斧 のバックアップ(No.36)

最終更新:

武器 装備 アイテム

目次

斧について

たたきつける攻撃がメインとなる軽量武器。
近いカテゴリである直剣と比較すると、ベースの攻撃力が高く、その分補正に劣る
また、突き攻撃を失った代償に、溜めR2が特大武器レベルのひるませ能力を持つ。
二刀流においては軽槌と同様の扱いづらいモーションとなるため、片手使用に向く。

斧の一覧

ハンドアクス

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1130000100-通常
42.028.028.028.028.028-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
クイックステップ3.5
980003(-/-)
入手方法
放浪の商人から購入(ハイト砦の北西)
付帯効果
---- / ---- / ----

二又の手斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1010000100-通常
40.027.027.027.027.027-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
クイックステップ2.5
914---3(-/-)
入手方法
インプがドロップ(曇り川の地下墓など)
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(50) / ---- / ----

バトルアクス

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1230000100-通常
47.031.031.031.031.031-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準乱撃4.5
1280002(10/15)
入手方法
円卓にいる双子の老婆から購入
付帯効果
---- / ---- / ----

歪んだ斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1180000100-通常
56.037.037.037.037.043-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
C----標準
ウォークライ7.5
24800016(-/-)
入手方法
忌み子(斧)がドロップ(祝福「アルター高原の三叉路」から北北西の野営地など)
付帯効果
---- / ---- / ----

歯列の斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1240000100-通常
49.033.033.033.033.036-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DE---標準
乱撃5.5
1480002(10/15)
入手方法
祖霊の民 がドロップ(シーフラ河など)
付帯効果
---- / ---- / ----

鉄の鉈

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1200000100-通常
51.034.034.034.034.034-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
CE---標準
乱撃6.0
1570002(10/15)
入手方法
混種がドロップ(モーンの城など)
付帯効果
---- / ---- / ----

ハイランドアクス

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1230000110-通常
47.031.031.031.031.031-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
ウォークライ4.5
129---16(-/-)
入手方法
ストームヴィル城の遺体(ゴッドフレイの肖像画下)
付帯効果
咆哮&ブレス系を強化(10%)/ ---- / ----

祝祭の鉈

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1190000100-通常
47.031.031.031.031.033-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準乱撃4.5
1280002(10/15)
入手方法
風車村ドミヌラの踊り子(鉈)がドロップ
付帯効果
攻撃ヒット時ルーン獲得(+10) / ---- / ----

生贄の斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1280000100-通常
49.033.033.033.033.033-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
乱撃5.5
16100002(10/15)
入手方法
啜り泣きの半島のボス「死の鳥」がドロップ
付帯効果
敵を1体倒す毎にFP4回復

氷殻の斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1110000100-喪色
40.027.027.027.027.027-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
ED---標準霜踏み3.0
111600010(-/-)
入手方法
湖のリエーニエ聖堂区画にある宝箱
付帯効果
冷気の状態異常を蓄積する(65) / ---- / ----

波紋の剣

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
700000100-通常
47.031.031.031.031.031-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
----A標準
乱撃4.5
111100202(8/12)
入手方法
召使いのピディから購入
付帯効果
---- / ---- / ----

嵐鷹の斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1300000100-喪色
49.033.033.033.033.031-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準雷嵐5.5
191500019(-/12)
入手方法
王都ローデイルの祝福「城館一階」から「鉄製の乙女人形」がいる渡り廊下を進んだ先、広場の遺体
付帯効果
---- / ---- / ----

ローゼスの斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
10668000100-喪色
44.044.030.030.030.033-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DED--標準ローゼスの呼び声5.5
1810180015(-/-)
入手方法
黒き刃の地下墓のインプ像の封印を解いた先の遺体
付帯効果
---- / ---- / ----

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 二刀流が使いにくいから死の騎士の双斧を片手運用して、空いた左手にFP回復用の生贄の斧持ったら、「双斧使ってるのに左手にも斧持ってて、しかもL1も使わない」とかいう意味わからん人になってしまった…
    2024-07-13 (土) 11:11:26 [ID:SG3tWfWU92s]
  • 死の騎士で久しぶりに二刀使ったけどああやっぱ二刀は弱いなこれ…ってなった
    2024-07-15 (月) 01:04:35 [ID:5k.rcDOgerk]
  • こいつらの片手ガードカウンターが強いことに気付いちゃったなあ!
    2024-07-18 (木) 04:23:19 [ID:hrdRIHH6J0s]
  • モーションに同じなんだから斧+鎚で2刀流扱いにしてくれないかなーってずっと思ってる
    2024-07-21 (日) 11:01:44 [ID:y4bH3aBekzg]
    • 斬撃と打撃の重厚なコンビネーション…素敵だ…
      2024-11-23 (土) 12:54:31 [ID:jekOsGKZ5ZM]
    • お主さては天才だな
      2025-04-30 (水) 23:40:45 [ID:jekOsGKZ5ZM]
  • 二刀は酷いな!
    2024-07-24 (水) 14:02:02 [ID:Ax0.7xdWOjE]
  • マジでリーチないなこれ...見た目直剣曲剣と大差ないのに異常なほどスカる
    2024-07-24 (水) 14:40:48 [ID:DvGgQgtODao]
    • 生け贄の斧とかびびるぐらい短小だよね……
      なんならカテゴリの中じゃリーチ長い方の波紋でさえめちゃ短い
      2024-07-24 (水) 20:45:47 [ID:5lbjFCFKiVQ]
    • なんなら物によっては拳カテゴリの武器のほうがスカりにくい
      短剣や爪カテゴリと良い勝負してるってひでぇな
      2024-07-26 (金) 19:01:17 [ID:TcgF.Z61/C.]
  • DLC斧だけ持ち方が違う?
    本編武器でも歪んだ斧は低く構えるけど(大型武器特大武器と同じ)
    左手に持った時DLC斧はそれ以上に低い構えで持つ(短剣直剣曲剣刀と同じ)
    2024-07-27 (土) 17:41:41 [ID:TcgF.Z61/C.]
    • メスメル兵の斧だと収まりが良くてこっちの持ち刀が好みだな
      2024-07-27 (土) 18:53:55 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 冗談みたいに振りが速い
    2024-07-28 (日) 10:47:43 [ID:SAGAXqb3SIc]
  • メスメル斧が貯めもブンブンも強くて凄い汎用性高いな
    2024-07-28 (日) 15:59:25 [ID:OHO4b/iTx7M]
  • 斧のタメ攻撃って、元からウロコの混種とか戦魔術師とかを怯ませられましたっけ?
    2024-08-04 (日) 18:36:14 [ID:jOkBNcN9KW6]
    • 元からってのがどのぐらい前を指してるかは分かりませんが、
      2022年の5月には怯ませが強いとのコメントはありましたね。
      2024-08-04 (日) 18:59:26 [ID:F8opjqHRqvg]
      • ありがとうございます。確認したところ、ミミズ顔が斧のタメ攻撃で怯む、直剣では怯まない、といった旨のコメントがされておりました( 2022-05-18 (水) 01:37:01 )。
        タメ攻撃で戦魔術師あたりが怯むのがVer.1.12の上方修正だったという可能性を考えておりましたが、そうではなかったようなので本文を訂正します。
        2024-08-04 (日) 20:33:25 [ID:jOkBNcN9KW6]
  • 贅沢言わないんでハンドアクス素体でDR2とJR2で投げてR2は普通にブン殴る流紋の手斧が欲しいな…
    2024-08-27 (火) 23:53:50 [ID:EGIs8iKFWBw]
  • 実用性はともかく、二刀流のモーションが好きすぎる
    2024-09-07 (土) 19:14:19 [ID:T9EWjrdMXeI]
  • 1.14アプデでタメ無しR2が速くなった結果
    バトルアクスなどの標準型タメ無しR2→最速ローリングまで1秒程度になってるな
    アプデ後のロングソードのタメ無しR2→最速ローリングが1.05秒程度だと思われるのですごい速い
    元々1.12アプデでタメ無しR2のモーション値が一般的な他武器より優遇されたし
    タメ無しR2してはローリングして回避する単純明快な立ち周りは攻略において強そうだ
    2024-09-15 (日) 01:47:30 [ID:AGIO.OjqiNU]
  • あまり使ってなかったけど嵐脚とr2がとてつもなく相性いいんだね本当に強い!
    嵐脚で崩し値をカバーしつつ怯ませて大斧並みの火力でr2二段目まで繋いで崩し致命!
    r1ブンブンもガードカウンターも激早だし武器種の火力も高いさらにr2は片手でも若干強靭がのるオマケ付き
    2024-11-07 (木) 22:54:04 [ID:0xyuGrFA0eg]
  • 左手に持つと意外と踏み込む気がする、左でダッシュ攻撃出来たっけ?って思うほどスムーズに振れてビックリした
    2025-02-26 (水) 14:15:56 [ID:OppYcca/esI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください