFX6]
- 魔術の威力上げろ
終盤ボスのマルチなんてアデューラ以外の魔術使う価値ねーだろ
魔術はマルチやるなってか?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- steamのカスタマーレビューで[プレイ時間:100時間以上][あなたの言語]でフィルターかけて出る過去30日の参考になったレビュー、👍👎問わずほぼ全て否定的な論調で笑っちゃった
[ID:BVxEf.Q15ZE]
- steamレビューは日本に絞ると賛否両論だからね
[ID:maoi6rtCwbg]
- Metacriticのユーザースコアも8点未満だから実際のところそこまで高評価されてない気がするわ
[ID:UdczTyPmYIc]
- PCのuserscoreも最初は8.6とかだった気が
今だと6.7まで下がったのか
[ID:BVxEf.Q15ZE]
- 何故か知らんが高評価してても中身見ると文句言ってるレビューもかなり多いから、実態はもっと低そうってのがなんとも
[ID:eaThbPqpVec]
- PS5とXboxは何故かユーザースコア高いんだけどサクラでもいるんかな
[ID:maoi6rtCwbg]
- 100時間以上のプレイだけでフィルタリングしても好評はゲームの体験しか書かれてなくて
不評はやっぱシステムとかゲーム性の批評ばっかだね
まあそりゃ当然なんだろうけど、なんだかなぁ
[ID:sY.Ji9TOEWg]
- 今作二刀流が強力だから一周限定武器回収するまで2周目行きたくない。武器種が多いのは嬉しいんだけどさ…
[ID:J2IMy6d.mHE]
- まあ半ばハメみたいなのもあるし難易度的には大したことないからあんま言われてないけど、ライカードの硬さも正直意味が分からん
武器強化してもなお純粋にHP高すぎるから結構な攻撃回数要求するくせに戦闘自体は単調どころじゃないから盛り上がりもしないし
[ID:1iYaNW.oXu2]
- もっと魔術系の武器が欲しかった。
技量があるなら頭もいいだろ?
脳筋?脳みそ=筋肉なら全身脳みそ大天才だろぉ?
あ、瞳はいらないです。
[ID:cfQVzjRPatM]
- ライカードはまあイベント戦だからって感じじゃないか
溶岩避けるために離れて戦って何回か負けてるし、個人的には火力も体力もお化けだろって言いたいけど、溶岩浴してりゃただ硬いだけに成り下がったから
楽しいかと言われたらそんなことはないけど虚無なだけで苦痛ではないから許せる範囲
[ID:klCZnk0t.j2]
- ライカードさん第二形態は蛇足感ある
蛇だけに
[ID:TqtUobCUuQY]
- というかメインシナリオの4大ルーンのうち2人、ライカードとラダーンが実質イベントボスで、レナラが半分ギミックボスでまともに戦う気ねぇのばっかだな
レナラは相変わらず無敵バグ残ってるし
[ID:klCZnk0t.j2]
- ライカード戦のゴミ要素はビルドによっては全裸で大蛇狩り持たなきゃいけなくなるとかそのぐらいじゃね この手の武器にしては見た目も性能もいいしエルデンの中の癒し要素と言ってもいい
[ID:qrLp4KETuPI]
- ストームルーラーと違って溜めを作るゲーム要素もないし、殴ってるだけで単調だから高体力で引き伸ばされる意味がわからんってのはよくわかる
あのイベントボスの感じで後半戦があるのも悪い意味で驚いたな。やること変わらんのに……
[ID:lou/BpWiebk]
- そもそも何でイベントボスなんだろうな
わざわざ自分の部屋に特効武器用意してる接待感はよくわからない
[ID:UxVkMMTqRZY]
- 基本ソロ専だからマルチのバランスやべーって意見ほぼどこ吹く風だったんだけど壺の闘士で体験したわ月陰+ちいかわ+魔術マン…。あれはやべーわ…。
刀の異様な振りの速さと戦技の出の速さとリーチよ。それに出血まであるとか…。
AI搭載だから勝てたけど聖杯瓶全部持ってかれたしこれ中身プレイヤーだったら絶対相手したくないわ…。
それと褪せ人くんちょっとしたことで怯み過ぎだし防具が弱すぎる。実は昔あった防具強化も実装忘れてませんかフロムさん?
[ID:oXOJ6S5Ut2Q]
- 今更思うけど、メッセージの中に「排泄物」ってワードを書けるようにしているのは、フロム自体がそう言われる要素を作っているって自覚があるということなのだろうか?
アイテムって金の排泄物以外に何かあったっけ?
[ID:JhkqbkiAzNI]
- 魔術はよく強いと言われてるけど、正直詠唱の長さや消費FPの割に合わない気がしてならん
戦技と比べると隙がでかすぎてリスクとリターンが釣り合わんというか
ぶっちゃけソロだとカーリアの大剣クラスの詠唱時間ですら、使う余裕殆どないんだけど
距離取れって言われてもどのボスも一瞬で距離詰めてくるのばっかだし、見た目の割に射程短いのも多いし
[ID:B9ALa15DMm.]
- 糞食いとかもいるし単純に糞が好きなんだろう
[ID:TGZKzKcw6/6]
- 金以外だと、血の混じった排泄物があるな
[ID:exDQVZth8kg]
- 雷系祈祷も相当ひどいよ。
当たる当たらないとか威力あるない以前に戦闘中発動できるかどうかすら怪しい
[ID:TqtUobCUuQY]
- 詠唱系は敵だと数の暴力や強靭やら無敵で止めようがなくてクソ強いんだけどなぁ
レナラの満月とか使うと詠唱時の隙酷すぎる
あんまり言われないけど敵の落雷系はひたすらウザい
座標で落ちてくるから光ってからカウントしてロリしないとまず避けられんし
[ID:exDQVZth8kg]
- ゲームにでてる単語普通に使えるのは仕様じゃない?昔ソウル・サクリファイスってゲームやったとき、「グレイプニル使います」って定型文送ったらvitaのNGに引っかかって「グ〇〇〇ニル使います」って開発が用意したものすらアウトになったことあるぞ
[ID:77ITuNjLUMM]
- 竜族由来の祈祷は竜の生命力と強靭があって初めてまともに使えるもので、貧弱な人間に扱えるような代物ではなかった
[ID:68ots7WL2Kc]
- 魔術は完成すればまぁまぁ強いけど、避ける敵多すぎて遺灰無いときついし、祈祷は使いやすくて強いのがそもそも少なすぎるし、近接もメタ技多くてストレス溜まるしどういう戦い方をさせたいんだろう
[ID:YhQoGKU.joA]
- 竜祈祷は強い。フレーバーの真逆で矮小な先祖を蹂躙するくらい強い。古竜祈祷は知らん。使えるの対人での竜雷の加護くらいか?
[ID:DF9K8/j5hFM]
- 純魔やった感覚としては アズール、アステール 当たれば強い、ただし足が止まるし避けられる 遺灰やあの短いダウン前提
その他すべて 戦技版や一部強戦技のほうがすべての面で強いよね
まあ戦技よりはバランス取れてるとは思う
[ID:4PugjalpNoQ]
- 今作はほんと難易度調整を履き違えた感があるなぁ。考えてみりゃ協力・侵入システムもダクソからの使い回しだし攻撃モーションもさして変化してないうえに連続攻撃回数が制限されるようになって逆にプレイヤー側は弱体化してる一方で、剣の振り方なんて気にもとめないような広範囲攻撃を格ゲーさながらのフレーム数で多彩に繰り出してくる敵という状況は、まさしく「敵だけ楽しそう」
[ID:iR8F/51CO56]
- 散々言われてる事だけど魔術発射→敵のサイドステップでハゲ散らかす
岩石弾で簡単にやってるけど岩が発生した瞬間にサイドステップしてるのを見て萎える
[ID:Xt3rSIs2aIw]
- 昨日有名配信者がクリアするのみてたけど獣相打ちで倒してクリアは吹いた
こんなのが許されるゲー厶なかなかないよ
敵の隙だらけの攻撃がこっちがトロすぎて差し込めないのほんとひでぇな
[ID:gtLKZDIIC7U]
- プレイヤーキャラのアクションだけじゃなくて、タリスマン(指環)の効果もダクソ3と比べてかなり弱体化してるよね
[ID:juuEa5sLqUQ]
- ところどころがこれPS1時代かなってレベルの雑調整なんだけど
フロムフィルターを通すと懐の深い神バランスに見えるひとがいるらしいからいろんな視点があるもんだ
[ID:gtLKZDIIC7U]
- ライカードもヨームみたいに頭は通り易いとか無いんですかね
ヨームに比べて頭殴りやすいからヘビ狩りが意味を成さなくなるかもだけど
戦技で単調なハメをするよりは普通に殴れる方が楽しそうではある
[ID:oS9v4cNntsc]
- 発売前はこんな所のログを数時間掛けて読み漁る事になるなんてつゆほども想像してなかったなぁ
[ID:oS9v4cNntsc]
- 悲しいくらいわかる
[ID:DiqPGBk7hz2]
- 竜祈祷だって使いすぎたり心臓食べ過ぎたら竜になるんかなとかわくわくしてたけど何もありませんでした!!!!
[ID:1xyX3PHM17M]
- 竜餐はやり過ぎたら竜体化するので良かったと思うなぁ、目だけが変わるとかいうクソ地味な変化でガッカリした
[ID:D3JOiQ7peM6]
- ライカードはイベント戦っぽいし、モーションも後隙はしっかり用意されてるので嫌いではないけど、単調なのでわざわざ第二形態はいらんかったのでは?と思う。
あと武器をボス部屋に置くなと。廊下のやつに場所を教えてもらって事前に武器を探すイベントとか作ればRPGっぽくて良かったじゃんと思う。
メタ的には脳筋育成してるかどうかで蛇狩りの印象が変わってしまうし、人によっては「なんで急に脳筋スタイル求められるの?開発の想定した遊びしか許さないのここでもかよ」って思ってしまうから、やっぱり作りが雑ではあるよね…
[ID:WrmCTqMA8IA]
- 竜贄ほぼブレスなのがなぁ……やる気を感じないと言うか。て言うか毎回毎回ギャオギャオうるさいんだよ
[ID:LXNOIALdTXY]
- ライカードはこのタイプのボスで第二形態作るなと思ったし3のルーラーみたいに理由付けされてるわけでもないし何もかも雑にやられてるのが透けて見えるのが嫌
[ID:9i1t9oqDiAk]
- 周回してもう1回戦いたい、って思えるボスがいない。
勝ててもつまらんのよ。しかも使い回されてるせいでそういう奴と何度も戦う羽目になるし。
使い回しをまず何とかしてほしい。
[ID:4XV7H.YX54U]
- 龍祈祷のブレスは作った人やる気なさすぎでしょ
使い分ける意味が全然ない
[ID:b7ZgSj8taHU]
- ボタン反応回避ボタン反応カウンターは過去作でもあるんだけど、そう言う動きするのって歴戦の達人とか強者とか頭が良い設定のキャラなんだよな
なんで今回雑魚や知能なさそうな敵までボタン反応で動くんですかね
[ID:xh7CA.waHZQ]
- なんでか。簡悔。以上。
[ID:YZQU8wyi5PM]
- エスト狩りしてくるから攻撃誘おう→何もしてこない、こっちも何も出来ないのパターンが多すぎる
ダクソ3、ブラボ、SEKIROの戦闘は常に緊張感があったけどエルデンの戦闘は空白の時間ばっかり
[ID:YhQoGKU.joA]
- 溜めて威力増す!ってのはいいんだけど、溜めると大抵避けられるのなんなんや
[ID:yjiGWrIdzg.]
- バグ放置・告知も皆無とか客舐めすぎでしょ
マルチも安定しなさすぎ、これも改善する気あるのか無いのか全くわからない
ここまで不誠実な会社のサービスなんか利用しちゃいけない
つけあがらせるだけだわ
次回作はもう買わんぞ
[ID:J4ypdU3KEnI]
- 竜咬、射程短いしモーション長いけど火力高い!って思ってたけど、そのモーションなら普通の攻撃とか戦技ラッシュしてる方が火力出るの気付いて悲しくなった
竜祈祷は腐敗ブレスだけでいいか……ってなっちゃうよな
[ID:yjiGWrIdzg.]
- そもそもSEKIROを挟んだ今、2022年。もう「ソウルシリーズの操作性(機動性)自体が求められてない」可能性あるよね。そこを宮崎が勘違いしたと
[ID:5kcCzFBCESc]
- オープンワールドのせいで周回する気がおきん・・・
後関係無いことだけど雑談掲示板よりログ量多くて草枯れる
[ID:e01N3Z3z/5w]
- 頭だけ変身ブレスもそうなんだけど、氷雷とか薙刀のフワーッと浮くモーションなんとかならなかったんですかね……遅いダサい強靭ないでなんもいいことない
[ID:/FWCVQOYp96]
- ダクソ2は賛否あれど、それまでの殻を破ろうとした感じはあったけど今作はそれすら無い。
新しいことを取り入れてはいるけど根幹がダクソ無印から変えていないから古臭過ぎて時代遅れと感じる。
発売前のインタビューでダクソに迎合せず、かといって離れ過ぎないみたいな事を言ってたけど離れるどころかピッタリくっつき過ぎてて進化も発展もしていない。
開発の事情なんてのはユーザーからすれば窺い知れない事だけど、最も変えるべき部分をそのままにしていたのはフロムないしは宮崎氏の判断ミスとしか言いようが無い。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 怒らないで下さいね 強いだけのボスってバカみたいじゃないですか
[ID:Gc/sde.3//c]
- パッチ告知もなければオンライン周りぐだぐだバランスは崩壊歳最最初だけ作って売り逃げサイバーパンクのほうがよっぽどマシだな
しかし広告で騙して売り逃げはほんといつものバンナム
[ID:gtLKZDIIC7U]
- 使いまわし多用して水増しするくらいならいっそ大幅にボリューム削ってくれた方が丁度良くなっていいわ。
そもそものゲーム体験自体が美味しくないし、そのくせ無駄に量だけはあるので消化する苦痛は拷問そのもので周回する気も起きない。
デモンズなんかは今見るとだいぶコンパクトでもその分周回も気軽にできて遊びの幅も広かったから、キャラ枠足りなくて複垢複数作ってまでそれぞれのキャラでカンスト周回とかしてたものだが。
[ID:emNyNK0I6zg]
- もうバランス調整捨てていいからバクスタ無印並みのガバガバにして
[ID:vSw95oT1frg]
- HP1万越え スタミナFP無限 絶対怯まない強靭付き 異様に遠くまで届く攻撃 4~5連続攻撃&超ディレイフィニッシュ 連続踏みつけ叩き付けからの爆破(連発) 広範囲遠距離多段判定魔法または状態異常攻撃 攻撃直後の隙消し車庫入れステップ
敵ばっかりこんなスペック与えられてりゃ敵だけ楽しそうとか言われるっつーの
これに対して人型のパンチ一発で怯む褪せ人くんが雑魚すぎる
[ID:HRTT8Ak20ac]
- 前回と前々回はアプデにより発生したバグ取りとかいう虚無のアプデだったのでノーカンとして、そろそろちゃんとしたアプデしてくれませんかね。そろそろ実質前回から1ヶ月経つんだけど
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- 浮く系モーションは強靭高めるとかもっと高く跳ぶとかして近接攻撃が当たらないようにするとか何かしらの利点が欲しかった
見た目にしてもほんの気持ち浮き上がるだけで逆にダサいし
ラダゴンの英雄的殴打したかったけどあんなの全然英雄的じゃないよ
[ID:g13v2eTBrAQ]
- ケツ掘り用の短剣だと小さいネズミですら怯まない
褪せ人君はそこらの雑魚亡者パンチでも怯む虚弱体質
[ID:VpfgZeL3etY]
- 褪せ人ちゃんはネズミが2匹だと重装備でもアへって惨殺されるよね
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- やっとクリアしたぁ!
マルチせず情報も絞ってうろうろ探索しまくってたら170時間ほどかかってしまった。遺灰は途中から縛るの辞めたけど、なんだかんだで楽しめた。でも不満が無いわけでもなくて。
既に色々言われてるが、中盤以降の敵の硬さや火力がおかしい。設定ミスってるんじゃないかと思うレベル。当初持久絞ってたけど無理すぎて装備重量確保して重装にせざるを得なかった。更にカット率増加タリスマンも併用して、それでも死ぬ程痛いとか意味が分からん。(スペル系)バフは戦闘中のかけ直し不可能だし。
あと道中の強モブが、倒してもなんも報酬ないの多すぎ。明らかに通常モブじゃない感じでクソ強いのに、苦労して倒しても旨みないとかは流石にやめて欲しい。スルーしろと言う事なのかわからないけど、それはゲームとして破綻してると思う。倒さなくてもクリアは出来るけど、頑張って倒した人には何かご褒美があるみたいなのがあって然るべきだと思うよ。
言いたい事は色々あるけど大きな不満はこのくらいかな。細かな不満はあげたらキリがないから割愛。
[ID:5gEciqY8z8M]
- やっぱオレ老害勢だったわ。過去作の回避ペチペチゲーのほうが合ってるみたい。霊体囮にして後ろから戦技打ったり、バフ盛り大火力ボス瞬殺とかおもしろみがわからなかった。
[ID:xi2f/q9htsA]
- ぼくのかんがえたりそーのじょーたいいじょー
出血→出血特有怯みを無くす
凍結→カット率低下が本体だと思うので発症時ダメージを減らす
腐敗→というか腐敗ブレス。物理攻撃ダメージと蓄積を直結、100盾に対して無力に
毒→そのまま
睡眠→発症する度に耐性がつく。死亡か祝福でリセット…或いは対策アイテム「強烈な酸味干し肉」だとかの追加
発狂→怯み、ダメージ量はそのまま
発症しても毒の様なスリップダメージに。ただしダメージ速度も蓄積減りも15秒程度に
[ID:KibmvV6kzew]
- 本当はアクション部分の基礎である回避ペチペチが楽しいのが正常なんだけどな、基礎アクションが苦痛で拡張アクションぶっぱが正解なんてアクションゲームははっきり言って駄作。
[ID:Q6TZU0TSnUU]
- そろそろアプデだろうか…
まぁどうせ一方的な虐殺アプデなんだろうけど、それをやったら周回ホストは絶滅するだろうな
今のバランスでも周回は苦行だってのにこれ以上絞められたらマジでホストやりたくなくなるわ
[ID:tvMUv/E76EM]
- 最低でも時オカのリンクバリのアクションして欲しい
[ID:LXNOIALdTXY]
- アプデ来てほしいけどいろいろナーフが怖いから来ないでほしい気持ちもある…どれもこれも+10にするのが怖い…
[ID:bL4BUy9ghJk]
- 何度も何度も言われてるけどプレイヤーキャラの挙動がブラボやSEKIROベースならここまでつまんないバトルじゃないんだろうけど
武器モーション使い回して水増しするためにダクソベースにした結果敵だけ楽しそうなのほんと
[ID:Z48tqmBpXj6]
- 今作のボス再戦モチベーション低い理由考えてみた
・衝撃波大杉
これですわ 相手の判定のスキマ縫って殴ろうとする気がおきねえ
[ID:xE85YxyT80M]
- もう大盾は全部最大強化でガード強度90以上にしてしまえよ。鉄壁の盾弱体化したせいでロールプレイでもしてない限り指紋盾以外ハズレになってるし、プレイヤー間の盾利用の幅がバカみたいに狭くなってる。そもそも盾油入手がおそすぎるのもある。魔力の盾?筋力ふってるのに知力に振れと?ビルドの個性や多様性どこ行ったんだよ。調整下手フロムにそれをかばう信者にはうんざり。
[ID:1xyX3PHM17M]
- このゲームを楽しくプレイするいいものがありますよ。ストロングゼロのロング缶っていうんですけど
[ID:nLTNR9QGS7U]
- ローデイルの騎士が落雷4連発してきたのはさすがに引いた
[ID:5DTZ4W7JNLo]
- 敵味方の強靭調整が明らかおかしいのもあるよね。こっちの軽装若しくは部分軽装がほんとに戦えないし、その間の区別がない。かなり強靭特化の装備を全身フルにしてやっと攻略で差別化できる、っていうのは流石に擁護出来ない。
あ、それと『装備着こんでも全然自分が硬くなんない』って人たまにいるけど装備防御力の成長曲線が生命力の伸びを上回るとバランス崩壊が起こるから基本生命力あげたほうが生存率は上がるよ。逆に言い換えればマレカスとかはレベル抑えて耐えれるようにしたければ生命力全振りが一番効率良いけど、それでもなお生命力60とか要求してきてるってことでもある。クソ過ぎない?
[ID:5kcCzFBCESc]
- うち確かロ騎士が落雷6連発してきた映像あるよ…
[ID:5kcCzFBCESc]
- 納期で調整が間に合わなかったならそれでいいから早いとこ治すかアナウンスくらいせえよ。人数が少ないからとかこっちには関係ないからな
[ID:jdDoCnxG0F6]
- ラダゴンに派生つながり込みで10連撃くらいは貰ったことあるわ
[ID:xE85YxyT80M]
- 後半のクソ火力クソ耐久とかもしかすると2周目補正が前半後半逆になって一周目からかかってんじゃねえかって疑いたくなるわ、エブレフェールのHP攻撃力倍率狂ってるし
それくらい簡単な見落としが多すぎる
[ID:OqsirtHiytE]
- というか強靭システム自体、刷新の必要があると思う。というかこんなに振れ幅がいらない。ダクソ1ではどうやってもひるまない超兵が出て、ダクソ2では強靭でバクスタ乱打するバクスタ拒否ビルドが現れ、なぜかダクソ3では無限強靭が装備一切問わずに付与できる我慢とかいうクソが出て、加えて装備自体の強靭はダメージ交換能力でしかないから高ければ高いほど攻略で役に立たない数値になって、そして待望のあまつさえエルデンリングでは『超の付く重装』を全身にまとわないと雑魚のつつくにすら耐えられないという。
これ全部強靭をアホほど広い範囲で数値をばら撒いて、安易に装備を差別化しようとしたからでしょ。こんなに強靭に振れ幅は絶対にいらない。
[ID:5kcCzFBCESc]
- ローデイル騎士の雷連発は自分もやられたことある
エブレフィールにいる化身が極端だけど、敵に発見されて距離が遠いと脳死で魔法攻撃連発してくるよな
投擲武器や弓持ってるやつもそう
とにかく全力で嫌がらせしようという開発の気概が伝わってくる
[ID:HRTT8Ak20ac]
- 出血は冷気と同じ割合ダメージ+デバフにして連続して発動しないようにするとかの調整ほしいね
MOBは攻撃力低下で対人はエスト回復20%低下やスタミナ回復20%低下とか効果が変わってもいいと思う
ただダメージを下げるとか蓄積を下げたら出血を狙う価値が薄くなって人によっては選択肢に入らなくなるし
魅力のあるそこまで強すぎない効果にしてほしい
[ID:cfQVzjRPatM]
- 連続遠距離攻撃はホントただの嫌がらせでしかないよな。威力もなんか近距離より高いし、それに連打頻度が高すぎる。大弓をあの速度あの威力で撃ちまくるのは鎌倉武士でも辛いだろ
[ID:5kcCzFBCESc]
- 状態異常をいじるなら敵の体力もしっかり落としてくれ
[ID:jdDoCnxG0F6]
- 安定(強靭)が無いとハメ殺しするかされるかになってクソつまらないって仕様はACシリーズで散々文句言われてたことだろうにこれだからな。フロムソフトウェアの社訓なんだろ
[ID:LViI2gXxzvY]
- ダクソ3の出血は最終的にかなり魅力低くなったんだよな。まぁアレは運ステ積まなきゃ生きないけど運ステ積んで生きるのが出血くらいです、って調整なのにデバフ喰らっちゃったのが問題らしいが
[ID:5kcCzFBCESc]
- 3の出血は攻略だと最終段階の調整が妥当だと思う
[ID:LViI2gXxzvY]
- 強靭こそ5段階とかその程度でいいと思うわ絶対。装備の差別化に『強靭の差』に頼りすぎるから、調整が困難になるんだと思う
[ID:5kcCzFBCESc]
- エブレフェールの化身に高台から攻撃すると凄いよね
こっちが死ぬか降りるかするまで無限にホーミングレーザー撃ってくる
[ID:9MTe0YA5O4c]
- カンストとか普通にクッソ強いよな出血。ただ対人だと…ほかのが強すぎるというか…度のビルドも準即死技持ってる環境だとにゃ…
[ID:5kcCzFBCESc]
- 過去作と比べて敵の攻撃に衝撃波多すぎじゃない?直撃してるならまだしもなんで風圧で体力3割も削られるん…?
[ID:fCnheBC6Ilg]
- 最重量クラスの装備じゃないと強靭の存在感じられないのおかしいと思わなかったのか
王とか目指す前に体鍛えろローリングの距離も伸ばせ
[ID:27x.3hZ/VZw]
- 雑に衝撃波出しとけば何も考えなくても後隙消せるからな
使いまわしで手抜きして、簡悔のくせに衝撃波で手抜きしてる
打ち付ける瞬間どころか引っこ抜いただけで全方位衝撃波ドーンwwwには乾いた笑いが出たよ
[ID:0G9mKuTwhe2]
- 死の鳥とか竜人兵とかがやってくる
武器を振り下ろして突き刺し→引き抜きで衝撃波
ってクソダサな上に不自然じゃない?
なんで振り下ろしには衝撃波発生せずに引き抜きでめちゃくちゃ痛い衝撃波発生すんの?
[ID:eue3TDzMj1M]
- よくよく考えると敵の行動AIってかなり単調なんだよな
プレイヤーを発見して射程圏内に入ったら、大技小技問わず攻撃を連発してクールタイムなし
近接でも遠距離でも傾向は一緒だけど、遠距離攻撃は特に脳死連発になる
こっちが攻撃のボタンを押せばおなじみの入力反応回避で逃げる
エルデンリングの敵ってほぼ全部これじゃねえ?
[ID:HRTT8Ak20ac]
- 信者はフロムの死にゲーしかやってない(知らない)疑惑は昔からあったけど本作で完全に証明されたね
狭間の地ごときの低クオリティでオープンワールドすげえと大絶賛してるが、
雑でスカスカでも広いだけですごいというのは、世界中のメーカーやプレイヤーが15~20年くらい前に通り過ぎた場所なんだ…
[ID:LGM25lxAuhM]
- 基本的に楽しく遊んでるけど、この板の意見もよくわかってしまう…。あと蟻だけはどうしても許せない、蟻のせいでトロコン諦めました
[ID:mIlvs9.UZE.]
- 戦技前提で調整するにしてもシンプルに戦技のバランス自体が悪くねえか?
神狩りの剣の戦技とかどこで使うのアレ
[ID:Cypb44nvuDQ]
- 僕は深き根の底の地下には蟻ボスがいると思って期待してたんですよ
まさかしょうもないNPC戦と色違い古龍だったなんて
[ID:DBx2.cmYV1Y]
- 死王子だとか死に生きるものだとかやっておいてボスがアレはなんというかただの逆張りというか
[ID:LViI2gXxzvY]
- 戦技付け替え自体はいいシステムに成れたと思う。だがフロムには無理だった。やたらとハメられる範囲の広い戦技とかでさえ、つけた先の武器種の違いでモーション鈍化とか、させるべきなのにはっきり言って全然出来てない。バランス調整を後回しにするような会社が、なんで戦技付け替えとか言うカスタマイズアクションに手を出したのか。自分がまともなバランス調整のできる会社だとでも思ってるのか?ダクソ3とかシリーズ相対的にマシなだけで十分クソみたいなバランス調整だぞ。
[ID:5kcCzFBCESc]
- オープンワールドで言えばブレスオブザワイルドとどうしても比較してしまうのだけど。どっちも良さがあるって記事を見かけて読んでみたら「ブレスオブザワイルドは敵の数が少ない。エルデンリングは多い」って長所が書かれてた。
個人的にはブレスオブザワイルドの方が中盤以降も飽きなかったんだよね。なぜなら敵の種類のみで勝負してなくて、敵がいる状況がかなり違い、そのたびに戦い方も考える楽しみがあったから。武器や戦略を練ったり、アクションとしてもパリィの難易度も普通だし、回避行動に反撃できるリターンを持たせてくれてるし、雑魚敵から武器を回収するゲームなので強い敵も倒すメリットがついて回ったりと、今作みたいに「面倒だからフィールドの敵は全スルーした方がいいわ」という思考にはならない工夫に溢れていた。
あちらもアクションRPGで、初めてのオープンワールドに挑戦したタイトルだが、エルデンは数年後に出たゲームとしてはそういう工夫があまり感じられないのが本当に残念。
[ID:WrmCTqMA8IA]
- というかそもそもフロムゲーの販売対象であるミドル層のゲーマーのプレイ環境だと『理想的なオープンワールドゲーでフロムゲー的なグラフィック』ってのは多分ゲーム機が持たないんじゃないかな…それに途中で気付いて要素ゴリ減らしたとか有り得そう
[ID:5kcCzFBCESc]
- 序盤のトロルもわりかしクソだな。
マップの端まで衝撃波ドーンばっかやし、その癖足元潜るとモーション見えにくいし
[ID:2Jjrtl4gDjk]
- カメラの仰角が今一番欲しいかもしれない
[ID:5kcCzFBCESc]
- フロムゲー的なグラフィックって……正直もうかなり前時代の遺物だぞ。重いのはスペック云々じゃなくて最適化不足だよ
[ID:LViI2gXxzvY]
- モブの超火力・落下死狙いすぎのマップ構造・侵入の仕様・ボスのHP増加量、どうあってもマルチを楽しんで欲しく無いというフロムの固い意志を感じる。だから未だにマルチのバグ放置してるんだよな?
[ID:TmTi.kQzpok]
- 何が集大成だよ
醜態性だろこれ
[ID:tvMUv/E76EM]
- 放置というか修正出来る技術がないだけでは?
[ID:LXNOIALdTXY]
- 探索して強い装備を見つけてくださいね、でも強すぎるものはナーフするし強化素材は限られてるので全部強化はできません
聖杯瓶の強化素材を報酬として用意しました、でも強化上限つけたので素材余ります
バクスタや姿勢崩せば致命とれます、でも致命のダメージ下げて起き上がりに無敵つけました
アイテム製作機能でどこでもアイテム作れます、でも製作素材リポップしません
広大なフィールドで戦えます、でもボスを連れ出そうとするとテレポートするし落下死はさせません
盾で防御できます、でも裏ボスは防御してたら倒せません
このへんの自分で用意したシステムを自分で破壊してる感じが支離滅裂なんだわ
[ID:UdczTyPmYIc]
- 落下死するとマリカ像判定に引っかからない場所だらけなのはわざとやってるんかね? これのせいで巨人山嶺から落下死して聖別雪原のマリカ像判定に引っかかるみたいなことが出来ちゃってるし 強制死亡ライン超えてるのに別マップのマリカ像判定付くのどう考えてもアホすぎるし、普通に落下死でもちゃんと「上側のマリカ像」で復活するようにしてくれ
[ID:/rUCk6CAaek]
- 強化素材やアイテム制作素材の数を有限にしたのは
ユーザーに周回させたい、長く遊ばせたいって考えを優先したんじゃないかな。
それにより一周目から窮屈にしてしまって
ユーザーのやる気を削いでるのは現代の寓話みたいだが…
[ID:WrmCTqMA8IA]
- プレイヤーへの敵の嫌がらせモーションは一貫してるから...
[ID:6sovC0zNXUU]
- 端的に申し上げますと最初の周から全強化できた方が周回するとおもいます。
[ID:LXNOIALdTXY]
- つうか死にゲーでオープンワールドって絶望的な組み合わせだろ。
[ID:2Jjrtl4gDjk]
- ストームヴィル手前のキャンプ?してる雑魚兵士がガーガンで狩れると思ったら槍複数ヒットでガーカン否定してきて少しはシステム利用で気持ちよくさせてくれない?って思った
ネズミや犬には中盤くらいまでは使ったから無価値とは思わないけどさ
[ID:xE85YxyT80M]
- 人によって感性が違うからまあ、仕方ないんだけど火の巨人がつまらないってある掲示板で愚痴ったら対策が足りてないとか、対策すれば楽しい、良ボスだとか言われてビックリしたわ。あれ楽しいか…??
[ID:nexZQAFyP.U]
- 対策と楽しさは=じゃねーから。=だったら2の雪原キリンやアマナだって楽しいわ。
[ID:M2Ff2HEBAD6]
- どんな対策を取ればどんな楽しさが見いだせるのか、是非とも伺いたいものではある
[ID:LnmiIfJzx66]
- コレの2が出ても変わらんのだろうなぁ、脳死信者が神ゲーと騒いでるし
[ID:LXNOIALdTXY]
- すまねぇが基本的にクソゲーの信者とかは具体的な批評すると漠然とした答えか人格否定しかしてこないから感性というより人としてあれなのが多い
[ID:0bnL6MhCqSo]
- トロフィー関連で、魔法や祈祷、タリスマンはコンプリートしてトロフィー貰えるようにして欲しかった。
伝説の武器や上位タリスマンあたりも、周回重ねることで特定のレガシーやダンジョンで取得出来るようになるみたいな工夫があれば、周回に意義も生まれたと思うんだけどなあ。
一度行ってしまったダンジョンに二週目で行く価値が無く、消化目的で本筋を辿るだけではやっぱり退屈してしまう。
そういう意味でトロフィーの取得難易度を上げる事で目的を持って遊べるようになるし、ダクソ無印の時は指輪がそういう仕様だったのに何で変えてしまったのか。
ただ敵を硬くして攻撃を痛くして、クソムーブ搭載させるより余程、有意義なんじゃないかな。
あと単純にモブの使い回しや類似種が多いから視覚的にも飽きさせる。
今更、修正だの何だのでどうにか返り咲いてくれないかなあ。
[ID:Rr1WkXPGtG.]
- 変わらないならまだしもさらに劣化しそう。
[ID:xuCCH6O.la6]
- 世の中って
クリアできる=楽しい
って言う情緒未発達の人結構多いからね
そう言う人にクリアできるけどつまんねえって言うと脳がバグって顔真っ赤で反論してくる
[ID:4kxiv.WmfCQ]
- 悪意+簡悔なAI
悪意+簡悔なモーション
悪意+簡悔な敵配置
悪意+簡悔な敵組み合わせ
ワイ「🤮🤮🤮」
[ID:IPFwwjMjUgE]
- どっちかというとクリアするまで遊んだのに楽しくないって感想出てくるのが理解し難いんだと思う。つまらないならやめればいいじゃん、みたいにゲーマーとは別軸の評価してるし分かり合えないラインではある。
[ID:Q6TZU0TSnUU]
- オープンワールドの死にゲーでもモチベーションが続けば良いんだけどね
退職したDS3のエネミーデザイナーの人が言ってるように面白いポイントから次の面白いポイントまでの間に興味を失わせてはいけないんだ
難しさに関しても面白ければいくらでも難易度高くて良いと思うんだよな
やっぱすべての問題はゲームに興味が持てないという点に収束する
[ID:IBTb/WJ7a0s]
- ディレイってこっちの回避行動読んだり攻撃行動に合わせてきたり、別に戦術としては有り得る範囲なのよ。ただ、それをHPと強靭で勝るボスがめっちゃ長い時間やっちゃったら、それは単なる出し得遅延モーションなんだよね。
仮にずっと相打ち前提の待機モーションとかされちゃったらそれこそ絶対にプレイヤーキャラクターは勝てない。そういうモーションを仕組まれると、プレイヤーは『ずっとこれやってりゃこいつ負けないのに、やんないのは制作人に俺が生かされてるだけなんだろうなぁ…』ってなって死闘感が消える。
[ID:5kcCzFBCESc]
- 修正の方向性が今までのパッチで割とわかってて、プレイヤー側のナーフが主体だからどうしようも
[ID:fB/iDe.chTg]
- 敵の攻撃の苛烈さを考えるとガードカウンターが強化されればだいぶ変わりそう
ジャストガードでダメージ0+ガードカウンター中はスーパーアーマーとリゲイン付きになればかなりボス戦楽しくなる気がする
[ID:G7O1yH2mrjM]
- マレニアが完全にそのタイプだよな
出し得技なんだからガン逃げしつつ乱舞と分身だけしてりゃいいじゃんってなる、「弱い技を使ってあげてる」状態の茶番感
まあ時々乱舞と分身ばっかのキリングマシーン化した個体いるけど
[ID:wZwJYRDuYH.]
- 実際敵のブンブンにリターンがあれば楽しめるのはブラボと隻狼が実証済みだもんな
[ID:Q6TZU0TSnUU]
- しょうもない落下死狙い多いね。特に手すりにもたれかかってる遺体にあるアイテム取りたければ。ジャンプして手すりの上に乗らないと取れませんみたいなやつ
[ID:TqtUobCUuQY]
- マレニアの乱舞と分身は大技!って感じがして詠唱的なのが必要と思えば他の技使うのもまだ解釈出来るけど、ゴッドフレイの足踏みと火の巨人のごろごろは解釈のしようがありませぬ…
[ID:bL4BUy9ghJk]
- あと正直このゲームが一周目ですらモチベ上がらないのは、ストーリーに面白さが皆無なとこにもあると思う…
既視感しかない上に情報不足すぎて
フロム脳が~って言われるけど、単に設定だけは作れても、ぶつ切りにならんようにシナリオちゃんと繋げて書ける奴誰もいないだけなんじゃないのかって、NPCイベのすっ飛び具合見てて思う
色々すっ飛んでてもフロムだしって事で許容されるしみたいな感じでオープンワールドを作るとこうなるって感じが凄い
[ID:yU2lyhFJNEY]
- 説明不足と多くを語らないを勘違いしたようなストーリー。ゲーム内の全情報集めても結局メリナがなんだったのか妄想混じりの推測しかできないの狂ってるだろ。そもそもの設定もマーティンが決めたであろう部分以外既視感しか無い
[ID:LViI2gXxzvY]
- 何となく話にオチ付けるの苦手なのかな?とは思った
エンディングが相変わらずさっぱりしすぎててNPCがバンバカ死にまくるのも単に話の終わりを作るのが下手なだけなんじゃないかって
[ID:GEGKeX9opAA]
- 思わせぶりにしてりゃフロム脳だ考察だと賢ぶった誇大妄想で都合よくさも高尚なもののように持ち上げるんだから楽なもんだろうな
[ID:29VrAI87W06]
- ダクソ3と同じで王しばいて世界直せよって言われてるのは同じなんだけどどうにも実感湧かねえな
単純に長くて話を忘れてる可能性あるな
[ID:xE85YxyT80M]
- 隻狼はオチが弱いとかの部分も克服してたから期待したんだけどね
[ID:LViI2gXxzvY]
- マーティンは割とドロドロの昼ドラ展開書きたがるから、苦慮して色々削った結果スカスカになった説。
[ID:XK4schZMtRs]
- 終わりが良くないから気持ち良くないんだよな
元々まともに会話できるNPCが殆どいなくて、生活してる住人とかも存在しない、数少ない会話できるNPCは死んでたり失踪したりでほぼ残ってないから、通常EDは空位の王とでも言った方がいいような虚無感だし
文字通り全部滅ぼす狂い火の王もそんな感じだし
ラニEDだけは何か救いを感じられるけど、結局それでどうなるのか全くわからんし
[ID:hXYJXApQ8Zk]
- 主人公に対して動機付けが弱すぎるからな・・・3は使命を託された流れで王様になる理由も世界の継続か破壊かを自分で選択することになるけど、エルデは使命はあるけど所詮候補者の一人なだけで継続か破壊かも誰かの残した方法を代行してるだけだから・・。
[ID:kqMghHMg1LM]
- アレキサンダーの初イベントって言われた通り本当に思いっきり殴ると普通に敵対するんだな。シリーズ初心者なら免罪の存在も知らずそのまま殺しそうだし、過去作のお約束とか不文律に甘えすぎじゃないのか。マルチのマッチング仕様といい、必要ことはちゃんと説明しろフロム
[ID:6sovC0zNXUU]
- 考慮とかいってるやつみるけど陰謀論者さながらの妄想交えて話してるし
本編のEDなんて愛着の全くわかない世界で主人公が周りに誰もいない椅子に座って終わりで何を楽しめと
[ID:gtLKZDIIC7U]
- その割にラニ周りだとかのNPCは謎のバリアで攻撃無効化してこっちを嘲笑いながら消えてく新仕様だからな。お前らが王になれよ
[ID:LViI2gXxzvY]
- ぶっちゃけ誰もいない世界で王になるのと、狂い火で全部焼き尽くすのと、あんまり違いがわからない
元からほぼゾンビしかおらんし焼いても変わらんだろ……
[ID:L4.cyrjNXRE]
- ぶっちゃけピザ窯エンドと変わらん
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 全作品を通して自己犠牲タイプのヒロインや神話の女神より人間の少年の性格と見た目が一番かわいいという事実
[ID:IBTb/WJ7a0s]
- 生命の営みは素晴らしいから狂い火で焼くのはやめろって…もっとマトモな人々を用意してからそういう話にしてくれよ。比較的平和な集落がおぞましい儀式の末に生まれてるとしか思えない壺共のところしか無いっておかしいと思わなかったのか
[ID:LViI2gXxzvY]
- 今回のEDは下手すりゃピザ釜より酷い
[ID:Q6TZU0TSnUU]
- 普通ならディレイ中に攻撃することで相手が怯んで〜とかなんだろうけど、硬派なこのゲームは攻撃来るまでただ待つだけや!
[ID:2Jjrtl4gDjk]
- エンディングは描写不足通り越して、はっきり言って手抜き
余韻残すとかそんなんも何もない
着席エンドあんだけ細かくわけた意味ある?薄っぺらくなるくらいなら絞ってちゃんと作ってください
あ、でもこれエルデン全体に言えることか…絞ってクオリティ上げろってのは
[ID:xrbqVcCiRQw]
- 2のピザ釜はあっさりし過ぎといえばし過ぎだけど、道中の動機はエルデンどころか3より強いよ。最初から最後まで呪いを克服して自分を取り戻す旅だから。言わば3DLCのラップ。結局騙されて焼かれたってだけで。エルデンは動機もオチも自分の意志が全然見えないスカスカ加減。
[ID:y5qgP3IWLBc]
- 過去作の没データとか見てると、割と綿密にストーリーを設定した上で意図してか納期に追われてか削ってる痕跡あるんだけど
解析してる人からすると今回はそう言う痕跡少ないらしいね
だからそもそもストーリーもスカスカなんじゃないかなあ
[ID:R6PZeBJHPAQ]
- さすがに今日何かしらアプデくるよな...?
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 最初からして、ヴァレーに誘導されて祝福を目指してる途中でメリナに遭遇したってだけな気がすんだよな…
[ID:u3jRxpfwu0E]
- ブラボの銃撃パリイは今でも楽しいもんな。エルデンリングにこそ欲しいわアレ
せめて敵のディレイ中にこっちが攻撃差し込めば体勢崩して致命なりチャンスが出来るならまだ擁護できた
実際は絶対怯まないマンが褪せ人への嫌がらせに絶対殴るだけのムーヴだもんな
大盾でガードしてもバカみてえな連撃でスタミナガリガリ削られるし、相手は差し込む隙もなく連打してくるし
状態異常と戦技のバ火力でハメ瞬殺以外は縛りプレイみたいな状況はアクションゲームとして失格やろ
武器とか魔法の種類は過去随一の豊富さでわくわくすんのにな
[ID:HRTT8Ak20ac]
- 王になって律を治せっていうのは🤘の導き
いざ王座にいくと居留守されてどないしよって所にこれから木を焼こうぜ?ってメリナに言われてから焼いてる
そりゃ意思なんてないわ、ただの駒扱いだ
[ID:VpfgZeL3etY]
- なんで主人公って王を目指そうとしてるんだろう?って話してる人いてそういえば確かに…って思ってしまった
[ID:lkPK20GeiCw]
- 2はNPCたちの徐々に失われていく記憶、巨人たちの果てしない憎しみ、王たる者の苦悩とか
2なりにできる描写をがんばってたからな
エルデンくんの同人ノリとはぜんぜん違う
[ID:LGM25lxAuhM]
- 星の世紀も散々パシられて因縁があるマリケス戦もラダゴン戦も手伝わなかった一人勝ちデミゴッドに宇宙に拉致されるだけだからな
[ID:LViI2gXxzvY]
- ディレイモーション中には、体勢崩し多めに入るなり、カウンター判定になるなり、
そういう調整なら出し得感なかったとは思う
ボス側の強靭、スタミナに甘えきったブンブンディレイされてる感しかない
剣戟を謳うなら、リスクとリターン釣り合わせてくださいよ
[ID:xrbqVcCiRQw]
- ラスボス戦で召喚できればな...
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 「マルギットの短剣を初見で避けれた人はほとんどいないでしょうね」って言ったら開発が「でしょう?w」って言ってきそうなゲームだった
[ID:y650BIJxV5M]
- 戦灰で弾き出してくれ
それとジャンプで避けられる攻撃のとき危も
[ID:rAxRVsuw/MU]
- デミゴッドに不遜だとか過ぎた野望だとか言われるけど、ぶっちゃけ主人公が王になりたがる理由が全然伝わってこないから台詞が上滑りしてて厳しかったな
ゴドリックは台詞回しが面白いからまだいいけど、モーゴットとか主人公くん何も考えてなさそうなのに向こうだけめちゃくちゃシリアスやってて可哀想だった
ダクソ3の双王子なんかは主人公の行いの虚しさに共感と同情を寄せてくれて、言動に納得感あったんだけどな……
[ID:lou/BpWiebk]
- 爛れ刻印とかのデメリットなんなんだろうな
- 5するだけであんなにデメリット要るか?
アレキサンダーとゴッドフレイとかはデメリット無しなのにぶっ壊れレベルだし
[ID:JweGEjBdXA.]
- もうフロムの勝ちでいいよ
俺の負けでいいからもっと別の面白いゲームやります
[ID:27x.3hZ/VZw]
- 危を実装したらホーラ・ルー戦とかずっと出てそう、ほんと衝撃波多すぎる
[ID:y650BIJxV5M]
- そもそも戦う動機が双方無いだろって相手が多すぎる気がするわ
ミケラ一派は黄金率と敵対してるなら、そいつらブチ殺してきた主人公とは別に戦う理由無くないか?
同じ方向性のラニは協力してんのに何でマレニアはあんな殺意全開なんだろうか
まあああつらはマリカとラダゴンの子ってのがまず意味不明だけど
同一人物ならどうやって子を作ったんだよってなるし
[ID:luvuF4S/27A]
- 何のために戦ってるのかよくわからんってのは歴代シリーズも抱えてた問題なんだけど楽しいから無視されてたんだよ
ストーリーを進めるのがモチベーションにならないから、純粋にアクションゲームとして楽しくないと俺は一体何のために戦ってんの?ってなっちゃう
[ID:/1yLi4W49Io]
- 全体的に「デカいもの置いとけばプレイヤーは勝手に壮大さを感じて持て囃してくれるだろw」って安易さを感じる。だから敵はどいつもこいつも無駄にデカいし、フィールドにはストームヴィル地下にある顔とかノクローンの椅子に座ったババアとか謎のオブジェが置いてある
[ID:6sovC0zNXUU]
- 一応褪せ人ってくくりだと主人公以外に前科者居るんで一括りにされるのはわからんでもない。カメラもって駅のホームに居たら撮り鉄対策で心身疲弊した駅員に撮り鉄認定されたようなもん。
ただホントに王になる理由がない。そもそもカーレみたいな律の祝福受けてないヤツは狂ってないもん。褪せ人くんだって関係ないし、強いて王になるなら律なんて直さない方が楽。
[ID:xuCCH6O.la6]
- 前回のアプデから1週間か・・・
[ID:XK4schZMtRs]
- 修復してもどうなるのかイマイチ伝わってこないのがな
誰もいない世界を安定させてもそれ意味ある?ってなるし
[ID:JZFefOsRZ.Y]
- 足が動いてないのにずっとこっち向いてターンテーブルするのは本当に嫌になる。敵が目の前でエスト飲んでるからバクスタしてやろうと思ってもできなかったわ。
[ID:xi2f/q9htsA]
- そもそも狭間の地が狭すぎて…文化の多様性も進んでそうな褪せ人達がいる外の世界の方がよさそう。そっちに悪影響が出てるとかの話もないし
[ID:LViI2gXxzvY]
- これだけ大きいボリュームだと修正も大変なんだろうけどせめてパッチ作成中ですってアナウンスは欲しい
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 病気なおしにきたら「今日はお祭りだから楽しんでってね!」って祭りに参加させられて
なんか気づいたら宇宙人と殴り合ってるってのも意味不明なんだけど
面白いから訳わかんないまま先に進めるからね、要は強引でも引っ張っていけるパワーだ
[ID:LGM25lxAuhM]
- 外の世界ってアステールとかのヤバめな宇宙生物が闊歩してる魔界なんじゃないの?
外海に難破船みたいなのあるし、一応人がいる大陸自体はあんのか?
[ID:ds3LPZ3T84g]
- そもそも狭間の地が黄金樹の祝福を受けた連中がこもってるだけの異界だよ
[ID:LViI2gXxzvY]
- 船はあっても港がないんですよ
[ID:JweGEjBdXA.]
- 狭間の外割と平和そうだし外出身の主人公が狭間の地の律を取り戻したから何なんだよってなるよね
[ID:Q6TZU0TSnUU]
- ターンテーブルは隙がないのもそうなんだけど、グラフィック荒かった頃の昔のゲームかよって感じにこれ以上ないほどに「ゲームの処理」を感じさせるのがイヤ。なまじグラフィックは良くなってるから不自然さが際立つし、没入感がすっとんでく。
[ID:y5qgP3IWLBc]
- つまりラニエンドって狭間捨てて一緒に引っ越そうみたいな感じなのか…?
[ID:ds3LPZ3T84g]
- ノクローンで雑魚無視して火を灯してたら、灯し終わりにネズミの飛びかかりで地面に埋まったんだが。そのまま移動できずに殺られたうえにルーンも埋まってロストした。
25万ルーンどうしてくれんだ。
こーいう特殊演出周りは特に、しっかりやってくれー。
[ID:clHDLnTl2hM]
- こだわるポイントを間違えまくったゲーム
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 律をちょっと頑張れば弄くり回せる地上に置いてるせいで世界が混乱したから誰もいじれんように宇宙に持ってくみたいな話なんでしょう。外なる神()やら宇宙生物アステールやらがいる世界観でお前何いってんの?って気分にしかならんけど
[ID:LViI2gXxzvY]
- そもそも宇宙から侵略されてる状態で周りは全部敵の手駒も存在しない王になって、着席エンドってその後どうするんだろうか
しかも必須イベじゃないからマレニアとかモーグは放置されたままのパターンもあるし、すぐ殺されそうな
死の鳥みたいな宇宙人の尖兵と、現地の兵士が協力して襲ってくる時点でもうよくわからんけど
[ID:W3FZbKbwGZ.]
- アステールなんざ対した驚異でもないだろ ラニはレナラ&ドラゴンの二重召喚できるし主人公も王になればゴッドフレイみたいな分身出せるだろうからまず負けない
[ID:jNNjDMXr3lk]
- サリヴァーンの背面突きや獅子猿の高速振り向きを見た後で杖を掲げたままくるくる回るマルギット見ると悲しくなってしまう
[ID:lou/BpWiebk]
- 実際やれば殺せるやろ、それこそアステール複数を単騎ならわからんが、写し身軍団とか出せば負けることはありえん。まぁそれ以前に律を外に持ってっても世界はアレだから、結局そこまでする必要ある?に行き着く。マデューラみたいなのでいいからまともな生き残りの集落がある程度あれば良かった。
[ID:y5qgP3IWLBc]
- アステール別に上位存在ってわけでもないし、あれ一般宇宙生物でしょ
あんなのが大量にいる時点で2人でどうにかなるような問題じゃなくね
狭間の一般甲殻類も異常な強さのエビだったりするから、実は宇宙人も大したこと無いのかもしれんけど
[ID:isn3DyNAsPk]
- いやもうテキスト上で上位の神がいてそれが戯れに宇宙から送ってきた程度のもんがエルデンリングって明言されてるんで律を宇宙に持ってたところでって話なんですよ…
[ID:LViI2gXxzvY]
- やっぱコズミックホラー入ると途端に薄っぺらくなる気がすんだよな…
主人公が何しても更に上位の神がいて~、実は全部外なる神の~ってなってどんどん茶番になっていくし
[ID:YkxCCcdAYkU]
- マデューラはもう社会が崩壊してて残った人間たちもだいぶ腐ってきてるのに
それでも寄りそって、せめて形だけでも人間らしい生活を演じようっていう儚さが秀逸でしたね
エルデンリングに持ってきても雑に人が死んでいくコピペタウンにされるだろう
[ID:LGM25lxAuhM]
- 円卓からどんどん人が消えてくの見たらまあそうなるよな
[ID:YkxCCcdAYkU]
- 死衾のドレスを着てフレイル振り回すと頭に当たるってのがこだわりポイントみたいな話題になってたけど、あれはただの不具合だろ
素性から選択できて戦闘下手ってRP用に用意された装備ならともかく、着替えただけで急に武器の扱いが下手になるとか意味不明になるし
このゲームが本当にこだわって作られたと思うなら、ラニイベの最後の教会で穴に1段降りると空のエフェクトが消える理由を説明してほしい
初見アデュ―ラをやっとの思いで倒して、穴に入った瞬間に没入感なんて吹き飛んだぞ
[ID:y15a2w.PzxE]
- 月光の祭壇が外にいるときだけ空が強制的に夜になる雑処理だからな。ちょっと穴に入って外見ると本来の時間帯の明るさになってる
[ID:LViI2gXxzvY]
- こんなんコズミックホラーじゃないよ。
シナリオが行き詰まった時に伏線なく神が出てきて全てを解決する「デウス・エクス・マキナ」でしかない。
紀元前からシナリオのクソ代表とされている。
[ID:5JX1otC433k]
- 円卓は一体何を考えてあんな不便さを追求したような構造にしたんだろうな。いや不便にしたかったのか?大成功だな
[ID:29VrAI87W06]
- 仮に武器の扱いが下手になるロール用だとしても、フレイルだけ下手になる理由がわからん
[ID:HKfUSayeoNQ]
- なんでもかんでも持ち上げるからこんなことになるんだ
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 風車村とか笑顔で踊ってた奴らが主人公見つけた瞬間に発狂したレベルで殺しに来るしなぁ
ゲームってことを実感させてくれるわ
[ID:gZnzIL781jk]
- 今日もアプデなしか
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 奇襲タイプのバジリスクに先制攻撃したら崩しモーションキャンセルしてジャンプブレス吐いてきたわ。
ホントエルデンリングって神ゲーだよな!
[ID:Gc/sde.3//c]
- ボスの霧って、世界設定的にどういうものなんだろう?
はじめてフロムゲーしたんだけど、あれってデモンズソウル?から雑に持ってきてるだけ?
見落としてるだけでフレーバーあったっけ?
[ID:Mpc7H82RS1o]
- 陽気に踊る風車村のババア共がいきなり襲ってくるのは、村の入り口に目立たない様にいる霊体の話聞くと理由がちょっと分かる
お祭りで踊ってる⇒神肌の使徒主催のお祭りの催し内容がスプラッター(新鮮な生き皮を剥いで捧げる)⇒獲物じゃー
[ID:KSIN08Bk7DA]
- 白マルチの合言葉が一定時間で接続切れるようになって、変えるとうまくいくから仲間内じゃワンタイムパスワードって呼んでるわ。
ラダーンなんか弄ってる暇があったらこういうとこ治してくれよフロム。
[ID:dgURaVO1KB.]
- >>2022-04-11 (月) 16:59:53
ははーそんなのあったのか・・・全然気が付かんかった
まあ金仮面すら最初に話しかけたとき無言でなんだコイツってなったし、そのあと一回も会わなかったワイだし、しゃーないか!w
[ID:gZnzIL781jk]
- ワンタイムパスワードは草
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 今週中にアプデ来るかな?
1周してからもう随分やってないけど、未だに「アプデでマシになってくれれば……」と完全に捨てきれない自分が居る
心がふたつある〜
[ID:uDXyLzTKRcI]
- アプデ来てもどうせナーフばかりなんだろうな…って思っちゃうの辛い
[ID:GMO2qejdr.s]
- ほんとは産廃の戦技とかスペル見直してほしいんだよな
ティピアの呼び声とかさ
わざわざつくっといて使う価値が微塵もないの虚しくならんのかな
[ID:Hv0oAZLdou6]
- マシなりゃいいけど現状のフロムの対応とか見てると全く期待できないな
むしろ次はなにをナーフして産廃にするんだ?って思うぐらい信用できん
[ID:PLovxTFluTA]
- あり得んくらいのディレイと露骨すぎる回復狩りさえなければ楽しめたかなーーと思う、正直それ以外には言われてるほど不満はあんまりないけどここだけまじで酷すぎ
「振り下ろそうかなぁwどうしようかなぁwん〜やっぱまだ降ろさない、と見せかけてドーン!!我慢できなくて回避ボタン押しちゃったねぇwあと一撃で死んじゃうねぇwエスト飲みたいねぇwあっボタン押した!!回復狩りドーン!!回復無くなっちゃったねぇw(ニチャァ)」みたいな意図が見え隠れして不快感やばい、もうこんなこと感じる自分が被害妄想の病かも知れん
これまでもディレイやセキロの弦一郎の突きみたいな露骨な回復狩りはあったのになんで今作だけここまでストレスなんだろ
[ID:la42OWzcl7s]
- 褪せ人はすっとろくて操作性悪いからね
[ID:Q6TZU0TSnUU]
- 今作の回復狩りはやられたら対処できない。弦一郎は離れれば回復できるうえに見切って体幹削るくらいの余裕はある。やられたら対処できないからストレスがたまる。あとやられる数。
[ID:9T8PYhrSkKI]
- 睨み合い意味あんのかなあれ
こっちから攻撃することなんてできないし、回復は狩られるし
休憩時間のなのか?
[ID:fOThL1ejU0E]
- 過去作にもディレイや入力監視はあったけどなんで今作が問題視されているかというと
選ばれし強者が必殺技のように使ってくるのと違って、どいつもこいつも何も考えず乱発してくるからですね
[ID:LGM25lxAuhM]
- エスト飲む動作がすっとろい上にキャンセルも効かんし、回復した時点で攻撃貰うの確定だからじゃね
ディレイは単純にそのまま攻撃してくるのとの二択がどうにもならん。そのまま振るの見てからだと回避間に合わないから、常にディレイとの理不尽な二択を押し付けられてる感じ
[ID:eaThbPqpVec]
- エルデンのディレイのキモさはその動作の必然性の問題だと思うなぁ
回復狩りはゲームバランスが良ければ気にならないのかもしれない
まぁ弦ちゃんの回復狩りは、狩れてない上に見切りが間に合うくらいガバガバだけど
[ID:gKCqM5u2rL6]
- 個人的にはみんなやってくるからかな。1,2体そういうボスとかがいてもこいつ厄介だなで済むけど、さすがに何度も見てるとブルータスお前もかって呆れ顔になる
[ID:6sIyld8BeIY]
- 竜王の回復狩りは執念を感じるレベルで酷いぞ
回復すると確定で座標落雷してくるから回復が続く限り延々同じ行動をさせられる
白呼べないのはそれを利用して簡単にハメ殺せるからなんだろうなって思うくらいにはクソ
[ID:zFnlDSkVDAs]
- 同じコズミックホラーでもブラボは一般人に戻る・黒幕(?)の下僕2号になる・黒幕(?)倒して自分も上位者になるっていう選択肢があって、必ずしも手駒で終わらないから良かった
コズミックではないけどダクソも終わりを自分で選べた
今作は動機がないのもそうだけど、どこまで行っても徹頭徹尾ラジコンされてる感が強くて没入感がない
[ID:IIh1LFArC/A]
- 過去作のマップ構造って冷静に俯瞰するとめちゃくちゃ(市街地から歩いて数分の徒歩圏内に禁断の森とか封印された学校とか)なんだけど、プレイ中は没入してるから気にならないし、ゲーム的には短時間で風景や敵が変わるから飽きが来ない作りになってるのに対して
エルデンリングはただただ通路を薄めて伸ばしただけのフィールドと変わり映えのしない雑魚でどんどん飽きてくる
それでもリムグレイブはまだロケーションとロケーションが近いし、何かありそうな場所には大抵ダンジョンがあるから新鮮なんだけど、リエーニエで移動距離が伸び始めてアルター高原とケイリッドはロケーションも減り、禁域以降はスカスカのスカスカ
やっぱりレガシーダンジョン合体させてフィールド取っ払った方が絶対面白いってこれ
[ID:T6GxJOQec/o]
- それならガードを・・・ってやるとあのスタミナ削りだからな。ただまあ、研究進めばずっと同じ行動繰り返すお粗末なAIをハメ殺すってなるのかもしれないけど、どの道終わってんだよなぁ。
[ID:gv7VOKfnTIA]
- 敵「...」→様子見してるな。回復するか→敵「!」シュバババドーン!ばっかり
[ID:rAxRVsuw/MU]
- というか回復狩り仕込んだ敵を当たり前に複数置いてるのがやばい
1体だったらまあいい(良くない)んだけどそのせいで両方が隙を見せた時じゃないと回復できなくなってる
後別件だけど移動時間が長すぎるのがやってられん 徒歩速度狼くん、馬速度その3割増しくらいでも遅く感じると思うわ
[ID:4PugjalpNoQ]
- 褪せ人たちが伝えている…
フロムは、簡悔の王となった
ナーフの彼方、我らの故郷、狭間の地で
その治世は、呼ばれるだろう
壊れかけのゲームと
[ID:X7jbM3Si6M6]
- どこまで行ってもコピペ廃墟、コピペ小屋、コピペ塔、コピペ教会で人がいると思えばブツブツ独り言垂れてる亡霊か敵対モブで話せるNPCはいないに等しい
律が砕けてみんな狂って正気のときの行動を模倣するばかりと言うのは簡単だけど、それなら延々飯作ってるやつとか延々家の前掃除してるようなやつがいるくらいはしてほしい。20年くらい前のバイオハザードとかSIRENではそれもうできてるんだよ
オープンフィールドというならそれくらいやってくれ
[ID:IIh1LFArC/A]
- 必死にディレイや全方位衝撃波を掻い潜った結果回復する権利を貰えるゲーム
[ID:6sovC0zNXUU]
- 風車村の連中はSIREN感あったな
農業してる奴と謎の儀式してる奴で
[ID:7mJqkVtNIt6]
- パンイチ(当然即死)でロングソード(戦技なし)だけ持たせてどう捌くのか作ったやつに解説してもらいたいボスしかいない。マジで
[ID:gv7VOKfnTIA]
あぁだからか…
回復後に確定で狩られるコメにん?ってなったがそこまでしないと安定して回復出来ないのは普通に考えてクソすぎる
[ID:2t7bLy6P0AU]
- 基本3発貰ったら死ぬし、なんなら1発貰った時点で怯んで2回目3回目貰うみたいなのも珍しくないし、ボスに限っては裸でも関係ないんじゃないかと思うことがある
大体途中でハメ殺されたりして、回復使いきって負けるみたいなことほぼ無いし
現状一番硬いのってラダーン装備? あれでもそんな感じのダメージだし
[ID:8BrPXHh31zM]
- すまん繋ぎミスった
ID:6sovC0zNXUU宛
[ID:2t7bLy6P0AU]
- 早く周回しても楽しいゲームにならないかなぁ。ダクソもブラボもSEKIROも楽しいから、最新作も楽しくなってくれ。
[ID:Exiw4KP3Lr6]
- やればやるほどゴミクソゲーだな。
クソ3の出来のよさにかこつけて
よくもまあこんな不良品売り付けてくれたもんだわ。
[ID:HMp1vqJg/.g]
- 露骨な回復潰しとか見るに、何事も程々が大事ってわかるね
結局は過剰なくらい離れるか、間に合うモーションやらせて回復するだけなんだから
遠距離攻撃への超反応も、対応できないやつぶっぱするか、
回避先読んで当てるとかいうバカみたいな対策方法だし…そこにゲーム性はあるの?
[ID:xrbqVcCiRQw]
- 大抵のボスが敵側の行動の後にPCがリアクションしないと反撃貰う訳だけど
なら敵が行動するまで待機すると10秒でも20秒でも睨めっこしてるのマジでイライラする
行動誘発しようとその場で回ったり素振りしたりしたら隙を差し込まれた時が堪忍袋の切れ時よ
[ID:oS9v4cNntsc]
- ボタン反応だから、普通の速度の速い魔法とか弓は超反応回避するくせに、詠唱から着弾までが遅い岩とか蝿は回避できないとかいうガバガバAIだしなぁ
優秀なんだかアホなんだかわからんけど、機械とやってる感が溢れるのはそういうのも大きそう。人ならまず食らわないようなのを平然と食らう
[ID:oIGPAX//W2Q]
- 死衾フレイルも大罪エンチャもダクソ無印からずっとある継続範囲効果に武器効果やらダメージが乗るバグだしなぁ
もうその辺作ったプログラマもいないんだろな
[ID:6Rx0hFGu0JY]
- というか嫌がらせに仕込んだとしか思えないボタン反応派生を逆利用されるのは悔しくないんかね
そんな方法で戦うのはやってる方も楽しくないんだが
[ID:3EPWKHynsxQ]
- こっちの入力待ちで敵がねっとり動くのマジで気持ち悪いよな
トリガー行動するとカルタみたいに叩いてくるし
[ID:OzuVG11taG2]
- こっちの攻撃に被せて高強靭ドーン!
[ID:rAxRVsuw/MU]
- ブラボのミコラーシュなんかも睨めっこからの露骨な後出しボタン反応カウンターしてくるんだけど、アレはそう言う「頭が良くていやらしい」ってキャラ付けの一環だろうしなあ
今回大型の知能なさそうなボスも反応カウンターするの気持ち悪いよ
[ID:9wX/53JjuXs]
- 敵の体力や攻撃力が高いだけならまだ良かったんだよ
悔しすぎる敵モーションと加減を知らない数の暴力だとか、今までさんざん言われてきたしょーもない仕様のおかげで、雑魚もボスも戦っててつまらん、ただこの一言に尽きる
開発はこれテストプレイして楽しいと本当に思ったんか?
[ID:AZJbSOx.jlw]
- 結局遺灰戦技ゴリ押し前提だからまともに立ち回ろうとすると
ねっとりディレイ 回復狩り 遠距離広範囲攻撃 高強靭連続コンボをかましてくるから呆れてしまうわ
[ID:wB0bZisd1W2]
- 露骨で不自然なディレイには乾いた笑いが出る。ラダゴンの掴みモーション見てそりゃねーだろと思った。ラダゴンだけじゃなくて全体的に散見されるけどね
[ID:pbPDNhvKgng]
- いいですよね
侵入NPCは殴ると怯んでくれるの
[ID:FzTD3SmV7D2]
- 信者はそう言うの相手は上位存在なんだから当たり前じゃんって言ってたよ。
[ID:LXNOIALdTXY]
- 露骨な回復狩り含めたボタン反応とか不自然な範囲攻撃、ディレイ…それの何が楽しいの?ってめちゃくちゃなる。不快感しか残らない
[ID:cymuqBTaqKs]
- ディレイも衝撃波もモーションの見た目から想像できる発生や範囲が違うので直感で避けにくくよく見て判断する必要がある
まぁここまでは良いんだが大体先に攻撃当てようが怯みもせず避けても大した隙も無いとリターンに乏しいから徒労感だけが募るんだよな
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- プレイヤーの性能低すぎて同じプレイヤー骨格の敵が殆どクソ雑魚
HP爆盛りしてごまかしてるけど
[ID:6Rx0hFGu0JY]
- これまで敵対NPCって強敵扱いだったと思うけど、今回は褪せ人くん基準のクソ雑魚ボディ与えられてるから特に意図しなくても怯ませまくってハメ殺せるボーナスキャラだよね
[ID:xt8Z31GgJQE]
- 何でもいいからいっぱい倒されて、そいつをやっつけた俺すげーという人たちに向けて作ったんだろうし
そういう人らに実際評価されてるんだから英断だったんだろう
その代わりといっちゃなんだが、脳みそある従来のファンたちには犠牲になっていただく
[ID:LGM25lxAuhM]
- 今作ってパリイしてくる敵は血の貴族くらい?
ガチでいねぇよな
テクニカルな闇霊npc
[ID:byMzzaBxzxE]
- カルタめっちゃわかるわ
攻撃の構え取った後そのままこっちが何かするまでじっとしてるの違和感すごいよな
剣の達人みたいなボスがカウンターの構え取ってからやるなら分かるんだが
腕振り上げながらホバー移動してくる怪物にそれをやられるのは納得いかなすぎる
[ID:ZB4vqwne4nI]
- ボス、モブ共に進化してるのに、主人公だけダクソ3に取り残されてるせいで不公平感が凄い。
主人公とボスが対等の性能じゃないのは当たり前だし過去作でもそうなんだけど、少なくとも同じ土俵で戦ってくれてたよ
[ID:ZjPMwmk7R9I]
- レナラ前のNPCがボタン反応パリィしてる
[ID:LnmiIfJzx66]
- このゲーム、楽しい楽しくない以前にセンスを感じない
[ID:Fn/7x7gklf2]
- 結構前に雑談板でボタン反応についてどう思うか的なことを聞いたら、気にしないとかこっちの攻撃に反応しないのは萎えるって意見ばっかりだったから「そういうもんなのかな」って思ってたんだけど、ここの皆の反応見る感じ真逆だね。
俺は何を信じればいいんだ!?
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 敵だけスタイリッシュかつ最悪な立ち回りをしてこっちが貧弱な動きしか出来ないのは100歩譲っていいとしても
ゲーム自体の操作性とかカメラまで最悪だからそこでもナーフ喰らわなきゃいけないのが凄いわ。どうせこれからのアプデで戦技も弱くなっていくんだろうし
[ID:wB0bZisd1W2]
- ぶっちゃけ褪せ人くんは灰の人より弱いまである
[ID:umEqGlhxJEE]
- 程度の問題
加えて、そのボタン反応に対してこちらがやる行動もクソつまらないから
メタに対してメタ張ってるだけだから、相手は生物じゃなくて戦闘マシーンにしか見えない
[ID:xrbqVcCiRQw]
- ≫gPVWQ1qjdP2
自分を信じろよ
[ID:LXNOIALdTXY]
- ここも向こうも極端だからどっちも鵜呑みにするべきではないよ
気にならず楽しめたなら向こうで話せばいいし、不快に思ったならこっちで愚痴っていけばいい
己の感性を信じるのだ
[ID:ZB4vqwne4nI]
- 攻撃に反応するのは見てから避けてんだなってなるけど、ボタンに反応されるのはクソだと思う
[ID:eaThbPqpVec]
- 不公平感あるね。モブでも主人公と性能がダンチなんだよ。ワープとか無限スタミナとか。霊体2刀流騎士おまえのことだぞ
[ID:pbPDNhvKgng]
- 相手が動かないとこちらも動けないソウルのゲーム性を打破したのがセキロなわけだしなんで待ちゲー未だにやらなあかんねんみたいなのはある
[ID:FzTD3SmV7D2]
- 正直ここに書いてあることも真実とは限らないから自分の信じたいものを信じろ 少なくとも俺は不満だ
[ID:IYOnjw.Zu8.]
- ボスによっちゃ攻撃が理不尽過ぎるんだよな
ラダゴンとか空中から殴りかかって来た時に武器を避けるタイミングで後ろにロリ回避したら遅れてくる爆発で被弾するし爆発避けようとしたら当然武器に被弾する
初見でタイミングが遅いとか方向が悪いとかじゃなく「は?」って理不尽に思われる行動多いんだよ
[ID:FTvRAIyFacU]
- 敵は全員黄金律に接続しててこっちのボタン入力解ってるって解釈してるわ
[ID:LXNOIALdTXY]
- オープンワールドとして作りが雑で虚無が多過ぎるってのは散々言われてるから言及しないけど
まず言いたいのはまた大量に武器あるけどモーションも性能も数値以外ここまで一緒なら
こんなに数だけ出す必要あるんですかね無意味に思える
ダークソウル3の時も思いましたが必要ですか?量はデモンズや無印レベルで良い気がするんですよ
水増しするより個性付けやモーションの作りをかんばるべきだと思うんですブラッドボーンのように
あちらの方が数的には圧倒的に少ないのに近年のフロム作品で一番武器が多く感じます
個性分けが見事て強化手段も幅があり手に入れる度にどうにか使い熟してみようという気になる
エルデンリングのように各武器種の最初に手に入れたものと同じ使用感のものを大量に与えられても困りますしいらないです
形かえただけの同じものは1~2つでいいです
[ID:P3tG0BAlFvY]
- ダクソ2が好きですって言ってめっちゃ叩かれたのがトラウマでな…ありがとう、自分を信じることにするよ。
ちなみに僕もボタン反応は嫌いです。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- umEqGlhxJEE
ローリングの距離も攻撃の速度も灰の人未満。褪せ人くんが灰の人より勝ってる点ってジャンプできるぐらいでは……?(小声)
[ID:Ys4u9bCOaEA]
- >>gPVWQ1qjdP2
ここの意見も雑談の意見も聞いた上で自分で体験していいか悪いか自分で決めればいい
俺は楽しいというより敵の行動が苛つくと感じたよ
[ID:FTvRAIyFacU]
- 防具もそんな感じじゃね
見た目は色違い、性能はどれだけ差があるのか数値見てもよくわからんのばっかりで
[ID:oF/a1mhraD6]
- ていうか個人的には武器の種類はブラボくらいでいいかな
コピペみたいな最終的に数値が5とか10しか違わない直剣が沢山あってもよくわからんし
[ID:oqO2qBdq8Pc]
- ベテラン社員やできる人材はフロム辞めてんのかもな。
オンライン周りやゲームバランスの欠陥祭りなわけだが
何年おんなじことやってきてこのザマなんだよ。
この会社やばいんか?
[ID:bDfZrACMTtI]
- そもそも昔から超絶ブラックで有名だからヤバくなかったことなんかあるか?
[ID:zE1hMPRlENY]
- 狼は超人だし、狩人様はステップ強いしリゲインを標準装備してるし、灰の人もキビキビ動く
褪せ人君はジャンプが出来る、ただそれのみ
利点である落下耐性は開発の都合によってラインがガバガバ、動きはトロくてへなちょこフィジカル、ジャンプは出来るせいで何も楽しくないアスレチックが増える始末
[ID:t.BkkZbsj6g]
- 風車村婆さんとかただのブラボ焼き直しで、他も自社の焼き直し祭り
動きは自分ダクソ、相手ブラボSEKIROレベルのがくるもんだから出来が悪くなってるという
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 落下耐性は銀猫が産廃化したから亡者より酷い
[ID:TAnLLqOIy8A]
- AI、機械だから入力やゲーム内の処理に反応して動くのはそりゃ当たり前なんだけど
それを上手に隠してこの世界の生物と戦ってます!って演出するのが大事なわけで
機械的な部分が露骨に見えちゃうとプレイヤーと開発の代理戦争にしかならんのよな
今までは上手くできてたんだよ、今までは……
[ID:ZB4vqwne4nI]
- 昔から人材流出と専門学校扱いがネタにされるフロムとイ〇ュ
「良かった点を次に持ちこせない」「作りたいもんを作る」「ファンが超めんどうくさい」という強烈な共通点があるのが興味深い
[ID:LGM25lxAuhM]
- 戦闘しかないゲームで敵とここまで性能差が露骨で簡悔仕様だと何を楽しませたいのか分からない
今迄とは作ってる方向性が違う気がする
オープンワールドとしては取れるアクションも異常に少ないし戦略性なんて何処にあるんだろうか
オープンフィールドなんだからせめて高低差を活かしたシステムぐらい用意すべきだと思うんだけど
ツシマや他のオープンワールドゲーで出来る事の半分以上がエルデンリングでは出来ない
オープンフィールドを活かした戦略性を持たせられないのならなんでそれを扱おうと思ったのか
このとってつけたような作りのジャンプを褒めてる人がいるのも信じられない
他のゲーム引き合いにだしてまで褒めてる人がいるそのゲームをやったんだろうか本当に
こんな酷い性能と操作性のジャンプ今時中々お目にかかれないのに
繊細なアクションを求めるようなMAPですら雑に物理演算判定が敷かれてて言葉が出ません
誰も修正を求めないんでしょうかこんな酷い作りで
通路や壁の際に掴まれるならまだ分かる鉤縄やワイヤーアクションが存在するならまだ分かる
この粗いジャンプ一つでやらせるならもっと入念にMAPの判定整備しないとダメだと思うんだ
何でもない突起や存在しない何かに弾かれたり押されたりするような事があってはいけないよ
イベント判定も弱くて△押しても梯子掴めなかったり拾えなかったり以前はこんな仕様じゃなかった気が
色んな人が言ってるけど自分だけダークソウルのアクションやシステムのままで
ブラッドボーンやSEKIROの敵を相手にしてるみたいなゲームだ敵だけが自由気ままに動いてる
ブラッドボーンやSEKIROの敵にもここまで露骨な回復潰しや隙潰しや暴れやディレイ&速攻は無い
両方の作品では駆け引きも戦略性も存在していた
勿論デモンズの敵にもダークソウルの敵にもエルデンのような調整は存在しない
モンハンですらここまで酷くない
道中の雑魚にしてもそうだけど何一つ面白いと思えないエルデンは火力も体力も動きも何一つ釣り合いがとれてなくて
攻略を楽しむというより凌ぐ局面の連続だ
今迄のような敵の排除方法を研究したりビルド別のルート構築をしようとすら思わない
アイテムも似たようなものばかりで戦略に幅を持たせてるとは到底思えない
クリアするだけならエルデンは今迄で一番簡単です確実に
強い武器や魔法使いながら遺灰と戦技使いまくれば良い
そういう事を言ってるんじゃないのにバランスが悪いというと何処からか湧いてくるフロム信者にボコボコにされる
信者は本気でこれ面白いと思ってるのだろうか過去のフロム作品と比較しても同じ事言えますかね
こっちが押したボタンに露骨に反応したり正面にいれない程の攻撃を雑魚に持たせまくったり
何かおかしいんじゃないか面白いと思ってるのだろうか
もうそうなってくるとゲームじゃないプレイヤー潰しを目的とした別の何かだ
ある程度信頼を置いてた企業なだけにこんなもの出されて変な持ち上げや広告戦略してるの見ると
今後手を出すのはためらってしまいます
マーケットとして主戦場の海外ですらユーザーの評価とメディアの評価がかけ離れてて非常に気になる
昔からそんな会社でしたっけフロムって
知名度は無くともゲーマーに愛されてた頃のフロムと今のフロムは何か違う気がする
配信見てるだけでプレイもしてないような人間がこのゲーム擁護してるの見ると反吐が出る
[ID:P3tG0BAlFvY]
- 落下死は今回マジでラインがよくわからん
虹色石しか信じられないからストレスめっちゃ溜まる
[ID:oqO2qBdq8Pc]
- 当たり前だけど内情はあんまわからないよね。ソウルズライクだけでも班がいくつかあるって聞いたことがあるけどどんな感じなんだろうか。そこそこ柔軟に交流があるのかライバル的だったりするのか。
ロスリック騎士のデザイナーのブログの最後の方育ててくれた上司に感謝してるって書いてあるんだけど、それを愛と言う事は出来ないとも書いてあるんだよね。
[ID:IBTb/WJ7a0s]
- 落下死ラインが場所によって変動するから、マジで開発が許可したかどうかでしかない
[ID:4dy4dXYrSY6]
- エスト狩りの何が不快か分かった気がするわ
回復妨害するならこのアイテム用意した意味ねーじゃんって虚しさなんだな
すげーデカい隙の攻撃必ず持っててそこで回復できる隙があるとかなら理解できるんだけど、後半は遺灰ないと大きく離れない限り回復のチャンスなんてないしなぁ
あと時限効果の秘薬や祈祷が多いのに大型ボスが何十秒もワールドツアーしたり隙のない攻撃をランダムですんのナメてるのか
[ID:w/SokuAq.7Q]
- この手のブラック現場の育成って、要は新人とかにも雑用じゃなくいきなりメイン級の作業やらせて、才能あったら伸びるけど無かったら辞めろって感じだから、愛は無い育成ってそういうことじゃないの
だから育ったというか才能あった奴はどんどん抜けていく
[ID:4e0i1EaR3PI]
- 回復狩りの攻撃大抵リーチすごいからな
絶対に甘い回復なんてさせないという狂気じみた執念すら感じさせる
[ID:cOBTSThwW26]
- 各メディアの持ち上げ方が気持ち悪いのはそう
なんでここまでフロムに従うの?擁護するの?
業界丸ごと消し飛ぶほどの何かでも握られたの?それとも何かを掴まされたの?
そんなトコに割くリソースあるならその分ユーザーに伝わる部分何とかして(切実
フロムだけじゃなくこんなもん持ち上げてる各メディアもまるっきり信用できない
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 落下死判定は空中に居た時間っぽい。だから大丈夫な高さでも、褪せ人のジャンプ落下やトレントによる二段ジャンプで滞空時間が伸びて死亡する場合がある。さらに着地(地面)判定があるみたいで、例えば落下中に崖や木の枝・根に瞬間ひっかかる程度では着地(地面)判定されなくて、そこから落ちるなどしたら落下死になる。なので、例えば任意の高所からトレントに乗って、任意の場所へ落下した際に(降りた場所が悪くて滑り落ちそうだからなどで)その場所で着地と同時にトレントで(二段)ジャンプしてその場に降りると着地時間が短いために着地と判定されずに「落下死」する。崖のひっかかりや落下中トレントの二段ジャンプで落下ダメージ軽減がないのはこのためかなって自分は推測してる。
[ID:1xyX3PHM17M]
- SEKIROやった後にエルデンリングやるとカメラの酷さが際立つね
すぐロック切れる上に大型の敵が多いからカメラワーク過去1酷いまである
[ID:iLaitpr4ToI]
- 上手い人のレベル1ノーダメボス攻略とかの動画見ても
結局のところ強戦技で、ってゲームデザインやね
戦技戦技な大味ゲーだわ
[ID:YYVWwKSxAbo]
- 目の前でドラゴンが暴れてるのに遠くにいるカニくんが気になって仕方がない褪せ人くんは本当にいい性格してると思う
[ID:LGM25lxAuhM]
- 大型の敵、糞なカメラワーク
国2かな?かっこいいだろおおお
[ID:rAxRVsuw/MU]
- メディアの持ち上げはフロムというよりバンナムの力な気がするな
[ID:BrH03atNNPE]
- 二段ジャンプ考察ニキ、言っておくと二段ジャンプしなくても脂肪高度まプ各所でばらばらだぞ。そこが一番糞なんだ。『死にゲーのご都合死亡要素』とか言う救いようもない糞なんだ。
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 旧来の中ロリR1戦法を否定する敵のムーブにさらに否定を被せるのが正解だからな
真面目に立ち回ろうとか考えるだけ無駄っていう
[ID:wS7XWrATPu6]
- 脂肪高度まプ各所→死亡高度マップ各所
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 実況配信を見てても言ってる不満が同じなの笑う
[ID:gKCqM5u2rL6]
- >1xyX3PHM17M
酷いと5キャラ分くらいの高さからでも死ぬ場所あるし、滞空時間関係なく即死ポイントが設定されてる
[ID:BrH03atNNPE]
- 防具の性能似たり寄ったりに関しては強化アイテム食わないのなら整理が面倒くらいであってもいいとは思う
武器に関しては集めにくいリソースであるところの鍛石を食うので明らかな弱いものが存在するとつらい
[ID:FzTD3SmV7D2]
- 敵が落とす武器防具が大好きだから水増しは個人的に責めにくいんだけど付け替え不可の使いまわし戦技はハナクソだと思うよ
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 割と真面目に初期バージョンで大味なバランスのままやるのが正解っぽそう。いやDL版だからできないんだけども。ダクソ2みたいに中古値崩れしたら考えてみるかなぁ
[ID:gv7VOKfnTIA]
- そもそも上昇気流がご都合過ぎて、落下に関してはマジでそういうものとして割り切るしかないのがな
そこに降りたらノーダメなのはわかる。それ使えば高いところに上がれるのもわかる。気流で大ジャンプして明らかに即死高度越えたとこから別の場所に落下しても無傷なのおかしいだろ!
まあ気流ナーフとかされても困るから別に今のままでいいけど
[ID:BrH03atNNPE]
- デモンズの時からずっとロックがクソと言われ続けてきて、
今回やっと直った部分がロック距離だけ
エルデンでロック切れるのが早いというクソ要素が代わりに追加されたから、
ロック失敗によるカメラリセット事故が過去作以上に起きやすいっていう
[ID:xrbqVcCiRQw]
- 禁域、エブレフェール、腐れ湖、巨人山嶺は特に酷いもんだけど、使い回しの敵が多すぎるしユニークなモブが少な過ぎ
インプ、ユビムシ、卑兵、混種シリーズ、鷹、巨大カラス、ブレード付デカ犬、失地騎士、腐敗の眷属、王族の幽鬼、巨人、赤狼、エビカニ、ザミェル、飛龍、還樹の番犬、ガーゴイル、ディビア、鈴玉狩り、死の鳥シリーズ、(腐敗ver含む)黄金樹の化身と爛れた樹霊と結晶人
1周するだけで周回プレイかと錯覚するほどに使い回しエネミーと遭遇するし、後半マップほど高難度化する一方で新鮮さがドンドン褪せていくのが辛かった。坩堝の騎士は好きだったから沢山出てきて嬉しかったけど、後半何も落とさなくなるのは…うん…
この中でも群を抜いて印象最悪なのは(腐敗含め)黄金樹の化身と樹霊、本当に出し過ぎ
[ID:HNdgU3sn2FE]
- マップ広くとっててユニークモブは少ないってちぐはぐ極まりないしつまんないよな
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 普段マルチやらんけど興味本位で白やってみたよ
カーリア、ちいかわは評判通り遭遇
接続切れはホストも闇霊も頻繁に起きる
後、2回程ホストがジャンプミスで落下死したね
なんかラグが酷いのか見えない敵の攻撃で瀕死になったりしたし
ジャンプミスくらいまあするわなって感じ
[ID:oS9v4cNntsc]
- エブレフェールは一般兵、虫、貴腐騎士、幽鬼、結晶人、黄金樹の化身が仲良く守ってるのが笑えるよね
お前らコミュニケーション取れるのかよと
もちろん何も考えてないんだろうけどな
[ID:zQf8s3zO4TQ]
- 樹霊って確かダクソ3の人の膿の没データかなんかなんだっけ?凄いよな設定されたシリーズよりも数いるもんなw
灰都の3匹とか残業させられすぎてイライラしながら作ったんだろうなあれ
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- ジャンプアクションが搭載されたことで自由度が増えた!
じゃなくてジャンプ強要かつめんどくせえ作りにされたから
ストレスがたまる要因になってしまった。
[ID:bDfZrACMTtI]
- 2弾ジャンプ程度しろや、竜贄ブレス全然上空から放てねぇよ
[ID:GJt/UIHNY02]
- やはりフロムはパートナーが優秀じゃないとまともなバランス調整はできないのかもしれない
正直sekiroも最初はお守りなしがデフォだったのをアクティビジョンに怒られて、弾きミスってもノーダメにしたような気がしてきた
[ID:G7O1yH2mrjM]
- マレー執行剣とかさあ、鈴玉狩りが使うのは超範囲攻撃できるのに褪せ人くんは短小ドリルしか出せないのはどうしてなんだい?
俺もアイツと同じカッコいい遠距離斬り使いたかったよ
[ID:AZJbSOx.jlw]
- マリケスとエレメールの動きをまんま使えるようになったらさすがにこのクソゲーでも見直すわ
[ID:29VrAI87W06]
- > [ID:BrH03atNNPE]
着地即2段ジャンプ着地で落下死したときは乾いた笑いが出たけど、そこまで酷いところあったの。youtubeのコメント欄でRTA潰しだから仕方ないとか信者さん庇ってたけど、ファンも開発もやっぱり排泄物だわ
[ID:1xyX3PHM17M]
- ミケラの樹に蟻がいるのはどういう理屈なんだろうな
お前ら地下種族ちゃうんか
[ID:eaThbPqpVec]
- 崖の途中にある出っ張りに降りてそのまま歩いて地上に降りたら地面に触れた瞬間に即死したときはどんな設定してんだよと思ったな
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- なんなら崖から滑落しても途中で灰になるしな
まぁそれは多分滑落は死に直結するってメッセージなんだ(強引解釈
ストームヴィル城の外周とかは花に落ちるとこ含めて納得できる細かい設定されてるあたり本当に手を広げすぎて後半時間足んなかったんでろうな
[ID:w/SokuAq.7Q]
- そもそもRTA潰しというか、OWで見えてる場所行くのにちょっとしたショートカットもさせませんはちょっと
パラセイルやビタロック使わせろとまでは言わんが、広さの割に移動が弱すぎる
[ID:ztPmKdDTdcE]
- ブラボの無茶苦茶な壁越えショトカは見てても割と楽しかったんだけどな
[ID:J1gRzVVVbhk]
- 同じ信者として恥ずかしいから異次元理論持ち出して擁護するのやめてほしいよ
[ID:vvfj.Ank.lc]
- 崖から飛び出してる墓はどう言う文化なの?
[ID:TqtUobCUuQY]
- 強敵倒しても何もなし→これがフロムなんだよな~(違う)
超ホーミング掴み持ちの大群が突っ込んでくる←これがフロム(違う)
ボスが延々に俺のターン←これがふろ(違う)
そこらじゅうのアスレチック←これ(違う)
[ID:OzuVG11taG2]
- アスレチックじみた梁の通路や飛び降りはフロムというか宮崎スタイル?でしょう(美点とは言ってない)
[ID:R1nwhRARju2]
- ダクソ2ばかり言われるけどダクソ1の悪いところもいっぱい盛り込まれてるよねエルデン
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 遺灰は下手な奴救済用で〜なんて意見みるけど違うんだよね。楽しくなってるボスにプレイヤーが殴れるタイミングを無理やり作るために取って付けただけだろ。
[ID:.r/nCguqkwg]
- そもそもアスレチックが楽しかったと感じられる瞬間ってすげえ!ここに繋がって次から楽できるようになるのか!みたいなアハ体験であって、墓すずらんとかアルテリアの葉が欲しいわけじゃないんだよね
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 爛れた樹霊だっけ?狭い処でわしゃわしゃするデカいの。
あれ、ダークソウル3のボツデータにあったものを流用したボスと言う話を耳に挟んだけれど。
結局、新しい物を作るつもりは、元々なかったんじゃないかって思ってがっかりしてる。
そりゃ、あんな雑マップ作りになるよね。後半は敵も何もかも調整すら確認して無さそうだし。
[ID:V45L7M6z9RY]
- 直近の隻狼が鉤縄で上下左右に楽々移動できてたのに、なんで今更こんなクソみたいな性能でアスレチックさせられてんだろ…って真顔になる
[ID:TjzMiZNMP6A]
- たとえばだけど、アスレチックすることで「
裏手に回れた。スイッチがあるぞ押してみよう
→ガーゴイルが大量にいる床がせりあがって天井でプレスするシーンが見れる
→やったぜ!スカッとしたしこれであの部屋のアイテム取れる!
みたいな、プレイヤーを楽しませる仕組みとか作れるはずなんだよね。
根本に楽しませる思想がないからこういうの無いんだが。
[ID:WrmCTqMA8IA]
- 巨人山嶺の地下墓だったかの樹霊はそこそこ広いから良いんだけど下手すりゃ最初に出会う辺境の英雄墓の樹霊が滅茶苦茶狭いのは何にも考えてない
[ID:mVxoNjkUvr.]
- ローデイル手前の橋から下方の気流に向かってジャンプしたら空中分解するの笑える笑えないです OWのタブーを片っ端から踏んでいきやがる
[ID:oS9v4cNntsc]
- フィールド探索のご褒美のアイテムとかNPCを潤沢に用意できないなら、他所のゲームみたいに
最大HPとか重量がほんのちょっと増えるボーナスとか用意できればガッカリは緩和できるんだけどね
無駄に対人を意識しすぎるからそれもできないという
今作はエスト瓶強化が探索ボーナスにあたるけど、基本的に飲む前に戦闘が終わるか飲ませないからありがたみも薄いし…
じゃあ意味ありげな奥地の死体にそのへんで拾えるチョウチョ入れておきますね…
[ID:LGM25lxAuhM]
- まあOW部分はしょうがなくね?初めての試みなんだし、すべてうまくいくわけない
問題は戦闘、特にボス戦がダクソ3ブラボより劣化してること
しかもその劣化があからさまなプレイヤーに対する嫌がらせだから余計腹立つ
[ID:fOThL1ejU0E]
- 敵の攻撃をかいくぐってかいくぐってかいくぐってかいくぐってやっときたチャンスに被弾覚悟で攻撃をねじ込むのほんと
[ID:rAxRVsuw/MU]
- ファン曰くオープンワールドじゃなくオープンフィールドだから、オープンワールドでスカスカ指摘は的外れらしい。
[ID:TqtUobCUuQY]
- OW化でもちゃんと最適化出来てれば良かったんだけど、実際は周回ありの死にゲーってOWと相性最悪のダクソほぼそのままで、無理矢理OWを活かすためにクラフトごり押しで広い世界を埋めるために敵の使い回しばかりと良いところがほぼ無いのがね
[ID:6sovC0zNXUU]
- ボス戦で国内オンでも隅で逃げ回っているだけのホスト本当に多いわ。遺灰とぶっ壊れ戦技とバグ技に出荷されてきたのか知らんが、そんなんだったら見た目装備してないで生まれ変わって生命力ガン振りの大盾してろと言いたい。トドメだけ差しに来て返り討ちに会うのは芸術点高いので直さなくてもよいです
[ID:oCdxoz0F9t2]
- >オープンワールドじゃなくオープンフィールド
これよく聞くけどスカスカなことは一切否定してなくてちょっと好き
[ID:/1yLi4W49Io]
- 雑談より多くなったからこれからクソゲーと堂々と言えるね
[ID:99dneGoPUTo]
- あまり言われないけど素性の差が初期ステと進行次第で全取得可能なアイテムだけっていうのはどうなんだろ…って思った。産まれ直しで再設定可能にして得意武器とかスペル補正、固有モーションがあっても良かったんじゃないか。RP要素としても存在感が薄すぎる。
[ID:DiqPGBk7hz2]
- もう範囲攻撃な相手のディレイ掻い潜って足元ペチペチ殴るの飽きたー
パリィ可のボスもう一寸居てもいいのよ?
英雄グンダは楽しかったなぁ(遠い目
[ID:KSIN08Bk7DA]
- ほんとマリケスは気持ちよさそうに動くなぁ。楽しそうだね
[ID:rAxRVsuw/MU]
- クソゲーじゃないよ、ガッカリゲー
まあ精神的に辛いのはガッカリの方だけど
[ID:oS9v4cNntsc]
- マルチさあ どれくらいバグ利用してくるかなと思って暫くやってたけど
そんなもんよりブチブチ接続切れまくってまともに遊べない方が深刻やんけ
[ID:oS9v4cNntsc]
- またフリーズした
まともに遊べねえよこれ
[ID:JweGEjBdXA.]
- 素性の差はむしろ付けちゃダメよ、絶対に○○取れない素性は無価値とかそういう話になるから
RPで何をして何をしないかはプレイヤーが取捨選択するべきであってシステムから制限されるのは良くない
[ID:R1nwhRARju2]
- ここまで来たらいっそどこまで伸ばせるか楽しみになってきたぞ
[ID:eegV.eBlbaI]
- 実は素性というか形見だけは狭間の地のルーンとかいう限定アイテムが存在するのじゃ
ルーンの時点でコレクション以外の利点はないしだからなんだと言われたら困りますが
[ID:KgMdafCQkuk]
- このゲームのマルチって理不尽をいかに処すかって話だから(簡単なボスなんてそもそもどんだけ下手でも遺灰が勝手に倒すし)、ホストがカケラも楽しめないしホストが足引っ張るのイライラするだけなんだよな
どのゲームでも姫プは叩かれるもんだけど、このゲームはボスとまともに戦えるようになる人がマルチに来る人口のごく一部だから必然的におんぶにだっこになる
構造的に詰んでる
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ようやく接続不良越えて呼ばれたのに相方すぐ消えんのアホらし やっぱクソですわ今作
[ID:99dneGoPUTo]
- ボスのムーブ覚える為に苦労する価値を感じないんだよな
敵だけ楽しそうで不快だから
おんぶにだっこになろうと白呼んで強引に突破してクソボスの存在を記憶から消して先へ進んでしまいたいという気持ちもわかるよ
[ID:34D9SaObk8M]
- 仮にフロムってブランドにブラインド入れて金額設定が2~3千なら神ゲーと言えたかもね、4~6で良ゲー、9千円にしてしまったことにより凡ゲー、ここにフロムが加点してクソゲーって感じ。
[ID:kqMghHMg1LM]
- つーかいい加減カメラどうにかしろよ どうにか出来ねえならせめて大型ボス作るのやめろや
[ID:99dneGoPUTo]
- A「そもそもオープンワールドとダクソの相性が良くないんだよ」
B「オープンワールドじゃなくオープンフィールドだから。あとダクソとは違う新しいシリーズだから」
A「でもスカスカマップと再利用エネミーで退屈なんだよなー」
B「その指摘は的外れ。ブレワイもスカイリムもバリエーションはこんなものだよ」
A「敵の動きと主人公キャラの性能が違い過ぎてバトルのバランスが悪くてつまらない」
B「適切な装備と戦技を使えば簡単だよ。戦灰っていう救済要素もあるし。」
話が合う訳ない
[ID:IBTb/WJ7a0s]
- steamで突然売られたアーリーアクセスのインディーズ3000円ゲーだったら神ゲー扱いだろう。
現状はクソゲーというよりガッカリゲー、もっと言えば劣化ゲー。
[ID:35eWRmavkj6]
- なんで買ってしまったのか
[ID:99dneGoPUTo]
- ボスの動きに自分の動きを合わせるいわばダンスをしあうメリットがないよねぇ
勝手に踊り散らかしてるのを見守ってたまに殴る
[ID:FzTD3SmV7D2]
- 普通に回復薬誤飲して消費してしまうことだってあるのに、なんで毎回トレント復活させるときだけ消費していいか聞いてくるんだろな
トレント復活させたい時なんてこんな問答に1秒も時間をさきたくない強敵かボス戦がほとんどだろうに誰もおかしいと思わなかったのかな
最初一回だけ表示するか復活時に聖杯使用のエフェクトとSE入れて直感的に理解させるようにするとかいくらでもやりようがあるだろうに、ここだけ異様にホスピタリティ高くて笑う
[ID:nZSMBe.Tkhc]
- スカイリムも(敵の)バリエーションはこんなものって、スカイリムはちゃんとシチュエーションにあった敵を配置してるんですが…
確かに人型が出る機会はそこそこ多いですけど、エルデンリングのクソ硬クソ強靭クソ遅延の出張失地騎士と一緒にしないでほしいですね…(なんなら失地騎士だけじゃすまないし、全く関係ないのに居るmobは)
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 発売前はこんなに否定派になるとは微塵も思ってなかったなぁ…。フロムの新作だと聞いてワクワクしてた頃が一番楽しかった。まさか本家フロム様が、同人インディーソウルライクみたいな頭の良くない難易度の上げ方するとは誰も思ってなかった。そこら辺は履き違えないから好きだったのに。もはや、攻撃食らったら相手が回復はインディーソウルライクでもやらなかった、死にゲーのボスとして絶対に超えちゃいけないライン超えたわな。これをブヒってニチャってんほった挙げ句、ドヤ顔で推しつけてくるしもう無理です…。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- ブレワイもプレイヤーが取れるあらゆるアクションに豊かな反応取って環境とも相互作用する個性あるエネミーたちだからなぁ、こっちを見つけ次第楽しくぶんぶんするだけのエルデンとは話が違いすぎる
[ID:mVxoNjkUvr.]
- パケ版にしとけば売れたのにDL版だから売ることも出来ねぇ…
こんなゲームに9000円…痛すぎる…
[ID:/TDS7PioU4c]
- そもそもエルデンリングには敵と戦う以外の遊びがほぼ無いから敵のバリエーションが少ないのは致命的な問題になるのよ
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- 売る事も聖輪にして投げる事も砕けたエルデンリングにする事もできない
[ID:LnmiIfJzx66]
- 屍山血河でL2ポチポチーw血ドバドバーwL2ポチポチーw
ENEMY FELLED(笑)
オモシレ…オモシレ…
[ID:BdrS4kDY7BI]
- スカイリムは似たような墓でも罠にかかって死んだ墓荒らしとか死体や小物を使ってささやがだが物語を感じさせられるし、山賊や死霊術師が住み着いていたりで飽きないように工夫されてる
一方エルデンリングは同じインプと素材とレバーと床に転がる白と紫とオレンジの玉しかない
流石に比較することすら失礼なレベルの差があるよ
[ID:0AereXWMeFQ]
- この流れで敢えて何とは言わんが
敵を怯ませて武器を奪って使ったり
武器を奪われた敵が近くの武器を拾って使ったり
そういう事ができたらかなり神ゲーに近付くだろうなぁ
なんだかんだで戦いのバリエーションの豊富さがウリなんだしさ
[ID:oS9v4cNntsc]
- おかげで個人的に合わなかった過去作とか他所のソウルライクの良さに気づけて寛容になれたし
信仰も振りなおせたので高い授業料だったと思えば…
いややっぱキングスフィールドからの30年近い付き合いを考えさせられたのはきついっス
[ID:LGM25lxAuhM]
- ENEMY FELLEDきらい
GREAT ENEMY FELLEDもっときらい
LEGEND FELLEDいちばんきらい
風情もクソもない
あと倒したら、即アイテムの表示出てくるのもきらい
余韻台無し
[ID:t.BkkZbsj6g]
- このゲーム記憶を消してもう一度遊びたいかって言われたらNOだからな
イベントがめんどくさすぎる
[ID:tovCqJSpCy2]
- エルデンリングはもういいかなってなって他のゲームしてるんだけど、個人的にはカービィにすらボス戦の面白味に劣る始末なんですが…カービィ別に戦闘がメインじゃないんだけど戦闘がメインのエルデンリングさん…?
[ID:9i1t9oqDiAk]
- なーんかシステムの練りこみが足りないのよね。
戦技が強いのはいいけど1武器1戦技って、冷静に考えてなぜこのシステムにしたのか理解に苦しむ。
普通、戦技中心で戦闘システムを組むなら魔法のように一つの武器で複数の戦技を使い分けられるようにしたり、同一戦技の熟練度とか強化とがあってしかるべきだろう?sekiroは実際そうだったし。
戦灰と派生を連動させてるのも、結局武器に素でついてる戦技が消えてしまうから、同一カテゴリ内の武器の個性がなくなってしまいもったいない。
[ID:35eWRmavkj6]
- 七支刀もった桜の木の形した竜とかいうボスの目玉に刀ぶっさして
「拝涙」と表現して「GRACIOUS GIFT OF TEARS」と訳する超センスは葦名と共に滅んだ
[ID:LGM25lxAuhM]
- 確かにこれまでのシリーズみたいに記憶喪失になってもう一度楽しみたい、DLCでもっともっと新マップ追加してくれ、みたいな感覚全然ないな。吹き溜まりからの移住先が既に腐ってるの悲しい
[ID:oCdxoz0F9t2]
- フロムの色々な作品を味わってきて、OW部分はそこまで期待してはいなかったけど、さてエルデンリングは戦いに関しては今までのノウハウを生かしたさぞ素晴らしいゲームになるだろうって思ったんだけどなぁ、肩を落とすような気持ちを抑えてプレイしてても、敵もそうだし、あらゆる面から見て総合的に面白いと感じれる点があまりに少なすぎて、フレンドの手伝いやってても苦しくなる、加えてサーバーが安定しなくて呼び出された直後に切断食らったり、戦っていた闇霊が切断食らって空へ飛びあがっていったり、ボス戦中に味方の出したプラキドサクスの滅びのエフェクトがバグってずっと出っ放しになって何も見えなくなって倒されたり、プラキドサクスのワールドツアーがマルチだとガックガクになって強襲の避けるタイミングが殆ど分からなくなったり、不安定な環境はもう本当に勘弁してほしい、敵キャラのコスプレしたり色んなビルドのキャラ作ったり沢山試行錯誤したけど、もう何というかもう...
[ID:m1/iBmW9K7Q]
- とにかく雑魚戦ですら長引かせようとしてるのがうざい
エンチャか特定武器でしか素直に死なないクソスケルトン
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- もうみんなやめよう 俺はやめるわ
[ID:99dneGoPUTo]
- 回線が異常に細くて不安定のは、もうこれわざとやってるだろ。
ダクソ2やブラボは不親切なマッチングシステムのおかげで発売半年で過疎り、ほとんどのステージでマルチが不可能になった。エルデンリングもみんな飽きてスカスカになった時期に合わせてサーバを用意したに違いない。
わざとしていると思わないと、今の排泄物回線を納得できない…
[ID:35eWRmavkj6]
- OPもセンスが無いなぁ。
エルデンリングが砕けた → 陰謀云々、戦争云々 → 褪せ人よ! (NPCの名前読み上げ)
ダクソ無印の「不死人は一生牢屋。お前もそうなるんだよ」→ {チュートリアル} →「けれども――」
まさにゲームであることを利用した秀逸な演出だったのに、集大成なはずのエルデンではどうしてこうなった・・・
[ID:4/a4w/ZTZ22]
- スーパーアーマーねっとりディレイ
ボタン反応回復狩り
無限スタミナでずっとオレのターン
倒した後もう一度戦いたいと思えるボス皆無だな
「二度と産まれてくるなクソがぁ!」としか思えん
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- もしかしたら,過去作のOPはすべて3Dアニメーション(若干内容詐欺もあるけど)だったのに,今作のOPは紙芝居だった時点でクオリティについて気付くべきだったのかもしれない…
[ID:B0rdAA/GKC2]
- もうフレンドの誰もやってないの笑う。
このゲームの将来を表してるわ。
[ID:zIxfYMNDnjU]
- エルデンフィールド2042
[ID:z.B.A8RINjY]
- 一部装備品のドロップ率低すぎ
[ID:ZIkRs8LB/iw]
- 初見でバレ禁止実況やってた人達も『た ま た ま』だと思うけどほぼ月影→ちいかわでやってて笑ったわ
早く終わらせたい気持ちが伝わってきたよ
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- 貴腐騎士の槍クロスガードの姿勢が腹立つ
顔突き出して来んなるなよな!
[ID:vSeEUTTdwic]
- 予測変換でめちゃ噛んだじゃん!
[ID:vSeEUTTdwic]
- OP紙芝居は(なんかインディーズADVのOPみたいだなあみたいだなあ)って思いながら見てました
ナレーションの怪演はわりと好きだけど
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 今回過疎るの早かったなあ
[ID:3IfzQ73CvGs]
- 後半が苦行
フィールド広すぎて分散
白も闇もグリッチ使い多すぎ
回線品質最悪
そりゃ過疎りますわ
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 全フロム社員エルデンリング禁錮10年の刑に処す。
[ID:.r/nCguqkwg]
- そもそもマルチプレイって、エリアごとに区切るならもうオープンワールドじゃなくてよくない?と思うんだよな
他のゲームでマルチあるのやったことないからわからんけど、他はどうしてんだろう
[ID:3rRWZ8R4eQQ]
- レベル90で終盤来たけど
マジでサインない
やっと呼べたらフリーズだし
[ID:3IfzQ73CvGs]
- Vampire Survivorsっていうオープンフィールドのゲームが面白そうだから買ってみようと思ってる
[ID:IBTb/WJ7a0s]
- (これダメだよな…)と気づいていても立場上どうにもならず
血反吐吐きながら作業したであろう末端の社員さんは禁錮5年でいい
止められた立場のものたちは20年入っとれ
[ID:LGM25lxAuhM]
- オープンワールドやろうぜwって言い出した人がいちばんわるい
エルデンリングが全体的にグダってるのって絶対無駄に広いフィールドの作り込みに工数取られてるからだし
[ID:wVXuJRQIWbY]
- このゲームの良いところは、今までで一番トロコンが簡単だったことかな、うん。
[ID:3CiZPhDW0/Y]
- オープンワールドやろうぜって言い始めたの、多分バンナム側だと思うわ…
クソみたいな値段設定も
[ID:GpwPqsJvoFk]
- 雑魚魔術師と純魔でつぶてを遠距離で撃ち合うと、こちらのつぶては虚空に消えるのに、雑魚のつぶては僕を打ちのめします。
そもそも魔術や祈祷の使い勝手が悪すぎる。威力下げてもいいから消費をもっと減らして発動速度も上げないと特定の魔法しか使えない。
純魔ビルドとか言って月隠振り回してるの見ると草生える。
[ID:qO1rZeNmIm2]
- ブルーフレイム寄越せあとマルチの不具合どうにかしろ
[ID:k460jMVJXC.]
- 気付いたら毒沼を作ってる…
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- オープニングが紙芝居で悲しい。ダクソ3はあんなにワクワク出来たのに興奮したおじさんのナレーション付き紙芝居は開幕からガッカリさせるには充分だった。
その後ゲーム内容自体にもガッカリさせられ続けるとは思わなかったし。DLCはクリアしたらピザ釜に入るEDでも追加したら良いんじゃないかな?
[ID:RqqCaMf2qfc]
- 明日はアプデ来るよね!ねっ、フロム!
[ID:rAxRVsuw/MU]
- せめて他の人は少しでも楽しくなるようにと日替わりで終盤の粗大ゴミ連中の前でサイン出してるけどマレニアガン盾はどっかで教えてるのか?稼いだダメージがもりもり回復して集中力切れるのがきっつい
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 戦技が強いことは前々から知っていたんですけども、輝石のつぶてをね、使ってみたんですよ。重量ギリギリで手袋が付けられたものですから……ね?
結論から言おう。あれは放つ致命だった。冷たい戦鷹に摘んでたんですけどもね、つぶて一発の威力が戦技触媒の戦鷹くんのバクスタ上回るんすよ。そんでもって幾ら叩いても無尽蔵な強靭で攻撃を強行してきていたファルムアズラの失地騎士くんが怯むという。派生攻撃込みだと技魔(40,60)魔術慈悲短剣くんのバクスタ威力上回るんじゃないかな。しかもつぶて一発fp消費8だったかな? とっても燃費が良いんだ。敵の攻撃よけられる自信あるならこれだけで良くね?って思いました。それでもマレニア姉貴は硬く感じると思うけどなぁ!
今作ってメインレベル帯120じゃない…? エブレフェールだと白全然呼ばれないゾ……。
[ID:Ys4u9bCOaEA]
- 正直現在の惨状を見るに、仮にDLCが来ても「DLCのミケラ戦ではミケラがプレイヤーの遺灰を乗っ取りますwほら、難しいでしょう?w」とかやりかねんのがね
[ID:VGQUdpuAq/k]
- 触媒武器も知る限りないし詠唱戦技もないの本当にセンスねえなって 今作こそそういうのが欲しかったのに
[ID:0AereXWMeFQ]
- 作り込みよりもイメージとブランドを先行させて目の肥えたファンを切り捨てて
従順な信者と背伸びしたいキッズに絞った戦略は今のところ成功のようだが
これが毒沼になるかどうかは長い時間をかけて明らかになるのだろう
[ID:FsAlM7BP6.s]
- 武器が戦技放つ第三の触媒と化してるのアホ臭い
[ID:mVxoNjkUvr.]
- 主人公の動機付けが薄いというコメントを読んでそういえば、となったのですが、ゲーム開始時に褪せ人は何故あの場所にいたかという説明もされなかったように思います。自分が情報を逃していたり、忘れているだけかもしれませんが。
ソウルシリーズは3部作ともそこに触れていて、オープニングで主人公についてはあまり触れていない3でもNPCとの会話やムービーの演出等でこうではないか、とプレイヤーがある程度推測できるようになっていたと思います。ブラッドボーンではヤーナムの血の医療を受け入れた結果で、SEKIROでは明確に語られないものの、やはりNPCとの会話やムービーの演出等である程度推測できるようになっていたと思います。これらの作品はそこを気にしなくても楽しかったのですが。
エルデンリングでは、褪せ人が何故あのスタート地点にいたのかについて、これといって情報がなかったように思います。すぐそばには指巫女の死体と王になれというメッセージのみ。疑問は尽きません。
勿論、これまでの作品でも作中の全てをプレイヤーが知ることは不可能でした。しかし、点と点が繋がるような情報の出し方がされていて、それがゲーム世界への没入感にも繋がっていたように思います。今作においては点と点が繋がるような情報が少なく、まばらで、表現として正しいかは分かりませんが、広がりが無いように感じます。
主人公に関する描写を減らすというのはロールプレイをしやすくする効果がありますが、戦闘以外に特にやることがない狭間の地においてはなりきるようなロールすら満足にないのです。であれば、主人公についてある程度設定を固めてゲーム中に描写する方が良いのではないか、と思うのです。
ところでこれは余談なのですが、ある記事によると、センスというのは知識と経験で磨いていくものなのだそうです。つまりセンスの無さというのは...
[ID:8prRpCvu8Yk]
- 使い回しの素材でモーション作らないといけないからね
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 納期のデーモンがいるならやる気のデーモンくらい作れよ
ゲーム会社なんだから
[ID:.X79sy9rRBc]
- マリケス前でサインかいてボスまで行くとグリッチ血河が必ず侵入、ホストは死ぬ、なんとかボス部屋入ってもラグで切断or時間差でダメージ受けて即死
なんなのこれ
[ID:wB0bZisd1W2]
- マレニアガン盾はソロならいいけど
リゲインが割合回復なのでマルチはいかんのよあれ
[ID:JweGEjBdXA.]
- 今回もモブ枯らして出待ちする3人ホスト居るんかい
次侵入したらダッシュでどっか行って身隠しヴェールで隠れたろうかな
[ID:eG4Ba8Ctf8.]
- あああ~だめだ
「振り下ろすぞ!…振り下ろすぞ!はい避けれなかったねー!床ドカーン!おめーのターンねぇから!(大ジャンプ)」
「このまま連戦いきまーす!腕ぶーんぶん!ビームドカーン!輪っかビームもドカーン!タイミングずらしてるから避けられんやろー?おらしね!」
もーーーーー最後まで本当にうんざりよディレイ本当に好きなんだね
そして先に推しNPCイベント完走させたら一気にモチベなくなってしまった。お気に入りのNPCは周回して会いに行きたいけどなんかゲームに人質取られてる気分
理不屈に理不屈重ねていいというのなら一周目で全ED見ようとイベント走って条件満たしたけど、もういっそ動画視聴で済ませてしまいたい
プレイしてて別に嫌な思い出だけじゃなくて楽しかったこともあったはずなのにもうなんも思い出せん…
ラスボスさえ何とかできれば終われるのに買った当初ワクワクしてた分早く終わらせたいと思ってしまうこんな自分自身も嫌い
[ID:lkPK20GeiCw]
- うぉおおおおおどいつもこいつも正々堂々一礼しておいて当然のように石投げ速射してきおってぇええええええ
もう聖印見えた瞬間指切ってブロックしそう
普通の祈祷使いには悪いけど恨むなら速射使いを恨んでくれ
[ID:7FkIZFGklfo]
- マレニアガン盾はプレイヤーに非があるというよりあからさまな調整ミスだから余計にしんどいのよね
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 普通の祈祷使いが対人にいるわけないだろいい加減にしろ
火の玉投げてくる狂人ならおるかもしれんけど
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 司教コスノーロック火の玉マンには遭遇したわ。バカスカ当ててきて意味わかんなくてめちゃくちゃ怖かった。
[ID:7FkIZFGklfo]
- なんで骨片廃止したんやろ
あれ詰みそうな状況での緊急脱出手段として便利だったのに
アイテム消費せずにFTできるからええやろって考えなんだろうけど、その割には何故か未クリアダンジョンだとFT禁止するやん
ブラボで聖杯走り抜けるの見て簡悔でも発症したのか?
[ID:Lkq.joMpvOI]
- マジでマルチの不具合なんとかしてくれ クソバランスだろうと協力侵入は現状でもおもろいのに出来ねえのが一番つれえ
[ID:k460jMVJXC.]
- 召喚頻度とかサインの量とか見てるとかなり過疎ってるのを感じる…
たとえば輪の都(あとは大書庫?)なんてエルデンリング発売間近でもサイン絨毯侵入祭りだったのに、エルデンリングはごく一部のエリアでそこそこのサインが見えるだけ(そしてマルチをしてもあまり面白くない…)
これに加えて接続の不具合が重なってるんだからもうね、そりゃ過疎るんだろうと思うが…
これがフロムの最新作でホントにいいのか?
[ID:ifRxuAotft2]
- 骨片はモーグウィンにワープできる奴で代替できるぞ そういう問題でもないから専用アイテム欲しいが
[ID:k460jMVJXC.]
- まずアイテム使わんとサイン見えないから、その時点で攻略中のマルチプレイは減るし
白呼ぶのにアイテム使います、即死んでまた…ってなるともういいかなって
[ID:ZXWR4SOWvnE]
- なあマルチプレイのルーン収入量おかしくないか……?
リムグレイブ最序盤の周辺ボス300前後、リエーニエの結晶人に至っては800、マカール倒してやっと6000とか
800って素性によっては初期値から1レベルも上がらないよ
今までずっとマルチでじわじわ上げてきたけど、今回マッチング終わってる上に厳しすぎる……霜踏み蛙狩りつまらないからもうやりたくない……
[ID:5JX1otC433k]
- 今回はカラス落としとしろがね狩り以外でルーン稼げるようにはできてないと思う
[ID:ZXWR4SOWvnE]
- コンパチダンジョンのボスはソロでも異様に低いルーン量だよね
っていうか全体的にルーンしょっぱすぎる
[ID:mVxoNjkUvr.]
- 過去作相当やりこんでる配信者も雑魚モブの体力多いって言っててなんか安心した。
何考えて1周目の段階でネズミのHP1000位なんて設定にしたんだ。加えてボスがボタン入力で反応するのは許せるけど、ネズミすら反応するのはやりすぎでは……?
[ID:TqtUobCUuQY]
- 殴れるタイミングが少ないから数値以上に硬く感じるのはありそうだけどな
[ID:fWYX9invy7o]
- 侵入も白もホストもバグ使いが多くてクッソ萎えるわこのゲーム
こんな機能してないマルチより遺灰2体と旅した方が楽しいんじゃ…
[ID:UZ08qbZBzLw]
- なお終盤のボスは10万越えルーン入る模様
ルーンとは戦闘力である
[ID:Lkq.joMpvOI]
- 納期に間に合わせるために雑魚敵を使い回しましょう、難易度の調整はパラメータの変更で。AIは変更なし!
この結果、序盤から終盤まで全体にボタン反応とディレイ対応の雑魚敵いるんじゃね
[ID:UdczTyPmYIc]
- 序盤ボスを終盤雑魚として配置したと勝手に思ってたけど、実際は終盤雑魚を序盤ボスとして使ってただけなのか
普通にありそう
[ID:U5MfopPFlHw]
- 弱体化してたラダーンの重力矢の威力=エビの水鉄砲
ラダーンの弱体化しすぎっていう見方もあるけど、逆にエビの水鉄砲の威力もおかしいだろ
群れでいる場所とか連射水鉄砲しかしてこんから誘い出しできんし、接近戦しようとしたら近くの奴にすぐ感知されて2体1になるしどうやって対処しろっていうねん
[ID:ETwi8JFptfU]
- エスト狩りとウロウロ様子見ボタン反応な敵ばかりなせいで、特にボス戦は高難度な弦ちゃん瓢箪誘発をやってる感覚なんだよね
相手ターンに10回行動するターン制ボス達とやってる方がまだマシ
[ID:hQFroyHbciI]
- エビは登場回数が少ないし落ちてるアイテムなんかはダッシュ特攻で取れるから百歩譲って目をつぶってるわ
もしそこら中にいたら絶対許してないレベルでバランス悪いと思う
[ID:UdczTyPmYIc]
- 自分もエビはまばらにいるからまだセーフかな。
ケイリッドの巨大犬と巨大鳥はエビと似たような物だという印象で、リエーニエの次に行くところにしては急にインフレしてるしあいつらばっかになってるデザインはおかしいと思う。
[ID:WrmCTqMA8IA]
- エビとクマは頭おかしい性能してるけどあんまり合うことないからな
あのエビ食ってるならず者は何なんだ
[ID:iheKZ3a2Les]
- 地域外オンでエルケモの白霊やってたらホストがエルケモの体力がミリになるまで端っこに居て、ミリになった瞬間に指切られて帰らされたんだけど…これ3人もされたから気のせいだと思いたいけど、海外の風潮とか暗黙のルールとか存在したりしますか…?
[ID:bL4BUy9ghJk]
- 禁断の閉所にエビ2体配置を敢行した神マップ忌み捨ての地下を崇めろ
インプや忌み子をはじめとしたエルデ中のクソモブ共が総出撃、さらには迷路とアスレチックのおまけ付き
天晴なやりごたえだな畜生
[ID:n8VhS9/bbT.]
- マラソンしないと130くらいで止まるようなソウルしか寄越さないのに、生命力60とか振らせようとしてるの正気じゃない
それとも生命力60武器要求値上げて残り精神力持久に割り振って最大強化戦技でブッパする想定で作られてるのか???
[ID:yjiGWrIdzg.]
- ようやくクリアしたけど、本当に虚無感しかないな…
なぜ俺はあんな無駄な時間を…
[ID:JhkqbkiAzNI]
- おい!魔術は既に強化貰ったのに祈祷の方が強そうで不平等だ!魔術を強化しろ!
[ID:jN.K/iK0I96]
- 精神力は序盤のFP上がり悪すぎて、稼ぎ無しで振りたくないんだよなぁ
[ID:eaThbPqpVec]
- バグRTAは8分台でクリア、もはや戦いもせずクリア
最新バージョンで
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 座標ワープバグとか発見されてたけど、遂に害獣討伐後座標にでも飛ぶようになったのか?
[ID:4hrQ/R/I6bU]
- ZIPバグかなりバズってるから次の調整はそれの修正になったりするかな
ハイスペのPCぐらいじゃないと再現は厳しいらしいからそんなことはないと信じたいが
[ID:J/iqyHjQVQo]
- 調べたらフレーム技なのか
そりゃこんな不安定なゲームじゃハイスペじゃないと無理だわ
というかそもそも人力で再現できる奴少なそう
[ID:QvsR7mVxGyM]
- zipは相当上手い人じゃないと出せないからオンで悪さすることはないと思う。
PC版のマッチングをマジで直してくれ……
ポート開放とかUPnPとかファイアウォールとか全部確認したけどなんも改善しなくて落胆した。
[ID:5JX1otC433k]
- オンのマッチングはポート云々じゃなく単に人いないだけじゃねぇかな……
[ID:p46VYnXU92I]
- ここで文句を言うのにも飽きた時が本当に終わりなんだろうな
[ID:XoygXuyEtfQ]
- やっとクリアまで行ったけどさぁ…エル獣はどう考えてもトレント使わせる場面だろそこは…。
ていうか明らかに徒歩じゃ逃げ切れない攻撃してきてるし、トレント呼べないバグがあっても疑わないぞ。未だに出血犬の多段ヒットバグ放置もしてるし。
[ID:MYnvMVCdhxQ]
- ダンジョンやロケーションが従来ソウルシリーズの10倍くらいあるのに、武器・魔術・重要アイテムの数が2~3倍しかないから、せっかく隠された横道見つけたり、必須じゃない強モブ倒した先で手に入るのが「アルテリアの葉」「石剣の鍵(数十個余る)」「そもそも何も置いてない」みたいなのばっかなんだよね。
ソウルライクもオープンワールドも、「探索のインセンティブを上げる」ってすごく重要な要素だと思うんだけど。
いっそHPやFPがわずかに上がるカケラをたくさん配置するとかした方が良かったと思うけど、それやっちゃうとマルチのビルドが苦行になるって問題があるんだろうか。
[ID:pTuJQ4yBJ2I]
- あとソロゲーとして遊んでる自分からしたら、下手にマルチ化してるせいでゆがみが生じまくってるのが目に付くから(これは過去作にも言える話だけど)、今後はSEKIROの経験を活かして「ソロ専」で行ってほしい。
ソウルシリーズを対人ツールとして使ってる亡者は、過去作のサーバを解放してる限りそっちで延々と遊んでくれるでしょ。
[ID:pTuJQ4yBJ2I]
- 対人ってーか、ボスが滅茶苦茶つまらない原因の不自然な挙動や異常な体力は協力対策的な要素が強いからどちらかと言えば協力プレイにバランス壊されてるわ。
[ID:wqSCU7MnlTk]
- 今年いっぱいはエルデンリングやり込むぐらいの勢いでいたんだけど、あまりにも期待はずれで…
みんなの不満に共感できるからここ見てる方がよっぽど楽しいまである
[ID:DN6h8b2d0XM]
- ここは大いなるフロムの祝福を失った褪せ人の避難所だからな
他所でぼやいてもすぐにフロムの刃に知り得たか?されるし
[ID:qs6JCLaFtUk]
- PV見てた時は1周でこうもうんざりさせられるような出来だなんて考えもしなかったわ。とんでもないPV詐欺に引っかかったもんだ
[ID:29VrAI87W06]
- 最初からフィールドが広くなる事は不安しかなかったから
探索と周回が怠いとかNPCイベントがもっと難解になるのは実は想像付いてた
でも流石に全部据え置きだと知った時はショックだったよ……
[ID:oS9v4cNntsc]
- 完全に妄想だけフロムは俺らの事客と思ってないよ「俺等が作ったゲームを勝手に買って遊んでる変な人」としか思ってないよ
[ID:wJfEbR1w4nc]
- ああ、フロム、否定してください。私の恐ろしい考えを。私はフロムを信じたい、貴方の信者でありたいのです。…おお、おおおおおっ…
[ID:173f5CpGrxk]
- 自分の好きな実況者二人がこのゲームに苦言呈しててかわいそうと思ったわ
一方はガーゴイルでブチ切れてまともにやり合わなくていいみたいな対処法に行き着いて、もう一方は結晶人3人でめちゃくちゃ切れててびっくりした
でも共感できてしまって、アクション上手い人ですらキレるくらい今作のボスはクソだよなぁ〜って思ったわ
俺は上手くないけど
[ID:q4HcJhri/Fw]
- 自分が見てた配信者はみんな王都以降になると「敵の火力高すぎ」とか「隙が無さすぎる」とか言ってたな
そこまではすげぇ楽しそうだったのに
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 月隠やちいかわの戦技があのスピードで出るのに他の戦技は何で皆すっとろいんだろうか。
リーチ無くて密着していないと当たらない戦技とか平然とあるし上記二つに火力も燃費も勝っているわけでもなく…
性能差がありすぎて素直に楽しみにくいよこのゲーム。
[ID:YmtM8aJb1Z.]
- 聖別雪原とか嫌がらせに命懸けすぎだろ。あんなとこに赤狼置いとくんじゃねえ!
[ID:SrpA8YI9eU2]
- アプデにすらディレイをかけるとはたまげたなあ
[ID:.Zl49Evf3jI]
- 【△話しかける】
...
霊灰頼み、強戦技頼み
ああ、ボスは楽しそう
私にはもはや見えぬ祝福
アプデなどもうないのか…
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- アプデディレイは草
[ID:fTl6he7ZMrw]
- 角待ちや雑魚密集や異常な攻撃力やコピペダンジョンってブラボの聖杯ダンジョン思い出すんだけど、アレって好評だったの?
ハクスラ要素が一部に受けてただけで聖杯ダンジョン自体はあんまり受けてなかった気がするんだけど
しかもウリだった自動生成要素もなくなってるし
[ID:QzF4PY.dyIY]
- なんかフリーデとかローレンスとか怨嗟の鬼がそこら中にいる感じで…
銃パリィか弾きください…
[ID:Qz53GA.zifY]
- どこから手をつけたらいいのかコレもうわかんねえな?
ってなってんじゃないかな開発も
付き合いきれないので他ゲーに避難してますね^^
[ID:J4ypdU3KEnI]
- 聖杯はハクスラ除けてもユニークアイテムとか種別の配置ボスでまだ考察の足しになってたけど、地下墓は水増しの意図しか感じられん
[ID:/FWCVQOYp96]
- 俺は聖杯ダンジョン楽しめたけど、あれは本編が良く出来てたからこそやり込み要素として受け入れられたんであって
聖杯ダンジョンみたいな本編をお出しされるのはちょっと……しかもご褒美もショボいときたもんだ
[ID:ZB4vqwne4nI]
- >[ID:bL4BUy9ghJk]
ボス討伐寸前の指切りは国内にもいるし海外だとまああるよ。ダクソ3でもミディールでは結構遭遇した。挨拶なしで一切戦わないホストの場合はそういう虚しい結果が予想できるから付き合わないで帰った方がいい
[ID:oCdxoz0F9t2]
- どうも、地底人です。
ボスとマップがランダムじゃない地底はたのしくないです。
ダンジョンの規模も小さいので余計にたのしくないです。
出てくるモブもインパクトが無くてたのしくないです。
貞子ちゃんとか血色の悪すぎるデブみたいな、ギョッとするオトモダチはどこですか?
ブラボチックな部分に限らないけど、今作は過去作の雰囲気だけ真似て中身すっからかんなのが多いと思う。
[ID:ZRE/XGkSzc.]
- ごめん改行したら見にくくなったかも。
[ID:ZRE/XGkSzc.]
- やぁボク褪せ人、フロム嫌いになりたくないから灰の人になってきます。
...貴公も共に帰らぬか?
[ID:cItzXn/ivZI]
- >>:bL4BUy9ghJk
ローカルルールだとしても限度があるだろ
どこの世界に「ボスを倒せるギリギリまでお供に戦わせて美味しいところだけもっていきましょう」ってのが通用するんだよ
俺だったら指切るかホストの方に攻撃がいくようにボス誘導するわ
n8VhS9/bbT
マルチだと敵のステータスが強化された上に対人ガチガチの赤まで侵入してくるんだぜ?
素晴らしい地獄だな!
[ID:U4x4WA9JXH.]
- ブラボの聖杯ダンジョンは二千時間以上やったが狩人はどの武器でも100レベ程度で最高何度でも十分な火力出る
回復と弾薬は潤沢で敵もポロポロ落とすからゲストでも攻める行動が取りやすい
褪せ人の軟弱な体と一緒にしないでほしい
[ID:t51Eroy.ocM]
- 内輪ネタで一度ウケたネタを何度もやってるうちにウザがられてる寒い奴みたいなゲーム
[ID:TmTi.kQzpok]
- >>ID:QzF4PY.dyIY
遅レスになるが聖杯ダンジョンは不評であっても好評であっても本編攻略に全くと言って良いほど関わらないのでやり込みをしたい人以外は別にやらなくても問題なかった
後に勘違いされやれやすいけどブラボとエルデンの角待ちは内容が全く違う
エルデンは存在気づかなかったら絶対に被弾するけどブラボはステップ回避をする猶予時間がある
ブラボの角待ちでやられるパターンは避けるよりも攻撃打ち込もうとして相討ちになるのが殆どだよ
[ID:U4x4WA9JXH.]
- 雑魚の密集にしても、ブラボは一匹気づいたら全員群がってくるなんてこともないしね
狩人の性能と敵がちゃんと怯むのもあって集団戦でもなんとかなる部分が多いし
[ID:2qMLrIaPIjA]
- なんでこんなことになっちまったかなぁ
[ID:rAxRVsuw/MU]
- そうそう
ブラボは死因の殆どがプレイヤーの無茶な行動による結果が多いから納得出来るし「次は頑張ろう」ってやる気も出やすい環境が多いんだよ
エルデンにはそれがなくてどいつもこいつも踏み込むタイミングが同じだから敵同士に少しでも位置の差があると攻撃が途切れず連携状態になる
[ID:U4x4WA9JXH.]
- ブラボの赤蜘蛛女はエルデンリングみがあると思う
この辺の不評部分や意地悪な部分だけ煮詰めたのがエルデンリング
[ID:Ummu3W.kn9s]
- ゲーム内容以外で俺も不満一つ
山河や月隠れ使ってるからといって強技イナゴ扱いしてくるな
どっちも使いたいから中途半端なステしてて火力そこまで出ねぇんだよ
[ID:U4x4WA9JXH.]
- 他人の戦法に文句言うやつに限って裏では返報バグとか使ってるんだよね…(偏見)
[ID:NJXYShzOAMU]
- まあ他人の戦法に文句言うのって
「俺だけに勝たせろ!」
ってのが本音だからね
[ID:gPXp0iEM3GA]
- 一応ヒロインのメリナのEDはないのにただのNPCのラニのEDがあるのは納得できない
[ID:DN6dvgdumqY]
- 狂い火エンドはある意味メリナエンドなのでは?
[ID:SBo4HMRgeDg]
- まさかここまでイライラさせられたり不快な気分にさせられるとは思わなかったわ
今までの過去作でもボス戦難しくてイラつくことはあったけど倒せるようになったら嬉しかったし達成感もあったのに今作はそういうのあんまなかったな
ただ不快な感情が残るだけだったから周回もしたくないわ
[ID:Ww9TkAGfDUg]
- エルデンの死にゲーってこっちが理不尽で対抗しないと相手が理不尽なことしてこないパターンくるまでリトライするゲーだから
死にゲーの意味がちょっと違う
[ID:uIAgv2flWJw]
- ID:oCdxoz0F9t2さん、ID:U4x4WA9JXHさん、ご意見ありがとうございます。初めての海外マッチングだったのでそういうしきたりがあると勘違いしてました。こっちから指切るのも申し訳ないのでしっかりボスを連れてくるようにします。今後は指切られても強い気持ちで頑張ります💪
[ID:bL4BUy9ghJk]
- 敵が理不尽を押し付けてくるから、こっちも遺灰とか戦技という理不尽で対抗してね!調整は雑に作ってあるから!って感じなんだよな。
そりゃこっちも理不尽な手使えば勝てるけどさ…楽しくないという致命的な問題があるんだよな…
[ID:WrmCTqMA8IA]
- 戦技と遺灰で遊ぶゲームならいっそ左右武器の戦技を使えるようにして、遺灰の召喚も場所しばりなくしてしまえばいいのに。盾に戦技つけたら盾戦技優先。二刀流で戦技使いたいなら両手持ちで切り替え。遺灰は場所限定で召喚リソースは重め。戦技遺灰を使わせたいのか、死にゲーしたいのか、全くゲーム性の志向が纏まってない。ひとえにディレクションの失敗だわ。
[ID:qop6KxXhDCs]
- ダクソのアルトリウス戦見たけど、攻撃の後ちゃんと隙があったりクソみたいな動きもしないし戦ってて楽しそうだった。どっかのゲームのボスも見習ってほしいわ
[ID:DN6dvgdumqY]
- ラニは完全無敵だし1人だけ目的達成して勝ち逃げだしイベント盛り盛りだしで個別エンドもあるしで
好き嫌いは別にしても異質な存在ではあるわな
[ID:kuGO2mpfBq.]
- エブレフェールとか体力高すぎじゃね?って思って過去作のハーラルドとかの体力見てみたけど、ハーラルドですら1周目なら3000ちょい~4000ぐらいで死んでるのにエブレフェールの聖騎士とか3000程度なら目に見える程度にはHP残ってるもんなぁ……
やっぱ体力全体的に狂ってますよォ……
[ID:A0pdU7tbl/6]
- [ID:bL4BUy9ghJk]さん。強い心を持ってていいね! 海外だと白をNPCみたいに使い捨てにしてくるホストは多めだけど、本当に必死なだけで熱い感謝のメッセージくれる人もいるし腐らず楽しんでください
[ID:oCdxoz0F9t2]
- すごい細かい話なんだけどさ Twitterの、#ELDENRINGタグつけると末尾にエルデンのマーク付くじゃん?あれって広告なんだろうな〜とか、大体2週間〜1ヶ月以内にマークが外れる(他企業のマークは殆どそう)んだろうなと思ってた。けど、発売1ヶ月以上経って未だに付いてんの。それで、気になって調べたらあれは「ハッシュフラッグ」って名前で、約3000万円からの広告費用みたい。その費用もっと違う所に使ってくれないかな‥Twitterの小っちゃいマークぽっちなんて、どうでもいいよ。見るたびイライラするからもうダメかもしれない
[ID:SO7esU7gGN.]
- 体力狂ってるから道中駆け抜け霧前サイン安定なんだよな…
雑魚を倒そうという気分になるのは序盤だけ
[ID:xN9PNWkq82I]
- やっぱフロムは手綱握ってくれる相方がいないとまともなゲーム作れないんだなって。バンナム?うん…
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 多少苦しい初見ソロプレイもまあまあ楽しかったよ。その後、一番期待してたマルチをやってみたらその楽しい記憶が全部消えた。こんなの友人にとても勧められるゲームじゃない。アプデ改善だって、半年一年後に良くなってくれるどころか、ブラボを思い出させる大味な一発芸ゲームバランスのまま続行の可能性は十分にある。バグ不満等報告を運営に提出する気も起きない。NTのアンケートで、「GTAとダクソの最悪な民度似てるよ、だから規約にff14並の注意点と規約違反者の対処、通報先を設けて」って意見を送ったんだけど、そこはちゃんとやってくれたんだよね。だから初めてゲーム起動して規約読んだ時は嬉しかったんだ‥。直後の民度については言わずもがな。今はDV受けてる心境だよ。元々フロム信者じゃないから、フロムに染まった周りのフレにはここまで言えなくて辛い。今週パッケージ売ると思う。毎日起動しようかな‥やだな‥ってうんうんしてる。期待しない。心の安寧が大事。記憶はもう朧げだけど、楽しかったな。さようならエルデンリング
[ID:SO7esU7gGN.]
- エブレフェールの騎士は5000くらいある
よく硬いと言われるしろがねの射手が4000いかないくらい
戦技があるとは言え、エブレフェールなんかは明らかに過去作のDLCクラス
[ID:xrbqVcCiRQw]
- 死にゲーにおける高難易度と理不尽の境界線って記事がエルデンリングを取り扱ってて面白かったな。
・事前にwikiや動画や配信で必要な攻略情報を仕入れておく
・レベリング、強化素材が不足しないようルートを考えてレベルを上げ、武器を強化していく
・強敵には即座に倒せる手段があるならそれを選び、そうでなければ体力強靭カット率など防御面の対策を万全にする
・速攻する手段や防御面の対策のために必要な装備や戦技魔術祈祷があるならそれを事前に準備し惜しまず使う
エルデンリングってこういうプレイスタイルならストレス無くサクサク攻略できるような仕様設計になってるよね。
敵の高体力高火力隙の無さ複数戦配置ギミック何から何まで、対策すればなんてことなく楽に突破できる。
逆に言えば対策しないといくら試行回数を増やしてもちょっとした操作ミスを咎められて即死する。
ソウルシリーズ・ブラボ・SEKIROの既プレイヤーで試行回数で解決しようとする考えを持っている人ほど苦しむ仕組みになってる。
情報を調べることを解禁したり、好きな装備ステ振り戦技魔術祈祷戦術等のこだわりを捨てるのが最適解だから。
ぱっと見ではソウルシリーズの系譜に見えるのも原因の一つかもしれない。でもこれまでと同じように遊ぶと痛い目に合う。
プレイヤー個々人のロールプレイやスタイルを捨てさせて、ゲーム側が用意した対策を推奨する。
エルデンリングはそういう風にできている。
キングスフィールドやシャドウタワーやエヴァーグレイスを遊ぶような気持ちで遊べばよかったのかもしれない。
でもエルデンリングの見た目はソウルシリーズなんだ…フロムよう…。
[ID:qs6JCLaFtUk]
- 初期ダクソは自演返報を思い出す超火力結晶輪だったり竜体バグを思い出す石投げ速射バグだったりそもそもオンライン繋げると遊べないとかあったしこっちも良くなるかもしれないから…(楽観)
[ID:xN9PNWkq82I]
- 大体エンチャが発動後の飛び道具に乗るバグなんて過去作にもあったのになんで同じことを繰り返すのか私は理解に苦しむね(ペチペチ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 多分ダクソ3プレイヤー対策でこんなことになっちゃったんだろうけど
次回作はどんなことになっちゃうんだろうな
モンハンライズみたいな温いスカスカゲーになりそう
やってることがカプコンと一緒だし
[ID:fOThL1ejU0E]
- ハーラルドも体力オバケだったけど、アイツは落下致命で大分削れるから、ご丁寧に段差の有る場所にしか配置されてない。そういう接待要素を考えるのを放棄して戦技ブッパゲーにしたのがエルデンリング。
[ID:TmTi.kQzpok]
- サクサククリアできるのと楽しいかどうかは別問題なのよ…。
楽しくないゲームって遊びとして成立してないと思うのよね。
[ID:ZRE/XGkSzc.]
- ライズはそれまでの簡悔路線にメス入れてたおかげでアクション面は本当によく出来てたんだよなぁ
上級者や経験者にメタ張って作ると初心者お断りどころかファンからもそっぽ向かれる出来になるってのは他の会社が散々やらかしてたし、フロムもそこら辺はわかってると信じたかったんだがなあ
[ID:qjEYbKttpxs]
- それはそう。実質遊び方を制限されてるから「クリアできるけど面白く無い」って意見はあって当然だなと
[ID:qs6JCLaFtUk]
- 楽しみ方は人それぞれ、苦労するのが好きな人もいれば楽な手を模索するのが好きな人もいる。
問題はちょっと楽な手を使うだけで蛇蝎の如く罵り下に見る人の多い事多い事、正直バグを使うよりどうかしてる
[ID:V6fVl/goHqk]
- そもそもソウルシステム卒業して新しいシステム作って欲しいわ…ブラボはソウルちょっと混じってるけどセキロなんかめちゃくちゃいい出来だったし
煮詰まりすぎて完全に格ゲーSTG業界みたいになってるんだよな
デモンズの頃みたいに最初のステージがマリオの1-1みたいになってるような完全新作が欲しい
というかエルデンリングのタイトルが発表されたときは別ゲーになると思ってたよ
[ID:xN9PNWkq82I]
- 人それぞれだからってのはプレイする側はそうだけど、もし開発側が本気でそう思ってたら困るね
開発者がそれ言うとただの手抜きの言い訳にしかならないし
[ID:qs6JCLaFtUk]
- 開発がどうこう書いたけどただの下衆の勘繰りだな
ゲームがに対する不平不満ってよりフロムに対する恨み吐いてるだけだし
でもこんだけ言い募りたくなるくらい失望したよ
[ID:qs6JCLaFtUk]
- 遺灰やっぱいらない気がする。フロムゲー全般そうだけど囮がいるってだけで難易度があまりにも変わりすぎる(というか別ゲーレベル)。せめて雑魚複数戦のための手段とかでよかったのでは…
[ID:fCnheBC6Ilg]
- レベルをちょっと上げるだけで「その進行段階でそのレベルは上げすぎwありえんw」みたいな感じで煽ってくる名人様大勢いるからなあ
[ID:5pfVXlvSoP6]
- 遺灰はボスや中ボス格に対しては特定モーション(威嚇とか)だけヘイト集めるとか、同じくボスには怯み値カット入るとかならいい感じの賑やかし兼ステージの難所の救済って形で機能してたんじゃないの
[ID:qjEYbKttpxs]
- 誰かも言ってたろうけど、RPG名乗っておきながらロールプレイ否定するような攻略デザインされるのが苦痛なのよね。シリーズ上質で貫いてきたけどR1も2もあの有様だから魔法使い転職したらあっさり攻略できて呆れた。
よく比較されてるモンハンはまだ渋々金払って装備整えさえすれば戦法変えられるけど、ソウルゲーは有限アイテム使ってビルドし直すとこから考え直さなきゃならないぶん余計苦痛。
[ID:6gSPnGPuuRs]
- 全方位衝撃波やターンテーブルねっとりディレイは遺灰対策でもあるだろうから本末転倒だよな
[ID:5pfVXlvSoP6]
- どんな強い敵が配置されてても「ゲームなんだからクリアできるはず」って今までなら思えてたけど、今作では試行錯誤の方向性が違う感じがする
相手の動きの中に答えがあってそれをいつか掴むって感じじゃなくて、この広すぎる世界のどこかにある戦技だか製作アイテムだか祈祷だか魔術だか、それぞれのシチュエーションの答えとして用意されてるものを探しに行かないといけない感じ
素材がリポップしたり群生地があったり商人が定期的に仕入れてくれるならいくらでも試すけど、生まれ直しもアイテム製作も実質有限だから試行回数が足りなくて何もわからず徒労に終わることも多い
武器の種類は多いけどリーチや振りの速さや威力といった差別化要素が戦技に全部食われてるから別武器を振る楽しみも無い
喪色強化なら固有戦技で違いはあるけど強化素材が通常強化より少なくて試せる数に限りがある
有限であること自体が嫌なわけではなくて、それらをかき集めるためにまたあの世界に行かなきゃいけないのか…とダルくなるのが嫌だ
こちらの探究心を嘲るようなフィールドを愛することができなくて、こんなもの何年も待ってたのか…と勝手に落ち込んでしまう
[ID:t273hnohKrg]
- アプデまだ来てねーのかよ。このシリーズは発売日に買ってたけど次回からは様子見するわ。
[ID:dlAqJ2MnPNg]
- モンハンの流れを汲むなら次は狂竜化や極限化が来るな
物理攻撃は特殊アイテムがないと弾かれる
魔術や祈祷は反射
属性や状態異常も無効化
ますますクソゲー化に拍車がかかるぜぇ
[ID:ylJ6aArREMM]
- ps4版はクラウドで素材増やせるけどPC版もバックアップで素材増やせるのかな…?アルトリアの葉って他人に渡せたっけ…?
[ID:bL4BUy9ghJk]
- ライズのクソバランススカスカアクションはエルデンリングそっくりだったな
[ID:MlnlFrmb9dE]
- いい加減アプデ予定なりなんなり声明出してくれい
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 動きの中に答えがあるんじゃなくて、世界のどこかに答えになるモノがあるからとってきましょうね、ってすごい納得。努力して勝つより捜し物して勝つってのが多い。そしてつまらん。
[ID:ZRE/XGkSzc.]
- 他ゲー下げるためにエルデンリング引き合いにだすなよ。つーかライズの操作性とUIにすら劣るが、エルデンリング。PS3のUI出されてなんとも思わんフロム信者やばい。
[ID:1xyX3PHM17M]
- ライズのスカスカ未完成ぶりは酷いもんだったけど、アプデ重ねて一応完成したしアクション面の出来は比べるべくもないよ。エルデンリングもアプデ頑張ってほしいが正直あんまり期待できない…
[ID:ZB4vqwne4nI]
- プレイしての受けた印象が似てたって感想に他ゲー下げするなって噛みつかれてもな
[ID:i1fgEFi6mmM]
- はいはいお前がライズ嫌いなのわかったからライズのアンチ場所にいってくれよな?
[ID:1xyX3PHM17M]
- エルデンリングは敵モンスターにんほおおおおおおして倒すための儀式用意したibパターンに見せかけてオープンワールド要素に夢中で調整バグ取り足りてないパターンも踏襲してて困るね
というか後者についてはやらかしてるゲーム多すぎるんよ功名心でオープンワールド作るのやめなよ
[ID:Uqk9kMGFqwM]
- 結局プレイヤーに渡された基本的な性能が貧弱すぎて壊れを探して押し付ける攻略以外がだるくなる
[ID:xE85YxyT80M]
- オープンワールド(アスレチック)なのがなあ
墓石木の幹梁渡りばっかでストレスでしかないんだわ
[ID:xN9PNWkq82I]
- 4~4Gの隙潰ししまくりでひとしきり暴れてバクステでリセットしてた頃の方が敵だけ楽しそうで似てる
[ID:5P4a7HTpt/2]
- ユーザーから不具合と目されているものやが、仕様なんかどうなのかわからんところと強ビルド(今なら神秘・出血か)があっさり使い物にならなくなる調整が来る思われてるところが一番駄目だし、自分も戦々恐々してる。重厚派生+24バグが実は仕様で攻撃力の下がる+25ただしい数字でしたって修正やNPCイベントのフェーズ追加。強化で蓄積値が下がるバグや出血犬バグ、カーリア返報バグ等を放ってラダーン緊急メンテ。それも調整ミスじゃなくて意図しない不具合。調整に期待できないし不安しかないのは普通にコンテンツとして失敗してると思う。
[ID:1xyX3PHM17M]
- ライズくらいギュンギュン飛び回れたらたぶんエルデンリングの不平不満減ってたと思うぞ
よく見る「狼や狩人使わせろ」ってそう言うことだし
[ID:vmJ6QuhDx2w]
- ハーラルド並体力の聖樹騎士がエスト一つ飲んだら全回復ってそれはおかしいだろ ハーラルドですらそんな雑な仕切り直しはしてこなかったぞ
[ID:A0pdU7tbl/6]
- 馬の走り乗りや走り降りがちゃんとスティック倒して走り中だろうが出来なくなるのホンマなんなんやろか…
エグズキス戦とかで起こると致命的すぎるわ
[ID:1i9RIP9d4qg]
- ここでよく言われてる「狩人」はハンターではなくブラボの方だと思う
ここ見てるとブラボや隻狼に興味わいてくるな
[ID:gGD9kdFAfvY]
- ギュンギュン動けてなおかつ今の戦技火力なら、対人は超絶クソゲーと化すぞ。
ダクソ3の武器やエストモーションバグをしっかり消している当り、プレイヤーモーションは対人志向で決めている。その割に新たに速射が追加されてるが。
[ID:LLYmtkiScRA]
- 全部がスタイリッシュならそういうゲームだからな
現実は一部戦技だけで敵だけ楽しそうになってるんだが
[ID:zQUie1YJTAE]
- 対人がクソゲーになるぞとか知った事ではないんだけど既に十分クソゲーじゃね?ソロも対人もクソなのにソロは中途半端な対人意識の巻き添えでクソとか救いようがない
[ID:5P4a7HTpt/2]
- ライズは武器バランスやボリュームの問題はあるけどゲームとしてはちゃんとしてるからな
ハンマーとかはちょっとあれだけど弓とか太刀とか使えばちゃんと面白い
あと操竜システムが偉い
モンスターが合流したときゴチャゴチャになるんじゃなくてむしろ楽しいイベントが起こるようにするっていう思想がもうめちゃくちゃに偉い
遺灰あるしなんとかなるやろwのエルデンリングとはレイヤーが違いすぎる
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 今回木の幹の間とかでずっと落下判定になって死ぬの過去作に比べて多すぎんだけどホントやめてほしい
戦闘中じゃなければ馬に乗る時置いてかれて浮遊→落下死バグん時みたくファストトラベルすれば死なずに済むけど戦闘中に起きるとマジで白ける
[ID:4ZwJraddGrg]
- やっぱり、初期構想でオンラインのこと考えずに派手派手スタイリッシュバトル路線で骨組み作った後に、オンラインのこと思い出して敵はそのままでプレイヤーキャラだけ鈍臭くしたように感じてしまう
[ID:Y0sxQmHrGwM]
- エルデンの探索してて思うんだけど。このゲーム、この場所に行くためにはこういう遠回りをしてくださいね?みたいに、開発が遊び方を限定してくる意志を所々で強く感じてしまう。他のオープンワールドみたいに「やろうと思えばジャンプで崖を登って行ける」「ずっと川を流されてると知らんところに好きに行ける」みたいな自由度がないからめちゃめちゃストレス。
開発が遊び方を押し付けてくるなら、その遊び方で楽しめるように丁寧に作ってくれよ。って思うんだけど。残念ながらゲーム自体の出来が雑で、押し付けてくる遊び方も楽しいものではないから不満がたまるんだろうね。
この開発チームが今の姿勢を貫きたいなら、オープンワールドより一本道の方がまだ向いてるよなぁ…
[ID:WrmCTqMA8IA]
- 戦技でバランス崩れるってどう考えてもわかるのに侵入システムをそのまま入れたのはなんでなんやろ。古参プレイヤーから絶対にナーフしろの嵐になるのは自明の理。それともそれがわからないくらいエルデンリングの開発スタッフは排泄物なのか。
[ID:1xyX3PHM17M]
- そういやエルデンリングは10年遊べるんだっけ?
まさしく去年10年を迎えた神ゲーがあったけど、アレの後継になれるとは思えないんだけど
UIは洗練されてるんじゃなくて不親切なだけだし、さんざん言われてるけど発覚状態でマップ開けない嫌がらせもあるし、そもそも探索をするっていう楽しみすら中盤マップからは存在してないしな
そもそもこの広大(スカスカとも言う)なマップでとんでもなく少数のNPC以外は主人公を見た瞬間殺しにかかってくるし、何なら殺し合ってた奴らですら相手のことなんか瞬時に忘れてこっちに殴りかかってくるのはおかしすぎるだろう
[ID:gZnzIL781jk]
- そもそもMHは比較対象として最適じゃないやろ……。
[ID:1xyX3PHM17M]
- あ···ありのまま、今起こったことを話すぜ!
「おれはエルデンリングの不平不満について見ていると思っていたら、いつのまにかモンハンライズの不平不満を読んでいた」
な···何を言ってるかわからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった···
頭がどうにかなりそうだった···
不平不満板だとか隔離板だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ·····
普通に楽しんでる人を邪魔しないために不平不満版があるのに、そこを読んでたら別ゲーの悪口飛んでくるの怖すぎます。
ダクソ2とかもそうだけど、貶して比較するやり方は良くないんじゃないかなって思います。
[ID:hIr4mARQ4fk]
- マップ開けないやつ、他ゲームみたいに戦闘中はファストトラベル禁止で十分だよね。
デザインとしては逃げるか戦闘するか強要したいわけで、
どこに逃げるかも選ばせてやらない!までやる必要はない。
[ID:WrmCTqMA8IA]
- わかるわ、開発が遊び方を限定してくる意志。今までの一本道系のステージやダンジョンだと、どうやってあのアイテムを取るんだろう?どうやってあそこに行くんだろう?が謎解きっぽい気持ちで遊べるんだけど、オープンなフィールドで馬も使えて、結構な高さから落ちても落下ダメージ無かったりするような世界で、こっちの壁は馬でも登れません。こっちの崖は低く見えるけど即死判定です。ってされると、単にこっちの自由度奪われてる不快感が勝ってしまう。
[ID:Y0sxQmHrGwM]
- ライズの方は完全にとばっちり&エアプの風評被害感あるし
矛先そらす為にわざと話題にしたんじゃないの
[ID:3/fKY6ul2zg]
- どこからが落下死でどこまでが落下ダメージなの分からなかったり馬に乗ったまま人に話せなかったり不便が多すぎなんだよな、初めてのオープンワールドだからで済ませるような問題じゃないし
特に落下関連はもっと体感的に分かりやすくしてほしいわスタミナダメージで表現されても困る
[ID:xN9PNWkq82I]
- ぶっちゃけ言うけど、駆け抜ければいいじゃん!wとか言ってくるやつってつべとかニコでRTAだけ見てきたエアプにしか見えないんだよね
初めてプレイするゲームで行き先すら方向が曖昧に分かる程度の状態ですべて無視して駆け抜けるってゲームに対する姿勢としてどうなん
まあ実際のところはそれが正解だったってのが一番クソだが
mobじゃなくてつよい!って書いてあるオブジェクトが置いてあっても一緒じゃん
[ID:gZnzIL781jk]
- 普通に歩いてるだけなのに一瞬動きが阻害されてるような時がたまーにあるんだけど馬の乗り降りが強制的に止まって行われるのってコレが原因なのか?
ちなみにこのタイミングなのか判らんかどダッシュジャンプもジャンプ後に移動キー倒したような鈍足ジャンプになる時ある
[ID:1i9RIP9d4qg]
- 個々の要素が噛み合ってない(なんなら決定キャンセルや詳細表示のUIすら統一されてない)から、
それぞれ別々に作ってから擦り合わせせずに張り合わせた感じすらする
敵担当「え?ブラボの続編って聞いてたんだけど?」
PC担当「俺、ダクソベースで作ってますよ」
アイテム配置担当「え?鍛石が売ってないとかマジで?」
ショップ担当「スズランはリポップするでしょ?え?しない?」
みたいな感じで
[ID:0nmxqDvZzYk]
- 落下ダメージあったり無かったり、めちゃめちゃわかる。
落下ダメ無効のタリスマンも、下に歩ける地面があっても落下死判定にされることもあるし。この世界のルールが開発の匙加減で好きに変わるから信用できないってなるよなぁ
[ID:WrmCTqMA8IA]
- オープンワールドゲーム黎明期でもないんだしこの完成度はちょっとな
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 駆け抜け防止のために超絶エイム霊とか超ホーミング蟲糸マンとか生まれたんだろうけど結局それでも迷路の右手の法則みたいに死に戻りしながらアイテム回収するのが一番効率いいし…
[ID:xN9PNWkq82I]
- 強制落下死で想定外のショトカ防いでるんだろうけどキャラコン次第の無理矢理なショトカが通用してこそのオープンワールドだと思うわ。結局さらに無理矢理なショトカされてるのは笑うけど
[ID:5P4a7HTpt/2]
- でっかいアプデからそろそろ1ヶ月たつよ
[ID:BAMBBV7XfLA]
- それぞれの要素が噛み合ってない感は凄い分かるわ
中途半端にオープンワールド意識して中途半端にスタイリッシュアクション意識して中途半端に旧作や対人意識した結果なのか…?
[ID:Uqk9kMGFqwM]
- ルート縛るのにオープンワールドである必要は無いもんね
[ID:./5AOQquWMA]
- そもそもオープンワールドって、絶対に一部ユーザーは想定外の攻略法を取るよ?って事自体がわかってなかった説があるよね。
ゼルダのスタッフもインタビューで「想定外の遊び方も許容してます」って明確に言ってるし。
どうしても攻略順とか遊び方を強要したいゲームを作りたいなら、あなたたちオープンワールドは向いてないよって話だと思う。
[ID:WrmCTqMA8IA]
- 一応ストームヴィルも昇降機も使わずに高原行けたりはするからそこらへんは一応オープンしているのか…?
[ID:xN9PNWkq82I]
- そもそも即死ラインが場所によって違うとかやってる時点で、まともにオープンワールド作る気なんかないというか
[ID:irOlJq7yAQw]
- 任天堂はゼルダに限らず想定外をある程度までは想定してる感じがするから、他と比べるのはちょっとアレ
メトロイドなんかシーケンスブレイク見付けてるかどうかメール送ってきたぞ
OWで言えばゼノクロの登山なんかは流石に挙動が無茶だから想定してないだろうけど
[ID:u2kvftu9o5.]
- 今流行り始めている戦技輝石のつぶてコンボ。ちいかわが可愛く見える位ヤバいな。
[ID:1U8XWzOZcvg]
- ちいかわが過剰に騒がれてるだけともいう
[ID:ZusIxIrhhPI]
- 自由に遊ばせたいかそれとも引いた線路に乗ってほしいかわからないんだよな
今のところ開けた世界にあるぽつぽつ飛び石上に置かれてる線路の残骸を目印に歩いている状態
[ID:xE85YxyT80M]
- つぶてコンボで見てても思うんだけどさ。オープンワールド(フィールド)死にゲーなのにネットで情報収集しないと最適解や強火力ビルドが出てこないゲームってどうなん……ゲーム内の経験(学習)で完結するには、余りに素材も情報も小出ししすぎ……。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 楔石の配置的に、自由に遊ばせる気は感じられない
順番守らないと武器の強化させませんって事は、攻略順守れって事だし
[ID:/26gy3qrpqw]
- ビルドとかはまあ攻略情報だからわからなくもないけど、オープンワールドなのに街もなければイベント案内もない方が酷いと思う
普通は聞いた情報が地図に書き込まれたりするもんだろ? 何で買った情報すら地図と連動させねぇんだ
[ID:f8OdM9PQuhs]
- フィールドマップで侵入した⇒だいたいかくれんぼホスト。
広すぎる+段差に阻まれる、なので方角分かってても見つからないよう
数人来る(直ぐ帰っちゃう)青も遭遇しないし…(´・ω・`)ロスリックが懐かしいです
[ID:KSIN08Bk7DA]
- 地図と連動で言えば、例の隕石が落ちたやつも
まさか地図が更新されないとは思わなかったよねw
誰かに情報をもらって地図に丸が書き込まれたりしたら、
リムグレイブという話だけで雑に探さなくて済んだのに
[ID:WrmCTqMA8IA]
- 狂い火やラニのエンディングフラグから察するに最初ローデイルまでの予定だったんじゃないの感あるかな
ここまでなら道中ちょいちょい思うところはあれど良作だったし
とにもかくにも通常エンドのコンパチが酷い
糞喰いとか苗床周りで結構苦労するのにあれだけで終わるとは思わなかった
[ID:j/Kue38hCbQ]
- 落下死って岩に嵌まって降りれなくなった時でも起こるから誰かが言ってた時間設定になってるんじゃないの
しかし他社ゲー持ち出す奴が現れると「今日初めて来ました」設定のが速攻で湧いてくるな…便乗なんだろうけど
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- いつ来るか分からない執行日を待つ死刑囚の気分だ
こんな気分ならDLC来るまでエルデン関連の記事に触れない方がいいのかな
いや、それは無理だな
旬な話題はその時にしか楽しめないから見ないふりなんてできんわ…
[ID:NEcCpsrofVA]
- その誰かってワイなんですけどね。「今日初めて来ました(皮肉)」。なんだったらubiのアサクリシリーズ比較に出していいけど、ライズしか知らんお前にはわからんだろ。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 世の中のAAAタイトルと比べるとか可哀想になるって気がついたよ
なんならインディーズでもちゃんとチャレンジしてる
エルデンはチャレンジすらしてない
今までの遺産を食いつぶしただけ
[ID:gZnzIL781jk]
- 「ここはエルデンリングの攻略サイト、××の話がしたいなら××のサイト行ってくださいよ」
と言われるのがほんらいのかたちであって、
「(エルデンリングを引き合いにしつつ)××をほめたたえよ!お前はほめないのか!でてゆけ!」
なんてワケわからんこと言ってるのは変だなと思ってますよ、なので君ではない、誤解させて悪かったね
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- [ID:t7pKZEu9TWQ]
いや自分が神経質すぎました。大変失礼しました。申し訳ないです。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 落下死判定は滞空時間(場所によってまちまち)かなぁ。ベースのダクソ3もそんな感じでした
[ID:KSIN08Bk7DA]
- エルデンリングはガワが綺麗なのと最初の10時間20時間は面白いのがタチ悪いよね
完全にレビュアー騙して売り逃げする気マンマン
[ID:2J7gRBaXl8Q]
- マルチやってて進む道も自分で決められないホストいると萎えてしまうんだが…
ホスト守るのも役目だから先に前出るのはいいんだけどなんかなぁ
[ID:SKaAVyclZjA]
- オープンワールドだし仕方ないかもしれんがローデリカがいる廃屋、これもしかして1パターンしかないんか?他の廃屋も全部同じに見える。
[ID:dlAqJ2MnPNg]
- 馬に乗ろうとしたら体だけ浮いて動けなくてそのまま死ぬやつも落下死判定ってことすかね
[ID:FzTD3SmV7D2]
- 何も無い所でこれほどの落下死を·····!
[ID:uaObtyFBrkA]
- 落下即死判定は場所+高度に加えて滞空時間がある
10メートルくらいの落下なら死なない場所もあるし、もっと短くても死ぬ場所もある
普通なら死なないところでも滞空時間が長いと即死する
死ぬ設定されてる絶対にショトカを許さないゾーンだと滞空時間がどれだけ短くても死ぬよ
[ID:f8OdM9PQuhs]
- 150時間やってるけどまだ楽しいぞ
オンライン要素はメッセージや幻影でクスリとするだけで十分や
文句の出どころは殆どマルチばっかだし
[ID:TsAy6kOhwRY]
- >dlAqJ2MnPNg
気付いてしまったか
裏側にある変な階段の手すりとかの配置見りゃわかるけどほぼコピペだ
[ID:f8OdM9PQuhs]
- もう金属鎧着てローリングしてる時点で今更だし、
ここまでゲームスピード上げたらもうメリナのステップくらいできても良くない?
今回のキャラはDS3より機動性劣化してるから、動かしていて気持ち良くなれない
硬直も長いし、全然ロリキャンできないしで
[ID:xrbqVcCiRQw]
- 全ボス倒し終わりました
これでやっとラニ様と共に暗き路を歩めます
さようなら狭間の地
エルデンリングの修復?
知らん勝手に壊れとけ
千年後もし修復されたらまた来るよ
[ID:EU1ZZc0gaRk]
- 個人的にはノーロックでDS3くらいのローリング、ロック中はヤーナムステップ(あるいはクイステ)くらいがいいな。正直この操作性の悪さでメリナやティシークラスのステップ渡されても多分振り回されてクッソ使いにくいと思うわ
[ID:29VrAI87W06]
- 重装:従来の軽ロリ
中装:クイステ
軽装:猟犬ステップ位にしてくれ
[ID:h8QCa5EJEXI]
- リエーニエはストームヴィル城を攻略してなくても行けるから、OW化してるなーって思って関心したけど、それだけかな
[ID:eCP798N45fY]
- RTA8分台だって?自由な攻略できて凄いじゃん
[ID:TqtUobCUuQY]
- ボロ屋のコピペはなんか深い設定でもあるのか?ってくらい完全なコピペなのが怖い
普通左右反転したりテクスチャ変えたり配置並べ替えたり別の建物連結したりでコピペとわからないような加工するだろって
[ID:Oh9.hxhBa9U]
- 古遺跡断崖からアルター高原までいけるからかなり広く探索できるけど城は大ルーンブロックされてるからそこがクソ、ゲーム開始マレニア直行とかしたかった
ちなみにマルギットと会ってないのに擬態マルギットに喧嘩売られた
[ID:xN9PNWkq82I]
- 1番面白かったの
知り得たか?ミケラの刃マレニアを
ってフロムの俳句ですね…
[ID:MmPUVrqhCIE]
- まあ調整するとしたら、順当なのはボスと後半エネミーの挙動火力体力AIだわな まずそこ
てもそれが絶望的で、戦技側で調整してくるんだろう
リングが修復されないまま
ユーザで破砕戦争が起きる…まるで狭間やあ
[ID:e2BWjYUITv.]
- 取り返しのつかない要素に聖なる砥石刃があるの酷すぎるでしょ。隻狼には賽銭箱という救済要素があったのに・・・
[ID:uA9WSetLIgk]
- いくら見えないところを修正してもイライラアスレチックは変えられないんだ…
[ID:xN9PNWkq82I]
- 戦技調整したとしてチェインなしだから対人も武器の選択肢ないねこれ
高火力武器持ってカウンター気味に当ててダメージレースするだけになるわ
[ID:JweGEjBdXA.]
- あの世界のボロ屋は塔はモデルルームとかコンビニみたいな建築のお約束でもあるんでしょう
そういや祝福も都会のコンビニかってくらい置かれてるけど王都に近づくほどなくなるね
王都は祝福されていないド田舎だった…?
[ID:LGM25lxAuhM]
- 始めからボロ屋として建てられてる説
[ID:Gc/sde.3//c]
- 個人的にはオープンワールド(公式的にはフィールドだけど)でソウルシリーズができるってことで期待してたし実際探索してるときはすげぇ楽しかった、ボリュームもすごいしね
ただ、肝心の戦闘がな…
理由はもう散々言われてるから詳細は省くけど、とにかく今回は戦闘自体が苦痛
戦闘さえ面白ければ神ゲー認定してた
ファルムアズラ到着した後に過去作に戻っちゃったよ…今はもうクリアしなくてもいいかなって思ってる
[ID:DxF2SaRh5Gg]
- 廃屋やっぱ全く同じか。ちょっといじればいいのにって全く同じ事思ったわ。
まるまるコピペとかいくらなんでもやる気なさすぎでは?
[ID:dlAqJ2MnPNg]
- やっぱバ○ナムと組むとろくなことにならんな
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 結局広すぎるフィールドに対してアイテム、ボス、ダンジョンやオブジェクトに至るまで
あらゆるもののレパートリーが足りなかった感
仮にフィールドをぐっと狭くしてその分使いまわしの部分を削ったとして
それでも「広い」と思っただろうし、もっとメリハリのある印象になっただろう
[ID:9duajIQfuGo]
- 散々言われてるけど二刀バッタよりも弱い致命攻撃って意味あんのかこれ
[ID:nBtPc.J4tls]
- そもそもソウルシリーズ自体自分が使わないアイテムの価値が全くと言っていいほどないからな
大抵のOWはいらないものはまあまあな値段で換金できて、かつお金の重要度がそこそこ高いから適当に拾っていく意味があるんだけど
エルデン君に当てはめるなら鍛石あたりをもっと配置するとかがせいぜいか
[ID:flXcsN4diUI]
- 近接は出血かバッタなのも大概異常だよな
[ID:iMcBtIcoN3Y]
- ボリュームがあるっていうけど水道水ザバザバ入れたカルピスみたいなもんじゃねえかな
プレイ時間短くても濃度があればいいのよ
[ID:FzTD3SmV7D2]
- 致命()
ジャンプできるようになったんじゃなくてジャンプしかしなくなってるの草
盾の上から2発で出血するし、盾すぐ剥がれるし
パリィとか盾受けとかされると悔しいんでしょう
[ID:wNyAXGaIm1s]
- 二刀バッタって武器何持つんだ?
刀2本の影いるけど、どうせ戦技しか撃たないなら盾でいいのにと思うんだが
[ID:j1LDt0w.UBk]
- 構えが大剣に付けれないバグの修正はよ
[ID:fOThL1ejU0E]
- 二刀バッタって二刀流(右手左手に同じ種類の武器を装備する)バッタのことで必ずしも刀を装備を意味するものじゃない気が……
[ID:1xyX3PHM17M]
- バッタする以上戦技は犬ステか巨人殺しぐらいじゃないかな。左手に斬り上げとかウォークライとか王騎士、デタミネーションつけることあるけど
[ID:1xyX3PHM17M]
- いや単純に遭遇する奴が刀2刀流の奴が多いって話
別にモーション強いわけでもないよな?
[ID:LvqMMikb5A6]
- 大曲剣と槍の2刀が頭おかしいくらいかな
刀はどうなんだろう
どうせ出血だろうから何持っても変わらんと思う
[ID:wNyAXGaIm1s]
- あーごめん、自分が脳筋バッタだからそれ基準で誤解してた。
[ID:1xyX3PHM17M]
- とりあえず早くアプデ入れてバグ修正やら返報、輝石、ちいかわあたりの調整して欲しいわ
あと技量武器とか致命とかほぼ死んでるのもなんとかしてくれ
脳死信者はラダーン調整を世界観優先とかで評価してたけど、盾振るだけで大概の敵が溶けて、ちっちぇつぶてでありえんほど強靭削れるのは「世界観」とやらに合ってるのか是非お聞きしたいね
[ID:NEvI/FgcUB.]
- 一個だけでもアップデートができるんなら週一でなんでもいいから修正していってくれませんかね…
的はずれなアプデでも動きがないよりかはまだ笑えるし安心する。
[ID:Tsb1IIoxQg6]
- そんな難しい事考えてるはずないじゃーん
強い(とされている)ラダーンを倒せるおれすごい
なのに下げられちゃったらすごくなくなっちゃうじゃん程度のもの
[ID:LGM25lxAuhM]
- 次は弱体化アプデか
[ID:rAxRVsuw/MU]
- フロムの優先度はおそら、く対戦相手のセーブデータを破壊するとかいうグリッチ技の修正が最優先だと思う。ただ何で対応中とか発表しないのかは謎。
[ID:XK4schZMtRs]
- エルケモ放置の指切りホストにムッとしちゃって後ろまでエルケモ引っ張って来たら壺投げられて屈伸されてそのまま放置で捨てゲーみたいなことされた…。これ私が全部倒せって合図だった…?海外マッチングは(オンにしてるだけだから海外とは限らないけど)奥が深過ぎてなんにもわかりません…
[ID:bL4BUy9ghJk]
- いっぱいエルケモ放置ホストの不満ばっかり書いてごめんなさいって気持ちと、誰かとこのやり場のない怒りを共有したい気持ちでいっぱいになってしまう。不満板の人たちなんだかんだ暖かくて好きです。
[ID:bL4BUy9ghJk]
- エルデンリング300時間やったけど
個人的総合評価は100点中60点くらい
トロコンを終えて3週目から4週目うつったけど
最初のツリーガード倒したらやる気失せた
なんなのだろうね、このゲームは?
[ID:R16n9wqcQZY]
- 祝福の真上にメッセージ書くヤツどうにかして欲しい。
[ID:CYUWMPgdNWU]
- もはやアプデでどうにかなるレベルではないよねこの惨状は。
[ID:Aww1ekJtTeQ]
- 次元幽閉でデータぶっ壊す奴は1.3で対策したんじゃなかったのか
[ID:eaThbPqpVec]
- 駄作やクソとまでは言わないが、ブラボやSEKIROで得られた達成感はほぼない
難易度はまあ許容範囲だろうが、後半に行けば行くほど肝心の戦闘がひたすらダルくなる
ゲームそのものとは関係ないがメタスコアであんな高得点ついてんのはマジでどうかしてる
[ID:R/2CsKoTtwE]
- 次のアプデに期待
はできないか...
[ID:nsEmnyCCsvM]
- 防具ダッサいのばっかで萎える。
無駄にある輝石頭とかインプ頭とか誰が欲しがるんだよ
[ID:RKAbyVv39ns]
- っていうかバグ修復のルーンはいつ活性化されんの?
狭間の地壊れちゃうよ…
[ID:LxOg8W6a.Lg]
- OW化した結果シリーズいち銀猫が産廃になってるって意味分かんないよな
寧ろ落下制御とかの着地ダメージ消失って一番活躍するだろ普通なら
エルデンリングは普通じゃないのでなんだかよくわからない高さで落下即死致します
[ID:1iYaNW.oXu2]
- 序盤神ゲーにすら感じる良作で右肩下がりでつまんなくなっていくから、メタスコアはリムグレイブだけで評価したんじゃないかな
[ID:0/vJAn10KW2]
- 配信者もほとんどソール砦で夢から覚めてるなw
[ID:rAxRVsuw/MU]
- オブジェクトに嵌って長時間の滞空で死ぬのはSEKIROにもあって、スタック対策としては非常に一般的な処理なんで通常の落下死と関係あるかは微妙な気がするな
[ID:Aao8aCXJb5o]
- 露骨なメタスコア稼ぎが目的で序盤だけ全力したの間違いだろ
[ID:4pWk0UX0NLQ]
- 各ゲームメディアはレビューするときはせめてメインルート1周してからにしていただきたい
「序盤だけ取り繕えば~~」なんて許しちゃいけない
[ID:uDXyLzTKRcI]
- ほんとそれ。フロムが狡い会社だということがわかったのは収穫だったか
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 霊気流も上昇はともかく地面に対する着地パリイみたいな感覚で乗馬時に出せたら良かったのに…
[ID:tDz2f0HKuCY]
- 雑談よりもはるかに不満の多いゲーム
[ID:gxG3fa0thdc]
- 上に行けないのはまだしも2弾ジャンプで勢い殺してるのに落下死は良いゲーム体験とは言えないよなぁ……
何のために2弾ジャンプあると思ってるんだよ
[ID:IIh1LFArC/A]
- 後半になるとレアアイテムと見せかけてルーンとか葉っぱってのが多くなってきて、探索がばかばかしくなってくる
ほんとに後半力尽きたんだなってわかる
[ID:3CiZPhDW0/Y]
- いやまあ上に行けないとか滑り落ちるとかも普通に不満だけどね…
SEKIROから要素持ってくるなら崖つかみぶら下がりとか落下耐性つけるとかもしろよ…
アスレチックさせるなら尚更だ
ダクソ3の火防女装備ですら良い体験ではなかったのに
[ID:1iYaNW.oXu2]
- 屍山血河!L2!
ブンブン!wブンブンブン!ブン!w
L E G E N D F E L L E D
草!
[ID:NlDgJRzL9ag]
- ここまで出血とか冷気が強くなっちゃうともうそっちナーフするより全近接に状態異常つけた方が攻略する分にはマシな気がしてくるな
[ID:DyxcJCKjA3w]
- 不満も雑談みたいなもんだしセーフ
[ID:TqtUobCUuQY]
- 戦闘中だとMAP開けない仕様ホントにどうかしてる。大壺付近の魔力弓ゴーレムとかサリア付近崖上から魔力壺投げてくるクソったれトロルとか害悪でしかない。ただでさえ同じような地形ばかりでMAP見なけりゃあやってられないってのによぉ〜〜〜
[ID:J7VWZ3CoWFE]
- 状態異常どうのこうのの前にまず敵の体力落とそう?
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 大ルーンの恩恵ってどうせすぐ死ぬんだしルーンの弧自体、使う意味あるか?
ルーンの弧使用したらHP大幅増加だけにして、大ルーンはセットしたら通常でも発動
複数手に入れたら付け替えて自分のスタイルに合わせて選ぶって感じじゃ駄目だったんかね
特にマレニアの奴は敵が超強靭過ぎてろくに怯まない+無限スタミナブンブンで時間稼がれて
リゲイン可能の時間終了することが多いし
[ID:bZurckBiLeM]
- 実際にそれやろうとするとボスや中型のスパアマ付き攻撃で潰されるか超高機動で逃げられるかの二択なんだがな
小型はいけるけど大型は追加入力全部入れる前に潰される
最初の2発の時点で火力がイカれてるから問題視されてんだよ
[ID:0ysM.Lliv7k]
- リソース吐き出して強い技ブッパしてアホみたいな体力削るどっかで見たようなゲーム性だから割合ダメージが強いだけっていうね
[ID:pDcqwcX.dwM]
- あ、ちいかわの事ね
何故かこれ振れば何でも倒せるって思ってるだけのやつがゲーム内でもゲーム外でもいる
ホストも白もこの誤情報のせいで死ぬやつが多くて多くて
[ID:WyfN6cBHO2o]
- それはそうとアルテリアの葉や生肉団子とか入手手段一度限りにする意味現状全く無いよね?
何せ所持できる数限られてるんだから
生肉団子は手持ち最大数3個でアルテリア使う調合関係8個だったかな?
元から制限があるのに更に入手制限って二重に縛る意味無いだろ?
倉庫に600個保管出来るけど本編100周しろって事か?
フロムいくらなんでもアホ過ぎない?
[ID:WyfN6cBHO2o]
- その辺のクラフト要素と死にゲーがかみ合ってなくて草も生えない
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 現状の問題点無視してラダーン修正するフロムだからな
[ID:TqtUobCUuQY]
- 不平不満板でゼルダやモンハンライズ、カービィちゃんの名前を見かけるとなんだかswitchが欲しくなってきちゃった
10年(アプデで)遊べるエルデンリングさんをさっさと生贄に捧げて、我が家にswitchをお迎えする時が来たようだな...!!
[ID:/oi0ppBA0CE]
- クラフトはOWっぽいことがしたくて、適当にぶっこんだだけだろうね
お粗末だね
[ID:gKCqM5u2rL6]
- どうして調香瓶の使用にFPが必要なんですか?(電話猫)
[ID:mOp8WDqQJfs]
- そろそろ他社製品の名前出すのやめません?
[ID:TqtUobCUuQY]
- クラフト要素はOWだからとりあえず実装しただけなのがよく分かる雑っぷりだからなぁ
[ID:YqRnrP9LuQY]
- ふんわり綿…
使用しても落下死は免れないことを坑道で知りました
[ID:eCP798N45fY]
- なんかこうゲームにおいても引き算は大事なんだなって
あれもこれも足してってリソース尽きて全滅してたら意味ねえ
[ID:Uqk9kMGFqwM]
- メニューからして装備、クラフト、所持品の順で、絶対にクラフトを推したいという意思を感じる
それはまあ分かるんだけど、やたら細かいアイテムが手に入るからインベントリよく確認するし
しかもクラフトは戦闘中に開けないときているのにこの優先順位よ
[ID:LGM25lxAuhM]
- OW作りも中盤で力尽きたか飽きてんだろって感じなのが本当に笑える
そのくせ典礼街とか地下墓みたいなユーザー側が楽しくないゴミみたいなステージはきっちり作り込んでるの本当に性格悪いわ
[ID:UZ08qbZBzLw]
- これ使うとどう考えても通常行けないようなショートカットも許容される……ってコト!? とワクワクしながら使ってみたら多少のジャンプミスをカバーすることもなくはないくらいの性能で笑っちゃったよね>綿
[ID:Aao8aCXJb5o]
- 次新しいこと始めるときはアクティに監修してもらってね
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 死にゲーで消耗品をクラフト(材料は拾う個数限定品で敵ドロップ)ってシンプルに頭悪いと思う。
[ID:iMcBtIcoN3Y]
- 所持上限超過した時にポップアップするウィンドウは嫌がらせか?
OK一択なんだからスキップさせてほしいし、
アイテム拾得が△でOKは○以外頑なに認めないって意味わからんだろ…
インターフェイス統一されてないし、アクション制限されるから害悪すぎる仕様
[ID:xrbqVcCiRQw]
- このゲーム落下ダメージがほぼゼロか即死だから軽減とかそもそも役に立たないのよね
[ID:eegV.eBlbaI]
- 改めてアクティとSCEジャパンスタジオって優秀な会社だったんだなって
今後フロム単体で作ったゲームは要警戒だわ
[ID:JweGEjBdXA.]
- 回復アイテム(腐敗苔)や状態異常アイテム(眠り系)の素材が有限ってほんと狂ってると思うわ
どうせDLCでミケラ(トリーナ)の鈴玉とか作って無限販売するつもりなんだろうけど
[ID:wVXuJRQIWbY]
- ゼル伝ではブレワイより前、それこそ20年くらい前に名作OW作ってるし、自由度の高いOWだって今までいろんな会社が作ってる
お手本は山ほどあったのにどうしてこうなったんだ
[ID:IIh1LFArC/A]
- もう何度も何度も同じような文句を見てるし言ってるのに毎回楽しい、周回プレイが止まらない
エルデンリングも周回したくなるようにアプデで改良しておくれ
[ID:ZB4vqwne4nI]
- 綿で思い出したが、今回テキストダダスべりしてて共感性羞恥起こしたわ。「ご照覧あれい!」「ふんわりいこうよ」「巨人の火をくらえ」とか。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- 各地の血痕とメッセージ、戦闘中は消えてくれないかなぁ。十字キーの判定を切り替えに吸われてヤられる事が割りと多い印象がある。
[ID:dGZG0UlQOhc]
- 簡単な話じゃないんだろうけど、こんだけバグやら調整やらうまくいってないなら半年や一年でも発売延期してほしかった
もうどう調整していいか開発も頭抱えてそう
[ID:h0cxnHPUwbk]
- 迷走の産物であるエルデンくんは知らないと思うけど、フロムソフトウェアって会社がちょっと前にいいこと言ってたんですよ
迷えば敗れるって
[ID:LGM25lxAuhM]
- 一応1200万本も売ったし勝ってはいるんだよなぁ…
問題はこんな作品で今までの貯金を使い果たした以上後は斜陽を迎えるしかないという訳で
[ID:4Lkd7rNhL9o]
- 今作が単独開発だったとはいえども、これまでのノウハウ全部ぶん投げた調整するとは思わないじゃん・・・?
[ID:LnmiIfJzx66]
- 集大成とは…
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 酔っぱらいながら血河ブンブンしたらギリギリ楽しめた
酔わないと楽しめないゲーム...?ブラボじゃ素面で血に酔えたが...?
なおそれでも被発見時にマップ開けない仕様には真顔になった模様
[ID:YOS5MXgjHqA]
- 旧作の悪い所を煮詰めた感はある
[ID:wVXuJRQIWbY]
- ぼくのかんがえたさいきょうのあぷで
1.タイミングよくガードすることでスタミナ消費を半分に
2.ガード後の通常攻撃による崩しダメージ増加
3.攻撃が連続することで崩しとガードへのダメージ増加(回数は武器ごとに個別で設定)
4.R2ため攻撃発生中はスーパーアーマー発生
5.敵が攻撃モーション中は崩しやすくなる
6.ガードカウンター中はスーパーアーマー発生
7.ロックオン中、前ロリのみ猟犬のステップに
8.ロックオン中、前方へジャンプするときのみ高さと距離が延びる
9.戦技と遠距離以外の攻撃にリゲイン効果付与(受けたダメージの一部を回復)
10.致命攻撃にリゲイン付与(数秒間に受けたダメージ全回復)
ディレイとか無限スタミナの敵との戦いを楽しくしようとするなら差し込みを強化するしかないと思った。
結局エルデンリングの戦闘が面白くない最大の原因はひたすら戦闘が受動的であることなので、プレイヤーが能動的に攻める選択肢があれば変わるはず
[ID:G7O1yH2mrjM]
- 敵陣営はちゃんと過去作の集大成してるのが余計に質が悪いというかなんというか
[ID:VGQUdpuAq/k]
- 半年…いや1年後にはやっぱ神ゲーじゃんって手の平を返させてくれる事を祈るわ
[ID:cq9BhAr7XHg]
- ミケラの針は一応入手に手間のかかる隠しアイテムなんだからもっと使い道増やせばよかったのに
ラダーンとマレニアどっちかに使って協力ルートに入るとかさあ。で、獣戦は協力陣営のボスと兵がガンガン召喚されて戦うとかさあ。最後椅子の脇に協力陣営の奴立たせておくだけでEDの余韻大分違うじゃない?
大ルーンを集めるっていうから真Ⅲみたいにそれぞれのデミゴッドの思想が新しい世界に反映されるのかと期待してたら大ルーンもデミゴッドも殆ど関係ないし
[ID:wIxtKSZXxcU]
- これが最後のアップデートですって公式アナウンスが入った時点で最初期よりはマシだろってくらいが関の山だと予想しとこうかな
[ID:29VrAI87W06]
- 致命的なバグだけ直してバランス調整はグダグダになるだろうなと予想してたけど、まさか致命的なバグの解決の見通しすら立たずに時間が過ぎてくとは……
[ID:Aao8aCXJb5o]
- しかし、プレイヤー側のナーフだけはクソ速い。簡単にクリアされて顔真っ赤なのがもうスケスケですよ…。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- ちいかわやら神秘やら魔法やらを弱体化するなら敵モブの弱体化もセットで頼むわ。苦しみじゃなくて死闘を味わいたいんだよ。
[ID:FlnxFlLf2CI]
- 敵の強靭がっつり下げて欲しい
ダクソ3の磔亡者はアプデで弱体化されてたし出来ないことはないはず
[ID:s8OdI2LO8rY]
- 斜め下でRTAで使われてるワープグリッチを直すのに工数使ってそう
バグなんて在ろうがなかろうが売上には関係ないが、10分でクリアされるのは悔しいからな
[ID:35eWRmavkj6]
- 簡悔っていうけどそれなら戦技の調整おかしいんだよ
対人意識して調整してるにしてもおかしいし
本当に適当に作ったんだろうなとしか思えない
[ID:JweGEjBdXA.]
- あんなの常人には実用化できないんだから放っておいて良いのに…
[ID:eaThbPqpVec]
- 初手が簡悔ナーフてんこもりでその後もバグ放置してラダーンの弱体化は不具合(笑)だからなあ
せめて把握してる不具合一覧くらいだしてくれ
場末の木端ソシャゲでもそれくらいお出しするぞ
[ID:oqO2qBdq8Pc]
- 気づけば毒沼作ってるって、それ天然状態で言ってたりウケ狙いのつもりなら全然笑えない。仕様やレイアウトによっては害悪になり得るものを無責任に本能のままに生産してるってことだからな。
そんなんだから素人目に見てもわかるような理不尽ムーブやあちこちで見られるUIの不便さにも盲目になってんじゃね。
これでプロ気取ってるとしたら相当イタイ。
[ID:emNyNK0I6zg]
- RTAで使われているバグを修正したところでアップデートしないだけだから仮にそれに工数を取られているのなら相当な間抜けということになってしまう
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- キャラクリの画面と実際のプレイ中で見え方が全然違うのどうにかしてほしい。あと首を細くさせて?
[ID:5DTZ4W7JNLo]
- ワープグリッチは初代ポケモンのマサラタウン直接殿堂入りバグと同じで、ゲームの面白さとは全く関係ない
が、今のフロムのKPIはプレイヤーを殺した回数だから、過程をスキップされるのをなにより嫌いそう
もう楽しさとか満足感とかはどうでもいいんだよね。だって信者は理不尽なほど喜んで口コミで広めてくれるから
[ID:35eWRmavkj6]
- この規模のゲーム作るなら、レベルデザインに関する部分は殆どパラメータ化されてるはずだし、データベース管理されてるのが普通だから、調整に問題があればデイリーでアップデートすることも可能なはずなんだけどな。
なんでこんなに対応が遅いんだろう。
[ID:lJfapsaYbwA]
- ゲームがそりゃもう面白かったらどうしても毒沼作っちゃうと言われても勘弁してくれよ~wくらいで済ませられるけど、こんなクソみてーな出来で毒沼だの腐敗沼だのばっか押し付けてこられるとつまんねーよお前としか言えなくなる
[ID:29VrAI87W06]
- この惨状で出血凍結腐敗その他強戦技強武器ナーフされたらほんまやってられんな…
[ID:IIh1LFArC/A]
- 初期にあったローリング遅延だってわざとな気がしてならない。案の定騒がれたから慌てて修正いれたんじゃないの
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- ダクソ3みりゃわかる。強い要素は対人勢の意見を聴いてガンガンナーフしてくのがフロム。
[ID:35eWRmavkj6]
- 割と真面目に腐れ湖ってナニ?
ケイリッドの沼は破砕戦争の跡ってことで理解できるけど腐れ湖ってどこから出てきたんだよ
[ID:2fGdxUmVgvc]
- steam版、ローリング遅延(にかぎらず入力遅延あるしFPSがガクっと落ちたりするときもある)相変わらずだけどなぁ……。初期版に比べたら心持ち安定した……かもしれない、ってところあるけど。
[ID:1xyX3PHM17M]
- ダクソ3後期からシリーズ始めた新参者なんだが、新作初期は毎度こんな荒れ具合なんか?
[ID:h0cxnHPUwbk]
- 不平不満板がここまで伸びて、それに対する肯定・賛同が話題になるのはエルデンリングがはじめてじゃないかな。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 他作品の初期より圧倒的に荒れてると思う
[ID:vSw95oT1frg]
- 仮に今後のアプデで敵側の弱体化や戦技武器の調整されたとして、ボスの滑稽ディレイとぴょんぴょん車庫入れはそのまんまだと思うと、またプレイするかと問われれば…うーん…なんだよな…。
[ID:AgUw4Mh0MdA]
- 今までのノウハウ全部捨ててるレベルの完成度だからね。そりゃ荒れますよね
[ID:rAxRVsuw/MU]
- いつもの新作初期は信者も「あいつクソなんだけど!」って言いつつ楽しんでる印象
[ID:eaThbPqpVec]
- 再三大言壮語並べておま国価格で売りつけて、蓋を開いたらほぼ未完成品で薄っぺらいオマージュで過去作出汁にされたら荒れますわな。
[ID:AgUw4Mh0MdA]
- 期待がデカすぎたよ。
[ID:1xyX3PHM17M]
- このゲームの癌は対人意識でプレイヤーキャラを強化できないこと。
ノイジーマイノリティは対人と初心者狩りにしか興味がない。ストームヴィルにちいかわと聖槍と返報を持ち込む連中なんだぜ?
フロムはそいつらの意見を尊重してるんだから、どうしようもないよ
[ID:35eWRmavkj6]
- マジかー...
新作の人口が多い時期に協力侵入できるから期待してたけど、幸先不安になってきたな
[ID:h0cxnHPUwbk]
- これff15みたいに開発の自意識がどんどん高くなってない?
[ID:O.3qeZDtYZM]
- PC版だと既に発売当初の4分の1以下の人数になってるから。
[ID:lJfapsaYbwA]
- 勘違いさせちゃった信者さんたちの罪は重い
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 対人勢の騒ぎっぷりはダクソ3の初期も割とこんなもんだった気もする。でも今作は攻略特化のソロ勢ですら苦言祭りだからね…
[ID:VGQUdpuAq/k]
- 新要素ありきのレベルデザインがまんまアイボーのクラッチクローだなって。
ガードカウンター?ありましたねそんなの。
[ID:eegV.eBlbaI]
- 評価の低いゲームを参考にしちゃったのかな…
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 攻略なんてどうでもいいんだよね、フロムや信者からしたら
むしろクリア率は低いほうが話題になるし、人口が減るほどサーバは軽くなって維持費も減る。いいこと尽くめだ
結局売上は話題と広告費で決まる。世界を舞台にした焼畑農業よ
[ID:35eWRmavkj6]
- よくこんなシステムで何も見ずに攻略してほしい的なこと事前インタビューで言えたなぁ。無数にあるコピペダンジョンをクリア済みかどうかも判別できないのに
[ID:TjzMiZNMP6A]
- >2022-04-12 (火) 21:02:57
今作は対人厨の意見も尊重する気ねーだろw
全方位に中指を立てる一本指スタイルが今作の調整方針だぞ
[ID:gyyQXdIrmb6]
- マッチングもとめてるならむしろ今のうちな気がする。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 10年遊べるw勘弁してくれよ、もう起動すらしねーわ
こんなにバグ放置なのは文字通り10年かけてアプデしてくからその都度楽しんでくれよ的な事なのかもしれない
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- 最初の大型アプデで魔術のアッパー調整入れたってだけで未だに完全に見限れず、ゲーム自体はもうとっくにやってないけどついついここ覗いてしまう
次の大型アプデで少しはマシになってるだろうかと僅かばかりの期待を抱きながら……
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 何も見ずに攻略して欲しいってマジで言ったんですか…?
このUIとNPC周りの導線で、
会話バックログ機能もない上、
リムグレイブとしか言わずにセレンを探させたり
リムグレイブとしか言わずに隕石を探させたり
隕石落ちてもマップに特にメモとか追加されないし
戦闘中になるとマップが開けなくなる不思議仕様で探索するのを
何も見ずにやらせようとしてたの…?テストプレイした…?
[ID:WrmCTqMA8IA]
- トロコンや周回プレイヤなんてしなくても一回クリアして終わりでも全然良いんだよ、エルデンリング以外にもやりたいゲーム沢山あるし
「楽しかった~、買って良かった~、遊んで良かった~」と満足出来さえすればそれで万事OKなんだ...満足出来さえすればの話だけどな!!
[ID:/oi0ppBA0CE]
- 特大武器が歴代で1番面白くない
[ID:MvzEse9MQ7Y]
- テストプレイは開発者本人がデバッグモードで全ステカンスト武器最大強化にしたキャラで、ルートと敵のムーブを知ってる状態でやったんじゃね。それなら1周目はソロ余裕でしょ。
どこに行けばいいかわからん初見はどうでもいい。初フロムのプレイヤーの7割は途中で辞める。そいつらの支援をしても次作の売り上げにはつながらん
[ID:35eWRmavkj6]
- そうして実際に攻略見ないで試行錯誤していた人らは広大な排泄物の海に崩れ落ち、
wikiと動画ガン見でテンプレブンブンしている人らは「お前ら下手すぎ、エルデンは神」と絶賛する地獄絵図
[ID:LGM25lxAuhM]
- フロムはdlcで改善するからそれを楽しみにしよう
幸い戦技と遺灰でクリアだけなら楽勝だからキャラ作りは困らんし
[ID:G7O1yH2mrjM]
- 他ゲー下げしてまでエルデンリング持ち上げようとしてる人いるのがなぁ...
[ID:maoi6rtCwbg]
- アイスボーンと絡めて叩くのは許容するのにライズと絡めるとキレて他作品出すなってなるノリなんなんだろうね、ダブスタっぷりが凄まじいけど
任天堂ゲー褒め称えるなら他作品オーケーの流れも含め恐ろしいわエルデンの問題点そこちゃうやろ
[ID:849GZtKsA/c]
- 攻略見ないでしらみ潰しした先人の感想をバカにしつつその恩恵だけは掠めとる、なんと醜いことか
[ID:p/b/7lk6Eno]
- 攻略は簡単でもやりたいかは別だし、今の惨状を見てるとDLC買いたいって思うかなぁ・・・
[ID:gZnzIL781jk]
- そもそもMH絡める必要なくね?なんでMHが比較対象になるのか理解に苦しむ。亜空間タックルや車庫入れが過去作思い出すからなのか。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 新キャラで駆け抜けるとイベントなりアイテム取り逃がすし
周回で駆け抜けるのはもはや無意味
なんだ虚無じゃないか
[ID:2fGdxUmVgvc]
- バクステとかでガン逃げする大型モンスターがモンハン思い出すんだよな…
[ID:uxOVSWP05Cw]
- 駆け抜けだってほとんどの時間は走ってマラソンしてるだけだ。ダクソ2の腐れループやダクソ3の早期踊り子と比べると刺激がなくて退屈。
[ID:35eWRmavkj6]
- そうは言ってもカメラアングルも操作レスポンスもUIも全く別物だからなあ。エルデンリング遊ぶと、ああそれなりの出来のアクションゲームだったんなだってしみじみするよ。
[ID:1xyX3PHM17M]
- そうなんだよなぁ…無駄に時限イベ多いのも周回億劫にさせてくるんだよな…
[ID:gyyQXdIrmb6]
- まぁ装衣(というか鉄壁と転身)潰すためにその辺ナーフしたり、ナーフした上でさらに着てるとより危ないって状況になるような行動増やしたりで思い出す部分はあるのは間違いないわ
[ID:29VrAI87W06]
- 年度末シーズンに未完成リリースして派生途切れてたり特定の武器や特定の戦法以外だと割とダルい調整だったりアホみたいな処理落ちする状況が再現性高かったりスタミナ消費誤魔化せる方法以外でまともにガードさせる気がなかったりポン刀ブンブン丸が近接最高峰だったり装備強化の手数料やたら高かったり・・・
[ID:RUGB4CcOXk6]
- 周回駆け抜け有用武器&原盤&鈴玉全回収高速周回チャートが出てきたら、ちょっと走ってみる気になるかもしれん
ただ原盤は最終的に排泄物な終盤マップ前提なんだよな…
[ID:uxOVSWP05Cw]
- モンハンで例えられてもわかんないよー
[ID:J/iqyHjQVQo]
- 全体的なボス戦はデモンズが一番完成されていたと思う。
ボス戦には複数の攻略タイプがあって、
1.きちんとしたダメージを与えるためには複数の手順が必要なボス(塔の騎士、審判者)
2.一見難敵に見えるが弱点に気づいてしまえば勝ち筋が明確になるボス(ファランクス、古い勇士)
3.ギミックを解かないと攻略が著しく困難なボス(愚か者の偶像、竜の神、嵐の王)
4.明確な弱点はほとんど無く、お互いに攻防がハイスピードなボス(つらぬきの騎士、老王オーラント)
上記のタイプに大別できるんだが、シリーズが進むと4番以外は極端に数が減る。そしてエルデンリングだとほぼ全て4番に分類されるんだよ。オマケに使いまわし+安易な複数戦。
そりゃマンネリだの手抜きだの言われるよ・・・
[ID:4/a4w/ZTZ22]
- 王都前後が移動制限ガチガチなのがな。
禁域以降も抜け道あったら、もっと自由に探索してる感あったのに。
まあ、行って何するのって話だが。
[ID:lJfapsaYbwA]
- アイスボーンを(一部を除き)なんだかんだ楽しめた自分にもエルデンリングはちょっとお手上げですわ✋🌞✋
[ID:/oi0ppBA0CE]
- 特定の手順を確実に踏めば(時間はかかるけど)堅実に倒せる。
ただしスキルに自信がありリスクをとれる人はより短縮できる手段が用意されている。
こういうタイプのボスほとんどいねえじゃん、デモンズならクモとかまさにそうだったし、ダクソならゴーレムの落下狙ったり。単なるガチバトルなら対人やるから本編では接待をしろよ何と引き換えにゲーム売ってんだ
[ID:n2T2qqmusvA]
- ねえねえねえねえやっっっとの思いでキモキモの獣倒したんだけど青いサインみたいなのあったからなんだろうって調べたらそのままラニ様エンド強制的に入ったんだけどwwww慌てて電源落として再開したらなんか円卓にいたんだけどwwwwうちあそこで祝福触ってなかったし王座行っても霧かかっててラスボス部屋のとこ入れないんだけどwwww
一周目全エンド見ようと思ってたのに結局ラニ様ムービー見れてないし自分が悪いのは分かってるんだけど召喚しますかって聞いといていいえとは言わせないっておかしくない??wwww
てか周回せずにこのまま遊ぶモードに入ったんだろうけど逆に何するの…?他に行くところないんだけど?DLCまで待っとけってこと??
何来ようがもううんざりなのでヤーナムに帰りまーす!!
[ID:lkPK20GeiCw]
- 2022-04-12 (火) 21:50:59
ギミックボスはマルチの価値がないから侵入先人口の増加に寄与しない。つまり初狩り先が減るから対人勢から不評なのよ。
フロムは基本的にゲーマー目線で、ソウルシリーズのゲーマーのほとんどは対人勢だから、マルチを呼びたくなる4の難しいボスだけが増えていく傾向にある。
[ID:35eWRmavkj6]
- エンディングでアプリ落ちるとそうなるのか
普通にエラー落ちしたら悲惨すぎるだろ
[ID:FA8quVYxtTA]
- エルデンリングは探索とボス両面に置いて正解が決められてる感じがするんですよね。
自分で正解を作り導き出すんじゃなく、開発の想定の動きをしなきゃダメみたいな。アウレーザの英雄墓とか分かりやすいですかね。
その正解が置いてある場所もノーヒントなので実質持ち物検査みたいなもの。
理不尽じみた難易度、つまらなさになってる要因の一つだと思います…
[ID:MmPUVrqhCIE]
- ゲーマー目線……?PS3並のUIお出しされても美味しく召し上がられる連中がゲーマー……?いやその自称ゲーマー連中にすら後ろ砂かけてる今の状況どうなのフロムくん。MHに矛先ズラしてる場合ちゃうぞ。
[ID:1xyX3PHM17M]
- バランスに関しては人それぞれ意見があるだろうから簡単に手をつけられないのは分かる。でも返報バグとかプラキド相打ち不具合とか再現性高いのを放置したままなのはマジで意味がわからない。
[ID:.r/nCguqkwg]
- 頭にアルミホイル巻いた方が良さそうな子いるけど大丈夫なのこれ
それはそれとしてギミックはギミックでバリエーション出すの難しくて分かるわけねえだろみたいなヒント薄状態が起こり得るからしんどいな
デモンズの時点だとガチンコしたいって要望がそれなりにあったろうのは察せられるけど今回はそれが行きすぎた感あるわ
[ID:PYjUsysYlEg]
- フロム信者の民度は最低だからUIや攻略の楽しさ、対等な戦いはどうでもいい。
楽しいとはゲームが楽しいんじゃなくて、一方的な狩りが楽しい(気持ちいい)んだぞ。
そもそもソウルシリーズの侵入ってマジで特殊なシステムだから。仮に初見初心者が相手だとすると、いきなり強武器でわからん殺しして何が面白い?強さはbot以下だというのに。
[ID:35eWRmavkj6]
- そしてそういう腐ったやつらの被害にあった人がナーフを叫び、新たな火種が生まれるんだ
[ID:VGQUdpuAq/k]
- 発売後に急遽パッチで追加された、マップのオンライン状況ってレベル反映してるわけじゃないよね?
なんの意味があるのあれ?
[ID:OzuVG11taG2]
- デモンズのボスはバリエーション豊富だけど結局つまらんからな
ブラボダクソ3SEKIROみたいなガチバトルだらけな方が好評なのはしょうがない
[ID:fOThL1ejU0E]
- 流石に見かねて他ゲー持ち出すのやめーやと言ったらアイスボーンはokなのにライズはだめなのか任天堂持ち上げるなふんがふんがって既に終わった話題をまた引っ張り出す頭フロムソフトウェアのひとが来てたから、彼の頭のほうにアルミホイル巻いてあげてください。つーか、複数ボス(使いまわし)がデモンズより圧倒的に多いのにガチンコしたいって要望自体全く通ってないじゃろ。行き過ぎ以前の問題。
[ID:1xyX3PHM17M]
- オンライン状況は全部丸付いてるから何の意味もないな
[ID:eaThbPqpVec]
- もうマジで開発には通しでのテストプレイを、メディアには通しで1回エンディング見てからのレビューを、それぞれ徹底してくれ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 様子のおかしいコメントがあったらまずIDでページ内検索かけるのがおすすめ
ちなみに話題の彼は単発ID
[ID:J/iqyHjQVQo]
- あ、忘れてた
勿論一般ユーザーと同じ条件で、だ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- テストプレイは我々がお金を払ってさせて頂いてる定期
[ID:HI7Gjl5/LWY]
- 有料β版、ただし、更新されるか不明な模様。
[ID:35eWRmavkj6]
- ボス1人で倒せようが作中の落ちてるアイテム全部暗記してようがデモンズとかでホストやる時は必ず白呼んでたし、どんな過疎地にだってサイン出した。ただ単純に仲間と攻略するのが楽しかったし、侵入とかいう予定調和を破るイベント要素も楽しかったから。
エルデンじゃボスのHPが激増したり限られたエスト数じゃ双方がやりくりできないと思って白は呼ばなくなり、対人もこの調整じゃお察しなのでやる気失せた。全体的に遊びになる要素を排除してるから、過去作では好きだったネタ武器攻略とか1回のマッチングでそのダンジョン隅々まで徹底攻略とか絶対やれない。
[ID:emNyNK0I6zg]
- フルプライスβ版 ただしフィードバックはほぼ0
更新は何も告知せずいきなり行い、見当違いの修正を行う
[ID:2fGdxUmVgvc]
- 嗚呼、ユーザーフレンドリーだったACが懐かしい。早く戻ってきて・・・
[ID:VGQUdpuAq/k]
- まだまだここで不平不満が言われてるうちが花、期待されてるわけだからね。
次第にそれすらも減ってアプデもない焼野原になったときが楽しみだな、全ての律を燃やし尽くしてしまえよ
[ID:kqMghHMg1LM]
- ネットワークテストが一番面白かったわ
武器のバランスも取れてて対人も面白かったし
[ID:RKAbyVv39ns]
- デモンズのボスは個性的だし好きだけど、最初だからあれで良かったところもあると思う
嵐の王とか衝撃的だったけど、今あれをそのままやって面白いかっていうと多分つまらないし
過去作でいったらヨーム戦はNPCの魅力込みで盛り上げたり工夫してる
何が言いたいかっていうと、ライカードは令和の時代によくこんなクソつまらんボス作ったなってくらい酷い
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- ただのバグをフロムの作り込みと思い込んで崇めてるやつ見るとヤク中みたいな終わってる人間を外から眺めてる気分になってくるな。死衾のドレス着たらフレイルで自傷するのが作り込みな訳ねーだろ…
[ID:LZlUeR.28io]
- 少なくともメディア側は1回でも通しでやれば97点なんてくっそふざけた数字まかり間違っても出せない筈
開発が有料β(フィードバック無し)とかくっそふざけた意識ならもう開発チーム解散するか社丸ごと潰れて、どうぞ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- テスト版でレドゥビア置いてあった箱が製品版でサリア行きの箱になったって聞いて震えたね
[ID:PYjUsysYlEg]
- 仮に作り込みだったとしてプレイヤーとしては「いや、そんなところに力入れるなら根本的なゲームバランスをまともにしてください……」って感想しか出ないしな
なんか凝ってる仕様は多いんだけど自分らが作りたいとこだけ作りました、面白さに寄与しているかは知りませんって印象だわ
[ID:wmCrLpIoFQ.]
- ゲームの出来というよりメディアの妙な持ち上げと出した後のアフターケアに不満が移りつつある
もちろん中盤以降キツくね?のネタもそうだが
[ID:xE85YxyT80M]
- ありがとう俺の本能、現物で買ってくれて。査定金額をご照覧あれ
[ID:n2T2qqmusvA]
- ネットワークテスト……オルドビスの大剣……ううっ……
[ID:1xyX3PHM17M]
- 今後前半だけがっつり力入れて高評価取るのって流行りそうだよね
普通に考えてカスの所業だけど
[ID:OzuVG11taG2]
- モーグのところに行くためにストームヴィルで侵入してたら三戦全部にちいかわおって笑った
騎士も貴公子も秒で溶かされてるしバランスおかしいわ
[ID:UZ08qbZBzLw]
- 開発が通しで遊んだかも怪しいレベルなんだからメディアが通しで遊んでなくてもしょうがない
[ID:tovCqJSpCy2]
- 前半のオープンワールドに力入れてたFF15はめちゃくちゃ叩かれてたけどね、信仰の差は他ではそうそう真似できないよ
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- 火の巨人そんなでもなかったからエルデの獣もいうほどクソじゃないんだろうな~
とか思ってたらクソクソのクソでビビった
パッチで存在ごと抹消したほうがいいかもしれん
[ID:WcnqV62H2X.]
- 対人ちょっとやってみたけどすっげーつまんねぇ
侵入しても全然ワクワクしてこなかったし、狩人として参戦しても会敵したらしたでクソムーヴのぶつけ合い
ブラボやダクソ3の時の高揚感が全くない、ゲームそのものが論外だしこういうモノか…
[ID:bZurckBiLeM]
- 前半だけ力入れて高評価勝ち取る手法、クソインディーズゲーが返金までの2時間だけまともに作るのと変わらなくねぇか
[ID:eaThbPqpVec]
- FFはもうとりあえず新作は叩いとけみたいな風潮が10あたりで出来ちゃってたし
フロムも今後ガワだけ綺麗な微妙ゲー連発したらそうなりそうではあるけど
[ID:oqO2qBdq8Pc]
- 最初だけ出来が良い?大学生の卒論かな?
[ID:TqtUobCUuQY]
- クソゲーですが何か?
[ID:j/a6lXFW1cs]
- 勢いも衰えてきましたね
[ID:qO1rZeNmIm2]
- エルデンでそのレベルまで堕ちてしまったな
[ID:rAxRVsuw/MU]
- DS3から大して進化してないし言うほど前半も特別出来がいいわけじゃないと思う
相対的に見て後半よりマシだし目新しいものは良く映るってだけ
[ID:n8VhS9/bbT.]
- レビューでやらせる部分だけ取り繕う手法、これを機に問題化されれば……
[ID:uDXyLzTKRcI]
- 自分達の能力考えずにボリューム増やしすぎたな
次回作もオープンワールドやりたいなら、叩かれるかもしれないがボリューム減らした方がいい
必要なのはフィールドの広さとかコピペボスじゃなく密度の高いゲーム体験
[ID:G9xnLIRI202]
- エルデン特有で良いところってそんなにないよね
[ID:h8QCa5EJEXI]
- 未知の領域ではあるからリムグレイブらへんが新鮮≒面白いとはなると思う
そのあたりから既に見えない道筋の指定とか遠距離ヤクザな雑魚とかブンブン丸なボスだとかはいるんだけど
[ID:xE85YxyT80M]
- steam返金対策の最初だけちゃんと作るのとxboxpass対策のプレイ時間水増し要素は今のゲーム業界のマストなので今後も増え続けると思うよ
[ID:flXcsN4diUI]
- もうオフゲーにしてNPCとイチャコラしながら旅するゲームにしたらよかったのにな
変に硬派ぶってるけどラニでただのブヒオタってはっきりしたし
[ID:OzuVG11taG2]
- 霊廟無くした方が周回する意味出来るんじゃねーの
どっちにしろ面倒くさいけど
[ID:BAMBBV7XfLA]
- もう何度も言われてるけど、鈴玉リセットの意味がほんとうにわからん
[ID:1xyX3PHM17M]
- 良い部分は全部過去作の使い回し
[ID:XW93AsEy82E]
- ダンジョンクリア報酬で基本アクションが強化されていく仕様なら後半のクソっぷりも納得いった
[ID:n2o1HIs7r6E]
- エルデンリングの良いところ
金仮面卿ミーム、〇〇とは××語録生み出したくらい?
[ID:TqtUobCUuQY]
- >2022-04-12 (火) 23:16:11
そんなんが増え続けたらマジでアタリショックどころかより酷いことになりそう
サードパーティの駄作をメディアが絶賛なんて続けたら業界全体が信用失う
痛みを伴おうともここで断ち切らなきゃ(ORCAルート)
[ID:uDXyLzTKRcI]
- エルデンリングのいい所は、デモンズ~SEKIROまでのフロムゲーの評価を相対的に爆上げしたことではないでしょうか。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- エルデン語録
敵だけ楽しそう
NPCイベントにいくつかのフェーズを追加
攻撃の威力が意図せず下がっていた不具合の修正
[ID:wB0bZisd1W2]
- 装備から耐久度が撤廃されたのはELDEN RING特有のいいところだと思ってるけど、他には何かあるかと問われると何本か好みの武器があったくらいしか答えられない
[ID:29VrAI87W06]
- フェーズを追加とはバグの言い訳である……?
[ID:TqtUobCUuQY]
- 真面目に良いところ言えば、鞭と鎌強化したのは良かったよ
後、真鍮の盾にくわれてた大盾上方修正早かったのも
[ID:TqtUobCUuQY]
- マリカとかは素晴らしいシステムだと思うよ
これが双王子の前にもあったらなと思う
ポーチのショートカット機能も素晴らしいよね
[ID:G9xnLIRI202]
- アステールのワープからの掴み技やめろ。見えないとこから攻撃してくんな。
[ID:P3zlOuDnQ8.]
- 3はpc版あんまりやってなかったけど、今作はpc版買ってよかった
すでに道中メリナとかラニ様呼べるmodがあった
武器の補正値修正modもあるしカメラfixもある
フロムは一生ラダーンの不具合(笑)でも調整していればいいんじゃないですかね
[ID:EU1ZZc0gaRk]
- modder優秀でPC版楽しそうだな…
[ID:p/b/7lk6Eno]
- 発売後1日目
水に入ったら落花死するOWとか前代未聞だわwww
とか笑ってた頃がもう懐かしい
[ID:oS9v4cNntsc]
- 鎌と言えば致命モーションがかっこよくなったのもいいね
ダクソ3のあれは意味不明だったから
あとは…馬に乗れるようになったことと新武器種追加されたことかな?
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 鎌だけ新規で他の致命は全部使い回しですがね
[ID:DvMNSod3mOw]
- 弦一郎の「忍びよ、卑怯とは言うまいな」とか、ゴドリックの「褪せ人風情が不遜であろう」とかプレイヤーへのメッセージのような気がしてならないんですよね
つまり今回は「いちプレイヤーが思い上がるなよ」と「勘違いすんなよ」っていうフロムのメッセージ
お前らのやりたいゲームを作ってんじゃない、俺たちの作りたいゲームを作ってんだ的な?
[ID:gKCqM5u2rL6]
- 遺灰は悪くないと思ったよ
諸々粗いのも新システムだから目を瞑ってもいい
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 火の巨人マリケス黒剣戦技でも削れなくなってきた上に20回ぐらいゴロゴロ転がられたしそろそろロスリック帰るか
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 将来性で考えるとどう贔屓目に見てもMOD使えるPC版の方がよさそうでPS4DL版買った事に後悔しかない。基本買わない方向で考えて買うとなったら面白そうなMODが出てるかどうかで考えるレベル
[ID:29VrAI87W06]
- 良いところないわけではないけど、結局それを上回るくらい不満点を多く感じるんだよな
[ID:TqtUobCUuQY]
- フロムゲーの評価爆上げしたって書いたものだけど、真面目にいい所を答えると、タイトルBGMとラダゴンBGMはほんまに好き。あと「ELDEN RING」のEとGがでかくなってるロゴも好き。ゲーム内容は…まぁね…。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- エルデンリングやった後にダクソ旧作とかブラボやると面白さ倍増するかのがよかったところかな
ブラボダクソ3のアイテムテキストのセンスすげえわ
連想ゲームで考察捗るもん
それに引き換え、エルデンリングのアイテムテキストと言ったら…
よく挙げられる、やばさとか寒さに弱かった…の他も全体的に
「ネット受け狙ったろwwwwネットミーム間違い無しやwww」
みたいなのが透けて見えるテキスト多すぎだって
まあウケてる人も多いみたいだから俺のフロム脳が劣化してるだけなのかもしれないけど
[ID:wVXuJRQIWbY]
- まぁフロムがエルデンリングを作ってくれなきゃmodすらもなかったしそこは勘違いしないようにしたいけど
一か月以上たってフロムが修正したのがあれじゃあなぁ・・・
[ID:EU1ZZc0gaRk]
- 安易な強くてニューゲームは許さないにしても3周目以降はコードヴェインみたく前周の難易度据え置きを選択可能で良かったと思うよそもそも1周目終盤の時点で武器最大強化がほぼ前提の調整だし
今の仕様とボスじゃどう考えたって高周回のボスや新キャラ作りやりたくないプレイヤーが多くなるだろうしなぜソウルのシステムのままで攻略人口が維持されると思ったんだ
[ID:kzY9Bk7DLJE]
- オンラインでマッチングするとき、画面がフリーズバグすることが多い。いちいちリセットしないとならず、改善されないかな。人口が多いからなのかな?
[ID:grPaRMxiQp6]
- アクションRPGなのに、ゲームの良い所として「ロゴが好き」って意見がアクション押し退けて出てくるのは本当に悲しい
アプデで良くなってくれよマジで
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 素人の楽しませたいってアイデアに負ける本編とか恥ずかしくないの
[ID:ixNoTipFL.A]
- sekiroまた起動したんだけど、フレーバーテキスト読んでるだけでめちゃくちゃおもろい
日本語特有の言葉遊びもあったりするし、なによりプレイヤーが踏み込めない過去の情景が思い浮かべやすい
実際キャラクターを見たり、話しかけたりしたわけじゃないのに、巴様とか過去猩々とかめちゃくちゃ魅力的に感じる
んでエルデンリングは…
[ID:t.BkkZbsj6g]
- 終盤以降の最適解以外縛りプレイレベルのバランスで対策する楽しさが分からない〇鹿だの根性がない雑〇だの言われても啓蒙の低いオレにはわかんねーッスよぉ
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- 正直周回だるい事差し引いても今作のホストやりたくないけどな
杖蠅とか煽りとかバグ使いとかマルチゲーやってるとは思えない民度の奴多すぎ
そこに通信エラー頻発で1ステージ3人でまともに踏破した試しがほとんど無い
エブレフェールなんて祈祷室から次の祝福の腐敗守護者まで3人居る事がまず稀ってどうなってん?
試しに白呼んだ時に自分ほっぽってガンダッシュでボス霧前でぼっ立ちされて以来二度と呼ばねぇって決めた
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 3周廻ったけど楽しかったよ。
一周目のストームヴィル突破までは。
そっから先はじわじわ下降線。
ザリガニスカイプにポカーン。学園の無限魔法乱射にキョトーン。弱体化前のフルパワーラダーンでちょっとだけ燃えるも、英雄墓のチャリオットで急降下。
その後もジリジリ降下。マレニア、エルデの獣に至ってはもう冷めきったかな。
過去作の戦って楽しかったボス達と比べるのも烏滸がましい感。
これ本当にダクソやSEKIRO、ブラボのフロム?何でこうなった感、ぱないの。
レベル上げまくれば楽しくなるのかと3周したけど、やっぱり楽しくなかった。
輪の都に帰るわ。
[ID:NX1DghU9GKQ]
- レアルカリアの桟橋の下にいるルーンベアの体力マルギットとほぼ同じで草
しかも攻撃はマルギットより痛いし、ボスじゃねーかコイツw
リホップすんな粕
[ID:ETwi8JFptfU]
- 終盤は俗にいう耐性パズルに似てるよね
とにかくこうしないとダメ!っていう正解で埋め尽くされて自由度めっちゃ低いやつ
わりと楽しめる人限られてるジャンルだと思う
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 早く普通にマルチを楽しみたい
[ID:YExDeovD/xM]
- 装備集め出して限界が近づいてきた……。数多いモブはクソドロップ、数少ないモブはそもそも配置場所が少なすぎ。ワールドに一か所の祝福から遠いモブのレアドロップとかザラ。後は普通のプレイで何回も戦わないクソモブとの周回がマジでクソ。堕落調香師、ノクス兵、2刀失地……上げるときりがない。クソ狂人戦技ぶっぱ、スタミナ無し無限回避、回復差し込み、R1潰しに高体力。マジで1回でも面倒で走り抜けるモブからドロップさせるとか苦行でしかない。
[ID:u2OmmKB/CuE]
- ささいな点だから誰も指摘しないけど、個人的にルーンベアがやってくるブレス攻撃みたいなの納得してないわ
お前これ、地形&遠距離で嵌められるのイヤだから無理矢理つけただけちゃうんかと
岩投げてくるとかなら納得もできるんだが…
ルーンベアに限らず、今作はこういう「わざわざ手間かけて素材台無しにしました」多いなと感じる
結局フロムは今回ダクソ4を作りたかったのか?オープンワールド風に挑戦したかったのか?分裂症に陥ってると感じた
オープンワールドにしたいならプレイヤーの創意工夫に対して先回りして対策するような真似するなよ
落下死だってそうだよ。世界のルールだけ決めて後はなすに任せよでいいじゃないか。その結果異常なルート短縮とか、詰みが発生したりしても俺はそっちの方が面白いと思うし、そうじゃないならオープンなんて最初からしなければいいよ
[ID:G9xnLIRI202]
- ACだって一度Sランク取ってしまえば自分の好みのアセンで遊ぶ自由があったってのに
ボーナスタイムが少なめなゲール爺だって毎ターン終わりに殴らせてくれるしフランベみたいな大剣位だったらR1あるいは踏み込み突き入れて離脱までできたんだぜ
大体フロム信者は死にゲー好きで文句を言う奴はアンチか背信者か〇魚っていつからそんな決まりが出来たんだよぉ~~~ッ
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- 2刀失地騎士くんはマラソン以前に普通に倒すのが難しくて笑っちゃうんだよなあ
あれがボスの随伴ででてくるのほんと。
誘惑すればいいらしいけどわからんてそんなん
[ID:JweGEjBdXA.]
- ルート選択なりビルドなり戦い方なり「あらゆる場面でプレイヤーの選択幅が少なすぎる」のが一つ
スカスカマップとコピペが一つ
碌に機能しないネットワーク環境が一つ
次の大型アプデで一つくらいはマシになってるかなあ……
ていうか次いつ来るんだろ……ハァ……
[ID:uDXyLzTKRcI]
- ルーンベアのブレス、あれきん距離でもやってくる上に弾速早すぎ&着弾爆発半径デカすぎで回避まず不可能なんだぜ?クソすぎだろ。
[ID:MNkrB/VlyXc]
- 今見返してみたけど、ダクソ1のマヌスとかエルデン序盤の大ボスレベルの動きにしか見えなくて、いかに敵の強さがインフレしているかよくわかる。次回作とか敵だけガチでデビルメイクライしてきそう。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 神託のシャボンくん発動まで遅くない? 普通のつぶてモーションで弾幕張れたら面白かったのに。信託くん見習わなあかんとちゃうんか?(豹変)
[ID:Ys4u9bCOaEA]
- マヌスの攻撃スピードはどのモーションも殆ど変わらないし攻撃間隔も素直だし、当然クソディレイも入れてこない
マルギットやゴドリックみたいなクソボス連中と一緒にしちゃダメだよ
[ID:MKfs4hhzWpo]
- やっべクソ強熊さんだ…ドロップもあんまん美味しくないトレンドで逃げるか→熊さん速すぎィ!馬と肩並べる熊ってなんだよ(困惑)→撒いたか!?→クソデカ遠距離咆哮で落馬→you died
あれって見つかったら戦うしかないのか?そもそも遭遇自体あんまりしないからどうやったらうまく撒けるかわからん…
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 地域外マッチングオフとはいえラスボス、マレニアですら呼ばれにくいし、呼ばれたところで接続エラーの運ゲーなのでもうだめって感じです
[ID:5QIev/VsDyM]
- おい待てダクソ1の終わってるキャラコンを忘れてるぞ
[ID:xE85YxyT80M]
- クマは寝るらしいが睡眠武器1つしかないしな
アイテム使うか、あとは出血かな
今回誘い頭蓋みたいなヘイト稼ぐアイテムもないし遊びが本当に少ない
[ID:JweGEjBdXA.]
- クマは序盤の森での出落ちだわ
後半のクソ火力クソ追尾はもう単にだるい
戦うのが上手くなるより先にジグザグ走行が上手くなる配置の敵は要らない
[ID:5JX1otC433k]
- タイムスリップして絶対Steamで買うなと過去の俺に言いたい。まさかフロムに返金対策の竜頭蛇尾ゴミゲー出されるとはな。
[ID:LZlUeR.28io]
- 発売日に買いに行った層が有料テストプレイやらされて阿鼻叫喚になるの何作目なんだろうね
所詮は中小企業か
[ID:kP/CKgPk606]
- 敵が見えない糞カメラは恒例として、ロックオン中はロックオン対象に対するラジコン操作になってたり、攻撃判定が見た目通りではなくお互いの向き依存で発生してて正面からの攻撃なのにケツ向けないとガードできないタイミングがあったりで、作りの甘さが難易度の高さを形成してるのが本当に良くない
[ID:flXcsN4diUI]
- 前に誰か言ってたが本当に竜頭蛇尾な上に蛇足だからなこのゲーム
[ID:maoi6rtCwbg]
- 坩堝の騎士の確定回復狩りほんと嫌いっす(´・ω・`)
ダメージくらったら、敵のコンボ中に回復しろってことなんだろうけど、そんなうまくない俺としては、
タゲはずしてガン逃げして瓶呑むとか、ほんとやっててむなしくなる
これが敵の行動パターンにたまたまひっかかったんならわかるが、「はい回復押したね?罰ゲーム💛」とかなんなんすか…キーロガーでも使こうとるのかね君は(´・ω・`)
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- あとさあ、もう距離を引きまくった俯瞰視点のカメラくれないっすかね (言ってしまうとディアブロ並みな)
ドラゴン・ゴーレムならそこそこ鈍重だからいいっすよ
夜儀式鳥とか、ガゴとか、ガンガン動きまくるのにほんと見えない何かと戦ってるんすわ
なんなんすかあのすぐに敵を見失う機動力の中、懐に潜り込んで足殴って、見えない上から何かが降ってくるゲームは
敵と自分をしっかり画面に収めて戦いたいと初めて思った
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- ガードカウンターが相手がコンボ中だと確実に潰されるのはどーにかならんのかね?
せめて相撃ちで互いに怯んで仕切り直しくらいにはならんと使い処が迷子だぜ
なんせ敵モブでチョッと強いのはスタープラチナ並みにオラオラしてくるし…(´・ω・`)
[ID:KSIN08Bk7DA]
- こっちのコンボは許さないが、雑魚敵もすぐに強靭もといスパアマ発動して
素早い連続斬り決めてくれるのやめてくれないすかね、格ゲーやらないからわからないんだけど、
褪せ人さんフレーム不利だよね?
こっちも素早い武器で差し込み返したくなってもまず無理
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- 遺灰弱くする前にAIもうちょいどうにかなりません?オレグくんが腐れ湖の足場に一生懸命走り続けてるの見てびっくりしたよ
撃ちきったスナキャ構え続けるゆーなくんよりは許せるけどはよなんとかして?
[ID:W19VgXFGf8g]
- まず神って言われてる序盤からしてもうマップスカスカで敵のAIも動きも劣悪だしなあ…
城は凝ってるといえば凝ってるけど他に類を見ないほどのクオリティでは断じて無いし
[ID:IgBFJ42GylM]
- オープンワールドというか洋ゲーの熊はクソ強いという地味ーなお約束があるのでなんも考えずとりあえず乗ったんだろう…
そういう上辺だけリスペクトしおって
[ID:LGM25lxAuhM]
- 二刀失地騎士のものまねしまーす
ブンブンブンブンブンブンブンブンwwwwwwwwブンブンブンブンwwwwツンツンwwwwツンツンwwwwグルンドーンwwwwグルンドーンwwww
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 竜塚と雪原のクマはやりすぎ感あるけどな、デミゴットもビックリの強さだしもうこいつらがエルデの王まである
[ID:kqMghHMg1LM]
- そもそもR1連打繋がらんのはダメでしょ…
それこそ初代ダクソですら基本R1連打つながるんよ?んでそれによる無限ラッシュとハメを防ぐためにわざわざ攻撃時にもスタミナ使うシステムなわけじゃん?なのになんで繋がんない上にスタミナ消費とかいう意味わかんない構造になってんのさwwwその癖技性能でも余裕で負けまくる始末 差し込みで負けて連携で負けて火力と耐久と射程と機動力で負けて一体何で戦えば良い訳?AIの差?これだけキャラ差があったら超反応一つでツリがくるわボケ
失地騎士とかすげーぞあいつ、超高性能の全周囲攻撃から超高性能の突進技に繋いでそっから汎用フィニッシュのダブル獅子斬りまでチェインすんだぞアホかwww
マレカスの連続斬り(水鳥じゃない方)とか双剣失地の突進部分引っかかると多段ヒットとかなら余裕で許すけどさ、流石に高速始動アーマー付き全周囲判定からフルコンボは考えなくてもヤバいの判るだろうが
昇龍拳生ヒットからフルコン完走とか今日日よっぽどのコンボゲーじゃなきゃやんねーんだよなんでって?クソだからに決まってんだろ
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- みんなあんまり言ってないけど坩堝の騎士が一番おかしいと思うんだけど。ボス枠になるタイプの強敵なのに至るところでタッグ組んでくるし、使い回しエグいのにディレイ高火力にクソ強靭とか頭悪くない?パリィできるって言ってもリスキーすぎるのに致命火力低いから対して楽でもないしさ。まじでどこにでもいるの不自然極まりない。
[ID:5XwsLvOoMaI]
- 坩堝があんま言われないのは多分リポップしないのと基本相手する意味ないことが発覚したから
世界中あらゆる場所にポン置きなのはたしかに謎 ハイデの大火塔に一人も居ないくせにその辺でホームレス化してるハイデ騎士並みに謎
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 坩堝は王直属の騎士って設定上、過去作の黒騎士ポジなんだろうけどそれにしてはボスとして流用(封牢、深き根、英雄墓、赤獅子の計4回)しすぎだし、武器のバリエーション(剣と槍)も少ないから顔合わせる度に「はぁ、またコイツか」ってため息しかでない。マップの作り込みが凄くても敵の作り込みは圧倒的にダクソシリーズに劣ってるんよな
[ID:zek6eFSTbbc]
- ボス並、あるいはボスより強いモブが闊歩してるのはオープンワールドあるあるだしワクワクする要素だと思うんだけど、そういうモブは一匹だけでエリアを徘徊してたりフィールドの奥地に佇んでたりするものだから良いんだよな
そこらじゅうにいたり無限にリスポーンするようだとただのクソモブなんよ
[ID:ZB4vqwne4nI]
- NTの時は敵キャラお披露目的な意味もあって置いたんかなってスルーできたけど普通にいきなりリムグレイヴにツリーガードいんのも意味不明だよな
[ID:DvMNSod3mOw]
- ハイデ騎士普通に何人も座り込んでたと思うけど、俺の記憶違いか?
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 今回アイテムとか敵の配置で世界観示すパターン少ないよね
[ID:Ihx5YFfWRes]
- ハイデ騎士は次世代機版でやっとハイデに追加配置された
[ID:DvMNSod3mOw]
- ハイデ騎士は初期版はいなかったけどアプデかリマスター版かで追加されてたはず。
[ID:zek6eFSTbbc]
- PS4版はちゃんと大火塔にハイデ騎士がいる
PS3版には居ない(謎の巨人騎士がわんさかいる)
まぁどっちにしろ坩堝はゴミ ゲルミアあたりのコンビでエスト飲んだ瞬間同時にエスト狩りモーション出したのみて笑った 嘲笑だった 失望の笑いだった ため息出た
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- ps4版しかやったことないから知らなかったよ
ありがとう
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 高難度をウリにしたシリーズである以上いつかはこうなる運命だったのよ
難度が低いと文句が出るが高い分には話題性やファンの優越感を醸成できて困らないし落伍者の存在がそれらを補強する
だから敵は理不尽に漸近するし抜け道は潰されていく
[ID:n8VhS9/bbT.]
- 外に飛び出して最初に会うのがゴールデン鬼刑部なことに一抹の不安はあった
スルーして入った洞窟が聖杯ダンジョンだと気づいたとき確信に変わった
この既視感が最後まで続くんだと
[ID:LGM25lxAuhM]
- 坩堝なぁ…黒騎士ポジなのは何となく分かるんだけど、強さも体力も黒騎士とは段違いなせいで遭遇数を重ねるごとにダルくなるんだよね
しかもそれが各地にモブとして徘徊してるだけじゃなくて、他の敵とタッグ組んでボスとして何回も出てくるという
ああいう強モブって、過去シリーズだと配置的に戦うこともスルーすることも可能だったから良かったんであって、強制戦闘のボスとして出すのは何かの違う気もするんだよね
あとこれはマレニア戦でも感じたんだけど、あのサイズの人型の敵にバクスタが取れないのも地味にキツイ
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 今からでも良いからアプデで生まれ変わり素材をドロップする敵をリスポンするようにするとかして無限に生まれ変われるようにしてくれないかな…
ラスボスと裏ボス辺りになるとそれぞれ生まれ変わって対策しないとキツいし
周回しないでレベル止めた対人用キャラ作るにしても生まれ変わりに制限があったら色んなビルドで遊ぶとかできなくなっちゃうし
[ID:HI.76nCbZPQ]
- ついでに原盤ドロップする敵も追加して欲しい
ブラボまでは一周で何個でも手に入ったのに、なぜダクソ3で限定アイテムにしてしまったんだ
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 原盤ドロップも欲しいですね
原盤使った武器が強すぎるからってナーフで産廃化される可能性もありますし…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 世界観がダクソ3と殆ど同じなんだけどそこら辺はどうにかならなかったの?
灰の人と褪せ人、薪の王とデミゴッド、火継ぎとリングの修復、亡者溢れる壊れかけの世界…
新鮮味全く無くてエルデンリングやってるのかダークソウルやってるのか分からなくなるわ
[ID:LOPsXydRRpI]
- 見た事のある雑魚、見た事のあるボス
見た事のあるダンジョン、見た事のあるストーリー
見た事のあるイベント、見た事のある武器、戦技
エルデンオリジナル要素で記憶に残ってるのはクソみたいなアスレチックだけ
[ID:oS9v4cNntsc]
- ダクソ3のデータ使って作っている時点で、オリジナルも何もくそも無いよ
あぁ、エルデンリングオリジナル部分あるね。後半のクソマップとスタミナ無限クソ強靭の敵。
[ID:V45L7M6z9RY]
- 後半の敵のスタミナFP無限で攻撃ボタン全部戦技になってそう感がやばい
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- ルーンベアは動きもステータスもほんと雑でなんなんだよコイツって思うわ
ていうかリポップする大型MOBのHPを1万とか2万とか常識ねえのかよ
[ID:oqO2qBdq8Pc]
- なんでほぼ同じモーションで同じ歩行速度のボスを同時に出現させるんだよ、分断できないのは誰が見たって明らかじゃねーか頭湧いてんのかよ
[ID:26w5EyHNd9s]
- 前作より簡単にクリアされてはいけない、という呪いに振り回されているよね。
面白さより難易度を重視して開発してるとは思う。
ダクソは3で最後、と聞いた時は残念だったが、今は良かったと思っている。
あれこそがソウルシリーズ集大成、クライマックスだったのだと。
[ID:V3ECdPtrKYc]
- まぁ3もわりとくそだったけどね
[ID:f.p8h/IVmu2]
- 3もクソは色々人によって意見あるとは思うが俺は同感。アレの最終的な対人バランスも「フロムだから」じゃないと許されない類の絶対的な武器性能差や装備性能差あったし、以上にバリエーションの少ない魔法とか少ない周回要素とかガッカリ要素も多かった。体力低いから誤魔化されてるけど化身とかエルデンリングギリ出れるレベルの糞ボスだし、1からの続投要素も多すぎてスカスカな部分もあった。俺はやっぱ完全新作が欲しい
[ID:MNkrB/VlyXc]
- 今までのシリーズで敵に不満なんてあんまりなかったのになあ。今回はひどい。
対人バランスが悪いのはいつものことだが。
[ID:Vp0sbANiN7s]
- 王都からバランス崩壊の兆しが見えたけど、まだ武器強化の余地あったからよかった。火の巨人倒して、さぁ燃えた黄金樹にカチコミだ!!って思ったら唐突なファルムアズラ。武器最終強化しても両手持ち特大3発必要な雑魚達。超起動超火力のマリケス。「初めて」ジャンプ回避が追加されたゴッドフレイ、かと思いきやディレイ殴りマッスルバスターするホーラルー。ディレイ、回復阻止、ワープ攻撃判定、超高速槍投げ、隙無し練撃のフルセットラダゴン。ラダゴンで削られてるのに火力があり、50%切ったら回避不可能な技を繰り出し、ラダゴンよりHPある上に逃げまくる害獣。隠しボスとはいえ、もう何も言うまいクソの極致マレニア。ダクソ2から何も学んで無いんだなって思ったわ。
ダクソ3で不評だったNPCイベントの複雑さを改悪するし、古竜岩を時限で消えるイベントに仕込むし。遺灰リセットも不評だっただろうが。
[ID:43zkJBPy5dQ]
- たしかになんでフロムはこう頑なに不評だった要素を残すかね
[ID:MNkrB/VlyXc]
- ここはダクソ3を貶す場所ではないですよね
そちらの「不平不満板」へ行ってください(マルチでの不満が多いですけど)
王たちの化身でPlin Plin Plonが流れた時に感激してた人の気持ちまで、どさくさ紛れに潰さないで欲しい
[ID:eCP798N45fY]
- 無印の調整投げて2発表した時点で信頼などなく、2はしょうもないセルフオマージュだらけで凍死、ブラボでやや回復、3でクソバランスと合わせて凍死、そうしてエルデン路線は確立された
[ID:n2T2qqmusvA]
- 早くアプデ来ないかな。SEKIROから戻ってくる気にならん。今年中はエルデンリング祭りのつもりだったんだけどな。
[ID:Exiw4KP3Lr6]
- 阿呆らし、アプデまとう。からの離れていく、あると思います。
[ID:Vp0sbANiN7s]
- マルチでも皆が馬使えたらなー…(´・ω・`)
フィールドでの長旅に付き合えるし、対人騎馬戦やりたかったよ…(´・ω・`)
サインだまりにサイン送って、呼ばれる場所が地下ばっかりなのは…聖杯の簡易マッチングじゃないんだからさぁ…。
[ID:KSIN08Bk7DA]
- 機動力に差のある2つを実装するとどっちか逃げに徹したら距離詰められんからな…それに現状見りゃわかるように騎馬単騎は映える戦闘はちと難易度高い
[ID:MNkrB/VlyXc]
- 夜の騎兵と騎馬戦しても全然映えないしなぁ
トレント君は速さと強靭が足りないし、褪せ人はもっと器用に動け
[ID:4ALTopBIDA.]
- エルデンリングの過大評価気持ち悪くなってきた
ボロカス言われてる某和製ハクスラが個人的には案外悪くなかったし
巷の評判って何の指標にもならんね
なんかバイアスかかってる気がしてならない
[ID:4pWk0UX0NLQ]
- 腐敗と発狂対策のクラフト素材渋るのはなんだかなー
店売りダメならせめて栽培させてくれないか
[ID:X.rspfK5WoI]
- 新キャラ作るたびに猟犬夜騎士を崖から落とすのが楽しみになってるくらいには騎馬戦だるいな
[ID:xN9PNWkq82I]
- 発売1ヶ月経過した今のユーザースコアは凡ゲー並みだし国内外問わず「後半つまんなくね?」って意見増えてるから楽しいのは序盤だけの過大評価だったって認識は一般ユーザーにはあると思うなあ
ユーザースコア6とか付けてるレビューはここが良いけどここは悪いみたいな評価してて、10付けてのは「最高のゲーム体験。未知の世界がここにある。我々はこのようなゲームを待っていた。エルデンリング最高!」みたいなフワッフワなレビューが多いの笑っちゃうけど
[ID:9hGo1F3gTCU]
- ネガなしでレビューしてって言われたら俺でもそんなコメントになるかもしれない……
[ID:oS9v4cNntsc]
- 一応初期の大手レビューは40時間プレイ制限があったと言う話だし、
自分も序盤は面白かったので、初期に10点つけた人たちは責められないかな。
中盤以降を雑に作ってるメーカーに問題がある。
腐敗回復アイテムや素材を有限にしてるのほんと問題だよね。
とりあえず腐敗毒沼を作っちゃうのも問題だが、
じゃあ馬使おうと思うと腐れ湖では乗れない仕様にしてあるし。
祈祷を無理やり使わせたいのか、開発の想定した遊び方以外は許したくないという姿勢が辛い。
[ID:WrmCTqMA8IA]
- 遺灰を使うと後ろから殴るだけになってつまらんし、かといって遺灰を使わないと敵が固いし隙は少ないし、加えて強靱が高いから攻撃するとむしろ狩られる
ダクソシリーズの隙を突いて戦うゲームから離れて、ただ遠距離から戦技なりをぶっぱするだけのゲームになってしまった
マレニアくらいしかチャンバラできねえ
わざわざR1で攻撃するメリットがなさすぎる
[ID:wTcmJTRWG3c]
- OW(もどき)なんだから鍛石蓄積式にして得られる強化値別で全4種とかにすればよかったのにな。ド序盤に後半のダンジョンにすっ飛ばす罠あるくせに取った強化素材使えませんはユーザに喧嘩売ってるやろ
[ID:/FWCVQOYp96]
- 鍛石は鉱石でも掘ってそれを鋳造するようにでもすればもう少しオープンワールドっぽさが出たかな?
もちろん必要数は少なくした上でだけど
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 思いっきり足振り上げてドンならわかるけどちょっとタンってするだけで衝撃波出すぎだろ普通に歩くだけでも衝撃波で周囲破壊しそう
[ID:SKaAVyclZjA]
- そもそも消耗品クラフトって基本的にダルいだけで楽しくないし、強化素材も使用アイテムも店売りでいいよ
結局マラソンが増えるだけだし
1個作れば良い武器とか防具ならともかく
[ID:iWG.yPADV4Q]
- 坩堝の騎士あいつら傭兵だろ
なんで封牢にいたり赤獅子で亜人とコンビ組んでたりノクローンにいたりファルムアズラにいたりするんだよ暇人かよ外回りついでに観光してる社員かよわけがわからねえよ
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- モーゴット&ホーラルーさんを見る限り
王城天辺地面の耐久力すごいよな
高耐久&再生素材なのかな
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- 無駄な高難易度にだれてきて二周目すら行く気が起きないトロコン?バックアップでED回収してきました。まあどちらにせよユーザーにぶん投げてついでにふざけた体力高火力熊の謎咆哮と対褪せ人掃除用超高精度水鉄砲とク祖霊の矢としろがねのブリブリ追尾矢も投げてきてる今の姿勢じゃまともな調整は望み薄だなあ
話題作りの為にアプデして信者と何も知らない人らを沸かせてる感を感じる。SNSで話題になれば序盤だけ取り繕った表面上しかわからない人が買うからだろうねっていうのは邪推しすぎか。
[ID:7TBSDadjrtA]
- 坩堝はなんなら火山館にも雇われてるし……
所属がわからなすぎる
まあ火山館のイベはそもそも未完成っぽいけどな!
パッチの最後の依頼こなしても何も起きないし
[ID:bvSIB1YFWSE]
- マスターが想定したルートしかやっちゃいけないクソみたいなTRPGみたいなゲーム
オープンワールドなのにね
[ID:Z4RAmn9YA4w]
- 想定したルート以外行っても虚無だしな・・・
某大作OWとか1000時間以上擦り倒して未だにやったことないクエスト多分あるってぐらいなのに
なんでこのゲームデザインでOWにしようと思ったん?
[ID:J4ypdU3KEnI]
- 気になってたタイトルのセール来し、一旦離れるつもりだけど、戻ってきたころには狂い火病患者しか残ってなさそうで怖い。
[ID:XK4schZMtRs]
- 坩堝筆頭さんはアウレーザなんかに籠もるよりも為すべきことあるんじゃないですかね
[ID:7HgY6HO.216]
- コンパチエンディングが未完成の象徴だよな
狂い火はまあまあ悪くはないけどラニエンドはラニんほがひどいしもっと差分用意できなかったのか
どれもラニに以上に面倒なシナリオ完遂しなきゃいけないのに
[ID:xN9PNWkq82I]
- フロムの最新作で縦振り特大剣のR1で普通に攻略したいなぁ。今作はプレイの幅に(事実上の)制限が多すぎなんだよ。
[ID:ulrz6gmKwFk]
- 周回で鈴玉、大ルーン、サイン溜まりのリセットくらいさっさと消してくれ。マレニアの大ルーンとかどこで使うんだよ
[ID:fXKKi5e90kM]
- エルデンリングとは、フロムの過去の遺産を雑に食い散らかしてひり出した巨大な排泄物
開発陣はさぞ愉悦に浸っていることだろう
「あいつらUNKO貪り食って神ゲー神ゲー大喜びしてるよwww」と
つまり糞喰いとは
「これお前等のことやでwww」という開発陣のドス黒い悪意の象徴なんだよ!(ナ、ナンダッテー
実際地の底(ネット)に張り付いて呪詛(アンチフロムへの罵詈雑言)巻き散らす姿はまさにクリソツという
[ID:J4ypdU3KEnI]
- 大ルーン引き継げないのほんと意味わからんよな
マレニア倒した後なんてもうボスいねぇぞ
[ID:E6sqXcT1/ms]
- 大ルーン引き継げって話すとストーリー的に云々で擁護される
[ID:CCyWNQkiBwg]
- 周回の次点でストーリーとか何言ってんの?ってなるんだが。
[ID:LXNOIALdTXY]
- 大ルーンの所持個数じゃなくてボスを倒したフラグで管理すればいいのになぜかしない
[ID:4ALTopBIDA.]
- 敵の配置と言えば腐れ湖の一人ちゃぷちゃぷ祖霊だな
あまりに悠々としてるから隠し要素として免疫の角飾り+1で腐れ湖の腐敗無効化できるのかと思った
全然そんなことはなかったぜ!
[ID:j/Kue38hCbQ]
- 周回で引き継がれないアイテムだとブラボでオルゴールと使者装束とかあったが、
前者は序盤にすぐ再取得可能だったし、後者は周回時に所持していなくても装着の変更可能だった
なんで劣化してんの?
[ID:t51Eroy.ocM]
- 周回で消えるのがストーリー的にどうのって話なら最初から特殊効果とかつけんじゃねえよと思ってしまう
[ID:vKCbstyI4cE]
- 腐れ湖のあいつ、確かに意味不明だよな。
設定的にもあそこに一人だけいるのおかしくないか。
それを飲み込むとしても今度はゲーム的に倒すメリット作ってくれよと。
[ID:WrmCTqMA8IA]
- 逆にマップと聖杯瓶引き継がれるのがありがたいと考えるんだ…
[ID:xN9PNWkq82I]
- 周回したけど大ルーン関連ダルくて初見以来神授塔自体行ってないわ
一つの要素機能させるにボス討伐→神授塔→ルーンの弧って3段階踏ませるのって
ゲームデザインの時点でどうなん
[ID:X.rspfK5WoI]
- 魔法スロットいじいじしてる最中にサインで呼ばれたらその協力中だけ魔法全部使えなくなってて笑っちゃった。他に同じ現象になった人いますか…?
[ID:bL4BUy9ghJk]
- 今作周回前の準備がダルすぎる。壺,調香瓶,メモリーストーン,墓すずらん,古竜岩,雫の幼生,戦技,喪失の戦技,星見の欠片,アルテリアの葉等々の回収…
上限まで集め切ったら次週で集める必要のない物もあるが、それを差し引いてもキツい。鈴玉リセットのせいで強化素材も買い込む必要があるし。
まだ見てないNPCイベントの為に周回しようと思ってたがモチベが保たない。何でOWなのに従来の周回要素をそのまま取り入れたんだろう。NPCフラグのリセットができるものが欲しかった。
[ID:J2IMy6d.mHE]
- 大ルーンはラダーンとモーゴットが役割被ってたりそもそも後半に手に入るものは使い途がなかったりで死に生まれたみたいな扱い
結局使うのなんてゴドリックとラダーン、ギリギリライカードぐらいじゃないか
[ID:iB.VNd9VVro]
- 周回中の移動怠いから馬にターボエンジンつけてくれ
加速押しっぱなしで速度3倍でいいぞ
[ID:UsKWn9RcWdU]
- 主にデモンズと1から粗削りさ、2から陰湿さ、3から雑な調整、ブラボから視認性の悪さ、SEKIROから探索の味気無さをきっちり受け継いで
それぞれの細かい欠点を的確にリストアップして丁寧に抽出してるのすごく集大成感ある
[ID:LGM25lxAuhM]
- 見えない要素は後でいくらでも修正できるけど物理的なものは修正できないんや…
アスレチックやらされるのは変わらないんだ…
[ID:xN9PNWkq82I]
- というか最終強化素材の入手数が渋すぎる。通常武器13個の喪失8個て。今作の武器数に対して明らかに比率がおかしい。足りなくなったら周回してくれとでも思ってたのかフロムよ。プレイヤーの視点と乖離していないかフロムよ。
[ID:J2IMy6d.mHE]
- 黄金の種子と聖杯も完全に周回の足引っ張ってる
持ち数と使用回数が決まってるせいでニ周目以降この二種類のアイテムを集める必要がまじで一切無い
売ることすら出来ない完全なゴミとなるしこれ守ってるボスも全部意味のない存在へと早変わり
ブラボなんかニ周目は聖杯ダンジョンの素材や強化アイテムが店売りされるんだぜ?
周回要素すら7年前のゲームに劣るってどういうことだ?
とある国産ゲームみたいに有能なやつが消えて無能なやつしか会社に残ってないのか?
[ID:b7vfWkNFnpk]
- 各種要素がとにかく不親切なのとか全ての要素がプレイヤー不利なのとか
UI周りがぐっちゃぐちゃな辺り有能無能のレベル超えて
「プレイヤーが嫌がるの気持ちいい〜wうーんこれが高難度w死にゲーw」
って思いながら作ったとしか思えん
[ID:9qCxTDwuGew]
- 無能なやつしか残ってないと言うかソウルゲー好きでフロムに入社したやつに作らせてあげたゲームって感じ。敵の理不尽さとかテキストの寒さとか同人ゲーぽい
[ID:6kqP1dCBNrw]
- 嫌がらせに関する資料だけすっげぇ充実してそうだなw
[ID:E1evAguHymk]
- そういえばフロム落とされた人が作ったソウルライクあったよなと思ってレビュー見てみたら指摘された問題点がほぼそのままこのゲームに当てはまって思わず苦笑い
[ID:qcl4/wfztlc]
- アプデ情報もお出しできないって何やってんだろう
つべでぶっ壊れ!修正不可避!動画漁ってどれ修正しようか迷ってるのかな?
[ID:E1evAguHymk]
- ツシマとかやった後だと色々不便すぎてやるのも億劫になる
[ID:Xwek1zEq/fo]
- 序中盤に比べて後半の作り込みが甘すぎるってよく見るけど、とくに顕著なのがプレイに対して報酬が釣り合ってないことなんだよね
探索してもマップはスカスカ、出てくる敵は雑魚どころかボスすら同じやつばかり、あげくポン置きされた強モブ倒してもドロップすらしない……
後半は満足より徒労感が勝るって言われてるのもこれが原因だよね。一部の特化ビルドでないと追いつかないほど敵の体力と火力がインフレするくせに関わっても何も得られないんじゃそりゃダルくもなる
この辺のバランスがゲーム作りでは一番大事だと思うんだけど、そこが最後崩れたのが本当にがっかりだったよ
[ID:Ee7ckTFJ342]
- 価格半額にした後金返して
[ID:LXNOIALdTXY]
- 他ゲーの名前出すなとは言うけど、今回の出来はフロムが他社作品の失敗どころか自社作品からも学ばずソウルゲーばっか作ってた結果でないのかい。
フロムらしく死に覚えしてリベンジしてほしいもんだ。
[ID:6gSPnGPuuRs]
- 果たしてフロム・ソフトウェアに次はあるのか
[ID:E1evAguHymk]
- 言うてソウルゲーもブラボとダクソ3でほぼ完成してたから、そこから未調整未完成、嫌がらせだけ詰め込んだエルデンリングがお出しされるとは思わないじゃん
[ID:SHjQSPqgpzM]
- 売れたから次作ならあるだろうが、自分含め今作の出来と事後対応に落胆したから次は様子見るあるいは買わないって人がどれくらいいるだろうな……
[ID:badn2Ka2sLk]
- ステータスに関しても欠陥があると思うわ。肉を切らせて骨を断つがコンセプトの特大系の武器が重量の関係で軽装・中装しかできなくて、刀、曲剣、刺剣とかの軽い武器持って重装にして戦技で怯みとった方が強いとかデザインが破綻してる。筋力に振っても装備重量増えたりすればいいのに、過去作から何一つとして変わってない。だから白面大山羊とかいう歪な構成が生まれるんだよな。あと、敵の火力や動きも高速化してる中でドッスンローリングの価値が過去作より遥かに落ちてるけど、なんで見直さないんだろうか?
[ID:zek6eFSTbbc]
- もしかして「修正が遅れています」ではなく「修正の必要あります?(雑魚乙www)」なのかと思い始めてきたぞ・・・
[ID:GNz/il2DzH2]
- マーケティングは大成功だからこのまま会社畳みそう
この惨状で次を発売日買いとかちょっとね
[ID:4ALTopBIDA.]
- 他ゲー出にも限度があるし、エルデンリングにかこつけて他ゲー下げしてたらそらね。そういや坩堝関連は実装間に合ってないか不具合でフラグが駄目になってる感ある。今後イベントやドロップ品がフェーズ追加の名で「不具合修整」されそう。パッチの髪の毛を賭けてもいい。
[ID:43rnUn14OJY]
- ゼロ%じやん
[ID:LXNOIALdTXY]
- 最終的に「初期はひどかったな〜w」って笑い話になればいいのにな
いくらでも手の平返すから頼むぜ開発
[ID:hFxb6MN.4Z2]
- 信じられないかもしれないが軽ロリの価値のが大暴落してるぞ
移動距離、無敵時間が中ロリと変わらない
キャンセルタイミングだけ少し早くなりロリ連打の間隔が短いだけという…
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 成功しちゃってるから頑張る理由ないでしょ開発
[ID:4pWk0UX0NLQ]
- ディレイとボタン入力反応のガチンコ勝負アクションゲームにしたいんだったらロリキャンステキャン入れるべきだった。エスト飲む動作で敵の行動誘発してロリキャンで間合いを詰めるなり、戦技うつなり択の広がりがそこにある。現状はそんなもんんないので、ユーザーからの要望でガチンコを志向したなんて忖度にしても嘘くさすぎる。侵入厨だったけどクソ雑魚だったフロムのスタッフがぼくちゃんのかてる環境を志向したって見るほうがまだリアリティがある。それくらい現環境は噛み合ってない。ちぐはぐで纏まりがない
[ID:1xyX3PHM17M]
- 今回戦技ぶっぱしない前提なら重量ギリギリの重装特大2刀がピョンピョンしたり猟犬ステップしたりするゲームやぞ
[ID:qseBAfzl98Q]
- 過去作はちょっと鎧着るだけで相当な制約があったから、中装の範囲が~70%なのは純粋にいいと思う
ただ、中装の範囲が広くてかなりダイエットの必要があるわりに、軽装のメリットがなさすぎる…
重装も猟犬でデメリットの一部を踏み倒せるし、特大二刀バッタとかいうアホみたいなスタイルが強いのは歪すぎる
せめて、もうちょい装備重量と強靭はいい落としどころにしてほしい
[ID:xrbqVcCiRQw]
- 腹だの尻だのデカい異形がやるから脅威なものを、PCに実装する辺りやっぱり今作真面目に作ってないのかなという気がしてきた。 ガチガチに鎧着込んで、ネズミの噛みつきで怯んだり大ダメージな時点で今更なんだけどね。
[ID:oMvb6QKv0MY]
- ジャンプ攻撃も加わって過去作より戦技のない対人はすげぇ面白そうなんだけど、いかんせん出血と二刀流と一部の戦技・魔術が癌すぎる。ガードカウンターも折角新しく用意したシステムなんだから実用的なレベルにまで上げてくれぃ
[ID:zek6eFSTbbc]
- 正しく色々な意味で醜態成なゲーム。過去作もまぁどれも大概だったが、今回の「NPCフェーズの追加」でカチンと来た
とにかくこれからも遊んでくれる準信者様と愉快な仲間達の為にも、さっさとエルデンリングを少しでも遊びやすくしやがれ
[ID:/oi0ppBA0CE]
- いい加減攻撃動作の途中、攻撃の発生前をガード・各種回避アクションでキャンセル可能にしてくれよなぁ
横槍を咄嗟に防ぎやすくなるし、フェイントにも使えていいと思うんだが
[ID:H3TliY/Rsr6]
- 闘技場を実装して戦技縛りだとか、ローリング距離2倍だとかの条件設定してカスタムマッチできたら、対人勢すげぇ喜びそう。
[ID:XK4schZMtRs]
- そんなことしたら簡単になっちゃうだろ
[ID:xE85YxyT80M]
- 会社畳む資金稼いだからフロム無くしますはマジでありそう
[ID:Vh7jWe4aBmA]
- NPCイベントを新規追加ならともかくぶつ切りで後から追加すんの意味不明だからやめてほしい
[ID:ar6CfbxpdV2]
- 過去作のDLCにあたる部分をアップデートで追加してくれるならNPCイベントを未完成で出したのには目を瞑るよ絶対しないだろうけど
[ID:a7J69mIIwQA]
- 「NPCフェーズの追加」っていうか、Modder勢が「これバグじゃね?」っつってデータ解析してフラグがきちんと管理されてないの発見しただけなんだよなあ……
しれっと追加って言ってるけどバグの修正だろ
どう考えても追加ではないし、バグリストも出さないし、後発のラダーンいじりから不信感しか無い。
[ID:5JX1otC433k]
- 攻略は厨ビルドとその他の差でかすぎるし強モブは対応する旨味もなくスルー安定で状態異常と戦技ゲー遺灰強いから白呼ぶのもはやデメリット
さらにそれが災いして特定武器戦技魔法強すぎて後半進めてもゴミ拾うだけ
じゃあ対人はというと相変わらず状態異常と戦技ぶっぱと根本的に高すぎる火力とどっちかがやめるまで戦い始まらない猟犬ステップ、魔法祈祷はぶっ壊れはぶっ壊れだがキャンセル効かない隙でか断固なしで一部以外存在しないようなもん
オープンワールド要素?評価言う必要あるかい?
[ID:Gc3C1//3lZs]
- 地面の耐久草。確かに耐震性すごいよな。皆ドーンドーン!
[ID:ipUMs30FmmM]
- 何で飛び道具は超反応で避けまくるのに近接攻撃は避けねぇんだろ?
コマンド入力に反応する回避ならそこもシッカリやれよな
やらないって事は如何に馬○らしい調節か解ってるんだろうけど
[ID:tg3FGwiM5M6]
- そういやこのゲーム、ガーキャンもないよな。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 戦技にも必要能力値付けるべきだったとは思う。猟犬ステップは技量40とか、霜踏みは筋力20、理力20とか。
[ID:rr9P9oR3MkA]
- 発想自体は悪くないけどそれだけをするとただ要求ステが上がるだけだからね
全体のバランスも取る上での一環ならいいと思うよ
[ID:xE85YxyT80M]
- 近接もボタン反応して回避するよ
ぼっ立ちしてるノクス剣士とかの目の前でR1振るとすごい勢いでバクステするから
[ID:OjANyK2bW/A]
- 戦技は威力の依存をもうちょっとステータス寄りにしたら最低ステと特化ステで火力差出ていい感じになりそうとかちょっと思う…猟犬は消費FP倍にするとか重量で性能変わるとか…
[ID:a7J69mIIwQA]
- 怯み値の高い攻め手(それができる選択肢もほぼない)をしない限り何をしても絶対に怯まない攻撃をしてくる上に、多めのルーンも良いアイテムも一切ない、やたら硬くて火力が高い、ボスを使い回した敵が本当にストレス それさえなければ…それさえいなければ…!
[ID:cB9AC17oKRc]
- このゲームさ、
一回クリアしたらもうやること無くない?
フロムゲーでこう思わされたの初めてだわ
虚無すぎてヒく
[ID:9OfRolFUVCg]
- 二刀流バッタが強いの嫌すぎる
なんであんなダサい戦い方が強いんだ
[ID:9LKL0HBagnU]
- リムグレイブで探索してたときは神ゲーだと思ってたのに…
これならFF7リメイクみたいに分作にしてほしかった。
[ID:Yb6CNDT14dM]
- 調整担当者がジャンプ攻撃の存在を忘れてたんじゃない?
[ID:/1yLi4W49Io]
- 敵の猛ラッシュの一瞬の切れ間に差し込める戦技が限られてるから「かっこいいから使いたい!」って理由で採用できないのが多くて残念
[ID:rAxRVsuw/MU]
- バッタ解消はジャンプ攻撃中は被ダメにカウンター倍率と撃墜、起き上がるまでは高倍率致命のリスク、その分硬直と火力据え置きくらい必要
戦技ブッパは戦技封じ戦技実装でなんとかしろ
[ID:3Fmu6B/PEv6]
- ジャンプといえば当たり判定おかしいの気になる
スペルも近接もジャストミートしたと思ったのに大抵迎撃できない
[ID:J9AHEW75krQ]
- 二刀流バッタと戦技封じられたら完全に敵だけ楽しいゲームにしかならないのが積んでる
[ID:/TDS7PioU4c]
- デモンズ≫楽しい!楽しい!
ダクソ≫楽しい!楽しい! 混沌の苗床は糞
ダクソ2≫楽しい! マッチング方式は糞 追加のガン面ラスボスは消え去れ
ダクソ3≫楽しい!楽しい!! 変な奴がグウィンドリン様を食ってたのは許さん
エルデンリング≫クソゲ
何故こうなったのか…………
[ID:LXNOIALdTXY]
- 自分たちの力量を見誤ったからだね
[ID:rAxRVsuw/MU]
- ここに書くための不満を書いては消しして整理してたけど、会社畳むための資金集めかもって意見を見てスッと萎えてしまった。マジでそうかもなって思うくらいには何のアナウンスもないから疑ってしまう。
[ID:XoygXuyEtfQ]
- 今作が例えば、フロムが初めて作ったARPGとかならまだ理解できるんだよ。
ソウル4作品・ブラボ・SekiroでこれでもかとARPGを作って、しかもしっかり高評価を得たのに
なんで今作になってノウハウを投げ捨てたようなバランスになったのかが不思議
[ID:MEGvOinKOWQ]
- ニコニコ大百科の簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかって記事の掲示板にエルデンリングもこれだよね~とか言ったらフロム信者が大量に出てきてワロタ
しかも言い分はテンプレ通りにお前が下手、フロムゲーは死にゲー、高難易度ゲーだからとか擁護はほんとどこでもテンプレ化してるんだな
[ID:s6taHKv.fUo]
- レベルデザインも下手すぎ。
そもそもルーン消費がでかすぎであちこち回ってたらまとまったルーン貯まってたからレベルアップしよう。なんてことにはならない。
だからドラゴンループや落下ループなどのグリッチを含むルーン稼ぎなんてものにみんな集中する。
自分はそんな虚無時間過ごすのはごめん被りたいのとPCなので数時間分をメモリ弄って一瞬で済ます。
[ID:qO1rZeNmIm2]
- 今更だけどレベルアップと買い物リソースを一括化するならそれに応じて入手量も調整するべきだよね
[ID:AhdKhixyWsU]
- 本当になんでこんなものを世に出して全方面からヘイト集めるのか分からない
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 猟犬とかナーフされたら一部のボスが辛すぎる。みんな戦技とか状態異常ばっか使うのはまともに戦ったら楽しいよりも苦痛が上回るボスが多すぎるせいだと思う
[ID:SrpA8YI9eU2]
- Ps5のデモンズが本体の供給のせいで思ったほど回収できなくて実は大変な状況だったり?とか邪推してるわ。エルデンがPS4でも遊べるようにしてるのもあるし、ソニーとしてはPS5の方売りたいだろうし
[ID:gv7VOKfnTIA]
- ニコニコ大百科で場外乱闘草
アンチ見たら「お前が下手なだけ」って印象操作に終始してる連中とやりあっても不毛でしょうよ
[ID:9OfRolFUVCg]
- デモンズリメイクってブルポだけど
[ID:h8QCa5EJEXI]
- 擁護意見が同じことしか言わないあたり、マニュアル化して組織だってやってんじゃね?
それが業者雇ってんのか、バイト雇ってんのか、社内に部署作ってやってんのかまでは知らんけど
[ID:uDXyLzTKRcI]
- それも結局後でソニーに取り込まれたけどな。何より個人の邪推の域は出ない。仮にデモンズが5意外でできるならエルデンもう過疎ってると思うよ
[ID:gv7VOKfnTIA]
- 全力で擁護してみろと言われても実際そのくらいのレッテル貼り擁護しか浮かばない程度には底が知れてるクソゲーだし
[ID:29VrAI87W06]
- ダクソ3久々にやったけどボルドからして既に面白くて草
なんならエルデン全ボスボルドよりつまらんまである いや比べること自体がボルドに失礼か
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 頭シャブリリになればメケオス! ぐらいしか擁護が思いつかない。
[ID:XK4schZMtRs]
- 明確にこれはいいなぁって思ったの戦技付け替えと遺灰とキャラメイクくらいなんだよね
[ID:a7J69mIIwQA]
- こんなに虚無期間が長くなるとは思わなかった…
[ID:DiqPGBk7hz2]
- キャラクターの人となりよりも、プレーヤーを困らせたいという気持ちだけが伝わってくるボスのモーションがなんかイヤ
「ゴッドフレイは投げ技大好きだった」「ラダゴンは英雄的な粘つく槌捌きで知られた」とかもし補完されても困るけどさ
[ID:R65ak.dzfGU]
- ちょまってアプデないのか
[ID:rAxRVsuw/MU]
- モーグだけがあのねっとりディレイを搭載してる、とかならキャラ性も合わさって一戦くらいなら楽しめたかもしれないな
[ID:lou/BpWiebk]
- 装備重量システムもACみたいにとは言わんけどドッスンの時点で実用性かなり下がるんだし100%がボーダーでいいよなもう
[ID:PYjUsysYlEg]
- エルデンリングやっていつものフロムと思える奴こそ下手クソ極まってると思うわ
過去作との違いを感じ取れないってどんだけ
[ID:9OfRolFUVCg]
- いつになったら次のアプデくるんだろうね 来たところで不満が改善される保証はないんだが
[ID:vKCbstyI4cE]
- ゴットフレイのプロレス技にディレイ付けようって言い始めた奴は何なんだろうね
あれのディレイモーションの不自然さは他の比じゃないと思う
[ID:2rrkh2GOMYU]
- 英雄的な粘つく槌捌きワロタ
[ID:XoygXuyEtfQ]
- 『目にも止まらぬ鮮やかな短剣の二連撃は、幾多の敵を葬り城門を守り抜いた』
[ID:AhdKhixyWsU]
- RPGの評価点に「好きな技使えること」って普通出てこないと思うんだよね
凄いゲームだよ
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 粘つく槌捌きとかいうワードおもろすぎ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 「お前が下手なだけ」って擁護見てると、SEKIROやダクソをクリアできなくて詰んでるやつが「エルデンリングは高難易度だから一部から受けがよくない(だから低評価連中は下手)」って言ってるレビューを思い出す。遊べはするけど稚拙なところが目立つこのゲームに高い評価出してるひとたち、薄々察するよね。
[ID:1xyX3PHM17M]
- >RPGの評価点に「好きな技使えること」って普通出てこないと思うんだよね
30年くらい前だと「どのキャラを使ってもクリアできる」が評価点に入るゲームは割とあったかもしれん
弱すぎて話にならんキャラがいるRPGあった気がするし
[ID:2rrkh2GOMYU]
- PS3デモンズソウルからフロム信者のオイラ
あえて不満点をぶちまける
【縦カット率問題。100を増やすか、100を無くすかして選択肢を増やしてほしかった。マジモードの時は真鍮一択】【ソロでも侵入されたかったし、したかった。マルチオンのアイテム使ったらソロでも侵入アリにしてほしかった】【金呼んでたら赤も増やしてほしかった。現状赤が不利すぎる】【金で死んでもルーンロストしてほしかった。リスクがないから金の緊張感がない】【赤で討伐成功したら相手ルーンほしかった。弧だけじゃやりがいがない】【地図をもっと精巧忠実にしてほしかった。もしくはライン引いたり書き込んだりできるようにしてほしかった】【鍛石もうちょっと増やしてほしかった。途中カッコよくてステもマッチして使いたい武器出てきてもザコ過ぎて使えない】【トレントカスタムしたかった。それによって脳筋用、純魔用とか攻撃の幅が増えるとかしてほしかった】【マップをもっと段階的に開放してほしかった。もしくは敵をもっとわかり易く地域よって強さを変えてほしかった。マップの下の地域後半に取っておいたら敵がザコ過ぎてクソつまらんかった】こんなとこか。
[ID:2Kps7xrb1ww]
- 叩き叩き叩きになるのも考えものだな
[ID:PYjUsysYlEg]
- いやアプデまだないんかーい!フロム的に超緊急だったラダーン修正除いたら最後って3月23日かよ...山ほど調整、修正ありすぎてパンクしとるんか
[ID:d7lIA1THVJw]
- 赤はガチれば奇襲ワンパンし放題なんだから不利ではないでしょ
だけどそれ以外の不満は全部わかる、トレントにも鎧とか着せてあげたい
[ID:9dduaaosuto]
- 逆にみんなはアプデで何が変われば2週目(もしくは高周回)行く!ってなりますか?私は「篝火の引き継ぎ(レガシーはリセット)」「マルチの安定化とマッチング範囲公開」「エネミーの角待ちの減少(少なくして欲しい)」が来たら周回ホストしたいです。
[ID:bL4BUy9ghJk]
- 敵の体力、火力の弱体化
[ID:rAxRVsuw/MU]
- ニコニコの掲示板見てきたけどキモ過ぎるわ。煽りでわざと擁護してるってい信じたいけど違うんだろうな。どう考えても過去作と比べて出来が悪いのになんでこうも擁護できるのか。過去作プレイしてないかゲーム見る目ないかのどっちかだわな。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 「お前が下手なだけ」ってシュバってくるのなんなんだろうな
フロムのゲームって総合的な難易度としては大したことないというか「初見殺しは多いけどよく観察してレベル上げればまあ誰でもクリアできる」くらいの難易度だと思うんだけど
実績解除率とか見ると序盤で投げた人が目立つけど、それは強烈な難しさで詰んだと言うよりも「アクションや世界観がそもそも肌に合わなかった」って方が多いと思うし
[ID:TsZtE3QrqHg]
- 鈴玉リセット無しと全部の戦技、スペルが使い物になるようになったらかな。前者はともかく後者は絶望的だけどね。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- ゲームシステムの抜本的な改善
カメラ ロック 移動速度 キーバインド 魔術、祈祷システム 死後のランタン 長い死亡演出 蘇生位置からボス部屋までの距離 ボス部屋の広さ、小物 鈴玉 店売り消耗品 祝福位置引継ぎ マルチ安定化
この辺かな どれも一つでも改善されなかったら低評価するレベルに嫌な仕様だから全部改善してくれ
[ID:4PugjalpNoQ]
- 各種バランス調整、各マップ、コピペ、落下死判定の修正、2周目以降でイベントやエンディング解放etcetc……
ダメだ、ここまで大きい範囲で書いても多すぎて書ききれん
[ID:uDXyLzTKRcI]
- まずは鈴玉リセットとか言う意味不明な仕様を無くすことだな
ブラボなんかは逆で、2周目で有用なアイテムが販売されるようになるからそれが導線になってたのに
何を考えて開発したら過去作より退化できるの?
[ID:G9xnLIRI202]
- フロムゲー楽しめてるってだけでインターネットで通なオタク気取れる(と思ってるオタク多い)からなあ。
[ID:1xyX3PHM17M]
- フリプ後のガスコインとかよく言われてるけど、どう考えても万人受けする世界観じゃないし血は出まくるし、難しくて投げたというより生理的に無理だった人の方が圧倒的に多そうだわ
[ID:2rrkh2GOMYU]
- 露骨な軸合わせディレイ
ヌルヌルターンテーブル
ハイ!衝撃波!
こんなんでもタノシイタノシイって言う感性が羨ましいよ
[ID:a6X42LSPAEQ]
- 一つの問題を見ると更にその裏にある問題が浮き彫りになるゲームだからな、ほんと忌み子
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 「鉤呼びの指薬」→「嘲弄者の舌」使えばソロでも侵入されるようになるけど,もう過疎ってるのか同じ人と連続でマッチするの悲しい.
[ID:u1tyjG6xbqM]
- 軸がずれた時に行動が変化する攻撃が梟からマルギットでここまで不快感マシマシに出来るって凄い才能だわ
[ID:PYjUsysYlEg]
- [ID:BdrS4kDY7BI] 仕様の複雑骨折と言われる所以だよな。根本的にこのゲーム治しようがないからな。一から作り直すなら別だが。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- てか白呼ばなきゃ侵入されないなら狩人とか言う青要素入れる必要なかっただろ。
[ID:Aww1ekJtTeQ]
- >>2Kps7xrb1ww
ソロの場合は嘲弄者の舌を使えば侵入してきますよ。円卓の手すりから1階のエントランスみたいな所に飛び降りると闇霊の狂い舌アルベリッヒが侵入してきますので、それを倒すと手に入ります。書き込みから察するにもうサクッと倒せると思います。もし、もう倒しているようでしたらメニュー->マルチプレイで舌の画像のアイテムがあると思いますのでそれを使ってください。
[ID:6LzLypzk4OQ]
- 鈴玉リセットの仕様なくすのとNPCのフラグ管理の見直し。エルデンリングがデモンズやダクソと違って記憶を無くしてもう一度遊びたいって言われない所以のひとつが、面倒くさいNPCのイベント関連だし。覚えておかないと、NPCイベント達成できないって悲しみ。
[ID:1xyX3PHM17M]
- そもそもOWと相性良さそうなのに何故か誓約廃止したからそりゃマルチやらんよ…
元々マラソンかマルチプレイかでマルチプレイ選んでた人も割といたのに
[ID:2rrkh2GOMYU]
- でも逆にソロプレイしてる人への侵入が難しくなってるのがなー.赤サイン書けって話かもしれないけど違うんだよー.ソロで攻略やってる人とチャンバラごっこしてみたいんだよー.
[ID:u1tyjG6xbqM]
- (他人に対しての暴言、誹謗中傷、侮辱、脅迫、煽り、差別などの攻撃的な表現が含まれているため削除されました)
[ID:XIr980q42.c]
- アプデであれがこうなったらとかそういう希望はもちろん山ほどあるけど、もう小さい希望の一つも叶いやしないって目に見えてるからな
[ID:29VrAI87W06]
- ここ見てる限りはアンチの方がキモい気がするけどなぁ
[ID:ZXzO7BmrTaQ]
- 約束された神ゲーを全裸待機してた過去の自分を否定されるようで壊れるんだろ知らんけど
[ID:9OfRolFUVCg]
- 「お前が下手なだけ」や「こうすれば勝てるからしない方が悪い」的な論調はダクソの頃からあったけどね。目立たなかっただけで
[ID:Gc/sde.3//c]
- 舌使えばソロでも侵入されるけど侵入されるの分かってて舌使ってる人に救援必要か?って言うね。攻略してたら勝手に侵入されたから青さん助けてってのが面白いんだけどね
[ID:Aww1ekJtTeQ]
- 伝説ボスが基本つまらんのが1番の問題点
[ID:9LKL0HBagnU]
- ぶっちゃけダクソ3から兆候あったと思うけどな。
敵だけやたらスタイリッシュになってたし。まあエルデと違って明確なボスの弱点というか隙はあったが。
[ID:ipUMs30FmmM]
- 今作アホほど売れてプレイヤーの母数が多いからその分おかしなこと言うやつの人数も多くなるわな
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 敵の体力と戦技の威力ダウン、こちらの生命力上昇率アップじゃどうにもならんのかな
流石に安直すぎるかね
[ID:hFxb6MN.4Z2]
- 兆候はあったけどギリギリなラインだったとも思う。ただ人によっては3の時点でついていけなかったって意見もたまに見るね。ゲールとかも今となっては良ボス扱いだけど当初は隙がわからなくて相当叩かれてたし。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- フロムの刃「下手なだけ 嫌ならやめろ 向いてない」
[ID:zek6eFSTbbc]
- 売れたんならアプデでバグ修正くらい力いれてもばち当たらないと思うんだがね
[ID:wB0bZisd1W2]
- そう、俺もギリギリのラインだったと思う。
なんやかんや3楽しかったしな。そのライン越えちゃったのが今回なんだろうな。
前作より難易度あげなきゃ!みたいな考えあるんかね開発に。
[ID:ipUMs30FmmM]
- 化身の剣モードディレイなんかはかなりギリギリのライン
フリーデはひたすら長いし複数だしデーモン王子もルーチン管理されてるとはいえビルド制限はかなりのもんだしミディールは足ペチこそないがワールドツアーじみたものが存在するのは確かである
3のことは嫌いじゃないけど道中をロリ性能で押し切れるかわりにボスのスペックはかなり上がったよな
[ID:yO5P1YDMObk]
- ダクソ3から思ってたけど、戦技要らなん、特殊モーションで良かったと思いました。
[ID:LXNOIALdTXY]
- 下手だからとかマウント取るために条件付けているのだろうけど、
こっちはきちんとクリアしてから言ってんだよね…その上でどこがどう不満だとか
あの手の行為は偉そうにしてるけど、嫌われてる常連客そのもの
通ぶってるのひたすら寒いっす
[ID:xrbqVcCiRQw]
- ダクソ3本編のボスの攻撃はエルデンと比べたらはるかにぬるい
化身がちょっと足突っ込んでるなって思うぐらい
[ID:cOBTSThwW26]
- マレニアの分身攻撃…こちらが手を出した瞬間に発動して即死する事故、あれ何とかならないもんかね…やっててアホらしくなるわ。
[ID:C4m4U/pjIkw]
- 化身に関してはまがりなににもラスボスだから多少はね?とは思う。オレはぬるいというよりよく出来てるという言い方をしたいが。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- ダクソ3の攻略で明確な不満って言ったら亡者鴉人とかかな。見た目うっとうしいし上盗られてる間まともな攻撃当てれないし遅延行動ひでぇって思いながらやってた。あと好評らしいけどエルドリッチの矢雨とか、何が楽しいんだ?って思ったし。ボスのアクションでやりたいことやって、アクションゲームとして第一に追及すべきプレイヤー、MOB問わずのアクションのリスク&リターンのバランスが崩れてるっていうのはやっぱSEKIROとかじゃなくてSOULS特有の欠点だと思う。
つまり3Dアクションなのにやってることがマリオとかオワタのアクションみたいな2Dゲーと同レベルなんだよね。道中の罠とかさ、こっちから鑑賞する手段なくてわずかな隙に突破!って感じじゃん?
でもそれって「戦闘」じゃないよね。って話。戦闘そのものがギミック化してて、人によっては「幼稚」と断ざれるようなゲームになってる。
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 達成感より疲れが溜まるゲーム
[ID:9LKL0HBagnU]
- ダクソ3のフリーデ死ぬほど嫌いだったがエルデンがDLC出したら普通に3連戦+複数戦とかいう地獄をまた繰り出してきそうで怖いな
でもなんだかんだ買っちゃうんだろうなあ……
[ID:UPLKYuG9XeY]
- 「水鳥乱舞避けれて偉いね!一発だけ殴らせてあげる!」←これ
[ID:5DTZ4W7JNLo]
- フリーデの連撃はバクスタというご褒美があったのにマレニアときたら...
[ID:u1tyjG6xbqM]
- 亡者鴉人ってアリアンデルのやつか?そういえばあいつらもバックステップで距離とるよな。エルドリッチの矢雨に関してはオレも否定派。あの行動自体はいいけど追尾時間長すぎると思う。まあここら辺は個人の所感によるところだから気にならないって人もいると思うけど。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 坩堝の騎士とか言う攻略法をパリィに依存しまくってるボス嫌い。いやあいつに限った話じゃないけど、まともな戦闘モーション持ってるのにパリィ取れまくるとギミック処理してる感じになってくるんだよね。逆転の発想というか、情けないモーションの敵に致命攻撃がめちゃくちゃ効くとかならわかる。でも坩堝の両手振り下ろしとか、普通に考えてパリィデキナイヨーイリョクツヨイヨーなモーションじゃん。ああいうのをパリィできちゃうのが「ギミックボス」って感じで嫌いなんだよね。
[ID:0iNFKuaBMXY]
- [ID:ZXzO7BmrTaQ]
こんなトコ出張ってきてソレ書いてるお前がブッチギリでキモい
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- マレニアの乱舞をクソって言うと「避けられる!楽しい!」とか突撃されるけど、後ろにガンダッシュして切り返して今度はすれ違うようにローリングとか
剣士と剣士のバトルとしてめちゃくちゃ不自然で気持ち悪いんだよな
[ID:fQ6.2DS/Nkw]
- 今作はどいつもこいつも戦ってもはいはい強い強いって感想しかでてこないな...
[ID:rAxRVsuw/MU]
- フリーデ様は美しかったから戦ってて気持ちよかった。マレニアもフリーデ様くらい美しかったら評価違ったかもしれない。
[ID:9LKL0HBagnU]
- ギリギリのラインだったのに超えちゃったって表現はしっくりくるよね
賛否あるエルドリッチの矢雨を3倍くらい悪化させたのが獣のよくわからん光ってる玉でしょ
いきなり幅跳びくらい超えとるわ
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- フロムくんと信者様におかれましてはこんなところ覗いてないでマッチングやグリッチ排斥に貢献してくれ。調整もバグ修正も期待してない。ほんとお前らただいるだけで賑やかしにすらなってないんだから。
[ID:1xyX3PHM17M]
- アローレインばっか打ってきて交戦エリア広いエルドリッチがだいたいエルけもで間違いない
[ID:yO5P1YDMObk]
- そもそもマレニアは何で限定版特典なんだろうな
普通隠しボスじゃなくメインヒロインとか付けませんか…?
[ID:eaThbPqpVec]
- クソ3の調整といえば直剣ソウルも無視できない話題だよな。斧が槍と同じ怯み値(クソ弱い)だったり刺剣、重曲剣が攻略じゃほぼ完全に直剣の下位互換だったり、「何か一個だけ強くしとけばええやろ」で雑な調整するRPG要素の否定みたいなことしてた。ほんともう攻略で黒刀とか竜騎士の槍使ってると…涙出てきてさ…弱すぎて…
[ID:0iNFKuaBMXY]
- マレニアの乱舞は、はっきり言ってクソつまらない調整ってのが感想
避けられるけど、こう構えてこう振るからこう避けるって説明できる人いる?
それがわからないから面白くないんだよ、ああこれはこうだったんだっていうのがないから
チェイン入るから、回避ミスを咎められたら、ほぼほぼ振り出しってのがアンバランスに感じた
[ID:xrbqVcCiRQw]
- ああこれじゃただのクソ3の比なんだから言っとくとエルデンリング箱の直剣が戦技とバッタになってるって感じ。
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 避け損ねると超回復されるのさえなければ、ここまでクソではなかったと思うんだよな、あれ
[ID:eaThbPqpVec]
- 3の戦闘には個人的に文句全く無いけど、それはそれとしてインタビューの間口を広くするみたいな発言には納得感があったし、ゲームスピード落としたりして後続作品よりも初期ソウルが好きだった人たちやアクション苦手で敬遠してた人たちに訴求するなら良いことだと思ってたんだよな
まさかL2ボタンしか使わない簡単操作でボスをハメるゲームがお出しされるとは……
[ID:lou/BpWiebk]
- モーションが信用できないってエネミー自体は昔からだしね。ここまで不満噴出するのはリゲインと後隙の少なさからくる出し得ぶりよ。
[ID:0iNFKuaBMXY]
- モーションスピード遅くするのが一部の需要には合ってるってのはそうだと思う。まさか敵だけブラボとは夢にも思わなかったよ。ああ…ウィレーム先生…私はもう、悪夢に疲れました…
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 出し得もエルデンを象徴するような言葉だよなぁ。プレイヤー側のリターンが少ない少ない。真面目にやればやるほどやってられなくなるんだよな、このゲーム。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- フロム「褪せ人はフロムゲープレイヤーでありながら、出し得ターンテーブルディレイに弱かった…w」
[ID:0iNFKuaBMXY]
- マレニアはドレイン以上に第2形態の火力の高さのほうがヤバいと認識してる。
ホストを出荷してると、大ルーンを使ってるホストすら花突撃と分身攻撃でワンパンさせてくるのは正直萎える。
適正レベルなのに遺灰以外では耐えられない攻撃を一周目で実装しちゃダメでしょ
[ID:35eWRmavkj6]
- オレはデモンズみたいなスピード感もあってRPG要素も強いの想像してたわ。アクション性もクソでRPG要素もクソなゲームになるとは夢にも思ってなかったけど。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- マレニアはリゲインさえなければ勝てた戦い何回もあった。後半の暴れっぷりも誇りかけてんだなぁと感嘆するけど、避け損ねて食らったら回復しやがるから誉れも何もないぜあいつ
[ID:VbSw2j9itVQ]
- マレニアが面白くないのわかる
直感的には全然ピンとこないけど、何度かやってるうちになんとなく避けてるだけというか
勝てるようになっても達成感ほぼないし、フリーデとか比較にならん
これを良ボスと言い切る名人様に合わせてたら拗らせたインディ真っ青のアホ難易度になりかねない
[ID:R/2CsKoTtwE]
- 不自然なほどのホーミングもいい加減やめてほしいんだよね、ダクソからずっと言われてるけど
ルーチン組めないのか、意地でも被弾させたいのか何なのかはわからない
これとの掛け算で酷い方向になってる気がするよ
[ID:xrbqVcCiRQw]
- マレニアはマリアのオマージュキャラなんだろうなとは思うけど、魅力ぜんぜんないと言うか…
そもそもエルデンリングの登場キャラって全体的に薄っぺらいというか、変に過去作キャラを連想させるキャラ付け多くて
パロディ同人ゲーム見てる気分になる
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 2の偏差射撃、SEKIROみたいな高機動ゲーなら結構面白くなったかもね
[ID:0iNFKuaBMXY]
- マレニアのリゲインとか負けそうになったら捕虜切り刻んで仕切り直しとかしてそうななキャラ設定だよなw
[ID:0iNFKuaBMXY]
- フリーデしかり二匹目のドジョウ狙いすぎな上に戦闘が冗長なだけでメリハリなくてつまらんからな
[ID:PYjUsysYlEg]
- カット率100盾の上からでも回復するから、捕虜どころかその辺の岩でも切れば回復するんじゃね?
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 散々言われてるけどリゲインに納得感ある設定がないのがね、NPCイベント周りに垣間見える特定NPCへの偏愛も相まって考察とかより先に「ああこいつも開発のお気に入り枠ね」って感想しか出ない
[ID:badn2Ka2sLk]
- やっぱ無理あるよなあのリゲイン。
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 死亡モーション中の霊体殴っても回復するから死体蹴りならぬ死体斬りしまくってたんだろう
[ID:YIxtHlVqUjU]
- 腐敗に抗う意思だっけ?昭和の根性論かよw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 喰ってたラダーンのほうがまだ死体の扱いマシ説間違いなし
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 正直、高難易度ってそんなに大切なことか?って思う。確かにそれもフロムの魅力なんだろうし、それを期待して買ってる人も大勢居るんだろう。ただ、俺は過去作もプレイしてるけど、硬派で重厚な世界観を表現しようとして、雰囲気なんかを大切にした結果として難度の高いゲームに仕上るのと、高難度のゲームを作るのを第一目標にするのでは、出来上がるものが全然違うんじゃないかと思う。このゲームは、企画段階ではそんなつもりはなかったのかも知れんが、後者になってると思う。
なんというか、フロムは自社の高難易度っていうブランドにしがみつきすぎなんじゃないか?
俺にはこのゲームが、風呂敷を広げすぎて納期に間に合わず、それでもとりあえず難易度の体裁だけは保とうと無茶苦茶なものを突っ込んだ結果に見える。英雄墓のチャリオットとかな。
[ID:XoygXuyEtfQ]
- ミリセントのイベント最後までやったら第2形態無しとかリゲイン無しとか。戦闘無しで大ルーン渡すとか、特殊イベント欲しかった。なんで花に針渡したらお返しが来るんだよ
[ID:LXNOIALdTXY]
- 知り得たか煽りのせいで普通の文章読んでても「知り得た」が出てくるとマレニアの顔がよぎるようになった
[ID:UPLKYuG9XeY]
- こう言ったらヌルゲーマー呼ばわりされそうだが、マリオみたいにどんな攻撃でもワンパン前提ならともかく、HPがあって長期戦になるゲームで、初見ワンパンは正直つまらん。
学ぶ暇もないし、やり直しまで時間もかかる。時間はタダじゃないんだぜ?
二週目以降ならムーブをわかってるからいいけどね。
ダクソ1-3では生命をしっかり上げてれば、一撃即死させてくる相手はミディールのビーム以外なかったと記憶してる。
今作では巨人、マリケス、マレニア、プラキドサクス、修正前ラダーン辺りがそうで、該当するのを複数出してくるからビビるわ
[ID:35eWRmavkj6]
- オレもそこら辺勘違いしてたんだけど、高難度は重要じゃないよ。ただ面白いゲームがやりたいだけだった。実際簡単でもそれなりに楽しいゲームはあるし。ただ歯ごたえある難易度の方がのめり込みやすいってのはあって、自分が求めてたのはそれだったのだとちょっと前に気づいた。シンプルだけど奥が深いっていう言葉があるけど、これがゲームの求める究極系だと思うよ。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 難易度上昇のために操作を複雑化しても、結局人間の指の数や反射速度で限界があるからその「人間の限界」に振り回される部分もあるよな無理な高難易度ゲームって
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 死体斬ってリゲインするのは俺達だって大体4人の公王を3人以下にするために死体しばいてHP減らしてたしまぁまぁ。マレニアのリゲインがそもそもクソだろうがよって言われればもちろんそれはそう
[ID:29VrAI87W06]
- ダクソ3の対人で猛威を振るってた戦技ってクイステと我慢くらいじゃね?
他は強い弱いはあってもマジでゴミとかヤバい戦技はなかった気がするわ
グリッチとかバグはあったけど、それはまあ置いといて
ボスに関してはエルドリッチの矢雨とかフリーデがやり過ぎな感じがあるくらいかなあ
[ID:iFl2sfZFN.s]
- フロムゲーで高難易度ゲーだと思ったのはセキロくらいかなーそれもコツさえつかめばあっという間に勝てるしちゃんと探索して武器強化やら怠らなければそんなに難しくない配信者みたいに茶番でアホみたいなプレイしてる人ら見て難ゲー!って騒いでるエアプばっかりって印象
[ID:jGBvB0BVBlw]
- そもそもブラボのリゲインって世界観設定と擦り合わせたシステムなんだけど
マレニアは「攻撃で相手の体力回復やw」みたいなエアプオマージュな感じだからリゲインって呼んで欲しくないまである
[ID:oqO2qBdq8Pc]
- 今作でエストが尽きてジリ貧になったことってそういやないな だいたいコンボ+回復狩り食らってエスト余らせたまま即死パターン
個人的にブラボのゴースの遺子が一番好きやったんやが初回勝利は輸血液尽きてHPも限界状態での辛勝だった 死闘をやらせてくれたからお気に入りなんだが今回そういう意味で戦いが記憶に残ってるボスっていないわ 見切れなければ即死だし
[ID:UPLKYuG9XeY]
- 難易度設定にしても絶対に越えちゃいけないラインってのが存在してるよな
この板で何度も何度も言われてるけど、エルデンは最後の一線を飛び越えただけでなく踏み躙ってる
アクションゲームとしての体面、自社製品の過去の積み重ね(良し悪し含めて)、ユーザーからの信頼
これらすべて踏み躙ってヘラヘラ嗤ってるんじゃないのかって、今のフロムは
俺だけかもしれないけど、その作品が好きであって、メーカーそのものが好きなわけじゃないからさ
エルデンリングに期待してたからこそ、みんな怒りと失望をブチ撒けてるんだと
表でこれ言ったら信者様たちからブッ刺されたけどな!
[ID:bZurckBiLeM]
- 表はもう文字通りの信者しかいないから…
[ID:0iNFKuaBMXY]
- マレニアさんさあ
100カット盾殴っても回復するならさあ
壁でも殴ってればいいんじゃね?
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- フロムゲーを高難易度って言ってるのはむしろ信者の方な気が…ガスコインのトロフィー取得率見て「ブラボは難しいからな~w」とか言ってニチャついてるような人らだよ
[ID:YIxtHlVqUjU]
- オレもソウルシリーズは信者といっていいほど好きだけど、フロム自体はメーカーの態度としては正直好きじゃない。「いつものフロム」って言葉もガチで呆れて使ってた。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 個人的にブラボの狩人ステップが一番やってて楽しいから軽装でステップ回避したいわ
[ID:BAMBBV7XfLA]
- そもそもどこを見てる層からしてもガッカリ要素多い気がすんだよなこれ
オープンワールドRPGを期待してるとイベントの薄さとか自由度の低さが気になるし、アクションゲームとして見てると敵の行動やマップの排泄物が気になるし、理不尽を求めてると強技ぶっぱゲーで温く感じるっていう
それぞれ求めてる方向性が違うけど、どこから見ても割と低水準だと思う
[ID:qqaf2ubsglE]
- まぁそれはわかる。ガスコインってやり方わかればフロムゲー通して簡単だと思う
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 難しくするだけなら誰でも出来るて、「適切な難しさ」や「楽しい難しさ」を見極めてボスを作る必要があるんだけど
「強戦技強遺灰ウェーイww」とか「状態異常ウェーイww」とかじゃないとやってらんないし、やってもつまらないってのは完全に見誤ってんだよな
[ID:iFl2sfZFN.s]
- あれ?今更だけどマレニアのフリフリ三連撃後の一撃、火花で判別できなくなってる・・・? ただでさえ早い方に合わせたら遅い方に引っかかるようにできてるクソ技なのに・・・ バグなのかな?
[ID:fTl6he7ZMrw]
- 本来は「そのやり方を見つけるゲーム」だったんだけどな。そしてそのやり方が無数にあったから色々試したくなってついつい遊んじゃう感じだった。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- ブラボの初期脱落率の高さって難易度云々よりも「フリプだからやってみたけど血みどろグロなホラーゲーだから即やめた」ってのが多いと思う
開幕ムービーからして使者が這い寄るとか生理的にかなり気持ち悪い導入だし
[ID:oqO2qBdq8Pc]
- 動き覚えて対処するだけで、超反応求められてるとかじゃないし難しいっていうんじゃないわな
何度でも言うがエルデンはずっとオレのターンやってるのがウゼーんですよ
チャンスを待って待って待って、ようやく一発殴れてまた待って待って待って・・・
テンポ悪くて楽しくねえっつってんだわ
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 感覚麻痺してるけどブラボって普通にグロいからなwホラー要素もあるし。苦手な人はガチで無理な類だよな。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 神父につくまでに魚人に目玉豚にってグロ満載だもんな
キャンプファイヤーとか真面目にやる人ほど損するし
[ID:3rnaWnFRJOU]
- ガスコインのトロフィー取得率の低さに対してのファンとしての健常な反応、「自分の好きなゲームがここで投げ出されているのであれば残念なことだ、魅力が伝わらなかったか」のはずだよなとは……
[ID:lou/BpWiebk]
- 今じゃ聖杯アメン狩りまくる位大好きだけど赤い月出現後のヤハグルでリアルSAN値減って一年寝かせてた事あるし
正直雰囲気やデザインで敬遠するプレイヤーの方が多そうだよね
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- 俺は森で宇宙人が出始めた辺りで投げ出したなブラボ
難しいとかじゃなく
[ID:Y5PuMXD8ENY]
- 理不尽を求めているわけでなく、難しくても達成感のあるやつを求めてる
ただ難しくするだけの誰でもできる前者なんて求めてない
理解して上達するのと、丸暗記するだけって雲泥の差だからさ
[ID:xrbqVcCiRQw]
- ブラボ一番好きだけど人に勧められますかと問われればいいえ全くと即答するよね
[ID:29VrAI87W06]
- ガスコインの達成率はチュト不足が一番大きいと思うわ
[ID:LnmiIfJzx66]
- ストーリートレーラーのラダーンは腕組んで余裕っぷりを見せてたし、マレニアはラダーンと戦った時もHP減らされては雑兵切って回復して、周りに回復源がいなくなるや否や最後の手段で苦し紛れの自爆テロ起こしたんやろな。幾万の屍を積み上げって言うけどおそらく雑兵が大半を占めると思われる。ラダーンさんは負けてない
[ID:zek6eFSTbbc]
- マレニアさんは殴れば怯むところは良ボス
というか水鳥乱舞とリゲインさえなければ全然許せる
[ID:iFl2sfZFN.s]
- エルデの王にならずに立ち去るエンドがほしかったな、こんな理不尽なゲームでエルデの王にはなりたくないし、全ての元凶と一緒は嫌だし、狂い火は頭太陽になるし
[ID:/AIXFOTo6Yg]
- 負けそうになると腐敗の力開放する奴って印象しかねぇんだよなマレニア
何が抗ってるのかよくわからん
ラダーンが抑えようと頑張ってるから余計に
[ID:Y5PuMXD8ENY]
- 今作マルチだとボスが連撃中にターゲット変更して180方向転換してきてギョッとする動きするけど過去作でそういうのあったっけ?
[ID:t3.f6dfv/cQ]
- 銃パリィとか唯一無二の特異過ぎるシステムだし、相当手厚くチュートリアルしないといけない類だったんだよなぁ 普通の感覚なら
[ID:oS9v4cNntsc]
- そういやラダーンって腐敗系の技使わないんだな
侵されて苦しんでるのに
[ID:iFl2sfZFN.s]
- オレも乱舞がローリングで完璧に避けられないのだけが許せん。エルデの獣も流星だけが許せん。たったこれだけの要素で全てを台無しにしてるからある意味スゲーとは思う。ローリング等の初期アクションで対処できない攻撃だけはやって欲しくなかった。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- ソウル系自体万人受けはしないと思ってる
[ID:LnmiIfJzx66]
- アプデ遅いな
もしかしてエルデンリングにほとんど人員残ってないのか?
開発中の別タイトルに人員割り振っちゃっててバグ修正、バランス調整する手が足りてないんじゃ
[ID:3spW1qrbm1.]
- そりゃ侵食されて苦しんでるのにそんなのが由来の技使おうとは思わんやろ
[ID:8PtXHS8sBR6]
- その反省からか後発作品では、多少導入マシになった感じはあるし、
DS3とSEKIROは最初に戦うであろうボスはわりと控えめ
ガスコインは基本がわかってないと中々勝たせてくれないし、いきなり3フェーズ、
せいけももあれはあれで最初にやるにはかなり厄介
エルデン?さぁ?
[ID:xrbqVcCiRQw]
- 否定的な意味ではなくガチで万人受けしないよな。トライ&エラー自体好きじゃない人いるし。まあだからこそ今作はある意味一般層に受けてるのかもしれない。無駄な努力しなくても戦技やハメで楽々勝てるわけだし。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- バランスも排泄物なんだけどいつまで片手武器の両手持ちの持ち方クソダサなままなんだよ。気の抜けた中段構えというかなんというか…。ダクソ2では下段構えみたいにしてくれたのになんでもどしちゃったかなぁ。
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 今作はwiki見てテンプレビルド遺灰使えば一番簡単まである
あと、探索箇所も減るからクリア時間も割と短くなる
[ID:35eWRmavkj6]
- 一定ダメージ与えたら口から吐いたりしてもおかしくないかなって思ったけど、まじで抗ってんだなーむて
[ID:iFl2sfZFN.s]
- セキロは半兵衛への誘導もあるからな
ただ慣れてきた頃に赤鬼ぶつけんのはアレだけど
[ID:LnmiIfJzx66]
- テンプレ組むという前提だとアクション要素は緩いほうがクリア率は上がるな
ただこういう言説はテンプレを自力で探し当てる難易度を度外視されがちなんだよなネットがあるから
[ID:yO5P1YDMObk]
- 高難易度ゲーであるという望まれる課題を一番簡単な「理不尽さ」という手法で解決させてしまった結果
[ID:YHY.LLHFmCs]
- モーション流用してるなら特大二刀の構えなんかも輪の騎士から持ってくれば済む話なのにそうしないのはやっぱりプレイヤーがかっこいいと損をしてしまうんだろうな
[ID:29VrAI87W06]
- 不平不満板見ててラダーンの株が上がるとは思わんかったわ
[ID:w9Qpj7TaD7o]
- 9000円払ったゲームがまさか、wikiの手順書に従ってプレイしないとストレスがたまるだけの虚無ゲーとは普通は思うまい。
実際、初期勢以外で攻略サイトを見ずにクリアした割合はどれくらいなんだろう?
高レベルマルチをするとちいかわか出血指紋盾、アズールぶっぱのホストしかいないから、実態がわからない。
[ID:35eWRmavkj6]
- 「攻略を検索すると簡単」って端的な悪口で笑う
[ID:5JX1otC433k]
- 元祖二刀流のダクソ2だと特大武器二刀の時はちゃんと両方とも肩にのせてくれてたんすよ…こういうのをこだわりって言うんだなって
[ID:YIxtHlVqUjU]
- 実際攻略見るゲームなんだなと思うし…
途中で辛くなって攻略解禁してから楽になった
ひたすら爪で雑魚騎士殴って、全然怯まねぇし硬すぎるし死ぬほど辛いと思ってたよ
[ID:zj2GorjJrME]
- ディレイも追尾もあって大いに結構。ただ、プレイヤー側にそれを見極めて潰せる対抗手段を用意していただきたい。唯与えられた運任せも怪しい防御/回避の繰り返しにどうやって面白さ、挑戦心を見い出せというのか
[ID:YHY.LLHFmCs]
- 新しいことに挑戦したセキロは成功したのにな。
いやエルデンリングも売り上げみれば大成功なんだけどさ。
まあとにかく次回作ではがんばってほしい。
youtubeのSL1縛り走者やRTA走者をあんまり意識しないでがんばってほしい。
[ID:V3ECdPtrKYc]
- たとえ初見プレイでもNPCの動向が気になる人ならNPCイベントの攻略だけは見た方が良いと俺は思う。ロクにイベント無しに進めるとつまらない冒険がさらに冗長に、さらにつまらなくなる。実際なった...
[ID:/oi0ppBA0CE]
- エルデンの成功はむしろセキロの功績のおかげで、エルデン自体が評価されたわけじゃないけどな。そういう意味では次回作が楽しみだわ。まあこの感じだと売り上げがガクっと落ちるってことはないと思うけど。様子見派はそれなりに増えそう。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- プレイヤーの選択に応じてハッピーとバッドで分岐するNPCとかほぼ居ないし、初見で見ることに拘るほどのイベントもないし、初回から攻略見ることをおすすめしてしまうな
祝福と鈴玉のリセットがなければ周回を勧められるし、灰都化含む時限要素がなければクリア後の攻略解禁でいいんだけど、まあゲーム側が論外な作りしてるから……
[ID:lou/BpWiebk]
- ファランとか輪騎士双特、フリ鎌みたいな特殊な武器が全然無くてがっかり。ラダーンですらただの特大二刀流でしかないのマジで萎えた
[ID:RKAbyVv39ns]
- SL1とかRTAとか上澄みの更に上の方って感じだし、そんなの基準にされても困るよな
擁護するのもそういうの見て簡単じゃんって言ってるの多そうだけど。旧作からして
[ID:eaThbPqpVec]
- 低SL縛りとかよっぽど真似できないよね
デモンズからやってるけどレベル2桁でクリアしたこと一回もないわ
[ID:5JX1otC433k]
- 今回SL縛りは一番簡単なぐらいだけどね
多少振ったぐらいじゃ一週目からどうせ即死だもの
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 侵入者くんのド真ん前に呼び出されるのはもういっそ諦めるとしてその時点で割とハンデなのに自演返報で倒したからって喜んで屈伸するのはなんだか煽られてるっていうより寂しくなる……
[ID:/ohb7KoRo.c]
- SL1の所感だけど、武器レベル上げも遺灰もアリだと縛ってる感じしない
ダメージカット霊薬で即死も一回は防げる
写し身を使うのにちょっと工夫が要る程度
[ID:oS9v4cNntsc]
- 自分はシャブリリの眼の2つ目どこで食わせればいいか分からなくて攻略見て、そして3つ目も何処で食わせたら良いか分からなくなった時点でまともにやるだけアホだなって悟ってNPC関連は攻略見まくるようになった
大壺の所でNPCがFP無限霜踏みしてくるの見て、装備やら祈祷やら魔法やらの場所も見るようになった
何も見ないでクリアしてほしいなら導線位用意しておけや
[ID:s6taHKv.fUo]
- いやぁ覚えてなくてもしょうがないけど低SLは初代ダクソ本当に簡単だよ
SL1でも即死とか殆どした覚えないし火力も盾も十分通用するし
多分エルリンのSL200や300で後半ボスをR1で殴るより初代ダクソのSL1で後半ボス殴った方がHPゴリっと減るよ
[ID:R1nwhRARju2]
- 低SLやノングリッチRTAは強戦術を安定して押し付ける方に行き着くからそういう意味では参考になるよな
[ID:yO5P1YDMObk]
- 今作で難しい縛りといったら戦技・遺灰縛りになるのかね
でも難しい以前に面倒そうでやりたくはないな
[ID:ZB4vqwne4nI]
- 無強化・戦技縛りとか
私はやりたくありません
[ID:3rnaWnFRJOU]
- 自分でプレイしてる時はそこまで気が回らなかったけど他人のプレイ見てたら聖杯瓶の回復量が敵の火力に対して低すぎて笑ったわ
エブレフェールとか駆け抜け安定になる理由の1つこれだよな
[ID:PYjUsysYlEg]
- 戦技・遺灰縛りは下手な低SL縛りより難しいと思うぞ。逆に低SLでもそこら辺縛ってなかったら割とどうにでもなる難易度ではある。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 聖樹騎士のエンチャ突き1発で8割は持ってかれるのに、聖杯瓶はせいぜい5~6割の回復量だからな。
マジで何考えて設計したんだか。
[ID:Q3VcF5dse7g]
- ビルドしくじると腐った結晶人3人組が葦名一心より強いのに違和感抱かないやつは信仰無振りのエアプだと思うことにしてる
[ID:5JX1otC433k]
- ダークソウル3よりは回復してるんだけど喰らうダメージがダークソウル3より遥かに高いから結果として劣化したように見えてしまうわ
[ID:IhheuXvYnSE]
- 戦技遺灰縛りでも指紋盾あればヌルゲーだよ。あれは初心者救済って人もいるけど取得難易度考えたら無理があるし完全にゲームを味気ないものにする要素の一つ。盾チクを戦術の一つとして選択できなくさせてる…
[ID:DiqPGBk7hz2]
- 指紋盾とか全然使ったことなかったから知らんかったわ。そんなに壊れだったのか。やっぱエルデンっていびつだよな。そういう意味では他にも壊れな戦術が出てきそうだよな。出てきたところで全く面白くなりそうにないのが笑えるけどw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 最近買って一周目クリアまでは情報入れないつもりで騙し騙しやってたがこれ評価どうなん……?と気になって掲示板だけチェックしに来たら不平不満伸びてて笑った
しかもざっと目を通した感じシリーズ恒例の対人バランスへの不満じゃなくて攻略そのものへの意見が多いとか終わってんなw
基本どのボスも隙潰し行動多すぎて激長乱舞後くらいしか殴れないからテンポ悪いわ。今までの敵の行動覚えて見切って緊張感の中差し合うんじゃなくてこっちが何もしない(できない)時間が長すぎて退屈。しかも無駄に耐久高い
まあストームヴィル城クリアまでは楽しかったよ
[ID:eiUUSRgai/k]
- スタミナ消費0で物理カット100だからまあ壊れてはいる
マレニアなんかにはすぐ全快される泥仕合にしかならんし、強くても使う場所があんまりない
[ID:eaThbPqpVec]
- でも巷だと神ゲー認定されてるらしいんだわ……。ここの人たちが一番不満に思ってるのって実はそこじゃね?そんなことねーかw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- ブンブンはリスク冒してまで殴りに行かないから、あんまり長くてもダレる
モーゴットとかいつ終わるんだよとずっと思ったわ、どうせ後出ししかしないから
フロムとしてはカッコいい!と思って作ったのかもしれないが
現実は、はいはいかっこいいかっこいい(オタ芸はよ終われ)でしかない
[ID:xrbqVcCiRQw]
- これが今までのシリーズの集大成扱いされてるのが一番嫌だわ
[ID:RKAbyVv39ns]
- エビとカニが同じ値段ってどういうことですか店長?
[ID:W4QCahRdMYg]
- 実際これが神ゲー認定されたままだったら次回作もなんら改善しないだろうから不満ではある
[ID:/1yLi4W49Io]
- 暗に自分はゲームを吟味する能力がないって信者さん語るに落ちてて笑う。巷で評価されてるからお前の中で神ゲーなのか。そうか、そうか。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 信者にはダクソしかした事ないってのがそこそこ居ると思うんだけど
だとしてもこのゲームには流石に違和感持って欲しい
[ID:oS9v4cNntsc]
- 自分の間違いを認めたくないあまり記憶を都合よく書き換えてるか、自分の作品を叩かれて開発メンバーの誰かが暴れまわってるかじゃね?
[ID:uDXyLzTKRcI]
- ダクソ信者だから余計このゲームつまんねえなって思ってる
今まで良いところ全部ないじゃん
[ID:RKAbyVv39ns]
- まぁこの出来でGOTYを取ったら私は呆れますね…
そういえば「SEKIRO」のGOTY受賞から考える、なぜ今日本のゲームが世界のゲームアワードを席巻しているのか という記事を見かけたので見てみたんですが、何もかもエルデンリングは反対ですね…
特に「死んだこと自体はストレスだとしても、少なくとも死んだ理由に対しては納得ができてしまう」という部分。エルデンリングはチャリオットに掠るだけでほぼ即死確定、場所によって変わる落下死判定、初見では気付きようがない、対策には角をいちいち横断歩道のごとく左右確認するしかない角待ち(しかもやたら多い)、雑な数の暴力、出し得な技、無限強靭スタミナFP。雑魚にも搭載されているボタン反応。
どれもとてもじゃないですが納得できないです、過去作を知っているから尚更。
[ID:MmPUVrqhCIE]
- SEKIROクリアできずに波に乗り遅れたダクソ専の信者が、ここぞとばかりに持ち上げてる、とかね。
[ID:Q3VcF5dse7g]
- ダクソ信者ですがこのゲームは普通にクソゲーだと思います
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 雑談板より不平不満板のが伸びてるってのが答えだわ。不満の内容もほぼ共感できる物ばっかりだし。
[ID:.r/nCguqkwg]
- めっちゃ売れたし(特にSteam)、メディアは絶賛するし、雑談掲示板やYouTubeのコメント欄でも賞賛する声が多いから、エルデンリングは成功したって社内でなってると思うわ。これからのフロムゲー終わったな。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- 今作の侵入は過去最低の出来だね
PvP目当ての人は大幅な改善が行われるまではやめておいた方が精神衛生上いい
[ID:IvsA0mtp9wo]
- ダクソを経験していなかったら両手を上げて神ゲーと言っていただろうけど、ダクソをしゃぶり尽くすまで遊んでいたからこそ不満とフロムに対する不信がある。
何年かけて何を作っていたのかと聞きたいし、ダクソ終わらした意味がない。これならダクソ4と銘打って出した方が遥かにマシだったわ。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- いやあ、もう神ゲー判定してるの狂信者だけでしょ
全世界で神ゲー認定されてるならPC版のユーザースコアが7割ったりしない
[ID:oqO2qBdq8Pc]
- いっそここのログをまとめてKOTYの推薦文でも書いて欲しい。
まあ、KOTYにノミネートするにはパンチが足りなさすぎる気もするけど。
[ID:Q3VcF5dse7g]
- ボス戦の達成感はデモンズを大きく下回るね
ほら?難しいやろ?死にゲーやろ?
みたいな
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- KOTYは開始10分で嫌になるくらいが最低ラインなんで…
[ID:/1yLi4W49Io]
- ダメージとかHPとか補正値とかモーションとかアイテム配置とかアイテム製作とかNPCイベントの導線とか周回の仕様とかアプデ内容とかをちゃんと見てれば、ただひたすらに雑って分かるからな
神ゲー宣言は私は何も考えずに遊んでますって言ってるのと同じ
[ID:JA9QbxVFiPw]
- あんまりレッテル貼りは良くないけど神ゲー認定者の中には動画視聴オンリーのも相当混ざってると思うよ
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 次のアプデまだかな……
[ID:iZcNyxUFrHE]
- 雑談の所
不具合のリストとか公開するのはあり得ない とか
フロム程ユーザーに真摯な会社は無い とか言っててマジで震えてる
[ID:oS9v4cNntsc]
- 飛び抜けた良作でも飛び抜けたクソゲでもない
ただただ雑な作りのガッカリ凡作って感じだわ
[ID:oqO2qBdq8Pc]
- マルギットの時点で薄々気付いてたよ
あ、このゲームプレイヤーに工夫させて達成させる喜びが目的じゃなくてただひたすらに簡悔がテーマだってね
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- そういうのってどのゲームにも湧くよね
[ID:rAxRVsuw/MU]
- 真摯な対応ってSEKIROの時しかしてないけどなw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 実況動画勢はそうとういるだろなぁ。9000円払ってしっかりプレイして意見言ってる俺らと金払わずにプレイした気になってる奴らが、消費者として対等に意見できると思ってるのでしょうかね。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- 声だけデカい賞賛の裏で、やるのが辛くなってきたんだけど自分の感覚がおかしいの……?と戸惑ってたり今作の有様でソウル系列そのものを理不尽なだけの開発がニチャり信者がキモいシリーズと誤解した声なき初フロムのプレイヤーが山程いるんだろうなぁ……
[ID:kzY9Bk7DLJE]
- 配信者や動画投稿者はエルデンリングにかぎらずゲームをあんまり悪く言わないからな
視聴者の中に楽しんでる人がいたりするわけでリスクになるから
[ID:8WQkdGUOsTc]
- いやーね。ソウルシリーズの時は何回もキャラ作って毎回毎回別の戦い方選んで何周もしてさ、最終的に最初にドロップした装備だけでクリアとかやってたけど……今回2週目もするきおきねぇなー
[ID:LXNOIALdTXY]
- ああごめんよ、今までのフロムはアプデはともかく難しいように見えてちゃんと抜け道があったり無理ゲーに思えるボスでもやり込むほど楽しくなってくるとかそういう方面でユーザーに真摯だと思ったんだ。
でもあの木には的外れな意見だったな、エルデンリングは全然違うし
[ID:eegV.eBlbaI]
- 見る分には派手でいいよな
やってると毎回同じ作業の積み重ねでマップごとの個性、ボスごとの発見なんて微塵もありゃしない
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- そういう意味ではエルデンって配信映えするゲームではあったよな。理不尽に死んでギャーギャー言うリアクション見れたり。Vtuberがこぞってプレイするわけだ。恰好のネタだもんな配信の。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- どんなゲームにもモーションのリズムってものがあって、それを覚えればそれほど理不尽ではない
だからこそ周回する気になる
この糞ゲーはフェイント・入力読み・行動キャンセルの嵐でリズムが全然つかめない
とにかく疲れる、やりたくなくなる
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- 個人的にはデザインもつまんねえ
色物ばっかりでまともにかっこいいのが狼の戦鬼ぐらいしかない
[ID:RKAbyVv39ns]
- 2もそうだったけど理不尽というかやたらと死ぬ様に作られてるのって見てたり友達と一緒にやってる分にはまあ笑えるんだよな。黙々と一人でやってると不愉快極まり無いんだけど
[ID:UCj.ZgqRNsM]
- ラダーン祭りを持ち上げる風潮も理解できない
あんなの共闘じゃなくてただ個別で突っ込んでるだけじゃん
ロイエスみたいなのを共闘っていうんだよ
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- もうフロムと宮崎Dのクリエイター力が限界なのかもしれない。数年ソウルシリーズ作ってあそこまで色々やってきたのに集大成と宣った今作がこのザマなのは明らかに開発力が衰えてる。
ダクソ無印から隻狼までで社内の人材が多く流れたのは聞いていたけどここまで過去作そのままで出したのが本当に信じられない。
これまで凄い開発力があった会社という訳ではなかったけど、こだわりや工夫を凝らしたゲーム作りをしていただけに現在のエルデンにはフロムの衰退を感じずにはいられない。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 雑談でフロムがまともな修正もできない赤ちゃん扱いされてて草なんだ
[ID:z6gv5OlYqwU]
- ロイエスは共闘だったよな。何が違うんだろう。事前に仲間集めの工程があることか?封印のため次々と仲間が消えていくところか?いずれにしても同じようで全く違う感じがする。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- ラダーン祭りはちまちまサイン触って呼ばなきゃいけないのがめんどくさい 多分そうすることでバランス取ったつもりなんだろうけど単純につまんないだよ
[ID:z6gv5OlYqwU]
- マレニアのダサいブンブン丸のような過去作への媚びは感じても尊重は感じられないようなクソっぷりがヤバい
探索にしろなんにしろプレイヤーに行動に対する褒美になる部分がスカスカ過ぎてプレイフィール劣悪にしすぎなんだよ
[ID:PYjUsysYlEg]
- みんなどうでもいいと思ってるだろうけどレイトレーシング対応予定があるのが笑えるわ
ただでさえパフォーマンス悪いのに動作止まるレベルでしょw
[ID:UdczTyPmYIc]
- あいにく見てても配信で見ててもあんまり面白くなかったよ。
コメントで出血とか特大のジャンプ攻撃とかに気づいてやったークリアできたーみたいなの見ててもはいはい強行動みつけれてよかったねとしか思わん
ほんでそういうの使わなかったらちまちました戦いになってこのゲームクソだなーってなる
[ID:vvfj.Ank.lc]
- 普段見てる動画主 大体完走してくれるから贔屓にしてるんだけど
今リムグレイブ辺りなんだよなぁ いつ終わるんだろうなぁ
[ID:oS9v4cNntsc]
- ファルムアズラに着いてもまだ大斧R1でチマチマ戦ってる配信者とか見ていていたたまれない
[ID:8WQkdGUOsTc]
- ロイエス良かったよな……全ての行程がもう完璧にカッコよかった。ロイエス本編が良くなりすぎた反動なのかオマケステージがクソの煮凝りだったけど。エルデンリングもDLCに期待しよう
[ID:iZcNyxUFrHE]
- ラダーンは召喚じゃなくて一斉に突撃する方が格好いいよな
[ID:JA9QbxVFiPw]
- 俺はラダフェス好きだけど、いちいち仲間を呼ぶのはめんどいしなんか野暮ったいなと感じた。開戦と同時に全員が一斉に雄叫び上げながらラダーンに向かってダッシュぐらいはしてほしかった
まぁソロで戦いたい人もいるし絶対に無理だろうけどさ
[ID:/oi0ppBA0CE]
- ちょっと前のここの板の人の完全に受け売りだけど、今回は死にゲーを作ろうとしてゲーム作ったからこうなったってのがすごいしっくり来た。今までは作りたいように作った結果、難易度の高いゲームになったって感じだけど、今回は死にゲーを作ることを前提にして「これだけやと簡単すぎるんちゃうんか?」を繰り返して制作したから要素がモリモリになりすぎて、ディレイ、ボタン反応、ボタン反応ガン待ち、水鳥乱舞、体力回復、みたいなボスが出来上がり、立ち回りの解がひどく絞られるデザインになった。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- 過去作だとこいつモーション派手で火力高いけど隙多くね?とかこいつ中距離では熾烈だけど隣接すればガバガバじゃね?みたいな発見があったけど今作ひたすら高火力!連撃!広範囲!隙なし!みたいなカスが多い
工夫も糞もなく強い戦技で押すのが最適じゃつまらん
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- ゴッドフレイほんとやけくそみたいな攻撃ばっかで冷める
[ID:rAxRVsuw/MU]
- ラダーン祭は壺が走っていく絵面と翁がまた即死してるわって部分をゲラゲラ笑いながら見てるのでなんとかモチベ保った
ボスとしての評価はワンパンリングの先駆けだったなと思いました
[ID:xE85YxyT80M]
- マリケスも行動が大概デビルメイクライ染みてんだよな…
異常なステップ性能と壁利用したロック切りとやたら飛ぶスリップダメージ斬撃って、きみ出るゲーム間違ってない?
[ID:iiJCi3gO1JE]
- (他人に対しての暴言、誹謗中傷、侮辱、脅迫、煽り、差別などの攻撃的な表現が含まれているため削除されました)
[ID:EU1ZZc0gaRk]
- マリケスは行動がデレなら体力が低いからすぐ沈む
出し得連打されると何もできず死ぬ
結論、つまらない
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- 星砕きの英雄がどれだけ偉大でも、クリアの最適解は将軍の股ぐらに顔突っ込んでひたすらブンブンするだけだからな・・・
[ID:Q3VcF5dse7g]
- ほならね理論ってやつやな。古より反論になってない反論としてしばしば語られる。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 戦灰と強戦技でごり押しを否定すると勝手に縛っておいて文句言うなとか刃が飛んで来るし何なんだ
つまらない戦いの意味が分からないのかよぉ👈😲👆
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- ダクソシリーズ長物ブンブンしてるやつは懐潜り込むと割とどうにかなるから攻撃を見切っている!感はその辺もあるのかな?
[ID:xE85YxyT80M]
- クソゲーで間違いないと思います。はい。
[ID:j/a6lXFW1cs]
- 死にながら行動覚えて最後には安定して勝てるから楽しいんだよ
見切りようがない糞みたいな連撃で無意味に死にまくって、たまたま相手の出し得技が少なかったから勝てた、なんてのはカタルシスもなんもないんだよ
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- そもそも火力高すぎて覚えるとこまで行けない
[ID:iiJCi3gO1JE]
- 獣の司祭モードの遠距離三種類も大概だと思うぜ
衝撃波っぽいやつ柱挟んでも端の方貫通するからびっくりした
[ID:xE85YxyT80M]
- 水鳥とか見切らせる気0だからな
[ID:LnmiIfJzx66]
- >> EU1ZZc0gaRk
過剰なフロム擁護は確かに見てられないけどその発言を表側の誰も見てないこっちの安全圏からぐちぐち言ってる時点で対してレベル変わらんわ。
言うなら枝付けて直接言ってこいよ
[ID:1vXHurKKAok]
- SEKIROが大好評だったから隠しボスに浮舟させたら大ウケやろなぁw
[ID:rAxRVsuw/MU]
- クソならクソでネタ方向に振り切れてるなら、それはそれで楽しめたんだけど。
実態は長時間プレイしたプレイヤーだけに伝わる地味で陰湿な嫌がらせの数々という・・・
[ID:Q3VcF5dse7g]
- 誰も見ていない・・・?
またまた御冗談を
[ID:3rnaWnFRJOU]
- 一々喧嘩させようと煽りなさんな。棲み分けしてるにこしたことはないんだから
[ID:4tzaNj6yMu6]
- いうてシリーズでも不満の多かったダクソ2も一応GOTYとってるし、エルデンリングもそうなるんじゃないか?
詳しくは知らんけどあの賞にも色々と分類?みたいなのがあるらしいし
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- そっちでグチグチ言ったら隔離板行けって言われるんだが?気を遣ってわざわざ隔離板にいるのになんでわざわざ表に突っ込んでいかなきゃならいんだ?
[ID:TTkQoCRuqEA]
- で、過去作プレイヤーだとどんなに理不尽に見えても必ず隙があるはず…何度もやって見切ってやる!ってなるじゃん?
その努力無駄なんだよね、ただ単に理不尽なだけなんだから
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- 2もアレだったけどエルデンリングよりは戦い方の自由度広かったと思うんだよな
[ID:iZcNyxUFrHE]
- ダクソ2は刺突や魔法みたいな強ムーブ使えばちゃんと終わるのはあるかなぁ
エルデンは強ムーブ使ってやっとゲームスタートみたいな
[ID:xE85YxyT80M]
- 何だろうな今作の対人つまらなすぎるわ
侵入は袋叩きされるかひたすらモブ共闘待ち、タイマンはガン逃げ追っかけっこで全く入れ込む気が起きない
[ID:ALNfwXkN95w]
- 2は死ぬほどやりこんだから贔屓も入るけど、理不尽はあんまりない
覚えれば安定してクリアできるし、覚えがいもある楽しいゲーム
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- クソ2で際立ってクソだったのは雑魚の数の暴力とマッチングくらいじゃね?
そりゃあいろいろ挙げればきりないがあとはターンテーブルか
[ID:eiUUSRgai/k]
- SEKIROがGOTYとったときはあんなに嬉しかったんだけどなあ…
このクソゲーが何かの間違いでGOTYとったら普通にキレると思うわ
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 123の中で何かと不快指数が高いのは2だけど戦い方や武器に関しては個性的で面白いものが多かったのも2って印象だわ
[ID:29VrAI87W06]
- 2は大槌番兵だけは許さないよ
[ID:rAxRVsuw/MU]
- エルデンリング今なら5000円くらいで売れるから過去作買ってプレイしよう!絶対楽しいから!
ダクソ2はしらん
[ID:HXnzoa.FdDQ]
- 2は色んな意味で異端だからな。いいとか悪いとかはともかく。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 2の雑魚の大群うざいじゃん?
あれをツヴァイヘンダーで絡めとるのが楽しいんすよ
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- クソゲーとまでは思わないけどなんかの括りでトップになれる出来では到底ないと思うわ、よくて佳作くらい 流石にこれがGOTYとか取っちゃったらまともにゲーム作ってる開発者が可哀想すぎる
[ID:badn2Ka2sLk]
- エルデンリングが2の続編と言われてる意味がわかりましたわ。ありがとうタニムラ
[ID:Aww1ekJtTeQ]
- 2はぶっちゃけ初見ではワクワクをイライラが上回る出来なんだけどその多くは配置とステージギミックにあって敵そのものは割とプレイヤースペックに合わせられてる。
だから一回クリアして終わる人(特に初期版)からはクッソ評価低いけどそれに耐えて何度かプレイするとクソだと思ったエリアにも案外抜け道があると解るしビルドや装備の選択肢と豊富さからジワジワ評価が上がっていくという謎のゲーム
[ID:kzY9Bk7DLJE]
- 2のいやな部分をチョイスして敵だけ次世代にしたのがエルデンリングだな
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- デモンズソウルは、片手武器を両手持ちすると、武器の切っ先を右下におろして構えるんだよね。
そのまま走るし、アレかっこよかったのに。
あとフロム自身、エルデンの終盤は、過去作の2・3週目の難易度にしてるんじゃないか?
要は「こんなにボリュームあったら周回しないだろうから、周回のような難易度を用意しました」とか言ってそう
いや勝手な妄想なんだけどね。妄想であってほしいというべきか。
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- 2はスルメ要素あるよな。エルデンもそんな評価になるのだろうか。個人的には噛めば噛むほど苦味しか出ないゲームのような気がするが。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 終盤は噛むところすらないんですよ
[ID:Q3VcF5dse7g]
- 2ってどの武器種でも正面から振れたからなぁ、刺剣とかでも威力あるし大槌を振る敵の隙もあった
防具も豊富でどんな装備でも一定の水準を満たせたし雫石で信仰キャラや回避キャラじゃないと回復が足りないという事もなかった
エルデンを2って言う人が居るけどRPGに突っ込んでいった作りの2とは真逆の存在だと思う
[ID:R1nwhRARju2]
- そうだったわw表現になんか違和感あると思ってたが、そもそも噛めないんだったわw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 2は数の暴力半端ないし、霧前無敵は無いし、大盾でもイマイチ攻撃を弾けないし、4大ボスの影が薄いうえにラスボスはもっと薄いし、挙げ句の果てにはなんか知らんけどピザ釜にブチ込まれるし...ほぼほぼクソゲーみたいなもん。でも一番好き
エルデンリングは2の(悪い部分をより)パワーアップさせた感じがする。2と似てるけどエルデンリングさんは嫌い、だってつまんなかったんだもん(直球)
[ID:/oi0ppBA0CE]
- うんちは食べ物じゃないんだよ!!!
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- えっ糞喰いってうんち食ってんじゃないの??
[ID:TTkQoCRuqEA]
- エルデンは相手しててつまらない単体ボスが結構いる印象だけど、2の単体ボスでつまらんのいたっけ?ミダみたいなギミック系を除く
[ID:vSw95oT1frg]
- 足の巨人とかか??
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 2も序盤の誘導がかなりアレだったりで導線に関しては褒められる作りではないんだが枯らしで雑魚敵を時間かけて否定できるのは個人的にはアリだと思っている
最終手段ではあるけどレベリングも兼ねられるし
[ID:xE85YxyT80M]
- むしろ2は騎士アーロンみたいな戦ってて超楽しいボスがいたからエルデンよりは面白いと思った(小並
[ID:rF.Ur29Cb.U]
- 2は数こそ多いですが敵の硬さはまぁ普通ですもんね
特化ビルドを組めば複数の敵をパパッと倒す事も十分可能です
やっぱりエルデンリングはなんかおかしいなって…ビルド組むのもバランスがあまりにも終わっていて面白くないですし、何より敵が強すぎて少しでも遊びを入れたら縛りプレイに直結するのが嫌です…
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 最後の巨人、古い竜狩り、貪りデーモン、腐れとかつまらんかったな…といってもエルデンみたいに不愉快で無駄に強くてイラつくとかじゃないから比べるようなもんでもないんだが
[ID:4tzaNj6yMu6]
- ダクソ2は一通りクリアして装備マラソンに入って、隠れ港で盾落ちなくて2回灯して心が折れた。灯せるとはいえ枯れるのがマラソンむきじゃないのがな……
[ID:Co2olI2n1Fc]
- 攻略サイト無しでやって初見一周目で全NPCイベ回収できる奴いんの?探索やり込みすぎて逆にハイータとか一度訪れたランドマークにワープしてたから気付けなかったが?…御使いオープンフィールドよりイベントヒドいと思ったの初めてだぞ。そもそもNPCイベ雑だし、なんで最後に急に敵対選択でるイベントあるのよ、意味分からん。
ゲーム性云々は置いて、雰囲気だけでも楽しもうと思ってもこれじゃあとてもツッコミ入れずには居られん。もっとこう、長い旅路ですれ違っては一言だけでも入れてくれるカタリナみたいなキャラが居ればさぁ…ミリセントがワンチャンかと思ったけど終盤急展開で褪せ人置いてかれるし…アレキも探索しすぎた弊害で見落としたし、他NPCは大体死ぬか絶望か発狂するだけ
それで次はマルチに逃げ込もうとしても五回に一回は切断orフリーズ。ゲーム性は悪くも理解したからせめてマルチ位機能してくれェェェエ!!これじゃフレンドともちゃんと遊べねー!(発狂)
[ID:NVCTfDqPypM]
- 自由度を高めようとした結果不自由になるゲーム
[ID:UKGlqLioLkA]
- 金槌で殴っとけば大体何とかなるから、2は
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- あー貪りデーモンはやべぇかもな。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 貪りデーモンはマジでつまんないと思う。あのボス(?)は一周回ってもはや笑えてくる。あとは足と戦うシリーズもつまらない
[ID:/oi0ppBA0CE]
- 2ってまずそんなに単体ボスいたっけ?って感じ。単体ボスとしてヴェルスタッド・レイム・アーロンの楽しかった記憶で他を忘れてるだけな気はしてる
[ID:29VrAI87W06]
- 人によるけど結構いると思うよ
最後の巨人、巨人の王、鉄の古王、護り竜…こんなもんか?まだいそうな気がするけど
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- NPCイベントを途中でぶった切って、あとから追加しましたとかほざくの本気で意味不明だからやめてほしいよな
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- >>1vXHurKKAok
幼稚な発言する奴に意見するとどうなるか教えようか?
返ってくるのは反論にもなっていない的外れで独善的な揚げ足取りや詭弁だけで
議論どころか会話にすらならないんだわ
そういうやつに話しかけること自体がもはや荒らし行為そのもの
[ID:EU1ZZc0gaRk]
- 2は発売当時はそれはもう酷い出来だったが、大規模アプデを行って遊びやすくしたり、DLCで高い評価出したりと実績を重ねていった(それでも合わない人はいたし、シリーズで見ても異端と言われるのは仕方なかった)
ただ武器防具の大規模なバランス見直しでゲームを見直した2と違ってエルデンは根本のところから根こそぎ変えないと評価は覆らないし、中途半端なアプデなら『なぜ最初からそれをしなかった』と言われかねない。
ぶっちゃけ此処で愚痴垂れの不満流してるけど、今の自分の評価をぶち壊して掌グルグルするぐらいのアプデを期待してる。頑張ってくれフロム。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 2は貪りみたいな謎ボスにすらギミックあるのにエルデンと来たら…
[ID:JA9QbxVFiPw]
- 護り竜は当時は排泄物だと思ってたけどエルデンクリアした今やったら多分そこまで気にならないだろうなぁと
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- NPCのイベントに関しては最後まで作るの間に合わなかったから全カットするよりはいいと思う
[ID:iZcNyxUFrHE]
- 足と戦うシリーズは今作でちゃんと改悪されて出てくるよね
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- そういえば貪りってあんなに虚無なのに無駄にギミックあるんだよなwマジで笑えて来るわw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- いや告知無しな上にアップデート頼りはよくねえよ無くす方がマシだわ
[ID:4tzaNj6yMu6]
- エルデンリングも無印はクソだけど完全版で化ける可能性が…
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- マジで掌返して「流石だな、フロム!」って思いたい。だからアプデとDLCあくしろよ。
前にここで誰か言ってたけど、アプデにもディレイかけなくていいから…
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- エルデン特有の粘つくディレイなw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 今作の竜は総じてつまらない
恐れず正面から殴りあえるミディールってホントいいボスだったんだなと思う
まあ竜だけじゃなくて後半のデカブツはほとんど面白くないんだけどね
[ID:R/2CsKoTtwE]
- 別キャラ作って打刀でプレイしてるけど本当敵だけ楽しそうだな
ずっと特大バッタでやってたから分からなかったけど打刀だと敵がまるで仰け反らないわ小突かれただけでこっちの行動阻害されるわでストレスがすごいわ
[ID:1Uu25r/VhPE]
- ソウル系がアプデ頼りなのは今に始まった話じゃ無いだろ。アプデ時点で進行不可とかになってるとムカつきはするけど特別害があるもんじゃないしあった方がいいわ
[ID:iZcNyxUFrHE]
- 名人様のアドバイスみたいなことしたくないが、打刀なら居合のR2とか上手く使うといいらしいぞ。もう使ってたらごめん。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- やっぱ戦技ゲーなんだよなぁ
[ID:JA9QbxVFiPw]
- 流石に完全進行不能というかぶつ切りはアプデ頼りでもねーよ。ダクソでNPCが読み込み不良で死ぬとかクソみたいな話はあったけどもう10年以上前だしそのレベルのはそこからは流石に無かったはずだぞ
[ID:4tzaNj6yMu6]
- いろいろ思い出すのにダクソ2の黒wiki見てきたら、大盾のグラだけ見ても形状の使いまわしもほとんどなくて、ユニークになってるの見てタワシ祭りのエルデンが悲しくなったぞ。
[ID:Co2olI2n1Fc]
- パッチの頑張りが報われるのはいつになるんだフロムさんよ
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- ブラボ再プレイしてたら、井戸底の魚人のモーションがマルギットそっくりだったわ
変な角度で腰捻りながらのたのた歩きつつ「振り下ろすぞ?振り下ろすぞ?」って
でも振り下ろしにカウンターで銃撃てば体勢崩れるし、なんなら振り下ろしたケツに溜めぶち込んでもいいって言うリターンがあるからヘンテコモーションのクソディレイでも戦う気になる(2匹目乱入はクソいけど)
というか、ブラボやってるとエルデンリングに通じる要素やモーション、ボタン反応回避とか結構あって、もしかしてプランナーが同じ担当なのか?
そのままだとクソまみれになるのをJAPANスタジオが手を入れたとか、そう言う邪推しちゃうわ
[ID:IhhSjek.am.]
- ブツ切りのせいでゴストークから買えないままになってるとかあったしなあ
しょうがなく殺した後に古竜岩販売とか、ああいう事になるのは流石に酷いだろ
今でもパッチが鈴玉も装備も落とさないまま行方不明になってるしな
[ID:GEGKeX9opAA]
- 今作は過去作と違って打開とか発見で何とかならない要素がたくさんある
理不尽技出してこないよう祈りながら戦技ぶっぱするのだ
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- 戦技を使えばそこそこ怯ませることも出来るがそうすると結局戦技ブッパゲーになるのよね
正面から戦ってHP減らして回復飲むよりFP使いまくってゴリ推したほうが結果的に回復回数も少なくなるし
アクションでただ強い技単発で使うのつまらんけど。せめてR1R2でコンボ派生して戦技にも派生出来るとかやってくれよ
そうしたら敵の隙やスタミナに合わせてコンボ使い分けとか出来るのに
[ID:s6taHKv.fUo]
- 今回みたいにぶつ切りで後からフェーズ追加(笑)するならカットして意味深に死体置いてくれた方がまだマシだわ
百歩譲って間に合わなかったのはしょうがないにしても誰誰のイベントは未完成ですってちゃんと発表してくれなきゃ困るわ
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 巨人山嶺で持ちこたえてるコリン君がまだ割といるみたいでちょっとビックリ。いつの日か王都やアルター高原に戻れる事を祈ってるよ
灰都はいつでも貴方達を待っていますからね、存分にフロムくんに期待し、そして裏切られたまえよ...
[ID:/oi0ppBA0CE]
- 未完成だったのを告知しなかったのは本当によくないことだったと思う。この部分擁護してるやつは流石にアホだろ。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 自分タンクでフレンド純魔で攻略してたけどこれ俺いらなくねって思う瞬間が余りにも多すぎて心が壊れてしまった
[ID:UKGlqLioLkA]
- 軽量武器でぶっ壊れ戦技縛ってこれクリアできるならSEKIROは余裕でクリアできる
[ID:JweGEjBdXA.]
- 火山館の当主とかパッチに頼まれたの渡しても全く進まんから仕方なく殺したけど、これも普通に未完だろ
[ID:iiJCi3gO1JE]
- やけに手間のかかるボックもキノコと調整(笑)の無料だけで失踪だから未完成だと思うわ
[ID:JA9QbxVFiPw]
- 俺はロスリックから攻略中の友に呼ばれて戻る時は糞喰い完コスで血河やら死体二刀やら腐敗ブレス、空裂プレイヤーにミエロスで斬りかかる糞喰い運動をしている
お前も糞喰いにならないか?
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- 未完成品は未完成だと明言する、対応中のバグは近々で解決できないにせよ列挙しておいて仕様でないことをはっきりさせる、単なる調整ミスを不具合とか呼んで誤魔化さない
……新社会人への訓示かな?
[ID:lou/BpWiebk]
- ヴァルトールみたいな新規追加ならともかくなんでぶった切ってあとから追加なんだよ
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- もちろん居合も使ってる…んだけど如何せん初期のFPの伸びが悪すぎて温存しちゃうんだ
んでなるべく雑魚は通常で戦ってたんだけど犬はボタン反応してサイドステップするわ騎士系は強靭ゴリ押してくるわですごいモヤモヤしてしまった
結局行動される前に火力で圧殺が最適解なんかなぁと思うとすごい残念
そりゃ皆強武器で強戦技うつよね…
[ID:1Uu25r/VhPE]
- みんなでああでもないこうでもないって探すのが楽しかったとかイベント追加なんて太っ腹とか色々いうけど前者は答えがあったなら笑い話で済むけどフロムを信じて無いものを見つけようと必死に試行錯誤したプレイヤーに不信感持たせただけだし、後者は音声収録までしておいてアプデのためにイベント追加で作りましたは通らんでしょなら最初から入れておけって話で
[ID:wIxtKSZXxcU]
- ヒップドロップだけで攻略してる人の動画を見たけど、結構な威力があって驚いた
それも含め、結局は戦技ゲーってことよね
[ID:eCP798N45fY]
- アプデの為にって訳では無いでしょ、フロムは昔から間に合わなくてイベントカットは常習犯だから普通に間に合ってない
[ID:iZcNyxUFrHE]
- 間に合わなくて全カットとか間に合わなくて伏線部分カットとかは今までにもよくあったけど
間に合わなくてぶつ切りして後から追加とか前代未聞だからな
[ID:b4QkGGqyTAg]
- 果たしてFP切れ戦技のみとR1のみ攻略はどっちが難しいのか
[ID:GchymRuUnXk]
- そういう礼賛もアプデ当時はあったって話ね
そんな都合のいいことがあってたまるか間に合ってないかフラグミスだろっていうのが持論
[ID:wIxtKSZXxcU]
- すぐイベント制覇されるの悔しいからって線も大いにあるよな
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- 常習犯ならいい加減人増やすなりで作ってるゲームの規模に開発規模を追いつかせて欲しいね
儲かってるんだろ?毎回数百万売ってるし今作もバカ売れしたしな
何時まで身の丈に合わないゲーム作ってファンに擁護してもらうのを繰り返してるんだか
[ID:GEGKeX9opAA]
- そもそも導線が存在しないから、ただ見付かってないのか未実装なのか誰にもわからねぇ…
探せばあるのかもしれないけど探す気力はない
[ID:iiJCi3gO1JE]
- 21以上からやっとFPの伸びが上がってくるとか本当に嫌がらせ仕様としか思えん
[ID:s6taHKv.fUo]
- 地下墓とか英雄墓が角待ちのオンパレードなのって1チーム1マップで並行で作ったんじゃね?
どこ行っても角待ちと嫌がらせしかないのは全員が全員俺の考えたおもろい地下墓を作って、マップ内で同時存在しちゃうからなんじゃないかと
何も考えずに全員が一度目しか楽しくない角待ちを面白い要素として入れて、足し算させちゃった結果なんじゃないかなって
もちろんただの嫌がらせかもしれんが
[ID:2LPN3UfEDbs]
- まあ全世界で解析班が何百人何千人と探ってて「没セリフの痕跡見つけた」「内部IDの順番が云々」「開発が残したテキストデータあったわ」って議論してる時代に
「どこかに誰も知らないフラグが隠されてるはず!」なんてのはちょっとロマンが過ぎるとは思う
無いものは無いんだ
[ID:xMJM0Pt1aq6]
- 知り得たか 発売前に このザマを
[ID:oMvb6QKv0MY]
- 白霊呼んで自分は一切闘わないホストへの不快感に覚えがあるなと思ったらアレだ。体育のサッカーやバスケで一切ゲームに関わろうとせずコートの隅っこに居る奴への不快感
[ID:VYDqBDQ59FM]
- 少なくともR1よりFP無し剣舞のが強いことだけは確信してる
[ID:iZcNyxUFrHE]
- 両刀だと2発で盾剥がされるのほんと草
[ID:JweGEjBdXA.]
- ゲーム後半にコピペ構造なのを利用した引っ掛け地下墓があるから絶対嫌がらせだぞ
[ID:4tzaNj6yMu6]
- いっせーのーせ!で10人が作った地下墓と英雄墓出しあってアレだったら完全にホラーだわ
1人の担当がワンパな嫌がらせねじ込んだって方が納得できる
[ID:xMJM0Pt1aq6]
- エルデンがこんな感じだったのもあって久々にブラボやったけど敵の動きに違和感がないわ
直感的に武器の振りが分かりやすい
そりゃこっちを殺すために武器振ってくるんだから特別重そうな武器でもない限りあんなねちっこいディレイかけてくるわけないんだよな…
[ID:1Uu25r/VhPE]
- 全部の角に出待ちを仕込んだら面白い、というアイデアが企画会議で通ったのが信じがたい
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- AIで自動作成したダンジョンなんじゃ?
[ID:TqtUobCUuQY]
- 不意打ちってのは意表を突くからこそ意味があるのであって、毎回のようにやられても、
どうせいるんだろ?ってうんざりするだけ
普段からクリアリングはするよ?でもどうせいるんだろ?と思いながらやりたくはない
[ID:xrbqVcCiRQw]
- エルデンリングのアホみたいなねっとりディレイに銃パリィぶち込んでモツ抜きしてやりたい
[ID:xMJM0Pt1aq6]
- あの引っ掛け地下墓も一度なら面白いけど確か二つか三つぐらいあったよね
興覚めもいいところだよ
[ID:wIxtKSZXxcU]
- モーションコピペなのに戦技付け替えまで実装したせいで武器がジャンル別位のざっくりしたもんになったからブラボの方が武器数多いと錯覚するよな
[ID:mU6TAJ9KE22]
- どうせいるからクリアリング必須って思われてる時点で、ただ面倒な作業が増えてるだけだよな
宝箱の上とか入り口のすぐ後ろの天井とかも
[ID:1BEDw66I1Vg]
- ブラボの固有聖杯のあの飽きさせない為に手を替え品を替え変え不意討ちしてきた頃が懐かしい
通路の落とし穴の下に宝箱と結晶トカゲ枠のモニョモニョ置いて気を引きつつ袋叩き
シバキ倒して一息着くと逃げるもにょもにょ、立ち止まったと思ったらトラップ床で横からグサリ
引っかかって「ああああぁぁぁぁぁ!?」ってなるのがトラップや待ち伏せじゃないかね?
エルデンとか後半インプ駆除業者化するぞ 嘘 序盤でそうなる
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 今確認したら雑談板を完全に追い抜いてるんだな
少し前はしばらくすれば向こうが追い付く位だったのに
[ID:Vh7jWe4aBmA]
- そういや、不意打ちといえばミミックも転送以外の罠宝箱も無かったな今回…
途中までは毎回箱殴ってたけど、全く出る気配無くて途中から普通に開けてたわ
[ID:1BEDw66I1Vg]
- このゲームって、1週目クリアしたから次は別のビルドで2週目やるか!
って気持ちにならないんだよな
色々面倒くさい要素が絡み合って、あぁ…またこれか面倒くせえなぁってなってリプレイ性を落としてる
NPCイベントもフラグ滅茶苦茶で攻略サイト片手にやらんといかんも本当に面倒
このサイトで答えにたどり着いたけど、ヴァイク君の侵入しない条件なんてわかるわけねえだろ
[ID:3CiZPhDW0/Y]
- 有能社員流出は痛手だな
[ID:rAxRVsuw/MU]
- まあ固定聖杯ダンジョンもコピペっぷりとか意地悪さではそう褒められたもんじゃない気はする
ボスやMOBが聖杯と紐づいてるから設定面は興味深いし考察は捗るけど
[ID:xMJM0Pt1aq6]
- 雑談伸びずにコッチにちょこちょこ信者がしゃしゃってくること自体、このゲームの惨状物語ってると思うが
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 不満はめちゃくちゃあるけどなんだかんだ6週してしまった
[ID:3YgUjH/.BSo]
- 1周目なのに後半の敵の攻撃力設定適当すぎんか
[ID:fqJ3/uoGiIk]
- 2周目以降は全体的に適当だから安心しろ
[ID:obs1V8jKT2Y]
- ちょっとでも不満(に見える)発言やフロムへの信仰に疑問を抱く発言すると信者が噛みついてくるから、無難な萌え談義や大喜利しかできないからな
[ID:xMJM0Pt1aq6]
- 黄金律に疑問を持つな
大いなる意思を崇拝しろ
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- ここの板の🖕🌞🖕には笑わせてもらった
[ID:t.BkkZbsj6g]
- DLCきたら周回難易度リセットみたいなのしてくれねーかな
[ID:T2XwMhhSvHo]
- Oblivionもコピペダンジョンがあれこれ言われたがダンジョンデザイナーが一人だってわかった後はむしろすげえ!?って言われたもんだが
これ2022年発売のゲームなんだけど……なんで16年前のゲームと張り合ってんの
[ID:s6taHKv.fUo]
- まぁゲームそのものに対する感想の違いは仕方ないけどフルプライスで未完成品売られたことはおかしいと思ってくれ…雑なアプデには疑問持ってくれ…
[ID:Dg.fS4oCEu6]
- 彼等からしたら完成品で全てが髪アプデだぞ
[ID:LXNOIALdTXY]
- パッチの髪みたいなアプデ?
[ID:grMDU9pv2C2]
- 無いに等しい
[ID:W19VgXFGf8g]
- それでもラダーンでちょっと不穏な空気になってたのは笑うわ
[ID:eaThbPqpVec]
- ラダーン弱くしたり強くしたりしてるだろいい加減にしろ!
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- エルデンリングが壊れかけってつまりそう言うことなんだな
[ID:iZcNyxUFrHE]
- あのラダーンフェスティバルは笑えましたよ
[ID:3rnaWnFRJOU]
- まさかベースだけ作ってダクソ2みたいにリマスターでどうにかすればいいやとか思ってないだろうな
[ID:JweGEjBdXA.]
- どうアプデしたらよくなるんだろうな
R1の火力上げる、後半の敵の耐久火力さげる、プレイヤーの硬直縮小などの操作性向上、エネミーの挙動改善、武器戦技能力値のバランス調整
ってとこかな?
絶対無理だわ
[ID:fOThL1ejU0E]
- 「どうせ出血ナーフだろ糞アプデ」とか思ってて期待してなくても、蓋開けてラダーンの強化だけは流石に真顔になる
[ID:cRD4M5JWALA]
- プレイヤーの挙動関連とか弄るならもう最初から作り直した方が早い
[ID:eaThbPqpVec]
- ダクソ2は元から好きだったからハイスペ版も買ったけど、エルデンリングのハイスペ版なんざ絶対いらんわ...
[ID:/oi0ppBA0CE]
- イベントだけじゃなくで接続もぶつ切りなんですけどー
おたくらの作ったプラキドサクスとかいうゴミとホストが取り残されて申し訳ないんですけどー
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 買い切りゲーに細かい事後調整してもらうのも気が
ひけるが、強い分には自分で縛るから産廃戦技どうにかしてくれー
あとはプレイヤーのガードとローリング強化した方がいいとは思う
[ID:rjW1T.m6CmQ]
- そもそもあの竜王様は寝転がるとこだけ協力サイン書けるのがおかしいんじゃないのか
普通に行こうとすると協力エリア外っつって弾かれるし
[ID:eaThbPqpVec]
- しかもあそこにサイン書くと戻れないから白は他事できないからひたすら待つことになるっていうね
まあ、サイン不足ですぐに呼ばれるんだけど
[ID:wIxtKSZXxcU]
- リア友にラダーンアプデの事を愚痴ると「気長に待てよ(笑)」と言われました…(ラダーンアプデなんかに二週間待ったんですけど??)
返報バグとかラダーンよりやる事あるでしょって言ったら「いや、俺マルチ興味無いし知ったこっちゃないわ」
じゃあもうやめますね^^
侵入でマルチろくに出来ないならエルデンは過去作の完全劣化だから価値ない上、返報バグ使いに遭遇しなくてもそもそも通信が安定してないので…こういう甘やかしが今回の一因なんでしょうね
ダクソ3とブラボに帰ります、頑張ってねリア友
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 遺灰対策のせいかやたら広範囲攻撃多いけど、マルチでは攻撃途中でタゲ変えてくることが良くある上、ダメージ判定の発生が位置によって違うせいで他人狙いのやつに巻き込まれやすい、特に上空から飛びかかってきたりすると誰狙ってるかわからん 特にラダゴン
[ID:t51Eroy.ocM]
- エルデンリングは大事にしなくていいからリア友は大事にしろ
[ID:xE85YxyT80M]
- こんなクソゲーで友達と喧嘩しちゃだめでしょ
[ID:8WQkdGUOsTc]
- まあリア友は不平不満板じゃないからな、今やってるゲームの愚痴を聞きたくない言いたくないって人も当然いるさ
愚痴や不満はここで存分に吐き出していくと良い
[ID:ZB4vqwne4nI]
- ラダーンが持ち上げられがちなのは、エルデンリングの中では比較的キャラクターがしっかり描かれてるからだと思う。ホバー移動するのも、近接も魔法も滅茶苦茶入り混じってのほぼ一撃死攻撃してくるのも、馬のために重力魔法を修めたからだってストーリーと、その人となりが描かれてなかったら、多分マレニアに近いくらい叩かれてたんじゃないかと思う。
マレニアは結局、リゲインがどう腐敗に抗ってるのかもよく分からないし、そもそも何度も言われてるように盾殴ってリゲインも訳わからんし、ケイリッドに腐敗ばら撒いたのも故意なのかなんなのか人柄的にどうなんって感じで、つまり表現が雑で愛着が持てないんだよな。だから余計ヘイト買うんじゃないか?スタチューまで作られて気合い入ってる割に、公式に大切にされてないと思う。
[ID:XoygXuyEtfQ]
- ボスが攻撃動作に入って、ターゲットが自分じゃないなら安全に攻撃できるって判断するのが普通だけど、
派生途中で突然ターゲット変えるから全く安全じゃないんだよな
マレニアとか向いてる方向と実際に攻撃する方向違うときあるし
[ID:UdczTyPmYIc]
- これを過去作と一緒にされるのが不満すぎて長文ブッパする。お目汚し失礼。
初見じゃ無理だが何度も死ぬうちにパターンを覚えて対応策もわかって、実はちゃんと隙が用意されていて
最終的には倒せるべくして倒せるようになる。なんなら行動さえ覚えれば折れ直でも安定して倒せる。
これこそが過去作で成立していた死にゲー=死に「覚え」ゲーだったんだと思う。
要は「苦労するのは覚える部分」だったから覚えて以降は、明白に対応できている成長感や
難しい(かのように見えている)ボスを倒せたという達成感が残っていく。
そこが他にも星の数ほどある理不尽ゲー、鬼畜ゲー、超高何度ゲーと決定的に違う点で
覚えてからは縛り含めいろんなビルドを楽しむロールプレイが成立していた。
RP自由度やマルチを捨てこの死に覚えゲー要素を究極に突き詰めたのがSekiro。
だからこそあのゲームは最後までクリアした人からの評価が非常に高い。
エルデンリングはボスのモーションに顕著なのが、苦労するのが「覚えた後」だということ
ディレイが来ることは覚えていてもそのタイミングに変動がある、
派生する場合としない場合が固定ではなくねっとりしていて分かりづらい、
攻撃はわかってもその対策が初見では直感的にわかりにくい、単純に耐久が高い、その割に火力も高く
チェインも入りやすいため1,2発大丈夫という余裕が終始ない。
覚えても安定しないからロールプレイを楽しむ余裕がなく、ぶっ壊れか産廃かの2択になる。
これまでの死にゲーは高難易度に見えて開発によって思いっきり接待されていたゲーム。
今作は全く接待されていない敵をこちらが気合か運か最強装備で無理やり突破するゲーム。
後者は理不尽鬼畜ゲー好きなら楽しめる。過去作の死にゲー好きに合うわけがない。
[ID:1lKRXw9m93g]
- 仮にr1が生きる環境考えるとしたら敵のHP半分以上減らさないと行けなくなるのではなかろうか。特にエブレフェールの雑魚とか状態異常でもついてない限りr1で殴り殺す気力無くすような体力してるし。
輪の都のローブ着た亡者くんはどんなものだったっけ?1周目なら技40理60のブロソで2発叩けば死んでくれたような記憶があるが……そこまでの神アプデは来るのか。忌み子は忌み子のまま死ぬのか……?
[ID:Ys4u9bCOaEA]
- 道中で呼ばれるとバク闇霊とクソ強モブのおかげでボスまでに聖杯なくなるよ…人間性か雫石くれ…
[ID:xQckKjjPDp6]
- モーション覚えた結果、デレ行動待つだけだもんな
下手に近づこうもんなら一瞬で削られる。多少距離取った程度じゃ回復できないからまたデレ行動を待つ。
そりゃ戦技遺灰使いますわ
[ID:fOThL1ejU0E]
- 問題はそのデレ行動の種類が少なすぎることとそれゆえに待ちが長くなることだな
このせいでつまらんボス戦になってる
いろんなゲームで言われることだが、ゲーム側の演出が長すぎると動画勢的には派手で楽しいゲームになるが、実際操作するプレイヤーは自分が操作する時間が減るからテンポ悪く感じる
[ID:eiUUSRgai/k]
- ボック、というか衣装調節システムがせっかくの新要素なのにちょっと影が薄いのが残念です。重装化が欲しかった。普通と軽装化があるなら重装化があるのが(少なくともゲーム的には)自然であるように思われます。普通を基本として、軽装化するのは飾りやマントを減らすだけなので主人公でも可能、普通に戻すのも取ったものを戻すだけなのでやはり主人公でも可能、重装化するには装甲を足したり形状を変えたりする複雑な作業になるため専門職であるNPCが必要になる、というような調整であったら、NPCにある程度話しかけることになって親しみも湧いたのでは、と思います。単純にゲームシステム的にある程度必要だけど最悪いなくてもなんとかなる、でもそれ以上にキャラクター的に気に入ってるからバッドエンドにはしたくない、そんな距離感のNPCがもう少しいて欲しかったなと。どうせ雑に消えて終わりにされる?そうなると思います。
防具を全体的に調整することになりますから、実現するかというと無理だとは思いますが、もし重装化が可能であれば、今ある中装と重装の中間くらいの鎧を完全に重装にしたり、重装を超重装にするタンク的な構成もできて、より遊びの幅を広げることができるのではないかと妄想しています。何より、鎧の見た目が自分には合わないという不幸なすれ違いを少しは減らせると思います。
[ID:y3O4NJ7GFAk]
- 過去作と照らし合わせて文句言うのは勝手だけどエルデンリング独自のシステムを使わないで勝手に縛っといて文句言うのはちょっと違う気がする
戦灰や戦技を使わないのは勝手だけどそれで文句言うのはちょっと違うんじゃないかなとは思う
[ID:uLBmx6Xf3CY]
- リア友とこんなゲームで喧嘩するなと言ってくれた親切な方、ありがとうございます。(実際には言葉に出してないので喧嘩にはなってないですが…)
リア友にはどうやらエルデンリングは好評だったらしく、(エルデの害獣は流石に愚痴っていましたが)楽しんでるようなので私としても邪魔する気はないです。
リア友は過去作をやった事がほとんど無い(一応ブラボはロマまで進めたらしいですが昔の事)から、抵抗なくエルデンリングをやれたのでしょうか…
まぁこれ以上エルデン嫌いな私が関わってもしょうがないかなと思ったのでダクソ3、ブラボが好きな私は帰るという考えに至りました。
(あまりエルデンリング関係ない米ですみません)
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 戦灰、戦技前提のせいで(ソウルシリーズとして見た時に特に)クソつまらんデザインになってるのはあるだろうしそれ前提にして過去作と比べるなっていうならプレイヤーのベースをダークソウルから使い回すなって事になるし…どう評価すればいいの?
[ID:4tzaNj6yMu6]
- 戦灰じゃねえ遺灰だ
[ID:4tzaNj6yMu6]
- 縛らなかったら修正前は霜踏み連打、今はちいかわ戦技連打で逆のクソバランスになるじゃん。
[ID:MYnvMVCdhxQ]
- エルデンリング独自の要素(戦技、遺灰)を使ってもつまらないのが問題なのでは……?
[ID:lhbZGHmNzxI]
- 使わない=縛るになるのはよくわからん
俺は1周目の時戦技の強さ気づかずずっとキック使ってたし、遺灰の呼び方もわからなかった
流石に今考えるとガバすぎるけど、同じように知らなかったから使えなかった人もいると思う
[ID:YhQoGKU.joA]
- システム使わないで文句言うなと言われても、そもそもどれが強いのか、どこで取れるのかわからないのにそれで文句言うなと言われても無茶苦茶なんだよなぁ
そんな都合良く進めるのは最初から全部攻略見て効率良く進めようとしてる場合だけだろ
ステ振り間違ってたら使えないのも珍しくないし
[ID:eaThbPqpVec]
- 遺灰にヘイト買ってもらって、背中なぐるだけなのもつまんないし、戦技使って相手のモーション覚えずに終わるのもつまんない
かといって、縛ったら敵のクソモーションとか遅延行為に目が行って余計つまんない
新要素のガードカウンター君は一部の雑魚にしか通用しない、クラフトは影薄い、ジャンプはそれありきの敵の攻撃があって、それを避けても反撃できない
エルデンリングの新要素ことごとく死んでるんですが
マリカの碑はいいと思うけど、肝心なところに置いてないし
[ID:t.BkkZbsj6g]
- 遺灰と戦技使ってもつまんねえからこんな糞の掃き溜めが伸びてんだよなあ
[ID:JweGEjBdXA.]
- エルデンリング独自のシステム生かすとr1息してない件
縛りプレイ云々じゃなくてアクションゲーとして不出来すぎやしませんか
基本攻撃を使用する意味が皆無なんてのは
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 2022-04-14 (木) 01:41:13
その事よく言われるんですが、縛っても縛らなくても戦闘が極端で面白くない、というのが過去作プレイヤーの総意(だと私は思います。)
元々ローリングとR1で攻撃と攻撃の刹那にチクチクやるのがダクソアクションの面白いところだったのに、今回の戦闘はそんな事欠片もフロムは望んでいないようなので…戦技で派手に戦いたい、アクションしたいならデ○ルメイク○イとかSEKIROやりますし
[ID:MmPUVrqhCIE]
- 何も見ずに攻略してたから序盤に構えとか試して「ダクソ3と同じレベルなのね」って思ってた
後半にモーグウィンの槍試すまで戦技はそこまで使わんかったな……
[ID:lhbZGHmNzxI]
- まあでもいいたいことは理解できるよ
一応エルデンリングっていう新規IPなんだからその独自システムも含めたうえで評価するべきっていうのは筋は通ってるよ
全部一通り試したうえで新規IPっていうにはダークソウルから素材もシステムも引っ張ってき過ぎだし新要素は遺灰は嫌いじゃないけど調整不足過ぎて全体として下痢便って結論になったけど
[ID:wIxtKSZXxcU]
- ぶっちゃけ開発の本来の意図とかわからんけど、道中の敵配置見ると「そもそも戦わないのが正解」って感じに見えるのが
道塞いでたりして排除しないと通れないとこだけ戦技でサクッと処理して祝福ダッシュでFP回復が前提な、敵の数と硬さ
[ID:eaThbPqpVec]
- 探索も奥まったところに何かあるのかな?って思って行くと何もない
この敵強いから倒せば何か落とすだろって思って倒すと何もない
こういうパターン多すぎるから、真面目にプレイすればするほどバカを見るゲームって印象になったわ
[ID:UdczTyPmYIc]
- ダクソ2とかセキロとかで凄い不評だった複数ボスをここまで出してくる根性すごいよな
ダクソ1でスモウとオーンスタインが辛かったです!って人多くて気分良くなっちゃったのを引きずってんのかな?
[ID:lhbZGHmNzxI]
- 遺灰がつまらんってのがピンと来ない人からしたらそりゃあ「いや普通に遺灰使えばいいじゃん」って思うからな
ここは不平不満板だから省略しても伝わるけど「遺灰前提でつまらん」ってのはちょっと言葉足らずな表現ではある
まあ「いや俺は遺灰を使っても使わなくてもつまらないと感じてるんだよ」と説明してもそういう人にはだいたい伝わらんが
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 普通に戦技・遺灰使ってプレイして、なんならちゃんとクリアして2週目もあれやこれや試したうえでつまんないって言ってんですけど。って話をログも含めてしまくってるんですけど、何回この手のこと言わせるんですかね?
あと自分に限って言うと、この手の大味バランスのゲームはやり尽くしててもう飽きてんだよね。何年も前に通った道なの。今更こんな昔のゲームでやってたような大味ゲー出されてもハイハイって感じにしかなんないんだわ。
最近のゲームしかしてない人はわからんかもだけど。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- sekiroの複数ボスって、首無し獅子猿、義父の前座の忍者とうわばみ、背中合わせに立ってる七本槍と侍ぐらい?
複数ボスになると、どうしても戦闘のテンポが悪くなってしまうよね
[ID:t.BkkZbsj6g]
- どんな手を使っても勝つのが楽しい人と勝つまでの過程を楽しみたい人が居るからね
遺灰は過程を楽しみたい人にとってはもやもやしちゃうのかと
自分は遺灰を解禁するときはかなり渋った
大剣が弱いことに気づいていれば違う道もあったかもしれんが気づかんやろ・・・大剣だぞ
[ID:JweGEjBdXA.]
- 遺灰使って8周×2、一切使わずまた8周したけど使わん方が面白いのは間違いない、ただでさえ作業に近いボス戦がただの処理になる
[ID:YhQoGKU.joA]
- 大剣ってシリーズ通して優良カテゴリだったよな?3の初期が死んでたと思うけど今は復権してるし。そりゃあ気づかんて。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- そんくらいかな?
今思い返してみたら、セキロでマジギレしたボスは複数ボスと陸首なし(ディレイ怖気マン)だったのでエルデンリングが合う分けなかったんやな……
[ID:lhbZGHmNzxI]
- 戦技はまあ通常攻撃の代わりにぶっぱなすなら・・・・・・くらいだとはして
遺灰はよそ見してるボスを殴るだけなのでゲーム性がまるごと変化してしまうんだなぁ
[ID:xE85YxyT80M]
- マレニア白バイトしてたら接続不良で戻されたんだけど、戻される瞬間に遺灰のマーク出たからティシー召喚したらホストのところに喚べちゃったかもしれない…wそのまま私の代わりにバイトしてきてティシーちゃん!!
[ID:bL4BUy9ghJk]
- 数値的な敵の強さも非難されがちだけど、遺灰関係で非難されてるのは別の部分。「タゲを取らせて背後から今日ムーブするだけ」という攻略法は、過度にシンプル過ぎてアクションではなくなっているということ。あれがいいバランスだと思ってる人は、我々遺灰ゴミ派からは「あんなのアクションゲームですらないのに」どこが面白いんだろうと思われてる。つまり「アクションゲームじゃないから嫌い」派と「リンチ楽しい」派の争い。
まぁただ一つ言えるのは、過去のフロムゲーがちゃんとアクションしてたからこそ、過去作プレイヤーはエルデンリングがアクション性が一切全く存在しないノットアクションゲーになってる現状を憂うってわけ
[ID:0iNFKuaBMXY]
- 致命がカスみたいなダメージしか出せないんなら無くていいからデカブツはブラボのような部位破壊の怯みをたくさんつけて欲しかったなぁ
回避できるようになったら結局ボスに戦略もクソもなく避けて殴るだけの作業になっちまう 火の巨人は…足が切れると加速するナメクジ
[ID:t51Eroy.ocM]
- リンチされるから先にリンチするしかないけど、じゃあそれが楽しいのかといえば別に楽しくはないからなぁ
苦行を短く済ませるためにとっとと呼んで終わらせるのだ…
[ID:eaThbPqpVec]
- 勝手に縛って文句言うなってどこで生まれたテンプレなの?話の次元が違い過ぎて頭二本指になるわ
[ID:grMDU9pv2C2]
- 盾使わずに「こんなん全部避けれんわ!」とか言ってたら流石にそれはって感じするけど、遺灰は性質違うかと
[ID:YhQoGKU.joA]
- 今夜もアプデは来なかった
[ID:qO1rZeNmIm2]
- 「戦技遺灰を使っても大味なだけのゲームだし、かといってR1だけ使っても過去作と違ってお情けで用意された隙に差し込む以外やることない」みたいな嘆きの前半部分が読めなかった人が勝手に縛って文句言わずに戦技遺灰使いなよって言って突っ込まれてる感じやね
[ID:lou/BpWiebk]
- アプデが来るとどうなる?
知らんのか?
ラダーンが強化される
[ID:BdrS4kDY7BI]
- ボス戦になると落としたルーンのマーク見えなくなるのやめて欲しい
[ID:GvIREV/0YP6]
- 勝手に縛って文句言うなって、エルデン信者の言う「お前が下手だから云々」と何が違うんだよ?話にならんわ。せめてその手の発言するんだったら、過去ログ読んでから来てくんねぇかな。
[ID:BuvjTW7AJhg]
- エルデンリングはオープンフィールドってずっと「こんなんオープンワールドじゃないわww精々フィールドだろww」って揶揄した言葉なのかと思ってたんだけど、公式発で擁護に使われてるのか……
[ID:lhbZGHmNzxI]
- いやいや、ダクソセキロの評判聞いて今作で初めてフロムゲー触った自分もすげえ萎えたぞ
ダクソのイメージでコロリンr1で堅実に立ち回って攻略してくのかと思えばマルギットからして隙潰しブンブンと露骨なロリ狩り、回復狩り
終盤になるにつれ全方位爆発と隙無し高体力(おまけに回復)、強靭任せのディレイ祭り……
かといって遺灰使えば背中向けてるボス殴るだけで虚無感しか残らんし
結局もろもろの仕様が噛み合ってなくて、開発はユーザーにどんなプレイさせたいのかよく分からんゲームだったなあ
[ID:Ee7ckTFJ342]
- マルチプレイに呼ばれた瞬間にアプリ止まるのが頻発するのホント何とかして
どうにもならないから終了して再開すると、ゲーム機能の終了を選択してから閉じろと説教されんの本当にムカつくんだけ怒!
揶揄ってんの?
[ID:KSIN08Bk7DA]
- 勝手に縛ってるって俺もSNSで言われたなあ
相手のステ聞き出したらレベルも遺灰も俺の方が育ってたから黙らせたけど
もしかして初見で攻略見ないといけないゲームを楽しいと言い聞かせていらっしゃる?
[ID:5JX1otC433k]
- 姿消して放置するクソホストが多すぎる
[ID:D.vqFMCYPPs]
- 旨味のない強モブを避けて無駄に広いフィールドを走りながらアイテムだけ取ってボスは遺灰を囮にしてデレるのを祈りながら強戦技ブッパするゲーム、RTAか何か?
本当につまらんからブラボの続編かACの新作はよ
[ID:ZDr6ngRzjis]
- 協力サイン配信してたら道場ホストに呼ばれてげんなり
配信サインで道場やるのただの寄生虫だろ……
自分で戦え
[ID:5JX1otC433k]
- 下手なだけ
嫌なら辞めろ
向いてない
不満抱くは
アンチとにわか
ちょっとTwitterで愚痴ったらすぐこれよ
[ID:CTJcxjaXEiI]
- ミケラの聖樹の聖樹街祝福の上に居る赤い獣のやつ(真珠竜印のタリスマンの処に居る奴)
祝福の前にいるだけで必ず勘付いて追っかけてくるようになってるんだが。
1キャラ目でそんな事無かったのに、この前のメンテで何かサイレントされたの?
[ID:V45L7M6z9RY]
- メンテ後聖樹攻略でハシゴ前で降りてきて襲ってくることは偶にあったけど祝福付近で襲われることは無かったな
[ID:ahxXyAbNxEg]
- 開発は雪原のインプが投げるククリが、序盤のボスより火力高いのを見て違和感感じなかったのか?脳筋が重装着込んで120レベルで400食らう。大剣インプは2発で死ぬ。還樹の番犬は即死。まさか1周目のチャリオット以外でガチ即死するとは思わんかった。適当にサイコロ振って火力とHP決めてるなら企画要らんよね?未完成云々じゃないぞこれ。
[ID:u2OmmKB/CuE]
- ちゃんと決めててこれならもっと救いがないから、サイコロで決めててくれた方がまだ……
[ID:Ti9HEGVzxj2]
- DLCで追加されるMOBは、腐敗した王族の幽鬼、腐敗した失地騎士(エグズキスのブレス使用)、腐敗したカラス、腐敗した血の貴族、腐敗したトロル、腐敗したガーゴイル、腐敗した戦鷹、腐敗した火の司教、腐敗した神肌のふたりだな。
[ID:rAMkkbY4Uks]
- ラダーン戦やたら持ち上げられてるけど、近接だとカメラ近すぎてひたすら股間殴る絵面になっててカッコ良さ感じないんだけど
[ID:TqtUobCUuQY]
- デカブツとの戦いの時はDMCみたいに敵の全体が映るようにして欲しいよね
[ID:Bi8oZV/U2Tk]
- 一連の雰囲気だけで、別に戦闘自体は評価されてないと思うぞラダーン…
[ID:eaThbPqpVec]
- ラダーンのエルデンボール砕けちゃう。
ランサクスとか特にカメラワークの酷さが顕著。ミディールとかだいぶ改善してたと思うんだけど、なぜ劣化してるの?
[ID:TqtUobCUuQY]
- ドラゴンは全部酷いわ
ロックすると何も見えないけど、ロックしないと飛んだ時どこ行ったのかわからなくなる
[ID:eaThbPqpVec]
- 出血いい加減修正しろよ。個別の武器がどうこうってよりあれそのものが害悪すぎるわ
[ID:11St9mlJ7SQ]
- 終盤の3連戦は体力多すぎて本当に疲れる、後半全体に言える事だけど形態変化あるなら体力少なくして欲しい疲れる
[ID:HvNGe60rTrs]
- そもそも攻略見ずに手探りでやってたら遺灰と戦技と特大2刀バッタが強すぎてR1押す意味ないとか気づかない人も多いでしょって言う
俺も攻略見ずにプレイした一周目なんてそもそも遺灰をどう呼ぶのかもわからんかったし戦技も構えとキック、エンチャしか使ってなかったし
その状態だと後半ボスはただただ苦行で
攻略見ながらプレイした2キャラ目で写し身霜踏み解禁したらしたで敵がデコいに釣られてる間にL2擦るだけの作業だしで
今回のアルター高原以降のボスは何やってもつまんねーが結論になっちゃってるわ
トロコンした後はブラボやってる
[ID:mie9BcyIJTw]
- そろそろ発売から2ヵ月か。
ダクソ3は一か月でVer1.04になってたもんだが、エルデンリングは2ヵ月経っても1.03.2とは。
フロムはよほどエルデの完成度に自信があると見える。
[ID:V3ECdPtrKYc]
- その重要な遺灰呼ぶための鈴が最序盤の教会夜限定のイベントで取れるのも今回の導線の謎っぷりの一つ。マルギットで詰ませてから各地を探索させたかったのかね。船パシャ婆さん倒して遺灰先に手に入れるまでシステムの存在すら知らなかったもの。
[ID:La0FZwKf/H6]
- アプデまでディレイしなくていいってそれ一番言われてるから
[ID:qs6JCLaFtUk]
- ラニから鈴もらうのが夜限定ってのも意味不明だわ
メリナから馬もらう時に強制的に夜になるから、その足で教会に戻る想定なのか?
ほんと今回は鍛石で縛られるから攻略ルートはほぼ一本道の癖に導線めちゃくちゃで何をさせたいのかよくわからん
[ID:bupr.fDWE.E]
- 遺灰ってこれまでの金霊の枠なんだろうけど
じゃあ今まで金霊呼ぶのは詰まらんか? と言われるとそんな事無い
なんなら今作も金霊は比較的適切な場面で使えるから問題を感じない
遺灰は何が悪いかイマイチ言語化できんが、とにかく詰まらん
[ID:oS9v4cNntsc]
- 久しぶりにダクソ3起動して新キャラ作って一気にボルド→踊り子まで直行したけど面白過ぎる
踊り子なんかデザイン、演出、BGM、どれも最高だしディレイが不自然じゃないしちゃんと大技に隙があってエスト狩りもしてこないしすっげええええ楽しかった
しかもかなりレベル低い状態で突っ込んだのに良い具合に突破出来てエルデンリングに脳みそ破壊されたのを自覚したわ
[ID:iC9ngwfYl5Q]
- そこらのmob遺灰ならともかくネームド遺灰なら強化するとPCなんか屁でもないくらい高性能になるからかな
[ID:v.E22W57UrU]
- クリアしたいだけならマルチとかただ邪魔だからな 道中は猟犬で駆け抜けてボス戦はティシーとかの遺灰にタゲ取らせて戦技連打すれば終わるしょうもないゲームだよ
[ID:JWdiJhyMCzc]
- エンディング見たら黄金樹燃え尽きて欲しかったな
クリア後はどこ行っても火の粉散ってて邪魔
[ID:xaUrt.xBVno]
- 遺灰の機動と火力が自分よりボスと張り合えてるのが余計疎外感生んでるとは思う。大盾兵くんは火力面で出しゃばらずにヘイトだけバッチリ稼いでくれるから好き。
[ID:6gSPnGPuuRs]
- 遺灰はテンポ悪すぎ。霧くぐる前に使えないし使った後はFP回復いるし。くぐる前につかえねーのに一部のボスは狩ってくるし。
[ID:HI0Zt/nv4Jc]
- ゴミみたいなカメラワークが一番希望ないよな。アプデというか次回作もどうせこのカメラだよ。
[ID:0iNFKuaBMXY]
- アクションゲームを望んでいた自分のような人間にとって、
遺灰なしでもちゃんとボスの攻撃を覚えれば
こちらの攻撃を当てられる難易度になってるのが理想で。
今作、中盤以降の敵は後隙も極端に減らされており、
まともにアクションゲームをしようと思うと
敵がたまたま後隙があるモーションを選んでくれない限り
運次第でずっと敵のターンに付き合わされる。
こちらから敵の強靭を崩せないボスが多いため
余計に敵のターンを待つだけの窮屈なゲームになりがち。
遺灰そのものは救済措置だったら悪くないと思うんだけど、
開発が遺灰を使う前提で敵の後隙を消してしまったので
アクションゲームとしてつまらなくなったのが問題の本質だと思ってる。
[ID:4s9FBQCFDfA]
- PC版でカメラをもっと引いた位置に変更するmodとカメラの自動補正をオフにするmod入れたらクッソ見やすくなったわ
[ID:qs6JCLaFtUk]
- 遺灰ありきで調整したというよりは、ぼくがかんがえたさいきょうのぼすを作ったら隙作るの忘れて慌ててねじ込んだシステムだよね。
[ID:TmTi.kQzpok]
- この板見てるとブラボやら過去作品やりたくなる。
[ID:KkeNQQmMKsw]
- 遺灰対策で全方位衝撃波やねっとりディレイや後隙の無さにしてるんだろうけど、遺灰使ってバトルしたら楽しいかと言うと背中から戦技ブッパやバッタするだけの遺灰の有無問わずつまんないってもうこれどうしようもないよ
[ID:7z.b5zhjxRo]
- ブラボやダクソ3やり直すとエルデンリングの片鱗は感じられるよ特にDLC部分
過去作の攻略サイトや感想を見直しても、その片鱗を感じる部分では
「強すぎ勝てない」「◯◯するだけでつまらない」→「お前が下手なだけ。俺にはクリアできた。向いてないからやめろ。」
って言う現状を示唆する発言も散見されるので、今のエルデンリングは生まれるべくして生まれた感はある
[ID:.mieAgs2lHw]
- そうなんですよね…遺灰ありだとそりゃ楽勝で勝てるんだけど、背後から雑に殴るだけだから、この遊び方楽しくないよ…ってのが問題で。
他ゲーでも開発が遊び方を狭めて押し付けてくるゲームはありますけど、
そういうゲームってその遊び方を楽しめるように工夫がされてたりはするんですよね。そういう工夫がほぼ感じられないのも…。
[ID:4s9FBQCFDfA]
- 過去作もいいぞ。キングスフィールドとかまで遡るとさすがにちと色々古臭いかもしれないけど
太った奴とか悪辣なトラップとか隠し部屋の先に隠し部屋とか見えない敵とか月光とかシースとか「その資格はない」とか…
後続作品で出てくるネタもたまにあって設定とか雰囲気を見る分には面白いかも
[ID:qs6JCLaFtUk]
- 「勝手に縛っといて文句言うな」もよく見る信者botだけど、一切縛ってないんだよなぁ
一周目ロケハンのつもりで全開していったら害獣も腐女神も写し身+霜踏みで瞬殺してしまって
「^^;」となってから適切な難易度にする為の丁度いい縛りを模索するという謎の試行錯誤の末に
「このゲームつまんねえな?」となってる←イマココ
盲目信者の皆さんにおかれましてはその辺りわきまえたうえでご発言頂きたく思います。
[ID:J4ypdU3KEnI]
- 武器強化、素材絞り過ぎてて窮屈すぎる
中盤、インベントリにいろんな武器貯まってくるのに実用レベルに強化できるのは一握り
鍛石鈴玉3は王都ローデイルに配置でよかったはず…(´・ω・`)
[ID:KSIN08Bk7DA]
- このゲームがつまらないというのは、つまらないゲームだという意味なんです。
[ID:H4EjDuX7VtI]
- 本質的につまらない
[ID:H4EjDuX7VtI]
- 生まれ直しが簡単なのも問題だな。違うビルドをお試しが楽すぎて過去作のように次キャラはこのビルドでやってみようもなくなる。
新キャラ作ってビルド完成までの道のりが長すぎるか王朝稼ぎで単調すぎるかだし。
戦術にしても攻略にしても最適解が明確すぎて遊びが少ないわ
[ID:AD/J4FuAzBM]
- ダクソ3のDLC攻略してて今フリーデ倒したとこだが
エルデンと比べたらだいぶ面白いんだけど「これをこじらせたらエルデンリングになるんだろうな」というのは感じる
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 特に理由もなくホバー移動するなぁ!
[ID:a/pTHIdfz/2]
- 心中の義父とかも慣れれば何とかなるけど、最初はちょっとやりすぎだろと思ったなぁ。
[ID:XK4schZMtRs]
- なんでわざわざ前作拗らせたら云々をここに書きにくるんだ
前作に不満があるなら板探してそっちに書きなよ
[ID:JweGEjBdXA.]
- ・・・最近の話だ
ああ、覚えているとも・・・王都ローデイルからだった。
巨人たちの山領から、そのあとクソボスたちが現れた時、英雄達は狂ったのだろう。
ディスク破砕戦争は暗がりばかりだ、英雄達は何のために、ゲームを買ったのか、どうして、このようなゲームを作ったのか。
数多のソウルシリーズの英雄たちが戦い、ついに誰も勝たなかった。
ああ、だから今も世界は壊れたまま、ゲームプレイを待っている。
このゲーム、やってみるか?
[ID:yhMwmv6kiP2]
- 水鳥ってフリーデの逃げステ連発が叩かれたから、じゃあ突っ込んでくようにしてやるよってなったのかね。
出し得で虚無感に変わりないんだが。
[ID:AIHOtl8h30A]
- マレニア戦にて
・ムービーをスキップしない
・形態移行時のエオニアを避けれない
このいずれかに該当するホストは頼むから白呼ばないでくれって思う。糞長ムービー見せられた後にホスト即死するとかマジで虚無だからな。ただし道中攻略してきた初見ホストは除く。
[ID:rAMkkbY4Uks]
- 前作拗らせたら云々って、ダクソ3の批判がしたいんじゃなくて「改めてダクソ3のDLCやってみたらこの頃から高難易度と理不尽履き違えてる節あるよね」って言いたいのかと思った
[ID:U54.lkwdf9w]
- こんな状態だと神経質になっちゃうよな。はよ公式が完全律の修復ルーン出してくれたらいんだけど
[ID:qs6JCLaFtUk]
- >>ID:rAMkkbY4Uks
事故死は良くあるしそう厳しい目で見るなよ
俺なんか昨日ファルムの二人は神肌♪でホストがデブの突き攻撃で即死したんだぞ
因みに表示されたダメージは900ちょい()
お前どうやってここまで来たんだって疑問しか出なかった
[ID:mfIIppMqUKk]
- 正直昔からじゃねって気がすんだよな
キングスまで遡らなくても、エターナルリングとかエヴァーグレイスとか、システムは面白いけどバランスは糞、カメラワーク最悪みたいなのがデフォだったし
それでたまたまシステムが当たったソウルシリーズをずっと使い回してるだけで、本質はずっと変わらん気がするわ
[ID:FhHn5GQMV7U]
- 昔からってのはエルデンがフロム初見でもなけりゃだいたいわかってると思うけどな
バランスもカメラもネットワークもデモンズからずっと言われてるし
単に期待ぶち上げといて度が過ぎたガバガバの虚無ゲーだったから不満言われてるだけで
[ID:qs6JCLaFtUk]
- 監修するSCEやActivisionがいないと、steamに溢れる凡百のソウルライクと変わらないことがよくわかった
デモンズソウルが特異点だったんだな…
[ID:LAwkYQBRT2o]
- 昔からなんだけど隻狼があまりにもゲームとして整いすぎてたんだ…
だから周りも変に期待しちゃったんじゃない?
ブラボやダクソ3も初期は結構酷かったような記憶あるけど何年前だよって話だし
回避ボタンの入力とか隻狼だと仕様変えてうまくいってたしね…
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 物語終盤マップの敵火力と耐久力を初めとしたゲームバランス云々はおいといて、オンラインマルチプレイがまともにできない不具合と、出血効果を付与してくる腐敗犬の攻撃力と、カーリア返報の明らかなバグはとっとと直してくれ。腐敗犬は大盾で防ぐとわかるけど、なぜか多段ヒットしてて受け値80でもスタミナ140のキャラでも半分持ってかれる異常
[ID:hRyO8kF.APQ]
- ブラボのマリアの「攻撃は苛烈だけどHPは低くてカウンター取ればあっさり倒せる」みたいな匙加減は今にして思えばジャパンスタジオの功績だったのかな
マリアをフロムがストッパーなしで作るとマレニアになるんだろう
[ID:j8f8utoYyYI]
- 出が早いから食らいパリィみたいになること多々あるけど、リゲインのおかげで内臓狙うとダメージレース制しやすいし、後半のリーチはすごいけど回復狩り自体はロボみたいに反応してくるわけでもないのでプレイヤーをちゃんと接待してくれるよね、マリア
[ID:/FWCVQOYp96]
- そもそもギミックでもないのに超回復するとかどういう発想してたら思い付くのか知りたいわ
マレニア開発のインタビューねぇの?
[ID:CrUTaAb6yfw]
- 隻狼の心中戦はもっと強い敵に挑戦したい人用で、ストーリーとは関係ないから多少はね
でもエルデンリングって凄いよな、最後までチョコたっぷりだもん
[ID:ylJ6aArREMM]
- マレニアの回復、後半は無くすべきだった 3人パーティにて分身技で1人欠けると総体力の半分くらいは回復されるのは流石に酷すぎる
[ID:t51Eroy.ocM]
- 確かに普通なら激強だけど体力低いよ!とか何らかの欠点つけるもんだけどエルデは基本そこらへんがないのよな
[ID:KkeNQQmMKsw]
- マレニアマルチについてはボスに行動された時点で負け。複数人で蝿ちいかわ&アズールでとにかく常にダウンを取り続けないと安定しない。
高周回になるほど割合回復が効いてきて、どんな高火力ビルドでも分身&乱舞&3回振りを参加者全員が全回避できなければ追い付かなくなる。
全回避できるなら白はいらないのは禁句。
[ID:NhFpNhoTdXA]
- 激強だけど体力は低いし怯みやすいよ!
でもそれだと弱点になるから怯み抜けと回復付けました!
マレニア誕生
[ID:3g4L/cfiE72]
- 過去作については人それぞれ意見あるだろうけど、楽しいボスは凄く調整頑張って作って頂けてたんだなぁって今作で思い知った。
[ID:RxGDBeAtEQs]
- ファルムアズラの崩れた足場の崩れた柱の裏で待ってるアホみたいな獣人は何をどう思ってあそこに一生ガン待ちすることにしたのかがひたすら気になるわ
インプやらスライムやらが壁だの天井にいるのはまあしつこいにしてもわからんでもないけど、そこにいるのが不自然な配置ってのはあるやろ・・・
そういや関門前の焚き火みたいなやつの近くの草に一生隠れて何かを待ってる兵士もおったな・・・
城に入るところの草むらならまだ奇襲予定なのが分かるけど、味方が焚き火にあたってるのを草むらでガン見は流石に笑える
[ID:gZnzIL781jk]
- マレニアはリゲイン量を半分くらいにして欲しい
削除すると難易度下がる過ぎてやり甲斐が無くなる
[ID:b2XQ4JrT7DA]
- ライカードは専用武器じゃなくて専用戦技を用意して武器の自由度をある程度確保して、特定のタイミングでその専用戦技を当てることでド派手な演出&大ダウンみたいな感じにすればギミックボスとしても面白かったと思うんだけどどうだろ
[ID:xkVqZgMm0PI]
- 終盤ボスは隙潰しとエスト狩り常設で火力高過ぎな上にマレニアはリゲインでじり貧だもんよ
お陰様でL2がずっと猟犬安定のただの対話拒否ボタンと化してるぜ
褪せ人のローリングがヘボいってのもある
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- ファルムアズラは初見でもまともに攻略する気しなくて走り抜けたなぁ エブレフェールはもう猟犬ステでガン無視した
[ID:prIWDfKFnLo]
- エブレフェールの排水路から最奥の祝福までの間を真面目に探索したことないわ
[ID:4ALTopBIDA.]
- エブレフェールの重装じゃない一般聖樹騎士って、あの辺の敵にしては妙にHP低くね?
[ID:soekfKzvAy6]
- 根本の問題ははボスの火力と耐久じゃないかな
倒し方分かったあとも無駄に長く戦わされるし高火力+超反応回復狩りで集中力切れる
そういうのは高周回からでいいんだよ
しかも戦い方が分かっても結局強戦法押し付けかデレ待ちでチマチマやるしかないっていう
[ID:2iq.USinHDM]
- ひたすらデレ行動待ちだからねえ
こっちから能動的に動けないんだよな
[ID:fOThL1ejU0E]
- このまま行ったら、おそらくDLCは過去最悪の出来になるんじゃないのか。
もともとのストーリーがエルデンリングって結局何だったんだって感じだし、破砕戦争も何で大ルーンを求めてたのって話になるし、ていうか、何でステータス上昇とかいうものでしかないの、デミゴッドたちはステータス上昇のために戦ってたのってやっぱりなるし。
正直DLCのストーリーは面白くなる要素が無い思うんだよなぁ。
正直後半の展開を見ると、アクション面でも面白くなると思えない。
[ID:yhMwmv6kiP2]
- ストレスの話するとエルデン信者様ににわかヌルゲーマーのレッテル貼られるけど
周回でまたあのお使いNPCイベントとレシピ&鈴玉集めやらされるのも苦痛だし
カンストみたいな火力を考えると周回するような作りに元よりしていないのかも
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- ダークソウル3のフリーデの時点で、ネタ切れして難易度のあげ方雑になってた事から、今回の出来を察しておくべきだったのかもしれない。
[ID:TfdRKvZIPqg]
- ストーリーはそもそも意味がわからない
マリカがぶっ壊してラダゴンが守って、でもお前ら同一人物じゃん…? そのまま見るとクソ迷惑すぎるんだが?
男になってレナラと結婚して、そのまま捨てて女の自分と結婚してミケラ産みましたとか何言ってんのって感じで脳が理解を拒む
[ID:vQny/aD99Bo]
- アクション面はさらに悪化しそうだよな。強戦技戦法にメタ張ってきたりして
[ID:WHwU3V53c6A]
- むしろミディールゲールのせいで期待が上がりまくってたわ
初見ソロも楽しかったけど、輪の都を白全員生存でクリアするのは達成感あったなあ
[ID:fOThL1ejU0E]
- レイトレーシング追加ってそーじゃねぇだろって言いたい
各地にNPCや店売りが居るんだからそいつらに喋らせればいいんだよ
そうすればNPCも生きてくるしプレイヤーも探索する理由も生まれるしワールドとしての味も出てくる
ブライブとか設定上ラニの為にあちこち探索してるんだから色んな場所の情報もたせりゃいいだろ?
なんで現状を活かした改善しようって発想がないんだよ
[ID:urnBLLfCAZc]
- 猟犬ステ(ついでにクイステ)とこれを使ったヒットアンドウエイ狩りは確実に実装するだろうね。ナーフしないなら、出血・大盾受け・二刀流も咎めてきそう。
残る戦術は、遺灰を使った遠距離魔術かパリィ致命縛りか?
[ID:NhFpNhoTdXA]
- そもそもレイトレーシング追加するような場所あった?
明るいところが少ないから反射が映えるような場所無いだろこれ
水も基本汚いし洞窟だったりするし
[ID:vQny/aD99Bo]
- 初フロム、脳筋ビルド(思えばすでにこれが縛りみたいなもんか)でクリア
マルギットなり火の巨人なりラスボスなり、英雄墓なんかで「つまらない 面白いと思ってんならおかしい これがフロムのソウルの当たり前だとしたら賞貰ったのはどうかしてる」と配信でのたまいまくっていたのだけど、この板見る感じここまで理不尽なのはエルデンリング特有みたいですね
買ってから触ってないダクソ1リマスターあるので、今度触ってみようと思います
燃え尽きて灰以下になったフロムゲーへの愛想を、少しでも期待に変えてくれたこの板に感謝します
[ID:wFCB8QzJlro]
- ストーリーもクトゥルフ系でもうそれブラボでやったやろって
[ID:TLjH/cWimHo]
- DS無印も狭いところで戦う場面が多かったり不満はあるものの、
リマスターはアプデ重ねたやつベースでそこそこの塩梅にはなってるよ
エルデンの後だと、敵のモーションがめちゃくちゃ優しく感じると思う…
こっちの機動性はエルデンより劣るけど、それでもね
[ID:xrbqVcCiRQw]
- なんかねぇ なんかこうじゃないんだよなぁって思いながら過去作見返してたら、エルデンってボスムービーがボスの量の割にすっくねぇんだよな マカールとかトロフィー付きのくせにムービー無いし、いやそりゃあムービーないトロフィー付きだって過去作いたけどさ このボスの量なんだからもっとムービー付きいたっていいじゃないの
[ID:A0pdU7tbl/6]
- 猟犬ステップ修正されたらこのゲーム辞めるわ、普通のロリじゃ避けるの無理だ。ディレイリング。ダクソ2の次に排泄物
[ID:GS49EXXbaUI]
- ダクソ3のハーラルドとか好きだったけどな。体力多いけど致命取りやすいとか。
今回弱点も隙もないハーラルドが雑魚って感じ。ウザいだけ。
[ID:KkeNQQmMKsw]
- OPも紙芝居だしムービー作る余力なかったんじゃない?
[ID:rSkOou9P6FA]
- 坩堝と化身と樹霊だけで数十体はいるっておかしいと思わなかったのか?
[ID:PiYnIyPkbvU]
- テストプレイ時に既に馬乗降時の空中で身動きできなくなって死ぬバグがあって、報告もしてるのに製品版で修正されてなかった時点で、今後もまともなバグの修正は見込めないと思う。
不具合一覧も出ないし、ネットで炎上した不具合だけ炎上はマズイ!って慌ててその場しのぎの修正入れるんじゃないかな……。
過去作は大好きだったからこんな悲しいコメントはしたくなかったけど、さすがに擁護できない点が多すぎる。
あと、攻略本もNPCイベントチャートは載ってないわ、魔術祈祷タリスマンなどの一覧表あるじゃん!って思ったらネタバレ防止のためか全部載ってますよ!みたいな顔してんのに全部載ってなくて使えねぇわで、本当によくこれで攻略本名乗ったな…ってガッカリしちゃった。
全部載ってないならせめて注意書き書いてくれ…。
[ID:z/g6gZv0rpw]
- ダクソ③あたりだとボス戦をリプレイで見返すと自分のやらかしで負けたのが見える
リングでボス戦をリプレイで見返すとボスのやらかしで負け続けてるのが見える…(´・ω・`)
攻撃の大半がロリ狩り可能なリーチ・聖杯飲むのは甘え(確実に潰しに来る)・衝撃波とかのやたら多いダウン行動からの起き攻め
これ続くとタダ面倒臭いだけになるんよ…(´・ω・`)自演返報で済まそうかと思うくらいに…。
[ID:KSIN08Bk7DA]
- ダクソやり込んでる人しか良さが分かんないみたいなこと言ってる人いたけど
それダクソはエルデンリングと同じ排泄物ですってことだし、大好きなゲームを何も考えず何百時間もボタン連打してましたっていう自白ではないだろうか
あとダクソRTA走ってるやり込み勢にクソだと思いますってツッコまれてて笑った
[ID:LGM25lxAuhM]
- ティシー取るのにラニイベント必須だったりラニエンドだけなんかすごい作り込まれてたりあからさますぎるわ
[ID:xN9PNWkq82I]
- 神肌とかやってるとすごく気になるけど、あいつらエスト飲むのに反応せずに四角ボタンに反応してるのが丸わかりなのが悲しいよね
エスト取り出す前から黒炎構えてるんだもん
[ID:./5AOQquWMA]
- マジでゴミだよこのゲーム 武器のバランスとか以前に根本がつまんねーんだもん
まんま綺麗になっただけのダクソ2初期だわ
[ID:.Zc2gKBbYFw]
- 居合やるとわかるけど、構えとるだけで敵は必ずローリングする。
つまりはそういうこと。
[ID:XK4schZMtRs]
- 超反応のせいで浮遊なんかのディレイ系の魔法には全部あたるの草なんだよな
ディレイで構成されすぎだろこのゲーム
[ID:xN9PNWkq82I]
- ケイリッド神受塔の地下の神肌
部屋はいる→遺灰呼ぶ→黒炎飛んで来る→呼んだ後の隙がでかいので確定ヒットとかいう排泄物な事をしてくるしな
こんなんでも部屋入ってすぐ呼ぶのが悪いって言われそう
ちなみに何もしなかったらノロノロ歩いてくるだけ
[ID:4ALTopBIDA.]
- ボタン押したら全反応とかいつの時代のAIよ。
ファルムの獣とか魔法連打したら延々と反復横とびしてるからな。
[ID:KkeNQQmMKsw]
- ソウルとブラボ隻狼全部やってきた配信者がマレカス戦でこういう回復にはギミック用意してくれるのがフロムだから宮崎だからって色々試そうとするもコメントにそんなものはないぞって書かれて絶句してた光景がこのゲームの象徴みたいなもんだなって感じ
たとえ乱舞躱せてもあ、今避けられたんだみたいな反応になるし後隙ガッツリ殴れるわけでもなくダラダラ戦闘が続いてワンコンボ死亡でリセットされてて絵面もクソっていう
[ID:XDxDz5lfnXI]
- カーリア返報とかここまで修正されないということは仕様通りなのかもしれんな。
流石神ゲーやな
[ID:86oofy7mros]
- パリイしたら特大ダメージでるのは当たり前だからね、仕方ないね
[ID:xN9PNWkq82I]
- エルデンの敵って、ブラボで言ったら貞子や炎糞BBAみたいなのばっか。そいつらはレバー部屋や一部の部屋に少数配置されてるだけだけど、エルデンはそんな奴らが何故かゾロゾロ闊歩してる。そんな中でマルチでわちゃわちゃしようと白呼べば頼んでもないのに返報バグ祈祷グリッチちいかわでワンパンして煽りばっかする侵入が我が物顔でねじ込まれるから白も呼びたくない。硬派な敵(笑)侵入はスパイス(笑)
[ID:8npVkAnLezI]
- ボスは黒ハゲ、ロマ、けもけつ、フンおじの詰め合わせって印象
[ID:IZWcAUGmgcw]
- 駆け抜けて霧前召喚が安定なんだよなあ
アイテム回収?死に戻りすればええやんがフロムの答えだぞ
現に敵がいて祝福座れなくてもなぜか着火はできるし
[ID:xN9PNWkq82I]
- 走り抜けてゴールに触ればいいとか、さてはラグビーゲーだな?
[ID:XK4schZMtRs]
- RTA勢とかクソ要素には特に厳しいんだから当たり前すぎて草
ヤーナムの影以上のクソが跋扈してるんだからそりゃ突っ込まれるだろうよ
[ID:Hv0oAZLdou6]
- いつか白面山羊が下を指さしてるTシャツが売られるんやろなぁ·····
[ID:d7LRq3zD0VE]
- 勝手に縛るのが悪なら自演返報を縛るのも悪なのでは……?
[ID:pe1Ra6QGXB.]
- そうなんよな。ブラボだと本編にお出ししていいレベルではない連中は聖杯に詰め込んで物好きたちだけ会いに行くって棲み分けができてたけど、そいつらが武器なり魔法なり一品物守ってるからたちが悪い。
[ID:6gSPnGPuuRs]
- 最近いろんな配信者の動画漁ってみてるんだけど
ボス戦のリアクションで一番よく聞くセリフ
「さっきからソレばっかりずるくな~い!?」なの草なんだ
わかるようんわかるわかる
[ID:cC6sP.Cbzbs]
- 敵の機嫌次第でフンフンが止まらないかと思えば突然甘えた動きするとかRTA走者ビキビキしてそう
[ID:XatYLSnymUo]
- ウィルスミスが侵入して平手打ちして帰っていくのどうにかならんのか
[ID:F4MBxGnAAqc]
- 素寒貧レベル1の人も王朝モーグ倒したあと執拗にしたい殴りしてて草なんだ
[ID:rAxRVsuw/MU]
- alienwarezone.jp/post/4246
苦痛だった点がよく表現されている
[ID:SAPQG5kkTWI]
- 雑魚敵は貞子炎BBA(より酷い)(しかもご褒美がしょっぱい)
ボスは地底クソボス詰め合わせ(一部ハイブリッド)(正直あいつらのがマシ)
PCはあらゆる能力がダクソより退化して、犬にすら攻撃がチェインしない
もし仮にノコナタでりかけもに攻撃をチェインさせられなかったりと雑魚をハメ殺せなかったらブラボもクソゲーになるだろうよ。そしてエルデンはまさにそれ。楽しいゲーム体験なんぞできんわ
[ID:8npVkAnLezI]
- ダクソ2のような神バランスのマルチ期待して買ったらそもそもマッチングしない上にしたとしても返報バグやらレベルシンクした高強靭ヴァイク指紋みたいなのと低レベル帯でマッチするし全てが酷い。マルチに関しては3もゴミだったけど未完成品売りつけてくるのは流石に詐欺師集団としか思えなくなってきた
[ID:I7xIQTnlAHQ]
- ちゃんと最後までゲームに向き合ったプレイヤーだ説得力が違う
[ID:RI2ffp7ZFTs]
- 離した瞬間に回避発動なのに、位置避け困難な攻撃ほんとやめろよな
成獣の重力雷の3発目とか、フレーム回避でないと全然避けられんだろあれ
[ID:xrbqVcCiRQw]
- エルデの敵って死体殴りしつこいよな、あーはいはいってなる
[ID:grMDU9pv2C2]
- 降る星の咆哮雷酷いよなアレ
修正前のロマメテオかな?
[ID:Hv0oAZLdou6]
- フロムファンだし9000円も払ったからクソゲーと認めたくないし、あるいは炎上を避けるための悲哀が見えてかえって可哀想なレビューだな……
[ID:1xyX3PHM17M]
- もう修正諦めて社員旅行でも行ってそうだな
[ID:oMvb6QKv0MY]
- 企業側レビューなのに割と辛辣なのめずらしいね
[ID:xE85YxyT80M]
- 丁寧な言葉を選んで書いてるのがエルデンの糞さを引き立てていているのは笑える
[ID:4ALTopBIDA.]
- 遺灰要らない派の人が多いのは承知してるけど、俺はむしろ遺灰はあっていいんだけど、もっとちゃんとシステム作り込んで欲しかったな
雑な全方位攻撃とか最後に殴った奴狙う頭悪いAIじゃなくて、ちゃんとヘイト管理とか出来てMMOのPT戦みたいな体験ができるようなら素晴らしいと感じたと思う
ソウルじゃなくて新作なんだから、そのくらいゲーム性が違う、でも魅力的な戦闘を期待してた
まぁ今みたいに取ってつけただけの要素だったら要らなかったと思うし、そういう意味では要らない派になっちゃうんだけど…作り込んでれば良システムになり得た残念なポイントだわ
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 対人はコロシアム等だけにして攻略においての赤がそもそもいらなかったな今回
侵入側のワンパン仕様が流石に多すぎて糞の押し付けが8割でつまらん
[ID:aOdxjpiobX2]
- 現状の解決策って白の協力だけ許可して赤の侵入を元から拒めるように設定できる仕様にする。じゃないかね。
白と攻略だけ楽しみたい層にもいいし理不尽の押し付けから逃れることもできる。
ついでに不平不満も多少緩和する。
対人したい人は赤を呼ぶ設定のままプレイして従来道理道場とか楽しむ形がとれる。
何より住み分けができる。
現状の解決策って正直これやろ。
[ID:aOdxjpiobX2]
- 対人嫌いな人には申し訳ないが今回誓約エリアないの心底ガッカリした
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 侵入側はそんなの求めてないから…
タイマンしたけりゃ正門前でやるし
[ID:xN9PNWkq82I]
- え!?誓約エリアってそれなり活気なかった?
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 悟った。決して終わらないβテストをやらされている、と。
[ID:KSIN08Bk7DA]
- 今回侵入して見てるだけで勝手にホスト4ぬけどね
[ID:KkeNQQmMKsw]
- 侵入拒否とか住み分けじゃなくて別ゲー行けば済む話やないか
煽りとかじゃなくね
ステーキ食う時に脂身嫌だからってわざわざ取り除いたオーダー求むくらいなら最初から脂身無い部位頼めばいいやん的な
[ID:J9AHEW75krQ]
- やりたいのはエルデンリングであって別ゲーじゃないって事だろう
どれだけ好きな料理でも苦手な食材が入ってたら除けたりするようなもんだと思うが
選択肢がある分にはその方がいいと思うけどなぁ(ソロ専並みの感想)
[ID:vKCbstyI4cE]
- エルデンやりたくて買ってるんだろうからそれは何か違うのでは?
[ID:/ohb7KoRo.c]
- 侵入拒否の話出るたびにそれは思ってた。ぶっちゃけソウル系ってフレンドとかとわちゃわちゃ楽しくやるゲームじゃないからな。あんま突っぱねること言いたくないけど、ゲームには向き不向きがある程度はあるんやぞと。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 後半のステージほんと酷いからなぁ…
エブレフェールを最初からパーティ組んで攻略したらマレニア突破率どれくらいなんやろな
[ID:Hv0oAZLdou6]
- エルデの侵入はワンパンすりゃいいだけだしリソース全部削って攻撃に回した闇しか楽しめないわ、ホストはいずれにしろ侵入され損
[ID:grMDU9pv2C2]
- 本当にエルデンやりたいだけならソロでよくね?って思うけどね。今回ソロのみだったら侵入されない仕様なわけだし。フレンドとまったりやりたいだけなら他のゲームの方が絶対いいって。本当に煽りとかじゃなくてさ。そこはゲーム選べよって思っちゃう。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 侵入者は敵じゃなくて即死トラップと化してる現状だと拒否りたくなる気持ちはわかる
[ID:e.epKbnA4WA]
- 侵入にもホストにもメリットとしてアルテリアの葉あたりのご褒美あってもいいよな…
これと全体の火力低下、敵の体力低下最低限のバランスは取れないのかなぁ
ていうか対人とモブのダメージ計算分けろよって話だが
[ID:Hv0oAZLdou6]
- まあ3人で攻略するならヌルゲーになるから闇霊入れるね程度だったんだけどねデモンズの頃は
もうこっちはモブが強すぎてホスト探す前に死んでるパターンが結構ある
[ID:xN9PNWkq82I]
- 今140レベルなんだが時間を置かずに遊べるマルチのマップが最終盤しか無い
流石に聖樹飽きた
[ID:HABSTUqS522]
- 最近友達とDisordで画面共有して見せて貰ってるんだけど昨日、山嶺というかソール砦でブチキレてたわ。
情報を入れずに初見攻略を楽しむのは素晴らしいんだけど、そのせいで秘割付がどこに繋がってるか知らない。
ソール砦自体ワープ2刀失地騎士、3連爆発バリスタ、お供を携えた二アールいるのに。
そんでロルドの大昇降機で行き着く先は、雪原とオルディナ→聖樹→エブレ→マレニアなんだよね。勝手にいたたまれなくなってる。後はNPCイベントのノーヒントっぷりには割りと落ち込んでたね。
[ID:Pd5KSTgG1nU]
- そんなに侵入無理やりさせたいならせめて対人周りちゃんとバランス取れやって話だろ
特に腐敗みたいな初心者にどうしようも無いものを最初期ダンジョンに持ち込める辺り嫌なら弾ける方式にしなきゃそりゃマルチでホストも居なくなるわ
ついでに対人が有るから色々な戦技やら何やらの性能が抑えられまくってる気がするし大体ソロ、気が向いたらマルチで人を呼ぶみたいなプレイヤーからすりゃPVP要素はゲームの質下げる邪魔者でしか無い
[ID:s6taHKv.fUo]
- ヴァレーイベみたいにNPCイベントにオンライン要素絡めるのやめてくれぃ
[ID:jvaBkgWUNtQ]
- ハンバーガーピクルス抜き頼むオプションくらいあってもよくない?って意味でしょ
同じハンバーガー食いたい仲間同士なんだから
[ID:xE85YxyT80M]
- バランス取れって話とPVPが邪魔っていうのは同意だよ。侵入ってもはやシステムとして機能してないからな。デモンズの時点では手軽に肉体に戻れる手段としての一面もあったけど、もはや嫌がらせ以外に侵入やる意味ないし。オンライン要素ガッツリ無くしたセキロでしっかり面白いゲーム作れてたわけだから、もはやオンライン要素自体要らないだろって個人的には思ってる。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 普通にエルデンリング楽しみたいならオフソロでも行けると思うで。
キャラ10体以上作って育成済ませてなおもっとキャラ作成したいくらいには楽しめるし、多様な遺灰呼べるからロールプレイも捗ってるし。
[ID:J9AHEW75krQ]
- ガチガチにガチなFPSとかと比べると、侵入も協力も割とまったりマルチできるのがソウル系の魅力だったと思うんだけど、糞回線、もっさり動作、強火力交通事故オンラインときてわざわざ対人する理由がない。
[ID:XK4schZMtRs]
- チャンバラ出来るアクションRPGってこれしかないやん…
このゲームからPvP取り上げるのは勘弁して欲しい
[ID:Hv0oAZLdou6]
- 侵入がせめて糞の押し付けじゃなくなれば話は変わるんやろうけどね
ハンバーガーピクルス抜きのコメはその通りすぎて好きやわw
[ID:aOdxjpiobX2]
- 侵入オンオフ機能と細かなレギュレーションを決められる闘技場さえあれば対人関係の不満は大体解消すると思うの
まあそんなもん一生実装されないんだろうけど
[ID:kwYt4HEyvhU]
- 禁域を誓約エリアにして盛り上げよう!!!大人気MAPになるぞ!!!!
[ID:.X79sy9rRBc]
- 実装されたら評価が一気にひっくり返るね
[ID:aOdxjpiobX2]
- DS3には誓約アイテムがいい塩梅に働いてたのにね、それすら消えたね今作。
あと対人バランス整えるにはまずpveからしなきゃいけないのに現状その仕様が複雑骨折してる、あとは判るね?
俺は別に否定派でも肯定派でもないから対人なくなろーが知ったこっちゃないけどね。
[ID:kqMghHMg1LM]
- チャンバラできてますか?(小声)
[ID:JweGEjBdXA.]
- ヴァレーイベのために侵入したら体力ミリのホストと鉢合わせたからぬくもり石でいっしょに座って回復してたら返報展開してる白に後ろから貫かれて壺投げ下指差し屈伸盾パタ全部やられた…
[ID:bL4BUy9ghJk]
- そもそもソウルシリーズはカンストでもソロでやったら安定してクリアできるくらいの難易度だからこそ肉入り呼んでわちゃわちゃできるマルチが盛り上がってたってのもあると思う
実際輪の都とか慣れたらソロ余裕だからわざわざ指しゃぶホストやってたし
[ID:2iq.USinHDM]
- 侵入システム自体はフロムがちゃんとそこも込みのバランス設定にすればまだまだなんとかなるんだよ。問題は当のフロムがその気がさらさらないって話で……。対人バランスの調整下手に関してはACの頃からやから期待するだけガチで無駄だしね。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- いやソロでも出来るけど偶にはマルチでお手伝いしようとか、マルチで人呼んで探索したいな~って時も有るじゃん。今の仕様だとそんな気全く起きねえよ
[ID:s6taHKv.fUo]
- 今までの対人も別に面白くはなかったけど、
今回は強ムーブの擦り合いで本当に楽しくない
ブラボ以下まである
このバランスだとパリィ狙う人も全然いないし、駆け引きもクソもない
[ID:xrbqVcCiRQw]
- >>ID:IZWcAUGmgcw
悪いが反論させてくれ、ブラボのボスでエルデンみたいな糞挙動するやつは居ない
クロハゲはダウン耐性低いから慣れると足殴り→ダウンループのカカシになる
ロマは遠距離は強いが近距離弱い
けもけつは攻撃パターン自体が少ない
フンおじはコンボの最後の後に通常攻撃3発は入れれる隙が出来る上に銃パリィ入れれる攻撃めちゃ多い
ボスの完成度は雲泥の差だよ
ブラボのボスは戦っててアドレナリン出てメチャ楽しい
[ID:Zznr9JK97eo]
- 正直侵入とかマルチの問題ってよりこっちの火力と敵の体力がイカれてるのが全ての元凶な気がする
体力数千の敵の群れに対処するための強戦技やら魔法をプレイヤーに向けたらどうなるか位テストプレイでわからなかったのかな
[ID:kwYt4HEyvhU]
- ストツー時代のゲーセンのアケゲー
見てくれの良さとゲーム性で釣ってクソ要素でリトライ回数稼いで1クレむしるタイプの
その中でも出来が良くない部類 対戦もあるがバランス悪くてプレイヤーのモラルがないとぶっ壊れるあたりもそのまんま
令和のコンシューマの癖にあの頃から何も学習せんやん
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 散々言われてる気がするけど、侵入が本当に良いシステムならオンオフ機能あってもみんなオンのままにしてくれる筈だし、侵入推進派もそこに反対する理由はないのではないか
[ID:lou/BpWiebk]
- ダクソ3のボイスは女性壮年ですら実質的に若年その2として使えるレベルだったのに今作のボイスは男も女もパッとしねぇし一部の死亡ボイスが耳障り過ぎてしんどいわ。
特にタイプB(女性)若年1の死亡ボイスが亡者みてぇな汚い断末魔してんのは本当に何でだよ。
[ID:FniIDAuf11o]
- 気持ちは解るけど、死ぬとき綺麗な断末魔あげられる人ってそうそういなくない?
[ID:/ohb7KoRo.c]
- 水は低きに流れるものだからオンオフ付いたら過疎るやんけ
かといって地域外オンにしようものならラガーやグリッチ使いやファンメの比重増えるしなぁ…
というかなんで侵入が(都合の)良いものみたいになってるのかが謎
[ID:I5CX2b5Cor.]
- 火力体力も勿論ちょうどいい値に見直す必要はあるけど、何より根本的な原因はエネミーの連撃キャンセルとかバクステとか隙自体が短すぎるとかの挙動そのものだと思うよ
コレを見直さないとどのみち戦技で素早く処理するか時間かけて処理するかの違いにしかならない
3のゲールとか体力めっちゃ多いけどちゃんとターン制の楽しく戦えるボスだったから賑わってたしね
[ID:R1nwhRARju2]
- 結局道中処理する前提じゃないと道中で白呼ぶ意味無いし、全部殲滅しようと思ったらバ火力ぶつけないといけない で、駆け抜けてボス前サインだけってなると侵入側も結局困るんだよなこれ
[ID:A0pdU7tbl/6]
- 別個の作品なのにソウルシリーズから地続きみたいな視点で難易度設定してるからか徹底して隙潰ししてる感はある
[ID:J9AHEW75krQ]
- >>ID:lou/BpWiebk
まさにこれ、良いと思われるのなら侵入歓迎もバンバン利用されるし拒絶する理由がないもんな
ID:I5CX2b5Cor
「オンオフ付いたら過疎るやんけ」
つまり無差別侵入はマルチの過疎る原因の一つになるって自分でも分かってるじゃん
だから不満が出てるんだろう?
[ID:Zznr9JK97eo]
- 今のままで仮にPVPを機能させるのなら侵入者倒したらHPFP全快で瓶も最大まで補充されるってメリットでもないと誰も相手しなくなる
下手すりゃ目の前に出てもスルーしてやられたら「はい、PT組む所からやり直そうねー」って侵入者ガン無視するのも出てくるんじゃ無い?
侵入目線でもこうなると面白くないだろ?
侵入者は倒したらルーンの弧とルーン貰えるけどホストはルーンと鈎呼びの薬ってゴミしか貰えないんだぞ?
相手をするメリットが無さすぎる
[ID:Zznr9JK97eo]
- ゲーム内だけでも綺麗な断末魔にしてくれよ…
声が情けなすぎてやる気ゴッソリ削られて萎えるわ
[ID:Zznr9JK97eo]
- 敵の隙きのなさはプレイヤーが自身のアクションにキャンセル入れられるようになること。致命やバクスタで起き上がりの無敵時間とロックオン解除の撤廃。回避とダッシュの操作をわけられるようにして、キー入力での回避(現行はキーを離した時に回避)にするだけで大分改善される気がする。現行敵自身共に只管ターンと潰していくプレスターンバトルになっているのは、エルデンリングがユーザービリティを敢えて不便にすることでバランス調整をしているアクションゲームの皮をかぶった似非アクションゲームだからだし。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 侵入厨は何故かホストが白呼んで楽したいんだ!みたいな決めつけするけど過去作から今作まで全部ソロでやった方が早いし楽なんだよなあ。特にミディール、アメン辺り。それでも人呼ぶのはマルチを楽しみたいからや
過去作ならそのマルチを楽しみたいの隅っこに無理やり勝手に入ってくる侵入の席を用意しても回ってたけど今作はあらゆるところが杜撰すぎて道中モブの相手しながら侵入の相手してあげるのは無理。だからマルチが過疎っていく
[ID:8npVkAnLezI]
- ムキムキしすぎだろ、モブが強いからってんなら分かるけど侵入システム自体に文句言うのは過去作どうしてたんだって話だろ
[ID:xN9PNWkq82I]
- アーwwwwアーwwwwアイヤイヤイヤイヤーwwww
[ID:BdrS4kDY7BI]
- >エルデンリングがユーザービリティを敢えて不便にすることでバランス調整をしているアクションゲームの皮をかぶった似非アクションゲームだから
みんなが敢えて言わなかったことをこうもあっさりと
[ID:xE85YxyT80M]
- 侵入はいわば強モブが現れる要素なんだからそりゃ嫌われるの当たり前でオンオフ付いたら過疎るの当たり前やんけ
ヌルいのがお好きな人らはどんどん都合の良い簡単な方へ流れてく
かといってピーキーなクソバランスのせいで対人つまらんのも解るからもうコレバランス整うまでオフでいいんじゃねーかな
白呼んでストレス溜まるのも嫌だろうし
このゲームの批判されてる部分はいつでも簡単に除けるピクルスと違って包丁入れないと取り除けない筋や脂身レベルだから時間かかるよ
[ID:I5CX2b5Cor.]
- 今作の侵入否定派と過去作からいる侵入否定派は若干ニュアンス違うからなんか話かみ合わないよな。今作の問題は侵入の是非以前にそもそも攻略、マルチ共に全くバランスが取れてないのが問題であって。侵入そのものの是非はまた別の問題だよな。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- やられた後、特に仕事行きたくない日の朝みたいにいつまでもアア…ウゥ……ウェェ………ウァァ…とか呻いてるの見せられるとまだ生きてんならさっさと回復飲んで立てってなるよな
[ID:29VrAI87W06]
- 魔法の言葉アクションRPGでアクション面の不満もRPG面の不満も全部退けられちまうんだ
[ID:GEGKeX9opAA]
- 褪せ人も暗にこのゲーム拒否ってんのかもなw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 過去作とエルデン結構別っていうかコンセプトそのものが違って作られてるから侵入システム自体が合わないんやろうね正直
前作までは道中の刺激程度で楽しめてはいたけど今作の侵入はただの押し付けになってる部分が多すぎるし折角広いマップなのに協力プレイを阻害する部分面も多い
赤やってても明らかに対面やる気のない人増えたし無視されることの方が断然多いのが現状
戦ってくれるのは白ホスト呼び出し中の人だったり道中攻略で仕方なくって感じの人が多い
白は白で道中の攻略での呼び出しは少なくだいたいボスのみの場合が多い
…マルチにおいて広大なマップにした意味が活かせてないな?って感じは否めない
[ID:aOdxjpiobX2]
- 侵入は楽しめる人同士でやっててほしいので、ONOFF機能はあるといいなとは思う
エルデンは結局ソロ専だし、ダクソ3の頃はボスを倒したら一回自殺するのが恒例行事だった
[ID:iKCLOTKbW9M]
- オープンフィールドって聞いた時点でそこら辺懸念してたけど全く考慮せず同じシステムだもんな。一応サインだまりの概念は出来たけどそれくらい。このフィールドで野良マルチやらせようって方が度台無理がある。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 過去作はSEKIROしかやってねーしこれ新規IPじゃねーか。何で過去作の話が出てくるんだよ。出てくるとしても当たり前見直せよ
[ID:s6taHKv.fUo]
- 霧前がメインになって道中楽しめるひと同士でやった結果PKKだらけになったんですけどね
[ID:xN9PNWkq82I]
- 俺は誰かがボス倒せない助けてーって言ってるなら助けるオンラインをやりたいのであって、他人にまでわざわざ戦いに行くのはやりたくないしそんな力試ししたいなら生身で殴り合いしてろよってなるから、侵入なしにできない仕様上過去作からずっとオフでやってるよ
そういうゲームじゃねえからって言われたらその通りなんだけど
[ID:KJTKe0BxBQw]
- 言われてみりゃそうだな。その気になりゃいくらで勝てるだろっつったってそれが面白くないのは俺達だってわかってるわけで、当事者である褪せ人が楽しいわけねえわな。ごめんな褪せ人…俺ちょっと言い過ぎだったわ…
[ID:29VrAI87W06]
- 過去にこのシステムで上手くいったからと、単純に戦技、遺灰、OWと新要素を雑にぶち込んだ結果がこれ。
基幹システムのブラッシュアップもせずに、従来通りのパラメータ調整だけでバランスが取れると楽観したフロムが悪い。
そもそもPvPの公平性の確保だけでも沼なのに、そこにソロ攻略とcoopまで混在してるからなこのゲーム。開発規模が大きくなれば手に負えなくなるのは当然。
[ID:XK4schZMtRs]
- 新規IPのフリしてるけどモロにシリーズ作品やぞ。それこそ過去作やればわかる。システムもそうだし安っぽい過去作パロディとかまんま過去作そのものといっていい。新規IP名乗るならさすがにもっとがらりと変えないといけなかったよ。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 出待ち狩りはそれはそれで楽しかったけど最終的に道場とかグリッチ使いばっかになってつまらんくなってたな
エルデンもそれに似た終末感あるな
つか出待ち狩りで遊ぶにしても今作サリ裏みたいな面白いマップがないから微妙そうだな
[ID:J9AHEW75krQ]
- そう発売してそこまでたってないのに終末感やばいのよw
アプデはよ…
[ID:aOdxjpiobX2]
- ダクソのシステムほぼそのまま持って来てタイトル違うんで新規IPです!はちょい苦しいかな
ダクソシステム使うならフィールドいらないしフィールドにこだわるならシステム面から一新しないといけなかった
[ID:2iq.USinHDM]
- 道中攻略で長期目線のリソース管理してるホストに対して闇は昔から全力ぶつければいいだけなんだから嫌われて当然、その上煽りがデフォだからな。余裕のないホスト生み出したのは遊び心なく好き勝手暴れ続けた闇のせいだよ
[ID:grMDU9pv2C2]
- 新規IPの割にはほぼダクソだしね…
セキロとかBloodborne位違うなら良いけど
[ID:AkprI8yErIU]
- 前も書いたがアプデが遅いのはフロムが二本指よろしく直し方分からなくなってフリーズしとるんやろ
[ID:tOEtjilxxdE]
- 基本システム自体は高低差に対応したダクソ3だぞー。
縁石一つ乗り越えられなかった灰の人にジャンプを与えた結果がこれだよ
[ID:KSIN08Bk7DA]
- 出待ち居るほどマルチ流行ってない
[ID:I5CX2b5Cor.]
- 古くせーなと思う所は色々あるけど魔術やアイテム選択のUIの改善が急務じゃねーかな
ショトカとか初期位置に戻る操作で誤魔化してるけど大分酷いだろあれ
[ID:GEGKeX9opAA]
- ジャンプできて馬乗れるダクソ3なんだよなこれ。対人バランス最悪の3をベースにしてるから対人も糞つまらんという。ダクソ3の使いまわしってわかってたらこんなゴミに9000円も出さなかったのによ
[ID:I7xIQTnlAHQ]
- プレイヤーの楽しみに寄与しないけどストレス要素として必要、ってロジックはエルデンリングの全てを肯定できてしまうので、流石にちょっと厳しいかな……
そもそもソウルシリーズって観察と試行錯誤の覚えゲーの側面が強いから間口の広さを確保できてたんであって、肉入りで行動に再現性のない闇霊を単に道中ポップする強敵と見做すのは過去作からずっと無理筋だった気がしてならんのだけどなあ
[ID:lou/BpWiebk]
- 正直直さないとこ多すぎて大変なのはようわかる
これだけ売れたから下手な方に修正かけると不平不満爆発するしな
頑張れフロム
[ID:aOdxjpiobX2]
- ぶっちゃけOW作るのに何も考えずダクソ流用すればこうなるわな
[ID:tOEtjilxxdE]
- ………
[ID:QGsO8SsioDw]
- ダクソ流用の理由が武器モーション使い回して手抜きしたいから以外に見つからない
[ID:wSojVzk6OIE]
- 異常な火力と体力の敵に対抗して壊れ戦技や出血作ったなら
それを弄ろうとする時他の要素が連動してどうなるかくらい素人でも分かりそうなんだけどな
[ID:tOEtjilxxdE]
- 前回のアプデから一か月経とうとしてるのに音沙汰ないな
もしかして彼らの中で最終アプデは本気で4月4日って考えてるのかな
[ID:OWm.DLQzKCw]
- 告知ないから待つに待てんよな。せめてアップデートがあるかどうかくらい言えばいいのに。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- ヘ(^o^)ヘ 知りえたか
|∧
/ /
(^o^)/ ミケラの刃
/( )
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三 マレニアを
(/o^) < \ 三
( / アイアムマレニア
/ く ブレードオブミケラ
[ID:tOEtjilxxdE]
- 止まってるイベントの「フェーズ追加」があるかもしれないから次の周に行けないプレイヤー、かなり多そう
[ID:lou/BpWiebk]
- 開発的にはラダーンの火力戻した時点で完成なんじゃないの
[ID:QGsO8SsioDw]
- アプデまだこないとかちょっとホント…
[ID:rAxRVsuw/MU]
- アプデと言えば聞こえはいいけど中身は雑ナーフか見当違いな修正ばかりだろうし、もしかしたら今が一番マシかもしれんぞ
[ID:29VrAI87W06]
- タニスがライカードを完食する日はいつですか
[ID:4ALTopBIDA.]
- 初期バージョンが一番面白かったとか言われてるもんなw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- なんというか、このままだと、この先、ぶっ壊れ戦技無くなって、だれも周回もクリアもできなくなるくらいの糞つまらない超絶悶絶クソゲーになるのではないか。
そして、ぶっ壊れ戦技があると、今度はそれ自体で超絶悶絶クソゲーなる。
このゲームの寿命はあともって2~3月位だと思うわ。もう終わりだろこんなゲーム。
多分、すべてのエンドのクリア率が20パーセント切るんじゃないかな。
[ID:yhMwmv6kiP2]
- これ以上色々ナーフされるくらいなら
あなたはもう何もしないで状態になっちゃうわ
[ID:AkprI8yErIU]
- パッチのアイテムを谷巣に渡しても何も起きないのまたバグじゃないの?
[ID:tOEtjilxxdE]
- 写し身と霜踏みと血の斬撃と司教の突進はフロムにとっては絶対に許せない存在だったんだろうな
[ID:BM0dLxhEIAo]
- 谷巣って谷村みたいでなんかいいなwww
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 谷巣はあきらかに未完よなぁ
[ID:aOdxjpiobX2]
- NPC関連は以前にフェーズの追加って表現を使った時点で「まだ未完成ですよ」と自白してるようなもんだし、そう考えた方が現状自然な気がする
[ID:OK/jN.mdPgk]
- なんならコンパチED全部未完だろ
ラニ様だけんほられてる
[ID:xN9PNWkq82I]
- ここまでダクソ流用してて新規IP名乗るのは無茶では……?
[ID:TqtUobCUuQY]
- 遺灰や壊れ戦技ありきの理不尽ボスや全スルー安定のダンジョンばかり作ればそらこうなるよな
終盤って一番マルチ多い部分がこの様だもの
[ID:tOEtjilxxdE]
- これ大体その通りだから笑うわ
youtube.com/watch?v=HD5G-VcWRT0
[ID:tOEtjilxxdE]
- バグ修正ネットワーク安定バランス調整
まぁ時間かかるわな
[ID:EU1ZZc0gaRk]
- アプデ前提で見切り発売、直後にネットで騒がれた要素と間に合わなかった(であろう)イベントだけ即改善してあとはだんまりって、なんだか少し前に出た某悪魔合体RPGにそっくりな状態なんだが…
あとは某狩りゲーなんかもエンディング未実装で発売されたけど、これからの日本のゲーム開発におけるスタンダードがこうなるとしたらとてもやるせない
あるかも分からないものを待つってのが一番萎えるってことをもっと深刻に捉えたほうがいいと思うけどな
[ID:Ee7ckTFJ342]
- 次のアプデはラニイベのセリフ追加です。
[ID:XK4schZMtRs]
- 納期のデーモンとか言って誤魔化すなやってな
[ID:QGsO8SsioDw]
- せめて告知はするべきだよな。そこら辺海外のゲームは未完成なら未完成でちゃんと認めたうえでロードマップとかも出すから一応信用はできる。まあロードマップが延期したり中止もあるけどw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- やる事が多いつってもラダーンバグ()修正は滅茶苦茶速かったんだし
すぐ直すべきことを小出しにするぐらいはできないのかね
[ID:GEGKeX9opAA]
- ナーフ祭りまだかよ
こっちはもう断頭台で首アルコール消毒までして待ってんだけど
[ID:Bi8oZV/U2Tk]
- 屍山血河がそのまま出てきたのは本来の性能で使えなかったプレイヤーへのお詫びで、血の斬撃ですら咎められたんだから改めてすぐにナーフ予定なんだろうなと当時は思ってたな……
[ID:lou/BpWiebk]
- そもそもOWでマルチで対人とか欲張り過ぎなんだよ
大手の会社でも調整難しいのに中小のフロムに出来るかっての
[ID:tOEtjilxxdE]
- 今作に限っては対人は作ってあったであろうコロシアムにぶちこんでダンジョンやフィールドは白だけでよかった気はするな
[ID:aOdxjpiobX2]
- オンライン状況の青赤丸でフィールドのところ指されると困る
[ID:xN9PNWkq82I]
- 永遠に砂遊びしてる壺のおかげで2周目行けない助けて。
周回でやれって? 現状苦痛が大きすぎて…
[ID:oMvb6QKv0MY]
- 霜踏み写し身はすぐナーフに処した癖に屍山とか諸々は放置してんの何でだよ
何か怖い
[ID:QGsO8SsioDw]
- 舌ペロでホストが侵入ONOFFできますよ~、でいいのにねぇ
[ID:.X79sy9rRBc]
- ダクソ3はソウルシリーズは終わりって言っておいてこれだからフロムは永遠にソウルシリーズから逃れられないんやなって…キングスからは逃れられたのに
[ID:xN9PNWkq82I]
- 深い理由なんかないだろ
すぐ対応したように見えるところは簡単に直せるからやっただけ、アナウンスすらなく放置されてるのは直すのが難しくて最悪治せないかもしれないってガクブルしてるだけだよどうせ
[ID:2iq.USinHDM]
- それまでのっしのっし歩いてただけの敵が、エストのボタン押した瞬間に全力ダッシュしてくるのほんますげーわ、神ゲーーーーーうおおおおおおおおおお
[ID:eCts6RGUhFM]
- 元々対人自体バランス取りが難しいのに変に放り込むと揉める
不平不満板にも変なやつ増えてきたよな
エアプで文句言うだけのやつとか明らかに他のゲームから出張してきた工作員っぽい奴のか聞き込みとか増えてておかしな状況だわ
[ID:gnFntOojGBY]
- 坩堝のエスト狩りとかもはやワープなんだよな
鎧着てるのに重量感ないし不自然でしかない
[ID:5QIev/VsDyM]
- エアプはともかく聞き込みなんていたか?どのコメントよ。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 個人的にff15と似たようなものを感じる
[ID:AkprI8yErIU]
- 多分書き込みの誤字だと思うんですけど(凡推理)
[ID:kwYt4HEyvhU]
- まあこの出来ではソウルシリーズが3で終わったのは間違いないんじゃないか
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 対人のバランスが強靭でゴリ押して戦技でワンパン狙いしかないのに侵入も非侵入もタイマンも面白いわけないんだよな
3の対人ボロクソに言われてるけどエルデンリングの100万倍面白かったぞ
[ID:RKAbyVv39ns]
- 金属防具着ること自体がデメリットしかなかったデモンズに戻ろうや(懐古)
[ID:xN9PNWkq82I]
- なんだただの誤字かw確かに聞き込みと書き込みは打ち間違えそうやなw
[ID:TTkQoCRuqEA]
- デモンズから続いてマンネリ気味だったソウルシリーズを、3のラストでvs俺達モードとかいう最終手段を使って綺麗に終わらせたのに、なんでまたフロムくんはダークソウル出してんのかなぁ
まぁ多くの人に望まれてたらしいからしょうがないか...
ぶっちゃけ3の時点でクッソマンネリ状態な気もするが
[ID:/oi0ppBA0CE]
- あと3分でアプデよろ
[ID:rAxRVsuw/MU]
- マンネリでもシリーズから脱却しきれなかったとしてもせめて面白かったらそれこそ古参ヅラして「やっぱコレだよコレ…」みたいにはなるのに9割スベり散らかして残り1割の面白味も何かとケチがつくような仕上がりじゃあな
[ID:29VrAI87W06]
- ぶっちゃけマルチは協力も敵対もどっちが上とか良いとかなくてどっちも等価なエンドコンテンツだからどっちか無くすならセキロみたくどっちも無いでバランス取るんだよな
[ID:I5CX2b5Cor.]
- ワンパンなくさないと等価は無理がある
[ID:grMDU9pv2C2]
- それに関しては宮崎自身が協力と侵入は表裏一体ってハッキリ明言してるからその通りなんだよな。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- だから侵入の是非の話でしょ。ゲーム内のパワーバランスの話とはまた別。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- オープンワールドの必要あるこのこれ…?移動手段が徒歩と馬の2種類で、高低差を全く克服できてないからオープンワールドにありがちな「どこにでも行ける」楽しみのない、ただ広いだけのフィールドだった。ケイリッドの巨大壺とか初見の時は「どうやったらあそこまで行けるかな?」と思って色々試したのに、実際は地下の川を経由して谷底に出るしか正解がないってオチにガッカリしたよ。
[ID:eCts6RGUhFM]
- 等価等価っていつまで昔の発言擦ってんだよ
[ID:8npVkAnLezI]
- 墓石アスレチックとか顕著だけど高低差で死ぬラインがバラバラなのマジで納得いかないんだよな
死んだと思ったらダメージだけで済む崖もあるし
[ID:xN9PNWkq82I]
- 火のない灰は火を求める→火を宿していると火のない灰を引き寄せてしまう みたいな世界観のフォローが入ってるなら(システムとしての良し悪しは度外視するとして)宮崎の拘りだってのも解るけど、エルデンリングで言われてもね……
毒沼つい作っちゃうんですよ発言と大して変わらん
[ID:lou/BpWiebk]
- 一気に話題変わって申し訳ないけどスモレザとかタゲシってなんでなくなったの?誰も嬉しくないような過去作オマージュ入れる暇あるなら過去作で人気だったものをしっかり入れて欲しかった
[ID:./5AOQquWMA]
- ダクソ3からか?お邪魔モブでしかない侵入側を手厚く保護しろとかほざくアホが増えたの
デモンズからずっと初心者狩り含む害悪プレイ蔓延してて強制で付ける意味がないって言われ続けてるのに切り替え出来ないよなこれも
[ID:PYjUsysYlEg]
- ぶっちゃけオレはマルチで簡単にクリアさせないための、ある種の簡悔仕様だと思ってるけどね。協力だけさせない意味って他に正当な理由あるか?
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 「バックラーパリィ」より上手い戦技名が思いつかなかったから同じパリィ持ちの盾は消されたのじゃろう
[ID:n2o1HIs7r6E]
- モブ同士の殴り合いはダメージ設定できるんだから、対人も同様にできないのかね。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 昔の発言っていうように
もう昔から答え出てるからな
まぁ…嫌なら別ゲーでって事なんでわ?
解決策が欲しい訳じゃ無いんだろうけどずっと昔からそもそもすぎる不満抱えてるとなるともうそれくらいしか手が無いと思う
開拓者精神で訴えても都合の良い劣化ゲーになる事はないだろうしな
[ID:I5CX2b5Cor.]
- スモレザで嘆いてたけど、よくよく考えたら1周目のカーリアのローレッタ以降全くパリィなんてしてなかったからいいや()
[ID:./5AOQquWMA]
- フロムご新規さんは「侵入嫌ならオフでやれ」のルールをまだ理解出来てないんだよな
どうしても狩られたくないのなら対人の腕を磨くしかない
そもそも侵入要素なかったらそれはもうフロムのゲームじゃないし
今更フロムゲーの赤霊システムにグチグチ言うのは流石に筋違い
[ID:ZXzO7BmrTaQ]
- そうだな、昔からすっとろいローリングするし毒沼は定番だし不親切なNPCイベントが答えなゲームだから文句言えないな、そもそもすぎる不満だもんな。
[ID:K88..SDGAxY]
- 対NPCと対PCでダメージ倍率変えればいいだけなのにやらないよな
攻略基準でバランス調整したら対人バランス壊れましたみたいなのもちょっと倍率弄るだけで解消できるのに
[ID:2iq.USinHDM]
- 簡悔精神で侵入ねじ込んでも困るのは本当の初心者とマルチ盛り上げてくれる奴だけなんだよなあ
[ID:8npVkAnLezI]
- いくらなんでもゲームには色ってもんがあるからな。そして宮崎は明確にこのゲームには侵入っていう色があって絶対に変えませんって明言してる。それ自体がいいか悪いかはともかく、開発者側がこのゲームはこうですって言ってる限りはそのゲームをやってる限りは拒否しようがないんだよな。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- バカの相手すんの嫌だから侵入オンオフ機能つけてほしいわ
[ID:8npVkAnLezI]
- 毒沼は知らんが、不親切なNPCイベントに関しては単純にオープンフィールドとの嚙み合わせがあってないから改善しろよとは思う。そこら辺の不満を伝統だからで流すのはちょっと意味合いが違う。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- それこそデモンズからダクソになってダクソからエルデンリングになったときにその別ゲーになるのを期待してたから今回も落胆してるんと違うの
そこのところ対処できるブラッドボーンは侵入なくせって意見少ないじゃない
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 闇霊相手にしたくないから、ボス前でしか白霊呼んでない
[ID:AkprI8yErIU]
- >侵入要素なかったらそれはもうフロムのゲームじゃない
メタルウルフカオスやSEKIROは何処が出してたっけ?
フロムだったような……
でも侵入システム無いからフロムではないよな
[ID:uDXyLzTKRcI]
- だからオフラインでやればええやんけ。というか今作は仲間呼ばなければ侵入されないぞ。マルチだけやりたいはこのゲームでやることじゃないから他ゲー行けにしかなんないんだよ。このゲームのマルチはバカの相手もするのも承知の上のやつがプレイするもんなんだよ。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- まあ今作は白呼ばなきゃ侵入も来ないからそこは一歩前進したとは思う
一人でちまちま進めてたら知らんオタクが乱入してきて、こっちは対人セオリーとか何も知らんのにわからん殺しされるってのは流石にしょうもなかった
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 人間の暗部みたいなものをとことん描いてるシリーズだから、白霊っていう、ある種人間の善意の部分だけを受け取れるのは虫が良すぎるという世界観の表現で、侵入を拒否出来ないようにしてるんだと納得してたが、現状フロムは侵入(対人)がある上でのゲームバランスを全くコントロール出来ていないから、侵入によってバランス取れなくて全体がおかしくなるのなら、泣く泣く切り捨てるか、闘技場システムにするしか無いんじゃないかと思う。
まあ侵入無かったとしてもコントロール出来てるか怪しいけどな、現状を見ると…
[ID:XoygXuyEtfQ]
- 白呼ぶのは一人でどうにもならん人なのにそこに侵入させんのもしょうもないぞ
[ID:K88..SDGAxY]
- 何で不平不満板で他人様に偉そうに説教垂れてるんですかね
[ID:8npVkAnLezI]
- 侵入システムそのものに対する文句ってより対人も含めたバランス調整が排泄物だからここまで不平不満溢れてんじゃないの?敵の雑な強さも相まって過去作より侵入で押し付けられるクソの量が飛躍的に増えてるんだから。
[ID:kwYt4HEyvhU]
- まああくまで新規IPだったからそこら辺の仕様変えてくれてもよかったんじゃないかって意見はまっとうだと思う。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 隻狼では(元々完全ソロプレイってのもあるけど)侵入無しに出来たんだしね
てかエルデンリングの闇霊って何しに来てるの?背律と血の指はそれぞれなんで侵入してくるの?
[ID:./5AOQquWMA]
- バカの相手したくても勝手に接続切れするんだよね
ほんとガバガバですわ
[ID:4ALTopBIDA.]
- 「そういうゲームじゃない、嫌ならやめろ」なんて信者の常套句をここで見たくはなかったな
ここでそれを言っちゃったら表での不満に対する信者の「嫌ならやめろ」も正当化されちゃうじゃん
無くせじゃなくてON/OFFにしてほしいって建設的な意見まで出てんのに全否定してさぁ
ON/OFF実装して誰が損するよ?
[ID:ZB4vqwne4nI]
- 基本侵入ありで侵入拒否るアイテムありゃいいんじゃないの?
巨人の木の実は半端だったし
もしくは基本侵入無しで侵入受け入れることで取得ソウル上がるアイテムとか
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 「ここがつまらんからこう変えて欲しい」なんて意見は人の数ずつあるんだし、愚痴を発散するための板でそれにいちいち噛み付いてたら不毛なだけだよ。
[ID:kwYt4HEyvhU]
- 嫌ならやめろ理論言ったのはホントにすまん。別に突っぱねたいわけじゃないんだけどその手の意見聞くとどうにもね。一応ソロなら拒否できるわけだから完全に押し付けられてるってのはちょっと違くねって思っちゃうんだわ。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 名前変えるならもっと色々変えてほしかったな
ダクソ4として出てたら侵入云々でここまで荒れないと思うし
[ID:e.epKbnA4WA]
- 侵入拒否する代わりにモブの数とステータスアップが妥当な落とし所かな。侵入と遊びたい白は侵入拒否ホストを拒否できる仕組みがあればなお良い
[ID:yg6FESA.iS2]
- せっかくのオープンフィールドだから知人なり見知らぬ人なりを白で呼んでのんびり探索してみたい.だから闇霊侵入がうっとうしい(ましてやバグ技で殴ってくるとか論外).なのでせめて侵入ON/OFF機能を実装してほしいってところかな?
気持ちはわかるし,侵入系のシステムを従来どおりにしてしまったフロムに不満も出るのもしょうがないかもしれない.
[ID:u1tyjG6xbqM]
- 過去作は侵入来ても、お!どんなビルドだろうって楽しみもあったし、PSの高い侵入者には素直に見事、なり…って尊敬も出来たんですけど、今回の侵入はバランスがあまりにおかしすぎてほとんど見た構成+戦技の押し付け合い(角待ちや擬態からのワンパンも当たり前)で何も面白くないのが一番の問題だと思います…今作の侵入相手して面白いって方、どれだけいらっしゃるんでしょうか…?
[ID:MmPUVrqhCIE]
- SEKIRO、ブラボ、ダクソの集大成と聞けば同じシステムでもいろいろなひとにとってベターなシステムになっているって期待が湧くものね。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 上の方でもあったが
今作は侵入の相手してる余裕ないバランス故の侵入否定派と旧作からの協力者を呼ぶメリットだけ享受したいです派をごちゃまぜで語るからややこしくなるんだよ
[ID:2iq.USinHDM]
- すっげーワガママで自己中心的なのは承知の上で、
周回はしたくないが、白でじっくり隅々まで攻略同伴(特に後半エリア)したいけど闇が時限爆弾みたいでウザくてメンドいからON/OFF欲しいって思ってる。というか闇が来ないなら周回してホストもしたいくらいだわ
今作は闇を許容できないから諦めるけどな。
[ID:.X79sy9rRBc]
- 呼びたいとき呼べて拒否したいときに拒否させてほしいんだよなぁ。フロムゲーなんて基本ソロでやった方が楽な上に今作の赤はネタ構成じゃなきゃバグ返報その他壊れで脳死ワンパンしかおらんし
[ID:8npVkAnLezI]
- 本当にダークソウル4として捉えてる人と、新規IPのくせに使いまわしだらけだって皮肉でダークソウル4って言ってるだけの人いるからね
公式ではこれダークソウル4ではないんだから、ダークソウルのシステムまんま持ってくるなら相応の理由がないとおかしいんだよ
俺はエルデンリングの戦闘と規模でダークソウルと同じ対人システムは不要だと思う
[ID:JgiR6F5rCaQ]
- 言い訳で言うわけじゃないけどオレは侵入推進派じゃないからな。むしろ上のコメに書いてるけど、侵入システムはもはや破綻してるからなくていいと思ってる。ただ宮崎が協力入れるなら侵入も入れるって言ってるから、侵入なくなったら協力もなくなるだろうなって話。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- ワクワクしながらゲーム起動して悪名高きEasy Anti-Cheatのロゴが見えて真顔になり
即切って完全オフ専になった俺に隙はなかった
はずだったがゲームの質という避けられない敵にバッサリ斬り落とされた
[ID:LGM25lxAuhM]
- この間のラダーンみたいなしょっぱい内容でもいいから早くアプデ配信してくれよ…
[ID:Kkk3j9XjTsY]
- 赤のon/offだけでもがらりと変わるよなぁエルデン
ダメ元で要望送っとくか…
[ID:aOdxjpiobX2]
- 個人的には、仲間は呼べるけど敵は来ないってのはちょっと虫がいいと感じる
しかし、それって俺がなんとなくそう感じるだけで侵入ON/OFFを否定する根拠には全くなってないから、別にあってもいいとは思う
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 侵入する側としてもマーク頼りにホスト探してるうちにホストの体力が1割くらいになっててあーこれ終わったな…って気分になるんだよな
昔はバッタバッタ倒されてくモブをどう活用しようかって気分だったけど今は強モブの後ろにつけば勝てるからなあ
[ID:xN9PNWkq82I]
- そもそもエルデンには誓約がなくて血を捧げたり黄金樹穢したり出来ないから褪せ人がわざわざ侵入する意味ないじゃん、他プレイヤーの邪魔したいっていうエゴしか動機がないよ
[ID:K88..SDGAxY]
- SEKIROとブラボってどこが集大成?ステップもなければ弾きもないし銃パリィもなければリゲインも、形代やら水銀弾やら消費して技やらなんやらするってシステムもないけど
リゲイン(敵)とか(猟犬orクイック)ステップ、FP消費して戦技とか言わんでよ···
[ID:./5AOQquWMA]
- 危マークがないジャンプ避けとかガードカウンターとかあるやん(小声)
[ID:xN9PNWkq82I]
- フロムはなんかリアクション取ってくれよ。バグも残ってる状況でパッチやアプデもなし、今後の予定もなしじゃ不安になるんだよなあ
[ID:rAxRVsuw/MU]
- その話したら本筋と関係ないけど狩人なんか侵入者とモブのどっちにも追われて瀕死のホストを見てこれどうやって助けろと……って気分になるぞ。どうやっても助けられない場所に呼び出すの止めてほしい
[ID:/ohb7KoRo.c]
- メリットだけ享受するのが許せない(個人的にはこの感覚が既に全然わからんが)なら白呼んでる時だけ強さ調整したNPC闇霊をランダムポップさせればいいだけじゃないの? と素朴に思ってしまうが……
なんでそこが肉入りじゃないといけないんだ?
[ID:lou/BpWiebk]
- 外界に出てすぐに鬼刑部が出迎えてくれてるじゃないすか
[ID:LGM25lxAuhM]
- 皮肉の火力強すぎて狂い火の王になりそう。
[ID:1xyX3PHM17M]
- 曲がりなりにも高難度の挑戦するゲームを謳ってるから明かに難度が下がる協力プレイはゲーム体験を損なうみたいなことじゃね?マルチでどんなに強いモブだしてもやっぱり肉入りの味方には敵わんはずだし。まあそれだったらマルチ自体無くせよって話になるんだけど。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 無印の赤mobとか好きだったわ
エルデンのmob性能で赤くなったらヤバそうだけど面白そうではある、かも?
[ID:.X79sy9rRBc]
- 俺は逆に友達呼んだら知らない奴が勝手に来て暴れていくのは迷惑だと感じてるけどゲームの仕様に則った行動なんだからちゃんと相手はするよ、嫌だけどねってスタンス
[ID:wIxtKSZXxcU]
- エルデンリングは多くの人がクリア出来るようにしたとか言ってなかった?
[ID:K88..SDGAxY]
- 仁王システムにすれば解決
[ID:rAxRVsuw/MU]
- ここめで来ると侵入じゃなくてエルデン嫌になってないか?
本編は紛うことなきクソ塚だし クソ塚で人とあっても「「デュエル!!」」ってノリにならんだろう
おいちゃんと一緒にロスリック帰ろう?
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- まったく関係ないけどここほんまに荒れなくていいなw
[ID:aOdxjpiobX2]
- >多くの人がクリア出来るように~~
遺灰使ってがら空きの背中に壊れ戦技当てれば誰だってクリアできるぞ
[ID:uDXyLzTKRcI]
- ここは非戦の掟がある円卓だからな
[ID:LGM25lxAuhM]
- 高難度な上でより多くにの人にってことじゃねwかなり矛盾してる気がするが。そう考えるとこのゲームってマジで何がしたいのかよくわからんよな。ソロプレイも不満、協力も不満、侵入も不満。どこに何を向けたゲームなのかちんぷんかんぷん。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- おれエルデンでも肉入りボスやりたかったよ~~~そうすれば文句ないやろ
[ID:xN9PNWkq82I]
- 似たような問題ずっとあるの含めて終わったはずのダクソの続きをやっているっていうのがな
[ID:N2H4.jGbI3.]
- >ここは非戦の掟がある円卓だからな
あっさり侵入される円卓くんさあ
[ID:1xyX3PHM17M]
- 遺灰は理不尽ディレイでワンパンされたり敵の無駄に豪華なエフェクトで接続切れたりしないしな
なんつーか、きちんとバグ取り、調整、鯖整備が出来ないなら最初からマルチなんて作らなきゃいいのによ
[ID:IIh1LFArC/A]
- フィアの英雄のところ肉入りでよかったよな
20回勝ったらパンツがもらえる的な乗ノリで
[ID:Pz8AAbH7P3A]
- 毎日ラダーンでエゴサしてそう
[ID:BAMBBV7XfLA]
- 友達とやってるのに見ず知らずの悪意しかない人間が邪魔しにくるの中々ダルいなーとは思う
勝ち負けじゃなくて相手するのが面倒
自分は人の邪魔しようとも思わんからそこの考えが理解できないのもあって尚更
[ID:Dg.fS4oCEu6]
- ホスト側で人数有利な状況で負けることないし侵入されてもエストにしか見えないわ
そりゃたまには負けるが侵入されるのが嫌になるほど死にはしない
3人で戦技ブッパしてればmobも闇もボスも消し飛んでいく
ほんとくそげー
[ID:EU1ZZc0gaRk]
- 当然やってほしくはないけど、NPC闇霊に屍山血河なり星獣の顎なり持たせれば対人戦慣れてない白とか一瞬で溶けるようなNPC闇霊は作れるじゃんと素朴に思う
オンライン時の大壷の闘士とか大概だったし、敵を肉入りにしないと十分な敵にならないみたいな感覚は全然わからんなあ
[ID:lou/BpWiebk]