:武器
![]() | |||
武器種 | 大剣 | ||
---|---|---|---|
物理攻撃 | 標準/刺突 | ||
戦技 | 踏み込み(斬り上げ) | ||
消費FP | 5(-/8) | ||
戦灰装着 | ◯ | ||
重量 | 10.0 | 強化 | 通常 |
攻撃力 | ガード時カット率 | ||
物理 | 141 | 物理 | 68.0 |
魔力 | 0 | 魔力 | 36.0 |
炎 | 0 | 炎 | 36.0 |
雷 | 0 | 雷 | 36.0 |
聖 | 0 | 聖 | 36.0 |
致命 | 100 | 強度 | 44 |
能力補正 | 必要能力値 | ||
筋力 | D | 筋力 | 16 |
技量 | D | 技量 | 12 |
知力 | - | 知力 | 0 |
信仰 | - | 信仰 | 0 |
神秘 | - | 神秘 | 0 |
付帯効果 | |||
なし | |||
備考 | |||
ー |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 52→68
ガード強度 36-43→44-52
デミゴッドに仕えた下級騎士の中でも
剣技に優れた者に与えられた大剣
両手持ちに適した長い握りは
特に、大型の敵に対するためである
それこそが、大剣騎士の誉れであろう
技量寄りの特殊モーション大剣。無骨だが高貴な意匠の施された黒い剣。
失地騎士の大剣などと同様で、両手持ちR1攻撃が特殊モーションという特徴を持つ。振った後に構え直すというドイツ剣術風の独特なモーションを取る。
同重量の失地騎士の大剣と比較した時に、バスタードソードに対するクレイモアポジションとなる。但し強攻撃は薙ぎ払い。片手持ちR1や強攻撃などその他のモーションはバスタードソード準拠。
ステータス、必要能力値は大剣としては標準的。バスタードソードやクレイモアより重量が少し重く、攻撃力も少し高い。同モーション、同重量の失地騎士の大剣と比べるとあちらの方が攻撃力は高いがこちらはリーチで勝る。
この武器最大の特徴となるのは、その長大なリーチ。
カテゴリ中最大となるリーチは、道中攻略からボスまで幅広く対応する。特に敵をひっかけやすく、集団に囲まれた時に通常攻撃を振ると、意外な当たり方で数を減らしていたりする。3・4段目が大剣両手持ちとしては珍しい横薙ぎなので範囲で捉えることも可能。
また、突き攻撃系の戦技でもその長さを遺憾無く発揮し、普段なら当たらないところを、頭一個分長いリーチのお陰で当たった……ということもある。
特殊モーションに目が行きがちだが、癖のないステータス・長いリーチ・戦技付け替え可能な武器であり、両手持ちはもちろん二刀流やジャンプ攻撃主体、戦技主体のどの戦法でも十分使っていける大剣でもある。
ドロップ品なので1週目でも同武器二刀流が可能。ただドロップであること自体は入手に運が絡むので良し悪し。
・+25強化一覧
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照