聖別雪原 のバックアップ(No.39)

最終更新:

エリア攻略 巨人たちの山嶺

聖別雪原(Consecrated Snowfield)
&ref(): File not found: ".jpg" at page "聖別雪原";
場所聖別雪原
祝福
環魂碑
サイン溜まり
ボス大土竜、テオドリックス
腐敗した化身
目次

聖別雪原について

禁域のロルドの大昇降機で行くことができるフィールド。円卓が所在をつかんでいないデミゴッドの内、2人の元へ行ける。

到達地点周辺(雪原の南東部)は常に吹雪いており視界が悪いが、他の地域はおおむね小雪であり視界が開けている。ただし、南東部以外でも天候変化によって吹雪く事はある。

大昇降機の起動には聖樹の秘割符(左)と(右)が必要。秘割符(右)は湖のリエーニエしろがね村にいるアルバス老からもらう。秘割符(左)は巨人たちの山嶺ソールの城砦で手に入る。

夜の騎兵が2人同時に出現する土地でもある。

※大昇降機を起動する際には、方向キー(アクション切り替えボタン)でロルドの割符と聖樹の秘割符の使用を切り替えられる

巨人たちの山嶺の祝福.jpg
巨人たちの山嶺のロケーション.jpg

攻略

1. 聖別雪原へ

ロルドの大昇降機を聖樹の秘割符で起動させると聖樹への秘路へ。
聖樹の秘路を抜けてすぐのところに祝福「聖別雪原」がある。

2. 祝福「聖別雪原、奥地」と周辺情報

祝福「聖別雪原」からは道なりに北上する。
吹雪で視界が悪く、地図の石碑の元まで直線移動を試みても途中の谷で落下死するので注意。
最初の祝福付近に居る亡霊が教えてくれる通り、地面や崖に点在する光を追って行けば比較的安全に次の祝福まで辿り着ける
ただし、道中で雪に埋もれて動けなくなっている雑魚敵(貴人?)を倒すと、ルーンベアに変身するので注意。

祝福「聖別雪原」からまっすぐ北東(、祝福「聖別雪原、奥地」から南南東の交差地点)に「トリーナの灯火」が入手できる荷車がいる。
祝福「聖別雪原、奥地」から南南西に「流水の曲剣」が入手できる荷車がいる。

左下周辺にはイエロ・アニスの廃墟がある。ここの住民たちはみな発狂の付帯効果があるので注意。
廃墟の坂を下った先にはイエロ・アニスの坑道もあり、ここの鉱夫が鍛石を落とすことがある。
廃墟やや東付近はなぜか竜人兵の幻影が出現する。倒せない強さではないが、無限湧きであり倒しても獲得ルーン0なのでスルー推奨。止める方法も不明。

3. 典礼街オルディナへ

祝福「聖別雪原、奥地」からは北にある典礼街オルディナを目指そう。
典礼街オルディナの封印を解くとマレニアがいるミケラの聖樹に行けるようになる。
詳細は典礼街オルディナへ。

4. モーグウィン王朝へ

祝福「聖別雪原、奥地」から西の崖付近には血まみれの転送門があり、入るとモーグウィン王朝へ行ける。
転送門に向かう道中(川付近)では、敵対NPC「褪せ人喰い、アナスタシア」が侵入してくる。
手前の熊が数体いる付近では敵対NPC「血の貴族(侵入者)」が侵入してくる。

大土竜、テオドリックス腐敗した化身(小黄金樹)を倒すと、上記二名が侵入してこなくなるという報告があるので注意。

モーグウィン王朝への転送門.jpg

5. 歩く霊廟

典礼街オルディナの西側に霊廟騎士達に守られた歩く霊廟がいる。
霊廟に近づくと魔力属性の炸裂弾が雨のように降ってくる。
この攻撃はプレイヤーにのみ有効で、遮蔽物に隠れても爆風で吹き飛ばされる恐れがある。
プレイヤーの移動方向へ先読み誘導しているようで、霊馬で即通り抜けようとするのが一番危険。
歩いていくと意外と当たらなかったりする。
ちなみに魔力属性攻撃のため魔力カット率を上げておくと危険度を下げられる。

安全に接近する方法がある。
祝福「典礼街オルディナ」から北西方向にある凍った河を進んで行き、行き止まりまでついたら、崖沿いに進むとタコ二匹とアイテムが落ちている場所に辿り着く。
そこから崖を霊馬の二段ジャンプを駆使すれば、棄教の廃屋の裏手に到着する。
注意点として夜は凍った河の行き止まりに死儀礼の鳥が出現するので、霊廟や廃屋目当てで行くなら朝か昼の内にすること。

ここの霊廟は足元の白いカビのようなものを攻撃してそぎ落とすことで動きを止められるタイプ。
足元に入れば炸裂弾は気にならないが、この霊廟は忙しなく動き回るので踏みつけられないように注意。
なお、霊廟を座らせても周辺の霊廟兵たちは消えない。

6. その他の場所

聖別雪原の川の東端付近には寄る辺の洞窟、さらに滝側に大土竜、テオドリックスがおり、倒すと「竜の心臓×3」を入手できる。

しろがねの魔術師塔の東の崖の上、赤狼のいる付近に転送門があり、川の対岸の小黄金樹付近に移動できる。
祝福「聖別雪原の地下墓」から行けば小黄金樹への近道にはなるが、祝福「典礼街オルディナ」の方から行ったほうが安全で視界も良い。

歩く霊廟の先にある棄教の廃屋ではしろがねのラティナのイベントを進められる。

入手アイテム

アイテム名入手場所備考
黄金のルーン【13】聖樹への秘路を出てすぐ右の壁際を進んだ場所にある遺体
トリーナのスイレン聖樹への秘路を出て岩壁沿いに左に進み、崖際付近の地面
黄金のルーン【11】祝福「聖別雪原」から東に進み、マップ端の坂を聖樹への秘路の方向に登った先の結晶つむりが4体いる場所の遺体
放浪戦士の製法書【23】祝福「聖別雪原」から北に進んだ所にある遺体
トリーナの灯火祝福「聖別雪原」から北東の道を移動しているトロルが引く荷車の宝箱
黄金の種子祝福「聖別雪原」から北東の巨大な岩の根本にある幻影の木の根元
黄金のルーン【11】↑すぐ横の石棺の中
古牙聖別雪原の地下墓の西側にある遺体
獣肉の塊×4聖別雪原の地下墓の北西にある遺体
太い獣骨×2聖別雪原の地下墓の北にある遺体
黄金のルーン【9】↑の近くにある遺体
火の花×6↑の西にある遺体
ミケラのスイレン×3↑の北西にある遺体
喪色の鍛石【8】しろがねの魔術師塔の南側にある文字の彫られた岩山の頂上
輝石職人の製法書【8】しろがねの魔術師塔のすぐ西、魔術師塊が3体いる場所の遺体
ルーンの弧しろがねの魔術師塔の東の赤狼のいる崖から降りて輝石頭の球体が2体出現する崖をさらに降りた崖の北端の開いている宝箱
地図断片:聖別雪原祝福「聖別雪原、奥地」から少し北にある碑石
喪色の鍛石【9】祝福「聖別雪原、奥地」の南、斜めになってる倒木の上(電気の球体が2つ構えてる)近くの大きい枯れ木からは北西の位置
アルテリアの葉祝福「聖別雪原、奥地」の西すぐ側の地面
石剣の鍵↑からさらに西、低い崖の上の椅子に座った遺体
流水の曲剣祝福「聖別雪原、奥地」から南西を通る荷馬車の宝箱
ミケラのスイレン祝福「典礼街オルディナ」の西の崖下の地面
黄金の種子↑からさらに西にある幻影の木の根元
鍛石【7】イエロ・アニスの廃墟から南東にある遺体
頑健の角飾り+1↑から南東の崖下の先で歌う祖霊の民の前の遺体
幼生蝶↑からさらに南東
ミケラのスイレン↑の先
トリーナのスイレン↑の先
鍛石【8】血の貴族が侵入してくる大きな枯れ木のすぐ東、木にもたれかかった遺体
鍛石【7】×3
鍛石【8】
マップの最西端(北の方)の大きな出っ張り、崖の近くにある女神像熊を起こして崖上から咆哮させて壊す
幼生蝶川の東端にいる大土竜、テオドリックスの南側の段差の上
古竜岩の鍛石↑の段差上から北方向の段差にジャンプで飛び越えた先の遺体
鍛石【8】×3寄る辺の洞窟のすぐ西にある像の中近くの大蟹に壊してもらう
トリーナのスイレン祝福「棄教の廃屋」から北東のクラゲが沢山いる木の周辺計12本
喪色の鍛石【9】↑から東の崖の椅子に座った遺体

スカラベ

アイテム名出現場所備考
喪色の鍛石【7】小黄金樹の下、しろがね人がいる所の岩山の上典礼街オルディナと小黄金樹の間
喪色の鍛石【8】
喪色の鍛石【8】祝福「聖別雪原」の近く
戦灰「白い影の誘い」祝福「聖別雪原、奥地」の北西透明、狼が追いかけている

出現する敵

名前ルーンドロップ備考
霊廟の雑兵1502血の垂れた布鎧歩く霊廟の付近
霊廟兵1701霊廟兵シリーズ
霊廟騎士4056騎士大剣
霊廟騎士シリーズ
カイデン傭兵4399カイデンシリーズ
小姓3813赤木のショートボウ
小姓シリーズ
腐敗した闘士4649腐敗したバトルハンマー
腐敗した闘士の兜
祝福「聖別雪原」西の石棺群
ハンマータイプ、初回のみ確定ドロップ
腐敗した大斧
腐敗した闘士の足甲
典礼街オルディナの北西の崖
大斧タイプ、初回のみ確定ドロップ
貴人743ロアの実
ヘルバ
火の花
氷結晶の木の芽
黄金のルーン【13】
箱持ちが初回のみ黄金のルーンを確定ドロップ
トロル7800
祖霊の民2311大斧タイプ
祖霊の祭司4508
第二世代しろがね人1553しろがねの盾
しろがねの凝血
1821大槌タイプ
しろがねの射手4243しろがねの弓
蒼銀シリーズ
トリーナの矢x5
矢x5
しろがねの凝血
ダイアウルフに騎乗している者もいる
ダイアウルフ3650しろがねの射手が騎乗している個体もいる
1470細い獣骨
2077白い個体
赤狼8190しろがねの魔術師塔の裏の丘、小黄金樹への転送装置付近
咥え刃の魔術を使う、倒すと復活しない
野犬1390獣血
腐敗犬1390細い獣骨攻撃に出血の蓄積あり
結晶つむり727
ナメクジ474炎属性
スライム613細い獣骨
ガラス片
101太い獣骨
ルーンベア9329太い獣骨
獣血
金の排泄物
雫の幼生雪に埋まった貴人に擬態、倒すと復活しない
HPが多く攻撃動作も増えた特殊個体
395白そぎ肉
蟹たま
凍った川の周辺
蟹(大)4961
蛸玉435凍った川の周辺
蛸玉(大)4995蛸たま
霊クラゲ569棄教の廃屋の周辺
魔術師塊1285しろがねの魔術師塔の周辺
雷球0なし
竜人兵(霊体)0なし特定地点に出現、攻撃後すぐに消える
褪せ人喰い、アナスタシア19634古竜岩の喪色鍛石祝福「聖別雪原、奥地」の西
血の貴族1294血の貴族のフード
血の貴族のローブ
血の貴族の腰巻き
鉤呼びの指薬
祝福「聖別雪原、奥地」の西、王朝へのワープがある付近
BOSS:大土竜、テオドリックス180000竜の心臓x3凍った川の東端付近
BOSS:死儀礼の鳥220000爆ぜる霊炎祝福「棄教の廃屋」から南東にある川の崖付近、夜限定
BOSS:夜の騎兵84000夜騎兵の兜
夜騎兵の鎧
夜騎兵の手甲
夜騎兵の足甲
古竜岩の鍛石
祝福「聖別雪原、奥地」の西側の荷馬車、夜限定
二体いて、二体とも倒すと撃破扱いされる

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 聖樹関連と混種の聖騎士はまだしもイエロ・アニスはなんなんだろうな
    狂い火関連の素材にイエロの瞳があるからそれの由来がいた集落或いは地名なんだろうけど
    地下には謎のバケモンがいるし意味わかんねえ
    2024-03-31 (日) 05:40:59 [ID:POwAnbvWvxk]
    • イエロ・アニス坑道で石肌の黒王、白王が出てくるのも分からん
      星に由来する物が多いが、はて…?
      2024-03-31 (日) 07:38:30 [ID:/HZ3Nh6kBz2]
      • 石肌はアステールと関係してそうな感じだけどアステールはどこから来たんだろう
        2024-04-01 (月) 12:23:07 [ID:POwAnbvWvxk]
  • しろがね射手は歩けないので火山壺で焼肉にしようと思って投げたけどぜんぜん効なかった…
    こいつら火属性高すぎない?素のHPが高すぎるだけか?
    2024-04-01 (月) 16:16:38 [ID:K/W1e61kk4M]
  • 聖別竜人兵の謎
    海外でも検証してる人がいたけど、やっぱり召喚元はいないっぽい
    ただスポーン回数は20回だとか
    2024-04-13 (土) 10:52:40 [ID:yNC7oepwI7A]
  • 理不尽難易度は別として、BGMと合わさって雰囲気最高に好きなんだけどわかる人いない?
    2024-04-21 (日) 03:06:25 [ID:ewmU6O5..Yw]
  • ここ、何でモブに赤狼が居るのか何か説明あった……?
    2024-05-13 (月) 01:02:03 [ID:CqWxNB9UmhM]
    • 野生動物だと思ってたけど魔術使えるんだからそんなはずないか
      しろがねの魔術師塔の番犬してたんだろうね
      は?しろがね風情が魔術だと?やっぱありえねぇわ
      2024-05-13 (月) 01:22:44 [ID:TcgF.Z61/C.]
      • へ、ヘイトスピーチ…
        2024-06-10 (月) 13:11:26 [ID:ltUwfkPrQu2]
  • あの竜人兵を黙らせる方法ないのか…
    2024-06-11 (火) 20:07:04 [ID:0ZfbGZnisiA]
  • 歌ってる祖霊の民の祭司が居る場所から南東の同じレベルの最南端崖際の辺りにいると上部に竜人兵が出現、暴れる、勝手に4ぬを繰り返す。当然上記にある20回程?で静かになる。ただ、一体だけ現地に行ったら出現して、その後現れ無かったので要検証かな。一応、その場所にコメ残して置きました。
    2024-06-28 (金) 08:28:20 [ID:eqhwbvqfQX6]
    • 同じく静かになった後に上に行ったら1体だけ出てきてその後は出なくなった
      ただ、プロロするとまた出てくるんだな・・・
      2024-07-17 (水) 23:13:06 [ID:/WoNfemlC.E]
    • 同じく静かになった後に上に行ったら1体だけ出てきてその後は出なくなった
      ただ、プロロするとまた出てくるんだな・・・
      2024-07-17 (水) 23:13:20 [ID:/WoNfemlC.E]
  • 上記に書いた者ですが、モーグウィン王朝への転送門辺りに来たら出現しました。別個体?イエロ・アニスの廃墟以南には出現していません。もし、別個体なら上記の様なポイントを見つければ平和な雪原になりそうなんですが。
    2024-06-28 (金) 08:49:58 [ID:eqhwbvqfQX6]
  • 発売から何年経っても検証され続ける竜人兵君誇らしいね…。後ろから突然圧倒的質量で殴られて、振り返ったら3体ぐらいいた時の絶望感ったらもう。
    2024-07-25 (木) 08:41:42 [ID:B1MuqLco/ss]
  • あの霊体竜人兵のせいでスカラベを追いかける犬を眺めて癒されてたら数回引き潰された
    倒せない敵に轢かれ死ぬのはアメボウズだけで結構だよ……
    2024-08-03 (土) 22:29:57 [ID:O8BlZ/Exodw]
  • 聖別ルーンベア初勝利 硬いしつえーわ
    2024-08-19 (月) 20:43:50 [ID:IStLwi4yJGY]
  • モーグウィン王朝に行く転送門の方を向いて1人ぽつんとしてるしろがね人かわいい。帰れなくなっちゃったのかなぁ。
    2024-08-28 (水) 04:57:40 [ID:3gbS.94oGp.]
  • 狼から叩き落としたしろがねーちゃんは、周りグルグル回ってイジめたくなるよね
    2024-09-03 (火) 21:48:59 [ID:KIoOkeYHzLI]
  • しろがねの魔術師塔のインプなぞかけは、大口インプでは封印が解かれない。
    2025-01-30 (木) 13:40:58 [ID:weRgYM/atP2]
    • 大口インプのほうが負けるまで見てれば達成になったから普通に判定ある
      2025-03-30 (日) 02:53:56 [ID:/KGc8PIxXp6]
  • あるブリザードの日、聖樹参拝ツアーのバスが道を見失い崖下に転落してのう…乗っていた大勢の竜人兵が亡くなったそうじゃ。
    それ以来、無念のあまり還樹の叶わなかった彼らの霊が、通りかかる生者に縋りついてくるという…
    2025-02-01 (土) 11:56:43 [ID:iUa2Bskd1C6]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください