大斧 のバックアップ(No.39)

最終更新:

武器 装備 アイテム

目次

大斧について

斧と特大武器の間に位置する中型カテゴリ。
碌に注目されないが、大斧・大槌は中々に優秀である。

同じ強靭削りを持つ大剣と比較して、
大剣に次ぐような攻撃速度、それ以上の火力を持っており、物によってはリーチまで勝る。
通常・二刀流共にローリング攻撃が優秀なのも評価。

デメリットは旋回性能の低さ。小回りが効かず、犬系のモブや相手プレイヤーに空振りさせられる事も。

ちなみに、大槌カテゴリのつるはしと二刀流ができる。

大斧の一覧

グレートアクス

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1510000100-通常
69.037.037.037.037.045-54-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
野蛮な咆哮13.0
30800016(-/-)
入手方法
アギール湖北東側街道を移動している馬車の宝箱
付帯効果
---- / ---- / ----

三日月斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1460000100-通常
68.036.036.036.036.044-52-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
ウォークライ12.5
251500016(-/-)
入手方法
流刑兵(大斧)がドロップ(祝福「リムグレイブの神授塔、橋梁」からストームヴィル城内へ入ってすぐの広場など)
付帯効果
---- / ---- / ----

長柄鉈

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1460000100-通常
68.036.036.036.036.044-52-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
ウォークライ12.5
24800016(-/-)
入手方法
モーンの城の祝福「城壁牢の脇」から橋を渡った先などにいるウロコの混種がドロップ
付帯効果
---- / ---- / ----

断胴の大鉈

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1500000115-通常
74.040.040.040.040.048-57-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
CE---標準
ウォークライ15.0
34800016(-/-)
入手方法
死に生きる者(大斧)がドロップ(イリス教会の西の墓地など)
付帯効果
---- / ---- / ----

忌み潰しの大鉈

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1420000100-通常
63.033.033.033.045.042-50-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
乱撃11.0
23120002(10/15)
入手方法
調香師の隠し洞窟のボス「忌み潰し&病み花、ミランダ」を倒す / 火山館等に出現する、忌み潰しからドロップ
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(55) / ---- / ----

錆び付いた錨

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1470000100-通常
68.036.036.036.036.044-52-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
CE---刺突
野蛮な咆哮12.5
26900016(-/-)
入手方法
モーンの坑道のボス「ウロコの混種」を倒す
付帯効果
---- / ---- / ----

解体包丁

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1340000100-通常
58.031.031.031.031.037-44-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
EC---標準野蛮な咆哮8.5
162000016(-/-)
入手方法
祝福「罪人橋」の先で侵入してくる褪せ人喰い、アナスタシアを撃破(「神聖な」解体包丁として入手する)
付帯効果
攻撃命中時、僅かにHPを回復する / ---- / ----

ガーゴイルの大斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1230000100-通常
58.031.031.031.031.037-44-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
CE---標準ウォークライ8.5
248---16(-/-)
入手方法
王都外廓の祝福「外廓の幻影樹」北東の階段でガーゴイルを倒す
付帯効果
---- / ---- / ----

ガーゴイルの黒斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
100000120100-喪色
49.027.027.027.054.037-40-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DE-D-標準ウォークライ8.5
248-22-16(-/-)
入手方法
禁域にいるボス「黒き剣の眷属」を倒す
付帯効果
---- / ---- / ----

翼の大角

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1300000100-喪色
65.035.035.035.035.042-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
霊障招き11.0
302000012(-/-)
入手方法
指読みエンヤから祖霊の王の追憶と交換する
付帯効果
---- / ---- / ----

ゴドリックの王斧

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1420000100-喪色
65.035.035.035.035.042-46-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
地に伏せよ!11.0
342200015(-/15)
入手方法
指読みエンヤから接ぎ木の追憶と交換する
付帯効果
---- / ---- / ----

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 片手強攻撃の連打こんなに早いのか、直剣や斧と同速で刀より早いなんて笑えるな
    2024-08-05 (月) 21:17:48 [ID:TcgF.Z61/C.]
  • プレイ初期からめちゃめちゃ使いまくった武器カテゴリで満足はしてるけど次回作あるなら黒騎士斧系の特殊モーションの大斧も帰ってきてくれよな
    2024-08-06 (火) 23:31:00 [ID:7yxwvPAaQgs]
  • 発売初期の初プレイ時は大斧で攻略したんだけどモーションが鈍重だったとは言え大斧2刀流ジャンプ攻撃はその時から強かったですよね?攻略であんまりストレスを感じた記憶なくて。剣舞が強かっただけな可能性もあるけど
    2024-08-13 (火) 03:51:36 [ID:OXj9gwxvFv6]
    • みんながぴょんぴょんしかしなかったから通常モーションにテコ入れが入ったのでは…
      2024-08-21 (水) 07:59:20 [ID:D6tmZwEpLlo]
      • ↑↑私は強化された理由に疑問抱いてるわけじゃないですよ!
        当時灰都とマレニアを2刀流、それ以外は解体包丁1本で進めてたけど剣舞が使えたり通常攻撃も攻略中だと産廃ってほど弱く感じなかったから対人だとまた違った評価だったのかなって思いました、まる。
        2024-08-21 (水) 14:37:52 [ID:OXj9gwxvFv6]
  • 対人基準で強化されてるから、攻略基準だと元々強かったのになぜ?なんだよね
    2024-08-16 (金) 21:30:54 [ID:/Q2e8Wtu9pA]
  • 右大斧R1→左獣爪1回→大斧剣舞が後ろロリを狩れるっぼい?
    2024-08-26 (月) 00:17:54 [ID:YzIbYuThstc]
  • バルディッシュ(DS3でいうグレイブ)とか黒騎士的なオサレグレイブとか、長柄のポールアックス的な武器もっと欲しかった。
    その点死の騎士の長柄斧は見た目100点。
    2024-09-03 (火) 00:37:04 [ID:cl5qhe18gng]
    • そういうのは大体斧槍とか特大武器に分類されちゃってるしね。死の騎士の長柄斧が大斧カテゴリーなのがむしろちょっと違和感がある
      2024-09-03 (火) 00:53:34 [ID:ezhBh.gLinI]
  • 死の騎士の長柄斧で初めて使ってみたけど、通常攻撃速いしタメ攻撃は強いしで使いやすくて何で今まで使ってなかったんだろうとなったけど、大剣とか大曲剣みたいな戦技が使いやすい喪色武器が少ないんだな…
    2024-09-08 (日) 11:59:17 [ID:mk3DlIn43zw]
    • 大斧では嵐の刃もないし、属性も標準だし、よしちょっと使ってみるかって思う要素が少なめなのがね
      でも使ってみると、とてもいい。凄くいいカテゴリー
      2024-09-08 (日) 18:49:54 [ID:i06yWCK7G.U]
      • 大斧は「地揺らし」とか「祈りの一撃」とか、他の大型武器には付けられない戦技で立ち回れるのも楽しいね。
        大鎚で良いって言われると、まぁ、そうかもしれないけど
        2024-09-08 (日) 22:58:52 [ID:LXyNvsZW7Kk]
  • 思ったより怯ませ値が高くないので失地騎士辺りの攻撃キャンセルさせられないから結局特大武器か特大剣、あるいは怯ませを捨てて直剣大剣や刀に行っちゃう
    2024-09-09 (月) 19:07:35 [ID:hobw2n6OHDA]
    • タメR2が強いカテゴリーだから獅子斬りで床舐めさせてからタメR2叩き込むと気持ちいいよ
      2024-09-22 (日) 00:55:10 [ID:UeobhJg6O1Y]
  • 大斧カテゴリーなのに半分くらい鉈だの包丁だの錨だのだわ
    デカイ斧は大型武器に取られるわでオレ悲しいよ
    2024-09-15 (日) 22:18:59 [ID:8DppbFnNN.A]
  • r2の二段目が大怯みなのがコンボに生かせて強い!
    猛獅子ダウン→タメr2→~~致命→タメr2→r2→r1とか
    タメr2→r2→~~致命→タメr2→r2→r1とか
    コンボでボコしまくれるのが痛快!
    2024-12-25 (水) 22:45:35 [ID:0xyuGrFA0eg]
    • ~~は周回で体制値が高まっている場合に怯んだ間に何かしらの攻撃を挟む場合が有るためです。
      2024-12-25 (水) 22:48:25 [ID:0xyuGrFA0eg]
  • メスメル斧みたいにこっちも変質可能なイケメン両刃斧欲しかったな
    2024-12-30 (月) 21:14:14 [ID:2gTSsyXMbz2]
    • まんまの形したのが特大武器にあるから無理ですね。小型のメスメル斧と違って中途半端な大きさの長柄斧出す意味が…
      2025-01-27 (月) 07:01:27 [ID:TymLNkphmIU]
      • それを言ったらほぼ同じ見た目のグレートアクスとハイランドアクスの関係はどうなっちゃうの……
        2025-01-27 (月) 14:01:17 [ID:bvfptYPQD2A]
      • あっちはモーションの違いで差別化できてるでしょ。だから小型のメスメル斧が実装できたと思われ。大斧は特大武器とほぼ同じ叩きつけだから解体包丁の二の舞になるだけと思われ
        2025-01-28 (火) 07:53:38 [ID:TymLNkphmIU]
      • 文章の意図が読み取りにくいんだけど、そもそもメスメル兵の斧まんまの形をした特大武器ってどれ…?
        2025-01-28 (火) 13:47:40 [ID:BT9S0E6ma/M]
      • 特大と大斧とじゃ対応する戦灰もけっこう違うし差別化には十分なのでは?
        あと解体包丁の二の舞ってどういうこと?
        2025-01-28 (火) 15:41:19 [ID:z.7noHW/HcY]
      • そもそも容認できない内容のコメでもないのだからわざわざ否定的なコメを追加する必要はないよね…
        彼は他のコメ欄でもいちいち否定的なコメを追加してるのが目に付くからもう少しソフトなコメにして欲しいよね…
        「こんなの欲しかったなぁ」って言っただけなのに何故楽しい気分を損なうようなコメをする必要があるのだろうね…
        2025-01-28 (火) 20:15:46 [ID:0xyuGrFA0eg]
      • 同じゲームをする者どうしなのだから仲良くしたいものだが…
        2025-01-28 (火) 20:18:47 [ID:0xyuGrFA0eg]
      • 誤字:だろうね…✕→だろうか…○
        2025-01-28 (火) 20:22:25 [ID:0xyuGrFA0eg]
  • 知らなかったんだけど大斧のタメ攻撃って片手でも両手でも発生の早さで斧に勝ってるんだね……後隙は斧の方が短いけども
    2025-01-14 (火) 11:46:02 [ID:bvfptYPQD2A]
  • 三日月斧モーション両手r1の後に少し武器浮き上がってからr2へ以降すると褪せ人さん面白い動きしてちょっとウケた
    2025-01-26 (日) 18:01:11 [ID:0xyuGrFA0eg]
  • 腐敗した大斧どこいった?
    2025-03-15 (土) 21:27:24 [ID:3niy1dfSamg]
    • 腐敗した大斧も闘士の大斧も特大武器カテゴリーだから…
      2025-03-15 (土) 21:42:55 [ID:743Vti0QnTU]
      • 闘志の大斧自体は特大武器のモーションでも違和感なく斧っぽいのはまだ救いですかね…
        2025-03-15 (土) 22:53:52 [ID:CXrLgRPw8sk]
  • 溜め攻撃が爆速でモーション値高いから玄人向けカテゴリーかな?と一瞬思ってカテゴリ最高火力のグレアクを振ってみたが、溜めビルド組んだ後にグレアクをグレソにすげ替えるとDPSで1〜2割程度程度負けるのよな。これがせめて同じくらいなら本当に溜め攻撃をバンバン当てれる玄人向け武器カテゴリーだったんだろうけど、現状は極めれば中堅みたいな武器。逆にその渋さが面白い気もするが。
    2025-04-19 (土) 23:51:49 [ID:RM50QAWkh1E]
    • 重量比を考えたらいくら大斧カテが溜め攻撃優秀とはいえグレソより火力出たら逆におかしいじゃろ…
      グレアクはグレソより10も軽い武器なんだぜ
      2025-04-22 (火) 19:49:14 [ID:8gUJeMVeHjM]
      • 付け替え前提なら確かに強いとは思う。2倍程度の重さのグレソと並ぶなら確かに十分ではある。ただ溜め軸自体は汎用性に欠けるし、溜め以外の基本性能は同重量帯の大槌の方が基本的に強い(と記憶している)ので少なくとも愛が無ければメインとしては厳しい。
        性能をフルに活かそうとするなら、大槌か大剣ビルドの溜めが有効なボス向け用のサブかね。
        2025-04-23 (水) 11:17:34 [ID:.gxn21C45yQ]
    • 両手持ちの場合、グレートアクスのタメ攻撃とグレートソードのタメ攻撃は威力がほとんど同じです。この場合武器自体の攻撃力が高いグレートソードが上回るのは必定でした。
      片手持ちならグレートアクスに軍配があがります。片手持ちグレートソードのタメ攻撃は威力が弱いので。
      2025-04-23 (水) 08:29:38 [ID:dEySqS8W7qY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください