ビルド/鍵指向け純バサ・カボシャーマン のバックアップ(No.38)

最終更新:

更新情報
更新日2025-04-20 (日) 18:21:30
投稿日2024-10-11 (金) 12:17:04
ビルド概要
カテゴリ祈祷系
説明カボチャのようにまあるく硬い、近接もこなせる最速詠唱祈祷戦士(信仰80)。過酷なDLC環境に対応したカリカリチューンアップカボチャ第9段!※鍵指向け
評価いいね! 22 
目次

ステータス

素性預言者LV175
生命力50精神力46
持久力40筋力11
技量10知力7
信仰80神秘10

武器

右手1炎術のダン流蹴術(神聖なダン流蹴術)左手1黄金樹の聖印
右手2アズールの輝石杖左手2秘文字のパタ
右手3左手3

民家の小祭壇、黒鉄の両手ダッシュ強攻撃を、怯まない角の勇人相手で検証

データ数値倍率
バフなし20881.0
黄金樹に誓って24001.15
黄金樹に誓って+王騎士の決意43252.07
黄金樹に誓って+王騎士の決意+光4975物理2.07、聖属性2.48
黄金樹に誓って+王騎士の決意+光+聖纏いの割れ雫5759物理2.07、聖属性2.97

※同じ怯まない角の勇人に、大刀の剣舞初段2ヒットを検証

データ数値倍率
バフなし34041.0
黄金樹に誓って+光4504物理1.15、聖属性1.38
黄金樹に誓って+光+聖纏いの割れ雫連棘の割れ雫5210物理1.15、聖属性1.65

※同じ怯まない角の勇人に、神聖なフレイヤ大剣の猛獅子斬り全段ヒットを検証

データ数値倍率
バフなし53591.0
黄金樹に誓って+光7085物理1.15、聖属性1.38
黄金樹に誓って+光+聖纏いの割れ雫8191物理1.15、聖属性1.65

※同じ怯まない角の勇人に、神聖なフレイヤ大剣の剣舞2連撃を検証

データ数値倍率
バフなし29591.0
3406物理1.0、聖属性1.2
光+聖纏いの割れ雫3939物理1.0、聖属性1.44

※同じ怯まない角の勇人に、神聖な忌み子の大刀の我慢強攻撃2ヒットを検証

データ数値倍率h討伐時間
バフなし40281.07秒
黄金樹に誓って+光5351物理1.15、聖属性1.385秒
黄金樹に誓って+光+聖纏いの割れ雫6213物理1.15、聖属性1.65変わらず

※同じ怯まない角の勇人に、守人の剣槍の通常攻撃3ヒットを検証

データ数値倍率h討伐時間
バフなし36811.06.9秒
黄金樹に誓って+光4875物理1.15、聖属性1.385.47秒
黄金樹に誓って+光+聖纏いの割れ雫5645物理1.15、聖属性1.6倍5秒

※同じ怯まない角の勇人に、神聖な神肌縫いの我慢から4ヒットを検証

データ数値倍率h討伐時間
バフなし58481.05.3秒
黄金樹に誓って+光7248物理1.15、聖属性1.384秒
黄金樹に誓って+光+聖纏いの割れ雫8405物理1.15、聖属性1.654秒

防具

かぼちゃ兜胴鎧ライオネルの鎧
手甲ライオネルの手甲足甲ライオネルの足甲
タリスマン1竜印の大盾のタリスマンタリスマン2双頭亀のタリスマン
タリスマン3アレキサンダーの破片タリスマン4ラダゴンの肖像

戦技

戦技1発勁(瞬雷)戦技2戦技なし
戦技3戦技4防ぎ得ぬ刃
戦技5戦技なし戦技6

魔法

魔法1黄金樹の回復魔法2火付け
魔法3雷の槍魔法4彼方からの怒り
魔法5古竜の雷撃魔法6彼方からの回復
魔法7黒炎の護り魔法8黄金樹に誓って
魔法9腐敗の蝶魔法10火の癒しよ

ビルドの運用・解説

超火力聖属性の出し方、素性放浪騎士での記載だった

攻略に重点を置いた解説

最速詠唱の祈祷を素早く使うためにアズール杖を仕込んである。回復を使うとき、右手武器を使わないときなどに使いたい。攻撃と回復、バフを全てこなすため、祝福で青聖杯瓶を14本(マルチプレイ時には7本になる)確保しよう。召喚された時点ではFPも満タンなので実質8本分を持ち込める。長期攻略にならない限り、使いきってしまうこともない。また、青聖杯瓶で回復することで黒炎の護りのデメリットを無視することも出来る

黄金樹の回復を4回使える。回復のタイミングを間違えてしまったり、回復してからすぐに被弾してもまた回復に入るなどか非常にしやすい。FPのフル回復は青色種子のタリスマン+1でないと出来ないため、使いきった場合はタリスマン変更をして青聖杯瓶を飲めば節約になる。
古竜の雷撃を使ってからやむを得ず攻撃をHPで受ける際には彼方からの回復が役立つだろう

攻略・ボス攻略では素早く安全を確保する・とにかく死なないの2つに性質が変わる。アレキサンダーの破片双頭亀のタリスマンを防護系タリスマンに変え羽の結晶雫]・真珠色の硬雫を使えば2パンまでは耐えられる可能性が高まる。その猶予中に黄金樹の回復で建て直し、腐敗と祈祷でダメージを稼いでいくのだ
※追記 黒炎の護りで物理カット65、黄金樹に誓ってで69に到達する。

これは著者の腕前での話だが、パリィがとても苦手。タイミングゲーとか相手の行動予測など先を考えて動くのが苦手な方は、発勁して様子を伺いながら戦うとリカバリーしやすい。ダメージカットのスーパーアーマー状態での攻撃という、唯一無二の性能をしている。それでも道中のみで、炎耐性持ちボスやDLCボス相手は祈祷で遠くから削ろう

対人を強く意識した趣味語り

そもそもスペルを使ったことがない人がいることを考え、ここに記す。スペル回しとは、一つの魔法だけを使わず、相手との距離感を計って最適だと"自分が思う"魔法からスタートし、順番に発動させていくというもの。魔術の流星群や遠距離の追尾が強い霊光輪連射のような決まった距離観でのみ強い戦法と違い、ロックオン範囲内全てで優位に立つ、それを目指すのがスペル回しという概念なのである

超火力を当てにいく都合上、どうしても前に出ないといけない。聖杯瓶よりも信仰80彼方からの回復は多く回復でき、アズールの輝石杖込みなら聖杯瓶よりも早い。足元を狙って回復を使う必要があるので、近接武器を使う際はロックせずに戦うことも選択肢に入れておこう。被弾からの素早い回復のためにも

信仰戦士ならば、必ず常備してほしいアイテムが火の蜷局だ。FP効率・火力・射程距離・追尾性能全てが優れた完璧な道具。影のアルター祝福、モースの廃墟から東にある野営地でメスメルの残り火が1周回7つ手に入る。オススメの対人シチュは、敵プレイヤーから身体を斜め90度にして投擲、投擲のモーションに入ったらロックオン。追尾するカーブボールが見られるぞ!雷の槍で追撃すると相手はローリング強要されて辛くなる

 
対人では、基本的に接近戦を行い火付けと強攻撃で攻める。攻略では大活躍な発勁も、対人では読まれやすく後隙がおおきい。要所で相手の攻撃をスパアマ被せで中断させるための技として使おう(戦技小溜め→強攻撃がチェインする)。瞬雷は逃げにも攻めにも使える無敵移動技。フェイントをかけられるように練習したい

ボス攻略で意識してるなんやかんや

特に警戒しているDLCボス5体

  • 泥濘の騎士 ※ボス前準備、魔力竜印のタリスマン+3
    攻撃範囲・火力・長距離移動・回避狩りが怖いヤツ。水場なので雷が、耐性的に聖属性が効く。火の蜷局で注意を引いてから、我慢からの腐敗の蝶で腐敗にして殴ろう。
  • 約束の王、ラダーン ※ボス前準備、第1形態 ゴッドフレイの肖像、第2形態黄金の編み髪
    全てがヤバイ。我慢からの腐敗の蝶のあと氷結壺で割合ダメージを稼いだ後、騎士の雷槍最大タメでダメージと体勢崩しを狙おう。第1形態を素早く突破できない以上後半戦は絶望的なため、燃費を考える必要はない。
    第2形態開始直後、距離を離されホストが危ないため、火の蜷局でヘイトを取りに行くと戦闘継続しやすい。
    全てがヤバイ

更新履歴

・10/25 武器と攻略での立ち回りについて追記。魔法の構成を、より対人を意識した構築に変更

・11/22 武器を大刀、魔法の構成を、対人・攻略共に役立つよう調整

・11/30 戦技を重力回転突きへ、魔法構成を攻略向けに

・12/5 戦技を剣舞へ、魔法構成も剣舞に合わせた調整を実施

・12/13 武器をフレイヤの大剣に、魔法構成を攻略よりにしつつ、対人にも耐えうるよう調整

・12/31 事故死を減らせるよう我慢の使用を推奨、魔法構成を対人よりにし聖属性が効かないボス対策、黒炎を追加

・1/2 対人における概念、スペル回しを解説。フレイヤ大剣の戦技を我慢、裏選択に剣舞へと変更。魔法構成は対人寄りにし、どの距離観でも火力を出しやすくなるよう調整。ボス前で著者が意識していることを記載

・1/4 忌み子の大刀へ大曲剣を変更。火力不足を解消するため、雷属性祈祷を加え2種の祈祷を混ぜることに

・1/10 守人の剣槍を試験、採用。黄金の怒りを1スロット目に、魔法を攻略でも役立つよう更に改修

・1/17 神肌縫いが4ヒットで角人戦士を倒せるため採用。魔法を対人向けに改修し、苦手なDLCボス2体への対策追記

・1/18 手動ストップウォッチで、我慢をつかった角人の戦士討伐時間を計測。また、魔法を対人寄りにしつつより広い場面で対応出来るよう編集

・1/19 信仰を70にして持久力52に変更、大壺の武具塊を外しタリスマンの自由度を高めた。魔法を近距離向けに編集、近付くことが得意になるように調整

コメント

・1/23 原点回帰し信仰80へ復帰、素性を預言者に変更。

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • すごい理にかなったステ振り😱
    高周回用のホスト向けの調整もみたいです
    2025-01-02 (木) 23:13:26 [ID:ytL8QGD9AOM]
    • コメント、感謝します。150侵入にマッチ出来る、165レベル調整という意味でしょうか?その場合精神を30、信仰を75にしてゴドリックの大ルーンで不足分を補う形になります。次に聖杯瓶は2倍確保出来るので青・赤聖杯瓶7:7でOK。周回できるなら腐敗の苔薬を備蓄出来るので、火の癒しよを外し各ボス・エリア対策の黄金の◯◯防護をセットする…といったところでしょうか
      2025-01-03 (金) 10:10:06 [ID:Ac4bntOZs32]
      • お返事とてもありがたいです。
        早速作って遊んでます!
        超火力の信仰武器がこんなに楽しいなんて😂
        2025-01-03 (金) 15:45:23 [ID:ytL8QGD9AOM]
  • Youtube(神聖派生神肌縫い信仰80)
    現状一番強い神肌縫い我慢での動画。動画で確認したいひとはこちら
    2025-01-18 (土) 17:57:42 [ID:Ac4bntOZs32]
  • DLC武器の大刀が突き攻撃ができる大曲剣という感じなので使いやすい
    筋技最低値で信仰80の炎術、神聖派生だと表示火力が801になるとか
    2025-02-06 (木) 01:57:45 [ID:0hfdOVnFhs.]
    • おお!大刀使ってもらえて有り難うございます!属性派生したときの補正値も優秀なので、強いんですよね大刀。火の槍をつけて片手運用しつつ祈祷と合わせれば、逆に祈祷をサブにする使い方が出来るかもしれません
      2025-02-06 (木) 10:27:17 [ID:Ac4bntOZs32]
    • 神聖派生だと牙突きがいいかもしれません。突きのリーチを活かせますからね
      2025-02-09 (日) 20:23:04 [ID:Ac4bntOZs32]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

}}