不平不満板/ログ26 のバックアップ(No.37)
最終更新:
不平不満板
- 容量がいっぱいだったので新設しました。
[ID:0dkSd1h0zXU]
- カメラで追えない位置まで飛ぶんじゃねーよ
[ID:LyWNFJImzHc]
- ここのコメ欄、ほんと「あれな人達」だらけのパラダイスでオモロイw
[ID:cEe47J5jG7c]
- 更新ありがとうございます
[ID:6xy8blZEVtU]
- 本編ラスボスが確定でマラソン大会なのマジでこれがおもろいと思ったんかな
せめてメインルート攻略してればラスボスが何者かわかるようにすべきだろ
いかにもラスボスなやつ倒したあとに出てくるのがガン逃げナメクジとかさすがにどうなの
サブイベのエンド条件分岐で説明したうえで出てくるならわかるよダクソ2のアンディールもそうだったし
ストーリー的な意味がわからんとただのマラソン大会になるから楽しくないんだよなあ
エルデンで一番致命的なミスだと思うわ
[ID:6xy8blZEVtU]
- 一応各地に出現する樹霊達が伏線兼予習……になっているように配置はされてるんだろうなーって思うけど王都ですら合わずに進む可能性があるものをヒントにするなや!というのはある その樹霊もあんなに逃げ回って泳いだりしないし
[ID:GNFxoqHHczQ]
- 新設ありがとうございます👈🌞👉
[ID:TdWOzViEOkU]
- 久々にやったら害獣以外楽しめたのでdlcには何だかんだ期待している
[ID:74s0R5chegQ]
- 今までのフロム作品の中でも説明不足が一番ひどいと思う。NPCの背景や横道になる竜王とかはそれでもいいけどメインの話は考察や推察しないとわからないレベルにまで伏せなくていいのに…
[ID:7TX9mLFiaf6]
- メインの話は砕けたルーンの欠片を集めて修復してお前が王になれっていう割と単純な話じゃない?ファルムアズラワープとエル獣は別として
他のフロム作品といえばブラボはどう?プレイしてないけどあれも大概だと思ったけど
[ID:bh8F.v4gOC2]
- ブラボは題材がクトゥルフだしそこは別に問題視されてないな
そもそも話の筋や設定がある有名漫画の丸パクリなんすよガワを変えてるだけで
[ID:kHhO8AL7ZlM]
- ソウルシリーズはベルセルクの世界観をゲームとして残したいという思想はいつも感じられる
まぁそれよりはキングスフィールド(とシャドウタワーとエターナルリング)の世界観とシステムを何度もセルフオマージュしている要素も強いんだけど
そういう意味だと、アーマードコアにすら引き継がれた、敵のまわりを周回しながらヒットアンドアウェイをする通称『サテライト』のような洗練されたゲームデザインを本作は戦技によって捨ててしまった
もしかしたらそれも今後上手い事ブラッシュアップするのかもしれないけど、少なくとも本作では持て余してる印象
[ID:TdWOzViEOkU]
- シリーズ通して単純なストーリーと目的にアイテムとNPCの会話などで肉付けって感じだったけど、それで大丈夫だったのはゲームの作りがコンパクトでプレイヤーに与えられる疑問が少なかったからなのよ
エルデンはオープンワールド(フィールド?)になって地形の繋がりや配置されているオブジェクトの意味も増してきた割にいざ何故そうなっているのか考えるとゲーム内にほとんど答えが無いから情報不足だと感じるのだと思う
例えばリソースに関してもミランダフラワーが各地にあるのはモデルの使い回しというメタ的な理由なのか設定で元々広い分布と適応力があるのか、今までのシリーズなら地形の繋がりがめちゃくちゃだから使い回しだろうと無視できるけどエルデンはオープンワールドだからその土地それぞれの特色がハッキリしているはずで云々と考えてしまう
こういうのが本筋にまで及んでいるから今までよりもハッキリした答えが必要なんよ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 狭間の地全土で生態系同じだったりみんな同じような服着た亡者だったり訳分からんもんな
全編通してそんな調子ならともかく、ファルムアズラの破片だったり地下の都市だったりはそれぞれ文化的特徴が設定されてて建物の意匠も違う凝りっぷりなのに生き物だけはどこへ行っても転がる羊!鹿!リス!猪!狼!なのは世界観作るのに労力とかあまり掛けないんすねと
[ID:TdWOzViEOkU]
- 情報が足りないというよりかはどっちかっていうとオープンワールドとしての作りこみが足りないって話か
ちなみに実質エリア制なら無視できるとは言うけどダクソ2は配置されてるオブジェクトの意味とか敵配置とか意味不明すぎて無視できるレベルじゃなかったぞ
[ID:bh8F.v4gOC2]
- フロムゲーは対人戦メインじゃないって言われてる状態でPvP強制させてるのが不健全だと思う
ちゃんとラグ減らして2か月に1回くらいはバランス調整してどうぞ
出来ないならもう侵入なくして、ブラドーみたいなマルチ限定侵入NPCとか配置したらいいんじゃない?
フロムもPvP要素は仕方なさげというか、クッソ中途半端にコストかけるなら何故切らないのか
[ID:3tCmuVXlDeU]
- オープンワールドで大事なのって「変わったものがある!行ってみよう」とか「奥まった場所になにか隠されてそう!」という見つけたものに対する冒険の期待感と、そこで得られる報酬や絶景などで「行って良かった」と感じるリターンのバランスだと思うんだけど、エルデンは気になる地形に行ってみたらショボいアイテムで釣って隠れてた敵が襲ってくるというソウルライクのお決まりをオープンワールド上でやってくるから探索が徐々に億劫になっていくのは勿体ないと思う
[ID:bvfptYPQD2A]
- ダクソ2で無視できるレベルではなかったのならその何倍も規模を広げたエルデンの問題がどれ程か分かると思う
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- ああ、違う違う
地形の繋がりが滅茶苦茶なら諸々を無視できるって部分に反論したかっただけでエルデンに問題があるという部分に対しては特に反論はしてないよ
[ID:bh8F.v4gOC2]
- そうだったのね
過剰に反応してしまってごめんね
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 特に過剰だとも思わなかったし大丈夫ダイジョーブ
お気になさらず
[ID:bh8F.v4gOC2]
- ちゃんと他人に譲って謝れる人がむしろ不平不満のほうにいるという皮肉
オープンワールド云々に関してはそういう不評が出るのを見越してオープンフィールドとか言ってたのが一番ダサいわな
OWに限らず自由度が高いデザインに求められている物を追わずに「フロムとは何か」みたいなプロダクトインに拘った結果そこは明らかに不評だったんだから、次回作では少しは頭柔らかくして他のOWから良い所をパクってくれ
[ID:TdWOzViEOkU]
- オープンワールドを一番活用していたのはペガサスグリッチ潰される前のRTA勢だよなあ。
かがり火転送システムではあそこまで大胆なショートカットは無理だった。
[ID:UftowAJILCQ]
- 公式よ、何故、カーレの面白そうなイベントとか、旅人に寄生する生き物のイベントを消してしまったのだ・・・・。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 発売から2年も経てばさすがにクリア時の怒りなんて沈んでなんだかんだ言いつつDLCをするのだが…
ダークソウル3でさえ、DLCはエルデン味あってあれ?って思うこと多いのに、エルデンのさらにDLCかぁ…って気持ちもある。
[ID:UnrSZMELu3k]
- 新設ありがとうございます。
何だかんだ言いつつDLCをプレイする勇姿を称えたい。
俺は恐ろしくて少なくとも配信直後は無理だわ。
1、2回アプデ挟んで、尚且つ本編終盤よりも悔しくなさそうならプレイしたい。
他のゲームやりつつDLC用のキャラちまちま作成しながら待つことにするから、お前たちの感想待ってるぜ!(他力本願)
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 発売直後はこことか懇意のYouTubeチャンネルで情報を仕入れてぶっ壊れてそうなら遊ぶぜ
霜踏みとかアデューラとかみたいにナーフされたらかなわん
[ID:TdWOzViEOkU]
- 話題にはなってた致命的なバグやらなんやら全部放置して知名度が特に高かったRTAルート知名度が特に高かった霜踏み真っ先に潰していったの本当に簡悔
少なくともRTA勢は一般勢よりもやり込んでる熱心なファンだと思うよ
というかオープンワールドならもっと自由にあちこち行ける様にとか落下死多すぎだろとか過去のエリアに戻るメリットとかゴミばっかりばらまいてないで探索に価値をとか探索の移動速度遅すぎだろとか価値が高いアイテムの位置の情報をもっと増やせとか武器強化システムと致命的にあってないよとか…
いっそゼルなんとかの最大HP強化見たくサブダンジョン攻略でレベルキャップ解放とかのほうがまだ探索の価値があった 移動速度遅すぎ落下死多すぎでだるいけど
というかいい加減エレベータくらい自動的に戻さない? 過去作を踏襲してます!って改善しません!と言い訳するよりも改善したほうがずっといいだろ ランタンの付け直しもめんどいし
特殊効果のある松明用意するなら特殊効果のあるランタンも用意しろよとか…
書けば書くほど不満点が湧き出て長文になっていくゲーム
[ID:GSVnqOKs7P6]
- DLCのために2年ぶり再プレイクリアしたけどやっぱ粗が目立つゲームだなって感じ
エネミー挙動やNPCイベント導線やメリナ関連の描写量や水増しボスダンジョンや当時から散々言われてたヤツを改めて実感した
これでも部分的にはアプデでマシになってるんだからまあ反応に困る
DLCは買うしレガシーダンジョンの出来は今でも期待してるけどボスに関しては本編で色々限界が見えた印象だからもう新鮮味あるヤツは出てこないだろうなあ
[ID:wwFp5GI1YEw]
- メインストーリー全然わかんねぇのは同意
ダクソは敵殺してソウル薪になって世界を元に戻すってのは分かりやすかった
言いなりになることも3でソウル量が目減りしてたのも悲壮感があって良かった
エルデンはそのへんぼやけすぎ
[ID:qg6wMzfcfX.]
- 発売直後のカオスっぷりを楽しみたい気持ちは確かにあるが、それなら配信で高みの見物でいいかな。
本編のアーリーアクセス版みたいな修正量と調整量はさすがにキツかった。
[ID:UftowAJILCQ]
- 初期で幻滅して久々にやった勢の一人だけどアプデ後は「あれ?こんな親切なゲームだったっけ?」って普通にビビったもんな
マップ一つとっても当時はFTするため以外の存在の意味がなかった
リエーニエ歩いてたらラーヤの声が普通に聞こえたり(以前はバグで消えてた)手順ミスっても狂い火イベント普通に進んだり、ある種ちょっと感動したわ
別にOWなんて初期版がバグ多くても構わんけど、それはすぐ死んだり意地悪な仕様がなかったりで探索にストレスがなくて、世界中に調べきれないほど要素があって探索が楽しいって前提あってだからな
エルデンリングは完全新作とか言いながらただのエルデンソウルだから、いくら要素多いっつってもダンジョンや祝福なんて全部暗記できる程度だし地下墓や黄金樹の位置も見りゃわかるから別に何周もして探索する楽しみもないって言うか、新キャラ作ったらまず一部除いて全部周る作業になるんよ
もうちょっとこう、難易度なんてあってないような壺村みたいな場所を各地に散りばめて「この場所に行っても行かなくてもいい」ってデザインを心掛けて欲しかった
武器強化素材が特にそうで、鈴玉を特定のダンジョンボスや宝箱に設定するのはあまりにも悔しすぎる
別にユーザーが強くなり過ぎてある程度好きにクリア出来たっていいだろ、いまだって戦技ぶっぱで適当に攻略されてるのが答えじゃん
コアユーザーは勝手に縛って遊ぶよ
あとOWなら派閥クエスト用意してよ
例えば火山館なら関連する一部のゲルミアのダンジョンクリアしたらその周回はそれでオッケーくらいのライトさにしてくれないと疲れるのよ
なんで毎周イベントチャート睨めっこして全部イベントこなさないと損みたいにすんのよ…
[ID:TdWOzViEOkU]
- 言ってて思いついたから長文お気持ちに追加するけど、砥石刀をレアアイテムの探索報酬にしたのも悔しさに溢れてるわ
強化素材もそうだけどこんな「まともにプレイする人は誰でも全部解放する」ものはメインクエストで順次解放していくのが普通であって、あえてその普通を外すなら気づいたらそこに導かれるくらいの美しい導線あって初めて許されるというか、令和のAAAタイトルゲームがぶっこんできていい不自由さじゃないんよ
なんでダクソでそれが許されてたかって、遺灰や種火が普通に進行ルート上に配置されてたからまぁある程度気づくわなってのと、普通にプレイしてたら派生しなくてもそのエリアのボスに挑むだけの強化素材は手に入るデザインだったり粗製派生があったからだよ
なんでこんな不満が噴射するかって、マジで新作に挑んだならフロムに飼い慣らされてるからある程度応援するんだけど、マジでただのダクソで中途半端にOWだったから過去作や他のOWと比較せざるを得なくなるんだよ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 最近闘技場始めてみたけど、ほとんど後出しばっかりでわざわざ自分から攻撃仕掛けてる自分がバカみたいに思えてきた…
[ID:k8pYjiveFRg]
- コアユーザーは縛って遊ぶからはよく言われるけど、縛って遊ぶ層と難しいゲームがしたい層は完全に別物だから、
それこそセルフ縛りの高難度に甘えるなら新規客層ターゲットに明確に死にゲー脱却すべきだったし、
ソウルのファン取り込みたいなら戦技ぶっぱにすべきではなかったし中途半端なんだよ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 侵入も自分から攻撃仕掛けに行くと損するしゲーム性終わってるよ
そりゃゴレ矢アロレですべて終わらせに行くわってなる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 増殖を暗黙の了解にするならゲーム内でマルチ履歴からブラックリスト作らせてくれねーかな
ブロックめんどいんだよ特にPC
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 増殖に関してはプレイヤー側で対処するんじゃなくて、アイテムのそもそもの入手制限を無くす、購入できるけど高額にするとかで対処してくれっていう
限定入手で上位互換みたいなものはそもそもいらん
[ID:bh8F.v4gOC2]
- というかこのゲーム仕様でマルチのアイテム受け渡しが要らない
[ID:GSVnqOKs7P6]
- 後出し有利とか増殖とかって元から問題点として指摘されてたよな
フロムくんをヨシヨシして甘やかしてきたせいでそのままの仕様でお出ししてきたっていう
[ID:twtJApsp2Fw]
- 後出し有利は指摘されてきたけどじゃあ先出し有利って何っていうと所謂振り得だと思うけど
これ混ざると多分後出しゲーよりやばいんだよな、特に侵入
増殖はとっととなんとかしろ、受け渡しいらねえよマジで
[ID:3tCmuVXlDeU]
- ダクソは基本的にバランスを取ろうという気があまりなくて、というかフロムが対戦バランスに無頓着で度々炎上してACVなんてメインを対戦にしたらコンテンツごと終わったから、無限にあるアセンやビルド間でバランス取ろうというのはある種諦めてるのかもしれん
ただ商売として「バランスは諦めてます」とは言えないだけという可能性も考えられる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 1から10は語らないのもシリーズ伝統ではあるが、
今までが1~7までを語っていたのに対してエルデは2~6くらいしか語ってない感じ。
おかげで設定を作ってはいるけど細部は明かさないだけと思えた歴代に対して、
エルデはそもそも基本的な設定なんも考えていないのでは?と思ってしまう。
いまだに黄金律is何だしエルデンリングis何だよ。
一番根底をぼかしてどーする。
[ID:UftowAJILCQ]
- 内部データ見てるけど、なるほどな。対人と、NPCとでパラメーターの変更が出来ない感じの仕組みなのかな。
だから、多分侵入時と闘技場時と、白霊時とかでパラメーターの変更が難しかったりするのかと推察。
恐らくだけど、ダクソからフレームワークの根本がもしかしたら変わっていない可能性。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 面白そうなアタマ装備があったみたいだな。かぶっていると隠密が上がるやつとか。
うむむ、アスィミといい、墓地カラスと言い、大隊商といい。惜しいコンテンツをオミットしてしまっているようですね・・・。
こういうのの積み重ねで不明慮な世界観になってしまっている可能性がある。
[ID:jDGIsetjxrM]
- ここで過去に言われてたので、今まではストーリーを作ってから穴抜きにしてたけど、今回は初めから穴抜きでストーリー作ってるから意味わからんっていうのが1番腑に落ちた。
[ID:UnrSZMELu3k]
- 目的の「王になる」と「エルデンリングを修復する」は具体的だけど
王になってエルデンリングを修復したら何なのかがまったく分からんからな
[ID:qg6wMzfcfX.]
- 最近の作品て、答えが明示的に用意されているからあんまり好きではないんですが、
エルデンリングは、ちと、大事なところとかの匂わせが全く抜けているというのはちょっとだけもったいないなということは感じる。開発者とかプロデューサーだけがわかっていればいい。っていう個所は、正直結末とかそこら辺だけでいい気もして、うまいことそこが腑に落ちるように出来ていないから、永遠の都ってなんぞや。とか、そういったことになるんだろうなあと思う。もう少しヒントくれ。開発者とかプロデューサーがわかっているのが大半の部分となっているのは、物語としてというか作品としての責任を放棄している気もしなくもない。
一昔前の小説みたいにじっくりと考えて読み返したら答えわかるくらいがいいんすけどね。
論文でも書かせるつもりかというくらいのふわっとしていますよな。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 匂わせって意味では1のグウィン、3の王たちの化身は自分がどういう扱いなのかをガッツリ示唆してて分かり易かったな
エルデンにそういうのはない気がする
[ID:qg6wMzfcfX.]
- 表だと愚痴になるから吐き出させて欲しい
ダクソ3から双刀武器を持ってきたのはいいけど防御モーションを付けるなら小盾のへっぴり差し出しモーションで使い回すな!刀身をクロスさせるとか出来ただろ!
[ID:1MT7KQIpf7I]
- エレベーター問題に対する不満だが一定時間経つとスイッチ踏みっぱなしでも、もう一方のレバーやスイッチを有効にして欲しいわ。
アレで血の指に逃げられるのは仕方ないにしても、一本道な上でエレベーターで昇った先にボス置かれると相手が飽きて何かアクション起こすまで根比べしないといけないのは面倒。
[ID:KeQECUSo/8c]
- 貴腐騎士のクロス防御とかいいよね… 拳でやるとただの我慢モーションになるけど…
[ID:2qMLrIaPIjA]
- シリーズを重ねる毎に敵のモーションだけ進化してプレイヤー据え置きなのほんと酷い
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 言っちゃなんだけどストーリーについては割と過去作ファンが悪いよ
フロム脳とかいうのを肯定する風潮を見た上だとフロムも匂わせ増やした方が喜ぶって思うわ
ブラボ時点で普通にやってたらエルデン以上にマジで意味わからんぞあれ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- それをファンに被せちゃうのもどうかとは思うわ
確かにフロム脳!身体が闘争を求める!キャッキャって風潮は嫌だったけど、質のいい妄想が捗るけど芯のある物語を提供するのはクリエイターの仕事だし
実際考察していくとエルデンリングは素材自体は凄くいいから、マジで勘違いが暴走した結果なんだと思う
[ID:TdWOzViEOkU]
- 自分の不平不満書き忘れた
キャラクリできるのに見た目アレな装備にステやダメが伸びる強い効果付けるのやめてくれや…
見た目を一番気にしたいのがマルチなのに、現実にマッチングレベルっていうのが存在するからステは厳選しないとだめで、その上で装備しないのが敗退行為になる忌み笑いとか白面とかそりゃみんな装備するし大角が制服になるわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 調香瓶(武器)、流紋(投擲)武器、やっぱりアイテム周り不便だって分かってんじゃん
武器脂も強化版が登場するらしいし
[ID:la.luTDO94A]
- 軽大剣はカッコいいし素直にうれしいが走行モーションや両手持ちのしかたは直剣と同じっぽいな
攻撃モーション以外もカッコよくしてほしいというのは高望みなんだろうか
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- わかる、何かほうき持ってるみたいでカッコ悪いんだよな
だから俺はそのためだけに方手持ちで運用してる
[ID:qg6wMzfcfX.]
- 刀とか持っているときに、正眼の構え出来るMODの動画があって、おそらくwepon Motion position - 2HをSEKIROのエマか、葦名のおっさんから持ってきたんだろうけど、どうしてこんなかっこいい構えがフロムで実装されているのに、なんで両手持ちがバット持ちなのかと思うよね。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 頑なにバット持ち変えないの笑う笑えない
そんな固執すべき慣習なのかよ
[ID:NwpuP6fa/dY]
- 構えまでいじると余剰重量別に変化する足回りも刀用にいじらないとおかしくなるから、とか?
正眼ならすり足だろうし
いやそのModの動画見てないので分からないけども
[ID:3tCmuVXlDeU]
- このゲームにすっげえ嫌な思いさせられてるのにいまだにやるし、DLCの情報見ると無限にワクワクするんだよ…もうやだよこのゲーム…まぢDV彼氏…🥺
[ID:TdWOzViEOkU]
- きっといい意味で裏切ってくれるさ。ただ、追加武器のカッコよさに既存武器が置いて行かれてる感は否めない、つまりアプデはよ。
[ID:np49qOR4UQU]
- 色々不出来な部分修正されてるのかな
動画見る限りもっさりは健在みたいだけど
[ID:kHhO8AL7ZlM]
- 既存武器のモーション速度にテコ入れ入ったらいいな
特に軽量武器と大剣R1が全体的に遅く感じる
あと追加武器100のうち40くらいは狭間の地に置いてあったら攻略捗っていいと思うな
しょうもないクラフト素材から交換してくれ
クラフト素材のドロップ率アップと無限販売も欲しいな
既存武器の武器種変更とかもあるのかな
忌み子の大刀とかもろに名前が大刀だし、バッソとかは軽大剣とリーチ変わんなそうだし
まあ投げ武器のおかげで敵だけ楽しそうな場面はかなり減りそうだし、もしかしたら俺ここから成仏できるかもしれん(淡い期待)
[ID:gqv202TUl3o]
- 杖に対応した戦技が増えてりゃいいな。
回れ回れしかないせいで魔術師に直剣相当のデッドウェイトが搭載されるのイヤなんだ。
ムリならエルデ2で魔術も祈祷に吸収して聖印から発動できるようにしてくれ。
[ID:UftowAJILCQ]
- mod の動画は確か、 tachikaze とかいうSEKIROベースのモーションでしたな。すり足とかではないし、普通に歩いてた。既存の武器モーションと合わせるとなると、もしかしたら、バット持ちに一瞬なってしまうかもしれない(自分で検証をしてみたら一瞬だけなった)。まあ、何にしてもSEKIROから学んだモーションはDLCで取り入れてくれたらすごくうれしい。頼むぅ。と強い希望を抱いておく。
まあ、やっぱ、バットはダサい・・・・。なんでそんなに、アーマードバトルみたいな構えに固執するのだろうか。もしかしたら西洋の剣術ってそう構えるのが普通だったり?わからん。西洋剣術勉強するか。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 自分が少し危惧しているのが、影の地でしか追加武器が使えない可能性はないのかどうかってところも気になるところ。
ダメージテーブルとか、難易度とか、変わるからもしかしたら大刀とかの実装が影の地以外では使えないものでないことをマジで祈っている。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 波動拳が戦技として使える格闘武器が出れば骨の拳の復活だ、マジでそこは期待したい。
あとはブルーフレイムの後継があれば、使用武器に関しては俺はもう満足だ。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 銃 を く れ
ブラボごっこの望みが絶えてしまったわ…
[ID:LxQwNA35qb6]
- 刀mod動画見たよー。やっぱり足回りがっつり狼風にいじってるね
どの武器でも重量以外で足回りは共通にしてる以上、上段下段正眼どれに寄せても想像しても変にしかならないので
バット持ちが最適とは言わないけど上手いことしづらいとは思う
足回り共通なら動画みたいに両手持ち時はR1R2共に居合になる、待機モーションは納刀にするのがベストかな
[ID:3tCmuVXlDeU]
- やっぱオンラインソロでやってるところに侵入できないのが苦しいな。
ソウルシリーズみたいな攻略中に侵入されてやばいみたいな緊張感がないのが悲しいよやっぱ
DLCで何とかしてくれフロム
[ID:ZykzNuktzoA]
- 闘技同じやつとしかマッチしねー!!
これはワイがやってる時間が悪いのか、それとも完全にオワコンなのか…
[ID:TdWOzViEOkU]
- DLC試遊動画で新魔術2つ出てたけど、両方ともボタン反応ステップ対策が施されててちょっと笑った。
直接投射型魔術 = FPを消費して敵にステップさせる魔術という流れはもう変えられないんだろうか。
[ID:UftowAJILCQ]
- メッセージ悪評でも回復するの意味分からんわ。
開発が妨害メッセージ書くの推奨してるようなもんじゃん。
流石に他プレイヤーの嫌がらせ食らって喜べるような変態じゃないんだわ。
[ID:LBfC7HiiDHM]
- 海外の宮崎インタビューで「エルデンリングは野心的な作品で多くの困難があったがユーザーとのコミュニケーションには成功した。一方で失敗したこともあるので次回作に活かしたい」ってコメントあったけど、ボーボボのビュティみたいにそうなん!?って顔になったわ
マジで?ブラボSEKIROダクソ3よりエルデンリングのほうがユーザーのほう向いて使ったん?
[ID:TdWOzViEOkU]
- まぁ罵り合いでも一応コミュニケーションとは言えるし
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- オンラインソロの場所って、指薬と、舌を使っているユーザーがいればはいれるんだったか。そのユーザーがいないと入れないのはなかなかきついな。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 実際ユーザーの意見はいつもより聞いたと思うよ
対人スケーリングとか対人バランス調整してほしい人と攻略時にキャラが弱くなってほしくない人の意見に向き合った結果だし
結果としてリソースの無駄遣いだったけど
ユーザーとのコミュニケーション→×
ユーザーの意見に振り回された→〇
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 無差別ソロ侵入とか対人苦手だったり仕様よく分かってないソロホストをモブと囲んで狩りたいだけの害悪野郎じゃん
ホスト側がソロ時の侵入オンオフ選べる今の仕様が正解
それとも対人想定してるホストはソロ相手でも戦いたくないってか?w
[ID:V2AdBuVimKo]
- 不許可ソロの所に侵入できなくてつらいというのは、つまりそれほど侵入されるのを望んでいないプレイヤーが多いということでは?
[ID:bvfptYPQD2A]
- 闘技場が実装されたのに侵入にこだわり続ける奴らって結局のところ俺TUEEEしたいだけなんだよな
攻略勢みたいな対人雑魚相手にイキってないで闘技場こいよ!
もしくは出待ち潰しを頑張れw
[ID:9TKpCal8geI]
- 侵入は白1の時に2人入ってくるのなんとかしてちょ、普通に考えて逆でしょ。
[ID:np49qOR4UQU]
- ダクソ3は残り火使ったら体力上限アップ+ソロ侵入ありでボス倒す度に残り火が自動的に使用状態になる、だっけ
でボス倒した後に一回自害するプレイヤーもいたよね
つまりそういうことです
例え攻略ホスト相手でも侵入が1:3になる今の何も良くないけどね
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 対人やらない勢の浅い考えですが、侵入は闘技場と異なる地形やエネミーを絡めた正面対決とは異なるゲリラ的な別種の戦いになるから、単に俺TUEEEEしたいだけという訳ではなくそれが好みという人もいるのではないでしょうか
[ID:bvfptYPQD2A]
- 地形とかゲリラ的なとか予想通りのレスw
要するに地形を利用してゲリラ的に奇襲を仕掛けて対人雑魚を瞬殺して俺TUEEEE!ってやりんだよね?
その気持ちは痛いほど分かるよ
[ID:9TKpCal8geI]
- ユーザーの意見を聞いて調整するのをコミニュケーションと言われたらそうなんだろうけどさぁ
作りたいものを押し付けて不快ですって回答が帰ってきてそれを20年以上年続けて結果大して変わらずがずっと続いてるわけよ
まぁフロムはそんなもんですって言われたらそうなんだろうけど、それをコミニュケーション取れました!って言われると彼くんさぁ…って思っちゃうよね
[ID:TdWOzViEOkU]
- マルチは時間経過で白:闇割合が2:1→3:1→3:2→4:2で埋まって欲しいけど
なぜそうならないのか
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 要はスマブラでアイテム無し・ギミック無しで戦いたい派と、なんでもありのパーティゲーム的に戦いたい派のような違いかなと。敵対マルチ・協力マルチそれぞれを有効/無効切り替えが容易になれば良いのでしょうが
[ID:bvfptYPQD2A]
- またギミックが~とか想定の範囲内すぎw
それなら気に入った地形のエリアに敵対サインを書くか送ればいいんだよ
そうすれば同じようにギミックが~なホストに拾って貰えるでしょ
でも現実として侵入にこだわるやつはそんなことしない
なぜか?答えは明白だよね
攻略マップで対人やりたいホストと戦いたいのではなく、対人したくない攻略勢を叩いて気持ち良くなりたいから
侵入擁護勢の高尚なご意見を拝見するたびに、一生懸命理屈を並べてないで素直に「俺TUEEEE!超気持ちいいぃ!」って言えばいいのにっていつも思うw
[ID:9TKpCal8geI]
- 長文書いてるところ済まないが……君が噛みついてる人は最初に「対人やらない勢」って言ってるぞ
[ID:KuuBhRhWF02]
- 侵入というシステム自体が今作のインフレについていけてないんだよな。全体的な火力の高さから始まり、梯子待ちだったりアロレだったりエレベーターの仕様だったり侵入好きとしてもイマイチな点が目立つ。この辺は全体的なバランスやマップ構成を見直さないと無理だから次作に期待しておくけど、アプデで直せる所は直してほしい。
[ID:np49qOR4UQU]
- 自分も闘技場と侵入どっちかって言ったら侵入かなあ
闘技場って画一的で変化がないし勝つのに必死なのが多くてなんて言うかやってて疲れる
侵入だと地形モブ人数等でやることが変わって飽きないし数的不利をひっくり返せたとき楽しい
まあぶっちゃけ自分としては一回ごとに途切れる侵入より指しゃぶ攻略ホストしてるのが一番好きだけど
[ID:bh8F.v4gOC2]
- 無差別ソロ侵入はクソだけど、ちゃんと白呼んで攻略パーティー組んでるホストだったり一人でモブも闇霊も相手してやるぜってソロホストへの侵入はバグカスチーターでもない限り歓迎だゾ
プレイヤー複数で攻略してて闇霊いなかったらただの作業になるからな
まぁバグなしでもバランスが終わってるのはどうしようもないけどな
それはフロム君が悪い
[ID:V2AdBuVimKo]
- さすがの侵入勢も人の邪魔をして悦に浸ることを最上の喜びとしているなんて堂々とは言えないでしょ、いやたまに公言してる人?もいるけども…。
建前なんて人間誰しも持ってるものだしそれはしょうがない。
「ああ、まともなふりをしているんだな」って思っとくのが一番だよ。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 割と堂々と言うというかエルデンリングはガチでそういうモチベ以外に利の無いシステムじゃね?
誓約アイテム集めとかもないし
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 元々侵入ってそういうもんだしな
[ID:np49qOR4UQU]
- 煽ってる子はアレだけど今作の侵入が律よりぶっ壊れてるのはそう
ソウルシリーズは闇霊として相対すらことはできたけど、今作で寒いプレイ徹底したらマジでホストがクソゲーになる
そしてそれは対策できないし、侵入出待ちで逆に闇霊をクソゲーにもできる
制限なしの侵入は終わってると言っていい
[ID:TdWOzViEOkU]
- 「対人やらない勢」って言ってるのは知ってる、論点はそこじゃない
あと最初に噛みついてきたのはあちらさんだから
俺は仕掛けられたレスバに応じてるだけだよ
[ID:9TKpCal8geI]
- 注意事項も読めない人はどちらが先とか関係なく両成敗だよ
コメント欄でケンカをしないようにしましょう。
ケンカの元になりそうな話題(○○弱い・キャラ批判など)もできるだけ避けてください。
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 大ルーンの鉤指・侵入時の有効化か、周回で引き継ぎが追加されれば、どんなにバランスがクソでもいいや
でも進行不能バグは勘弁な
[ID:fLBpbSCd4jI]
- 注意事項は読んでるよ
コメントした人のことを中傷したり攻撃したりしてるわけじゃないのに「ケンカ」なの?
俺は「侵入にこだわる動機」に関して意見を述べてるつもりなんだけど
○○弱いとか特定の誰かを批判してるわけじゃない
むしろ俺と議論相手の人のことを「注意事項も読めない人」とか言って誹謗中傷するほうがルール違反だと思うけどな
[ID:9TKpCal8geI]
- 枝付けれないようになってるのはこういうのがめんどいからなんよ。自分の不満だけ書いていればいい。
[ID:np49qOR4UQU]
- ええと、レスバは自分もお断りなのでこの話は終わりたかったのですがまだ続いているようですので……
一応言っておくと
闘技場が実装されたのに侵入にこだわり続ける奴らって結局のところ俺TUEEEしたいだけなんだよな
攻略勢みたいな対人雑魚相手にイキってないで闘技場こいよ!
明確にそうだ、と断言できる証拠がない状況に対してこう述べるのは一方的な決めつけ・誹謗中傷に該当する発言なので注意はしたほうが良いかと思われます……
この話はもうやめよう!
[ID:bvfptYPQD2A]
- 自分の行動を棚上げしたみたいになってしまった……反応して話を広げる原因となってしまったことをお詫び申し上げます
[ID:bvfptYPQD2A]
- レス"バトル"って自分で言ってるじゃないか…それはもう傍から見たらケンカだよ
自分もこれ以上は触れない、横からスマンね
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 「明確にそうだ、と断言できる証拠がない状況に対してこう述べるのは一方的な決めつけ・誹謗中傷に該当する」って、そんなこと言ったら何も言えなくなるよ?
ていうか、意見を述べるのにいちいち証拠とか必要なの?
まあ証拠ではないけど「ギミック」に対する反論のレスで俺の考えの根拠は示したつもり
あと、俺は特定の誰かを攻撃してるわけじゃないのに何故かみんな俺を攻撃する…不思議だなぁ
[ID:9TKpCal8geI]
- うおおおおお!!
やっと初めて遺灰縛って2周目ラダゴン&エルデの獣倒せたぞおおお!!!
マジ疲れたあああああああ!!!!!!
[ID:k8pYjiveFRg]
- 最近高レベル帯についてみてるんだけど264から無制限帯の713とマッチングする可能性あるの割と雑だよな
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 何でクソ3みたいに351で完全に切り分けなかったんだろうな
閾値はエルデンに合わせて変えてもいいとは思うけど
[ID:V2AdBuVimKo]
- 初期レベ帯に入ってくる初心者狩りきしょすぎる。最初からライカードの怨霊アデューラ剣カーリアの貫きでホスト溶かして守れなかった鍵指に拍手!あのね。こっちは初心者の楽しみを奪わないように自重してんの。水泳大会に来て棒高跳びやりたいなら棒高跳びの大会に出てくれ。
[ID:7uLYIUyXfDc]
- 対人特化のダクソが出たとしてどれくらい売れると思う?
[ID:qg6wMzfcfX.]
- そんなものは存在し得ない
仮にラグ一切なしレベル概念無しバランス良好の闘技オンリーだとしても微塵も売れない
[ID:3tCmuVXlDeU]
- このゲームの対人戦バランスや戦法なんて無印ダクソの強靭ゴリスタが戦技に変わっただけやぞ
[ID:krwyNPlRUUU]
- ダクソに対人無かったら買わないもん😡対人がメインコンテンツ😡っていう輩は、そのゲームが出たらどれ位買うのか気になるのはある。
[ID:UnrSZMELu3k]
- DLCで新しい派生強化を追加してくれないかな
3の混沌や闇みたいな知信ビルド用のやつ
現状だと複合ビルドが中途半端過ぎるわ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 体力にステ振れよwワンパンで溶けるなwこっちはおもろいけどさw
[ID:LIChLibtqXQ]
- DLCきたらもう気にすることないし産廃にされた戦技とかも再調整してくれるよな?
女王の黒炎お前のことやぞ
[ID:TdWOzViEOkU]
- そもそもソウルで対人やってる人って格ゲーとかFPSとかガチの対人ゲー出来ないイメージなんだけど
[ID:bifnIepZDuM]
- 対人ないソウルライクやったけどやっぱ味気なくて一周したらもう起動しなくなったわ
攻略中の変化としてやっぱ侵入は欲しい
とはいえ延々高低差ゴレ矢アロレされて楽しいとは微塵も思わないがな
流石にDLCと同時にバランスや仕様調整、バグ修正とかされるだろうけどどんだけ放置してんだこの状況
[ID:natg1t9XPhU]
- 歴史から学べば連射クロスボウを悪用した連射大弓ゴレ矢グリッチマンが侵入してくることは予想できる。
だがしかしゴレ矢アロレの方が使い勝手よさそうだから心配するほどではないな。
[ID:UftowAJILCQ]
- もうダクソのソースは捨てて次回作はゼロから作ってほしい
[ID:IZFCYLqVBD6]
- スピアのR1出始めって大剣より遅いのね
怯みも取れないリーチも同じくらいで存在意義が二刀流くらいしかないなこれ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- ゴレ矢アロレばっか言われるけどぶっちゃけアロレで何撃たれてもウザいから上空からの攻撃をメタる魔法なり祈祷なりがないと根本的に何も解決しない気がするわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- アロレに関してはそもそも屋内でも天井から降ってくるのがおかしいからなあ
[ID:bh8F.v4gOC2]
- アロレは撃たれる側に真っ当な対策が欲しいところだけどなあ。ハシゴ昇降中のアロレ+ゴレ矢の吹き飛ばしなんて根本的に対策不可能だし
アロレのページ荒らしてるヤツ曰く身隠しのヴェールで対策出来るらしいけど具体的にどうやるのかさっぱり分からん
[ID:CuUZqUybCCo]
- せめて雷撃系統は天井が近くても使えるようにしてくれ。
狙いすます雷撃に関しては穴を間に挟むと攻撃が届かなくなるのもよくわからん。
[ID:2TLuN9OMLfU]
- アロレ対策か。遠い距離で、装備者の姿を隠すタリスマンというのを実装すればいいのではないだろうか。
[ID:UftowAJILCQ]
- 長年フロムと付き合ってきてユーザー目線でしかないけど、何となくこの会社カオスを愛してるフシがあるから改善は期待できないと思ってるよ
それでいてユーザーが思った通りに遊んでくれないと嫌がる節もある
正直クソ不快なとこはあるけど、多分そこを直して普通の会社になってもそれはそれでおもんないゲーム作る会社に成り下がりそうだし、もう自分で離れるなりなんなりすべきなんだろなぁと半ば諦め
[ID:TdWOzViEOkU]
- 復帰早々青霊で呼ばれてウキウキだったのにリムグレイブで道場(笑)しとるホストおる、バカタレが
ムカつくから戦う意思なさげな赤霊と居座ろうと思ったけど後から来た頭リアル亡者赤霊にノータイムで殺されてもうた・・・赤霊はそれ以外やることないからいいんだろうけど自分以外にまた青として呼ばれてしまう被害者がいると思うと赤霊まで憎く思えてくるわ
[ID:v04YBMUthX6]
- 霊呼びの洞窟で走り抜けしようとするホストってマジで迷惑。暗殺の作法使っても感知されるしボス手前敵で埋まってて引っかかって死にかけるし後に残される人の事考えたことない協力やったことない人なんだなって思っちゃう。なんか対策あるん?
[ID:7uLYIUyXfDc]
- 侵入配信たまに見るとこれもう負の遺産でしかねえなって思う
出待ちでボコすカスか攻略勢分からん殺しワンパンでボコすカスかしかねえ上
マルチしたら強制的に巻き込まれる以上ゲームに対する悪評しか生まん
DLCでなんとかして欲しいとも思わないし今からでも遅くない、影の地は侵入不可にしよう
[ID:3tCmuVXlDeU]
- そもそも昔から対戦での武器間バランスとかあまり考える気なさそうだしな
本作でも強靭削れない武器には攻略でも対人でも出番はない
短剣二刀流とかの死んでるビルドでめちゃくちゃ上手く当てても強靭ある相手にすり抜けられて処理されたりすると対戦ってのは取ってつけただけなんだなと思わざるを得ない
[ID:TdWOzViEOkU]
- 自由なビルド組んで好きな装備で遊んでねってゲームなうえに本編で学べる要素なんてひとかけらもなく個別に練習することもできない対人ってめちゃくちゃ相性悪いんだよな
かなり対人のためだけに割り切って切り捨てないといけなくなる
ぶっちゃけちょっとしたゲームプレイのスパイスを越えて「普通に遊んでる人」の邪魔にしかなってないまである
[ID:qg6wMzfcfX.]
- 戦技を一つの武器に最大でみっつくらい付けられるようにしてほしいな
付けるごとになんかデメリット有ったりとかしてバランス取ってさ
そういう機能があったなら、きっと敵だけ楽しそうなんてレビュー見かけなくなると思うんだ
[ID:G9iXOUvd3ys]
- 敵だけ楽しそうがあれだけ人口に膾炙したのを思うに神のごとき存在に小人の身で挑むとかもう流行らんのよ
猟犬を基本操作にしてくれなんて話も聞いたし
時代はなろう系小人の蹂躙スタイリッシュアクションってワケ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 敵だけ楽しそうは初代デモンズから変わってない思うけどね。今作は難易度やシステム回りがひどいからそう揶揄されただけで。
ソウルライクは死んでリトライを前提とする以上、面白さの肝はリプレイ性と難易度調整といった地味なところに集中する。ジャンルが確立してそういった共通認識が出来上がってきたにもかかわらず、見かけの派手さとかフィールドの無駄な広さとか、無意味に多い武器種とかにリソースを割いて、システム面のブラッシュアップに使わなかった末路。ソウルスの本家でありながら、このジャンルは何が面白くて受けたのかっていう問い直しをせずに、ただただ過去のブランドを利用して集金を行っただけ。
[ID:rY2MAZWEOls]
- 関係ない話でアレだけど久々にウル4やったらいまだにエレナ強くて萎えたんすわ
なんでそんな話出したかって、ウル4エレナってマレニアなんだよ
愛されボディで攻撃当たらない、詐欺判定で相手の攻撃だけ当たる、極め付けはエレナを追い込んでもダウン取られたらヒーリングで回復される
ゲーセンで数多くの台パンと口喧嘩を産んで多くのプレイヤーをゲームやめさせたキャラを令和のアクションゲームに再現して、それを面白いって言わない奴はザコみたいな意見すらあるのはビビる
出来のいいアクションゲームとは何か最近発売されてるゲームを色々遊んでみたら、というか何ならダクソ3やブラボでいいから触って比較してみたら、そのへんのボスを擁護はしないと思うんだよなぁ…
[ID:TdWOzViEOkU]
- 再現というには流石に共通点少なすぎるんちゃうかなあ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- ダクソ以降のフロムゲーやってると感じるのが、
①面白いゲーム体験の為に高難易度になる
②高難易度を面白いと思ってる
開発にこの2タイプの作り手が居るなと思う。
①は例えるなら旨みを引き立てるための辛口カレー、②はやたら辛いだけの旨みを感じないカレー。
エルデンでいうと①レガシーダンジョンと②英雄墓になるかな
SEKIROやAC6は①の割合が多くてエルデン本編は半々って印象だった。
②の要素が強かったのが初期ダークソウル2だった
そして、ダークソウル2の致命モーションはダラダラ手数増やして個人的にテンポ悪くて嫌だった。動き自体はかっこいいけどね。でも戦闘全体のテンポを悪くしてた。
エルデンのDLCの新武器種のモーションからはダークソウル2の系譜を感じるので、その内容もただ辛いだけのカレーになってない事を祈る。
[ID:zM2VuN8QM4A]
- DLCと合わせてバランス調整してくれるんだろうがエルデンの問題点は解決しないだろうなぁ
敵の攻撃を避ける、後隙に攻撃を差し込む、回復のタイミングを計るとかいうアクションの基本が壊れてるからボス側の動きや内部システムの根本的な手直しが必要でフロムにできるとは思えない
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- とにかく防げない動作で回復するボスだけはマジでやめてくれ
ゲージミリの状態から回復されてまくられるとホンマおもんないんじゃ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 「前作より難しくしないと」というハードルというか強迫観念じみた思想は感じるな。
ダクソは3で止めておいて正解だったかもしれん。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 弓メインのRPキャラの鉤指はそういうキャラ作りもいいねと思うけど アイツらタゲ取らねーんだわw
グランサクスブッパ君よりかはマシなんだけどさw
[ID:LIChLibtqXQ]
- ソウルの戦闘システムを使って前作プレイヤーに前作と同等のゲーム体験をさせるってだけで
例えば、見てからローリングR1でクリアされるとダメだな→
①直感的に見ただけじゃタイミングを分からないように②ローリング以外での回避をさせる③R1以外の選択肢を充実
順当にこう
SEKIROはシステム(危表示、弾きとか)を変えた、エルデンは言葉通りに解決したって感じ
結果として不快感が勝るラインは超えたよね
ソウル4にしなかったあたりとか割と読み通りだったんじゃない?
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 火の巨人やエルケモ、アステールやランサクス等、超巨大ボスでまともなのか現状いないから、DLCではミディールレベルに楽しいボスを希望したい
[ID:BtFl4UN2BZ.]
- 一部の敵を攻撃した時のヒットストップを消してほしい。連撃系の速度感が台無し
儀仗の直剣の特殊強攻撃とかで顕著
[ID:fLBpbSCd4jI]
- モンハンでもそうだけどヒットストップは敵モーションもその分鈍化してくれないとただのデメリットにしかならんよね
[ID:zM2VuN8QM4A]
- 何度も擦られた話だけどディレイって慣れればそりゃ避けられるようになるけどさ、エスト狩りもそうだけどそんな不自然にユーザーをメタってくる相手に勝ちたいわけじゃないんだわ
ユーザーを謀る目的じゃなく演出的に最適でカッコいいモーションの攻撃してきたら少しくらい簡単にクリアできても全然満足なんだから、わけわからん方向性で難易度上げるのやめてもろて…
[ID:TdWOzViEOkU]
- メタ要素感じると没入感削がれるよなー
あとローリングがボタンを離した時に発生といい直感的な快適さが無いね
キャラ操作の気持ちよさはSEKIROで出来てたのになぁ
[ID:zM2VuN8QM4A]
- ホーラルーとかマジで顕著なんだけど、初見はビビってロリしまくってたけど今なんて脚を上げたの見てからカーリアの速剣でそのまま死ぬまで斬れるのとか、なにやってんだこのエルデの王って感じだよな
ネタが割れたら簡単になりすぎるのも今作の良くないとこではある
[ID:TdWOzViEOkU]
- さすがにボスはもう期待しないほうが良いんじゃない?マレニアと同等かそれ以上に理不尽な奴だして、壊れ戦技などでごり押しましょうになるんでしょ?まーストーリー序盤とかのボスが奇跡的に良ボスの可能性あるけど(本編ではマリケスが奇跡的に良ボスだった)
[ID:l0NNYhEOm.g]
- 初見だと余裕でやられるし、そうでなくても油断するとやられる難易度くらいが楽しかったんだけどな。
ゲール爺とか楽しかったな。また会いに行ってみるか。
苦戦したボスでも再戦を繰り返すうちに安定して倒せるようになるの、経験が己の糧になってる感じがして良かったなあ。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- こういう「ダクソ3や過去作のボス」を異常に持ち上げようとするフロム信者の懐古厨をフロムが全員見捨てたからこそ、エルデンが2200万本売れるゲームにまでなれんだなぁと痛感するw
ついでだからフロム信者は世界中で期待されてるエルデンのDLCを最後にもう二度と戻ってこないでほしいw
[ID:wRnfJUazHaQ]
- フロム信者ってなんでこうもキモイんだろうなw
[ID:wRnfJUazHaQ]
- DLCのプレイ動画でたらしいな。このゲーム好きにはなれんかったけど悪い奴ではなかったよなーっていう結論に結局は至ってたんだけど、コメント欄で「これはゲーム史上最高のDLCになる」「ブラボのDLCなんか余裕で超える」とか、リリースしてもないのにビックマウスほざいてる奴しかいなくて、なんも変わってねーややっぱこのゲーム嫌いになりそうってなってる。
[ID:UnrSZMELu3k]
- なーんか遊んでて他高難易度ゲーと比べて満足感ねえなあって思ってたけど気がついたわ
パターン覚えても敵に攻撃当たらない要素が多すぎて普通にやってて面白くねえんだわ
[ID:PmWlKpLBmbo]
- 特に後半ずっと相手のターンが続き過ぎる
害獣の遅延行動とかこれなんの時間だよっていうのが多すぎる
良ボスも居るからその落差で凄いそういうとこが目立つ
[ID:zM2VuN8QM4A]
- 高難易度でパターン組むゲーム性なら昔のアーケードゲーム遊んでた方が満足度高いような気はする
[ID:bJIhIeRF1e2]
- ボスはもちろんそこ等のモブも戦う気になる奴を作ってほしいね
お馴染みのターンテーブルを筆頭に怯まない限り絶え間ない攻撃を仕掛けてきて異常にしつこい掴みをやってくるとか嫌らしい行動が多すぎる
ドロップも渋いしDLCだとレベル上げは終わってる事が多いから戦うと面倒なだけってなりそう
どっかのFinalラーメン屋並みとは言わないけど雑魚と戦うの楽しいって思わせてほしい
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- なんでこんなにドロップ率低いんだろうね。
溶岩刀とか貴人の細剣とか誓約マラソンを思い出すほどの劣悪さだし。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 装備集めるのが好きな点からドロップが渋いのも問題だし鳥の足を集めるのも大変だから商人を狩人とかに置き換えて各種の消耗品を売るとかで補完してくれればよかったな。というかどこ行っても画一的な商人がいるのがおかしいと思うから心折れた褪せ人が狩人や墓守やってたりして物売っても良かったと思う
[ID:37.Y8Uq6Msk]
- 不平不満板で自演してまでフロム応援しようとする気概は買うがID変わってないぞ。
ただの煽りマンだろうけど、フロムへの愛でやってるとしたらすごいな。方向性は亡者だが。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 一昨日あたりから急激にいろんなタイプのやべーやつのコメントが増えた
なんか某まとめサイトのコメ欄みたいになっとる
[ID:3tCmuVXlDeU]
- やべぇDLCに向けて準備したらそれでなんか満足して成仏した感じになったからDLCすぐに買わない可能性まである気がしてきた
[ID:TdWOzViEOkU]
- DLC発売直後は新規要素で分からん殺しを狙ってくる侵入も多いしある程度情報が出そろってやり始めるのは普通にありだな
ソロで侵入関係ないならそれこそ自分がやりたいタイミングでやればいいだけだし
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- DLC熱に浮かされてたけど、どうせ本編後半以上にバランスが壊れてる大味ブッパゲーだろうしそんな期待しない方がいいだろうな。
あんま期待値高めると2年前の落胆をまた繰り返すことになる。
[ID:CyQ1dYzky5w]
- DLCもクソ低いドロップ率の装備あるんだろうなぁ
[ID:p/dxveRMPnw]
- 発見力+200くらいする霊薬を追加してほしいが、フロムはそういうマラソン方面の大きな緩和はやらなさそうなイメージがある
[ID:fLBpbSCd4jI]
- ゲーム体験としては最初のステータスがままならん頃に偶然拾った武器やったーで既に完結してると思うんやけどな
その後の武器はまだか…この先、防具はないぞの時間丸々無駄じゃんね
[ID:TdWOzViEOkU]
- DLCを機にPC版のキーバインドもっと設定させてほしいわ。
メニューの決定はEから変更できないとか勘弁してほしい。古いソースコードそのままで変えられないとかなのかね。無知すぎるからわからんけど
[ID:estI.FcH3TY]
- 全く話の流れと関係ないけど昨今世間を騒がせている生成AIテックカスとその邪教者共を見ていたらエルデンリングはなんか許せる気がしてきたわ。それはそれ、エルデンリングはクソゲーというか期待裏切りゲーだったことに相違ないが。DLCで期待を裏切ってくれよいい意味でな
[ID:BxGWzwGzs6M]
- つぶて!速つぶて!大つぶて!夜つぶて!奇襲つぶて!渦巻つぶて!彗星!夜彗星!ほうき星!
そしてスロット・コスト・操作性を総合的に検討した結果、選ばれたのは彗礫(戦技)でしたという...
DLCではもう挽回無理だろうけど次回作では魔術のバリエーションもうちょっとがんばってくれー
まるでアレンジしかできなくなった出涸らしミュージシャンみたいで辛い。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 別にバリエーションないとは思わんけど特定の魔術が強過ぎはするな
極端なこと言うと流星群と夜の彗星とカーリアの速剣、戦技円陣であらゆるボスが倒せるし
それもテクいとかそういう要素なくて、大ボスは円陣で強靭削って速剣で切り刻むだけ、人型は流星群と夜の彗星でハメ、どうしようもないやつは避けながら夜の彗星とかそんなんっていう
[ID:TdWOzViEOkU]
- 魔術もそうだが、古竜信仰祈祷なんか雷の槍以外まともに使っていける祈祷がないのもどうかしてる。古竜の雷撃みたいな例外的に使える祈祷じゃなくてさ。ただでさえ右手武器の属性とちぐはぐになるというのに・・・
[ID:6F7mLvZoyFM]
- DLCで新しいドロップ限定の武器防具が来たらまた編集の方が情報を集めたり検証したりしてサイトにまとめてくださるのですよね…とてもありがたいです
かぼちゃの狂兵の持ってる大槌が欲しくてどんなに頑張ってもドロップしない事も、聖樹紋の大盾は教会の壁に隠れている騎士(剣盾)しかドロップしない事も、僧兵の炎姿刀は黒炎僧兵からはドロップしない事も、攻略サイトが無ければ気付けませんでした
モブ敵が持ってる武器をドロップしないとか同じ装備なのに落とすやつと落とさないやつがいるとかやめてくれ…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 武器と魔術祈祷の補正がちぐはぐなのどうにかしてほしいですよね…。死に仕える者たちの魔術を使いたくて知信を上げたのに死に仕える者たち関係の武器は知力補正だけっていう…ゲルミアや黄金律もそう
知信補正の武器が夜と炎の剣と派生した黄銅短刀と泥人銛しかないとかおかしいからDLCで来てほしい
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 伝説の武器()たる蝕のショーテルなんて信のみだしね。
そもそも「死」が死王子関連の「死」と黄金樹以前の死の鳥関連の「死」で別れてるのがよくない。
前者は信仰、後者は知力で分けときゃいいのに、中途半端に知信にしたり知にしたり信にしたりするから設定が適当になってる。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- アプデでゴレ矢を調整してとは言わない、消してくれ頼む。
[ID:np49qOR4UQU]
- 意味深な配置のくせに何も落とさないし倒しても仕方がない敵はDLCでも配置されるんだろうか
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- DLCやる前にサインだまり開放しておくかぁと思ってキャラ作ったけどマルチがホストは用が済んだら白を即指切り、白はホスト無視、赤は装備アイテム最大強化で初狩りっていうゴミみたいな環境になってた
マルチ目当ての新規が来ても定着しないだろこれ・・・
[ID:bh8F.v4gOC2]
- DLC前で人増えたぶん変なの増えたよね
ソウルシリーズずっとそうだけど悪意あるマルチプレイに弱すぎる
まともな人ほどマルチしなくなって変な奴の濃度が増す悪循環
[ID:zM2VuN8QM4A]
- マルチの民度って昔から終わってはいたから今更ではあるというか、ぶっちゃけよっぽどガチガチに変なことできないように管理されたゲームじゃないとそんな良くなりようがなくない?
まぁそんなマルチから目を逸らしても1人用PvEが面白かったのが最近のソウルライクだったんやけどな…
[ID:TdWOzViEOkU]
- マルチの民度はさすがにフロムのせいではないな。
ただオープンワールドの弊害で無強化状態でも有用な初狩グッズを遠征してゲットできるようにしてしまったのは...
腐敗ブレスとか火花調香瓶とか。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 一年ぶりくらいに通してプレイしたけどプラキドとエル獣まじでつまんねえな。エフェクト派手すぎてどこに判定発生してるかパッと見わからん上に巨体で視点ガタガタになる上に遠距離ワープで遅延行動までしやがる。この愚痴を表とかSNSで言うといまだに「おま下手」とか「俺は楽しいんだが?(ドヤァ…」みたいな反論が飛んでくるのも鬱陶しい。
[ID:T7ChobKc8c2]
- まぁエル獣に関してはンな事他人に言われたくないっスよねぇ ┓( ̄▽ ̄)┏
[ID:c1Vi6sAH4so]
- あんまりDLC配信前にこういうこと言いたくはないんだけど、エリアなら巨人山嶺・聖別・聖樹、ボスなら火の巨人・プラキド・エル獣と個人的にはお世辞にも楽しいとは言えない要素が終盤てんこ盛りで、DLCはそれらを越えるヤベーのが用意されてるような気がして不安で仕方ない。
みんなかなり盛り上がってるけど、挙げた要素含め本編を満遍なく楽しめて、それを越えるゲーム体験を期待しているってことなのかな?
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- DLCには期待はしているほうかな。というのも個人的にこれまでのダクソのDLCはどれも良く本編が微妙だった2もDLCのおかげで楽しいなと思うようになった。ただマップやモブ、ボス、ダンジョンへの不満が今回大きすぎるからそれを覆せるほどいいものが来るのはあきらめてる。
[ID:37.Y8Uq6Msk]
- 今までのフロムのDLCって好評なのがほとんどだけど、今回はマルチ要素を完全に⚪︎すことになりそう。今作のマルチは死産だった。それなのに未だに侵入してくる奴らキ⚪︎ガイしかおらんやろ
[ID:6w1qbAsl9bw]
- まぁ高いHPと攻撃力を持ったボスやモブとの戦いがメインのフロムゲーで対人とかごく一部の人しかやってないおまけだと思ってるので…
攻略で使ってた装備や術が対人で強すぎるからって弱体化されると最悪
[ID:HI.76nCbZPQ]
- メインは攻略でおまけ要素として対人要素があると思ってるから対人のおかげで下方修正受けたときに取得しづらい強化素材やルーンが無駄になるし武器を強制で変更させられるのが辛い。
[ID:37.Y8Uq6Msk]
- 発売直後はまたマトモに意見言えない可能性あるから普通の攻略情報でもここにお世話になるかもしれん
みんなまたよろしく頼むぜ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 毒沼Dがインタビューで、影の地は本編マップよりもダークソウルを意識したような、フィールドとレガシーの境界が曖昧なデザインになってるとの事。
これをどのくらい信用していいもんかどうかは分からんが、勝手に期待しすぎて結局クソデンリングでまたここに呪詛を吐きに来るという学習しないムーブかましてしまいそう。
[ID:UnrSZMELu3k]
- 本編全体で入手したアイテム使っても勝てないようなのをDLCで出せるとも思えないしあんま不安視はしてないかな
はいはいクソボスって言いながらなんか適当に強戦技擦るわ
[ID:PmWlKpLBmbo]
- ソウルシリーズのマルチはオマケ&味変要素くらいでしかないと思ってるんだけど、対人勢の声がデカいのとフロムも何故か対人前提でナーフしがちなのがイラっとする。あとレベルを勝手に縛って更に他人に「ぼくの考えた理想の適性レベル」を押し付けるマルチ勢もやたら声がデカくてうるさい。
[ID:T7ChobKc8c2]
- それACもそうなんだよね
変に流行りに寄せて対人とかMoVAっぽいことやろうとせずに既存のファンと向き合って欲しいわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- あんだけクソクソ言ったけどDLCの試遊映像とか出てきたら正直テンション上がるわ
新しい武器や魔術を試すのはやっぱり楽しみなんだ
モブやボスの動き見たら不安しかないけどね
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 久々に道中協力マルチやったけど、やはり侵入者とmob同時に相手するのキツイ。瀕死チェイン狙いの闇霊と古竜にホストと2人で挑む状況になって、結局闇霊が古竜の攻撃に巻き込まれて死んだけど、戻ってくる聖杯瓶より消費した聖杯瓶が多くて、ホスト側のリターンがあまりないと感じた。
[ID:lfJIHJsOM6o]
- なんでマルチの時だけ侵入の仕組みにしたんやろな
残り火使ったらいつでも侵入のそのままにして侵入をちゃんと考えるか、工数問題でできないならそれ自体諦めて教会の槍方針で敵対マルチにすればよかったのに
[ID:TdWOzViEOkU]
- テスト
[ID:vQM2i7143Aw]
- テスト
[ID:3tCmuVXlDeU]
- テスト
[ID:R8p0y/v6qa.]
- 仕様とはいえ、欠波紋の斧槍睡眠蓄積えげつないのどうにかしてほしいわ
R1一発で7割も蓄積すんのズルすぎだろ……確定で指紋盾の突撃バッシュ喰らうしワンパンで終わるの納得いかねぇ
マルチだと回避してても蓄積するしよぉ
[ID:Q7uepMSZbs.]
- DLCの配信日頃にはアプデ調整が一応入るみたいだし?アプデ後もそこら辺がなンも変わってなかったら不満が噴出しそうではあるね
[ID:c1Vi6sAH4so]
- 大丈夫大丈夫、DLC実装武器の方がヤバくてきっとそのへんは霞むから
俺は詳しいんだ
[ID:TdWOzViEOkU]
- この○○武器が!とかこの戦技やべぇ!!って感じで、そう言う不満も消えてなくなるだろうな、めっちゃ追加されるし
[ID:8Rail/Y59to]
- 雑高火力隙なし戦技と魔法で対人大荒れ愚痴まみれからの即ナーフまで見える
[ID:asAP4tp2gNw]
- 確かに出てる情報見る限りだとこれまでの厨戦法も全部産廃になりそう
そんなのより新武器種の対策考える必要あるか...
[ID:Q7uepMSZbs.]
- 対人スケーリング実装したしPvEの性能はあまりナーフされない
っていうのが理想だけどマレニアを見ると真っ先に調整しそうなのがPvE性能だから不安しかないな
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- テスト
[ID:eHXBFdVe8SA]
- 今までの経緯で簡単にクリアでき過ぎる戦技は対人関係なくナーフされるから発売から一週間くらいの間に一旦厄介なボスは倒しておきたい
今回はめちゃつよ戦技を事前に準備できてるからDLCの何がナーフされようが関係ないと思ってたけど事前に調整パッチも来るらしいしな
[ID:TdWOzViEOkU]
- マレニアでイライラしすぎて腹減ってきた
[ID:k8pYjiveFRg]
- 体勢崩しや怯みが強すぎてマレニアをハメ殺せるからナーフします!みたいな戦技が大量にあったけど、後日雑に数値下げるだけのナーフするくらいなら最初から調整しとけや…とは思ったな。仕様の穴を突いた使い方とか想定外の挙動バグとかでなく、ただ連打してるだけで強いみたいなのはテストプレイで一回使って見ればわかるだろ?それとも初期プレイヤーはテスターかなんかだとでも思ってんの?
[ID:asAP4tp2gNw]
- 珍しくこの時間帯で喚ばれたと思ったらボス戦開幕奔流ぶっぱして突っ込んできたボスの攻撃2、3発で落ちるの勘弁して。無制限帯だしもっとやりようあるでしょ…。
[ID:1UEW8aI/AfM]
- 戦技ナーフ前にぶっ壊れで簡単にクリアしたいなら遺灰使ったらどんなぶっ壊れ戦技よりも簡単だと思う
そういう意味では遺灰は需要あったんだな
[ID:3tCmuVXlDeU]
- やっと遺灰縛り初純魔でマレニア倒せたけど疲れた…
大盾持てないから初めて回避方法覚えたけど、俺の腕じゃ7割ぐらいでしか回避成功せんわ
あと完全に負け惜しみというか嫌味なんだけど、魔術の輝剣の設置には反応してピョンピョン飛び跳ねるくせに発射したあとの弾には全く無反応で後ろから当たりまくってるのがすごい滑稽だった
[ID:k8pYjiveFRg]
- 判明してるDLC要素のネーミングが諸々ダクソ2風味で何かちょっとアレ
[ID:NwpuP6fa/dY]
- ボタン反応系の行動されるとマジで冷めるよな
その意味だとAIだけに限って言えばプラキドサクスのほうがマシといえる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 装備強化が一段階ずつなのクソ面倒臭いからいい加減進歩してくれよ
持ってる素材とルーンの許す上限まで数値選ばせるとかやり方くらい色々あるでしょ
[ID:NwpuP6fa/dY]
- 4gamerの動画見てたら強化霜踏みの範囲で笑っちまった
もう細かい不満言っててもしゃーないわ、バカゲーを楽しめ
[ID:Nvr8B76MOyk]
- さすがにネタバレ多すぎだろ
ちょっと前のプレイ動画くらいで十分すぎるわ
[ID:YX0326FcPFI]
- 武骨で難しいソウルライクは他社に任せたっていうならそれはそれでいいな
真面目に付き合わなくていいなら遠慮なく開始早々まず強い装備と技を選定する作業に入れる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 結局、主人公褪せ人が復活を繰り返す理由がいまだにわからん。
これまではダークリングなり竜胤なり悪夢の目覚めなりストーリと密接につながっていた不死の理由が全く語られてないんだよな。
祝福の記憶のせいか?でもオープニングに出てたネームド褪せ人は復活しないし、DLCでそのへん明らかになるのかね。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- トレントがわざわざ助けたがってたりしてミケラとの繋がりも示唆されてるし、まずオープニング終わって開始地点に巫女が死んでるけど主人公について何も語られんからロールプレイのしようがないんよな
好きに考えて欲しいにしろ限度があるというか、あの死んだら巫女が自分の巫女って気づけた奴マルギット突破した人数より少ないやろ
[ID:TdWOzViEOkU]
- マルチのボス戦で急にタゲ変してヤバい挙動になるの、DLC発売を機に直してくれんか
[ID:pJnbEedBDkc]
- エヴレフェールのミリセントのとこの爛れた樹霊ぐらい一人でやれよっていつも思うけど
ついてってやっつけて指切ってる俺優しい、みんなもあるだろ?
[ID:LIChLibtqXQ]
- 不満板でもネタバレするようになったのでしばらく見ないようにするわ
[ID:bJIhIeRF1e2]
- 相変わらず事前にパッチノートが公開されるなんてことは無いのね
本編へどういう調整が入るか知りたかったんだけどいつも通りならアプデ来て数時間後じゃないと無理か
まさか公開されてる情報が全てって事は無いよな?ちゃんと武器バランスとか調整くるよな?
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 今既存要素の武器バランス調整が来たところでこっから新規要素でぶっ壊れていくのに何の意味もないだろ!
今回はバグ修正だけでいいからDLC要素含めて意見見て調整して欲しいな
[ID:3tCmuVXlDeU]
- バランス調整あるみたいだけど弱体化はあんまりしないでほしいな…
対人スケーリングだけにしてほしい
[ID:/JlMyPih9NI]
- 攻略の過剰な安易化を要因とした弱体化は全然大歓迎だけどな
巷では簡悔とか言われるらしいけどバランス調整のフロム側の負担が全然違う
今作は細かいナーフをサボりすぎだ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 調整内容出たぞ いつもの出る杭叩いてゴミをチョイ上げして選択肢が増えた!()って感じ
よかったな、攻略向けのはおおむね弱体化されたぞ バランス調整のフロム側の負担とか本気で言ってんの???
[ID:wmp/uJT/LqY]
- やっと槍二刀流の弱体化か。うんざりだったから丁度いいわ。二度とその姿晒すんじゃねぇぞ
[ID:Jl6EsWNZTec]
- DLCの事前情報で面白そうでウキウキしてたのにしょーもないナーフ祭りで萎えたわ
[ID:UOuInJdOqQ6]
- 大体妥当な内容だけどティビアの叫び調整してくれって言ったじゃないですかヤダー!あ、アロレの下方はマジでナイス。DLC前にお手軽な攻撃手段を一掃してくれて嬉しい。
[ID:np49qOR4UQU]
- 赤獅子、重力雷と来て、ついに輝剣の円陣も終焉を迎えたね。
構えが下方修正されなかっただけ有情かな?
まあ一生懸命モーション作った新エネミーの体勢簡単に崩されたら悔しいからね、しょうがないね。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 本編で手に入る戦技でDLC簡単に攻略できたら新要素探索の楽しみがなくなっちゃうからこういう配慮は本当にありがたいね
[ID:7uPt8YqYkZY]
- それならそれなら使わなきゃよくない?
[ID:/JlMyPih9NI]
- 害獣でトレント乗れるようになった!初めからやっとけ!
[ID:l0NNYhEOm.g]
- せっかくDLC来て盛り上がってんのになんでナーフ祭りで盛り下げにくるかな
アロレと一部二刀武器を下方するぐらいでよかったろ
[ID:rFQG/ttJFVM]
- DLC戦技がクソ強で「強くなりたいって?じゃあDLCを買おう!バイナウ!」って事でしょ
[ID:tsX09pRR94c]
- 冒涜の聖剣愛用してたのに…嘘だろ…萎えたわ…
[ID:0ZfbGZnisiA]
- 対人関係ないものまでナーフする必要あったかこれ?
パッチノート見たら下方修正のオンパレードで草枯れたわ
フロムどんだけ悔しかったんだよ
[ID:GsvIXFgjWbI]
- 初めてリアルタイムでアプデ体験したけど、自分の使ってた戦法や武器がナーフされるのってなかなかガッカリするな…
使ってなかったものが上方修正されるのはワクワクするんだけどね
[ID:k8pYjiveFRg]
- 二刀流は潰しておいて大槍の一刀流は調整無しですか...w
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- 数少ない上方修正した面が役に立つかっていうと微妙に感じる。今の武器バランスでの下方修正は対人バランスだけにしてくれよ・・・
[ID:xngNM8LqT8w]
- はぁ…フロムの新作は発売日に買わないことにするわ…
めっちゃ萎えた
[ID:0ZfbGZnisiA]
- 最初からやっとけみたいな内容
[ID:z3V6dip/U3w]
- DLC発売直後に下方修正嵐が来ることは予想していた。
しかしまさかDLC発売直前に下方修正嵐が来るとは。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 暗月剣と冒涜の聖剣+10にしてたんだが。…なんか冷めちまった
[ID:0ZfbGZnisiA]
- 振り直しアイテムも原盤も有限なのに簡単にナーフするのすげぇよな
[ID:Qd15Q6Biubk]
- 血炎+回転撃にFP無限霊薬まで下方修正されてるじゃん。
モーグ様から苦情が入ったか。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 久々にフロムのナーフ喰らったけどやっぱ許せんわ
オフラインプレイに影響与えるなら原盤と雫の詫び配布くらいしろよマジで何考えてんだ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 原盤関係ないから良いけど、いや良くないけど、円陣で崩せるから成り立ってたキャラ再現弱武器ビルドが完全に崩壊したわ
DLC行く前にビルド組み直しなんだけどナメてんのか?
[ID:TdWOzViEOkU]
- ホイホイ気分次第でナーフするならそれこそ低確率でいいから原盤と雫ドロップするようにしてほしいな
[ID:tsX09pRR94c]
- お気に入りのキャラでいざDLC!って思ったら「簡単にクリアされたら悔しいからナーフしますね^^」はテンション下がるよなぁ。しかも配信4時間前ってのがもうね…。
害獣戦でトレント使えるようになったのは確かに良いことだけど、それがDLCをやるにあたって特に恩恵となっていんだよね。
新要素の調整がある程度されるまで手を出すつもりはないからここいらでお暇するけど、皆が今回のナーフ祭り含め、今での諸々の不満要素を笑い飛ばせる程のゲーム体験を影の地で出来ることを切実に願っています。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 大ルーンの周回引き継ぎ無いのか!?
[ID:PVHk1sfmqs.]
- 明らかに強靭バグってた輝剣の円陣を2年間放置して今になって修正するのなんなん?
[ID:z3V6dip/U3w]
- コメント欄で、喪色と普通の鍛石を補填しろっていうコメントに、周回しろってコメントがあったんだけど、いや流石に酷だろうと。社会人になってエルデンリングしっかりやる時間とか取れない層もいるだろうに。相手の視点とか立場になって考えられない人間多すぎな気がする。時間なくてもこのゲームが好きだからやっている人も多いだろうに。
[ID:jDGIsetjxrM]
- このゲームに限らないけど難しいゲームを苦労したからお前も苦労しろって人結構いるんだよ
フロムゲーはわりとそういう人の拠り所になってるから初心者に優しくしてあげてって言っても「いやこの措置はゲーム本来の面白さを味わってもらうため…」みたいに始まる
そういうの良くないよって言い続けないとこのまま信者ごと歴史の闇に消える気がするわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- エルデの獣戦でトレント呼べないのこっちが分からないだけで設定上の理由かもと信じていたけどこのゲーム自体作り込みが出来ていないだけだと確信した
[ID:qsmzHLSDuGc]
- リリース後にプレイヤーからの反応を見てコロコロ仕様を変更してくるゲームを「難しくて硬派なゲーム」とは認めたくないです
[ID:twtJApsp2Fw]
- 厳しさがゲームの楽しさのすべてではないと思うし、人間くらいは優しくあってもいいんじゃないかなと思う。イデオロギーの違いは仕方がないけど、同時にこのゲームや社会は理解はしなくとも寛容であるほうが良い社会やゲームを作ると思うんだけど、まあ、無理でしょうから、自分も発信し続けますわ。
ああいった、自分が苦労したからお前も苦労しろって、本当に時代を停滞させている後進的な思考だと思うから。
[ID:jDGIsetjxrM]
- DLCも海外のMODみたく詰め込めば面白いとでも考えてそう逆手持ち曲剣とかダサいし両手投げのツボは儀式壷で実装間に合わなかったの持ってきただろうしDLCで本編の尻拭いさせるな
[ID:qsmzHLSDuGc]
- 元々信者が多いシリーズがバンナムのマーケティングと配信者でバズって、難しいゲームがクリアできてすごい!の付加価値までついて無敵になっちまっただけだからな
もうゲームそのものが面白いかどうかの段階を超えて話題になってるだけの作品が最高のゲーム!面白い!ってチヤホヤされてるのが気に入らねー
[ID:wmp/uJT/LqY]
- 武器大量に増やす様だけど肝心の戦う強敵が一回きりなの糞だし周回自体はつまらない仮にDLCで再戦機能実装した場合も本編で実装しとけと不満を持ってしまう
[ID:qsmzHLSDuGc]
- ・会話メニューなどの一部のメニューにおいて、次の画面表示に遷移した直後に、即座に入力を受け付ける問題を修正
これ改悪すぎてめんどい そもそも文読んでもどこが"問題"かわからんし
会話スキップとイベントログくれー
[ID:jdM1OYYiEQ2]
- 強化素材の不足とかリトライ性がやたら悪いボスがいるとか、敵との戦闘以前の段階でストレス要素があるのは…
今時の風潮には合わんよなぁ
[ID:kbtLH/kpmiI]
- 不便さを楽しめという言葉はあるけど、この不便さは楽しさなのだろうかと考えてしまう。周回をするうまみをもっと増やすか、プレイヤーにもっと周回を促せるようなそんな仕組みがあればいいのにそれがないのはきついですね。マルチプレイも、おまけ程度だしもっともっと自由に壁とか無しで褪せ人同士旅とかさせたりすればいいのに、歴代のソウルシリーズを意識というかシステムを使いまわしている姿は、本当に時代とか考えて設計したんですかね?と問いたくなる。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 大前提として聖杯瓶と霊薬と言う必須アイテムが黄色味がかっているの本当に糞でダークソウルは主要アイテムはきっちり色分けされて戦闘中でもどのアイテムが選択されているか分かりやすかったしそこを意識したデザインだったと思う
こっちは全体的にデザイナーの独りよがりかゲームとしてのデザインの知識不足と感じた
[ID:qsmzHLSDuGc]
- 最近のゲームって、少しケバイですよね。余計な要素が入りすぎて、ユーザーが求めるものよりもプロデューサーの欲望とか願望とかが強すぎる気がしますね。やりやすさとかストレスのバランスが取れていないようにも思えるのは思い出補正か。或いは本当にそうなのか。エルデンリングにおいてもそれは、ひしひしと感じることが多いです。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 害獣でトレント呼べるようになってるのか。つまり別に設定的に呼べない理由は最初からなく、
害獣戦で呼べた方がゲーム的にはよかったし盛り上がっただろうけど、フィールドボスじゃないから呼べないだけだったと
あほらし
[ID:2qMLrIaPIjA]
- フロムの集大成と聞いて蓋開けてみりゃ過去作ごちゃ混ぜで使い回して欠点ばっか念入りに引き継いだよくあるソウルライクみてーなもんだったとかいう。蓋開けた後もナーフナーフ最初からやっとけくらいの上方からマレニアいじめでまたナーフ、おまけにDLC前にもナーフ祭して狂った武器買ってね後でナーフするけどってか。なるほどこれが集大成か。買いかぶりも甚だしかったわ
[ID:hLM7GLaHSgM]
- Steam民は朝まで何してりゃいいんだよ
情報も見れないじゃんなんでリリース合わせないんだよアホか?
[ID:TdWOzViEOkU]
- 未だにマウスカーソルが元気に画面外飛び出て行くのやべえよ、フルスクリーンじゃないと遊べない
SEKIROとかじゃありえない現象なんだけど
[ID:5ccjvrSZ5VM]
- マウスもそんなところに居たくないんだろ。狭間の地殺伐としてるし、聖別雪原スカスカだし。
[ID:jDGIsetjxrM]
- 能力値が足りていません、両手持ちの場合のみ~ってやつのOKの反応が遅くなった気がする
両手持ち想定した武器頻繁に持ち替えるんですが?
[ID:Bwy3Eivkjrg]
- なんか新しい防具手に入れてもステータスが上がる代わりに聖杯瓶の回復量が減るとかデメリット大きいのばっかだな
[ID:HI.76nCbZPQ]
- ハァン?Steam今からダウンロードかい事前ダウンロードしとけや大概にせーや!
[ID:TdWOzViEOkU]
- まじでさぁ…コードヴェインを見習えよ…なんで難易度選ばせないんだよ宮崎よぉ…ほんとDLCクソゲーだわ…
[ID:Se9hf01XPgU]
- ナーフ足りな過ぎて笑う
もっと弱くしろよぶっ壊れがクソ強になっただけだろーが
DLCボス瞬殺されて悔しくねーの?
[ID:3tCmuVXlDeU]
- いい加減見た目以外デメリット無しの特殊効果付いた防具出すのやめてくれよ…
無印の父母仮面とか2のバクスタ無効の胴鎧とかで反省してブラボや3で改善したと思ったら今作でインプ頭とか白面とか増えまくったよ
プレイヤーを格好良くさせたりお洒落させるのが悔しい、ってか?!
[ID:Oj.1MkKxwsU]
- 壊れでゴリ押しするゲーム性だから新要素いれるとき難しいんだろうな
既存の壊れを修正しないと新要素瞬殺されるし修正しすぎると本編がクソダルになるし
[ID:JS9OJumkz3Q]
- 宮崎お前エルデンはコミュニケーション出来たとか言ってた癖に
この1年放置ため込んで調整ドバーは何だ完全に長文お気持ち言い逃げじゃねえか
もっとこまめにコミュニケーションしろ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- やっぱクソ戦技使わないとクソ難易度やな
真面目にオールドスクールな戦闘させる気があるかとかちょっとでもおもったのは間違いやった
[ID:TdWOzViEOkU]
- DLCやっているけど、バランス調整さらに酷くなってない
[ID:BtFl4UN2BZ.]
- トレーラー映像出すの数時間前とか、コミュ障すぎて気持ち悪い
[ID:0ZfbGZnisiA]
- 期待より疲労の方が強くなってきた
[ID:kHrUESVGxF.]
- ミケラの腕の前でワクワクしながら待ってたのに、メルカリで売っちまった。
2年後くらいに、全てのナーフ祭りが終了したら買うかもしれん
[ID:0ZfbGZnisiA]
- とりあえず最初のボスらしき敵と戦ったけどカメラが酷すぎる
アクションゲームまあまあ積極的にやってる自分ですらカメラ酔いしかけてるわ
カメラさえマシなら数段は戦いやすいだろうに
[ID:wwFp5GI1YEw]
- 結局ボスだけ楽しそう
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- 敵だけずっと攻撃するけどプレイヤーはスタミナ消費あって挙動はもっさりね笑
あほくさ
[ID:dn04pNMY0ig]
- 全然進んでないけど疲れた もういいや
[ID:kHrUESVGxF.]
- 遺灰も何も縛る気無しで進めてるから思いのほか楽しめてるわ
期待しなければ裏切られる事も無いしハードルを地に埋めれば躓く事もないとかそういう心構えでやるゲームだったんだな
本編で得た学びを活かせるという意味ではよく作られたDLCだと思う
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 原盤とか大輪がある場所から行けるステージでどこいっても鍛石2とか喪色1とか…
[ID:Qd15Q6Biubk]
- 期待しないタイトルに4000円も払うとか聖人かよ
[ID:rY2MAZWEOls]
- 最近までRoninやってたせいでアクション性の酷さやUIの糞さに耐えられん
イベント含めジャーナル関連ぐらいもっとしっかり作れよ
OWとしては相変わらず広い虚無世界を探索させるだけの作りで何の反省も進歩もない模様
てかさ開発内のルールとしてブラボ並のアクション性や戦略性をプレイヤーに与えたらあかんていう縛りでもあるんか?ダクソ3でも思ったが何でわざわざ劣化させて新作作るのか分かんねーよ
敵はブラボやSEKIRO水準なのによ
[ID:hzmEAkx6DJs]
- 人型の敵みんな、メチャクチャはりついてきて、距離をとってもがん詰めしてくるくせに、ボタン押すと超反応で躱してカウンターとか1990年代の理不尽格ゲーかよw
[ID:noZElTMk0tw]
- レナーラなんとか倒したけど、こんだけ盛れば強くなるに決まってんじゃんって感じのボスだった
フィールド、ダンジョン探索は楽しいんだけど、本編ボスに不満ある人には間違ってもお勧めできないなぁ
[ID:8W/GUFbJq0k]
- 大手の大作じゃなくて贔屓のインディーズが出したDLCと自己暗示かければ頑張ってソウルライク作ってるなって感じられる
まぁちょいちょい自己暗示切れるほど敵のクソ挙動でキレ散らかすときはある
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- このシリーズ、どんどん配信映えする方向に進化してるな。
理不尽ムーブでライフ全損するのも見てる分には面白いし、
ボスにリトライしまくった結果、良個体ひいて倒せれば見てる分には達成感がある。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- ラダーン&ミケラ写しみが腐敗でぶっ飛ばしたけどこれで終わりか?
俺はガン盾にで逃げ回ることしかできなかった。攻撃激しすぎだろ
[ID:hiTqRp5cSVo]
- 獅子舞ですらカメラぐわんぐわん動きすぎw
縄跳び楽しいけどさぁw
[ID:jzwSCBS5fUk]
- 本編と全く同じに見えるグラの武器を水増しで入れてくるのはさすがにライン超えてきたな
[ID:TdWOzViEOkU]
- DLCになっても竜は変わらないんだなぁ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 4400円で買うストレス
[ID:Lfi5ZRwuecQ]
- DLCで土竜出てきてクッソ萎えたわ
本編だけでもうんざりするくらい使い回してたのに有料DLCで性懲りもなく出してくるとか神経疑うわ流石に
そもそもコイツだけじゃなく樹霊だの化身だの無駄にでかくて大雑把でクソつまんねーやつに限って使いまわしすぎなんだよ鬱陶しい
[ID:jxbwXhhuu8k]
- DLCどうしよ
がちで詰みそう
[ID:APHqEXwj1CE]
- DLCの敵対NPCが使う光輪で生命60を半分吹っ飛ばされて笑った。
同じ褪せ人同士でこの火力差よ。
敵にだけバ火力を与えて難易度を雑に上げる手法はいい加減に卒業してほしい。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 真面目に付き合ったらバカを見るような挙動の敵ばっかで草枯れる。対人型ですら無限スタミナで狂ったように殴ってくる褪せ人が相手で、相手は一発当てればゴリっと削れるのにこっちはチマッとしか削れないのほんまゴミ
[ID:IIh1LFArC/A]
- 軽大剣の片手走行モーションが槍とかと同じあまり振らないようにするタイプだ
直剣みたいにぶんぶん腕振らないから見栄えいいわ
使いやすいし片翼の構えの性能ぶっ壊れてるしで愛されてんなぁ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- ウィッカーマンの使い回しに一日目からウンザリ
こんなギミックボスなんか1体で良いだろ…壺投げて倒す奴は1体目すら不要だけど
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- 実況プレイ見たけど買わなくて正解そうだな
エルデンリングって感じだわ
[ID:IyqWiXGbySM]
- 後隙消すだけの光柱だしたり高頻度分身したりスタイリッシュアクション出身のボス出し過ぎなんだよ 本当にDS3とか隻狼とか作ってた会社なのか?これが
[ID:0PUVrJ5RMVI]
- マップ入手の道のりが不明すぎてマップ無いまま山頂までわけんからんまま登山完了して悲しくなった。
[ID:0xyuGrFA0eg]
- ↑↑買ってもいないゲームに対してコメントしに来たの!?異常極まりないな…
[ID:FN64zMAmXGQ]
- ツリー機能がない掲示板でわざわざ矢印使ってまで異常者に絡む異常者がなんか言ってる
流行りのクソゲーに不満ぶちまけるイカレポンチの掃き溜めで何言ってもどうせ全員異常者なんだから仲良くしようね
[ID:wmp/uJT/LqY]
- ↑言われてみりゃそうだな。ティザームービー見て妄想で文句言う変態揃いの場所だもんなw
[ID:FN64zMAmXGQ]
- インタビューで宮崎氏がプレイヤーの耐えられる限界を目指したと言ってるから多分この先は無さそうだなぁ
新規タイトルなのにソウルシリーズの全てを引き継いだゲームに仕上がってるしシリーズ終着点を作ってる感がある
出来ればエルデンリングは仕様や難易度を仕切り直して新たなシリーズの起点にしてほしかったな
[ID:GtGeryex6d6]
- 流血鴉は真面目に切り合っても楽しかったのにエルデンの超反応NPCは本当につまらない。どこで差がついたのか
[ID:IIh1LFArC/A]
- どこのインタビューか知らんがプレイヤーの耐えられる限界を目指してこれなら本当にストレステストだったんだなこのクソゲー
[ID:hLM7GLaHSgM]
- もはや何を目的にゲームを作ってるのかわからんな...
この際信者が反転アンチになるレベルのストレスゲーを目指してみてほしい気もしてきた
[ID:twtJApsp2Fw]
- ↑こういう「ダクソ3や過去作のボス」を異常に持ち上げようとするフロム信者の懐古厨をフロムが全員見捨てたからこそ、エルデンが2200万本売れるゲームにまでなれんだなぁと痛感するw
ついでだからフロム信者は世界中で期待されてるエルデンのDLCを最後にもう二度と戻ってこないでほしいw
[ID:KKTZJTnEu7M]
- なんだここ知能低いザコが文句言う掲示板かw
[ID:KKTZJTnEu7M]
- 掲示板の題も読めないでキーキー喚いてて可哀想。神ゲー様マンセーしてくればいいのに
[ID:IIh1LFArC/A]
- 今作が過去作より優れている点
・達成感以上に徒労感とストレスを得られる
以上
[ID:cWdN2Mf2PV6]
- 休憩がてら覗いてみたけど相変わらずの不満板で安心したわw
[ID:nbeFChL.fnM]
- DLC効果でまたフロム信者どもがほんへ発売時みたいにちょっとでも不満言ってる人見つけたら攻撃し始めたね
やっぱり歴史って繰り返すものなんだな
それはそうとDLC追加のタリスマンって重量0.3で共通の手抜き調整なのか?
新規効果のならともかく上位版のタリスマンがほんへのより軽くなってたりしてるのは頭悪すぎるでしょ
[ID:E3SiFiXe7Uo]
- 手抜きって言うならムーンなんとかの騎士剣以上の手抜きがあるかよ
なんかトロルと同じ獲物を担いだのだとかいうそれらしいストーリー入れてるけど元のトロルの騎士剣に巨剣陣つけなかった挙句にまったく同じグラの武器の戦技変えて違う武器ですよはヤバいでしょ
しかとトロルの騎士剣を上方修正しました→実は何も変わってないとかいう冷遇喰らったすえにこんなんお出しされたからボチボチキレそう
[ID:TdWOzViEOkU]
- 暴竜ベールの愛され具合すごいな
盾の裏かく攻撃 ロックオンが頭しかないからか遺灰AIがさぼる 体力減ったらシューティングソウル
あと単純に場所が狭くてカメラかダメ
[ID:hiTqRp5cSVo]
- とりあえずボスの近接ゴロしが過ぎる
[ID:l0NNYhEOm.g]
- 闇照らしの地下墓の特大砲撃インプを灯りつける前にグランサクスで狙撃したらアイテムが回収不可位置のまま取り残されてプロロしたら消失…最上位品判定と思しきアイテムは取れなくなりましたとさ、ギミック作動前に倒されることは想定してなかったのかな?
[ID:PJBAm9bQlhQ]
- もうラスボスゲール作れたメンバーとかはいないんだろうな、ただただニチャニチャしながら簡悔ボス作ってるやつしかフロムにはいないんだろうね。クソすぎ
[ID:Se9hf01XPgU]
- ベールはロックオン切ってひたすら足と胴体を殴って倒した。絵面はひどかったが、まぁ完全新敵ということもあってそれなりに楽しめた
道中のセネサクスがアウト
[ID:fLBpbSCd4jI]
- クリアするまでネット断ちしてたけど
ラスボス倒したあとに攻略みて後悔したわ
時限イベントでしか手に入らないアイテム多すぎてクリアした達成感が一気に徒労感に変わった
最初の探索で獅子舞いかずに大橋ルート選んだ時点でほぼほぼ詰んでたわ
[ID:qQ243nXERHQ]
- まーた知力刀に強戦技突っ込んで出してきましたよ…おめえはよお!
[ID:JLYJgDuLRw.]
- ラダーンさすがにちょっとこれは逆に何の感情も湧いてこないな…第二形態何されてるか全然わからんのだけど。
ベールまだ戦ってないけどこれよりやばかったりするのか
[ID:8W/GUFbJq0k]
- サソリ川の地下墓、クソモブクソギミックだらけだけどまぁ理不尽というほどではないか…と途中までは思ってたけどさ…通路を貫通してくる魔法使いはダメだよ…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- ただの簡悔ゲームになって悲しいよ
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- DLC買ったけどさぁ……
作った人は本当にこれ面白いと思ったのかな
もうこんなのゲームじゃねえよただのストレス耐久テストだよ
バランス悪すぎてフロムのゲームは今後買わないと思う
[ID:ZWXS9Er9uxk]
- 個人の感想になるけどベールのほうが避け方わかるからマシ カメラがダメなだけ
ラダーンは倒したけど避け方わからない
[ID:hiTqRp5cSVo]
- 掴み攻撃系の判定が雑すぎ
腐敗で確殺とかあほくさ
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- 書き込みみてる限りだと影の城に近づく前ならまだセーフ?
時限イベ取り逃がすとこだったわ…
[ID:TdWOzViEOkU]
- マップ無駄に広いだけで中味スッカスカなの笑った
アイテムもゴミばっかりだし武器とか戦技も雑に配置して酷いわ
[ID:dn04pNMY0ig]
- 綺麗なガワとデカい信者の声で隠されているだけで中身は質の悪いオワタ式
[ID:Xc389XCNttU]
- シナリオほんま陳腐でしたねDLC
なんか安い同人読まされたような感覚に陥る
ラスボスもユーザーの人気に媚びて彼になったのか知らんけどもうええってほんま
本編で残したミケラ関連の謎がこんなしょーもないもんとは思わなんだ
色々伏線張りまくってたけど色々ブン投げてあの結論て何がしたかったんだろうかね
[ID:hzmEAkx6DJs]
- 影の地は狭間の地よりさらにグランドキャニオンだな。
断崖絶壁まみれにして攻略ルート固定させたいならオープンワールドの意味ないのでは?
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 知りたい事何も知れない期待してた事は期待外れのDLCだった色ボケ大戦争かな?大いなる意志はどこ…ここ?
ボスは相変わらず敵だけ楽しく暴れまわりカメラも粗ぶり
暴れてる間は逃げて隙に戦技やジャンプ攻撃挿し込むの繰り返しだしラスボスも本編のリサイクルだし第二形態は関係性も含めまんま双王子の焼き直しで何の新鮮味も無い
色々枯渇してきてる気がする宮崎さん
[ID:pAyV8p9NmUY]
- 敵だけ楽しそう
[ID:3LoUC4ANtDo]
- 結論としてやっぱダークソウル2でしたエルデンリングは
多分今回の主要スタッフがかかわった作品買わないと思う二度と
濱谷さんが関わってるものしかもう買わない
[ID:pAyV8p9NmUY]
- 今度からACTIVISIONといっしょに作ってくれ
SEKIROがダントツで一番おもしれーわ
SEKIROにピカピカ光りながら何やってくるかわからんボスいないよ
しかもラスボスにw
[ID:lsPaw4LuKYw]
- 有意義なアイテムの数も種類も少な過ぎるのよ
オープンワールドなのに、生きてる人間ほぼ居ないし
結局、メチャクチャ広いホラーハウスなだけの世界
[ID:UgcHlhbzkIE]
- 血の霧が晴れて視界が開けたら空中でゲールが刀振り上げてたのが最後に見た光景だったみたいなゾクゾクするような死の体験はもうできないんだろうねぇ
[ID:jzwSCBS5fUk]
- ルート固定されてるならまだしも別ルート用意されててそっから進んだらNPCイベント終了はやべーよ
オープンワールドの理念全否定か?
[ID:TdWOzViEOkU]
- ユーザーにフロムゲーはむちゃくちゃ難しいゲームみたいに変な方向に持ち上げられすぎて作ってる側もおかしくなって面白いゲームじゃなくて難しいゲーム作りたいだけになったのかな
[ID:JoGcIYoYpTo]
- このスカスカフィールドは本編賞賛してた新規やライト層もDLC微妙だと思うんじゃないか?あと自分今串刺し公だけど思った以上に新武器に出会えないのも不満
[ID:l0NNYhEOm.g]
- 火の巨人とかはフロム基準でクソボスって言ってたけど、今回のラダーンは正直今までやったアクションゲームの中で一番酷いかもしれん。やられても怒りとか悔しさとか一切感じられない
[ID:8W/GUFbJq0k]
- 古龍と浅瀬の組み合わせ糞過ぎて草、ボスはもうちょい怯んでくれていいと思うの…
[ID:np49qOR4UQU]
- ボスがむやみやたらとピョンピョン飛んだり過剰に派手なエフェクト盛り盛りだったり過剰にビームとか衝撃波とかの遠距離攻撃大量に飛ばしてきたり
フロムの方向性変わっちまったな・・・
[ID:Oj.1MkKxwsU]
- 昨日DLCタリスマン重量0.3固定の話したんだけどさ、別機種でやってる人は緑亀上位タリスマンの重量1.0だったんだよ
あと慰めの教会で大槌落とさなかったし
もしかしてフロム君さぁ、これ機種間で配信されてるデータ間違えてる特大の不祥事やらかしてる?
[ID:E3SiFiXe7Uo]
- フロム内で有能な人いなくなったのかな?デモンズ~ブラボあたりまで「いとうじゅん」っていう人がいたのは知ってるけど、宮崎もストレスの限界がどうとか言ってる時点でもうおかしくなってるみたいだし、フロム内の有能なスタッフの名前教えてくれ!その人がかかわってる作品以外フロムはもう買わない
[ID:l0NNYhEOm.g]
- 影の地の加護ってこれほんとに効果あんのか?生命50あってカット率50%超えてるのに雑魚の通常攻撃で4割とか平気で減るんだが…1周目でこれとかアホらし
[ID:sObTOzR0DnQ]
- 信者も提灯記事メディアも宮崎Dばっか過剰に称賛しすぎだよな
フロムがここまで称賛されたのも過去作(特にブラボダクソⅢsekiroの時期)の表舞台に名前が挙がらない有能スタッフのお陰でもあるってのに
フロムは今からでも退社した有能スタッフ(Ⅲでロス騎士とかデザインした人など)に頭下げて戻って来るようお願いしたら?
あと某フロムゲー配信者が未だに事あるごとに「サンキュー宮崎!」とか宮崎D崇拝みたいなこと言ってドン引きしたわ
[ID:Oj.1MkKxwsU]
- 宮崎称賛は唱えれば一体感を感じられる呪文と化してるから
語録とか定型で馴れ合うのと同じで特に意味はない
[ID:twtJApsp2Fw]
- ユーザーの限界に挑戦しました!で頭しかロックできないクソ範囲おもんなドラゴンや超範囲属性ブンブン太郎出してくるのはPSの限界じゃなくてただのストレステストなんだよなぁ……
[ID:IIh1LFArC/A]
- ダクソ3のバトルデザイナーの人なら「楽しいことばかりじゃなかったけど間違いなくいて良かった会社でした、30になる前にプロジェクト始めたいので退社します」っつってもう戻らなさそうな事言って辞めてるから無理だぞ
[ID:uBPGCIJAg6.]
- 超火力・異常な踏み込み・ブンブン丸が本編よりさらに極まったせいなのか、開幕遺灰を使おうものなら瞬殺してくるボスばかり
ほぼ遺灰前提みたいな調整でこれは...
[ID:FpIR4vJyA1o]
- 理不尽と高難易度を履き違えた数字をデカくしただけの使い回しばっかりで何が楽しいのか
[ID:dn04pNMY0ig]
- 流紋シリーズの調整アホだろこれ
知力か信仰で物理も上がるし属性派生させた時の補正が高すぎて火力バケモンになるわ
既存のにも知力や信仰で物理上がる武器はあったけどここまでじゃなかったぞ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 新武器強くても、どうせナーフされるだろ…って思いが真っ先に出てくるのが良くない
[ID:8W/GUFbJq0k]
- 色々新しい武器出てるけどダクソ2の時みたいなこの武器使ってて楽しいってなるのがあんまり無い
[ID:bYad02kTd9I]
- 宝箱開けたら鍛石2で笑えないんだが
[ID:3LoUC4ANtDo]
- 白呼ぼうとしたら不正な挙動が、とかでログインできなくなって草
クソがよ
[ID:jeu1laMOKE.]
- どうもプレステの事前ダウンロードでプレイしてる人がレギュレーション更新前にオフラインにしてネタバレ防止プレイしてたら黒鉄の大鎚落とすべき敵から盾の方ドロップして当然盾の方ももう一枚落とすから一周目はシールドヒッポになる珍事件が多発してるらしい
他人からは笑えるけどひどいバグだ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 近接完全ソロでクリアできた人いる?獅子舞は頑張ってソロで倒したけど、途中からバカバカしすぎてうつしみ使ってる
[ID:l0NNYhEOm.g]
- レギュ違いで黒鉄大槌以外にも影響あるかもしれんし(実際タリスマンの重量はおかしかった)やり直すわ
俺は祝福解放優先でマップ駆け回っててダンジョンはあんまり手付けでなかったからマシだけどさ、ガンガンやってる人に実は他にも手に入らなかったアイテムありますとかなったらブチギレ案件でしょ
[ID:E3SiFiXe7Uo]
- 難易度についてはあえて何も言わないとして、特に警告や兆しも見せずにメインのダンジョン踏み込んだら意味不明なメッセージと共にNPCイベントのフラグ全折りは流石にダメだろ
[ID:jfKfeNqII5A]
- dlcラスボス、左手袈裟斬→右手袈裟斬→交差斬って途中引っ掛かったら抜ける方法なくてHP全損するんだけど 生命50とカット率60強盛ってたら大技とか長い連続攻撃以外で即死するようなステじゃないはずなんだけどな
[ID:0PUVrJ5RMVI]
- NPC関連はほんと酷いな
いっそストーリーも会話できるNPCも皆無でいいからフィールドやダンジョンをひたすら攻略していけば取りこぼし無しとかの方がいいわ
今とそう変わりないし
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 「何処かで大ルーンが壊れた」メッセージ、なんの変哲もない場所を馬で駆けてただけで出てきた。
レガシーダンジョンに足を踏み入れるとかのトリガーですらないのかよ...群像劇とはいったい
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 時限イベントを止めろ時限イベントを止めろ時限イベントを止めろ時限イベントを止めろ時限イベントを止めろ時限イベントを止めろ時限イベントを止めろ時限イベントを止めろ時限イベントを止めろ時限イベントを止めろ、なんで4000円追加で払ったDLCまでそんなことで気持ちよくクリアさせねえんだ、やっぱりフロムはもう二度とオープンワールド作るな
[ID:75K/nUuz7gI]
- なんとなくそうかなとは思ってたけど、やっばフロムの想定通りのルートじゃないとNPCイベ潰れるんか
あんま言いたくないけどマジでオープンワールドの意味ないな
[ID:k8pYjiveFRg]
- 黄金獅子盾、アンスバッハの武具、トリーナの微笑(タリスマン)、落葉格闘とダンの帽子
わかってるだけでもこれだけ取り逃し要素あったわ
このボリュームでDLCのために周回重ねるのかなり苦痛だ……
やっぱり攻略情報出揃ってから遊ぶのがエルデンリングの正しい遊び方なんだ
[ID:qQ243nXERHQ]
- steamだとやや好評まで落ちてきたな
不具合で開幕賛否両論だった本編と違って非常に好評から純粋に内容で下がってるのはやっぱストレステストのライン越えちゃったか
[ID:wmp/uJT/LqY]
- オープンワールドだよ!自由に探索してね!
探索進めるとNPCイベントフラグ折れるけどね!
なるほどこれはプレイヤーに対するストレステストとしては最上と言わざるを得ない。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- もうNPCイベントが潰れるのはいいからそれで手に入るはずだったアイテムだけ寄越せ
こんなもん周回したくねえよ
[ID:5bq2kHVzM0w]
- マップそのものも断崖絶壁だらけでルート制限してろくなものが落ちてないスカスカ具合で純粋に出来が悪い
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- いや…自由に探索できるのが売りのはずのオープンワールドで特定の場所に行くとフラグ折れるとか時限イベントだとかそういうのはダメって学校で習わなかったの…?君オープンワールド作るの向いてないよ…楽しく探索してた気分が台無しだよ…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- リピート性皆無で強化要素もドン詰まりなのに取り逃したら二周目でっていうのは単純に作った奴の頭悪い
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 敵デザインと音楽は好みだったけどなにからなにまで変わり映えがしないな。悪いとこそのまんま。
[ID:nC.esIwXMJg]
- やはり買わなくて正解だったわ
ここで文句いいつつ買った方々は何を期待してたん?
例え買うにしてもセール落ちを待てば良かったろうに
[ID:psp9q9Kpfa2]
- 本当に期待していなかった人はわざわざwikiで情報集めて買わなくてよかったなんて書き込みしないんですよ。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- レラーナとかメスメルとか敵だけ楽しそうの極地で笑っちゃうんだけど?敵がグルグル回転しながら飛んだり跳ねたり剣舞したりしてる横で褪せ人くんはゴロゴロ地面転がってんの。そんで案の定「うーんこれは良ボス!これの面白さがわからないのは下手なだけ!w」ってのが大量発生してるし。
[ID:3mpvoPOLmTM]
- 敵の苛烈さに比べてプレイヤーキャラのスピードが付いていけてない感が段々強くなってるよね。
まあそのための遺灰や戦技なんだろうけど。
[ID:H/NxDIYwoao]
- 青海岸とか普通にやっててまともに辿り着くことまずないやろ
あそこまで凝った隠し方するのはすごい事はすごいけどそういうのは隠し要素でやるもんであって普通にエリアとして存在する場所でそれはどうかと思うわ
ほとんどの人あそこ行けないわで諦めるでしょ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 青海岸ふつーに行けたけどな・・・w
[ID:lsPaw4LuKYw]
- プレイヤーキャラの基本アクションはデモンズ時代から変わってないからねぇ
ゲームのボトルネックがプレイヤーキャラになってる感はある
その辺を補う為のステップ系戦技もナーフされちゃったしプレイヤースキル以外は認めないと言うのがフロムの答えなんだろう
[ID:GtGeryex6d6]
- 「ミケラ十字追いかけるといいよ!」→「あ!正直に追いかけちゃった?はいNPCイベントフラグ折れまーす!www」ってのはほんと性格悪いと思う
[ID:3mpvoPOLmTM]
- 宮崎、遺灰はあくまで初心者救済処置で、ソロで過去作と変わらない難易度のものを作ったつもりとか言ってたけど、DLCもそうなのか?これで
[ID:l0NNYhEOm.g]
- こっちもボスみたいにスタイリッシュにキメてぇのに、褪せ人くん前転コロコロなのマジで同じゲーム中のキャラとは思えん。
[ID:KMRNlv2UbxE]
- さすがフロムの醜大成なゲームのDLCだけある。
今までのDLCの中でトップクラスでつまらなかった。
敵だけ楽しそうが敵だけもっと楽しそうになっただけという
[ID:BtFl4UN2BZ.]
- あのめっちゃ入り組んだ地形を降りていって全く関係なさそうな洞窟に入ってマップに載ってない地下をひたすら川下りするルートを自力で見つけられたならマジで凄いわ
エスパーかしらみ潰しマンやな
[ID:TdWOzViEOkU]
- マレニアが赤子レベルだこれ
[ID:h1FtbWd8ITA]
- ここで言う事じゃないけど竜賛の祭壇裏を道なりに降りて行っても青海岸行けるし…
[ID:3mpvoPOLmTM]
- 開始早々レガシーダンジョン2つも行けるしOFに関しては反省したのかと思ったが、入り組んだマップで本編よりずっと探索が面倒、意味がわからない
[ID:6F7mLvZoyFM]
- 参考にした作品にSkyrimあるらしいけど何一つ学んでないだろ
NPCのフラグ急に折れる、分かりづらい進行方法、探索しても旨みがないアイテム配置、無駄に断崖まみれで探索し辛い、操作性悪くて落下死
オープンワールドで探索したくないなんて初めてだわ
[ID:dn04pNMY0ig]
- フラグ折れちゃったものはしょうがないからこのまま進めて捨てキャラにするしかないか。
フロム次からは新武器パックとかの販売形式にしてください。
新武器とかだけは気に入っているんで。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- SEKIROは取り逃しの救済あったしわざとなしにしてるんだろうな
[ID:JoGcIYoYpTo]
- 結局本編と同じわざわざマップ広げたから馬で移動する時間が大半で今までのソウルみたいにレガシーが繋がってる方がコンパクトだし濃密だった
[ID:mb.h7.8npH.]
- 獅子舞が使い回しで出た上に死のブレス吐きながらバジリクス5匹くらい召喚してきたんだけどキレていい?
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 敵だけ楽しそうって言われたのが悔しかったのかDLC武器や戦灰はやたらと長く派手に動くよね
まあ敵はもっと楽しそうになってるけど
闘技場でずっと俺のターンするくらいしか役に立たない
[ID:OiPk9LVaCtA]
- やっとロミナ倒したけどマジでゴミでしょコイツ。クラーグみたいなのをエルデンでも作ろうとした結果生まれたゴミみたいなイメージ
[ID:nqYlfw26k9.]
- 諸事情でPS4なのとボスのエフェクトが派手派手になってるせいで
処理落ち酷いしロックオンしてるとエフェクトで敵の動き見えないし、ロックオン外すと高速で画面外に飛んでくしで辛い。
処理落ちはまだ許せるけど挙動見せないのはどうかと思う。
[ID:5J40zgD5rKU]
- この武器強いしカッコいいしで使いたいなって思っても産廃レベルにナーフされたらっての考えると素直に楽しめないわ
付け直させてくれよ
[ID:XX1tn9.hq3s]
- 巨人に竜に腐れ木霊にその他諸々
ちゃんとアクションゲームさせてくれよ…って敵が多すぎ
理不尽アクションしてくるのも酷いけどせめて姿や動きを見せてくれと
[ID:OiPk9LVaCtA]
- カバとか宿将とかの突進判定全身につけて複数ヒットするのクソだからやめろ
[ID:HYoeuVTLQc6]
- マジでNPCのサインを霧中に置くような仕様は誰が決めたんだよ。セリフ喋らせたいだけならヨーム戦のジークバルトみたいや感じでよかったやろ
[ID:mcohiI2N0uU]
- あとカバとか宿将とか壁際のカメラが歴代最クソで本当に何も見えない
とりあえず判定の重複と判定を頭部と剣のみにすれば前ロリ安定しそう
現状だと避けれるか運ゲー
[ID:HYoeuVTLQc6]
- DLC武器は動きが派手で面白いが、影の地のゴミ敵共の強靭が高すぎるせいで使い所がねえよ
狭間の地に装備だけ持ち帰って無双してくださいってか?
[ID:5bq2kHVzM0w]
- 直近までローニンやり込んでたからかエルデンの理不尽さにビックリしちゃう。もうフロムゲーでは攻略の難しいけど面白くて楽しいを味わえないのかな、悲しいな。
[ID:vSeEUTTdwic]
- 絶対ステルスさせたいんだろうけど無駄に広い割にほぼなんもない、極限まで味薄めたラーメンみたいな虚無フィールドで馬から強制的に下ろされるのすげー萎え
[ID:Xc389XCNttU]
- DLC武器は闘技場で使えばちょっとしたボス気分を味わえるぞ
ころころ転がりまわる汗人を普段相手にしているボスたちはこんな気持ちだったのかってなる
相手がDLC武器以外なら舐めプでもしない限り負けようがない
[ID:OiPk9LVaCtA]
- 敵の軸合わせエグすぎ踏ん張ってようが平然と向き直るし何ならそのまま移動する。ディレイと相まって生身のモンスターには見えない
[ID:aPPG6n3Ovcg]
- 相変わらずの不自然モーションや敵のターン多めはそういう開発思想ということだし好む人もいるだろうからまだいいよ
カメラの挙動が酷くて難易度上がっているのと普通に進めていたらNPCイベントフラグ折れる仕様はゲームとして失格だろ
[ID:vFXKKRKMXC6]
- せっかく色んなエリアに行けるようにしてるのにNPCの時限イベント仕込むのは本当に萎える
ティアリエとも初見会話出来なかったしアンスバッハは十字探す前に消えたしでDLCぐらい自由に遊ばせてくれよ…
[ID:XX1tn9.hq3s]
- 第一村人がいきなりSEKIROの敵みたいな動きで嫌な予感しかしない
モブはいいや、ボス戦は楽しいんだよな?
[ID:pJnbEedBDkc]
- DLCに合わせてニッチな追加機能きたけど非敵対的な動物にロックオンできるのも設定で切れるようにしてくれないかな
[ID:604fMbQYNOc]
- Skyrimを参考に…ってベセスダゲーをある程度やり込んだ経験のある人間からすると嘘にしか思えん
正気で対話できる人間はわずかだし(どいつも最終的に狂って敵対してくるか何か死ぬかだし)狭間の地にPCに友好的な集落が殆どなしで住人の生活感なんて一切感じられないしでフロムの毎度お馴染みの部分がオープンワールドになったことで悪い方向に作用してる
フロ無能はもっと売れてる他作品のこと理解してからOWを作ってくれよな
[ID:Oj.1MkKxwsU]
- 水底に巨大な影が!ロックオンできる!何だコイツ!→よく見ると樹霊
これDLCで一番がっかりしたかもしれない
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 遺灰とかNPC召喚とか全部縛ってきたけどさ、5人にタコられるのは流石に理解ができない
もう呼んでいいか?最強の遺灰と友達を
[ID:G7dfNAYEUEg]
- steamのレビューが賛否両論まで落ちてきましたね。
レビュー内容的に、ボスのモーションや攻撃力といった戦闘バランスにフォーカスされているものが多く見受けられます。
個人的には加護による調整で好きな難易度に設定できるのは良いと思いましたが、ベースとなる難易度が高すぎたのかなぁ。
[ID:OCN8PcIFD4w]
- 久しぶりに来たけど案の定かよww、学べよお前らもww
[ID:ujQJ.H7F7Mo]
- フロムゲーのレビューなんてどうせすぐAIに量産させたんかってくらいFワードや人格攻撃が大量に混じった高評価爆撃で持ち直す
[ID:OiPk9LVaCtA]
- 本編に不満だらけの上でDLC買った人はカモすぎて笑っちゃう
もう二度とフロムに金は落とさん!え、フロムの完全新作?・・・これが最後だぞ!
[ID:prsvXJw2FLg]
- むしろ買ってないのにwikiに、しかも不平不満板に書き込みする人なんているの...?
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- リークの動画だか画像だか見た奴らがこぞって「センスない」「出来の悪いMODでしょ」って言いたい放題だったくせに、それが本物だとわかった途端に掌返して擁護始めて荒れてどうこうみたいな話も見かけたし、結局本質はその程度と分かっちゃいるらしい
[ID:hLM7GLaHSgM]
- DLCで手のひら返したかったよ…
[ID:dNpRfpbfTXk]
- 愚痴ってる奴を必死になって煽ってるのはそんな当たり前のことも分からないし、ここに態々来てるってことは愚痴民ですらやってるゲームもできてない。要は一番の負け犬太郎くんなんだ
[ID:IIh1LFArC/A]
- 宮崎ディレクターは難易度を落としたらゲーム自体が台無しになると言ってるので、今作の難易度に不満があるならもう今後のソウル系ゲームには期待しない方が良さそう
[ID:CaFNg5ufI.E]
- その辺にいるモブ敵にバカ強靭と連続攻撃を持たせて幾つも配置しているのはアホなのかと
大剣のガードカウンターで怯みすらしない上に高体力高速高火力広範囲連続攻撃持ちを複数並べている所はどういう攻略方を想定しているのか見てみたいわ
[ID:m6.2mdGhXME]
- NPCイベントフラグが意味不明な折れ方するのは難易度に入らねえよ、それで何が難しくなるんだ
[ID:HiIR.ZXh8dM]
- レベル150でワンパンは難易度云々のレベルじゃない…
王朝レベリングで300まで上げりゃええんか?
[ID:7Pynk7fpmno]
- 高難易度って言っときゃ獅子舞のクソカメラや何の情報もない時限イベントが許されると思ってるなら、過去のACみたいにソウルシリーズがどこかでやらかすのは時間の問題だ
[ID:iK/MrBwDW9A]
- 難易度を落としたらゲーム自体が台無しになる←宮崎D絶対自分の監修したゲーム真面目に試遊してないでしょ 特に今作
もう全肯定信者のヨイショに囲まれてゲームというものの本質すら見失ってるとは…
[ID:Oj.1MkKxwsU]
- もう難易度上げのネタが尽きちゃったのかねえ
[ID:H/NxDIYwoao]
- キャラクターを永遠に固めとくわけにはいかないから時限イベントがあること自体に反発はないけど、DLCの時限イベントはすべてが雑すぎる
[ID:IIh1LFArC/A]
- DLCは画面が暗すぎる
本編ですら明るさ最大でも快適とは言い難い暗さだったがDLCでは更に悪化してやがる
[ID:nc63C.tkksg]
- ファンの性質を考えると「高難易度」のゲームを作り続けるのは正解と言えるかもしれない
硬派で骨太なゲームに帰属意識を感じてる層が多そうだから難易度下げたらむしろ荒れそう。ラダーンのときみたいに
[ID:twtJApsp2Fw]
- 時限イベント取り損ねたからと慌てて次周に入れば今度はDLCで手に入れた要素使うと本編イベントの続きが見れるみたいなノーヒント隠しが見つかってまた再走させられるんだろ?どうせどいつもこいつもレベル制限するんだし様子見が最適解に思えるな
[ID:iK/MrBwDW9A]
- 難易度も方向性だよね。
エフェクト盛り盛りで可視性下げて敵だけブンブンは普通に評価低そう。
[ID:GtCv/gQdqKY]
- もうなんて言うかフロムのソウル系ゲームは6が出る前のAC化してるよね、ただ単にプレイヤー側を不便にして雑に難易度上げて遊びにくくしてなんかそれっぽいテキスト散らしてればユーザーは喜ぶと思ってそう。
[ID:jBYPs1U2pUE]
- とりあえずNPC時限関係と相手の攻撃力を下げてくれるだけで大分ストレス減るんだけどなー…
カウンター入ったとはいえただの振り回し攻撃で生命力60が10割飛ばされた時は流石に声出た
[ID:5J40zgD5rKU]
- 暴竜戦、エーゴン召喚するの妨害してくるの本当に狡い。初手ブレスは許すけど次が完全ランダムで距離詰め近接とかだと被弾or召喚不可なのほんとどうかしてる
[ID:y9.ZWucH3MQ]
- フロムの取り柄であるグラフィックを活かしきってるバンナムの手腕が凄いだけなんだよなもはや
そもそもデモンズソウルが見た目以外SCE(SIE)の成果なのにダークソウルでフロムだけの手柄にして掠め取って以降は劣化する一方
ブラボでもう一回SCEのテコ入れが入ってSEKIROでアクティビジョンに継ぎ足ししてもらって、それも枯れてこのザマ
もう見栄えがいいだけの流用ハリボテスカスカゲームしか作れない哀れな会社だよ
[ID:wmp/uJT/LqY]
- DLCとか関係なく今更クリアしたけど後半は義務感でしかプレイできなかったな
マップは無駄に広くて探索つまらないし敵も一生理不尽なゲームって感じだった
ダクソ2ですら楽しんでプレイしてたけど、本作は本当に苦行だった
次回作は買わないかもな
[ID:OmVu0Aas8No]
- 画面が暗いっていうかランタンがほぼ機能してないの酷いよな。本編ではランタン付ければ部屋の中くらいは普通に見渡せたのにDLC部分は周囲1メートルくらいしか明るくならない
[ID:3mpvoPOLmTM]
- 大体の鎧に毛が生えてるのやめてくれないかな
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- DLCボスつまんねぇなぁ開幕突進or遠距離ブッパ多いし
レラーナは良かったけど
道中も相変わらず数の暴力と高強靭ゴリ押し多いし探索しようにもレベルも加護も盛ってもモブ多過ぎ硬すぎでまともにやってられん
宝箱はしょぼい鍛石多いしなんなんだこりゃ
[ID:sJ7y9GeAzB2]
- DLCのストーリーとかキャラほんとひどいな
文字数が若干多いだけのカスカス悪文揃いじゃねーか、語れば語るほど世界観が劣化していく、
逆に言えば本編でのマーティン氏がいかに頑張ってくれてたか分かる
結局フロムって「あえて語らない(キリッ)」じゃなくて「そもそも語れない、話をろくに作れない」が正解だと思うわ
[ID:QMcn2kyI6Mk]
- 規約に引っかかるレベルのクソ要素多すぎ
[ID:h1FtbWd8ITA]
- 絶対ラスボス全盛期と戦いたいとか言いまくってたせいやん。
いや確かに心躍ったけどさ。マレカス装備だと最初から本気みたいな煙の騎士要素ないかな…。
[ID:h1FtbWd8ITA]
- あと驚きなのはその辺の亀ですら体力5000あるってマジ?
[ID:h1FtbWd8ITA]
- 武器100個追加とかフカしたやつ出てこい、よしんばアイテム100個だったとしても調合素材()ばかり追加してかさ増しして宝箱を石まみれにしたフロムも出てこい、仲良くお前らの大好きな月隠の錆にしてやる
[ID:rS9dFgZbxto]
- マジで攻撃終わりに地ならしで隙潰しすんのゴミオブゴミ。
[ID:jBYPs1U2pUE]
- なんだかんだ言いつつもね、買ってみたんですよDLC
何々?モーグのところから行けるのか…お、手に触れて移動か、DLCの定番だな…と
で、触れてみたらいきなり影の地、ありゃムービー飛ばしたか…他キャラで見ないとな…
なんと導入ムービーないんですよ(笑)おいおいフロムそりゃないぜ…
[ID:iRGUWAKKkxQ]
- 【注意】サソリ川の地下墓、一か所の壁に当たり判定がない!!ローリングしたらそのまま虚無に落ちて死んたわ
場所は右上に敵が3体いる部屋の、その左奥の壁
[ID:ZpVkQGEca2s]
- 完全な偏見だけどフロムって無駄にプライド高そうだから、他社ゲーを参考にしたり、そもそも他社のソウルライクゲーやってなさそう
[ID:6Arsj7rUEGU]
- ここ一か月くらい聖杯ダンジョン回してフロム力を高めて待ってたんすよ、ずっとさ
満を持して挑んでビックリだね、赤蜘蛛さばいてヘム婆と戯れてる方がよっぽど楽しいんだもんね
[ID:iRGUWAKKkxQ]
- 今回のDLC個人的にはYoutubeとかに転がってる海外有象無象MODと同じレベルやねん
おもんないねん
[ID:.APyb4a72R6]
- なんかもう全部駄目だな
コロナやらの影響で本編あの出来だったんかと思ったら満を持してのDLCがこれとは…
闘技場もぶっ壊れ大量実装とマナーがどうとかのレベルじゃないのが大量に流入で終わったし
全体のバランス調整も今までの事考えれば全く期待できないし駄目だこりゃ…
[ID:OiPk9LVaCtA]
- ラスボスまで来たけど、無理やなコレ……散々叩かれたマレニアの方がちゃんとターン制バトルしてたな。
んでもってボス火力が高すぎて1ミスで死ぬから繰り返しプレイして学びがまったく無いのがしんどいわ
[ID:fmg7rcHxZvw]
- レラーナゴミ過ぎるだろ。パリィゲーなのは楽しいしプレイヤーの技量でどうにかなるからいい。だが魔術のタイミング次第では完全回避不可能で確定ダメージ受けるっておかしいだろ。仮にTASがやっても運次第でノーダメ不可能ってことだろ。
予備動作からモーション終了まででスタミナ収支が合わないマレニアの乱舞といい、なんでプレイヤーの技量でどうにもならないところでダメージ受けさせられるんだよ。
[ID:vMyzcczds.A]
- DLC昨日からやり始めた所ですが、
探索中に手に入るアイテムの大半が
本編でいくらでも手に入る(ほぼゴミ)アイテムで、
すごくがっかり感が…。
やたら殺意高い敵達を何とかしながら
奥まった所にアイテムの光を見つけ、
期待してボタン押したら、鍛石1とか… 笑
ここまで来るのにある程度の強さは
前提になってる筈なのに、そのプレイヤー達に
今更そんなものを貴重なDLCでわざわざ配置する
必要がある? みたいな感じで肩透かし感が凄い…
[ID:gOlAkXSQIkw]
- "あの本編"からの"このDLC"でフロムはこれが面白いと思ってるのが確定しちゃったのが一番やばいのかもね
もうフロムゲーは二度とやらないしついでにこのWikiからも完全卒業だ
不平不満板にはお世話になったわ 他の場所で少しでも不満を言うと人格攻撃からのネットリンチされるし…
アノ類の人等は勝手に名前使われて他のゲーム下げや差別用語での誹謗中傷なんかの神輿にされるフロムの迷惑とかも考えてあげた方がいいね…まあもう関係ないか…
[ID:OiPk9LVaCtA]
- ちょっと今回は擁護出来ないくらいに敵の攻撃が糞
レナーラあたりから特にひでぇ
[ID:PwOvyzH4x7Q]
- ps4でやってるんだけど、獅子舞くんの近距離攻撃でかなり処理落ちする
ps5だと大丈夫なのかな
[ID:k8pYjiveFRg]
- あーもう無理、クリアするためにはひたすらやりたく無いことやらされるこの感じ、本編から学んで改善してくれるかと思ったけど。マジでもうセンス枯れてるわ。でもゲーム作るなとは言わんよ?買わないだけだし。
[ID:68OGzEAOULQ]
- レナーラの剣陣、あれ正面に立ったら飛んでくるルールを捻じ曲げて、任意のタイミングで飛ばしてきてるよね。
処理しようと軸を合わせても飛んでこず、斬撃の直前に発射されるタイミング次第では斬撃が回避不能になる…
[ID:lKkCCXZVV7o]
- しゃあっ!
両手クレイモア戦技無しでミドラー倒してやったぜ! これでクレイモアマスターの名は俺のもんってことよ
[ID:e8wtuty/ETQ]
- やべえ、獅子舞くんの時点でもう何やってるかわかんねえよ
これ以上やばいやつ出てくんのか?
[ID:k8pYjiveFRg]
- 獅子舞どう倒したか思い出せなくなる程度には出てくるよ
[ID:jFdkFkdNtyM]
- ぶっ壊れ武器だとか遺灰だとかnpcだとかプライド捨てたやつからクリアしてネタバレしまくってるのマジでゴミ。こんな甘えたシステム保険にして難易度高くするくらいなら最初から作るなよ
[ID:eY3nO1t5j0A]
- 入力回避、終わらない連撃、超火力クソ範囲、腐れディレイ、出し得技エネミー様のご機嫌伺い
改善どころか更に悪化
正統派の死闘がやりたきゃダクソブラボをやれ
エルデンは何使おうが勝てばいい、それが全てだ
[ID:iRGUWAKKkxQ]
- プライドが〜とか言ってそれで勝ててないのが一番ダサい
攻略サイトにコメントしに来てネタバレも何も無いし
[ID:rOx7g9QOvQA]
- やっと獅子舞を遺灰縛って倒せたけどなんかバカみたいに思えてきた
もう遺灰も解禁したいけどなんか意地張ってしまう
多分楽しんでるんじゃなくてバカにされるのが嫌だから縛ってるんだ、絶対いるもんバカにしてくるやつ
[ID:k8pYjiveFRg]
- DLC直前に久々プレイしたら、なんだこのもっさりゲー・・・と目が覚めたからスルーしたけど正解だったようだ。他人のプレイ見る分にはおもろいよね。操作性の悪さ感じないし
[ID:kG/j0fK6F3U]
- 遺灰縛りたいのは気持ちわかるなぁ。過去作のボスたちをソロで倒してきた快感を知ってる人ほど陥ってると思う。本編の神肌のふたりでどうでも良くなったけどね…これはそういうゲームなんだと開き直るしかない。次回作に期待しよう
[ID:6w1qbAsl9bw]
- 神肌は睡眠壺縛らなかったら余裕やろDLCほんま比にならんきっついわあかんあかんあかんあかんんごああああああああああああ
[ID:wBCKs4YxvRI]
- 陰の城に近づくだけでNPCイベのフラグごっそり折れるのはちょっとひどい
[ID:Q4evpQLom6A]
- 遺灰に関してはそもそもフロム側に使わせる気が無いボスばっかじゃねーか
出会い頭に攻撃→そのまま戦闘開始とかふざけてんのか
[ID:m6.2mdGhXME]
- もっさりもたもたした動作の褪せ人くんが主人公の時点でDLCで何が来ようと面白くなる余地がないと思って様子見してたらやっぱりダメそう
[ID:mlRpMXBV3js]
- DLCボスなんか部屋に入ったとたんに突撃してきたり遠距離攻撃使ってくる卑怯な奴が多い…開幕の遺灰召喚中を狙ってくるとかダメでしょ…ボスってのはもっとこう威厳を持ってゆっくり近づいて来て部屋の中央で開戦する感じでさ…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 古遺跡の獅子舞だるすぎる。ただでさえ本体がカメラワークぶん回すわ雷モードが隙少ないわでめんどくさいのになんでバジリスク召喚+死ブレスとかいうクソを煮詰めたみたいなセットしてくる?ほんと終わってるな、何がおもろいこれ
[ID:ILpW8vUgOB2]
- ラスボスクソすぎて投げたわ
[ID:zTZfeTcSX9k]
- 遺跡の探索似たような景色続いてばっかだし無駄に長いし全然面白くないんだけど俺だけ?
人生で初めてだわ探索つまんないとか言ったゲーム
[ID:fTSm2apnDRk]
- これdlcエリアリセットするには本編周回するしかないよね?
なのにNPCイベ関連こんなクソにしたのか
難しいとかじゃなくてただ面倒なだけだろこれ
[ID:7Svk4R.Wg6w]
- 一番がっかりしたのはベルラートかな
いや城砦もだけどさ
凝った感じのレガシーダンジョンかと思ったら鍛石とか置いてあるだけで別に一本道でショトカ開通させる場所あるだけで脇道から本道に合流するとか誇張抜きで一切ないし、屋根の上歩いても戻るだけだし
影の雑魚に紛れてるアホ強靭の雑魚とか難易度って話じゃないでしょこれ
もうフロムは見た目以外全部他の会社に作ってもらえそしたら買うわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- 本編とDLCの間に出たAC6は良かったんだけどな オープンワールドと絶望的に相性が悪いのはあるとして開発チームで当たり外れがあるのか
[ID:JoGcIYoYpTo]
- 多分意図的なんだろうけど今回開幕からこっちの出現位置に突っ込んでくるボス多すぎる
特に宿将ガイウスはマジで排泄物中の排泄物
開幕遺灰呼ぼうとしたら大体不利な状況押し付けられてあったまったわ
[ID:SAGAXqb3SIc]
- 本編面白かったからDLCも買うぞ!派がDLCで痛い目に遭うのはまあわかるんだけど
本編クソだと思ったけどDLCで改善されてるはずだから買うぞ!派って学習能力ないんか?
[ID:.Edxb.j6cyk]
- 本編クソでDLC(と最終アプデ)が面白かったダクソ2って前例あったからね…
[ID:3mpvoPOLmTM]
- DLCでもOWの意味あったか?ってなったしリソース不足に陥るぐらいなら元のステージ式に戻してほしいけどそれじゃもう企画通らないだろうし
エルデン2が出ても使いまわしとだだっ広いだけの箱庭で水増しされたゲームになるんだろうなって考えるとすごく悲しい
[ID:.Edxb.j6cyk]
- 攻略見たら知らんNPCばかりで笑ったのとラスボス(第2形態)の動き面白すぎてバグだと思ったわ。
[ID:2sme0BanKIg]
- 本編もリムグレイブ攻略してるあたりは面白かったからDLCに期待していたというのはある。
学習能力がないと言われればそのとおり。我ながら諦めが悪いとは思う。
でも本当に学習能力ある人はもうエルデンリングを見切ってこんな板にはいないよ。
むしろDLC買ってないのに不平と不満がいまだに出てくる人はエルデンリングに心が囚われすぎ。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- いや本編もリムグレイブまでしか楽しめてないなら
それこそなんでまたやってんのって思うが……
[ID:SAGAXqb3SIc]
- マーカーの置ける数倍にしてよ、本編だけでギリギリで置けないよ
[ID:604fMbQYNOc]
- 楽しめたけど本編もDLCもメタスコアおかしいわ
ストレス要素だらけなのに95は批評家全員ミケラに魅了されてるだろ
[ID:LBfC7HiiDHM]
- DLC買う層は本編も楽しめた層だろうから評価も高くなるだろ
[ID:Jl6EsWNZTec]
- いやまあ普通に面白いとは思うぞ
(ガイウスのあまりの排泄物さに愚痴りにはきたけど)
ただ本編絡みの変更も欲しかったとは思う
ブライヴくんはとともかくメリナとか
[ID:SAGAXqb3SIc]
- ラダーンやっちゃいけないライン超えてるでしょ
第二形態のエフェクト妨害えぐすぎ近接の隙無さすぎついでにHP高すぎ
加護全部取ってダメージ軽減?そういう問題じゃないよこれは
しかもこれよりエグいボスまだいるって正気か???クソofザ排泄物
フロムのことは好きだけどDLCは正直がっかりだ……
景観だけは綺麗だと思うんである程度探索してエルデンリング終了します…完全に心折れた……
[ID:mMKR9jwlkN6]
- 面白いけど不満もめちゃくちゃあるんだよな。
落葉格闘だけでも買った価値はあった。
とはいえ攻略を続ける気力がいつまで持つか。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- ラダーンが出待ちク◯野郎になっててガッカリ。遺灰前提のバランスにしといて開幕遺灰を狩りに来るとか簡悔精神にも程があるわ
[ID:b3EDekCkDnc]
- 本編の時点でお世辞にも褒められた出来じゃないのに、DLCでさらに悪化するって色々とやばくない?
steamの評価も低いし、正直4,400円の価値はないと思う
[ID:BtFl4UN2BZ.]
- カメラが終わってる 山のボスとかも頭しかターゲットないし黄金カバとかターゲットカメラ使ってたら食われるし頭以外にロックオンさせてくれ
[ID:aaryPdMrOcs]
- 責問の古老 イオリ 許さねー
[ID:fH9BNZa5Lzo]
- 約束の王ラダーンまじで何なのこいつ
エルデンで初めて大盾使ったわ
盾チクはしなかったけど、連続攻撃と超範囲攻撃やばすぎ
盾使わずに攻略出来る人すごいわ
[ID:V7rDtJsm.r2]
- まずは大楯って感じるボスすげー多いね
ロリ狩りディレイや判定分らんエフェクトバリバリだからよほど見切ってないと楽しく差し合いできねえ
初撃破は大楯使うかどうかで難易度レベチだろ、これ
[ID:yOLW7h3VaO2]
- 道中はまあ新エリアに新武器ってことで不満は色々あれどそこそこ楽しめた
けどNPCのフラグ関連とラスボスはどう考えても駄目だろ・・・
[ID:ho7XuVY22MY]
- 焼炉ゴーレムを潰し始めたんだけどヤバいなこれ。足踏みを縄跳びしながら足をひたすら殴って転んだら致命入れて倒しきれなきゃまた縄跳び…ってこれ楽しめると思って作ったやつ狂ってるわ。いやHPや怯み耐性が今の1/3くらいならギミックボスとして楽しめたかもしれないけどさ。
[ID:3mpvoPOLmTM]
- ボスの特徴や動きを観察して覚えていき、倒されながら適応していく楽しみはソウルの名前と共に消滅した
[ID:GRKAHlLV8Ns]
- 焼炉の1番クソなのは噴火オンリーパターンになるとこだと思う個人的に、、、
[ID:XYO55eICo6o]
- 開幕遺灰狩り、本編ではそんなに気にならなかったけどDLCでは明らかに意識してやってる気がする
さらにNPC召喚サインをわざわざ霧の中に置くという陰湿極まる嫌がらせまで加わる始末
おかげで開幕がグダグダになりがちで雰囲気台無し、もっと落ち着いて対峙させてくださいよ・・・
[ID:qYtqnQ7CLVw]
- ラダーンの出し方が悪ノリにしか見えないのだが…
そこ、ゴッドウィン出す所だよね?俺がエルデンのストーリーを把握してないだけ?
[ID:U.h/TlnDHiI]
- レラーナとメスメルは楽しめたけど、人外ボスのロックオン位置やらエフェクトやらで何も楽しくない…特にクソ竜ベールと古龍クソ
[ID:ZF0Ov8eIWQE]
- 開幕遺灰狩りは本編でも洞窟の星獣戦とか修正されてなかったけ?
本編で修正したものをなんでDLCに取り入れるかね。
[ID:GtCv/gQdqKY]
- Steamのレビューで「ボス戦は大縄跳びみたいなもん」って比喩してる人がいて言い得て妙だなと思った。
敵のターンが長すぎ・プレイヤーのターンが短すぎるせいで、もはや回避が主体のゲームになってる。
実質的に「30回連続で回避成功したら勝ち」なゲーム
[ID:r2LLsZtG7jk]
- NPCイベントのフラグ周りがあまりにも酷いなあ...
「攻略を見ないと攻略できないのはよくない」って言ったの誰ですか...
[ID:kUl15SV7nYY]
- 結局ミケラがラダーン欲しさにマレニアにケイリッドを滅茶苦茶にするようにお願いしたってことなら誰も幸せにならないよ...国内外問わず全盛ラダーンと戦いたいって声は小さくなかったからファンサービスのつもりなのかもしれないけど
[ID:h8OTN7leo7A]
- もうこのソウルシステムなゲームもいよいよ限界が見えてきた調整だった ダクソ3の火を消すエンドのように終わらせて新たにリセットすべきだったのにダークソウル4ってタイトルじゃ怒られるからエルデンリングって戒名にして墓穴から掘り起こしてきやがった
[ID:VypzYsGdiHg]
- ガイウスで猟犬のステップ解禁しちまった……
死ぬまで続く避けられない連撃やめてもらっていいですか?
[ID:6F7mLvZoyFM]
- 今までアプデで色々改良されてたけど...
DLCの調整見る限り、不満が出たから言われ通りにしただけでなんで不満に思われてたのか理解してなかったんだろうなーって感じがして悲しくなった。
[ID:kUl15SV7nYY]
- このゲームバランスで遺灰縛りとかレベル縛りとか強戦技縛りとかやってる人すごいなぁ…とは思うけど真似したいとは思わないかな、自分にとってはストレス溜めるだけ。せっかくの遺灰システムを試したいし高レベルで色んな武器や魔法祈祷を試したいし。DLCも遺灰強化システムとかあるし遺灰前提の難易度なのかなって思ったら開幕遺灰狩りしてくるっていう
[ID:HI.76nCbZPQ]
- ゲームを良くするための難易度調整じゃなくただの嫌がらせばかりでうんざりする
[ID:dn04pNMY0ig]
- 宿将ガイウス君敵だけ楽しそうの極致行ってない?突進多段判定+軽ロリで更にホントにギリギリ攻めないと避けきれない判定も意味わからんしトレント呼べるし多分騎馬戦やってねと言いたいのかもしれんが…そもそも大暴れで迂闊に近付けんし、直線だと普通にトレントよりかなり早くて余裕で追いつかれるし岩石剣刺突盾で結局倒したが刺突盾なかったら勝てる気しないぞ
[ID:CAbYOCcpKX.]
- それしか難しくしょうがないのかわからんけど、どいつもこいつも「フワーッと上空に浮かび上がってから空中から急降下ドーン!エフェクトバリバリバリー!地面爆発ボーン!」って大技使いすぎじゃない?
[ID:3mpvoPOLmTM]
- DLCはどこもかしこも輝度最高でも画面が暗い。ランタンも役に立たない。
[ID:vHzzm./N7Rk]
- フロムはプレイヤーが攻撃戦技とパリィとクイステを同時に使えると勘違いしてるのか?
AC6は自重できてたのにエルデンになるとタガが外れるのはなぜなの?
[ID:Y1V/IYOad6k]
- 黄金の国が古き者の墓を掘り起こして深淵に飲まれるダークソウルの世界設定はこのゲームの行く末を暗示していた?
[ID:VDC35nVlDyc]
- 1回の攻撃が激しいのは良いとして、攻撃から攻撃への切れ目が無さすぎじゃない?特に第2形態持ち
回復する暇もないから目押し回避極めるか戦技ゴリ押ししかない
[ID:DgAx86YTQOk]
- 闘技の逆手剣なんとかしてくれ
後出しL2ゲーすぎる
[ID:rMrrPFko0oo]
- 加護15で竜印系とDLCの重量で防御UPタリスマン付けて真珠色の硬雫にカニor防護祈祷と黄金樹に誓ってすれば被ダメージ多少マシになるな
火力は加護での上がり幅が大きいから防御ガチガチに固めた方が進めやすいかも
特にカット率70%超えるとHP100%分の攻撃に対して耐えられる回数が上がり安いから50~60%辺りとは全く違う
端的に言うとDLCの火力調整はクソ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- いろんな攻撃が即死級なせいで処理の学習以前に死ぬことが多過ぎる マレニアの水鳥乱舞で思った事が複数の技で発生してて本当に厳しい
[ID:0PUVrJ5RMVI]
- 無限スタミナでブンブンピョーンww……ほんま敵だけ楽しそう
[ID:IIh1LFArC/A]
- プレイヤーの限界を試したらしいのでこっちも遠慮なく酷評レビューして限界を試せばいい
それでイーブンだろうから
[ID:TdWOzViEOkU]
- いや、ちゃんと楽しめる要素が多いゲーム作れよ
ユーザーは開発のオナを見たいわけじゃない
[ID:Xc389XCNttU]
- 実は開発の一番のガンが宮崎って可能性はないか?昔のインタビューでは確か、自分たちは難しいゲームを作っているつもりはあまりなく、あくまで自分たちが良いと思うゲームと作っているつもりって感じのスタンスだったはずだが、直近のインタビューではプレイヤーの限界を目指した難易度だとか、難易度を下げたらエルデンの価値が下がるとか、とにかく難易度を上げることに躍起になってる印象受ける。とにかく理不尽だろうがなんだろうが、難度の高いものを作ることが目的になってる?
[ID:l0NNYhEOm.g]
- メスメル兵強すぎんか?震脚みたいな技で体力8割持っていかれるんだが、雑兵が出して良い火力じゃないだろ…スーパーアーマーまで付与されてて本当に厄介
[ID:6w1qbAsl9bw]
- 見落としあるかもしれないけどDLCボスの追憶で作れる武器に純技量向け全然無くないか?
魔法職なんてただでさえ魔法追加された上で武器もあんなにいらねぇだろ
[ID:foeYfMeXdqA]
- なあ、好評レビューしてる人はこの難易度の方向性で次回作を遊びたいのか?逆張りじゃないなら本当に俺と同シリーズの過去作遊んできたのか不安になるんだけど…
[ID:gyyQXdIrmb6]
- 隠された地と奈落のスカスカ具合極まってるな
これ未完成のボツデータ消し忘れか?
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 敵の強さ云々よりマップのスカスカ具合の方が気になる
指遺跡とかほぼイベントありきの場所であんな広くする必要あるのか
[ID:mb.h7.8npH.]
- プレイヤーの耐えられる限界を という言葉を見て
エルデンリングをプレイして感じた「これはゲームじゃない」て感想は概ね正しかったんだなと思った
このゲームは楽しめないことが正しい遊び方だったんだなって
[ID:irhZL.SSg6U]
- DLCの敵がどいつもこいつも初期のダクソ2を思い出すクソっぷりなんだけど、ダクソ3やSEKIROで難易度調整していた人ってもう居ないんかね?
なんで過去作で上手く調整できていた事が出来なくなってんだよ
[ID:m6.2mdGhXME]
- 難易度に関しては死にゲーに拘ってしまった結果だろうな
エルデンは新規タイトルだけど中身はソウル系だからプレイヤーは過去作の経験で今までのやり方では死んでくれない
プレイヤーの死亡数を増やすには経験を生かせない状況に追い込むしかないから不意打ちや高火力ラッシュで押すしかない
結果として理不尽を感じる状況が増えてしまっているのかと
[ID:GtGeryex6d6]
- 相変わらずNPCのフラグめんどくさくて…
影の地行くのはNPC情報出揃ってから本格的に探検しよ…
[ID:m5sUV6KaHRE]
- ウィッカーマン考えたやつだけはマジでこの世から消えてほしい
巨大敵総じてクソなんだから作んなよ
[ID:S3w3dGhiqzM]
- めんどくさいどころか影の城入っただけで強制進行するぞ
[ID:krwyNPlRUUU]
- 学習する楽しさが減った気がするが加齢によってゲームにのめり込めなくなったのもまぁある気はするけど、攻略的には気合と呼んだ霊体との噛み合いでしかないシーンが多くてなんやねんこれってなるところが多々あってなんだかなあってなる
[ID:8Zf77OVuarg]
- 大仰な景観のくせして指遺跡でやれる事が笛吹いてタリスマンもらうだけっていうのガッカリしたな
しかも1つ目のタリスマンから2つ目の遺跡で手に入るタリスマンのネタバレしてるようなもんだし何もないっていうのも分かってるからマジでマップの無駄だわ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- とりあえずラスボスまで来たけど、俺はミケラのなんだったんですかね…?というか、ミケラの騎士が自己紹介したと思ったら即仲違いして全滅したくらいにしか印象に残らんしメスメルも顔合わせた瞬間わけわからんこと語って殺しにくるしでストーリー部分がDLC過去最悪まであるんだが…?ダクソとかブラボのDLCのキャラはセリフ量最小限なのに何倍も印象に残ってるし。
[ID:3mpvoPOLmTM]
- ダクソ3もDLCの難易度に関しては賛否あったしDLCはコアな方にターゲット絞ってるんだろうとは思うけど、敵がもうちょっと隙みせて気持ちよく殴らせてくれたらなぁ!
[ID:aOKoGh5EtsA]
- 敵、無限スタミナブンブンブンブンブンブンブンブンブンブンブンブンブンブンッ
褪せ人、でんぐり返しごろんごろんごろん回復ぐはっごろんごろんごろん回復ぐはっ
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 正直ソウルシリーズに求める難易度なんてダクソとかブラボくらいでいい
難易度よりも戦闘中の気持ちよさをこそ求めているのに気づいてくれないのか
[ID:pJnbEedBDkc]
- すごいね、DLCマジで
本編だと強すぎて持て余してた糞喰いくんが、濡れたティッシュみたいにスダボロにされるよ
それより遥かに弱い汗人くんが全攻撃で確二されるのも納得だわ
[ID:LPXA4vzusSg]
- 落ちてるアイテムの大半がクラフト用か鍛石なのはどうなの
[ID:DgAx86YTQOk]
- 奥まった所の墓に祈ってるmob!お宝の気配!からの墓すずらん4とかみたいなのは最早笑えないギャグかいやがらせとしか思えん
[ID:3mpvoPOLmTM]
- 奈落の森とか指遺跡とか山みたいなただ広いだけの場所だったりロクなものが落ちてなかったりマップのスカスカ具合が酷いよね
本編のアルテリアとかルーンの弧とか石鍵でさえマシなお宝になるとは思わねえよ
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
- ラスボスちょっと意味不明でアクションゲームとしての出来が悪すぎるよ・・・
出血使えばいけるかもしれんけど、もう他のビルドが事実上の縛りでしかないじゃん
[ID:6F7mLvZoyFM]
- 探索とか未知の場所とか行ったり来たりするゲームなのに影の城近くまで来た瞬間NPCイベント半壊て探索ゲーとしてどうなの?
[ID:Cykn2tOSGgU]
- エルデンリングってやっぱり強ボスとクソボスを履き違えてないか?
[ID:8qoryvb5Uus]
- もうソウルシリーズはいいから、ブラボの新作作れよ
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- もしかして新武器種の実数ってかなり少ない?
どれも基本武器1個とユニーク1~2個って感じで大槍より酷い状態なんだが入手できてないだけかな
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- マジで敵の強靭を雑にあげましたとかそういう調整しかできなくなってしまったんかこの会社
[ID:6k4zYKUa.pg]
- アーマードコア6で思ったけどフロムは一本道ゲーの方がゲーム作り上手いよな…
[ID:DgAx86YTQOk]
- 全盛期ラダーンと戦いたいって要望が掲示板とかでチラホラ見受けられたから応えた感じなのかもしれないけど前に好きなボスランキングで一位ラダーンとか書いてて、まぁそれは良かったんだけどここに来て何のテキストでも関係のなかったミケラと関連付けてまた出すのかよとガッカリ
ミケラもめちゃくちゃ期待させておいてなんか身勝手な感じのキャラだし
んほぉ〜させるキャラにはとことんさせて特段好きじゃない奴は雑に扱うの気持ち悪い
獅子舞,レラーナ,メスメル,ひまわり,ロミナ,泥濘,メーテールとキャラと魅力的なオリジナルキャラで固めてきたのにどうして最後に自我を出して台無しにしちゃったんだろう
[ID:pBzlCpYqqig]
- これまでの作品から感じたセンス・オブ・ワンダーはほぼなかった。ぞわぞわしたのクソマップ含めて狂い火おじさんくらいだわ。ラダーン関してはなんかもうどうでもよくなってた。探索がしょっぱいと感じたOWはもどきも含めてエルデンが始めて
[ID:1vL7RZkwtvI]
- 古竜セネサクスとかいう雷が本体のゴミ、やっててまじでつまらんボスすぎる
[ID:tdMINPaObGQ]
- 霊炎竜と戦ってる黒騎士が一斉にプレイヤーに攻撃してくんのほんま考えられん。
これOK通してるの頭大丈夫か?
[ID:1LttaP4cykQ]
- 邪推でしかないけどオープンワールドで一本道を作ろうとした為に何とも言えぬ歪さが生まれてるのかなと
イベントフラグの折れ方見ても探索を優先して加護を先に集めるプレイをさせたくないと感じる
落ちてるアイテムが軒並みショボいのも探索より攻略を優先させる為の策なのかも
[ID:GtGeryex6d6]
- ワンパン論外ドラゴンはカスとして雑魚敵まであれだけ強いのはやり過ぎでしょ
常時無限のFPと無限のスタミナとかやりたい放題じゃん
[ID:y2g3B5eIjB2]
- 死の騎士の長柄斧の戦技使って改めて思ったけど、同じ武器の同じ戦技のはずなのにプレイヤーが使うと性能劣化するの何なの?
敵は前後に移動できてたのに自分で使うとロック中は前方にしか進めないからマジでがっかりした
楽しげなモーションは敵ばっかり使っててプレイヤーはいつまで経ってもダクソからなんの進歩もない鈍臭いアクションしか許されないのいい加減ウンザリするわ
何も追憶ボスのモーションとかまで全部使わせろとか言わんから中ボス騎士の戦技くらいケチケチすんなよセコいわホント
[ID:MnvvAsr20E.]
- 地下墓長すぎる上に景色も変わらんから飽きる上にピンボール術士がクソすぎる
闇照らしの地下墓はボスもうんちやしダンジョン担当の人変わったんか?
[ID:goIb/6DKvnw]
- ダクソ3のDLCとかと比べるとスケールが段違いだし、まあ色々と無理が目立つのもしょうがないかもね
ラスボスがゲール位の完成度なら評価も全然違ったんだろうな
マップの作りとか凄い部分は凄いんだし
[ID:3cXq7BKBbX.]
- ほんと敵だけ楽しそう
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- アホ火力とかバカ体力とか先鋭化してるのを見るとシリーズの終焉を感じるわ
[ID:yAbbEtae7PY]
- Mobの強靭ごり押し高火力見て「難易度調整投げたんだな」
MAPの配置アイテムのゴミ具合見て「このへんも投げたんだな」
ラスボス見て「ついに設定も投げたんだな」
何が残ったのこのゲーム。後濁しすぎだろ。
[ID:h2Ky0UMmWpI]
- 霊気流ジャンプで無理矢理奈落の森に降りようとしたらデスカムになって即死するのも今回徹底しててそういうとこだけしっかりしてんだなってゲンナリする
そのくらいのショトカ許容しろよ何がなんでも自分の意図した場所からしか行かせたくないのか
[ID:TdWOzViEOkU]
- ラダーンどう倒せばいいよあれ。動き早すぎ、硬い、高火力、高強靱、パリィもムズいって具合に付け入る隙がない。開発の人はちゃんとプレイしてクリアしてから世に出してんだろうな?
[ID:FyDObQQGTWg]
- PL的には新マップだヒャッホーにしたって、影の地になんでPCが行くのか、説明とか皆無なのも酷いよな。
過去作DLCはなんだかんだ、そのロケーションでの目的は示されてたと思・・・・・思う
[ID:oTtVbQwbzGM]
- このゲームに何が残ったなんて宮崎Dが「難易度を下げるとゲーム自体が台無しになる」と言ってる通り、ただ高いだけの難易度だろ。
[ID:CaFNg5ufI.E]
- 拾えるアイテムも敵のドロップも鍛石だらけなのマジで意味がわからん
DLC行くようなやつは大抵すでに円卓で無限に買えるの知らないのか?
[ID:MnvvAsr20E.]
- DLC全ボス終わった
ミディールみたいな相手の機嫌伺いながら一発ずつ入れていくボス誰が好きやねん
エフェクト多すぎて当たり判定わかんねえ攻撃を連打されたら不愉快なだけなんだわ
あと開幕の遺灰潰すためだけの突進持ってるボス多すぎ
風の騎士の先にいる無限強靭魔法使い、あいつシリーズで一番強い
NPCイベント普通に無理
[ID:J2MTLYdd0dI]
- 宮崎氏の発言見て本編で自分がエルデンに感じた不満の数々って正しかったんだなと確信したわ
本質からズレた過剰な持ち上げしてるメディアや全肯定信者によって誤魔化され続けた有名無実なストレステストゲー
[ID:4r0U9x8JKIs]
- ほんへで石縛りすぎだろって叩かれたし新規マップにきた人に新武器を強化するための鍛石配布しますってのはユーザーの利便性考えたんだなというのはギリ分かる
分かるだけにだからって今更配布されても嬉しくないだろってガッカリするし、本当に自分たちが抱えてるユーザーの望みとか理解してないんだと分かってしまった悲しくなった
あんた私のこと全然わかってないでしょって奥さんに言われてとりあえず機嫌取りで謝ってから反省するかと思いきや一切態度を改めなかった挙句一番神経逆撫でするプレゼントとか送って離婚されるクソ夫みたいなアトモスフィアを感じる
[ID:TdWOzViEOkU]
- 通常ラスボスはミケラ、フレイヤイベント完走すると全盛期ラダーン、おじいちゃんイベント完走すると正気モーグ、ティエリエイベント完走するとトリーナとかそういう流れならわからんでもなかったんだけどな。モーグの死体にミケラが魂入れるとラダーンになりますとか普通の流れだと意味わからんくない?
[ID:3mpvoPOLmTM]
- レラーナぐらいまでは楽しめてた
それ以降ずっと初日のアマナやってる気分だった
奈落の森はウキウキできた
[ID:J2MTLYdd0dI]
- ラダーン兵が不憫でならない
[ID:h8OTN7leo7A]
- ベール戦でサインをボスエリア内に書くな
つーか最初は遺灰呼ぶ隙くらい作れ
遺灰呼ぶ硬直で死んだの始めてだぞおい
[ID:7v4Vy1j/QZk]
- ガイウス普通にライン超えてねーか?
[ID:6K7WbJo9Ntc]
- マップ全域回ってベール除いてボスを粗方倒して思ったのが大型ボスはもちろん人型ボスでさえ後ろロリ狩りとエスト狩り執拗にやってくるね
動きが全体的に速いってか次のモーションまで猶予がほとんどないからエスト飲む余裕がほとんどないしせっかくの新しいアイテムを使う暇すらないという
DLCにツリガと星降る魔獣おったけどエストはじっくり飲めるわ相手が次のモーションに移るのが遅いわそもそもモーションが遅すぎでびっくりしたわ
[ID:Qlsv7H4miVQ]
- やっぱり目的と手段が逆になってる気がする。
「面白いもの作ろうとしたら難しくなった」じゃなくて、「難しくないと面白くない」になってるのが悲しい。
[ID:Y/EevVLztH2]
- 肯定的レビュー書いてる大半はつべで動画見てあるいはWIKI見てその通りにやっただけとか、自分ではクリアせずに動画見て満足してるだけなんだろうなってここまで確信持てるゲームもそうそうない
正常な感覚でちゃんとやってたら最低でも、面白い部分はここだけど、それを帳消しにしてしまう不満点も多いゲームって感想を持てるはずだし
[ID:TdWOzViEOkU]
- 初手遺灰殺しとボスエリア内に金サインは本当に糞だよな
テストプレイ中にツッコムやついなかったのか?
[ID:oTtVbQwbzGM]
- 影の城に近づいたら大ルーンが壊れるってここで聞いたので右回りで探索しようとしてたら「村へと続く道」パリーンと割れた
哀しい
[ID:bJIhIeRF1e2]
- こういう間の空いたDLCって本編発売後に集まった不満点を解消するような出来になるというのがよくあるパターンなんだけど
そういうのが一切なくて清々しさを感じるね
[ID:fXcbPOfIo4E]
- 開発陣に記者会見を開いてもらってここで書かれてる不満点をどういうつもりで作ったのか説明してもらいたいね。オープンワールドで特定の場所に行くとNPCイベ全部潰れるってどういう事ですか!金サインをボス部屋内に書いた上に開幕遺灰潰しとはどういうつもりでしょうか。ちゃんとテストプレイしてこれが楽しいと感じたんですか?
[ID:HI.76nCbZPQ]
- ラスボスで「うおお全盛期のラダーン来たあ!」ってなる人どんだけいるんだろうね。「は?なんでこの流れでラダーン?」ってなる人の方が多そう。
[ID:3mpvoPOLmTM]
- ストレステストは伊達じゃないな。よくもまぁマーティンの名前と設定借りてる作品でやったもんだと思うけど
[ID:hLM7GLaHSgM]
- ボス部屋の召喚サイン、カッコいい口上と共に登場させたい演出的な理由だろうけど
それならフリーデ戦のゲール爺みたく「サインは部屋前、実際の登場は入室後」で良くない?
なぜ過去作でできていた気遣いができなくなるのか・・・
[ID:qYtqnQ7CLVw]
- HP多い敵って大嫌いなんだよね
つまりエルデンリングに出てくるほぼ全ての敵
[ID:pJnbEedBDkc]
- DLC追加武器は面白い性能のものも多いよ
でもそれを悉く『イマイチ使えん』って性能にちゃっかり調整してあるのはなんなんって思うわ
そんなにぶっこわれ武器って揶揄されたのが悔しかったのか?ぶっこわれた戦技で攻略されるとゲーム体験が台無しになると思ったのか?
そこを調整する前にもっとやることあるだろ
[ID:TdWOzViEOkU]
- ac6やってた時から薄々感じてたけど難易度がビルド(アセン)依存でRPG特有の自由度とか潰すレベルデザインしてるの色々と矛盾してるよ。ダクソとかブラボで盛んだった〇〇ロールプレイとかやる余裕すらないの完全にコンセプト崩壊では
[ID:AKRXjUxesGQ]
- 運命の死の獣よりも伝説の将軍よりも時の狭間で眠る龍の王よりもそこらの電気羊の方が強い
ふざけんな
[ID:iRGUWAKKkxQ]
- ミケラダーン倒したけどすごいわコイツ
バランス考えないで作られたMODボスでもここまでにはならんぞ
明らかにロスリック兄弟意識してるし公式でここまでファンボーイ感を出せるのもヤバイ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 目的と手段が逆になってるっていうのはマジで思う
見せたい世界観の表現結果である「高難易度死にゲー」が、上の方のコメでもあったけど、エルデンでは強迫的な目的になってるように見える
一番ヤバいのは、システム的にやりたい事の優先性が強すぎるというか、ゲーム側の都合のせいで、キャラの行動とか設定がめちゃくちゃに振り回されてるように見える事だと思う。
もしかしたら別の意図があるのかも知れないし、ある程度は仕方ないと思うが、どうしても都合を強制されてる感が強くて、そのせいで没入感が薄れて夢が冷めたというか、道中が正直ウンザリする箇所多いから、なおさら、なんでこんなに頑張ってるんだ…?って素になってコントローラー置いてしまった
DLCでは評価高い事多かったから期待してたんだが、もう調整とかそういう話でも無い気がする
[ID:Qss8pUNQrvI]
- 新武器使うの楽しいし無駄に広いだけみたいなのが減った気もするしバランス調整以外は本編より良くなってると思うけど過去作は本編+DLCで満足度120%だったのがエルデンはDLCきても100%届いてない、ダメな部分が足を引っ張りすぎてる
[ID:604fMbQYNOc]
- 上の人も言ってるけど
ミケラと敵対する展開にしても、分岐作る余裕がなかったからとしか思えないんだよな
そこに下手なファンサービスとか出してくるから色んな意味でガッカリしちゃう
[ID:AnlKURzNKw.]
- まだクリアできてないけどなんかレガシーダンジョンどこもかしこも虚無すぎね…?
ほとんど黒い一般人しか居ないから全く緊張感無いし
ほぼ一本道で探索し甲斐もないし、困惑するレベルなんだが
[ID:MnvvAsr20E.]
- ガー不即死掴みが多すぎてゲンナリする
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- ラダーンは開発的にはどういう倒し方を想定したボスなんだ。大盾を使う前提であんな行動パターンにしたのか?
[ID:FyDObQQGTWg]
- ガー不技さえかわせば大盾カウンターゲー
[ID:krwyNPlRUUU]
- ラダーンゴミすぎて笑った。
第二形態は引き算を知らない小学生が作ったボスと言われても納得するわ。ディレイ高火力広範囲全部持ってたらそりゃつええよ。それがやってて楽しいかどうかは完全に別問題だろ。エフェクト激しすぎてモーションもよく見えねえしアホか。マレニアパターンでこいつを楽に倒せる武器が話題になったら即弱体化されると見た
[ID:6VqA07YuegU]
- これが面白いと思って作ったの?本当に?っていうのがエルデンは多すぎる
[ID:4r0U9x8JKIs]
- ラダーンは移動距離と速度もぶっ飛んでて他のボス以上に距離関係ないからね
出る作品間違えたと言いたいけど他の大手やインディーズでもこんなデタラメな敵を出せる物は作らないよ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- DLCボスは開幕突進で召喚潰しが多すぎる。
暴竜ベールはサイン外に変えろよ。
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- フロム君、ゲーム作るの明確に下手になったな
ダクソ3の頃と比べると明確にボスとの戦闘とかが雑になったぞ
理不尽な動きしたらそりゃ強いだろうけどつまらんねん
ギリギリの戦いの先で勝てるから面白いのであって今回のDLCはそれがほとんど無かった
ゲール爺で完全に才能使いきったな
[ID:pwKr79TjH/Y]
- イベント関連はもうちょっとどうにかならなかったのか
[ID:1mcS87bqKPg]
- ほんとに配信映えしか狙ってないのがよくわかる
[ID:zTZfeTcSX9k]
- DLCのボスほぼ全部が開幕霧抜けしたら攻撃してくるのは控えめに言ってクソだわ
[ID:Kgv96pie5cU]
- マージでこのDLCつまんねえボスしかいねえ…
こっちが一回殴るまでコイツラの攻撃何回躱さなきゃいけないんだよ面倒くせえ
そもそもボタン押して即回避出ないゴミ仕様を恥ずかしげもなく放置してる分際で連続回避必須のボスを何体も作るなよ
今更鍛石をあちこちに大量に配置してるのといいで自分等が作ってるモンのことすら把握できてないだろホント
[ID:MnvvAsr20E.]
- 懲罰砦ってギロチン落ちてくるギミックとかあんのかなと思ったら何もかもただの置き物で拍子抜け
そういうマップギミックって無くなったよなぁ、ただ違う風景に同じモブ配置してるだけだ
毒沼以外にも凝ってくれよ
[ID:bJIhIeRF1e2]
- 竜の穴を抜けて右に行けば竜贄の巫女さんに会えたらしいけど左に行ってそのままボスを倒したら巫女さんの武器と心臓しか残ってなかったよ…調べたら祈祷や遺灰が貰えたらしい…なんでボスまでの道中で会えるような配置にしないんだ…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 別に巫女には会っててもティエリエがどっかにいったら出来ないしイベントフラグ厳しすぎる
[ID:aaryPdMrOcs]
- ホストくん、死にたくないのは分かるけど遠距離から大して火力も出ない視界を悪くするだけの技を出すのをやめなさい
DLCは敵の火力がバカだからモーション見えないのは死活問題なんだ
[ID:Q/7WufjhW0w]
- SEKIROやブラボを世に出した会社がラスボスに無印ダクソレベルのガン盾ぺちぺちゲー持ってくるのもうギャグでしかないだろ
アレはアレでいいけどなんで今更こんな敵だけ楽しそうでこっちは地味な作業で〆させんだ
[ID:y2g3B5eIjB2]
- サインの取り合いになってまともにホストさせてくれないのほんとくそ
[ID:zTZfeTcSX9k]
- 終盤マップは明らかにスカスカすぎて力尽きた感。巫女の方面とか底とか向日葵のとことかもうちょっとなんかあって良かっただろうに。
[ID:dvrktYRwQUo]
- 上の方でも言われてるけど霧抜けたら即襲いかかってくるボスしかいなくて遺灰召喚しながら一撃貰うのがデフォルトなの草生えるんだよな。挙句エリア内で召喚しなきゃいけないエーゴンとかいう腰抜けのジジイまでいるし…ベール戦はベール自体より遺灰とジジイを召喚するのが本編だったわ
[ID:WYRA8hDKbIc]
- ラダーンの分身斬撃と重力波だけは許せん。
マレニアの時点で思ってたけど直感的な操作が売りのゲームで直感的に避けれない攻撃っておもんねぇだろ。
[ID:cQi.YrrUPGE]
- 「steamで賛否両論なのは下手な人が増えたから」とかいう信者脳が多すぎませんかね?ボスの強さ以外にも複雑でもないくせに折れやすいNPCイベントとか探索した先の微妙アイテムとか広いだけのスカスカマップとか相変わらず断崖と見えない壁で区切られたオープンフィールド笑とか何故か安定しなくなったフレームレートとか否定要素盛りだくさんなんですが
[ID:8YEfNugQpxM]
- 少しでも批判するようなコメには擁護ともいえないような擁護コメとんでくるのがちょっと怖いわ
だいたい論点ズレてるような内容ばかり
[ID:k8pYjiveFRg]
- スカスカ具合を自覚してるのか苦し紛れに置かれたルーンの弧に草も生えない
[ID:Yu3tJdzEeSs]
- とりあえずクリアしたけどソウルシリーズ含めて最低の出来のDLCだった。なんというか敵に出し得の技が多すぎないか。特にラダーン。飛び上がって岩ぶつけてくるやつ、重力波、出血斬撃、第二形態の開幕に使ってくることが多い光の祈祷みたいなやつ。ラダーン側のリターンに比べて隙がなさすぎてこれやってたら負けないだろっていうクソ技が多い。ストーリーも意味不明。ミケラの王がラダーンとか急に設定出されても盛り上がるよりも先に困惑するだけだし。ロスリック兄弟のパロディやりたかっただけだろ。
あとDLCで久々に戻ってきたけどアプデに対人スケーリング実装してんのに戦技弱体化すんの意味不明なんだけど。そんなに楽してクリアされんの嫌なのかよ。というか開発が認めた戦い方しかさせないのは遊び方の幅を狭めているようにしか思えないわ。こんなにクソボスしかいないなら写し身をナーフ前に戻せよ。
[ID:yi9wAy0gQK2]
- steamの高評価レビューもよく読むとボス戦については酷評してるのが多いね。
最低でもnpcイベントが出揃うまで購入待ってたが次のアップデートまで様子見した方が良さそう。
[ID:GtCv/gQdqKY]
- 外人のレビューも結果ちゃんとボス戦と向き合ったやつとか多いのに提灯待ちサイトは「最高のゲームが最高のDLCを引っ提げてやってきた」みたいなのをタイトルにしてネガティブなの隠してるしな
政治ちゃうんやから偏向報道すなやマジで
[ID:TdWOzViEOkU]
- DLCの後付け設定で本編が茶番化するのやめろよ
[ID:nc63C.tkksg]
- 遺灰殺し突進
石とすずらんを有益な消費アイテムとか製作用アイテムに置き換え
敵の出し得技の頻度
ここらへんは変えられるだろうからはよ変えろ
[ID:fmNnUQZsPug]
- テスト
[ID:9Ng4L9bExNo]
- 3に書庫あったのはファンサービスだなってなるけどダクソ完結させてタイトル変えても書庫みたいなダンジョンあるのは結局これしか作れないのか?ってなる
[ID:JoGcIYoYpTo]
- DLC入れてるのにログインしないと更新されないのひっどいよなぁ
んで、知らずに進めてると開始5分の位置で取得不可になる武器があるのも酷い
[ID:6Ivy9WRw8WQ]
- ここ以外でも早速ちょいちょい批判的なコメント見かけるようになったな。しかしsteamレビューがダクソ3DLC第一弾に続いて賛否両論か。評価ゲロ甘のsteamで賛否両論って相当なんだよな。しかもおすすめ押してもレビューの中身は批判的だったり。
[ID:bifnIepZDuM]
- 汗人見つけた瞬間に突っ込んでくる頭ブルファンゴなボスばっかで萎えるわ。どんだけ遺灰使われたくないねん
[ID:rll.5nYufQk]
- メタスコアがウィッチャー3DLCを抜いて過去最高値だってさ
本当にちゃんとプレイしたのか?プレイヤー視点でこのゲームが本当に楽しいと思ったのか?
そろそろレビューサイト視点からもフロムの暴走を咎めてほしいんだが
[ID:FpIR4vJyA1o]
- 本編を再評価できるほど粗削りな調整
世界観楽しんでる暇もないほど高火力の敵たち
相変わらず単調なサブダンジョン
[ID:iRGUWAKKkxQ]
- なるほどw
これに比べれば本編はまぁ…ってなるねw
[ID:jzwSCBS5fUk]
- こんなもんが大絶賛ならイザリスは神ボスだし壁外雪原は神マップだ
それとも俺がもっとマゾになるべきなのか?
[ID:iRGUWAKKkxQ]
- DLCは敵のバ火力はまだ許せる、問題はそれに加えて相変わらず糞みたいな硬さと常にスパアマ無限スタミナで死ぬまで攻撃ブンブンを止めないのを兼ね備えてるのがクソ 終いには遺灰呼びを潰す為の霧を抜けた瞬間に開幕攻撃とかしてくるから更に磨きが掛かってるわ
[ID:D37mXyOMQjM]
- 本編の反省をなんにも活かせてないしむしろ悪化してるまであるDLC
ラダーンとか盾チク以外戦わせる気ないの面白い面白くない以前の問題だろ、くだらないっていうんだよこういうのは
エルデンリングの何が受けたのか全く理解せずスタッフのエゴだけで作ったのがよく分かる
[ID:71QnuAZdW8U]
- このゲームの魅力を支えてるのはディレクターとかじゃなくてグラフィッカーだと思う
景色だけは本当に素晴らしい。
これのおかげで最後までできるけど、ゲームとしては平凡もいいとこ
[ID:RrrxfqmAMG.]
- モーション自体は悪くないけど敵の火力と強靭がヤバすぎるからそこだけ下げて欲しいね
[ID:DmX2O04c3Eo]
- フロムに求めてはいけないけど結局OWでNPCが少ないと魅力無いんだよわざわざマップ広げた意味がない。景観が壮大なったくらい
フロムの良いところってコンパクトで濃かった所
ある意味ボスラッシュ感覚だったのにマップ広げて移動に時間を取られる
やる事はステージ式だった過去作と変わらないのにただ引き伸ばしただけになってる
[ID:mb.h7.8npH.]
- ゲームメディアなんかあてにしちゃダメよ、おーん。ヤツらはどこまで行ってもビジネスでしか記事書けないんだから、信者から好評得やすいフロムをガンガンage行為して提灯記事書いてれば数字出て金貰えるんだもん。
じゃないとこれをウィッチャー3越えなんか言わない。
[ID:Hf9oDoAl5nI]
- もうフロムにまともなボスの調整は無理だろうから取り合えず褪せ人の回避フレーム数だけ上げてほしい
ダクソ3基準にしてくれるだけでいいから
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- フロムの多くを語らない作風のせいで、いわゆる活気のある町とかも作れないだろうしね
結果探索した所でその先は廃墟しかない
この方向性はもう限界だと思う
[ID:RrrxfqmAMG.]
- ミケラダーンとか二次創作レベル
寒い企業になったなフロム
[ID:x/Xy2L1sJpc]
- ジェーレンの語りとか慟哭砂丘の雰囲気とか、ラダーンはケイリッドverの方が魅力的だったなぁ
[ID:ugTKmAvXl.A]
- 描画バグちょっと多いね...金サイン呼んだらゲーミングアンスバッハが召喚されたよ
[ID:DAKXLsiKEj2]
- やっぱSEKIROみたく外部監修からお咎め入れられないとどこまでも身内のノリと判断で先鋭化しちゃうんだなって
バ火力高強靭高速ブンブン丸とか出すんならこっちの武器にナーフいらんでしょ
本当に敵だけ楽しそうな動きさせることしか頭にないんだなって
そりゃそうだよね開発が悩んで拘った敵キャラクターの方が有象無象のプレイヤーより愛着湧くから強くしたいよね
だったらキャラメイクできるタイプのゲーム作るのやめろバカがよ
敵だけ楽しそうから敵だけすごく楽しそうにしてどうすんだよ
[ID:SUqHBHjW.AU]
- 外部から知識や刺激を入れないで内輪だけでやってると才能は枯渇するって言うしね
[ID:awzxjW9T4Xs]
- 難易度なんて一般プレイヤーが好きな武器で頑張ればクリアできるくらいでいいんだよ
後半のクソボスラッシュで好きな武器捨てて強武器に手を出す人多くてマルチが右も左も屍山血河になったのはすごいつまらなかった
今回もラダーンのせいで大盾まみれになりそうだし、3の他人のこだわりビルド観察しながらダラダラやれるマルチを返してくれ
[ID:2NMLTVeLxxI]
- 本編の問題を踏まえてないDLCってのはマジでそうだなと思った
こんなもん作る位ならAC6に力を入れて欲しかった。エルデンリングには可能性を感じない
[ID:D37mXyOMQjM]
- まず最初のDLC入口がゲーム内で分かるようにしてほしいね、ジェスチャーと共にミケラのお告げが来るとか手紙が届くとか、あのー公式からここが入口だって聞いて来たんですけどーみたいなストーリー性の無い始まりだもん。あとせっかくボスの見た目やBGMはかっこいいのに最初にゆったり歩いて対峙する暇もなく開幕遺灰潰ししてくるからボスの姿をよく見れないしボスが威厳の無い卑怯者になってますよフロムさん。ラスボスもなんか二次創作カプだって聞くし
[ID:HI.76nCbZPQ]
- エルデンリングで王たちの化身作ったらどうなるんやろな
全盛期霜踏み形態、全盛期ガチイン形態、ちいかわ形態、大盾に欠波紋で血炎エンチャ形態とかそんな具合か?
[ID:TdWOzViEOkU]
- 追加祈祷ばっかで追加魔術すくねえし、追加魔術がどれも弱い上に信仰要求されるし、知力特化舐めてんのか?
初回攻略技魔でやったら拾える武器や錬成武器が信仰武器ばっかでクソ萎えたわ。知力冷遇するって事前予告しとけよ。
[ID:Li7UMHfElhI]
- 怯み無効スパアマ付与しつつ宙に浮いて回れ回れしながらエルけもレベルのフィールドを縦横無尽に動き回って拘束飛ばしつつ全方位に霜と腐敗と血炎を高速で振りまいてリゲインしつつ2回掴まれたら確殺
そんな化身になりそう
[ID:SUqHBHjW.AU]
- 問い合わせから意見を伝えて来たわ。
ここの意見も参加にした。
[ID:fYpmINhguOM]
- 一ヶ月か二ヶ月後にDLC武器と戦技弱体化して、一年後ぐらいに対人動画で流行ってるものを弱体化したらもうエルデンリングは終わりかな
[ID:kHrUESVGxF.]
- 期待してた新武器種も数が少なすぎて選択肢ないしガッカリだわ
その中で星砕きの大剣にバリエーション2つ追加は最早ギャグだろ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- DLCボス、めちゃくちゃ弱いか、めちゃくちゃ強い、戦いにくい、不快なボスかの両極端すぎるし追加武器にバリエーションなさすぎてモチベなくなってきた
毒沼より反省すべき点があっただろ…
[ID:XGcBd4BS9gA]
- まともに調整出来ないんなら、魔術とかは存在消して転がりながら武器を振り回すだけのゲームにしたら良いのに
[ID:i83jTV.FKv6]
- 新武器種8つ追加、とかそういうことは言わんほうが良かったと思う
既存武器種が既に多いんだから落ち着いて考えればそれぞれ10個追加とかはあり得ないってわかるし
無駄にガッカリさせる結果になったと思う
[ID:RrrxfqmAMG.]
- 影の地を純魔でプレイしてたんだけど、ボス達のプレイヤーの魔法攻撃に対するヘイト向きヤバくない?
同じ純魔である筈の写し身が魔法複数回撃ってもあまり見向きもしない癖にプレイヤーが魔法撃つと1発でこっちにヘイト向くんだけど。
プレイしててアホらしいと思いながらやってたわ。
遠距離拒絶する割にボス自身は滅茶苦茶動くというね。
後、影の地のラスボスの影響か狭間の地のとあるボスも魔法攻撃に対してすぐヘイト向けて来るようになってた。
[ID:fCxx.SfJVUI]
- 過去作なら固有モーションだけど既存武器種に入れる物を無理やりカテゴリ分けした感がある
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 化身にしたくなるようなカッコいいビルドってエルデンリングにないよなぁ
ゲームとして生まれた時からすでに巨人砕きかグレソ両手に持った犬ステカサカサしてる奴とか両手十字槍でバッタしてる具合だったし
そういえばラダーンとかいう排泄物がちょうど両手大剣でバッタしつつアロレ撃ってくるクソプレイヤーの化身だったわ
[ID:TdWOzViEOkU]
- ソウルシリーズはずっと盾無し刀両手持ちでやってきたけど
今回のDLCは大盾有る無しじゃ別ゲー感凄いから何かモニョるわ
フロムはそんなロリ回避されるの嫌なんかなぁ
[ID:yOLW7h3VaO2]
- あと、過去作に登場したなにかによく似たワードとか、セルフオマージュみたいなものの数の多さも、正直好感は持ってない
過去作品のそれらが人気だったのは確固たる物語があったからで、本編しっかりしてるならともかく、色々ガタガタのこの世界でそんな簡単に安売りしていいものではないんじゃないか?と思う
[ID:M9i.OZWKKN6]
- 大正義盾チクリング
新武器や新規戦灰に魔術・祈祷を試した訳じゃないから
もしかしたら武器種と戦技によっては拍子抜けするほど楽になる可能性もあるかもしれない
のだけど、だとしたらもうちょい公式で使用動画出したりとかの導線をですね
そら開発側は仕様を把握してるからコイツにこのビルドならこれでいけるな!ってなるんだろうけど
こっちからしたら手探りだからわからんのよ
[ID:SUqHBHjW.AU]
- どこでもジャンプ追加して嬉しいのは分かるがぴょんぴょん飛ぶだけで回避できる大技は見た目が超ダサいからやめてほしいってか絶対それ避けれてねえだろどう見ても足黒焦げかズタズタじゃん!
[ID:b3EDekCkDnc]
- 上で書かれてる星砕きバリエーション2つは本当にその通り
よしんば追加するのは良いとして見た目全く同じで戦技が違うものとか手抜きもしくはラダーン優遇にも程がある
キャラに愛着を待つのが悪いとは決して言わないけど肩入れが激しすぎていくら人気キャラとはいえそりゃないわ
[ID:Sn0BmzGFDG2]
- もう基幹システムが古すぎるんだよ
そりゃ10年以上も擦り倒したらこうもなろう
SEKIROやAC6みたいなゲームも作れるし評価もされてるんだからそこにこだわり続ける必要もないだろうに
次回作が完全新作なら買うだろうけど、エルデンリング2とかだったら買わないだろうな…と言うのが正直な感想だった
[ID:9f6/ZyVcDjg]
- エルデンリングはセキロやブラボ、ソウルシリーズを踏襲したフロムの集大成かと期待してたら、ソウルアクションにジャンプ追加しただけ
デモンズから本当に進化してないね。次回作もこの調子じゃもうやらないわ
[ID:0SmKioFc0IY]
- 呪剣士君と角戦士君がDLC楽しんでくれてるみたいでよかったわ
めくりやめろ
[ID:60IA5ToeefA]
- アクションに世界観一新してくるのかと思わせてダークソウル4だもんな
[ID:ayAkzFauUfo]
- AC6も自機の性能が良くてナーフ控えめなだけで敵の動きや寒いオマージュ、旧作ネタ身内ネタ使い回しはたいがいエルデンリングしてたからな
あと宮崎を大さじ一杯加えてたらクソゲーになってた
[ID:kHrUESVGxF.]
- そうなんだよなーSEKIROみたいなアクション作れるの判明したから
余計ワザとプレイヤーの性能低くしてるのに腹立つ
[ID:mb.h7.8npH.]
- この板に書くのあんまり違うかもだけど
獅子舞とレラーナ倒したんだけど正直すごく楽しかった。
特にレラーナ。
非DLCエリアは正直言ってやる気がそがれるボスが多かった印象だけどまだやってないこの後のボスもかなり楽しみ。
本編ボスに比べてこの板のみんなの評価どんなものなのかすごく気になる。
確かに根本的なアクション性はダクソ4だし対人は論外だと思うけどそれでもボス自体の出来はましになってるのかな?
[ID:MIPLvFZg41k]
- アクションゲームとしてエルデンリングより良くできていたSEKIROはアクティビジョン、ブラッドボーンはSCEが結構意見出してコントロールしてくれたみたいだし内輪での盛り上がりをそのまま出させないためにはそういう企業の協力が必要なんだろう
[ID:vFXKKRKMXC6]
- 個人の感性による部分も多いから一概には言えないがマレニアよりマシとマレニアよりヤバいだったら少なくともDLCラスボスは後者に入る 火力が高すぎる、HPが多すぎる、出し得技が多すぎる このレベルで出すならプレイヤーキャラの強さを隻狼ぐらい盛ってもいいんじゃないかってくらい
[ID:SKoGuaQ.9aI]
- プレイ感覚は初代ダクソに近いとは思う
狭い部屋で犬やカメラと戦うボスいたじゃん。勝っても全然嬉しくないやつ
あれによく似てる
[ID:RrrxfqmAMG.]
- なるほどね。
まあ1回通しでプレイしてからかな。評価するのは。
久しぶりの餌で喜んでるだけなのかもしれないし。
[ID:MIPLvFZg41k]
- ログ読んで思ったけど敵の行動を覚えてそれに対処して勝てるようになるっていうソウルの根幹はどこにもなくて、ほぼ全てのボスが『遺灰をできるだけ不利にならず召喚できて』『遺灰が運良く生き残ってくれて』『タゲがずれたりたまたま上手く攻撃が回避できて』『たまたまこっちの攻撃がちゃんと当たってくれたから』倒せたってやつばっかり。なんなら運さえ良ければ勝てるから逆に対策しなくても倒せてしまうのが尚更タチが悪い。4400円でパチスロソフト買った覚えはないぞ
[ID:WYRA8hDKbIc]
- 楽しかったと言ったものです。
自分は意図的に遺灰とマルチ、npc霊体を使わないで刀とパリィでやってた。
本編ボスも最初はそれをやろうとしたけど辟易して強いムーブとか遺灰擦るゲームにしてたけどdlcでやってみたら意外とその遊び方が出来る気がした、というはなしです。
まあ、そもそも遺灰システムとかのせいで範囲、持続攻撃が多いわけで作った時の間違いがデカすぎると言うのは完全に同意するし、強い戦法使って勝ってもつまらないというのも同意してますがね。
[ID:MIPLvFZg41k]
- DLC、1周目でやってるのもあるのかもです。
[ID:MIPLvFZg41k]
- ブラボダクソ3くらいまではいろんな既視感部分を過去作オマージュとか思ってたけど、単に引き出し少ないだけだこれ。どっかで見たようなキャラとシチュしか作れないんだな。蝿人間とかパズルめいた書庫とか。
[ID:GdKi0Rk1Rz6]
- 俺は行動覚えて避けて殴るがちゃんと通用するボスが多かったと思うけどな 少なくとも多少のミスを込みのダメージレースで戦えてるレベルに収まってたと思う
もちろんボス毎に弱めの行動と強めの行動はあるもののちゃんとダッシュ、ローリング、ジャンプで避けれる範囲なら理不尽感も運ゲー感も無い
ただラスボス第二形態だけはデレ行動引けるかの耐久がクソつまらなかったし、そんなことするくらいなら無理矢理盾チクしたほうが億倍楽だった点まで含めてクソだと思った 最後の最後でケチがついた印象
[ID:3oljpTHpJBY]
- DLCは新武器出たと思ったらどれもこれも信仰を要求してくるの何なの?
知力型でプレイしてるけど全然武器更新できなくて悲しすぎる、連星剣くらいしかまともなのない
挙句に新魔術出たと思ったら信仰要求してくるしいくらなんでも信仰推しすぎじゃよ・・
[ID:MrBFlQRd/Q6]
- 正直出て1週間も経ってないし絵面とかn数の少なさでこれ無理だろ!ってなってる部分はあると思う 本編からずっと続いてる強武器・強戦技・強遺灰の存在とかプレイヤーキャラとボスのスペックが釣り合ってないとかはどうしてもついて回るけどボスの評価は研究が進んで変わる可能性がある段階だからね 研究が進んでやっぱりクソじゃんになったら流石にどうしようもないけど
[ID:SKoGuaQ.9aI]
- NPCイベントは本当に救いようがないクソ。
ボスを倒した訳でもなく、ギミックを解いた訳でもないのに影の城に近付いただけでフラグ折れるからな。いやゲーム内でそんな説明ないがな。公式が影樹の破片集めろって言うから散策してたらこのザマだよ。
本編の時から何も学んでない。オープンワールドとフロムのNPCフラグ管理技術が絶望的なまでにあってない。というか理解出来てない。
[ID:k4PulEmCH22]
- 良いとこもあるし俺もラスボス前までは結構面白かった
5000円で使いまわしのラスボスってのがインパクト強すぎなんだと思う
[ID:RrrxfqmAMG.]
- スッカスカのマップがクソ萎えポイントだった。とくに南側、なーんにも考えてないままマップだけ作ったのかな?
[ID:3OXbsuj7.WA]
- 探索の見返りが低~中ランクの鍛石と霊すずらんばっかなのはぶっちゃけ何も考えてねえだろって
[ID:KMVb3cDOvZ6]
- メスメル見た時からなんとなく察していたけど武器が技量、ギンバサ向けばかりなのが残念。ベールとかラダーンとか倒して得られるものがニッチなビルド過ぎて潰しが効かないし。
[ID:r1xV1vvYkcg]
- 個人の感想だけどボス戦に「限って」言えば本編より楽しい奴はそこそこいたと思う
ただ道中の高強靭ザコと一部の何してるかわからんボスはお排泄物だけど
特に回避できないように置いた高体力高強靭で突っ込んでくるザコは大半の武器を使わせるないなと思わざるを得ない
[ID:TdWOzViEOkU]
- まさか追加された武器の大半が信仰向けだとは夢にも思わなかったぜ
誰も疑問を呈さなかったんです?
[ID:MrBFlQRd/Q6]
- せっかく追加された軽大剣とか悲惨でしょ
大多数の人にとってDLCエリアは基本的にクリア後に来たらそのあと何周もするもんでもないのに、ちょっとデカいザコには強靭で抜けられるから一回か二回しか振れない
ぶっちゃけこれはほとんどの武器がそうなんだけど、無双ゲーにしろとは言わんが出てくる敵の大半に「下手に攻撃したら強靭で手痛い反撃を貰う」みたいな状況本当に楽しいと思ったのかと
[ID:TdWOzViEOkU]
- 闘技行くとDLC武器ばっかでクソつまらん
すべからくぶっ壊れでDLCはDLCだけでやってくれって感じ
軽大剣と調香瓶だけかなまともなの
[ID:kJRuwpZvUEM]
- 知力武器マジで終わってる
連星剣とラダーン剣しか新モーション戦技ないししかも弱いっていうね
せめて魔力補正ある武器は知力補正かけろや
[ID:CGW3IoBqkvA]
- DLC発売直後なのに闘技でDLC武器使うなとか意味不明な難癖つけてくるやつ多くて萎えるわ
ゲームやってて新武器追加されて使わないわけ無いでしょ
そもそも対人ってメタ読むところから始まってるのに甘えないでほしいわ
[ID:MnvvAsr20E.]
- 祝福の数が全然足りないエリアと謎に詰まり過ぎてるエリアとの差が激しい。
[ID:r1xV1vvYkcg]
- ボス部屋のサインはクリアするまで表示するなよ
[ID:6rjPrsyWZWE]
- 焼炉のゴーレムとかいう擁護の余地がないこれ見よがしにそびえ立つ糞と、死んだプレイヤーに煽りを入れてくる孤牢の騎士で嫌な予感はしてたけど、本編であった不満をDLCで改善するのではなく、それを更に焼き増ししてるのがヤバい
発売直後の熱狂で正常な評価下せてない人が多いだけで、総じて見たら明らかに期待外れだったなって印象
評価できる点も無くはないけど、これから入るであろうDLC組のナーフを考えたら萎える要素しかないな。大人しくルビコンに戻るわ
[ID:D37mXyOMQjM]
- 地形を立体的にしたいのは分かるけど地図が見にくいわ、高低差が把握しづらいのも本編から改善してない
[ID:tfo1wKOFuLw]
- 世界観は魅力的だけどマジでオープンワールド作るの下手クソだな
本編はまだわかるし許せる、なんでDLCでもクソのままなんだ
[ID:tOLwPiH3EJM]
- 最後まで製作者に愛されなかった憐れなる武器、鞭
痛打を専用戦技にしたのマジで許さん
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 本編もそうだったけどジャーナルつけた方がいいよねそろそろ
[ID:SP/sHBTtExQ]
- そういえばトロルの騎士剣の上方修正はないもしていないみたいですけど公式が発表しているのに何もしていないは
姿勢的にどうかな。それはやっちゃいけない行為では?
[ID:CXonzalK8Po]
- フロム式ジャーナルとか「それはたしかに見えただろうか」「東の果てにそれはあるという」「響く音を聴きたまえ」みたいなフワフワした文面がズラっと並びそう
[ID:BGxbajXcdIA]
- どれもこれも信仰信仰信仰信仰信仰信仰信仰――――!!!!!
祈祷は良いよ元々信仰ビルドってそういうもんだからね。でも新規武器種に既存武器種に魔術まで
信仰信仰信仰どいつもこいつも信仰信仰信仰、加減てもんが分からんのか!!
実装された武器の1/3が信仰求めて来るとか割合おかしいだろ!?100種ちょいの中35種以上だぞ!?
[ID:Ur17fhT4LUM]
- 知力武器は個々がやたら強いのと刀が何故か3振りもあって信仰刀はないのでバランスは取れてい……ないか……
[ID:cV5dME/YB1A]
- 焼炉のゴーレム、百歩譲って1~2回戦う程度なら許せたかもしれんが
あれを黄金樹の化身的なポジションとして雫持たせてあちこちに配置してるのマジで正気を疑う
種が割れれば無駄に時間がかかるだけの退屈な作業と化すギミックボスを何回もやらされて楽しいわけないだろ
[ID:qYtqnQ7CLVw]
- 本編からしてそうだけど神のための世界の神の物語だから
神がたっくさんいてェ!ああ神神神!!この神がこうしてェ!だから黄金がァ!あの神がああしてェ!!神!神!おお神!黄金黄金黄金!そして神!神を崇めよ!褪せ人?まあ王目指しゃええんじゃない?なんか凄い感じするじゃん王様って。王様かっくいー笑まあ潰れかけの国の王だけどな(笑)ああそんなことより神!神神神神神神!!!!
↑こんな感じでしょ
まだダクソは神と人の物語って感じだったけどこっちは神(製作者)のための世界で人(プレイヤー)は完全に蚊帳の外。いでもいなくてもどーでもいい。
[ID:bifnIepZDuM]
- 二者択一の要素は許せる、というか周回のモチベになるからむしろ良いと思う
だけどNPCのフラグはホンマ許せん。探索したらパーになりますってオープンフィールド全否定かい
[ID:73vwV5gNCuE]
- 過去作DLCは本編のテキストに出てた要素とか名前出てたやつがボスとして出てきてこいつか!ってなったりしてたけど今回ミケラが~って言ってる以外そういう要素ないし後付け感がすごい。読み逃してるだけかもしれんけどレナラの妹、メスメル、指、狂い火とか本編で匂わせてる部分あった?
[ID:JoGcIYoYpTo]
- 神(フロム)が信者に更なる信仰心を求めてるのよ……たぶん
[ID:zf5WCvP31Cg]
- それもう邪神の類いだから本編と同じように討伐した方が良いよ
[ID:JQw88DXp2Mc]
- 信仰こそ、我らが武器
[ID:fCxx.SfJVUI]
- >>JoGcIYoYpTo
いや全く出てないと思う。
DLCで「あぁ、コイツが〇〇か」ってなったのトリーナとミケラだけじゃない?
[ID:fCxx.SfJVUI]
- 探索結果のアイテムをゴミにすることや、NPCイベントのフラグをクソにしてオープンフィールドを否定することで「プレイヤーが耐えられると思われる限界に挑戦」したんだろうな。
いやーすごいすごい。
[ID:CaFNg5ufI.E]
- なんか雑魚ですら怯まずにブンブンしまくって後隙もないやつ多すぎない?
DLCなってから爽快感を全く感じられないんだけど
[ID:S3w3dGhiqzM]
- トロルの騎士剣が強化されたと言いつつ何も変化してないことを今更知った
前も創生雨が謎弱体化されたけど何も変化してない説があったな
フロムくん、パッチノートの内容と実際のアプデの内容くらいはキッチリ合わせようよ…
[ID:dPAI6LxZELk]
- エルデンリングの全団体にひとつづつ後付けされた感じ凄いよな
指の母もロミナもそうだし、しろがね人はガイウス?
[ID:RrrxfqmAMG.]
- ボスはまた諦めるとして、せめてmobの強靭はもっと下げろと
[ID:A1kJ/ATjrVk]
- 某玄人さん、とんでもない回数やられながらレナーラソロで倒してたけど、ラスボスまでソロで通せるかな?まーあの人なら大盾に頼るしかないことに気づきそうだけど、本当に本心から面白いって思ってるんだろうか?
[ID:l0NNYhEOm.g]
- ストーリーとか設定がマジで同人かよって感じ
[ID:Z7Vq0LA9tLU]
- 輪の都もmobに対して初見時は強すぎやろって感じてたような
いやでもDLCのmobはそれ以上に強いような…
[ID:73vwV5gNCuE]
- あの両手に輪っかもった雑魚ヤバすぎでしょ
あんなのはシリーズ通していなかったはず
[ID:RrrxfqmAMG.]
- DLCモブ共ハーラルドくんと違って弱点ねーじゃん
今DLCの強mob、ハーラルドくんに結晶古老くっつけたみたいな性能してるからな
[ID:LPXA4vzusSg]
- なーに野良ダブルショーテルフンおじが徘徊してる全盛聖杯だと思えばこの程度...もぅマヂ無理。。。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- クソボスにクソ戦術を押し付けるゲーム
ミディールやゲール爺のようなのはもう作るの無理なんだろうな
[ID:j6VtNE8AZpY]
- トリッキーな軽戦士のくせにそこらの騎士より怯まないのおかしいンだよなぁ・・・・>呪剣士
[ID:oTtVbQwbzGM]
- ソロ+盾なし攻略してる動画見ると回避してロリR1押すだけのゲームになってるんだよなぁ
強い理不尽とか置いといて、ただ我慢比べか目押しげーしてるだけでこれ面白くないでしょという
ダクソ3のボスはプレイヤーのターンも十分にあって、武器も好きに選べて「対等」に戦ってる感じがした
[ID:r2LLsZtG7jk]
- 楽しいボス、ガチで1体もいなかったw
NPC乱戦は嫌いじゃないけど
[ID:Xc389XCNttU]
- 呪剣士は投げまで持ってるのがヤバい
[ID:BGxbajXcdIA]
- 盾に対してもめくり判定持ちだし、投げは即死だし、ホンマに小学生が考えたすごろくみたいなゲーム
グラフィック班とか作曲家が作った神素材をこんなカスみてーな味付けにして鬱にならんのかね
[ID:LPXA4vzusSg]
- Steamの評価賛否両論になってるやん・・・
[ID:W2N3bd32iZs]
- 指遺跡といい奈落の森といいだだっ広いだけで特にこれといって何もないゴミエリア多すぎ
歩き回れば回るほどあくびがでる
[ID:BviTO8Mq2hA]
- DLCまで含めてこのゲームのピークは不遜おじからラダフェスまでだな
あの頃感じた期待感は何だったのか
[ID:RrrxfqmAMG.]
- ちょいちょい対人においてのDLC武器のぶっ壊れ具合を聞いていると、DLCのユニーク武器使って一番感じていた「攻略じゃなくて対人で強そうだなこれ」みたいなのは案外間違っては無かったみたいだ。いやまぁ攻略で強く使わせてくれよとは思うけど特にボス追憶武器とかさ
[ID:xlpKn.oz6R.]
- 勝てないなら戦技ぶっぱすりゃいいじゃん(笑)でユーザーが開発持ち上げながらまともなユーザーをニ年間さんざん煽った結果がこちらの面白さ皆無の盾チクリングになりますw
[ID:PmWlKpLBmbo]
- 語られなかった群像劇とは一体何だったのか。フロムは群像劇の意味調べた方がいいよ。
[ID:CaFNg5ufI.E]
- ボスの攻撃4ターンの耐えたら1ターン攻撃できます、くらいのバランスだと感じた
[ID:aCBdQ9di.ys]
- まだ追憶産試せてないんだけど、拾える祈祷軒並み微妙なのしかない
[ID:xlpKn.oz6R.]
- どのボスもクソ範囲クソ火力クソ手数のせいで1回殴るまで10回避けなきゃいけないみたいなのばっかで似たりよったりで個性がないわ見た目が騎士だったり獅子舞だったりするだけでやること変わらん
露骨に距離取ったり軸ずらしたりしてすぐ隙消しするからチマチマした攻撃しか加えられないし
[ID:MnvvAsr20E.]
- なんか…DLCのボスと戦ってると、このゲームこういう所が嫌いでクリアしてから一切触ってなかったんだってことを思い出してきた
なんで本編ボスと違ってどいつもこいつも排泄物みたいな奴ばかりなのか
まともな良ボスの1体ぐらい作れないの?
[ID:LSCZjlisDTM]
- 皆の言うことは本当に尤もだけどフロムに意見要望とか送ってる? それかSteamのレビューとか。出来の悪いDLCだったということを伝えないとフロムは気付かないと思う。いや伝えても理解してくれない可能性が大かもだけどやらないよりはマシか。……いやしかしこんなクソボスをお出ししてくる開発だからなごめん自信なくなったわ
[ID:0B9.MvPiG1o]
- ストレステストにアクションRPGの皮被せてどこまで信者として肯定的でいられるかを試されただけってのを忘れちゃあいけないよ。ブラボや隻狼が神がかってたのは他社の協力のおかげ。ダクソの神ボスはもう抜けちゃったエネミーデザイナーのおかげ。もはや搾りカスでしかないと判断したわ
[ID:hLM7GLaHSgM]
- 角戦士と角騎士はモブなのに超強靭無限ブンブン編やべーよ
背後致命入らないのも簡悔極まりすぎ
[ID:nc63C.tkksg]
- 呪剣士とかいう黄金の排泄物
ボスでもないのにその強靭やめろマジで
[ID:jihYQ69x7pc]
- DLCだけで回させてくれ輪の都みたいに
[ID:zHHGFdgaJUc]
- 本編で慕ってた兄様と違う兄様やんけ!ふざけろ
[ID:2pnZNs4AwD6]
- ゴッドウィンの出番あると思っていたんだけどなぁ
[ID:0B9.MvPiG1o]
- マップ隠しで攻略前の想像が掻き立てられないまま終わってしまった+マップの為にただただ馬に乗って走らされ、ずっとたどり着けないという何の達成感も得られないただのストレスがヤバ過ぎる。
[ID:0xyuGrFA0eg]
- 終盤で手に入る角戦士の大曲刀の戦技がプレイヤー用に超劣化どころか既存戦技にエフェクト足しただけじゃねーか
戦うのつまらない上に武器もクソとかふざけてる
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 勝手にルーンが割れて勝手に内ゲバ始めるミケラの騎士とかさっぱり意味わからんかった。こいつらなんだったの?アウスバッハはいろいろ語ってくれるし本編とリンクした会話あるから心象良いけど、それ以外のヤツらはなんで敵対するのかさっぱりわからん。特に角人とフレイヤ。
[ID:BGxbajXcdIA]
- あと奈落森?に行く方法って影の城からすっげえわかりづらいハシゴ降りるしかないよね?順路完全固定のオープンフィールドってなんなんだよ。本編は曲がりなりにも大抵の場所に複数ルートあったじゃん。
[ID:BGxbajXcdIA]
- 天候もうちょいなんとかならんかったんかな。ほぼずーっと曇っててよく見えないんだけど
[ID:S7XJ0XA0mGg]
- 無駄にだだっ広い割にスカスカ、たまに何か落ちてると思えば大して使えないアイテムばかり
行ける場所の動線もぐちゃぐちゃ
廃業秒読みのショッピングモールみたいな虚無マップだった
[ID:Xc389XCNttU]
- あーやっとレラーナ遺灰縛って倒せた〜マジ疲れた
中ロリだと全然だったのに軽ロリにしてからは2回目でクリアできた、中か軽かで難易度違いすぎる
しんどいとしか感じてないのになんで俺は遺灰縛ってクリアしてんだ
[ID:k8pYjiveFRg]
- ゴッドウィン出てこないの詐欺だろ 死の騎士のとこで我慢しろってか?
[ID:msz3ZhTizqY]
- ラスボス倒したけど心の底から面白くなかったわ。DLCで面白かったのメスメルぐらいだな。あいつも大概隙少ないけど、ターン自体は分かり易くてよかった
[ID:gyyQXdIrmb6]
- バグくさい写し身で無理やり進んでもしょうがないだろうからしばらくゲーム止めるわ
どーせしばらく死にゲーで話題集めてた後に難易度緩和くるだろうしな…
でもロケーションはいいよ。そこは本当に素晴らしい
[ID:sb24.4e2Mv6]
- フロムって社内でテストプレイとかしないの?
皆が面白いと思ってこれ発売したの?
もしかして開発してる人たちゲームやってないの?
[ID:LSCZjlisDTM]
- 「難易度を下げたらゲーム自体が台無しになる」とまで言ったのに、難易度緩和のボス弱体化とか武器戦技の上方修正とかやったら無様過ぎでしょ。まさか宮崎Dともあろう方がそんなことしないよなあ?
[ID:CaFNg5ufI.E]
- 大型ボス以外に満月とかブレス撒き散らす奴ってどんな頭してるんだろう
[ID:LBfC7HiiDHM]
- 最初はわくわくして探索してたけど中盤からごみしか落ちてないことに気づいて探索しなくなるよね。
探索した結果のご褒美が欲しいのであって、ゴミ拾いしたいわけじゃないんだよ。
開発は多分プレイしたことがないから知らないんだろうけど、強化アイテムなんて無限購入できるし、まともに補充できない消費アイテムは死にゲーでは無いのと同じなんだよ。
[ID:h2Ky0UMmWpI]
- 避け方これで合ってんの?みたいな挙動のボスばっかで萎え萎えやわ
[ID:JhgVYE.kPHs]
- 樹霊もうええって何回出てくんだよコイツ
[ID:Z7Vq0LA9tLU]
- ベールとかメスメル戦のサインみたいなああいう方向で難易度上げるくらいならもうフロムは死にゲー作らんでいいよ姑息すぎるわ
[ID:0AereXWMeFQ]
- 苦痛を感じるために困難に挑むわけじゃない
乗り越えたときの喜びを感じたくて困難に挑んできたんだ
今作はボスを倒したときのキャラクターが得られる報酬はあれどプレイヤー自身が得られる報酬に乏しい
ボスの動きが激しく高速化しすぎると雑に難しいという印象が強まるだけでなくボス毎の個性も薄まる
[ID:GRKAHlLV8Ns]
- 高速移動したり過剰なエフェクトで視認性下げてきたり出し得範囲攻撃で接近拒否
戦って楽しいボスがほとんどいない
[ID:0AereXWMeFQ]
- そこら辺に落ちてる白色アイテムへ装備仕込むのやめてくれないかなぁ
探索してほしいからゴミかどうか分からないようにしてるんだろうけどゴミ配置するだけならマップ縮小してくれ
あと宝箱にゴミ仕込まないで装備入れてくれよ
背景的にもゴミだったら何でこいつ等こんな物を大事に宝箱入れてんだとなるだろ
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- レラーナ、メスメルは普通に楽しめた…けど獅子舞冷気モードとラスボスはキングオブクソ。攻撃終わりにオマケでついてくるダメージ判定がマジむり、頑張って避けて作れる隙が弱攻撃1、2回ていうのもかなりストレス。自分が下手なだけかもしれないけどさ。あと信仰補正のある武器多すぎ
[ID:BAMBBV7XfLA]
- ラスボスはどうやっても自分の腕じゃ無理だと悟った
本編カンストするくらい楽しめたんだけどそれが仇になってしんどい
難易度を下げるような救済策とか出ないかな
[ID:K6OizGgD9tk]
- ずっとソロでやってたけど気分転換を兼ねて白呼んでみたらみんな指紋盾でチクチクしてて草生えた
まあそうもなるわな
[ID:MnvvAsr20E.]
- 宝箱に鍛石は金返せボケてリアルに言ってしまった
ラスボスはムーア盾に真珠盾のタリスマンで盾チク 慣れたら盾外せばいいと思う
[ID:hiTqRp5cSVo]
- そういえばいまだに装備や重要アイテムとゴミとソウルの区別がつかない合理的理由がないよな
俺は昔から嫌がらせだと思ってるよ
[ID:TdWOzViEOkU]
- ダクソ3までは一本道でマップ狭かったからついでに拾う程度だった
でもエルデンは何かありそう!って探索してゴミ、どうせゴミだと適当に拾ってたら装備、宝箱だ!って開けたらゴミ、そこら辺に装備という整合性の無さというか遊び(ゲーム)という物を理解してます?というレベル
[ID:Jfdw3ezCXDs]
- 本編の戦闘システムやゲームデザインの問題をそのまんまに、DLCではそれを引き継いでor更に悪化させてきたってのが一番ダメだわ
発売の熱気冷めぬやらの今でさえYouTuberが『DLCは賛否両論!』とかちらほら言い始めてるから化けの皮剥がれるのも近いぞ 本編はまだ許されてたけど、改善の余地がいくらでもあったDLCでこれはちょっと…って本当はみんな心のどこかで思ってるでしょ
[ID:D37mXyOMQjM]
- 典礼街や聖別雪原、神肌デブの無限ローリング、DLCエリア全般etc.ただただ理不尽な仕様にしかできない辺りフロムにはもう面白いと感じさせるゲームは作れないんじゃないかな
RTA走者の超絶プレイを全てのプレイヤーが出来ると思ってるなら大間違い
[ID:KW0XnsOGIh2]
- 真っ当なダメ出しするプレイヤーを批判禁止全肯定信者が叩きまくって排除してきた結果として当然の帰結
何が良くなくて改善できるのかを受け入れずに面白いものが出来るわけないじゃん
[ID:4r0U9x8JKIs]
- 配置されてたりドロップ品の鍛石がショボいのってもしかして没になって収録されてなかった中盤エリアのデータをそのまま流用してたりして
[ID:KW0XnsOGIh2]
- 焼炉のゴーレム多すぎ問題
初見のインパクトはあるけど、撃破はただの作業だからそこら中に置かれても面倒臭いだけなんだよな
通常タイプと、装甲タイプ一体ずつでも良かったんじゃないかと思う
[ID:DUaFCxRpK2.]
- Q.「⚪︎⚪︎って隙潰しとかアレとか露骨過ぎてクソorキモくね……?」
A.「いや俺の使ってるビルドでしか使えないアレとアレ使えばおやつだぞちなみに俺は赤瓶1本で突破した」
みたいなの多過ぎでしょ 誰も攻略法なんぞ聞いとらんわ
[ID:y2g3B5eIjB2]
- だから言ったのに…
クソ要素の多くが意図して実装してそうだからDLCも今後の作品もクソゲー以外できようがないって… 本編発売直後くらいに何度も… 俺はDLC買わずに悲鳴だけ見に来たけど…
[ID:GSVnqOKs7P6]
- 自由に探索してたらヴァイク侵入しなくなって狂い火ルート潰れてた初期から何を学んだんだ
[ID:AlBoOIAYvLQ]
- DLCエリアに本編序~中盤位の鍛石をドロップから宝箱の中身に至るまでヤケクソみたいに配置してる意図はよく分からんね
加護無いと体力50振った位でも雑兵の強攻撃で即死が見える世界だけど、フロムはゲームスタートしたらプレイヤーが駆け抜けて影の地に突入すると想定してるの?
原盤と雫をドロップ品や宝箱に入れとけよ マジで
[ID:D37mXyOMQjM]
- 防具とかの、ユーザーの関心が明らかに高いことが予測できるアイテムが白に混じってたり、
ダッシュや馬で駆け抜けるのを妙に必死に阻止してくるモブの割合だったり、
他諸々の、ここでも言われてる多くの不親切さは余りに意図的で、探索をじっくり楽しんで欲しいとか、世界観のためとか、歯応えっていう表現が、個人的に余りしっくり来ていない。
どちらかというと、ちょっとでもゲームの消費速度を遅くしたいんかな?っていう肌感覚。
すごい悪意ある見方するけど、フラグ爆破地雷とかも、意図的に初手失敗するようにしてて、周回させて長く遊ばせるようにしたかったんかなとさえ少し思ってる。後で修正するにしても、DLC発売されてすぐ遊ぶようなコア層は大体地雷踏んだ後だろうし。
他の理由が思いつかないくらいにこのフラグスイッチは意味不明。
[ID:CbiqHK6F2qM]
- NPCイベント、一回話した後ロード挟んでもう一度みたいなのが多すぎ。拠点にいるならわかるけど通過地点にいるキャラに画面切り替えてわざわざもう一度話しかけないよ。
[ID:BGxbajXcdIA]
- 意図的っていうのは勝手な想像で書いたけど、仮に合ってたとしたら、フロム的に「ユーザーが楽しめたかどうか」よりも、「思ったよりも簡単であっという間に消費された(そしてすぐ忘れ去られた)」という流れが一番の危惧で、関心所なんだろうか。
人気の出た漫画がいかに面白くするかより、どうやったら長く続けられるかに比重が置かれがちになるのと同じことが起こってるんだろうか。もしそうならこの違和感もなんとなく分かる。
でもユーザーが残り続けるのって、無限強靭モブの4回攻撃1セット即死で先に進めないからじゃなくて、何度も顔見たくなるような愛着あるキャラが居たり、ずっとその世界に浸っていたくなるような何かがある時とかだったりするんじゃないだろうか。そういう層は少数派なんだろうか。
[ID:8mT8xi4YfWQ]
- ・ずっとその世界に浸っていたくなる何かがあるからユーザーが残り続ける これホントそう思うわ…いまだにブラボの地底で仕掛け武器ガチャガチャしてる身としてはすごく当て嵌まる
エルデンは薄味というか、過去作ほど強烈に脳を焼いてくる要素が少ないと個人的に感じた
[ID:0C9vVycHHI2]
- プロロ挟んでもう一回話しかけるもそうだけど「昔からそうだったでしょなんで疑わんの?」みたいなイキリ食らうのが一番終わってる
逆にその通りの行動すれば簡単にフロム信者の評判落とせるから、このゲーム嫌いになった奴がわざとそうやってウザ絡みして他人に嫌な思いしてるまであると思ってる
ちなみにRTAプレイヤーも毎回その動きを完璧に出来てるわけじゃなくてベストテイクを載せてるわけだし、この技で楽勝だったとか吹いてる奴も行間に(何回かトライしたけど上手く行ったテイクでは)とかが含まれてるから信用してはいけない
[ID:TdWOzViEOkU]
- 雑魚から鍛石がボロボロ落ちるのはわざわざ買いに行く手間が省けるから結構ありがたいけど、高台の遺体に鍛石1x6とか奥まった墓地に墓すずらん2みたいなのは全く意味がわからん。嫌がらせか?
[ID:wgh/MMHPRyg]
- DLCクリアして、楽しめるところは楽しめたけれど総評としては「プレイヤーを気持ちよくさせようって気はないんだなぁ」という感想。
あと、過去作のゲールマン、剣聖一心、第2形態ゲール爺って物語の最後を飾るに相応しい、開幕だだっ広いフィールドの真ん中から悠然と歩いてくる演出が最終戦だと噛み締められるし緊張感あって大好きなのだけれど、DLCラスボスは当然ながら開幕写し身潰しですっ飛んできていろいろ哀しくなった。
[ID:skVQ52VsZf.]
- 本編の時点で二刀流推したうえで普通のロングソードすら店売り一周一本限定とかやってるぞ
プレイ時間の水増し引き延ばししか考えてないよ、ショーテルすら一本なのマジ終わってる
[ID:kHrUESVGxF.]
- DLC武器は雑に強靭つけすぎなんだよね
振り早い攻撃から全部強靭没収するべき
[ID:kJRuwpZvUEM]
- こういうゲームでロールプレイを貫けない理不尽難易度って致命的だよね…ボスに合わせて最適化ビルドにしないといけないとか…世界観は好みだから好きな派閥の武器防具祈祷で統一した信仰騎士ロールプレイとかしたいよ
[ID:HI.76nCbZPQ]
- オープンワールドでパルクールないのに高低差だらけなのもな ストーリー進行的に足止めされてるとか察せるならいいけどゴミしか落ちてない回り道強制させられるようなのばっかだし
[ID:JoGcIYoYpTo]
- 折角のOWなんだから絶壁だらけにするなよ……本編以上に高低差ひどすぎんだろ
見えてるのに行けない、行く方法が分からない。があまりに多すぎてゲンナリするわ
[ID:iIFmxtqUmmI]
- これでスカイリムから学んだってマ……?
時限知らずに進んでNPCフラグが悉くバッキバキなんだが
今更話に辻褄もクソもないんだから、多少ストーリーラインとイベントとで流れがおかしくなっても最後まで追えるようにすべき
せっかく作ったイベントをユーザーに空気扱いされることは悔しくないのかよ
[ID:Xc389XCNttU]
- マップはスカスカでボスはゴミ。せっかくの新武器もこれまでの傾向から見て強かったら即ナーフ。何を楽しめばいいのか不明。
[ID:fS/xnk2u2MY]
- 良ボスとクソボスの差が激しすぎると感じた。担当してる人が違うんかな?ラスボスはほんとに微妙、難易度は言わずもがな盛り上がりに欠けると感じた。最初ミケラに操られてて体力削ったら正気を取り戻した武人としてのラダーンと戦えるとかだったらいいと思うんすけど。
[ID:Ot3L3FcTtM.]
- 本当アクション作るセンスはなくなっちゃったんだなってのが一番悲しい
アクション以外の部門は他社に身売りして逃げた方がいいんじゃないか
[ID:hbiJ8daxMzs]
- 声だけはデカい対人勢のおべんちゃらだけ聞いてDLCの問題点は修正せずプレイヤー側の弱体だけするのが見える見える
[ID:eOn1crcLodc]
- DLCは本気でオープンワールドを捨てている。他エリアへの分岐を一か所に集中させて、攻略を見ないプレイヤーは気づかないから行けないエリアだらけになるのはダクソ2・ダクソ3と同じ構造。何も成長していない。
地図通りのアクセスも用意してくれよ。
主な分岐点
・祝福「城砦正面」
・祝福「街道の十字」
・影の城
[ID:7hxIEtyp4UU]
- SEKIROが神ゲーだったのってアクティビジョンのおかげなのか?あのゲームを作った会社が作ったものとはとても思えない。
[ID:6SC9fCYZjd.]
- なんでボス部屋に入って三秒後にボス行動開始……とかにしないんだろうね?
アズールで焼かれる事恐れてるんだろうか
[ID:Fss/h0jA7A2]
- バフとか霊体がガンなんちゃうかとは思う
とりあえず3とブラボとSEKIROは会敵したら突っ込んで武器振るんやけどエルデンリングはネトゲっぽい儀式あるやん
[ID:TdWOzViEOkU]
- ルーンの弧がほとんど拾えないのきついな。ダクソ3の残り火みたいに強敵ドロップにしてほしいわ
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- DLCでわざわざツボの中身出してくるのなんなん 折角ちょっとしたマスコットの立ち位置だったのにあんなの出す必要なかったろ ハエ男とかもそうだけど、ただ気持ち悪い敵出すだけでゲームが面白くなると思ってんのかな?
[ID:3oljpTHpJBY]
- 情報適応が遅すぎるだろこのwiki何が神攻略だよ。内容も全部文章でマップとか一切無いからわかりにくすぎるし。そりゃウィズとかに負けるわけだわ
[ID:Nn0QPjRZ8qo]
- 3周目でやってるんだけどマジで焼炉のゴーレムだるい
そんな強くないけどタフすぎてめっちゃ時間かかる
[ID:k8pYjiveFRg]
- やっぱり他の会社が首輪つけて引っ張らんとダメな会社なんだな
[ID:IBLCQeKdXBY]
- ブラボSEKIROは外部との共同開発だしAC6はそもそも宮崎が(企業の社長として以外)ほぼ関わってない
まあそういうことなんじゃないかね
[ID:9f6/ZyVcDjg]
- テウルの鍛冶遺跡で流紋盾取ったのにインベントリにないんだが…
これ他にも取って消失してるのあるんじゃ…
[ID:imHo7Wzes.w]
- SEKIROのゲームデザイナーとAC6のディレクターは山村Dだしね
フロムがってより宮崎の才能がもう枯れてんじゃないのかね
ブラボみたいな趣味全開の作品もう作れないでしょ
山村Dのチームが作るゲームは期待できそうだけど、宮崎だともうどう足掻いてもダクソにしかならん気がする
[ID:eOn1crcLodc]
- AC6が面白いのも今は誰なのか分からぬ優秀なエネミーデザイナーのおかげかもしれないけど
宮﨑は間違いなく優秀ではないor優秀ではなくなったな
[ID:y01Qh7EUYUE]
- 自己解決しました…
なぜか取って直ぐに木箱に入ってた
新規タブにないわけだ…
[ID:imHo7Wzes.w]
- みんな言ってるけどマップ南側何も無さすぎるし
落ちてるのも宝箱からも鍛石とかなんなの
[ID:mb.h7.8npH.]
- むしろ何で買ったの?分かってたじゃん
[ID:3tCmuVXlDeU]
- いや草
なんか建物に近づいただけで魅了が壊れたとか出てきて草
いやいや理不尽すぎじゃない?これでNPCイベ全部ぶっ壊れたの?ふざけんなよ
[ID:k8pYjiveFRg]
- あんまり同意してもらえないかもだけどDLCでアイテムの種類増やすなら所持数も増やして欲しかったな
無制限帯でやってるから武器を二刀流にするために2個ずつ持ってたり防具の仕立て前後を持ってたりしてるんだけどスタック制限に引っ掛かったのか新しいアイテムが直接BOX送りになって面倒なんだよね
[ID:7ZLISxf089E]
- セルフオマージュが「お前達、こう言うの好きだろ」感が出てて嫌だわ。
過去作の面白さの足元にも及ばないわ。
ダクソ3の奴隷騎士ゲールは、楽しくて、ずっと一緒に居たくて逃げ回って時間稼ぎしたくらいなのに(笑)
[ID:xd0k3E.UZLY]
- 魅了壊れるのは何か警告欲しかったな…
[ID:Kh77v0BeXkI]
- マルチやってても基本的に皆大盾持ってるし、自身も大盾チク型でタンクしないとまったくマルチクリア安定しない・・・ソウルシリーズのDLCは自分の好きなスタイルでもそんなことにならなかったのにどうしてこんなことに・・・
[ID:rF.Ur29Cb.U]
- ん?ミケラの魅了が壊れたって正規ルートなんか?
あまりに唐突すぎて混乱するんだがマジで分かんねぇ
今日休みで今やってるんだけどさ
[ID:k8pYjiveFRg]
- 魅了が壊れるのは正規ルートだけど、いくつかnpcイベントができなくなる。ムーアとティエリエ以外はそこまで危険じゃないと思うけど、そもそも会ってないとかだとまずいかも。
[ID:Kh77v0BeXkI]
- そっかぁ、やっぱちゃんと調べてから攻略した方が良いのかな
自分で攻略し終わった部分だけを見るようにしてんだよね…ティエリエって人には確かまだ会ってないや
親切に教えていただきありがとうございます
[ID:k8pYjiveFRg]
- DLC追加分のボス雑魚前半の挙動の大半がクソではあるんだけど、それはそれとして自分でレベル生命加護を縛って「ワンパン即死のクソゲー!」って言ってる人多すぎて笑っちゃう。素直に生命と加護上げて防御タリスマン付ければそうそう即死しないのに。
[ID:.6L5.5e7suQ]