コメント/騎士ディアロス のバックアップ(No.34)
最終更新:
騎士ディアロス
- 大ボス倒さずにウロウロ探索してたらいつの間にか消えてた
大体ローデリカと入れ替わりな気がするので湖辺りに突入がキーかな?
[ID:V0nsh1yragI]
- 円卓から消えた後、学問の門前町周辺で会話→円卓で会話したら火山館の客室に出現した
[ID:1Hc3v9JDb7Q]
- 結局この人が言ってた隠れるのが上手い従士とやらはどこにいるんでしょうか?
[ID:mU9aWjdbfnU]
- 門前町にいるよ
[ID:l/ljLKlvFCc]
- ユーノ・ホスローの弟だったことが判明
[ID:lbrVckvdO4U]
- 火山館でこいつから依頼とかありますか?
無視してライガード倒したら急に出てきてびっくりしたので
[ID:rKsL1dPgOz.]
- ないと思う。赤い手紙が出た後に数回会話すると火山館から消えるよ
[ID:z6qnggtmt76]
- 今作の青ニート枠かな
[ID:eOsSsyndvs2]
- ラニア見つけなくてもディアロスが自力で発見して話進むから探さなくていいのね
というかオープンフィールドでノーヒントで死体探すとかまず無理w
[ID:3PQ9tMtrgbc]
- ノーヒントすぎるからか、絶望したあと自害してるのか、ほかのNPCよりみな興味が湧かず探されていないのか、火山館以降の消息が他の情報共有場所でも微塵も見たことがないなぁ
[ID:mRo1q4eAjEw]
- 火山館の客室の奥で泣いてるのを目撃しました。後回しにしたら消えてしまい会話を聞けなかったのでどなたか教えていただけないでしょうか?
タイミング的には1つ目の手紙を受け取った後で、門前でのイベントは発生させていません。
[ID:pE/lA/ngNzM]
- ディアロスっぽいと思っただけで別人でした
自己解決しましたすみません
[ID:pE/lA/ngNzM]
- 身内の復讐をやめ、あろうことか仇である組織の一員となり、そこで全く活躍できない… これはホスロー家の恥部ですねぇ
[ID:toQZhNC6dME]
- イベントが進めば進むほど情けない奴感が増していく…
[ID:KkEClpkmqcQ]
- 客室で何回か話してたら消えちゃったんだけど、どこにいるんだろう?
これでイベント終わり?
[ID:JM73h1vqFnw]
- こやつの魔王みたいな防具は何ていうシリーズ?
[ID:XxmBFRpOSEs]
- 学院の門前町の屋根の上で発見
[ID:NZF.HL6tYN2]
- [学院の門前町]アイコン(祝福ではない方)の右上の瓦礫にラニアの死体と共に立っている
[ID:IdBAh2b8/3w]
- 「ラニアを殺した報いを受けさせる」とか言ってるけどその後会話終了でした
何か情報を持った状態だと会話が続くのかな?
[ID:QA8kvaaGpoU]
- その後、円卓に戻って来てる
ゲルミア火山にある火山館に行く的な話をするので
自力で行く際の火山館の場所を示すだけのキャラなんじゃないかな
[ID:IoTZCxYVUUE]
- 情にアツい復讐者かと思ったらしょうもないゴミクズ野郎で草
[ID:ZE.Kb/uN21Q]
- 殺害でホスローの花弁とディアロスの兜(兄とのデザイン違い)ドロップ
[ID:jS/szSeZMXk]
- 火山館を去った後、どこにいるんだ?
仮面と武器もらいたいんだが
[ID:jln5AFU0GMU]
- 火山館で話しかけまくって最後にこいつが落ち込んでる時に呼び声頭愛してるとかやるとどうなるんだろう、いやどうにもならないよなきっと
[ID:xnREhEcaZQc]
- ホスローの誓い愛しているホスロー装備など一通り試してみたけど変わらず「俺に英雄とか無理だったわ……」って声して消えてるだけでした
なんだこいつ……リエーニエで殺すのが正解なのか?
[ID:d/EE2/q1pIY]
- ラニアの死体の隣で佇んでるところに遭遇する前に火山館を壊滅させたらどうなるんだろう、つまり、先回りして道を外さないようにする感じで
[ID:b3IWpqrxXOY]
- ラニアの死体と一緒のとこ見てない(というか気づかなかった)のにライカード倒したらいつの間にか火山館にいたから
多分そこが飛ばされるだけで展開は変わらんのじゃない?
[ID:GEGKeX9opAA]
- 1の後すぐに学院の門前町に向かったところ、すでに2の状態になっていたので、ラニア生存ルートは無さそうですね。
[ID:unszKx2XWTE]
- イベントが尻切れトンボなのはいいけど何か続きがありそうな感じを匂わせてドロップ回収殺処分を回避しつつその後出てこず失踪するのは卑怯だぞ
[ID:LRa8nYsisZc]
- 海外Wikiにあったけど火山館のあとは本来壺村に向かうらしい、が実際は消えている、とのこと
[ID:tQdpYDqO7uk]
- なるほど じゃあいずれバグが修正されるかな
弱い自分を恥じて壷村行って真の戦士になろうとしたのかな…
[ID:RzqSeoWnXvA]
- ああやっぱりそういうのあるんだ…じゃあハイトとか嵐の王渡すあの人とかヴァレーとかもイベントバグってるのかな?
[ID:LRa8nYsisZc]
- ほんまか知らんがただでさえイベント追わせる気ない不親切さなのにバグってるとか簡便して欲しいな…
[ID:GEGKeX9opAA]
- バグじゃなくて実装されなかったコンテンツだと思うが
[ID:a.2vX2w.9TY]
- この人はともかく他が流石に実装が流れたで納得するのは難しい不自然な切れ方だからどっちかというと現状はこういうやつはバグの方が説得力強いわ
[ID:wrZHzg7G5KU]
- でも従者を殺されたことに本気で怒るし、無能ではあるけど兄弟仲良くなれるくらい性格的には良い奴っぽいよね
色々情けないのはそうなんだけどこう、無能が喰い潰される世界だからあれだけど平和な世界だったら友達になったら楽しくやれそう
[ID:fI4heJ7xkEk]
- 殺した相手に即鞍替えする時点で性格いいってのもかなり怪しいけどな…
兄弟仲良いのもあまりに無能で悪いことすら満足にできないからって話だと思う
[ID:Wqi9BJ3EncI]
- そもそも円卓に招かれてる時点で凡人、ましてや無能ではないのでは?と思う
[ID:lbrVckvdO4U]
- でもギデオン卿は避難所くらいに思ってるカス人が多過ぎるって毒づいてたしなぁ
[ID:ywPybBZ/SCA]
- ライカード倒したら突然現れて「そういやこんな人いたな」ってなった
[ID:/JVWaTWXOo.]
- 壺村云々は解析で予定されてたイベントを抜き出しただけだろうね。海外勢すぐ解析しちゃうから(
[ID:CHiWXTRfHf2]
- 実際解析でディアロスについて言及する壺村のNPCの台詞が見つかってるらしいがそのNPCはクレジットからも存在を抹消されているので十中八九ディアロスが壺村に行くイベントもカットされたと思われる
[ID:jpvdPgD0WkY]
- 本来見ることの出来ない没データを解析という形で覗き見てるだけだからな
製品版に実装されてないならバグと騒ぐもんじゃない
[ID:ff7jFyaMDYM]
- 結局ディアロスは殺すくらいしか装備手に入らんのか?侵入って形ならともかくそうじゃないのに殺すのは気が進まんなぁ。
[ID:1rLbcVWlE.c]
- 青ニート枠だったけど奮起するイベントをカット?されたためただのニートのまま生涯を終えた男
[ID:HbGfWgLAGNI]
- 最初に従者を探してると言ったきり出番無しでいつの間にか火山館の廊下で霊体になってたおじさん
[ID:BbF6pjHxkho]
- 廊下の霊体は別人で本体はちゃんと火山館にいるで…
あとリエーニエとかで少しだけ出番あったりする
それだけだけど
[ID:HbGfWgLAGNI]
- 門前町で殺害しないと1周でホスロー花弁二刀流出来ないので注意
現状こいつのイベント何もないので殺害安定です
[ID:vWUyeFsijgU]
- 円卓に行かずラニアが死んでいる地点に行くと貴公、何者だ?まあいい、みたいな一文が追加され、排律者の居場所を知っていたら教えてくれと続きました。
[ID:WMgyhOsK65g]
- はいはい納期のデーモン納期のデーモン
[ID:p3EkkPnTQzE]
- 真面目にイベント進めてた人がバカを見る
[ID:p3EkkPnTQzE]
- マジで納期のデーモンでカットしたイベントなのか?
だとしたらアプデで追加してほしいわ
未完成品渡されてる気分になる
[ID:OTOj8YZq8/2]
- 納期のデーモンなのか実装しようとしたらバグを生むから削除したのかはたまた未発見のイベントがあるのかもしくはDLCへ続くのか…
[ID:OSaYQdhT4LM]
- 今回NPCイベント中途半端に終わるの多すぎてなぁ
[ID:5gjD1NCzWb.]
- こいつの着てる装備がもらえると思って殺したけど、つけてもなかった見たこともない頭防具だけしかもらえなくて草
[ID:mkKLIrEQ.pw]
- 一応、火山館イベント進めれば一式手に入るぞ
[ID:toQZhNC6dME]
- 有能なユーノ・ホスロー、無能なムノー・ホスロー
[ID:OSaYQdhT4LM]
- これぐらいふざけた名前にしてくれたらイベントこの終わり方でも納得できたわ。
[ID:FRxxDDE3ok2]
- 別に削除しても良いけど専用装備あるのに入手出来るのが特定タイミングで殺害するのみってのは正直なー
火山館に居座られてからは殺害すらできないし
[ID:T9yQq48EzgY]
- まぁ、古くはゴー、キアラン、サイレントチーフみたいにそういうキャラいたし…
[ID:D4nvzXJ2LJk]
- そいつらと違って「さも何かイベントがありそう」って時に殺さなきゃいけないからな...しかも実際は何のイベントも無いし
[ID:DoubuQ0/RiY]
- 「血で語る」ところ見せて下さいよぉホスローさんさぁ…
[ID:OIP1ykDPP8Y]
- 結局最後どうなったの?
消えて何も起こらなかったが
[ID:nxXVCPun2sA]
- 散々現実に打ちのめされ失踪
[ID:Ak8X70pNl72]
- クソカワ幼馴染、復讐、敵組織に潜り込むとか設定モリモリだったのに結局何もなかった恥部さん…
[ID:FS.cYGBkFyU]
- 面白くなりそうな要素たくさんあったのに何この人、いる必要ある?
しかも鞭、そこに置いてから失踪しろよ生かしておいたのに散々探し回ってもどこにもいねえ
[ID:36ql0eCshpA]
- 火山館から消えたから試せないけど、火山館行っても火の大罪使って倒せないかな?一応ディアロスいるところまで持続はしてたのでダメージ入れば焼けると思います。
[ID:k4JvARBdZt2]
- 同じやり方でレアルカリア大書庫の魔術師球セレン焼き殺せたので
[ID:k4JvARBdZt2]
- 火山館から消えたから試せないけど、火山館行っても火の大罪使って倒せないかな?一応ディアロスいるところまで持続はしてたのでダメージ入れば焼けると思います。
[ID:k4JvARBdZt2]
- こいつの近くの雑魚、ナメクジのメッセージが好き
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- 装備欲しいから2周目で殺そうと門前町向かったけど境遇が気の毒で手出しにくかったわ
まぁ殺したんだけど
[ID:bLKZ/FvvEkg]
- ネフェリとこいつはニートなので処分のタイミングが重要
[ID:neb3BnxCv12]
- アレキサンダーの中身の使いみちといい、こいつやネフェリといい匂わせだけして放置が多いのは納期のデーモンの仕業なのかそれともバグで次のイベントが発生しなくなってるのか…
[ID:spuehePeVvo]
- 解析勢によれば本来ディアロスとアレキサンダーが絡むイベントがあるそうな。大方ネフェリともどもフラグ壊れてるんだろうね
[ID:r0oar7uqk1E]
- あるいは納期のデーモンに殺されて没ったか。バグ多いしアプデ早く来て欲しいな
[ID:r0oar7uqk1E]
- ライカード倒した後、火山館のディアロスいたところで拾えるよ。
ジェスチャーもあった。
[ID:LMMP/NkPIKo]
- なんか勿体ないキャラ 従者含めて、、
[ID:8hR8NJwsFs.]
- 兄貴の兜のテキストにある、弟が無能だった故に、兄は弟を愛することを許された(うろ覚え)みたいなやつ、兄弟愛的な意味なのかそうじゃないのかで結構印象変わってくるんだけどどうなんだろう
[ID:7jqhYwmMq6Y]
- 家督の相続争いとか継承権争いで兄弟が殺し合う時代もあったから、そういう世界観なのかも。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 俺もそういうことだと思ったわ。兄にとって無能な弟が脅威足り得ることはあり得ないからこそ、純粋に愛情だけで接することができたんやろなって
[ID:g7Pv3PTvPRw]
- 愛する者が殺されて覚醒するかと思ったら普通にただただ無能だった人
というか付き人殺した連中にホイホイ付いて行くとか常識ねぇのかよ…
[ID:pPH6NyCgqMw]
- 付いて行ったのは相手を探るためじゃん無能認定してセリフ聴かないのはひどい
[ID:wtU28sg98oE]
- 最初の心意気は良かったんだけどねぇ
どうしてあんな結論になったのやら
[ID:pPH6NyCgqMw]
- そもそもの話として
ラニアという従者は何故死んだんだ?
火山館の連中が殺したと推察した理由も良く分からないし
[ID:IoTZCxYVUUE]
- 火山館はユーノ・ホスローに勧誘断られただけで殺そうとするような連中だし…
[ID:lbrVckvdO4U]
- 兄貴と一緒に行動していればな
そうすれば兄に火山館行きを止めてもらえたかもしれんのに
[ID:pPH6NyCgqMw]
- アプデ後壺村に来るのを確認
小壺のイベントを進めたら来ます
[ID:sF790V8cBe2]
- 壺村ディアロスイベント完遂したらタリスマン友なる壺とディアロスの兜、ホスローの花弁入手
あの平和な壺村が…
[ID:zUnUFmeb3wY]
- 壺村にディアロス出現後にイベント進行した時の状況は、アレキサンダーイベント完遂済みで
拾っていなかった残りのヒビ壺を拾い20個揃えた、祝福間の移動を繰り返したでイベントが進行しました。
正直何が条件でイベント進行したのかわからん…
[ID:zUnUFmeb3wY]
- アレキサンダーイベント未完遂。
ラスボス撃破済。
ヒビ壺20個目入手直後に壺村に行ったらイベント進行しました。
が、ディアロスの兜しか手に入りませんでした。
倒れているディアロスに「守れなかった」で話しかけたのが原因かも?
[ID:mU9VYlRooEk]
- こちらは「守れた」と返答しその後ディアロス兜とホスローの花弁を同時に入手、その後初期位置に戻った小壺にアレキサンダーの中身を渡したところ小壺の最初いた場所にタリスマン「友なる壺」が落ちていました
ホスローの花弁は「守れなかった]を選択するともらえず、友なる壺はアレキサンダーのイベントを完遂していないともらえない感じかな
イベント進行にはヒビ壺20個も条件に入ってそうかな?
[ID:zUnUFmeb3wY]
- インベントリを見たらホスローの花弁が増えていたので、入手を見落としていただけのようでした。。。
小壺は何度かロードを挟んだ後、初期位置に居続けており、準備が出来たら旅に出るといった内容の発言を繰り返すのみでイベント進行が止まりました。
[ID:mU9VYlRooEk]
- じゃあ選択肢はどちらを選んでもよさそうですね、最期にせめていい気分にさせるか現実を見せるかは褪せ人次第か…
[ID:zUnUFmeb3wY]
- 壺村に来たけどこれが生きがいみたいな台詞回しから祝福ロードしても進まなくなったわ…
[ID:vR6.FsvFK8E]
- 壺師ディアロスになってますね
まだフラグありそうかな…?
[ID:F/E8z.mXoWo]
- タイミングがいつかの確認用報告
ベルナールの手紙は終わらせてて、赤い手紙はまだやってない状態でいなくなってる。
ディアロスの凹みセリフは聞き済み。
[ID:FewdT7YI8qE]
- 小壺の欄に書かれてありましたけど何度か壺村にワープすることでイベントが進行します
ホスローは血潮で物語る
[ID:F/E8z.mXoWo]
- ディアロスを壺村で殺害すると小壺が消え、壺たちが敵対状態に戻ります
殺害時ディアロスの兜、ホスローの花弁は入手できますが友なる壺は入手できません
[ID:DVsU1aDiFLU]
- ちなみに壺師ディアロスとなった後は殺害してもロード挟むと復活しています(敵対状態) 追加ドロップはなし
[ID:DVsU1aDiFLU]
- 壺師ディアロスで草生えた
[ID:3SMqZhMNPXg]
- 一気に泣ける話になってて草。あと小壺ちゃんが遺体に寄り添ってる時の
手の動きって・・・これ中に入れてるよね
[ID:Ak8X70pNl72]
- ようやく戦士になれた、って事だな
[ID:vepcod0.DkU]
- ディアロスの移動イベント、どうやら黄金樹を燃やした後だと発生しないっぽい?
[ID:mRo1q4eAjEw]
- 普通に全クリ後でも発生したぞ
[ID:jnMjFlS/3G2]
- 意味合い的には守れなかったが正しいんだろうけど小壺ちゃんだけは守れたんだよな…
[ID:gJbhshVXVAk]
- 火山館では タコ! とか 雑魚、ナメクジ とか散々なコメントばっかりだったのに
壺村では この先英雄があるぞ とか かわいいやつ! とか書かれてて掌返しで笑ってしまった
[ID:uG/8YGmznLQ]
- 火山館完遂、ラスボス撃破後データ。ヒビ壺18、壺師ディアロスと敵対→贖罪でイベント進行。祝福ロード繰り返してイベント終了まで到達(花弁、兜、友なる壺を入手)
[ID:SKcMIxh5qrc]
- 結局門前町で殺害って推奨なの?
[ID:yc012PhTOHQ]
- イベント完遂すれば殺害で手に入る全てが得られるから、非推奨
[ID:6Ki2NQb2FGY]
- ありがとうございます。
ころす直前でコメント更新して良かった
[ID:yc012PhTOHQ]
- ディアロス殺しちまったじゃねーか!!あー周回せんと...
[ID:RtL3RWfIodk]
- ヒビ壺19で壷師認定されなかったけどイベント完遂できたのでヒビ壺所持数はあまり関係ない?
[ID:gqnQmM8kV/U]
- ヒビ壺16でもイベント進行しました
[ID:.wwALA5fSV.]
- ヒビ11個でも問題なかった。別に個数は関係ないのでは?
[ID:4CIJ/BOcHcA]
- 14個でもイベントは発生、壺村へテレポを繰り返して進めるよろし
[ID:jnMjFlS/3G2]
- 正直救いようのない情けないやつだと思ってた
謝らねばならないかもしれない
[ID:dDxfG3Ic3wM]
- ディアロスは結局だれも倒さず、手を汚さなかったから、戦いで手が荒れず、その結果壷師としての道が開けたんだろうな。
何も倒さずにあの村まで行けば壺師になれるのかね。
まあ、ラニアが確定でやられてるエルデンだから壺師にはなれないか。
[ID:ubVfvkuNnCs]
- 壺のイベントにつながるとか予想外すぎるわ
微塵もそんな素振りなかったじゃん
[ID:.AfimzbEvgo]
- おれの手はきれいで云々いってたじゃん。そして、壺の子がすべすべの手じゃないとだめだって言ってた。
[ID:h5lKjwvNXx6]
- アプデ後の壺村にディアロス居ないと思ってロード繰り返してたけど
座り込んでる小壺NPCに話しかけないと出現しないのか随分時間を無駄にしたわ
ただのMOBかと思ってた
[ID:6RZ7hBcgjN.]
- 関門町で殺害しなきゃ装備手に入らなかったのに…
殺害済みの人はイベント見たきゃ周回か…
[ID:bY0ed1UCfd6]
- ホスロー早期入手っていう利点もあるから使う人にとっては依然殺害する理由はあるよ
それはそれとしてこれくらいのイベント最初から実装しとけや
[ID:Yy22ZVdjUDg]
- 2-4飛ばしてクリア後に色々収集してたら壷のイベント最後までいけた
[ID:dzSsBheEXOw]
- ディアロスの死体漁った時に、頭装備は真ん中にデカデカと入手ポップが出てくるけど、花弁は画面右下に出るだけだから見落とししやすいかも。既に持ってるからポップがでないのかね。
あと、密漁者の襲撃が発生した時は夜だった。違う可能性も大いにあるけど鈴玉狩りみたいに夜の状態でロードが挟まると進行するのかも
[ID:L4.9mmi8Psc]
- 手がツルツルっていうのは今まで戦った事ほとんどないから手の皮が柔らかいままって事かな?
そんな人が最後には勇気を出してたった1人でも誰かを守ったってカッコいいじゃないの…
[ID:sOdmbDbExbA]
- 生白い手、ホスローの恥部とまで言われた過去を火山館で語ってくれ申したタニスから「英雄の素質がある」とそそのかされて「見返してやるぞ!復讐はやめだ!」みたいな
[ID:Co../YWcA5w]
- この内容で「イベント追加」と言い切るフロムのメンタルはどうなってんだ
[ID:toQZhNC6dME]
- フェーズ追加だぞ
[ID:CaBg2gElzqs]
- 同じ意味合いやろ
[ID:toQZhNC6dME]
- イベントの続き追加したって事だろどう考えても
フェーズの意味調べてこい
何なら「いくつかの」が付いてるんだぞ
[ID:/MsZmv5E17U]
- 血潮で語ったな、ナイスファイト
[ID:T5apNM35dpw]
- ディアロスくん、稀人だったのか
[ID:KxgYM6R5QzU]
- 青ニートとしては優秀な最後を迎えた
[ID:joa/4ZZSgLg]
- ディアロスくんっていうかホスロー家が名家ってレベルじゃなくて草
[ID:zwmPT4Euit2]
- お前の奮闘はちゃんと兄貴に伝えるからな…!(人の心が無い)
[ID:mKvvlUztI5c]
- 自力で頑張ったであろう小壺以外全滅してる微妙さがディアロス
でもさすがにこれは泣けるわ
[ID:IDTOql./osI]
- ディアロスを湖で途中退場させると壺村の平和が保たれるの草
[ID:u68bp9ZoTcQ]
- ディアロスが壷村に来たせいで密猟者に壷村を発見された説
[ID:u1rxLQPqqbU]
- 4番、しばらくするととありますが、2つ目の依頼(ライリー戦)終わって報告した後、火山館で座りつつディアロスから全ての会話を聞いた時点で壺村に移動しました。ラーヤの招待ですぐに火山館向かってるので、進行度は関係無いと思われます。
[ID:/MsZmv5E17U]
- 壺くん可愛い プレイヤー差し置いてディアロスが壺師なの笑う
[ID:8hR8NJwsFs.]
- 壺師になるには手がつるつるじゃないと駄目だからね
つまり、全然武器を握ってこなかったってことなんだ。戦士にとっては屈辱なんだけどね
[ID:Ak8X70pNl72]
- NPCが移動する時って、一般人系→こそこそ移動してる(?)ので見つかって死ぬor無事に着く。戦士系→負けて死ぬor戦いでボロボロor無事に着くってパターンがソウル系からよくある展開なので、一応性格上こそこそ移動はせずに動き回ってピンピンしてたから、いくら無能とはいえ敵モブなんかは脅威にならないくらいの戦闘力は持ってるはずなんだよね。それをボコボコにしながら壺を破壊して回った密猟者強くない…?
[ID:mRo1q4eAjEw]
- 攻める戦いと守る戦いでは圧倒的に守る戦いのが不利では?
密猟者は壺狩りに慣れてるだろうし
対してこっちはモーションが大振りの壺軍団と純鞭キックマンではさすがに・・・。
[ID:9V06lTFL6KA]
- パッチ+7武器、ロジェール+8武器、エドガー+8武器、ディアロス花弁…
もう分かるだろ
[ID:IDTOql./osI]
- ユーノ・ホスローの持っていた「ホスローの花弁」も未強化だったから(白目)
[ID:n5PuKlJov/M]
- 盲目の「ハイータ」という例があるから、フロムはそこまで考えてないと思う
[ID:toQZhNC6dME]
- エルデンリングはまだわからないけど、ソウル系ではNPCが移動する時、戦士系は戦ってそこに辿り着いてる風な状況、発言が多く、非戦闘員は隠れて移動してたり護衛してもらっている風な発言があるのでハイータは後者かと
[ID:mRo1q4eAjEw]
- クトゥルフの羊飼いハイータから名前取ってそうだし自覚の無いシャブリリの化身か何かもしくはメリナみたいに霊体か何かじゃ無いかな最後に居るところからどう考えても普通の人じゃ無さそう
[ID:LqZcxADkhtI]
- ハイータってモーン城の娘のイレーナ?だっけ?とそっくりなんだよな
目が悪い共通点もあるし、父のアレも関連してるし
ハイータが終盤にいる場所もアレだしで
ただのか弱い盲目の巫女ではなさそう
[ID:685hK8zlhEo]
- お兄ちゃん殺さなくても進む?1周目は仕方ないにしても2度と推しに全ツッパBBAにこき使われて本物の英雄たちを殺したくないんじゃ
[ID:1mtNVhtjatg]
- 同じく、火山館の依頼一度もこなさなくても、例えばライカード撃破でディアロス移動するか知りたいです。
[ID:OGgumcrxJLs]
- 火山館の一員になって手紙を貰いつつ依頼をスルーし、ライカードを撃破すると火山館の客間にベルナールと一緒にいました。ロード挟むと移動。そこから先はオフなので不明です
[ID:mlwHY9e6jPY]
- 実際試したところ、手紙を貰うところで火山館イベント中断、ライカード撃破後火山館へ戻るとディアロス不在。壺村へ移動していました。
台詞はいくつか聞き逃してしまうっぽいですが、火山館イベント進めたくない方はご参考まで。
[ID:OGgumcrxJLs]
- 素直にディアロスかっこいいと思ったよ
アレキサンダーとディアロスの意志が小壺くんに受け継がれた終わり方はエルデンの中じゃ希望のある終わり方かね
どっかで小壺くんの死骸を見かけないことを祈るw
[ID:bX4Wt8NcdK6]
- なにもできなかった男が、最後に誰かの何かになれた物語。ベタだが、だがそれがいい
[ID:VcNoMLYsDY6]
- ディアロスの死体の前に
『この先可哀想なやつはないぞ、英雄をご照覧あれ。』ってメッセージが書かれてて……ワァ……ァ(泣)
[ID:RXHSOuslD0A]
- 誰だ死体の顔の上であぐらジェスチャーと雑魚のメッセージ書いてるのは
[ID:.P/eRu/7MqA]
- よくやった!
そして、静けさあれ!
[ID:RVzOR5N6ROo]
- ラダーンと粉砕戦争の英雄と壺師の死体が入ってるんだぞ!最強の戦士の壺になるに違いない。
[ID:ACcLRxz04kQ]
- 復讐は果たせず、英雄にもなれず、壺村も守れず…
所詮、ディアロスはホスロー家の恥部じゃけぇ
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 恥部…?取り消せよ…!今の言葉…!
おててツルツルの無能者が逃げずに戦い続けて最期に一つの命を未来につないだ、それがスゲーんだそれがかっこいいんだ ユーノほどできた人間でなくとも誰かの英雄足り得ると示した勇気を恥部とは呼ばせねぇ
[ID:n8VhS9/bbT.]
- 壺村で密猟者の話聞く→2回目の依頼を受ける
の順番でやると追加のセリフを聞けなかったので聞きたい人は注意したほうがいいかもしれない
[ID:NMpyBxS3WcU]
- 小壺の言ってた手がツルツルってのは剣振った事が無いって暗に言ってたんやなぁ
[ID:YVI0K4AmSE2]
- 火山館にいるディアロスに話しかけられん バグ
[ID:bFtINJ13UGc]
- そもそも顔が好みだったのにこんな完璧イベント追加されちゃったらホスローコスプレデータ作るしかないんだが
でもコスプレ状態でデミゴッド蹂躙するには門前町で殺さないかんのが辛いところ
[ID:jF71hZ1cwlk]
- 顔を全力で似せるんや
[ID:OuhhDWUPmbc]
- 火山館イベと壺村イベで印象が変わる悲しいほど救いのなかった優しい無能。
最後の方は嘘でも壷達を守れたって返した人多いと思う。 実際ディアロスのお陰で小壺君だけでも無事だったし
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 生きてるラニアに会いたかったなぁ 快活なキャラとか他ほとんどいないから
[ID:tABC3SZ8rfI]
- 英雄になれるって言われてあっさり復讐を諦めてしまった下りはちょっと口が塞がらなかった。
[ID:KsSBR2LHtiU]
- 私もそうだったけど、ホスロー装備のテキスト見てそんだけ兄に対するコンプレックス強かったんだなって思ったわ
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 私もそうだったけど、ホスロー装備のテキスト見てそんだけ兄に対するコンプレックス強かったんだなって思ったわ
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 守れておらぬぞ
[ID:yO7u62euW8Q]
- 壺村の壺達もリスポンするもんと思って虐殺済みだったからうちのディアロスは小壺一人をキッチリ守りきったぞ
[ID:MnvvAsr20E.]
- やっと修正来たと思ったらイベントこの程度かよ
[ID:X.MfMPolMm.]
- 兄装備一式着てたら専用セリフがある、というような演出が欲しかった
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 兄に比べて実戦経験が乏しいのはわかるけど、あれだけいろいろ言っておいて鍛錬すらしてなかったの…? 威勢に見合うだけ鍛錬研鑽してたら実戦してなくても手がツルツルってことはなく無い?
[ID:j2J.2bKFvvg]
- そもそもどう鍛錬していいかすら解らんかった説。もしくは運動神経が絶望的に悪かった為鍛錬できなかった説。あるいはその双方。野球や剣道でもそうなんだが、手にマメが出来る程素振りが出来るようになるまでもそこそこ時間要るのよね。
[ID:.4nxCPOhin2]
- そんでセンス無い奴は力入れるポイントや重心がおかしいから変なとこにマメが出来る
ソースは俺
[ID:XnyuCjrfACs]
- ↑アルアル。周りの奴がみんなちゃんと手のひらの中指~小指の付け根とかにタコ出来てるのに自分だけ親指の付け根に出来てたりしてお前握り方おかしいんちゃう?っていう指導が入る
[ID:.4nxCPOhin2]
- 話聞く限りは戦闘系の名家っぽいし、後継じゃなくても修練の場や教えるような人流石にいるんじゃないの?サボってたのかなあ
[ID:j2J.2bKFvvg]
- なんか全体的にイベント未完成感あるんだよなー
導入も普通ならリムグレイブのどっかでラニアと遭遇
円卓でディアロスと会話、探しに戻るもラニア移動済み
リエーニエでラニアと再会、ディアロスに教えに行く
からの死んでる…みたいな流れにしない?
[ID:zmG0rivOouo]
- 「私はあえて誘いに乗ろうと思う。覚悟しろよ背律者どもめ…!」からの「復讐はやめたのだ」の即堕ち具合すき
[ID:toQZhNC6dME]
- 復讐はやめたって背律者たちの拠点である火山館に潜り込むための方便かと思ってたんだけどマジで復讐辞めてたの…?
[ID:QYUg3gIxUlI]
- 兄へのコンプレックス故に無能な自分でも英雄になれるって甘言に乗ってしまったんじゃね?
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 守れた(全員とは言ってない)
でもそうとしか言えないよ…
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 火山館はなんでそもそも勧誘したんだろう…
[ID:j2J.2bKFvvg]
- 兄貴と間違えたんでしょ
[ID:98lO0uIt3qw]
- 草
[ID:m4D4DBP6Wz2]
- 兄貴は断ってるぞ勧誘を、防具に血に濡れた道なら既に歩んでいる。だが、自分の事を英雄などとは呼ばない と
[ID:gy35kwP4n0I]
- ディアロス来てから「あ、これ弟のほうか…」って間違いに気づいて改めて兄貴に招待状送ったけど勧誘断られた説
[ID:zUnUFmeb3wY]
- 壺くん達とずっと戯れてて欲しかったな…
[ID:J9VACYWXWdE]
- ディアロスくんが生存して大壺師ディアロスになり、めちゃくちゃ発展した壺村が壺都になってエルデンリング2に登場するって本当ですか?
[ID:yjpBEFPj53E]
- ラスボスは「壺の王」だな
[ID:gOh5iwY.42c]
- そいつケイリッドで闘技場みたいな建物背に腕組み師匠ヅラしてません?
[ID:nnn5/0iZMX2]
- そいつケイリッドで闘技場みたいな建物背に腕組み師匠ヅラしてません?
[ID:nnn5/0iZMX2]
- エルデンリングとは壺の縁なのだ
[ID:XL5t/RVmUo2]
- 血塗られたホスローとか厨二臭い事言ってるから
ディアロス君は虚弱体質で物語をよく読んでいるタイプだよきっと
兄にあこがれて家を飛び足したけど現実に負けてしまったんだね
[ID:4bIRhI/mXgQ]
- そして、従者兼幼馴染を連れていって復讐を誓うけど
臆病者で結局手を染めることが出来ず火山館から逃げてたどり着いた壷村で生きがいを見つけて
最後はみんなを守ろうとして死んだ
悲しきディアロス君
[ID:4bIRhI/mXgQ]
- できるお兄ちゃんからも愛されてる良い子やで
[ID:gF4.OqJ/KW6]
- 兄貴も臆病で見栄っ張りながらも根の優しい弟の本質見抜いてて可愛がってたんだろうなあ…
[ID:qMtxsJcVCWo]
- ユーノ・ホスローには、弟がいた
口先ばかりの、意気地のない弟が
そして、弟の無能が故に
兄弟で当主の座を争うことはなく
兄は、弟を愛することを許された
[ID:u1rxLQPqqbU]
- そして弟は兄が望まないと知っていても戦士になりたかった……悲劇ですわ喜劇ですわ
[ID:nnn5/0iZMX2]
- 結局、ラニアを殺したのも誰だったのか分からんし、なんでディアロスが火山館の思想に傾倒したのかも全然分からないし、壺村に流れた理由はもっと分からない。
[ID:bSrPWRceX7.]
- 復讐したらぁ! とイキって乗り込んだら大物ばっかりでビビった挙句、お前は英雄になれる……と唆されたら、そうか、それならそうしよっかな、と調子に乗ったら失敗続きで心折れたって感じじゃない?
[ID:T9ekS2wP.hE]
- ラニアという名前が妙に気になる。
設定の名残で実はカーリアと関係があった…とかね
[ID:N63127Iw/ec]
- お花がディアロスの周りに葬式みたいに咲いてて余計悲しかった
これは摘めないよ…と思いながら摘んだ
[ID:8Og8R.IesGg]
- ホスロー家「ホスローは(相手の)血潮で物語る」
小壺「ホスローは(己自身の)血潮で物語る、そんな戦士になる」
[ID:jyOYZjo.fk6]
- 小壺以外全滅してるあたり根本的に騎士に向いてなかったんだろうな。きっと腹の中に居る時に戦闘のセンスを兄に全部持ってかれたんだろう
[ID:7p5lKyoPaoA]
- イきり散らした挙句何も成しえない哀れな敗北者
無惨に殺された従者は仇すら取られずに可哀想 無駄死に
[ID:t2tfz5AdMSk]
- 大壺いたのに壺村全滅させてるし密猟者が強かった説
[ID:zE4W4gSM/mw]
- 生き残った小壺を叩き潰してやると最高にきもちええんじゃ
[ID:pWQH6Sba3eU]
- ざーこ❤️ざこ❤️ざぁこ❤️無能❤️恥部❤️意気地なし❤️臆病❤️見栄っ張り❤️色白❤️おててすべすべ❤️
[ID:pWQH6Sba3eU]
- メスガキに負けるディアロスか普通に負けそう
[ID:zE4W4gSM/mw]
- ラニアがどうにも浮かばれないな
単なる舞台装置なのかもしれないけど
[ID:vRI1iBqBInU]
- 手を汚して的なこと言ってるけどすべすべだし誰も殺せてないのか火山館で
そもそも勝てなかったのか殺そうとした時にためらいが出たのか
[ID:0meYqcPXfOo]
- 実力も気概も不十分なせいで復讐も成せず、唆されたところで英雄にも成れず、逃げ堕ちた先で最期にようやく一つ、生きた証を遺せた男。
道中のヘタレ具合も最期までヘタレじゃなかったところも好きだわ。
[ID:AF.23U3RGN.]
- 小壺が遺志を受け継いでるって最後がまたいいよな…コツボーは血潮で語るか。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- 火山館にいるディアロス霊体だったんだけど、
これもう壺村のフラグ折れてる?
[ID:5G3iP3li2NQ]
- あれはライカードに仕えてたゲルミア騎士だから単なるそっくりさんだよ
火山館にいないならもう壺村に移動してるんじゃないか
[ID:oVd07pgGLgw]
- ライカード倒していなくなってたから村に行ったんだけどいなくて、
学院の門前町とかもう一度回ってみる。ありがとう
[ID:5G3iP3li2NQ]
- あれこれ結局ゲーム内報酬だけ見たらディアロスをリニーニエで殺害しても問題は無いのか
友なる壺はアレキイベント進めれば小壺から貰えるしついでだけど壺村も壊滅しない
ディアロスを殺した方が被害が少ないのでは…
[ID:yS2yAlfpEWg]
- 壺村に密猟者が来たのはディアロスが尾けられてた可能性が…?
しかし存在する事で村が壊滅するのは底なしの無能すぎる…。
真の敵は無能な味方とはよく言う物だ。
[ID:RVYI3k3fJKM]
- 誰だよ壺村でこいつの亡骸の前に「この先、戦士があるぞ」とか書いたやつ...ちょっと感動したじゃねぇか
[ID:Phr5Sanm2pE]
- ディアロスの死体って小壺の中身になったのかな
それとも弱いから普通に埋められたんだろうか
[ID:VYVm6jh9Nbk]
- ディアロスが死んだ後にリロードすると小壺が寄り添って死体をかき集めてるようなモーションが見れる
[ID:.hogZAbKjHk]
- 旅に出た小壺くんが『ディアロスさん弱くね...?』って思わないことを祈るわ
[ID:LCmFjgwdqOA]
- ディアロスが壺村に着いた時に小壺くんに話しかけると「おててがすべすべで壺師には向いてるだろうけど、どうせならお兄ちゃん(褪せ人/プレイヤー)みたいな強い人に来てほしかったなあ」という旨の会話があるので、小壺くんもディアロスが弱いことは最初から分かってると思う。ただそれでも、自分が弱く無能だということを自覚していて何度も打ちのめされてもなお、自分が戦わなければと命を懸けて密猟者に挑むその姿を見て小壺くんは「ああいう戦士になりたい」と思ったのかもね
[ID:ARRxzHMa9Lg]
- サイコパスで草
[ID:vlDBwzPVIGo]
- 火山館で病んだ後壺村に来るってなんかヒントあったっけ?そもそも壺村に行くこと自体がノーヒントみたいなもんだが
[ID:dAiI8wP05zU]
- 一応小壺もディアロスも手について言及してる
[ID:8FIsRdmnoGQ]
- 結構好きなキャラです。
[ID:Jof79l2LGjI]
- すまん。割と存在を忘れてた
[ID:kGIppLlH4uI]
- ほとんど会話した覚えないままストーリー進めてふとホスロー花弁欲しくなったから進めようとしたけどどこにもいなくなった
円卓か火山館あたりで会話しておかないとどこかに消える模様
壺イベも密猟者の話から進まなくなった
[ID:0YOjhFl/.Oo]
- 俺もそうなった。
困ったわ。
[ID:XxqD444A1hU]
- 火山館のクエストをクリアしたら進められるぞ
[ID:tJOm0YUh0n6]
- 自分のフレも円卓では会話したけど、火山館でディアロスいるの知らず会話しないでクエ進めたら、小壺が「最近密猟者がいる」って会話からクエ進まなくなってた
多分火山館クエクリア以外にも、会話がフラグっぽい
[ID:fvp5obhwoSo]
- 逃げ続けた男が、最後は逃げなかった。弱いと言われた男が、最後まで抗った。
そうじゃなきゃ、小壺があんな言葉を口にするはずがないよね。
[ID:RBDfWHqn4jI]
- ラニアが本当可哀想
英雄唆され復讐止める
そんなヘタレが村も守れず
哀れで惨めな敗北者 壺村守れず敗北者
[ID:q484bW5NqW6]
- ディアロス俺に生き場所くれた俺に壺師の偉大さくれた
[ID:a2D5460CCbM]
- ホスロー強くなければ生きる価値無し
ディアロス舌先三寸生きる価値なし
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 乗るな小壷!戻れ!
[ID:7p5lKyoPaoA]
- ディアロス壺士 大壺士!
(僕の身体の中身をバカにすんじゃねぇ!!!)
[ID:ZXiwbaGAhd2]
- ディアロス・ホスロー敗北者!
ゴミ壺大将敗北者!!
[ID:KvW/MXAGOUY]
- ディアロスの死を看取った後にタリスマン欲しさに兄をあの世に送り装備を奪ってホスロー二刀流にする褪せ人さんはサイコパスか何かではないだろうか...
[ID:MFk2DKlZaaU]
- 仲良し兄弟は揃っていないと可哀想じゃないか
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 我はプレイヤー、人間の屑也。ニッコリ笑って人を斬る
このセリフがちらつくんだ
[ID:KBQKBdXE.76]
- 壺村移動した後はちゃんと名前が壺師ディアロスになってるのすき
[ID:ahxXyAbNxEg]
- 格言がマーティン意識してちょっとラニスターっぽいと思った
[ID:21vNznr1Sz.]
- このゲームで死んで一番悲しいキャラだった
というか唯一好きになれたキャラだった
やっぱ成長過程を描かれればちゃんと感情移入できるんやなって
[ID:w/SokuAq.7Q]
- ディアロス...(ロード挟むたびに花摘みながら)
[ID:dkIAWOJ2EzM]
- ホスローの恥部で語る方
[ID:zE4W4gSM/mw]
- ディアロスは恥部で語る(ボロン)
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 移動先がリエーニエのヒントがないからそこで見逃しそうになる。
それはそうと、火山館でのイキりからの壺村、そしてその最期といい、兄の装備テキストといい一連のイベントやテキストの情緒性、GRRMリスペクトな風味で好き。
[ID:uKEAJ85QMBs]
- 失踪しそうな人でお手々つるつるそうな人に心当たりが一人しかなかったからわりとさっくり気づいたけど、ここまで踏ん張れる奴とは思わなかった
[ID:KBQKBdXE.76]
- 見逃しそうだったのは最初のラニアの方ね。壺村に来てくれた時はここで再起しろよ……と思ったものだが……。でもフロムのNPCイベントの中では救いがある方か
[ID:uKEAJ85QMBs]
- ディアロスが壺師になってから、壺村が襲われるたびに謎の壺男が現れ密猟者を成敗する姿を想像してしまった。
[ID:Gc1e3cVcRIk]
- 「壷師のディアロス・ホスローです」
[ID:Kbbf5qWnr3M]
- もちろん壺頭の全裸で
[ID:Gc1e3cVcRIk]
- たぶん。小壺の中身になってるだよな
[ID:iBabL.N8uvE]
- 所謂ヘタレな人なんだろうか、怒り心頭からちゃっかり一員になってるし
ただ最期は普通に悲しかった あそこで守れてないぞとは俺には言えない(´・ω・`)
[ID:iwJi8eoA0SY]
- 被害は大きかったが実際あの小壺と他にも何人か逃してるみたいだし、ディアロスいなかったら全滅だっただろうから良くやったと思うよ
ヘタレなのに立ち向かって相討ちながら敵全滅させてるしな…
奴の心は戦士だった
[ID:cp0u2AgtaGc]
- 殺しの名家に生まれた男が逃げた結果、金目当ての密猟者を相手に死んでしまうのはなんか因縁めいたものを感じてしまう。でもそんな所が好き。
[ID:GOFzlxWYYwI]
- なんで稀人のルーンが手に入るんだろう?「使用により巨大なルーンを得る」とあるから、実はディアロスも火山館やらで活動するうちに相当力をため込んでたのかな?
[ID:Exiw4KP3Lr6]
- イベント追加されて本人的には見せ場できたわけだけど、ただそれはそれとしてラニアが不憫で仕方がない
[ID:tABC3SZ8rfI]
- ディアロスイベント終えた後にホスロー兄の兜のテキスト見るとくるものがある。
[ID:A7RhRYYGBYE]
- 稀人のルーンの説明に「稀人は狭間の外からやってきた 女王マリカの同族である」ってあるけど、ホスローの歴史ってどんな感じなんだろ
[ID:KwPECYqR5N2]
- そもそも、幼馴染の娘はなんで火山館に狙われたんだろ。名家らしいホスロー家の出という評判だけ聞けばディアロスが狙われそうなんだけど。
実は彼女、他のターゲットみたいに名の知られた褪せ人なんだろうか。
っていうか、ホントに火山館が犯人なんだろうか
[ID:sIem1M9BQ0Y]
- ディアロスがヘボい分ラニアが頑張った結果、火山館からも危険視される高レベル者になっていた説
[ID:k9EfoG9RsIE]
- ユーノお兄ちゃんが火山館の誘いを断った当てつけでディアロスを懐柔しようとしたとか?
[ID:3sK8uBBzgk.]
- ラニアはディアロスの虚勢じゃなくて心根の繊細さみたいなものに惹かれていたり……とか想像するとさらにやりきれない
[ID:uKEAJ85QMBs]
- 最初の円卓から消えて以降火山館でも見かけず門前にもいなかったけど、どのタイミングでイベント消失してるんだろう
[ID:HClg0B1MnOE]
- 壺村の遺体の前に英雄とか勇者とか書かれてて好き
[ID:GA8QqKpHQj2]
- ずっとディアブロスだと思ってたけどディアロスなのね…
[ID:DIC0pDHU9qM]
- 申し訳ないが暴走機関車並みにすぐキレる角竜とヘタレを一緒くたにするのはNG
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 思えば戦闘中に降参するのはfAオマージュか
ノーカウントだ!ノーカウント!!
[ID:cioiVAPBYnE]
- パッチのコメントと間違えちゃった
[ID:cioiVAPBYnE]
- 生き壺の破片「それは禁呪の力を秘めるとされ密猟の対象であり、高値で取引される」
生き壺を使用するアイテムは「鉄壺の香薬」のみ
なので村を襲った密猟者は材料目的の堕落調香師か、あるいは普通の密猟者が換金目的で襲ったか
いずれにせよ大壺数体含む壺村の大半を殺戮した密猟者を倒したディアロスなかなか強くね?
[ID:8pIYeAzkZog]
- 火山館の復讐ひよった時点で殺すの確定だったから
普通に笑顔で「守れてねーよ」と見送れた
[ID:kLw2znhFp7U]
- 兄のユーノ・ホスローは無能な弟と違ってユーノうなんだな
不敗にして腐敗の女神マレニアとかハイータがゲロハイータとかフロム公認っぽいダジャレちらほら見かけるし、↑も多分公認なんだと思うよ
なので審議不要です
[ID:F2Pq6.ijUno]
- 結局円卓も燃え落ちるので、行く先で不幸が起こる疫病神的な存在
[ID:n5IEVNK/09o]
- NPC一同「全部褪せ人のせいだぞ」
[ID:uBtMJbbKiKE]
- ラニアと本当に関係良好だったんだろうか?こんな所で勝手にどこか行かれるし見放されていたんじゃ…。それを察していて一時悲しみ怒りはしたけど屈して、壷村で立ち向かえたのは兄へのコンプレックス抜きで自分が見つけられた居場所だったからとか。ラニアがどんな人だったのかもっと明らかになればなあ。
[ID:Kgn.CEL3Pn2]
- こいつネットのお前らって感じだよな
[ID:hg6OqJmjZLE]
- ネットの奴らは壺守らず逃げるぞ。
[ID:OuhhDWUPmbc]
- 壺村のこいつ殺したのに祝福で休むと永遠とふっかつしてくるんだがw
[ID:lUg7Xm1lgwA]
- 火山館を去るところまでは理解できるけど、何があったらそこから壺村に行くことになるのか…壺村付近で投身自殺でも試みたのだろうか
[ID:C63A7HK/C5.]
- 殺したら急に恥部とか言い出してなんだこいつ!?となったけど、壺師ディアロスでホッコリした
[ID:HNdgU3sn2FE]
- 兄貴がユーノなら
弟はムーノではないのか…?
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 壺村の密猟者は曲がりなりにも撃退しているし、火山館の依頼も何件かはこなしているようなので、戦闘自体はそこそこなのかね?
[ID:3PT/JebGrOE]
- こういう弱小なキャラが自分より小さな命守るために戦うの好き、良イベだった
[ID:8h/00kZ756.]
- ちくしょう!台無しにしやがった!お前はいつもそうだ。
壊滅した壺村はお前の人生そのものだ。
お前はいつも失敗ばかりだ。
[ID:OWfh6fa4aFw]
- そこは立派にできましたよ、してやれよ
[ID:ru90kg//wW2]
- ラニアとの会話イベが欲しかった。
居場所をディアロスに伝えて向かったら殺されてた、みたいにしてさ。
[ID:UNrKi88TL0E]
- 復讐鬼にも戦闘狂にもなれないってのはこの世界じゃ辛いことなんだなぁ
火山館でなんちゃって英雄にならずに自分から去ったのはカッコいいと思う
[ID:ykdXejRZa/6]
- ディアロス会話した覚えないし円卓でも見てないしリエーニエには血痕あったんだけどそこに行った覚えないし火山館にも出てこなかったし壺村にも出てこない
壺村の本来出るはずの家には黒焦げの死体だけ
俺のディアロスはどこに行ったんだろうか
[ID:7zncd6dccpU]
- ラニアのイベント見逃したせいで火山館で再開した時に意味わからんかった。なんか一人でクッソ悩んでるし。何があった?って質問もできんし。
[ID:uBtMJbbKiKE]
- 怒りに燃え続けることも使命に準じることもできず、己の弱さに嘆きながらも、最後に小さなものを守って死ぬ。すごく好きですこの人
[ID:TvsfAr4ofYo]
- 学院の門前町にいるところで殺害すればディアロスの兜を入手できますか?
[ID:EVgPsByqEdk]
- しまった。こんな人いたな。完全に忘れてた。
円卓からいなくなって、一切会話せず王都クリアして、火山館イベントも完走しちゃった。
これはもう2週目で会うしかないな…
[ID:P58Jf6Cn8aQ]
- ラニアをアップで見ると結構かわいいんだよね
生きてる時に話してみたかったわ
[ID:DgIaw9z27Bg]
- 自分で「白い手」って言ってるし、この人の元ネタは円卓騎士ガレス卿なんだろうな。ダメダメなタイプのボーマンだったけど、最後に救いがあってよかったわ
[ID:ccct/FtZ7nA]
- 火山館に潜入かと思ったら本気で加入してた割に逃げ出しちゃう残念な人
少年漫画ならユーノに無能呼ばわりされちゃうやつ
[ID:dtv/0qPH9g.]
- 関与に関わらず行く先々で死人が出る男
[ID:R8VkHdZ/zfo]
- 復讐しようとしたら丸め込まれたけど気が変わって壺の世話始めたけど何も守れずに密猟者にやられる…もう主人公の代わりに素材集めてくる仕事でもしててくれ
[ID:D24/eP6bVRY]
- リエーニエであって円卓で火山館に行くの話まで聞いたけど火山館にいないな…
イシュトバーンとライリー倒しても出てこないから完全にフラグ折れてるけど原因が全然わからん
ここのNPCチャート準拠で進めてたからへんな寄り道もしていない
[ID:1IcNr5EM5cI]
- 別にイベント進めてもルーンくらいしか得るもんないから相変わらずぶっ殺したほうがいい
[ID:d3YxWIo2pXk]
- 円卓で最初に会ったときのラニアについての会話「幼い自分からの付き合いだが」が「幼い頃から~」に修正されてるね
時分に直すんじゃないのか・・・
[ID:hGzyckZB2/2]
- そこ気になってたけど、「時分」は今どき分かりにくい言葉だと判断されたんだろうね
[ID:ogCgqBVHDFI]
- この人なんで火山館に誘われたんだろうな
[ID:XmOqLqzmYQ2]
- 「兄が優秀だからこいつも使えるだろう」
[ID:GKQChvLhN4I]
- 仮に自力でたどり着いたのならそれを見込まれたとか?
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 誘いを断った兄貴に刺客としてぶつけようとしたんじゃないか
[ID:LCvyQpRQEd.]
- 守れたか、の問いにふと小壺くんが視界に入って感極まった
[ID:5i5v/lQhs0.]
- 復讐も半端なまま諦め、唆されて背律者になっても途中で折れて「だらしない奴」と思わせておいて最後は命をかけて、全てではないけど確かに守った漢。ホスローは血潮で物語る
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 英雄に憧れ火山館の一員になるも即退散とはとんだ腰抜けじゃのう
まあ、それもしょうがねえか。所詮ディアロスはホスロー家の”恥部”じゃけぇ
[ID:k9EfoG9RsIE]
- ユーノ「取り消せよ、今の言葉……!」
[ID:8hNd022Y40E]
- 実際悪口言ったら表面上反応しないけど淡々と殺しに来そう
[ID:z3NJuz9f2Ak]
- 襲撃者が来た後の死にかけてるときに殴ってみたら特に会話もなく死んでしまった…
そして装備ももらえず
[ID:19fRFbX35y.]
- この者、まごう事なきホスロー家の男の子(おのこ)である
[ID:UiHTf1.xcd2]
- 1キャラ目2キャラ目共に「なんか気が付いたらいつの間にか消えてるオッサン」のような認識だったので3キャラ目ではちゃんと調べます
[ID:jLyHEBYEfX6]
- 門前町のアレは自力で遭遇するの無理だと思う
[ID:x2AZLhkUboc]
- 彼のイベントすっとばしてちび壺にアレキサンダーの中身渡したら壺が皆殺しにならずにタリスマン貰えたうーんなんというか彼がいない方が平和に終わっているのがなんともなあ
[ID:q10LvqBggrs]
- 名家の大盾持ってるし技量のホスローの花弁より筋力武器の方が合ってたんじゃないかな
[ID:zE4W4gSM/mw]
- ホスローは血潮で物語る⇔口先だけの無能 だったってことか
[ID:DOlhJUTGbK6]
- この人無能言われてるけど手を汚してるって言ってるあたり一応火山館の依頼は遂行出来てはいるのかね?
実際のところ向いてないだけでそこまで無能ではないように思う
[ID:J9AHEW75krQ]
- ホスローとしては無能だったんだろう。多分だけど兄に比べて臆病だったフシもある。
[ID:4iARrjTkfIg]
- 大楯持ってますしね
アレはアレで堅実だけど兄の兜に彩られたような華々しさと英雄的鞭打の鮮烈さは無いからレプリカの兜のようにホスローとしては不適合だったのかもですね
[ID:J9AHEW75krQ]
- 背律者に唆されて手を汚しても英雄になんてなれない事に漸く気付いて自分は英雄などではないと語った兄の気持ちと自身の身の程を知った男が、最後に流れ着いた先で自分を知り小さな英雄になれたってのはちょっと救いがあっていいな
ホスローの遺灰とか欲しいわ
[ID:3V1hQlpm2Sw]
- 本来なら全滅するところを1人だけでも救えたんだから間違いなく英雄
[ID:zE4W4gSM/mw]
- 何周かして気づいたけど、手がすべすべ=苦労してないってことか
[ID:JXfRsw6irXg]
- 円卓来て以降、兄貴と再会しなかったんかね?
それとも火山館の依頼で兄貴に会って諭されてたり?
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 敵対して殺したら戦利品もらえるのにイベント完走したら何も貰えないのか・・・それどころかディアロスと壺皆殺しにして贖罪すれば壺のドロップ含めてすべてが手に入っちまうんだ。
[ID:CfOfhMXBUmM]
- 何度かロード挟むと貰えるんだよ……。
[ID:2DMixjnMpRY]
- 本当だ
小壺の方に書いてあったわ。
[ID:aSloNZy0kbM]
- デモンズやダクソ1の頃に比べるとフロムもズイブン優しくなったもんだ
[ID:CfOfhMXBUmM]
- こいつはどうでもいいけど従者のほうに興味ある
一人でお散歩でリエーニエまで行って死んでるとか何があったんだ。しかも美人だし勿体ない
[ID:EsW3TQqB28.]
- 火山館が直々に狙う辺り相当な実力者だよね
ディアロスはふらっとどこかに行く困った従者って認識してたけど実際は先回りやら暗躍やらして危険を排除する護衛なんじゃないかな
[ID:VcOyONRYmEU]
- 『ディアロスはふらっとどこかに行く困った従者って認識してたけど実際は先回りやら暗躍やらして危険を排除する護衛なんじゃないかな』
この解釈すごくいい。評価↑
[ID:TNrEqQ0x50.]
- 主の生っ白い手のために暗躍してた概念いいな
追加情報無い限り弊狭間の地ではそういうことにしておこう
[ID:uPYtjvo20rw]
- 今作は悲しい終わりを迎えるNPCが多すぎる…
[ID:9JnvL1QA/ZE]
- 悲しいには違いないけど小壺が血潮で物語るの意志を継いでくれるから救いはある方かね
[ID:8pIYeAzkZog]
- 悲しくないNPCイベントなんてかつてあったろうか
[ID:6W97CAbM8rc]
- ダクソ3のカルラとか……。まああれは悲しくないというよりはイベントがほぼ無かったって感じだけど
[ID:QiatlJdK7nc]
- ダクソ無印も普通に進めたらほとんど死ぬか亡者化するし多少はね
[ID:.AfimzbEvgo]
- 勇敢な最期だったとはいえ無能なのは事実だしディアロスが来るまでは密猟者も来ないってことは跡をつけられて壺村に招いてしまった可能性も無いとは言えないんだよな…
もし居合わせていたのが有能な兄や褪せ人だったら大した怪我もせずに壺全員守れてた可能性も高いだろうし
[ID:tUh3oc36xU6]
- 結局何も優秀ムーブ出来なかった奴と受け取っても良いし、あるいは最期には覚悟を決めて自己犠牲を厭わなかったと受け止めても良いさ。ようは恒例の青ニート枠だろう。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- 小壺くんだけでも守れたし、さらには戦士と認められて小壺くんの中身になった事で、小壺くんと一緒にその先の勇者の道を行く事が出来ると考えるとディアロスは充分汚名返上したとも言える
小壺くんもホスロー家の勇猛な血肉を手に入れて強くなったと考えれば…!ディアロスいなければ、将来勇者になれず道半ばで倒れるとかあるかもだし
[ID:4DCtM3nAexg]
- 密猟者の話が出てるあたり時間の問題だったのと
ゲームのイベント的にそう見えるだけでは…
[ID:fVj9Ihm4jic]
- もうちょっとなんかあっても良かったなぁと思う
イベント次第では火山館の依頼で共闘出来たりすれば心の葛藤とかも伝わるのに
フラフラしたあと壷撫でまわす生活に落ち着いて何やら満足げに死んだおじさんとしか
[ID:HIkZDRx8Qrs]
- 守れたかどうかプレイヤーに問う選択肢が存在する辺り、彼について色々な捉え方があるのは意図的にそうしてるんだろうなと感じる
[ID:qWmwDHJusi2]
- 人となりを知った後だとラニアが勝手にどっか行ったんじゃなくてディアロスが迷子になって置いてったんじゃないかとつい思ってしまう
[ID:7p5lKyoPaoA]
- 当たり前ではあるけど世話してる壺殴ったらブチ切れて敵対する
[ID:X2SsHCFVKwY]
- 無能ホスロー
[ID:g1mfOI6vkZU]
- こんなやつだけど、最後に稀人のルーンを落とす。 次のルーンが英雄だから、その一歩手前まで行っていた...と解釈するのは過大評価か? 祝福がどのように付与されるのか謎が多いが、英雄のルーンのテキストを読むと妙に納得する。 彼は功を何一つ成し得なかった。
[ID:ZQ6cgXV4BlA]
- こいつ兜しか落とさんのか…
[ID:z5JDx5i1y4U]
- 自分はディアロスコスして写し身にユーノコスさせて無双させるのも良い
[ID:muoKI02ePLU]
- 「ホスローは血潮で物語る」を口で語ってた辺りでなんとなく察した
でもこういう身近な情けなさを持ったNPC良いよね
[ID:W0g9s70GuHI]
- 一切何もしてないとライカード撃破時点でラニアの死体ごと消滅するみたいですね
[ID:O.Qls4ckLaQ]
- ギデオンや兄は何もなしえなかったけど、最後覚悟決めて少しでも護りたいもん護れたんだから無能とは言えんな
[ID:d6cErqpA.ac]
- 場所が分かりにくいんじゃ
一切接点ないまま火山館閉館したわ
[ID:HhGLxxzSw.U]
- こんなのでもマウント取りたいやつが多いな…
[ID:n20dx24gD16]
- ユーノから拾える兜のテキストに「ディアロスがクソ雑魚だから愛することを許された」って書いてあるしユーノは弟を大切に思っていたのは確実。そんなユーノがホスローの当主だと思われるのでディアロスに付ける従士が弱いわけもなく…ユーノほどではなかろうがラニアは実力者で間違いないだろうなぁ。
[ID:iZqAsLdOVFU]
- こいつも兄貴みたいに出血鞭二刀に猟犬ステップつければ俺TUEEできたのに…
有能無能じゃなく厨戦法するかどうかだよこの世界は
[ID:LijX45VnT.Y]
- 壺村守りたいなら、リニーニエでヤルのがいいのかな
[ID:w.RM5lQoJ9E]
- 今作のショーテルの悪役と思ってたわ。 全然違った。
[ID:M2dLeuYucjU]
- 壺村のイベントで人の良さは伝わったし特に好きなキャラの1人になった。ただ仮にも幼馴染の女性を殺されておきながら、私欲のため、それも殺した張本人の口車に乗せられるという最低な形であっさり復讐の件を水に流しつつ同じ穴のムジナになるという理解不能な迷走っぷりのせいでいまいち感情移入し辛い
相手との実力差にビビって心折れたとかならまだ同情の余地があったんだけど
[ID:hcKKqBAcbrQ]
- 戦うこと、殺すことが怖かったのだと思ってる。火山館に入ってからもなんだかんだ言って結局一度も同胞狩りをしていない
[ID:bYTR9E0aPis]
- 一応、手を汚したのにまだ英雄になれてないみたいな台詞いってなかったか?
[ID:xxWVVrT8j6o]
- 口先ばかりで意気地のないディアロスくんだよ。
主人公の前では復讐を誓ったけど、本当は背律者と戦う覚悟が出来ていなかったとしてもおかしくはない。
そんな時に復讐をやめてもいい口実を与えられたらね……
[ID:C63A7HK/C5.]
- 復讐するといいつつ実力も勇気もない臆病者だから、ひよって火山館の仲間になった事を、犯人を探ってる機会を窺ってると自分に嘘付いて無理矢理納得させてただけかと。そんで結局その自分の嘘に耐えられなくなって逃げ出した。自分はただの大言壮語の臆病者という事実に押し潰されそうになってるところ、逃げ出した先の壺村で本当の自分と向き合う事が出来て、最後に大切な者を守る為勇気を振り絞り、本当の勇者、戦士になれたって流れでしょ
[ID:4NJ7hBoNsK.]
- どういった経由で壺村に辿り着いたのだろうか
[ID:5NFkcVeQ3sQ]
- 逃げずに小壺を守れた英雄。でも密猟者の死体が無いのは、倒したじゃなくて撤退させただけってことだよな…
[ID:M2dLeuYucjU]
- 周りは海なので、ディアロスが持ちこたえてたら足を踏み外して落ちて行ったのかもしれない
後から密猟者が再訪するイベントも無いようなので、一応小壺は守れたかな・・・。
[ID:c8CbNSqNEtU]
- リエーニエにいた時点で名家の大盾を片手で持てて中ロリできるあたりそこらの褪せ人よりは強かったと思う。
[ID:NvOxnBKoGm2]
- 自分の弱さを理解しているところ、好き。
[ID:x8j1vDgoj4U]
- 壺村で壺攻撃してディアロスと敵対してみたけど、哀しいくらい弱いな…………これは復習とか無理ですわ。
[ID:HmTK/n8ha8Q]
- 「ラニアという娘を探してくれ」と頼んでくるにも関わらず生きた状態で会えないどころか手掛かり一つないから、この会話自体は展開しないのってRPGとしてどうなんだろ?
真面目に探し回っても無駄とかおかしくないか?
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 無駄かどうかが「報酬があるかどうか」なら確かに残念だけど
娘の死はディアロスが火山館に行く動機付けに繋がるから展開としてはおかしくはない
[ID:U53HW9609dA]
- 最初に生きてるラニアを見せてからのそれなら分かるんだけど、最初から死んでると何の感慨も湧かないからディアロスにも感情移入できないんだよね
もうちょっと上手い描き方あったはずだけどな…
[ID:sW5/h7M4C.c]
- 凄く親近感が湧く。戦うことなんて普通の人間には無理なんだよ……。逃げ出した先であっても、手を汚すことなく生きていける居場所を見つけて、悲劇的な最期を迎えるとは言え、他人を害することや復讐のためじゃなくて誰かを守る為に勇気を出せたことはとても尊いことだと思う。かなり好きなキャラ。
[ID:tUFZkxlX6yM]
- この考え方好き
[ID:.C1vY3Zeyd2]
- 褪せ人擬きってこいつか…って思ってたら最後の最後で無能なりに男を見せるのは悪くない展開よな
[ID:4HyFqgjivo2]
- ホスローの花弁二つ装備して双鞭プレイしたいから、
血潮で物語れなかったディアロス君の鞭には落雷つけて雷派生するね。
[ID:BlJeC/trISA]
- 最後の壺村でのムーヴ的にラニアと二人旅の時に指に襲われても命を賭して戦っただろうとは思う
この人は自分のために戦うのは無理だったんだろう
[ID:oaFWg94Tjp2]
- ディアロスが背率者として活動したかどうかについてだけど。
小壷が壺師になる条件として「手がつるつる」であることを挙げていて、ディアロスは「すごくつるつる」らしい。
確証はないけども、これってディアロスが「誰も殺していない」ってことなんじゃないのかと思ってる。生き壺が中に死体を詰めることでその人の能力や性質を取り込めるのだとすれば、人殺しは壺師になれないってのはそこそこ説得力があるんじゃないかと
[ID:bYTR9E0aPis]
- そこは殺したかどうかじゃなくてあんな世界で普通に生きてれば手がスベスベなわけないから貴族の坊ちゃんのディアロスじゃないと無理ってだけでは?
テキストで口だけの無能扱いされてるからセンスだけじゃなくて鍛錬自体もしてなかったんだろうし
まあ鍛錬積んでない奴に標的殺せるかって言うとアレだが
[ID:k9KHKedpNi.]
- 自己申告だけど何度手を汚しても云々言ってるから
一応依頼で処してるっぽいんじゃない?
恥も外聞も復讐も捨てて根深いコンプレックスもといいつも比較されてた憧れの兄が進んだ血潮で語る英雄街道まっしぐらしたはいいものの、自分が進む道がどういう道か解ってた兄と違いただただ仇敵からの依頼を受ける日々に漸く自分がカッコいいフレーズに酔ってただけの謂わば口先だけで何も理解してない無能だと打ちのめされたんだろう。
逆に殺してなきゃコイツの場合まだ血潮で語るのダ!してると思うし。
[ID:S57ImWgFgDw]
- 「手を汚したのに何も出来ていない」だから
依頼された褪せ人を殺すためにあれこれ策を弄したけど全部失敗したんじゃね?
[ID:a59IiKJrWcQ]
- この場合の何も出来てないってのは
何度手を汚しても兄のような英雄には成れていない
って事だと思うよ
[ID:GZo1617Plm6]
- 散り様がヒロイックだからか好意的な意見が多い気がするけど
火山館入りの理由がクソすぎてずっと嫌いだし
そこから全部嫌なイメージでしか見れなかった
復讐も成し遂げないどころか火山館の依頼もこなせない
結局自分を全肯定してくれる壷村に逃げ込んで現実逃避
最後も密猟者に小壷以外全部壊されたくせに「俺ちゃんと出来たよね?」みたいな事を言い出す
壁を乗り越えるぐらいなら都合のいい場所に逃げるお坊ちゃまって感じ
[ID:HIkZDRx8Qrs]
- 従者殺されたのにその上で誘ってきやがった奴らに血潮で語ってやる!って言ってたのが格好良かっただけに火山館で話しかけた時の会話に失望した人も多いかと
火山館相手にするけど力が足りないとかならいくらでも助力したんだけどなぁ
[ID:ORdtYQzxohw]
- 俺も失望したわ
でも失望したからこそラストがめっちゃ来たよ
口先ばかりの意気地なしだったのに村を守る為に命を捨てて戦ったんだし
しかも自分のことを無能だと思ってるのに戦ってるってことは、自分なら勝てる追い返せるって思いながら戦いを決意するよりも数段勇気あることだと思うし
[ID:kY3OvL18Y0Y]
- 最後に勇気を見せただけに殺された挙句死を正当化されたラニアが可哀想って思ってしまうわ
ストーリー的にはラニアの時のクソムーブがあってこそのラストシーンなんだけど、その勇気はラニアのためにこそ見せてほしかった
[ID:ORdtYQzxohw]
- 一番人間らしいから私は好きだな
まぁ復讐は捨てないで欲しかったからせめて下手人を倒すの共闘するイベントとかフェーズ追加でやって欲しかった気はする
そこからスカウトされたとかならまだ格好もついたろうし
[ID:J9AHEW75krQ]
- 武門の家系に生まれたから生き様が縛られてたんだと思う
元々戦いに向いた人じゃなかったんだろう
[ID:0WgK9dkG2l6]
- ローデリカみたいに自分の才を見出すきっかけが早ければまだ幸せになれたと思うんだよね
[ID:FQRRyk9rQlc]
- ラニア生存ルートとかあったら幸せになれた可能性も…そも、ラニアはなぜ頻繁にディアロス君の前から姿を消していたのか
[ID:TiNq52HCk0w]
- ここのコメントログにある『ディアロスはふらっとどこかに行く困った従者って認識してたけど実際は先回りやら暗躍やらして危険を排除する護衛』って解釈が一番スッキリした
ラニアが生きてたら火山館の甘言にも乗せられなかったのかもしれないな
[ID:ORdtYQzxohw]
- ディアロス家と共に火山館敵対ルート…これ…いい
[ID:TiNq52HCk0w]
- ディアロスって戦技使わないのかな?兄貴の方は猟犬のステップ使ってるけど。
[ID:HVUCwSXgZVs]
- その才能すらないんだろう
[ID:IJiinRm9QKI]
- 火山館からいなくなって
小壺が強盗❔なんておじちゃんが倒してくれたらいいのに しか言わなくなったけどディアロスが現れない…
破片あげたら小ツボは旅に出ちゃったし……次週だろうか……
[ID:ecOAg4wmybQ]
- 「小壺しか守れなかった」と考えるか「小壺だけでも守れた」と考えるか。自分は後者派だな。実際壺師としては才能があったんだし、戦士向きではなかっただけで決して無能ではないと思う。
[ID:SfCm1NMq1Dw]
- 小壺だけが最低限自分の身だけは守れたという解釈もあるぞ
小さいとて戦士の壺だからな!
[ID:xlW3BRcQ8ms]
- 自分みたいなクソ凡人からしたら好きだし応援できるキャラだった。外聞気にして虚勢張って、辛いことあっても奮起できずに流されて、状況に対応できず迷って逃げて、自分の価値を見つけて安堵する・・・誰もが英雄ではないんや。
あの世界であの性格だからこそあの最期かもなのかもしれんけど。
個人的にはIN子壺したあとにお兄ちゃんと協力して教えたがりおじさんを返り討ちにする展開が見たかったです。
[ID:wjSsDmYT74.]
- あんな分かりにくい場所にどうやってたどり着いたのかなと疑問でしたが、絶望のあまり崖から投身→落ちた場所が偶然柔らかい草むらで助かる→そのまま壺師にスカウト...って流れだったのかも。ラニアの復讐どうなったんじゃいと思ってたけど、彼は彼なりにもがいていたのかも。
だからこそ、悲しいけど心に刺さる最期でしたね。
[ID:CR6HusuccQ2]
- ディアロスよりもプレイヤーみたいな強い人がよかった〜って言ってた小壺がディアロスを中身に入れてたのがよかったな
小壺に戦士として認められたんだなと思う
[ID:jpS1fnMDu/U]
- こういうキャラめっちゃ好きやわ
ディアロスとトープスのお人好しコンビいいわ
[ID:pFG61sxrXdc]
- ずっと口ばかりだった「ホスローは血潮で物語る」
戦うことから逃げたホスロー家の落ちこぼれが、もう一度武器を取った
そして最期に自らの血溜まりで確かにディアロスは物語ったんだよな
優しい嘘と残酷な現実の選択肢含めて、エルデンで1番好きなNPC
[ID:uy.ETQvRN0M]
- 家訓っぽいのや行動、外見含めてGoTっぽさとかリスペクトを感じる
[ID:7V6J6R4HJvs]
- 個人的にディアロスはゲームオブスローンズのシオン・グレイジョイのセルフオマージュキャラだと思ってる
虚勢を張って自分の弱さを隠して傲慢に振る舞い、大きな罪を犯して現実逃避してたけど最期は自分の大事なものを守る為に命を投げ打つところとか。
[ID:/j/gGJnkdyc]
- 装備から筋力32技量20はあるし乙女人形経由か古遺跡経由か知らんが火山館まで行けてるから自分で思ってるほど弱くはないんだろうけどね
兄の出来が良すぎたのかホスロー家がよほど猛者揃いなのか
[ID:WNW9KsYmX1E]
- 装備負荷考えると技量伸ばした方がホスローの花弁の運用には向いてる(筋力でも割と伸びるけど、技量20が重い)のに、攻撃が怖くてあの盾のために筋力32も振り分けたって考えると無能扱いは妥当じゃない?
[ID:SC/uqdbpVUc]
- 実際使って見ると鞭は二刀流だとネタ(産廃)に片足突っ込んでる感じでダッシュL1の存在だけで立場保ってると感じた
対して片手で振る鞭は大体出し得技の宝庫で強削りの強モーションだらけ、ダッシュR1もR1もロリR1もまあ速くて強い
ディアロスくんは目の付け所だけは悪くなかったと思うよ猟犬に甘えてゴリ押す兄貴よりはね
でも上質戦士は辛いし猟犬より良い戦技もないけどな鞭って
[ID:xpUTYhXAyIQ]
- 火山入りの件は、従者を殺された怒りよりも
自分のコンプレックスを優先したただただ弱い人という印象
人間らしくて好き
[ID:TKPU.ffMUD6]
- ラニアの所にいる時のディアロス居場所分かりづらすぎる
唯一覚えることができない
[ID:EKMY2beECPs]
- 2回目の依頼をファルムアズラまで行ってからこなしたら火山館から無言で消えた……落ち込みコメント聞けなかったよぅ;;
[ID:UXpkb2JiUmI]
- 兄が優秀優秀言われてるが褪人でホンマに強いんはベルナールくらいやで
そう卑下する必要もあるまい
[ID:dPvzDuXzL9M]
- 巫女か何かがいないとルーンを力にする(レベルを上げる)ことができないって考えると、努力(?)だけで装備要求のステを確保したわけだし戦いに向いてなかっただけだよ。もっと早く誰かがお前ホスロー家降りろって言ってくれていれば…
[ID:6YGbhq/Oi3g]
- こいつの死に様ってアレだよな
ダイ大のポップみたいなアレ
勇気
[ID:bbiVIRY5e32]
- ギデオンと一度も話さないでいりとイベント止まるのか?
[ID:QTvrknRXAPw]
- 全く関係ないギデオンと絡めている上に、誤字に気付かない位注意散漫
そりゃイベントフラグも折れるわな
[ID:vcNx1A35UcE]
- 円卓で会話して以降、全く会わずに火山館攻略しちゃったから多分折れたかもしれない。落ち度は自分にあるけど、攻略見ないと分からないねぇ…。
[ID:Y9ujRt9o2WE]
- 「守れなかった」とかいう選択肢があるのマジ褪せ人
[ID:VkOYN84Nk/I]
- リエーニエにいるときに攻撃したらなかなかカッコいいこというじゃないか
でも大盾に鞭と火力も機動力もないから弱い。ただモブには通用するだろうという点で生き抜いてきた説得力はある
[ID:YzTlkNTX35A]
- ディアロス・ホスロー【詰め替え用】
[ID:m8TBTRgQIRQ]
- 見方を変えれば最後の最後まで騎士道の肩書きを信じなかった反骨の徒でもあると思う。騎士だからと喜んで死にに行くアホではなかった。
[ID:ujcByhs9iSw]
- 「守れなかった」を選んで自嘲気味に笑いながら最期を迎えるのが最高に滑稽で笑えた。
従者も壺たちくらい大事にしてやれなかったのかと
[ID:zh1TpGPZVzI]
- 兄貴の巫女を殺してしまって、かつてのラニアのことも思い出して、火山の任務から逃げたんだろうなあ。と孤高なるもののぼろ家の巫女死体見て思いました。
[ID:ZAwkcZDaCgc]
- うぉ、ドラマティック。兄弟はあそこで出会っていた?
失踪直前のディアロスの独白と、噛み合う話でもあるような気がします。
あの死体を見たときは、(ねぐらまで押しかけてきてしつこく契約を迫る巫女を、キレたユーノ兄貴が斬ったんだ…)とか身も蓋もない想像を…(笑)
[ID:ziCe3cL50v6]
- ワタシは一週目をやっているときは近場で暴れているコウモリアンド亜人に巫女やられたと思っておりましたが、二週目ではユーノ暗殺の指令は自キャラの前にディアロスに行っていたのではないかなあ、で弟の凶刃を甘んじて受けようとしたユーノをかばって巫女が死亡。巫女にかつてのラニアを重ね、兄貴となんか会話あって失意・火山館から逃げたのではと思いました。その上で自キャラでユーノと戦うと挨拶から始まるユーノの立派さがマブシイ・・・まだ弟に殺された巫女の埋葬も終わってないのに・・という妄想フロム脳
[ID:ZAwkcZDaCgc]
- ユーノ→uno→1
ディアロス→duo→2
てことなんかなぁ多分
つまり3人目が居たらtre〜みたいな名前だったかも
えっ、トリーナ?
[ID:kQiLACqmjHI]
- 2周目に入ってようやく彼の存在に気づきました。1周目ずっと忘れ去っていた模様。
[ID:Y9ujRt9o2WE]
- おそらく「ホスローは(言葉でなく)血潮で物語る」という家訓なんだろうけど、それを口癖にしちゃう辺りが不出来だったんだろうなって……。でもそこが良い。
[ID:vbSpdjKqI1g]
- 騎士の家に生まれたのが不幸だったか……
[ID:QTFkxOnnW0c]
- ディアロスの持ってる大盾の説明文、辛辣すぎておもろい。見た目かっこいいのに
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 小壺がディアロスが密猟者倒してくれたけど〜って言ってたけど密猟者の死体ってないよね?ホントに倒したのかね?
[ID:FeAUm4HK.AU]
- このイベントの密猟者の辺りは無理矢理感あるし、納期に追われたとかでフロム何も考えてない説
[ID:bKOlUqqrC6.]
- こいつ最後ツボに喰われてるだろ。戦士の壺の中身的に。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 北北西じゃなくて北東じゃん。
どおりで見つからない訳だ。
[ID:bcTNJo9JH4k]
- 一応直してみた。
自分の義務教育が確かなら合ってるはず。
[ID:bcTNJo9JH4k]
- プレイヤーはお兄ちゃんお姉ちゃんなのにこの人はおじちゃんって小ツボから呼ばれてるの少し笑ってしまっまた
[ID:.8pgci4o05c]