巨人砕き のバックアップ(No.37)

最終更新:

武器

巨人砕き(Giant-Crusher)
巨人砕き.jpg
武器種特大武器
物理攻撃打撃
戦技我慢
消費FP9(-/-)
戦灰装着
重量26.5強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理155物理88.0
魔力0魔力52.0
052.0
052.0
052.0
致命100強度58
能力補正必要能力値
筋力C筋力60
技量-技量0
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
なし
備考
目次

バージョン情報
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 70.0→88.0
ガード強度 47→58

巨人砕きについて

巨人戦争で使われた、巨岩の大槌
狭間で最も重い武器のひとつ

巨人が滅び、人が人と戦う時代に
これはひっそりと忘れられた
古に比べ、人はとても非力になった

入手方法

  • アルター高原の祝福「外廓の幻影樹」の南のキャンプの荷車の宝箱

基本性能

本作最大の特大武器。

重量26.5、必要能力値は筋力60と非常に重いが、重厚派生および強化を重ねることによって筋力補正がSまで伸びる、生粋の脳筋向け武器である。

重厚派生時の補正値は凄まじく、筋力に比例して攻撃力がグングン伸びていく。この武器を持てる時点でかなりの補正値が乗るステータスである事もあり、持つことさえ出来れば絶大な破壊力を約束する。

特大武器の例に漏れずモーションは大振りであるが、うまく使って攻撃力を生かしていきたい。強攻撃は槌を支点に縦回転し、その勢いのまま叩きつけるという特殊モーションになっている。

何気に物理カットが70もあるので、咄嗟に防御してもそこそこ仕事をしてくれる。

性能も外見もロマン溢れる巨大なハンマーであるが、その大きさが災いして視界を塞ぎがちなのは注意。

モーション

特徴的なR2モーションは溜め時間の短さ、踏み込み距離が優秀である一方、溜め攻撃によるダウンが体勢崩しより優先される(バグ?)という欠点がある。R2の2段目も同様。

武器強化

クリックで開閉

変質強化

・+25強化一覧

強化攻撃力補正カット率属性能力補正
標準379000010070.052.052.052.052.056打撃B----
重厚330000010070.052.052.052.052.051S----
鋭利352000010070.052.052.052.052.051EA---
上質307000010070.052.052.052.052.051BB---
魔力29229200010066.565.049.449.459.847D-B--
炎 25502550010066.549.465.059.849.447CE---
炎術29202920010066.549.465.059.849.447D--B-
雷 25500255010066.549.459.865.049.447EC---
神聖29200029210066.559.849.449.465.047D--B-
毒 322000010066.549.449.449.449.447A---D
血 322000010066.549.449.449.449.447A---D
冷気27020300010066.559.849.449.449.447A-C--
神秘337000010070.052.052.052.052.051B---B

・毒の蓄積:139~
・出血の蓄積:121~
・凍結の蓄積:153~

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ガイウス前で白やってると、なんだかんだ言ってこれを出血派生で担ぐのが一番成功率高い気がする
    2024-07-10 (水) 19:14:48 [ID:1RLY.zdkbWw]
  • 純魔についで脳筋もDLC不遇やね
    2024-07-14 (日) 12:31:18 [ID:G7V4XTX2orY]
    • 色々脳筋向けの武器はあったけど巨人砕きを越えるデカブツが無かったのは不満だな
      2024-07-17 (水) 19:00:10 [ID:jeLRiP/HPlM]
      • 焼炉ゴーレムのパーツとかもぎ取れたら…
        2024-07-17 (水) 19:06:14 [ID:8W/GUFbJq0k]
  • DLCこいつだけで終わってしまった
    2024-07-16 (火) 20:41:07 [ID:c6/lTIFW1Ls]
  • 脳筋で色々使うけど結局巨人砕きでいいかってなる
    2024-07-18 (木) 21:58:03 [ID:X/KGOBV3e/E]
  • デカ過ぎて前が見えねぇ……
    2024-07-20 (土) 17:23:51 [ID:A5aRghExsQE]
  • 弾きの霊薬のおかげで両手持ち巨人砕きでラスボスも粉砕出来る
    もはや律砕きだろ
    2024-07-20 (土) 23:26:53 [ID:82E.JVrHvos]
  • 両手持ちタリスマンのお陰で無理に2本持たないで装備着込めるようになったのが1番大きい
    強靭確保して溜めR2を叩き込むのは騎士の誉れよな
    2024-07-26 (金) 06:25:32 [ID:YfsrBb4cUWw]
  • なんで両手持ち時のボーナスが筋力+50なんだろう
    そんなん脳筋一択、巨人砕き一択ですやん
    2024-07-26 (金) 14:08:00 [ID:m0RTE9SPAyw]
  • DLCラスボスが盾チク必須だの聞いてビビってたが重厚派生のこいつ一本で十分だった
    つまり巨人砕きは指紋石の盾と蟻棘のレイピアを兼ねています(IQ2兆)
    2024-08-08 (木) 22:23:10 [ID:QR5xozfnPX.]
    • 知力とは筋力である(確信)
      どんな感じで戦ったか参考までにご教授願いたい
      2024-08-09 (金) 12:22:03 [ID:80iC3.5m5kg]
      • ビルドは150レベル生命と持久と精神に必要分振ってあと全部筋力
        防具は聖防御高い坩堝の樹鎧と大山羊のまぜこぜでタリスマンは竜印大盾とマリカの髪
        アンスバッハさんだけ呼んで血脂塗って霧潜り
        タゲがアンスバッハさんにいった隙に嫁のフローサクス召喚
        あとはラダーンのタゲが逸れるたびに反撃上等で祈りの一撃ぶち込みつつ出血補助のために時々血脂塗り直す
        写し身の雫使ったり両手剣のタリスマンつけ忘れてなきゃもうちょい楽だったかも
        2024-08-09 (金) 19:24:45 [ID:QR5xozfnPX.]
      • 遅くなったが感謝を!
        やはり筋力!筋力は全てを解決する…
        2024-08-19 (月) 13:37:31 [ID:80iC3.5m5kg]
  • 我が筋肉導きの巨人砕き
    2024-08-08 (木) 23:05:10 [ID:1veDj032E4k]
  • アプデで叩きつけ弱攻撃が圧倒的速度になったことにより狼ステップしながらゴスゴスしてくる巨人砕きが爆誕した
    2024-09-12 (木) 22:48:26 [ID:OsIOJ.F4UQA]
  • 速くてつええ
    攻略では充分強かったけど対人でもかなり強くなったわ
    ほんで攻略でもロリ攻撃強すぎ
    2024-09-14 (土) 16:55:07 [ID:cKspOans1MA]
  • 蝶のように舞い象の如く踏み潰す
    ローリング圧殺爆撃キモチエエ・・・
    2024-09-30 (月) 16:36:06 [ID:02uE55v/aUM]
  • 曲剣二刀とか大剣とかでミケラダーンに勝てなくて「いっそゴリ押しするか」って祈りの一撃付けたこれ担いだら苦戦したけど勝てたわ。単発火力、崩し性能を両立出来るこの武器に回復戦技を付ける構成が我が導きの巨人砕きだったな
    2025-02-04 (火) 19:28:47 [ID:xcVlI19/cic]
  • NPCとかちょい大きめ程度の人型エネミー相手ですら本気で相手の姿が見えなくてモーション全然見切れないんだけど、どうやって戦うのがいいのこれ……?
    2025-02-05 (水) 15:38:42 [ID:bvfptYPQD2A]
    • 両手持ちなら基本ガードしっぱなし。前に構える分視界覆う面積が少し小さくなる。ガード性能もいいから食らっても安心。
      2025-02-06 (木) 09:14:29 [ID:CJ/RhrcJ7mc]
      • 視界確保のためにガードするという発想がまるで無かった……叡智の武器なのか?
        2025-02-06 (木) 09:25:01 [ID:bvfptYPQD2A]
    • 双児の鎧を着ると両手持ちの武器を担ぐ角度が変わって少し見やすくなる。ほかは見えざる刃で消しちゃうとか
      2025-02-06 (木) 12:27:30 [ID:UiCzAe/Devo]
    • ノーロック手動カメラでぶん回せば問題ない。左親指の筋力も鍛えられる。
      2025-02-06 (木) 12:34:48 [ID:3iV6X74Lzak]
    • ワッさらなる叡智を頂いていた…ありがたい……ちょっとまって双児の鎧を着ると担ぐ角度が変わるって何!?知らないことが多い……!
      2025-02-10 (月) 09:32:54 [ID:bvfptYPQD2A]
    • 対人戦だとロックして常に左右に動き回われば見えないということはない
      困るのは動かないモブとかだと前後の距離感がつかめず空振ったりする
      2025-02-12 (水) 15:13:54 [ID:fVlWOdAuIEQ]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

}}