各能力値が5ずつ変化するごとの表示攻撃力を記載
レナラの産まれ直しを利用して調査
最大強化、比較値以外は必要最低値
ver.1.09.1のデータ
筋力(片手)
筋力(片手)
筋力 | 攻撃力 | 増加量 |
20 | 598 | |
25 | 607 | 9 |
30 | 616 | 9 |
35 | 625 | 9 |
40 | 633 | 8 |
45 | 641 | 8 |
50 | 648 | 7 |
55 | 654 | 6 |
60 | 659 | 5 |
65 | 664 | 5 |
70 | 669 | 5 |
75 | 674 | 5 |
80 | 679 | 5 |
85 | 681 | 2 |
90 | 683 | 2 |
95 | 684 | 1 |
99 | 686 | 2 |
技量
技量
技量 | 攻撃力 | 増加量 |
40 | 598 | |
45 | 616 | 18 |
50 | 633 | 17 |
55 | 645 | 12 |
60 | 654 | 9 |
65 | 663 | 9 |
70 | 673 | 10 |
75 | 682 | 9 |
80 | 691 | 9 |
85 | 695 | 4 |
90 | 699 | 4 |
95 | 703 | 4 |
99 | 706 | 3 |
能力値が5ずつ変化するごとに補正攻撃力(+○○の値)を計測
産まれ直しと伝承タリスマン、ラダゴンの爛れ刻印、○○瘤の結晶雫を適宜入れ替えて調査
武器強化値+10、比較値以外は必要最低値
ver.1.10のデータ
※補正攻撃力の上段は物理で下段は雷。なお雷攻撃力は筋力による補正がないため、筋力25以降は省略。
筋力 | 補正攻撃力 |
20 | 240+130 154+74 |
25 | +139 |
30 | +148 |
35 | +156 |
40 | +164 |
45 | +172 |
50 | +179 |
55 | +186 |
60 | +191 |
65 | +196 |
70 | +201 |
75 | +205 |
80 | +210 |
85 | +212 |
90 | +214 |
95 | +216 |
※補正攻撃力の上段は物理で下段は雷。
技量 | 補正攻撃力 |
40 | 240+130 154+74 |
45 | +140 +81 |
50 | +150 +88 |
55 | +159 +91 |
60 | +165 +94 |
65 | +172 +97 |
70 | +178 +100 |
75 | +185 +102 |
80 | +191 +105 |
85 | +194 +107 |
90 | +196 +108 |
95 | +199 +109 |
99 | +201 +111 |
突き系の技はカメラ方向で上下角をある程度指定可能
右手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 突き込み最大4連撃 |
しゃがみorローリングR1 | 突き込み 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
バックステップR1 | 突進突き 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ダッシュR1 | 突進突き 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR1 | 突き込み 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 前方に突き>さらに前方に突き R2の1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上 |
ダッシュR2 | 踏み込み突き 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR2 | 真下へ突き立てる 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
左手に盾装備時 ガード中にR1 | 盾で正面を防御しながら槍で突き込み 動作中も正面へのガード判定あり 攻撃動作の前進量が非常に少ない |
左手
左手は振るう方向が右手の左右逆なだけなので割愛。
なお、左手はしゃがみorローリングL1・バックステップL1・ダッシュL1・ジャンプL1が存在しない。
両手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 突き込み最大4連撃 |
しゃがみorローリングR1 | 右上振り上げ 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
バックステップR1 | 右下振り下ろし 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ダッシュR1 | 右上振り上げ 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR1 | 突き込み 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 前進しながら突き>さらに前方に突き R2の1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージが向上し、1段目の移動距離が増える |
ダッシュR2 | 踏み込み突き 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR2 | 真下へ突き立てる 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
L1 | ガード |
二刀流
左右を同じ武器種で揃えた場合のみ、モーションが二刀流用のものに変化。
ボタン入力 | 解説 |
L1 | 2本の槍を交差させての突き込み最大3連撃 |
しゃがみorローリングL1 | 2本の槍を交差させての突き上げ 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
バックステップL1 | 右槍での突き込みから2本の槍を交差させての突き込みの2段技 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
ダッシュL1 | 2本の槍を交差させての突進突き 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
ジャンプL1 | 左の槍による突き込みから右の槍の突き込みに繋ぐ2段技 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
騎乗時
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 右突き込みの最大3連撃 |
R2 | 溜めつつ突き上げ ボタン押し続けで溜めている間は穂先に攻撃判定が出続ける(敵に対しては連続ヒット制限がある模様) |
L1 | R1の左右逆 |
L2 | R2の左右逆だが両手で突く |
App Ver.1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (40-40→40-44)