&ref(): File not found: ".jpg" at page "黄金樹に誓って(戦技)"; | |
消費FP | 40 |
---|---|
戦灰 | ◯ |
武器 | すべての近接攻撃武器 黄金のハルバード |
タメ | - |
連続 | - |
ガード | - |
パリィ | - |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
効果中に、一部戦技の威力が低下する不具合の修正
王都の騎士たちに、古くから伝わる戦技
武器を掲げ、黄金樹に戦いを誓い
自らと周囲の味方の、攻撃力と防御力を高める
※同名の祈祷の詳細は「黄金樹に誓って」を参照。
自分と周囲の味方の与ダメージを1.115倍し、被ダメージを0.925倍にする戦技。ただし、PvPでは上昇効果が半減される。
効果時間は45秒間。FPが足りない場合、武器を掲げる(攻撃判定なし)だけでバフは付与されない。
効果時間、効果範囲は同名の祈祷(黄金樹に誓って)の方が優れている。
祈祷版と比べた際の優位性は、消費FPが7低く、信仰・記憶スロット・触媒を必要とせず、ゲーム開始後すぐに入手することができるという点が挙げられる。
一時的に属性カット率を上昇させるアイテムや祈祷の効果とは共存が可能であるため、ゆでエビと併用して物理ダメージをさらに減少させるといった使い方ができる。
逆に共存できず、相互に上書きされてしまうものには、黄金樹に誓って(祈祷)、軍旗の下に、聖律共有、弔いの墓標、高揚の香りがある。どれも中盤以降になるとマルチプレイ時に見掛ける機会が増えてくるので覚えておくと良い。
これらの共存・競合関係の詳細は状態変化の"バフについて"の項目を参照されたい。
同じ特殊バフに該当する戦技「聖律共有」と比べると、聖性が有効なスケルトン系を除いてはカット率も増すこちらが選択されることが多かったが、Ver. 1.07にて、あちらの効果時間が60秒に延長された一方で本戦技は据え置きとなったことに加えて、元々の消費FPの違いも相まって使い勝手では若干劣る立場となった。
補足として、大矢の一種である黄金の大矢は、着弾地点で本戦技が発動するという効果を有している。無限購入が可能になるのはアルター高原到着後の中盤以降であり、1本500ルーンと高値ではあるが、最大30本までFP消費無しで本戦技が使えるようになる。
この効果のみが目的であれば大弓の装備条件を満たしていなくても良いため、ボス戦の前に一時的に大弓を装備して足元に撃つ、といった運用でも恩恵を享受することができる。
Ver1.09現在、魔術や祈祷に攻撃補正が乗らず、場合によっては減少するバグがある。
App Ver. 1.05 / Regulation Ver. 1.05
戦技「黄金樹に誓って」を使用した際に、一部の戦技の攻撃力が低下する不具合の修正
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
効果中に、一部戦技の威力が低下する不具合の修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照