コメント/幻影の槍 のバックアップ(No.38)
最終更新:
幻影の槍
- 火力低すぎてがっかりだった
FP消費してこれなら弓使うかククリ投げるし何なら大型弓に火力負けそう
[ID:f/wJElQz/h2]
- 火力は期待できないけど強靭削りはかなりのものだから暴れとか範囲攻撃の行動を取る的に対して安全圏から崩せる、ソロだとあまり遠距離から崩しても旨味がないけど、マルチでホストが狙われてるけど近づけない行動や距離なんかの時に投げると攻防兼ねて良いかもしれない
[ID:rbv//xeTAno]
- 敵が使う時みたいな死属性ついてますかね?
呪殺したところを見たことないので
[ID:.SrWxW1HeAk]
- ゴミ
3の時からゴミ
[ID:BRsSZQYfP6A]
- 3の投槍はまあまあ火力出てなおかつサリ裏に生息するセミを射抜けるいぶし銀だっただろ!
[ID:0a89U9YWNn2]
- え、これそこまで弱くないと思うよ。
神秘派生させた十文字槍につければ戦技で400出るし、アステールみたいなクソボスに頭ロックオンして3発当てればスタブ確定。
[ID:bycbEADVTLY]
- コンパクトなモーションで遠目から当てられるし強靭削り用としては強いよ特にマルチ
ダメージには期待しない方がいい
[ID:sNU.heirkiY]
- 武器から何か出す系の戦技とは一線を画した射程があるので、上質戦士とかでの攻略には重宝する。
投げる用のショートスピアとか裏に仕込んでおくと、ボス戦で体幹削ってから本命の近接武器で崩して致命とかやりやすい
[ID:mLeFwQs5786]
- 欠波紋に付けられたら最高だったろうなと思う戦技
[ID:3QjVyxD6FWc]
- 威力は確かにお世辞にも高いとは言えないがそれ以外が優秀だな
射程は強化された大つぶてより長いし、ホーミング性能もあって、銃口補正も優秀
強靭削りもかなり強いし、体幹削りも結構ある。ほんと裏に仕込んでおくと色んな場面で活躍しそうね
[ID:kiP..4KlGOo]
- これはこれで使えないわけではないが
射程や強靱削りが弱い代わりに威力強めの物理遠隔戦技ほしいとこだな
これの威力上げる上方修正は壊れ戦技化するのでやめてね
[ID:Sc.dQ989awU]
- そんなあなたに嵐の刃、射程は大分落ちるけど威力消費強靭削りそこそこで連発可能と割と有能戦技
[ID:kiP..4KlGOo]
- ホーミング性能と強靭削りが高いからアステールとかドラゴン系とか死儀礼鳥とか頭に当てて致命取れる相手には有効
[ID:.NbwSdj4LJ2]
- FP不足でも投げられますか?
[ID:MtEt0aayXdQ]
- なんかやたら体勢崩せる気がする。結構怯みもさせやすいし、相手に距離取られた時の追撃に利用させてもらってる。後隙大きめだから直後に殴られる事もまあ多いが
[ID:iFYG3y5/fOQ]
- とっさに撃てる遠距離技がこんなに便利とは…攻略で一番使いました。ボス戦も致命後にHPFP回復&スタミナ休憩挟めたりしてかなり安定しますね。
[ID:nVE3vYwi9.c]
- 固定砲台のアステールの子供みたいなやつは一撃で崩れるな。FPが持てば遠距離からでも全く攻撃させずに倒せる
[ID:OUPdQJKbgcc]
- 物理系に派生させて黒炎エンチャさせると乗るっぽい?効果時間の関係で1~2発しか投げられないけど
[ID:aRk7ZkGO2Tw]
- 大盾ランス&こいつのおかげで一周目攻略できたと思う。感謝を!
[ID:N1Bjc1r91ok]
- 6周目のイエロアニス坑道のアステロースくん、7発打ち込んでも態勢崩れなくて泣きそうになってきた
[ID:bWUaGQgvUFE]
- アステールくんじゃ。アスフォデロースって言葉とごっちゃになってしまった
[ID:bWUaGQgvUFE]
- 既出ならすまん。一部盾を貫通する武器の貫通するという特性がこの戦技に乗る模様。
[ID:T5S1mFTiF6s]
- 長柄武器二刀流でプレイしているなら左手につけておくと何かと便利。遠くでこちらを見張っている敵の少し奥に命中させて気を逸らし、通常では隠密で抜けられない場面を隠密で抜けたり奇襲するというテクい使い方もあったりする。
[ID:mgXiP90L/j6]
- 初期属性がなぜか神秘だから派生が限られるのが欠点 物理でよくなかったかこれ…
[ID:/rUCk6CAaek]
- 質量(物理ダメージ)のある幻影とかいうどっから見ても神秘案件
[ID:H9yTWMKnDww]
- 投げてる槍って、見た目はパルチザン固定?
[ID:cxgTnFnE.f6]
- いやー…………
まさか、1周目に100時間かけてエルけもの決定打がこれになるとは……
[ID:ujy.GIUiL5A]
- これ重厚とかだと火力ゴミだけどもしかして神秘派生で神秘にしっかりステ振りしてるとちゃんと実用的な火力出るんかな?
[ID:VAUSNzBFTdo]
- ショートスピア+24にで、簡易に検証したのでその結論。被検体はアルター街道三又路付近のローデイル騎士(大弓)。
ダメージが依存するステータスは神秘単独。派生でもダメージに差が出たが序列は、重厚=鋭利=神秘>上質>標準>血=毒。 但し、神秘99他初期値の時は重厚・鋭利・神秘・上質でダメージが同じ、神秘が低いほど重厚鋭利神秘と上質及び標準のダメージ差がついた。血毒とでは逆に神秘が高いほど差がつく。
距離減衰もあった。中ロリ3回程度から先ではダメージが落ちていく。
[ID:Q9.F5l7iSgE]
- 具体的なダメージとしては、
神秘99他初期値(素性は放浪騎士です。)でタリスマン無し・距離減衰無し・未発覚状態で騎士に、重厚・鋭利・神秘及び上質・標準で680 血・毒だと636。
神秘25他初期値だと、重厚・鋭利・神秘が547 上質537 標準532 血・毒516。
神秘7他初期値だと、重厚・鋭利・神秘が468 上質467 標準464 血・毒460。
[ID:Q9.F5l7iSgE]
- 神秘50他初期値のを忘れていたので追記。重厚・鋭利・神秘613 上質610 標準609 血・毒578。
[ID:Q9.F5l7iSgE]
- 検証乙です
最大1.5倍近い差があるとなると、十文字槍の神秘マンが不意打ち、体制崩しに使うのが強そうかね
[ID:gs3xftoGRRE]
- 威力いまいちだけど射程と誘導と燃費が良い
なぜか脅威の体制崩しがあってボスにも強い
[ID:p.uPtonFylY]
- 見た目パルチザン固定で萎えた。判定はパルチザン固定でもいいけど見た目は武器そのままがよかった。
[ID:KZEHX0Kn1KE]
- 氷槍が届かない事が多くて気になるからこれに変えたわ
威力低いけど上でも言ってる通り体制崩しがつおーい
[ID:Wd2NXkFIT7.]
- 見た目がパルチザンなのは元がパルチザン持ちの首なし騎士長の戦技で、英語表記だと幽霊の槍だしまあしゃーない。
[ID:lR2aF6bvsHw]
- カッコウが保存してたってことは対カーリアの魔術師用のわざなのか
[ID:inroOWJtkcQ]
- 投げ方がダーツ投げみたいで気に入らんな、ダクソ3の投槍かえして
[ID:beEnq9pfgFg]
- 竜系にめっちゃ刺さる戦灰
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- 投げた槍に黒炎の刃が乗るのは既出?
当たりさえすれば削りで一定ダメ与えるからめちゃ強いと思う。
[ID:2Uj50y8Lm2I]
- いいこと聞いた、今度エルデの獣いじめるときに試してみよ
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 検証のとおりなら火力出せるのは神秘派生Aの斧槍たちかな。出血も毒もないからあれだが…
[ID:Pz/uI3GWB3c]
- 火力求めるなら獣の咆哮でいいから、こっちで欲しいのは強靭削りだな
[ID:5wJVUytq1gQ]
- 山なりに飛んでくから、中距離の敵にロックオンして投げつけるだけで勝手にヘッドショットになるの相当強い
素の強靭削り性能も相まってこの中距離性能だけでも槍系持つ理由になる
[ID:kxlX4zgpXiE]
- 今、大盾·ランスの構成でプレイしてるけど痒いところに手が届くなー。出血派生に出来るし。
[ID:s4qjsK8WlZc]
- 全裸ハゲにこれを持てばマッドマックスごっこができるぞ
[ID:.ZQKNRYCStU]
- 真っ白な肌にしてコレ投げて、FP無くなったら自爆雫呑んで「Witness!」叫びながら突撃する
[ID:iR8F/51CO56]
- これ槍と斧槍で撃つのとじゃやっぱり強靭削り差が出るのかな
[ID:QWNKcggjMP6]
- 斧槍系にこれ付けると大体これでいいってくらいに扱いやすい武器になるなこれ
[ID:CbUFPmZ1DoM]
- 白活動してるときはボス戦で有用だけどソロでもこれ一本でいける?
自分(Lv50、武器Lv10)で使ったところ火力・強靭削り・体幹削りともに物足りずソロだと発動モーション中にかなり間合い詰められるから有効活用できなかった
多分運用方法イマイチだとは思うんだが、これメインの人はどう使ってるんだろうかと気になった
[ID:QWNKcggjMP6]
- なぜ詰められる用な間合いで戦技?斧槍の近中距離の制圧力を使えば良いし下がりながらR1でも良いやん。
[ID:DwIfrVmp9Qo]
- 逃げてエスト飲む侵入霊に投げると大体狩れる、400程度のダメージ出るし対侵入のエスト狩りのトドメには十分。派手エフェクト無し・動きが小さい・使ってる奴も少ないから反応できないんじゃないかと思う
ほぼ怯むので仲間が魔法とか撃ってれば連続して当たる可能性も上がる。際立って強くもないが使い道はある感じの丁度いい調整に思える。まぁメインウェポンではまずない、裏に仕込んだりする戦技
[ID:yyh8qDM8NoE]
- ダーツでも投げていらっしゃる?
[ID:XRBO/coDNQE]
- 地味に強い
[ID:2g2N5oVi9fI]
- 強靭削り強いから竜やカラスと正面から戦う時は心強いな
対人は知らぬ
[ID:/s2TU1/b5nM]
- アプデで上方修正された戦技と比べると硬直やけに長く感じる
[ID:TqtUobCUuQY]
- 地味に追尾性能あるからか、低いところに居る敵に向かって投げると結構とんでもない距離から当たる。距離減衰でカスみたいなダメージになるけど
[ID:H9yTWMKnDww]
- これ何故か遠矢のタリスマンの効果乗ってない?
明らかにダメージ伸びてるんだが
[ID:8b8fq/JNl8w]
- これパルチザンの幻を投擲してるんだから
武器種縛らなくても良くないかい?
純粋な神秘戦技って全く無いんだし
[ID:V4nHcfPKXKA]
- スパルタンソルジャーごっこが捗るwww
[ID:FH/QJnjtnlQ]
- 守人の剣槍+25、ストームヴィル城で発見状態のトロルへ発射。神秘9で401、神秘99では驚異の579ダメージ…
大型モブは3発、小型モブは1発で致命が取れる他、放物線上に飛ぶからかヘッドショットになりやすいのは良き。
[ID:/YtBCEqEi6g]
- ボス相手だと、頭に当てた場合の体幹削りは凄まじいがそれ以外だと全然だな。
なので頭にロックできるドラゴン相手だと特効になるな。
[ID:r82nwoWQcSw]
- なんというか氷の槍と差別化できる遠間で使うと崩してもスタブが間に合わないし、ある程度近づいちゃうと氷の槍に威力・発生・硬直で負けてる感あるしで、消費が軽いとはいえ使い道を見いだせないでいる
[ID:t29.SL139Iw]
- 崩れた所に槍投げまくり、氷槍の間合いに来たら氷槍ぶつけて、更に寄られたら二槍でなぐれば良し、致命は浜に捨てました
[ID:0phobCI8vyI]
- 崩しに幻影の槍入れるくらいなら最初から氷槍の間合いで戦うか、もっと強力な遠距離手段仕込むのでつまるところいらない子ですわな
[ID:t29.SL139Iw]
- 選べる派生がこれと氷槍で違うだろうにw
純神秘ビルドの貴重な遠距離 牽制手段だよ。使ったことがある他のビルドで例えると、弓に近くなった獣の咆哮っていう使用感。
[ID:SX71LEdY2a.]
- 氷槍との比較が最も適切だと思うが?
どちらも「わざわざ槍を採用」する「飛び道具」だという共通点がある。
飛び道具の威力は武器の最大のダメージ律速であり、ステータス補正は基礎威力の差を覆すだけの差を生まないことも踏まえると、派生の差は考慮の必要が薄い
特定派生での近接火力を求める場合、近接戦灰を使わない理由が何かという別の命題が浮上してくるため、考慮の対象とする必要が薄い。
それでも派生先が違うから比較不要という論理があるならし提示いただきたいところだが
[ID:t29.SL139Iw]
- 氷槍の間合いより遠目で戦技に火力じゃなくて崩しが欲しい場合に使うんじゃない?
氷槍は間合いが幻影の槍よりシビアだけど火力がある。
幻影の槍は氷槍より間合いの管理がルーズでも行けるけど火力は無い。
その差に価値を感じるならいる子だし、価値を感じないならいらない子ってだけの話じゃない?
[ID:T9Sy./rRrFs]
- 言いたいことはわかるが「いらない子」と吐き捨てるのは想像力が足りないと言わざるを得ないよ。俺も「派生先が違う」としか言わなかったあたり自分で使ってるビルドの先入観が強いけど、君はちょっと極端すぎる。
無限に武器を持てるなら君の前提である共通点は成り立つよね。でも実際はスロットや重量との兼ね合いになるだろ?
ビルド次第で氷槍は派生先の武器攻撃力が低くなるのは君も認めている通り。つまり武器攻撃力が「幻影の槍 > 氷槍」となる組み合わせで合理的に武器やステータスを決めるケースがあるかどうかなわけだ。しかし例えば槍二刀流の左手側に仕込んだり、盾との相性に優れる武器のサブとして持ったりと、前述のケースは人それぞれだし幾らでも考えられる。「もっと強力な遠距離手段」というのも結局はビルド次第だよね。まさか一方的に攻撃できるならククリや大蛇狩りで良いとは言わないよな?
ここは不特定多数が見る場なわけだから受けの広い表現をする方が良いよ。そういう想像力ってのは畢竟 教養だぜ。
[ID:SX71LEdY2a.]
- 「槍・戦技飛び道具」でゴール立てて、対象を比較し、差別化点の長射程が崩しと悪相性という経験から、比較対象よりも優位性が薄く不採用。と論理的に結論している。派生の意見があったので「槍・戦技飛び道具」のゴールに対して考慮の必要性が薄いと論理で反駁したんだがな。
「純神・神秘派生」とかいう別ゴールをフィールドわきに設置されてかつ「別のゴールを立ててはいけないというルールはない、お前の想像力不足だ」と言われても、ダクソ2のギリガンさんの名台詞を引用する以外できることないんだけど。たまげたなあ。じゃあ私上質生徒会行くね
[ID:t29.SL139Iw]
- こっちは初めから違うゴールがあるんだから「いらない子」なんてキツい表現使うなよってスタンスなんだよな。君は氷槍と比較すると使えねーとしか言ってないだろ?
色んな視点の人間が目にする場所で不必要なまでに何かを貶めるのは卑しくみえるぞ。余所ではやめときな。
[ID:SX71LEdY2a.]
- 自分で勝手にゴール立てられても大多数の人にとっては知らんがなとしか言いようがないだろう
[ID:iT3dV4vf3Jk]
- 遠矢のタリスマンの射程延長が乗ります。付けると槍の落下が緩やかになってほぼまっすぐ飛ぶようになるので結構な遠距離でも当てやすくなる
[ID:HmGuzb7iIoQ]
- 強靭削りも崩しも高くて射程が長い(上にタリスマンの効果が乗るらしいがよく分からん)というのが分かりやすい強み
対ドラゴンが分かりやすい
で?と言われても困る
[ID:nLsmU2vbcMA]
- モーグウィンのカラス狩りは弓よりこっちのが捗るし楽しい。虚無になった稼ぎマラソンの清涼剤。
後は頭にロックオン出来る敵は積極的に使ってみたい
[ID:oh1/PERRyTU]
- 竜、ゴーレム、ガーゴイル、トロル、大鴉、大犬相手に足元に潜らずに正面からダウン取って一方的に殴れる便利な戦技
遠矢のタリスで射程、弾速上がるのでとても相性が良い
大型の敵の足元で戦うのがストレスなあなたに最適
[ID:/s2TU1/b5nM]
- 優等生の氷槍と比べられがち
ダメージ半分、射程2倍以上、ホーミング有り、FP2/3
ここらへんが差別化部分
氷槍はメイン戦技、コイツは牽制や開戦前に一撃入れて大槌二刀流に持ち替えて即ダウン狙うようなサブウェポン
[ID:/s2TU1/b5nM]
- 威力補正がこっちは神秘で向こうは技・知で違うと上のくっそ長い木が教えてるな
[ID:sGWv689lt/M]
- 遠くから撃てる、ってより遠くから「でも」撃てるってのが攻略、対人共に便利だと思うけどなあ。当たればほぼ怯むから遠くのホストの援護にも使えるし体勢崩せればノーリスクで接近したり、皆でタコ殴りし放題だし。
[ID:c4KpZZCA7gA]
- なんというか槍って名前だけで氷槍と比較してるのがどうかと思う。氷槍はロック範囲に入らないといけないメインを張れる近中戦技だが、幻影の槍はロックギリギリであたる中遠戦技に当たるから、比較するなら祈祷の雷の槍とか魔術だと思うよ。体制崩しだって、スタブにこだわないで槍投げて吹き飛ばせばいいだけだし。
[ID:LsRCwxhV24g]
- まぁ、ぶっちゃけ鍛石やステ振りが追い付かない1週目しか使わんけど
[ID:LsRCwxhV24g]
- 氷槍並の崩し性能と獣の咆哮並の射程とfp効率を併せ持つ…んだけどモーション長すぎて器用貧乏感がある
投げた後謎の余韻に浸るのやめてもらえませんか
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- きっと気持ち良かったのだろう
[ID:76Kw/kQPcYE]
- 道場で猟犬ステップ純魔にまぁまぁよく刺さる
刺さるだけでアドバンテージ取れるかって言うと微妙だけど
[ID:/s2TU1/b5nM]
- 一部エンチャが載る、血炎で出血もするが9発程必要、黒炎が火力的に一番強かった
[ID:sgxwQl75kiM]
- 神秘マンを新しく作った時、ノクローン行く前に十文字を神秘派生にしたい時には付けたわ
[ID:hGmjPtg/4o6]
- レアルカリア時点で神秘派生作ろうと思ったら選択肢ほぼこれになるんじゃないか
役割は間違いなくある
[ID:wj.G6YgFswY]
- もっと力強く投げて欲しいな
[ID:ZRWp37lzq6E]
- アステールは大概これで足りる。
[ID:eHlyciDfGAE]
- アステール戦ではお世話になったわ。
射程、体勢崩し、誘導性能のお蔭でダウン致命が捗った。
[ID:VFhx.Spw8mc]
- 良いこと聞いたと思って白でアステールに投げてたけど全然体勢崩さなかった。筋信だけど崩し能力は神秘特化と変わりないよね?ただ確かに頭は狙いやすかった。
[ID:RJy99xHwXPM]
- マルチ時はボスの体幹が倍以上に増える
よってこれあまり使えない
[ID:s9Vxyx942gw]
- 自分は純神秘ビルドで十文字に付けてる。この場合、派生の都合上氷槍は使えないので比較対象にはならないと思う。ちなみに氷槍は技量と知力依存なので脳筋とかだと思ったほど威力が出ない。幻影の槍自体は神秘80とかでやっと実用レベルの火力が出てくれる感じ。威力はあまりないけど飛距離と崩し値を考えるとFP9にしては優秀だよ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 威力は出なくても弓に持ち替えずに遠距離攻撃出来るのが利点すぎるわ。攻略で便利
[ID:wBxqYSZuVb2]
- ジャベリンはこう使う!
[ID:87vwZt.jL62]
- ジャベリンありがとうね!
[ID:5O3jVhzispU]
- 王になれと煽てられて、調子に乗っていませんかっー!
[ID:ZUxqBAtewR2]
- 技魔で泥人の銛に付けて使ってるけど神秘無くてもそこそこのダメージに岩石弾以下の低燃費、ヘッドショット判定に高い怯み性能と痒いところに手が届く戦技。何より盾チクに移行出来るから生命力低くても接近戦しやすい。
[ID:nZ1NvCh/dsw]
- 両刃剣でも使いたかった感
[ID:KibmvV6kzew]
- 純神で卑兵のショーテルに付けてみ、盾抜き効果が乗って気持ち良くて飛ぶぞ
[ID:0x/YubdV6es]
- ランスに付けてゴツい大槍を投げたかった……
[ID:pyAMn1uWmj2]
- 大槍だとモーゴットみたいにツリーランスになるとかカテゴリごとに違い出して欲しかったよね
[ID:ytoqKtaqb.I]
- 個人的には凄くイイ戦技だと思ってる、エルデの獣が3~4発で体勢崩してくれるから
調整して使えば空中に飛び上がった時に撃墜出来て楽に倒せる
[ID:2cDnEleWLLg]
- アプデで威力を上方修正された結果、発生速度(連発速度)は遅くされていませんか?
わかるひと教えてください
[ID:k0/eaWsNz.6]
- そういえばこれ大矢みたいに着弾点に広範囲の敵をおびき寄せるのね
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 威力減衰なんてあったのか…知らんかった
[ID:sGWv689lt/M]
- 前は投げた槍が落ち始めるタイミングで一気にダメが下がった
[ID:N598/zvzYHs]
- トルケルみたいにもっとパワー込めて投げてくれ!
[ID:Xdj5MfDwzyI]
- これヤバい、遠矢のタリスマン付けてコレ投げるとめっちゃ速いのにアホみたいな誘導する
[ID:87vwZt.jL62]
- 遠矢のタリスマンはアトラトルだった?
[ID:HthvutncVi.]
- カラド…ボルグ…!(投擲)
[ID:c9CzjrjIaS2]
- そこは、ゲイ…ボルグっ!!だろ?
[ID:F8CDLC.X0vc]