コメント/アイテム製作素材 のバックアップ(No.38)
最終更新:
アイテム製作素材
- どうでもいいけどトリーナのスイレンってどうみてもスイセンの誤字だよね
[ID:BQiwjAXUwIM]
- 睡蓮にしては首長いし、水仙ぽいよね
[ID:BNt18DD6t9A]
- 英語版だと、TRINA'S LILY(LILY=ユリ)。
[ID:QuqCXd9GtUk]
- 松脂様の根脂が足りなくて困ってる人は、嵐の丘のボロ小屋からでて北東のすぐ側の木の根元に3つ生えてる
1つ採取で1-3個取れるので平均4,5個は採れる、あとは祝福に戻って繰り返せばいい
これの北西の根脂から溶岩スライムの燻り蝶までの稼ぎルートつべにアップしてくれてる人もいるから参考にするといい、ようやく松脂を気軽に塗れるようになったわ……
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- 嵐丘じゃなくて戦学びのボロ家のほうですね。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 細い獣骨稼ぎはゲルミア火山職人のボロ家付近の獣の群れが固まってるから竜のブレスで大量に狩れる ルーンは亜人220ルーン獣12ルーンだから一回800前後
[ID:pQHDS09GiaI]
- 戦学びのボロ小屋の鈴玉狩り倒したら獣骨売る鈴玉手に入るからそっちの方が良い
[ID:qBs3WkUEOmw]
- ルーン使って買うなら稼ぎじゃないだろ
[ID:pQHDS09GiaI]
- わざわざ稼ぎに行く位なら買ったほうが早いかと思ったんだけど…スマン
[ID:qBs3WkUEOmw]
- 一個150ルーンって高くないか?試しに行ったが一回3分くらいで細い獣骨が10個くらいで後は削ぎ肉、獣肝、角の芽が0-2個でるくらいでルーンは亜人も倒して1000前後なら買うよりこっちのほうがいいわ
[ID:pQHDS09GiaI]
- ↑ついでに獣肝とそぎ肉も取れる
[ID:pQHDS09GiaI]
- 細い獣骨だけ稼ぐなら霊廟ヶ原から北に行ったところに7体くらい放牧されてるのが3グループいるからそこで狩るのがおすすめ。
1周で30個溜まる
[ID:3kFGLS0HdWo]
- 150ルーン程度後半になってきたらマジで小銭だから買った方が良い
鈴玉教えてくれた人ありがとう
[ID:R1z7WO/8xSk]
- 出血用の血の薔薇マラソンはリエーニエのバラ教会おすすめ
10個くらいまとまっててマリカの楔あるので、採集→雑魚にやられる→マリカで復活を繰り返しすればOK
[ID:4KC2Slm2q7s]
- 誰か氷結晶の木の芽が生えている場所知りませんか...冷気矢作りたいけど生えている場所がどこにも無くて...
[ID:zP6XY2YduqA]
- 聖別雪原の祝福 棄教の廃屋の南側にある大木周辺に大量に咲いてますよ
[ID:wsdlrHz22Wc]
- 鳥脚って地道に狩るしかない?マラソン用に大量に欲しいんだけどなぁ
どっかの商人が売ってたりしますっけ?
[ID:qRyRRfm67t6]
- 鳥脚ならケイリッドの不落の大橋の篝火付近の崖に居るカモメ三羽を狩るのが1番楽で早いです。金色ホタルは啜り泣きの半島左端の商人のボロ屋から地図右上にある池で大量に拾えます。銀色ホタルは私の知る限りだと「エインセル河本流」が1番ですかね…
[ID:cYuZWBbl9ZM]
- ありがとー、それで量産してみます!
[ID:qRyRRfm67t6]
- 同じく、啜り泣きの半島左端の商人のボロ屋から北西の海岸を北に上った所に大量に鳥が居るので、こちらもおすすめです。クロスボウや弓なら他の鳥が逃げないので、一帯を全て狩りつくせます。
[ID:.9j6jm/w2Ig]
- ヘルバ採取にいいところないですかね...
[ID:K47C2KXg0xo]
- エレの教会の祝福からWにほんの数歩行った茂みの中に1本あるので、そこ往復すれば多少は集まります
[ID:5c29myPjV0I]
- 自分も5,6個まとめて手に入りそうな良い収集場所知りたいです
祝福から近いと助かります
普段何気なく取っちゃってたから意識して探すとなくて
[ID:2Hmo8Atw8tw]
- ロアの実のいい稼ぎ場か無限購入できる場所があったら教えて下さい、黄金漬けを量産したいんですがロアの実が足らんのです...
[ID:kwYt4HEyvhU]
- 自己解決しました、夜にして探したらかなりの数見つかりました
草むらにね...思った以上にたくさん生えてたの...(アホ)
[ID:kwYt4HEyvhU]
- 洞窟苔の結晶のいい稼ぎ場所ありませんかね…..
[ID:OxywPAhM7OU]
- リエーニエの湖脇の結晶洞窟が1周7個だったかな。初回は入ったらすぐに祝福あるけど出るにはボス討伐必須なのが難点だけど
[ID:2Hmo8Atw8tw]
- 紐を入手するのは地道に亜人を狩るしかないのかな?
ドロップ率悪すぎてキツイ…。
[ID:BRrivMBmlkY]
- アルテリアの葉が2〜3個纏まって採取できる場所ないかな?白で高揚の香り撒き散らしたいけどアルテリアの葉がネックになってるんだよね
[ID:KRAW43k13Ww]
- アルテリアの葉は巨人墓地のトレントで登る高所に点在してる。
ただそもそもアルテリア自体はリポップしないからマラソンは出来ないよ
[ID:G9PkMarjQlE]
- 寒いところの巨人から落ちるって聞いたことあるよ
[ID:2Hmo8Atw8tw]
- アルタスの花 アルタス高原に咲く アルター高原の別表記?
[ID:QuqCXd9GtUk]
- 英語版では、アルターとアルタスどちらもAltusとなっている。
[ID:QuqCXd9GtUk]
- 神殿石 遺跡の降った地 降った?
[ID:QuqCXd9GtUk]
- クロスボウの朱腐敗ボルトのためにエオニアの蝶いっぱいほしいけどドロップでも採取でも無限にとれるとこあるのかな
[ID:Eo.NceZulo.]
- 確率は高くないですが腐れ病の教会の周りにいる腐敗の眷属(サリアの結晶坑道にもいる白い虫)がドロップしました
[ID:8RkAE/gO0Co]
- 一応有限じゃないと分かっただけでよかった感謝、無限にとれるってだけでありがたい・・・
[ID:Eo.NceZulo.]
- 腐れ湖にいるバジリスク(即死カエル)もエオニアの蝶落とす。他の所のバジリスクが落としたのは見たことないが。
神秘上げてるせいもあるけど1周で大体1,2個は手に入る。ただ、朱い腐敗に絶対かかるし、そのせいでファストトラベルできないから徒歩で戻るしかないし効率がいいかはわからん。
[ID:1H9d18zk4po]
- 神殿石は獣の神殿の後、降りる所に多数落ちてます。
[ID:qRWLyhtj.U6]
- 貴公、感謝する。お陰でぬくもり石の安定供給が実現した。これで攻略ホストをぬくもり石で殴る侵入ができる。
[ID:XFn5n6ih5So]
- 今回もマルチでモノ置いたら他人が拾えるなら、PSとかのクラウドセーブしておけばアルテリアとか無限に増やせるのでは
[ID:bWUaGQgvUFE]
- アルテリアの葉有限ってマジ・・・?え、調香アイテムのバフ系で結構要求されるから安定供給したかったんだけど嘘でしょ・・・?
[ID:.rDiTD/Qabg]
- アルテリアは火の頂にいる巨人がドロップする
[ID:8Io/5HC.TDQ]
- うわぁ面倒いなぁそいつは・・・サンクス、なんとか安定して狩る方法探すや。
[ID:.rDiTD/Qabg]
- 同じく調香と戦旗でバフ祭りしようと思ってたけど自生してるものは一回限りか…巨人狩りかぁ…
[ID:cL6he6jdUbY]
- 銀スカラベあれば割と落ちるからファイト
赤獅子の炎ならダウン取りやすいし炎弱点で通りも良いけど個体数少ないのがきついな…
[ID:n2H8LJ6utsI]
- 素材は各地にいる夜限定の鈴玉狩りを倒すといくつかの素材は無限購入できるようになる。
・リムグレイブの嵐の丘 「戦学びのボロ家」
骨売りの鈴玉 細い獣骨、太い獣骨
・湖のリエーニエ 「結びの教会」
肉売りの鈴玉 そぎ肉、獣肉の塊、亀の首肉
・アルター高原の王都ローデイル 「世捨て商人のボロ家」
薬売りの鈴玉 毒の苔薬、出血の苔薬、冷気の苔薬、睡眠の苔薬
貴重品のページには書いてあるけど、こっちに書いてあった方が必要な方に目に付くと思ったので念のため書いておきます。
[ID:8Io/5HC.TDQ]
- 今作対人をガチでやる人は紐集め必須だね
紐付き雷油と紐付き火炎壺、いずれもダクソ3で戦術に絡んできたこれらのアイテムは店買いで補えたんだけど
今作はクラフトしなくてはならないという地獄
紐交換募集スレとかそのうち立ちそうだ…
[ID:Bap8XPqe2FM]
- ロアの実、大量ってわけではないけど壺村が他の花とかも集まるし敵対しないから収集には良さげかな
[ID:2XUGrUQE6WQ]
- 祖霊の森にいる祖霊の祭司(鹿角で歌ってる個体)から幼生蝶がドロップする模様
[ID:Wu/uO/dPfYo]
- エオニアの沼の蝶々は篝火リポップしなかったから上記の人のように狩りしなきゃいけないかな
[ID:IOENCjHhBbs]
- 結晶投げ矢とかに使う壊れた結晶はリエーニエのレアルカリア結晶坑道がおすすめ。祝福からちょっと進むだけで結晶リポップが4か所ある
[ID:xMg2oeNlkrE]
- 聖血の木の芽有限て知らなくて無駄遣いしちゃったんだけど何かの敵倒したら出るよとかの情報あったらお願いします。腐れ病の教会のはかりつくした
[ID:2Hmo8Atw8tw]
- 紐は地味に調達に困る
二束三文のくせに…
[ID:krz2qgFtzKs]
- よく、亜人たちが持っている(亜人しか持ってない)
[ID:UIuGK/fi2zA]
- それでも有限じゃないだけマシっていうね
星光の欠片とかもっと酷いよ、今作のヨーム酒枠
この様子だと今作も対人はバックアップ必須みたいねぇ
[ID:SEuLvvswJE2]
- 四指の鳥脚
上にも書いてたけど啜り泣きの半島、第四マリカ教会に移動したら北を向いて進むと崖が段々になってるから死なずに降りれる。ロアの実を目印にすると良い。
炎ブレスと弓をそれぞれ試したけどブレスは位置取りが面倒で逃げられやすいから弓の方が見た目大量取得も出来て精神衛生上良いかも。
[ID:Rq2BA4pD3co]
- 追記
弓使うなら滑車の弓がオススメ
アイテム効果通り射程が長いので通常矢で見える範囲の鳥は全て射れる
[ID:Rq2BA4pD3co]
- おお、我が導きの血の薔薇よ……何処にいらっしゃるのか()
出血ボルトが入用だというのに。何故採取は一度きりなのか()
[ID:Nwck/Hcalqw]
- 血の薔薇って普通に採取何度もできないか?
リエーニエの祝福「湖の落下遺跡」から西に向かった所にある「バラ教会」とか8箇所くらい血の薔薇が取れるからよくマラソンしてるんだが。もしかして他の場所だとリポップしないのか?
[ID:1H9d18zk4po]
- 血の薔薇はモーグウィン王朝の商人が無限に売ってる
[ID:BTe8DxnwS.Q]
- トリーナのスイレン、装備集め中に何かのモブがドロップしてた記憶あるんだけどわかる人いるかな
[ID:G9PkMarjQlE]
- 貴腐騎士装備狩ってる時に時折落としてました
[ID:qAIH9IleTfc]
- 貴腐騎士だったか、ありがとう!
[ID:G9PkMarjQlE]
- 源流の魔術師、アズールの祝福近辺に火山石が複数あります
マラソンしやすくて集めやすいです
[ID:jUHVIo.OtKY]
- ヘルバは祝福谷底の隠し村のすぐ近くの奥まった場所に3つあり、最低3つ、高確率で×2,3で採取できるので今の所自分はここで集めてます。参考までに
[ID:yNiNPrkMzbE]
- あんま使い道ないけどミケラのスイレンは一応エブレフェールとかに居る聖樹騎士がドロップしたわ
[ID:1H9d18zk4po]
- 獣血ってどの敵がドロップするかわかりますか?そのモブが多い場所も教えて頂けると幸いです。
[ID:6gOOITGCkIY]
- 獣血はルーンベア(でけぇ熊)が落とす。俺のキャラは神秘が高いせいかわからんが毎回必ずドロップしてる。もしかしたら確定ドロップかも。
リムグレイブ、霧の森の道より左側に6体くらい居るから1周すれば6個確定で手に入るし多分これが一番効率いいと思う。倒すの大変だったら出血がよく効くからオススメ。近寄りたくなければ毒にして放置でもいいと思う。
[ID:1H9d18zk4po]
- 犬からも獣血落ちたよ。多分だけど大体の獣は落とすんじゃないかな
[ID:wETQwG4GbLE]
- お返事ありがとうございます。オフライン環境だとリエーニエでインプの遺灰が売ってないので、しろがねの魔術師塔が開けられなくて、仕方がないので誘惑の枝を作成して塔の周りにいるインプ同士を戦わせなくてはならなくて、材料の獣血が見つからなくて困ってました。助かりました。
[ID:6gOOITGCkIY]
- もう遅いだろうけど、結晶投げ矢をゴーレム系に投げればバグらせて同士討ちし始めるよ。3、4発くらい?投げてみ。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- 誘惑の枝はモーションがスローで難儀してたので、結晶投げ矢を使ってみたらしろがねの魔術師塔開けられました。ありがとうございました。そんな効果があるとは知りませんでした。
[ID:kkZ3SzUPQpU]
- 聖血の木の芽、琥珀の星光があるところの小さいタコから紫ドロップで確認。5匹いるとはいえ効率は良くない…
[ID:RTlaDnV2pGY]
- 聖血の木の芽、アルター高原にある「血の蠢く廃墟」にいる犬から紫ドロップで確認。
[ID:3mfs6kTRBQY]
- エオニアの蝶が欲しくて腐れ病の教会の前のシャコ狩ってみました
神秘9、白銀着使用、スカラベ無しで50セット(100匹)倒してドロップは3個と渋い…
腐れ湖はまだ行けてないけどそっちでバジリスク狩った方がいいのかな?
[ID:r1i2jmv9GGM]
- 腐敗の眷属はグレイヴもあるから、そっちにドロップ吸われてそう……バジリスクの方はソロで通った時、白で1回だけ手伝った時にドロップしてたしあっちの方が確率は高そう
[ID:RTlaDnV2pGY]
- 腐れ湖のバジリスク情報書いたの俺だがおすすめの方法が思いついて最近やり始めた。
まずファストトラベルできる方法があった。ステータスの信仰が7以上あれば、タリスマン「二本指の伝承」で祈祷「火の癒しよ」が使える。これは朱い腐敗の蓄積値と状態を治す祈祷だ。
ルートとしては祝福「腐れ湖の岸」を南下していっても広範囲に合計6体散らばってるだけだから効率が悪い。
祝福「大回廊」から腐れ湖に出て東に向かうと開けた場所と廃墟みたいな建物に合わせてバジリスクが12体居る。朱い腐敗を喰らうが回復しつつも倒しきれない量じゃない。良い時は12体倒して4つ出た。全部倒し終わったら「火の癒やしよ」を使用すれば状態異常も治せるからマップを開いてファストトラベルできる。別にアイテム目的だったらデスルーラでも良い。
銀スカラベつけて発見力253だったが1周に1つはほぼ必ず手に入ってた。
まだ腐れ湖にいけてないならイメージは付きにくいかもしれないがもしこの情報が役に立つなら非常に嬉しい。幸運を祈る。
[ID:1H9d18zk4po]
- 大事な情報を記載し忘れてた。1周約2分47秒だ、武器にもよるが。割と効率は良いと思う。
[ID:1H9d18zk4po]
- 先週から2周目入る前に蝶を貯め込みたくて(多分)同じルートで狩ってるけれど、腐敗とFT関係ないのでは?
当方狩りルートは『腐れ湖の岸』の祝福から真東の廃墟に進んで3体(内二体は沼の中に潜んでる)、そこから南下して壊れた柱の傍(1体だけ祖霊の民がいる辺り)で2体、さらに南の角で廃墟内に5体、外に3体と狩って祝福に帰還(FT)。
上記ルートで最初は火の癒しよも使ってましたが、その内面倒になって、現状緋雫でゴリ押し中です。
[ID:dnkRWyXpgTI]
- 上記コメ追記)武器は安定の神の遺剣、周回時間は1周2分程度。
一応最後の廃墟の後、壁沿いに西に行くと追加で4体狩れますけど、微妙に散ってて面倒なのでそっちは放置。銀の鳥脚使ってまで狩るなら一考の余地もあるかな?程度。
この周回用に神秘90+銀雫の仮面+銀スカラベで発見力273まで上げてますが、1周2個前後、運が良ければ5個とかも拾えたり。
[ID:dnkRWyXpgTI]
- 金色ホタルは啜り泣きの半島の祝福「隠遁商人のボロ屋」から東の陸タコのいる池が最も効率いいのかな?金鳥足作るのに道中でロアの実採りながら言って、往復1分足らずなんですけど、他に効率いい場所ってありますかね?
[ID:TTIePwQJCh2]
- 往復すると時間かかるからルーン使い切った状態でルーンの祝福で帰ったらいいんじゃない?
[ID:LEJFK77EFt.]
- ルーンの祝福ってなんだ。祝福の記憶だったわ。
[ID:LEJFK77EFt.]
- 確か腐敗の苔玉作るのに必要だったと思うけど、洞窟苔の花苔だったかな、アレはレアルカリア水車下の人さらいの乙女人形に拉致されるルートのボス部屋手前の水場に沢山生えてる。いっぱい必要な人はそこで集めるのおすすめ、1週で12個くらい拾える。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- エオニア蝶マラソンは腐れ湖の岸の祝福から出て右手のバジリスクを3体だけ倒して祝福に帰る方法がストレスフリーでやりやすい気がする
1周40秒で発見率190ほどの場合だと3周すれば1頭は落としてる感じ。なにより前準備はほぼいらずストレスフリーなのが良し
[ID:x0gDlFDpc4c]
- 誘惑の枝の為にミケラのスイレン欲しいんだがミケラのスイレンの情報ggってもどこにもねえ…
ちまちま探して拾ってるけど誰からドロップしたとか情報あれば求みます
[ID:bYzb6V4REuQ]
- 上に聖樹騎士って書いてあったわ…シャブリリのブドウ捧げてくる
[ID:bYzb6V4REuQ]
- アルタスの花の説明にアルタス高原とか書いてあるのがモヤるわ
[ID:nqSD/aZ5LVE]
- 手持ちの素材を一通り書き出しました。一応一周しているから大体持ってるはず…。
追加分の入手場所はゲーム内表記そのままですが…すまない、私はここまでのようだ…(良い集め場所とか全然把握してない)
[ID:L8yq7kFroWw]
- 祝福で復活する素材と復活しない奴が混ざってるのツライ
[ID:uLjPTvMMTLU]
- 風切羽も売ってくれんかなぁ
[ID:nqirkHYLv1Y]
- 氷結脂が欲しくてコメント欄にあった聖別雪原西武の巨木にある氷結晶の木の芽を摘んでたんだけどリポップしてる様子?ちなみにオフライン、壺村のアルテリアとかはリポップなかったけど木の芽は違うのかな。とりあえず製作素材は一種類につきどこでもいいから一周10個くらい確保できるマラソン場所作っておいてよ…。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- 氷結晶の木の芽は青枠じゃない=レア素材じゃないっぽいのでリポップするみたいですね
[ID:vunU5cMihjc]
- 助かる、そういうことか!こいつは分かりにくいね…でもまぁ氷結脂の在庫に怯えなくて済んだのはありがたいね。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- 氷結晶の木の芽は青枠じゃない=レア素材じゃないっぽいのでリポップするみたいですね
[ID:vunU5cMihjc]
- 四指の鳥脚、祝福 不落の大橋すぐ南の崖の鳥三匹狩るのが効率いいと思うんだけど
霜踏み使って一周五秒、うまくすれば一周で三個手に入る
[ID:hCcaVBtnB0Y]
- ありがとう!欲しかったんだ
[ID:LayZdTUpURw]
- 銀雫の殻はノクローンの祝福前広場周辺を一周して集めると早い
[ID:a.qzz.0e4hQ]
- 需要はあまりないかと思いますが、嵐鷹の羽集めは祝福「城壁の塔」からすぐ外に出て3羽、火薬樽が大量に設置されている通路の奥に1羽から集めることができます。
[ID:xj3JU4olchM]
- 血の混じった排泄物は坂上の祝福から下って血沼の木の周辺に大体一個ずつあるので、木の周辺からそれぞれ採取して、沼のつきあたりまで進んだら腐敗カラスのいる血沼まで戻ってきて、カラス血沼を左からにぐるっと一周すると採取ポイントが5,6個あるので採取。その後は祝福の記憶か自決
これで一周ロード含めて3分以内20個近く採取できます。参考までに
[ID:BOs3BOSmOG2]
- 獣肝が大量に欲しいんだけどいい狩場みたいなの無いかな?
[ID:7dMhgi/4sYo]
- そぎ肉や細い骨含めた獣からドロップするアイテムは、火山エリア南の「職人のボロ屋」がおすすめ。祝福のすぐ近くに10体以上羊だか山羊だかがいる。卑兵も数人いるからそこは気をつけて。
[ID:Mb8zO4U6gcU]
- 早速行ってみたけど効率いいね。
本当にありがとう!
[ID:7dMhgi/4sYo]
- 四指の鳥脚、祝福「第四マリカ教会」から北東にある海岸へ降りる段差を一つ下って海岸に出ると脚を落とす鳥が確か14匹ぐらいいるので騎乗しながら弓で狙撃すると楽だと思います。滑車の弓だと射程伸びるのでオススメ
[ID:Zt5LqX.PIcA]
- 古牙集めたいんだけど良いとこないかな?
火炎壷に使うのに数が足りなくて辛い
[ID:j0BDEu54hLo]
- モーン城に大量にいる羽獣人がドロップすると思う
ただ実際にドロップ確認した場所は別エリアだったからモーン城の奴が落とすかは未確認
確率もマラソンしたわけじゃないから分からない
[ID:Bvm2LYKYhrQ]
- 一応ドロップを確認
但しそれなりに低い様子
[ID:dCUn6zBkH36]
- 追記:モーン城に入って昇降機上がってすぐのキャンプファイヤーでマラソンをすれば、並行して燻り蝶も集められる
[ID:dCUn6zBkH36]
- 黄金百足
小黄金樹教会周辺の守人から低確率ドロップ確認しました
[ID:7ZZ8yWD3anM]
- 遺跡石、神殿石って円卓のおばあちゃんが売ってくれてたんですね...。気づかなかった...。
[ID:4A4XBadHUQI]
- 多分だけどアプデ1.03後からひっそりと追加されたっぽい
[ID:Acv1mrtVXQE]
- 遺跡石、神殿石って円卓のおばあちゃんが売ってくれてたんですね...。気づかなかった...。
[ID:4A4XBadHUQI]
- なぜ獣肝は円卓のおばあちゃんから買えないんだ…ドロップ率やたら低いから職人のボロ屋前でマラソンして集めるの大変なのに
[ID:TTIePwQJCh2]
- キノコを集めるのにいい場所あればご教授下さい…
[ID:bPex19c56dM]
- リエニーエの湖の東屋からすぐ近くの北西
地図で言うと湖の東屋の周りの木から北に向かった所
斜めになった柱の影4つ固まってある
伝わると良いのだが...
[ID:D./hWDozuuE]
- 伝わりました!ありがとうございます!きのこ狩り行ってきます!!
[ID:bPex19c56dM]
- 需要あるかわからんが、洞窟苔の結晶、アルター高原の賢者の洞窟の祝福から数歩のとこに1つだけあるから苔と祝福のマラソンで回数は必要だが短時間でそこそこ集めれる
[ID:UJbuGoUGaro]
- アルタスの花の効率のいい集め場所ありますかね…マルチで高揚の香りばら撒くのに何もかも足りない……店で買えれば1番なのだが
[ID:C1P9OoHyCHQ]
- 1つずつで良いならアルター高原の城壁沿いの小道、祝福の真後ろに1つだけ咲いてる
[ID:UJbuGoUGaro]
- なるほど…ここならすぐ近くだしよさげです!しばらくここでお世話になります。
[ID:WmMK2J/02pc]
- エオニアの蝶ってどこで集めれば良いんでしょうか?
[ID:bi5xbee2Zdg]
- 祝福エオニアの沼の奥地からマリカの楔に向かう途中辺りに群生してたと思う
[ID:0FEJ6YUdt8g]
- 腐れ湖のバジリスクがほどほどの確率で無限ドロップする
[ID:DOzzhrbIq2M]
- 一度取ったら後はモブマラソンしてね~って要素は何考えて設定したんだ?まぁマルチで調合アイテムを惜し気なく使いたいならバックアップ取って遊んでねってことかな、それってただ不便なだけだけどねえ。
[ID:MvrVkpQ2cxk]
- 壺は一回作ったら祝福で補充できるようにしといてほしかったな
素材集めめんどいからケチっちゃうわ
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 需要ないと思うけど金の排泄物はリムグレイブの絵描きのボロや周辺で拾うのが効率いいかも
[ID:wETQwG4GbLE]
- ミランダパウダー収集にいい場所ないかな?いまはリムグレイブの師匠のいたところで回してる。弱いのはいいんだけどもっと近いと嬉しいなと思って
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- しろがね村の堕落調香師が苔の花芽も落としてくれて良い感じやで。
[ID:T.Cm8SOiNvU]
- 祝福”導きのはじまり”の右側(サイン溜まりのある方)におりて4箇所のロアの実を回収して祝福に戻るの1周10〜15秒で4個以上のロアの実をマラソンできます
鳥脚や干し肝作りなどでロアの実を切らした方、ご活用くださいな
[ID:0pnw7f47IDU]
- マリケスやラダゴン用の抗聖の干し肝素材3種
黄金のロア&金輪草はアルター平原中央の小黄金樹、「森渡の大橋」か「豊穣の森」からグルっと森を回り、ロアを回収しながら最後に小黄金樹の周りの金輪草を回収するイメージ。付近にいるゲ○吐く敵からは金の排泄物がドロップ。また王都上部の小黄金樹でも同様に集められるがやや数が少ない、ゲ○吐く敵の声が苦手とかならそちらへ。
獣肝は火山館近くの「職人のボロ屋」で羊狩り。逃げられて霜踏みでも効率悪い様なら輝石のアーク、夜巫女の霧や溶岩系、戦技ならグラビタスやアローレイン辺りもおすすめ
[ID:.DorGEgHSRE]
- 神殿石、リエーニエの見晴らし島の目の前の遺跡に5つあったわ。ここ繰り返すのが一番楽かも。
[ID:ehgUDxXtlMk]
- ゴメン、6個だった。
[ID:ehgUDxXtlMk]
- 結晶の木の芽のいい採取場所ありますかね?
[ID:G/VOHW1TP8M]
- 木主ですけどリエーニエの復讐者のボロ家のすぐ近くにある1本でマラソンしてますが他にもっと効率いい場所ありそう...
[ID:g3sBMB7ZEeM]
- 神殿石の情報ありがたい…こちらではまだ円卓の婆ちゃんが売ってくれないようだからここでかき集めますわ
もう少し進めれば売ってくれるんだろうか…
[ID:qqq2qb8hqrE]
- 火山石マラソンのおすすめを書いとくわ
祝福、煮え立ち川の終端からスタート
まず祝福すぐ近くで4箇所。
すぐ騎乗して東へ。右手側の崖沿いを拾いながら進む。10箇所。
間欠泉手前で引き返し、反対側の崖沿いを拾いながら祝福に戻る。8箇所。
一周約45秒で計22箇所。あっという間にカンスト出来る。
これであなたも火山壺投げ放題!
[ID:QgL.NNP.78U]
- すげえ助かる
ミリ削りとか制圧に結構使えるんだよな
[ID:qthcM4UVlzo]
- キノコと祝福の距離が一番近いのは、リムグレイブの祝福「アギール湖南」
キノコは一つしかないけども…参考になれば。
[ID:B9sSkkKR0yA]
- 同じくリムグレイブ「嵐の麓の地下墓」
こちらは入り口にキノコが2つ生えていて、祝福とも近いです。
[ID:B9sSkkKR0yA]
- リエーニエ湖の見晴らし島の祝福真横にキノコが1つ生えていてそこから坂を少し下った右側にもう一本生えてる。
[ID:uYt8ew6/nFo]
- 血の混じった排泄物を集めるの結構面倒だな…効率良い方法無いかな?
[ID:uYt8ew6/nFo]
- 農業と畜産機能の追加はよ
[ID:dqwWkekxDms]
- 紐ってどこで集めるのがいいですかね?
[ID:vUM6cFkdk92]
- 亜人しばくしかない
ケネスハイトが騒いでた場所でマラソンしてたわ
[ID:7oz/cL2N.4.]
- やっぱそうよね、自分は今「火山の洞窟」の入り口でグラビタスふるってる。
[ID:vUM6cFkdk92]
- トリーナのスイレンはどこで集めればいいんですか?てかそもそもリポップします?
[ID:0YWYkjhGfXQ]
- エオニアの沼の方にいる貴腐騎士か、聖別雪原の棄教の廃屋の横に浮いてる霊クラゲがドロップするよ
個人的には後者の方がドロップ率高いかな
[ID:HQP8C3Z.O6Y]
- 正直需要はなさそうだけど落葉花は四鐘楼の祝福のすぐ目の前に4つ咲いてます
ぬくもり石などのご使用に
[ID:3HRL/5QA1nE]
- ありがとうございます
[ID:oErolFK7V1M]
- 銀雫の殻バフアイテム向けに欲しいけどどこが一番速く回れるんだろ……
コメントにあったノクローンの広場ちょっと広すぎる
[ID:GS8tkWWb7cU]
- 夜の神域から鉄球のいる部屋を回ると7個くらいとれた気がします
[ID:3HRL/5QA1nE]
- ありがとうございます!
敵いるけど今の所ここがいちばんわかりやすいです
[ID:GS8tkWWb7cU]
- 血のバラは無限販売あるのになぁ…
キノコとか木の芽とかも売ってくれ…と思う。
[ID:B9sSkkKR0yA]
- 需要があるかわからない、脳タヒもできない、トレント必要なマラソンですがメモとして書いておきます。
祝福「復讐者のボロ屋」からすぐの結晶の木の芽を一つとその先で金の排泄物を一つ取る。そのまま右の岩を上り結晶の木の芽を一つ取り右へボロ屋を大きく周るように進み、根脂を3つを取り、その先で金の排泄物2つと結晶の木の芽1つ取る。またそのまま右へ進み、岩の柱の間を通りながらボロ屋を中心に周り、根脂2つを取って祝福へ帰還というルートです。
これで大体、結晶の木の芽3〜5個、金の排泄物3〜4個、根脂5〜7個です。慣れてくれば35秒前後で周れますが、トレントの扱いが上手ければ更に早く周れると思います。
[ID:Smc32vsmxSQ]
- 盾脂作るための根脂と結晶の木の芽が同時に手に入るのはありがたい、感謝を!
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 動物の飼育やら植物などの栽培で素材を定期的に生産出来たりしたら良かったなぁ
鍛石も炭鉱夫雇って採掘してきて貰うとかで良かったろ
[ID:H3TliY/Rsr6]
- そういうゆるふわな箱庭リングいいね
今作はなんとペットから瞳や生肉団子が採取できるぞ!ハイータちゃんとのディナーイベントも追加盛り沢山!
キミも始めよう!褪せ人ライフ!
[ID:Bap8XPqe2FM]
- 壺村かエレの教会辺りでやりたい
[ID:uYt8ew6/nFo]
- イエロの瞳ってどこで集められますでしょうか?
[ID:Smc32vsmxSQ]
- 狂い火村やイエロ・アニスの廃墟で見かけたような
大体狂い火関係で見つかるね
[ID:H3TliY/Rsr6]
- 狂い火村の周辺等の狂い火モブがいる危険度の高い場所にしか基本的にありませんが、ツボ村でも少量ずつ採取できますのでそちらがよろしいかと。
[ID:B9sSkkKR0yA]
- 四指の鳥脚の楽な集め方書いとく
場所、ケイリッドの祝福不落の大橋
祝福すぐ近くの崖に3匹いるので祈祷 火の大罪を使って近づいて倒したら祝福で休みまた近づいて倒す、これを繰り返す
火の大罪一回につき3週できる 武器振らなくていいし逃げられる事もほぼないから楽
[ID:nOaWPAI6m1o]
- こちらだけじゃなくオススメ稼ぎのページにもある程度のアイテムの効率的なマラソン方法まとまってるのでご照覧あれぃ
[ID:iG1ohINgIVE]
- 非常に助かったのでページ上部にリンク付けてみた
[ID:dbUCGzR/iTs]
- さざれ石。ファルムアズラにリスポーンする竜がいます。
竜の聖堂、昇降機前を進んだ先にいる一体
広場は左端を走っていけば相手をする骨は一体程度に抑えられる
[ID:epgrbGyJG6Y]
- 今までソウルで買えてたものが軒並み製作オンリーになってて、こんなもん面倒になっただけでしょう
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- エルデのアトリエ 〜狭間の地の錬金術士……
[ID:9k3dt8SCcas]
- たーるっ!(爆散)
[ID:dbUCGzR/iTs]
- イエロの瞳って泥報告ないのかな?
トリーナとかアルテリアの葉はよく聞くんだけど
[ID:Bap8XPqe2FM]
- イエロアニスの廃墟で狂った巨人がドロップした
[ID:LPJT2.PjvQk]
- キノコってみんなどこで集めてる?
[ID:UuhMLVQiOz2]
- 啜り泣きの半島の祝福「巡礼教会」のすぐ左で、墓場の3箇所から集めてます
トレントに乗ってのマラソンが良いですね
[ID:Smc32vsmxSQ]
- 湖の東家から北東に2ヶ所 副産物は小ガニが落とすカニ系素材
谷底の隠し村から北西に2ヶ所 副産物は燻り蝶
ここの二つが敵に見つからずに歩いて行けるから楽だと思う
[ID:wETQwG4GbLE]
- 過去ログ見返したらもっといい場所あったみたい
湖の東家からさっき言った場所+湖の東家からほぼ真北に木が生えていてその周辺に4っつあるから合計6ヶ所
多分ここが最高効率
[ID:wETQwG4GbLE]
- 谷底の隠し村いいね かなり近い上に燻り蝶取れるのがいい キノコだけで見ても移動距離とローディング回数を考えると東家や見晴らし台とさほど変わらない
[ID:/rUCk6CAaek]
- 湖のリエーニエの祝福見晴らし島の祝福の真横に一個キノコが生えてるんだけどトレントで複数箇所周るより効率良さそうなんだけどどうかな?
[ID:uYt8ew6/nFo]
- 因みに距離的にはローリング一回分だからクイステ積むとかなり早く回せる
[ID:uYt8ew6/nFo]
- ローリングでも変わらないかも?
[ID:uYt8ew6/nFo]
- 密猟者の方々へ壺狩りマラソンの情報を
カーリアの城館の祝福「王家の月見場」から少姓たちの居る階段方向へ戻り、右へ行き足場から降りていくと大壺が1体、さらに降りていくと大壺が2体の計3体が居るので、そこでマラソンできます
ドロップ率は発見力195(初期値7+銀雫の仮面+マリカの爛れ刻印+銀のスカラベ)で、2周1〜2個ほど
[ID:Smc32vsmxSQ]
- セキロの種鳴らしや神ふぶき然り、集め辛い消耗品はいわゆる死にゲーと呼ばれるこの手のゲームコンセプトと噛み合ってないんだよな…「ボルト×5」「亀の首肉×12」みたいにまとまった数のドロップを標準化してくれると嬉しいんだが…
[ID:QsGKMjE/lwU]
- もしくはさ、ダンジョンごとの特色とかにすればいいと思うんだよね。洞窟にいるボスを再復活させる様にしたり、例えば亜人の親分なら確定ドロップで紐10個とかさ。
ボスでなくとも雑魚のドロップ率を弄ったりはできないかな。ここの洞窟はコレが集めやすい、アレが集めやすいみたいな特色があれば周回でも寄り道する旨味が残ると思うんだがね…。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- 遺跡石どこ…
[ID:YaRj9sfqNvw]
- 適当な封牢で玉っころ潰してから自殺(自爆する霊薬瓶+HP消費の戦技)してマリカの楔で復活して…の繰り返しとか。
ケイリッドの大壺に向かう道中の玉っころで稼ぐのも良いかも
[ID:XLGU.byz8So]
- 封蝋の謎石敵が落とすよ
[ID:0vkJim71hlc]
- 遺跡石、リエーニエの書院から神授塔に向かう橋の上。一回30秒ほどで、10〜20個ほど拾えたはず。
[ID:9k3dt8SCcas]
- 鈴玉か覚えてないけど婆が無限販売してたな 神殿石も一緒だから鈴玉狩りからせしめたのかなぁ
[ID:YxjIggA.RYI]
- キノコは祝福湖の東屋のすぐ真北にある斜めに突き出た石柱の2本目の根本に四か所密集してるのでここが便利そうですね
[ID:SA8QSloVb4g]
- ここいいね
北に2箇所 北北西に4箇所
ありがとう
[ID:vxmYZuyf3E6]
- 壺男コスだから助かる
[ID:OIiQEOD2z4g]
- 火の花は巨人墓地から出たところ(茨ムチデブのいる場所)付近がいい感じ デスルーラ前提でマリカ像から復活したら後ろの鳥付近のを回収して、リスポーン地点に降りたら左の壁沿いに走り赤スカラベの所まで来たら降りてそのまま巨人墓地の方向へ(右の壁沿いに花)、巨人墓地入口付近まで来たら落下死してまた最初から これでロード込み1周50秒で14箇所の火の花を回収出来る
[ID:/rUCk6CAaek]
- 15箇所だった
[ID:/rUCk6CAaek]
- 火の花はソール城の外周を回ると一周1分半くらいでだいたい50〜60ほど集まります。
注意点は途中にいるコウモリと、外壁に近づきすぎるとダンジョン判定で馬降りちゃうことくらいです。
[ID:ik5k36SgY2I]
- 燻り蝶はちょっと遠いけど戦学びのボロ屋の北にある火ナメクジエリアがいいのかな リエーニエの街道北付近の駐屯地付近にいる火ナメクジエリアだとなぜか1箇所につき3匹しかいないけど、こっちは8匹まとまってる
[ID:/rUCk6CAaek]
- リエーニエだと祝福、東部台地から駐屯地の周りを1周すると3箇所3匹ずつで合計9匹取れる。ただ副産物として拾えるのがロアの実くらいなので戦学びのボロ屋で根脂や金の排泄物も拾ったほうがお得かもしれない
[ID:QiaJ8iZET2Q]
- リエーニエの湖の東屋から南西に二個結晶の木の芽と申し訳程度の3個輝石ホタルとかどうだろうか
[ID:7TBSDadjrtA]
- 古牙はモーン城リレーしかねぇのかなぁ
[ID:vxmYZuyf3E6]
- レアルカリア東門の祝福から、指読みを挟んで湖の歩く霊廟を見下ろせる崖上の辺りに、見た目だけで拾えないキノコがあった。他にもこんなのありそう
[ID:iHRWdD/wTYo]
- 蛸たま集めたいんですが、どこが効率良いのでしょうか?
[ID:8MawNgRbSUo]
- リエーニエの祝福見晴らし島とかどう? 祝福のすぐそばに大タコが2、小タコが3いる
[ID:XLGU.byz8So]
- イエロ・アニスの廃墟の狂火巨人から「イエロの瞳」がドロップしたので、自キャラのマラソンルーティーンを参考までに書いておきます。
装備は「使者たちの長笛」と銀のスカラベ、アレキサンダーの破片です。
長笛戦技2回で確定ダウンが取れるのでとにかく戦技連打で処理します。信仰45ありますが、40くらいで火力は足りると思います。
廃墟のマリカの楔から左に行き、狂火巨人1体を倒して(狂火ネズミが1匹居るので注意。スルー可能)、そこから廃墟に寝そべっている狂火巨人一体を倒します(狂火ネズミが2匹居るので注意)。
倒した後の廃墟を入った方と逆側から出て、左に居る狂火巨人1体を倒します。最後に、廃墟の門番をしている狂火巨人2体を倒し、ルーンを落とさない霊薬を飲んでからモブにやられて、マリカの楔に戻ります。
門番の2体はモブの邪魔が入ることが多く安定しづらいので、省いても良いかもしれないです。
[ID:8MawNgRbSUo]
- 毒カビキノコ4週してても30個しかもっとらんぞ…
色が白いからわかりづらいんだよ…
毒っぽく蛍光緑にしてほしいぜ
[ID:B9sSkkKR0yA]
- イエロアニスの坑道と竜の聖堂の古竜一応両方でさざれ石マラソン試したけどここより効率良く集められるところ無いかな
[ID:uYt8ew6/nFo]
- 結晶の木の芽を集めてるんだがいい稼ぎ場所ないかな?
[ID:UMS3NUF7C.Q]
- リエーニエの祝福・湖を臨む断崖(ストームヴィル城の裏)のすぐ南側にある雑木林に2箇所ある 祝福から徒歩回収出来る近さ
[ID:/rUCk6CAaek]
- ありがとう 一つ2000くらいで無限販売してほしい
[ID:UMS3NUF7C.Q]
- 過去ログにもいいマラソン場所が書いてあるので確認してみるのも良いかもです。
[ID:8MawNgRbSUo]
- 黄金百足
生き壺の破片
キノコ
毒花
トリーナのスイレン
ミケラのスイレン
聖血の木の芽
イエロの瞳
洞窟苔の結晶
さざれ石
上記に「主な入手場所」と「おすすめマラソン場所」を追加しました。
改善点があればお教え下さい。
[ID:oPb0sxOhrjg]
- マラソンに関して度々見かける「トラベルが出来ない」って時に
祝福の記憶 はいかがだろうか、当アイテムページにも使用例として載っているが
[ID:0SWBZvkXtok]
- うわ盲点でした、助かります
[ID:.JnntqiGclY]
- 使うか分からんけどミランダパウダーは調香師の隠し洞窟がおすすめ
調香師も落とすし副産物でアルタス葉苔花芽苔結晶とから入ってすぐの所ぐるぐるしてるだけで増える
[ID:u0Zx8zYsJPE]
- ヘルバ 城館への道で集めてるのけど他にいいとこないかな
こっちは大体1分で20個ほどだ
[ID:Bap8XPqe2FM]
- 紐マラソンの情報求む。自分が今やってるのは
海を臨む古跡群の祝福、騎乗して東に向かい、ゴドリック兵と戦ってる亜人の群れ(8体)を広範囲戦技で一掃。
そこから南の坂を下ると亜人が10体くらいいるのでこれも一掃し、祝福へワープ。
一周約1分30秒、副産物で君主軍のボルトや灯り石が拾える。
効率はそこそこだと思うがやや手数が多い。もっと楽に回したい…。
[ID:QgL.NNP.78U]
- ゲルミア火山にある火山の洞窟だっけか(壺大砲取れる所)、あそこの祝福から内部へ進んですぐの5体からマラソンするのはどうかな。副産物は苔くらいしかないけど周回のペースは上がりそうだよ。外にもいるけどちょっと離れてる、代わりに火山石とかキノコが集められるね。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- ありがとう。こっちの方が楽だわ。
[ID:QgL.NNP.78U]
- 毒カビキノコのマラソンに最適な場所ってありますか?
[ID:.wwALA5fSV.]
- 現在鋭意調査中ですが、オススメが一ヶ所。祝福近く、採取ポイント3つありました。
祝福「腐れ病の教会」
祝福に近い場所から順番に、祝福からみての方向を記載。
一つ目、東南の墓(ミリセント移動していない場合、地図上のnpcアイコン辺り)
二つ目、南の墓
三つ目、西の墓
墓の見た目は全て褪せ人よりも大きく、頂点にゴブレット(骨壺?)が載っているものです。
むしんちゅ一匹は始末する必要があります。
[ID:B9sSkkKR0yA]
- 追記、むしんちゅもしばいてエオニア蝶の稼ぎも可能。
[ID:B9sSkkKR0yA]
- 安全な方もオススメ稼ぎ情報に一つ記載ありました、そちらも確認してみてはいかがでしょうか。
[ID:B9sSkkKR0yA]
- 大竜餐教会の祝福から東に出てすぐ目の前にある大きな瓦礫、その回り込んだ陰に2ヶ所生えている。数は少ないが戦闘はせずに済み、馬で走って祝福で休んで…と回転率は割と良い。
[ID:Rb.WKoX72wI]
- みなさまありがとうございます!腐敗壺なら上の方、毒壺なら下の方のやり方で良さそうですね、やってみます
[ID:.wwALA5fSV.]