更新情報 | |
更新日 | 2022-03-13 (日) 09:18:14 |
投稿日 | 2022-03-08 (火) 01:07:37 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 魔術系 |
説明 | 月隠と脇差の二刀流 |
評価 | いいね! 73 |
目次 |
素性 | 星見 | LV | 120 |
---|---|---|---|
生命力 | 40 | 精神力 | 30 |
持久力 | 9 | 筋力 | 16 |
技量 | 18 | 知力 | 70 |
信仰 | 7 | 神秘 | 9 |
右手1 | 名刀月隠 | 左手1 | 冷たい脇差 |
---|---|---|---|
右手2 | 星見の杖 | 左手2 | 真鍮の盾 |
右手3 | 左手3 |
兜 | 死骨の仮面 | 胴鎧 | カイデンの鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 鉄の手甲 | 足甲 | 賢者のズボン |
タリスマン1 | 竜印の大盾のタリスマン | タリスマン2 | 有翼剣の徽章 |
タリスマン3 | 黄金樹の恩寵+2 | タリスマン4 | 大壺の武具魂 |
戦技1 | 束の間の月影 | 戦技2 | パリィor猟犬のステップ |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技なしor鉄壁の盾 | 戦技4 | |
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 岩石弾 | 魔法2 | 魔術の輝剣 |
---|---|---|---|
魔法3 | ローレッタの大弓 | 魔法4 | 彗星アズール |
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
【ビルドの説明】
純魔にするつもりで素性を魔法使い系で始めたものの月隠を使いたくてどうにか最適化を目指したもの
持久+信仰+神秘+初期レベルの合計値が一番低かったので持久無振りで知力特化にした
盾がいらないなら筋力を4削って持久に振ってもいいとは思う。ただその場合は囚人の方が持久が1だけ高くなるので星見の意味はなくなる。
【持久に関して】
黄金樹の恩寵のおかげか持久初期値でも普通に盾受けできるくらいの余裕はある。そこまで気になったことはないので装備重量を増やす目的以外で持久を上げる意味はないのかもしれない
【防具に関して】
こんな装備でもタリスマンのおかげで物理カット率が35%あるため結構固い
装備重量41.9までなら中ローリングになる。防御力はタリスマン頼りなのでお好きな装備でどうぞ
【スペルの採用基準】
・魔術の輝剣
詠唱から発射までに時間がかかるため気づかれていない大型の敵などに6発まとめてぶち込んだりできる。火力もそこそこ高いので使う機会は多かった。また、今作はスペルの詠唱を見てからステップで避ける敵が多いためその点でもこのスペルは当てやすく使いやすい。
・岩石弾
怯み値蓄積量がとても多い。ボス戦は適当な囮になる遺灰とこれだけで倒せるレベルだと思っている。裏ボスもこれに頼り切ったので信頼度が跳ね上がっている。
・ローレッタの大弓
近づきたくない相手、またはつり出しに使う。燃費はあまり良くないがこの射程距離はなかなかに便利
自分の安全が確保されている状態でこのスペルで狙撃する場合は原輝石の刃を装備することをおすすめする
・彗星アズール
いつもの
【終わりに】
星見は最適になるステータスの幅が狭すぎるので選ばないことをおすすめする。
私の場合は純魔にするなら魔法使いにしなくてはいけないという意味のないRPの結果なのでお気を付けください
質問等あればご自由にどうぞ
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照