コメント/グレートソード のバックアップ(No.4)
最終更新:
グレートソード
- 戦技を選べる上に対人ではロリorしゃがみ攻撃モーションも優秀
弱い点が見当たらない
[ID:g6Y0Y9w2TwI]
- 見た目がやっぼったい
それがいいって人も多いだろうけど
[ID:2vuYAmWR9NM]
- みんな大好きグレートソード
今作はダクソ3で密かに優秀だった属性派生は微妙。代わりに冷毒血の筋力補正がBになってて、蓄積値も大型武器としては悪くないから状態異常化してもそこそこ物理攻撃を確保出来る。
[ID:OHKXulz/Yk6]
- あいつ・・・・・・
[ID:uShdF3sw39w]
- アプデで相対的に弱くなったなぁ…
[ID:4tz4.790f3Y]
- いや、一部ぶっ壊れ戦技が弱体化して相対的に最強クラスですよ。攻撃力ナーフは思ったより被害者多いし
[ID:i9ziTQPWPDc]
- いやいや筋力レベル10くらいの攻撃力下がってるから相対的に弱くなってるよ。グレソ愛用してて認めたくないのは分かるけどねw
[ID:4tz4.790f3Y]
- 最強クラスとかw
風呂敷広げすぎでしょ
[ID:vjIVfqLovoc]
- ダッシュr1ロリr1でけしてくる奴とかパリィしなかったら対処方法ないし(あるなら教えてくれ)攻略も安定するから最強じゃなくても「最優」だと思うよ
[ID:4mkn9Xktxfk]
- ちなみに最強クラスは重刺剣だね
[ID:4mkn9Xktxfk]
- ゴリッゴリに強いけど相応のリスクを払ってのそれだから足し引きすると最強クラスじゃない
[ID:OHKXulz/Yk6]
- 最強クラスって笑、企業系wikiの最強武器ランキング好きそうなやつだな
[ID:AylL0107Zhw]
- 特大剣二刀流で脳筋バッタやるならこれ一択かも
[ID:IKDlIFgDvh.]
- ステの負荷上仕方ないんだろうけど二刀流に対して両手持ちのメリットが終わってるのが悲しいわ何より左手の持ち方がダサ過ぎる
振り返ってみるとダクソ3で二刀流は専用枠に変えてたのは英断だったのかもしれない
[ID:xpM9igIXweQ]
- ダクソ2では特大は両方肩に担いでたからモーションの作り込みの甘さというか・・・ブーケ持ちといいモーションのベースが初代ダクソだからいい加減古いのよ
[ID:R1nwhRARju2]
- 武器の構え(持ち方)がソウルから一向に改善されないのはエルデンリングの大きな不満だわ
ブーケ持ちは本当にダサい
[ID:QIBEJ8KoKfM]
- 2周目でグレソで二刀流してる人に聞きたいけど王騎士の決意やデタミのバグ修正された今って左手のグレソの戦技どうしてる?
[ID:DOMz8XYtLBc]
- 普通に両方に王騎士つけてるぞ。壊れてたのが修正されたところで次撃1.8倍が強い事に変わりはない
[ID:SK0yafRGtmM]
- ダッシュしゃがみR1が対人で凶悪
無双できちゃうわこれは
[ID:o68NLSPwU1o]
- 戦技:獅子斬りで気分はドラゴンころし
[ID:xmOTyf0L7cE]
- 強いしロマンあるけど俺のお気に入りのダクソ3のグレソでは少なくとも無い
速さのしゃがみR1と火力の二刀流ジャンプ攻撃を強みとした、中身の違うそっくりさん。コレジャナイ
[ID:OHKXulz/Yk6]
- しゃがみr1が速すぎて見てからロリ狩りできるのヤバいでしょ
[ID:4jIXrp0NWBk]
- 最終的には上質派生のほうが攻撃力高くなるんだね
まぁレベル250ぐらいいるかもだけど
[ID:DOMz8XYtLBc]
- なんだってそうだよ、筋力と技量両方が影響するようになるんだから
[ID:P07gcklq1uQ]
- 上質の利点ってステ1Lvごとの伸びが悪い代わりに頭打ちになるのが遅いことだからね ダクソ3ではステ40が基準だったからそんなにLv嵩まなかったけど、今回は80まで伸びちゃうから上質のほうが上回るレベルがかなり遠い
[ID:/rUCk6CAaek]
- 剣の形状自体は過去一番かっこいいと思うんだけど、バンダイのプラモかっていうぐらい刃先が丸いのがダサい・・・
[ID:/rUCk6CAaek]
- 両手持ち運用してるとガード性能高いのが地味ながら効いてくる
咄嗟に防御して助かることが多い
[ID:xhXskW2M92w]
- ちょっと説明文元ネタ意識し始めてる?
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 普通にレベル意識してる人には関係ないが、極まって筋技神秘全部80の状態だと出血や毒派生にしても上質と攻撃力が10程度しか変わらないのに、出血や毒の付与値が160ぐらいつくので極まった状態で二刀流する場合はこっちも選択肢としてアリかもしれない
[ID:OW8F/VbV0IU]
- 血派生はそんなにレベル上げなくてもつよいね
他の軽い武器もそうなのかもしれないけどちょっと当てるだけで出血するのがたのしい
[ID:.nUjco1aDK6]
- 血のグレートソードって発想がレベル上げて能力値を全体的にふるようになってからじゃないと発想がなかったから、多少低レベルでもいいのか…
多分出血相当強い気がするし、周回の硬い奴ら相手でもやっていけてるわ
[ID:OW8F/VbV0IU]
- レベル気にせず周回回すなら魅力的かも。
バンバン出血して怯みも取れるのはいいね
[ID:c49aDCFIg7M]
- 両手R1の縦振りを返してくれ…
[ID:cIZkPiqdulY]
- 猟犬ステップと組み合わせて強いのはよくわかったけど、ジャンプ攻撃してなんぼなら霧の猛禽とかどうなんだろ。PvE、PvP問わず。もし行けそうならレベル上げた後に生まれ直してやってみたい。
[ID:StLc52d0JYw]
- 無しではないけど、対人寄りって雰囲気。猟犬ばりの脳死ぶりを味わいたいなら無し。敵の攻勢を見極めて、的確に反撃するための技。
[ID:mWeyE6xTpdQ]
- 飛んでる最中に刀なんかにはズタボロに斬られるぞ
タイマンのデカイ武器同士なら猛禽は結構強い
[ID:dGJ9RqMa1fc]
- それは剣というにはあまりにも大きすぎた
[ID:y2jjeVYJFTw]
- 自分は最初大斧使ってたけどグレソの重厚感と遺跡大剣がFEのラグネルみたいな衝撃波出せるのに惹かれてそこから二刀流しだしたわ
2周目なってからグレソ二刀流になってしまったが
[ID:DOMz8XYtLBc]
- 特大剣のページでコメントしたつもりがなぜかグレソのページなってたわ・・・
[ID:DOMz8XYtLBc]
- 同志よ!
俺もラグネルっぽい衝撃波がほしくて、クレイモア(リガルソード枠)から冒涜の聖剣担いで二刀流になってたよ。グレソはーアロンダイト枠ということで一つ。
[ID:onUDriaIHZA]
- 二刀流に対して両手持ちは振る早さ上げて欲しいな
[ID:t4Pl35GHthI]
- 二刀流のスピードはかなり妥当かもね
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 「それは剣と言うにはあまりにも大きすぎた
大きく分厚く重く そして大雑把すぎた
それはまさに鉄塊だった」
[ID:Xa7YS5IpY3c]
- 特大剣のジャンプ切りが強いって既視感あったけど、ありゃDODの鉄塊からか
[ID:w1nX./l7QX.]
- そういやあれも今思うとバッタ武器だったな・・・
[ID:pbDAHhzW5s2]
- あれで赤子を何度とも撥ね飛ばしてやったわ
[ID:w1nX./l7QX.]
- 隙はでかいけど素晴らしい火力を保証してくれる一振。グレートの肩書きに恥じない業物
[ID:5m1NeQN2Htk]
- こんなに太っちまって...もうデモンズの頃のスリムなグレソは帰ってこないのかな
[ID:qiiCaGgVzYA]
- デモンズソウルの頃のあれは外観的には今作のツヴァイヘンダーだし、浮気してもいいのでは?
どちらかというと今作のグレソのデザインって無印ダクソ?
[ID:P77kNP2fghc]
- 無印はまだスリムな見た目じゃなかった?
[ID:ahxXyAbNxEg]
- 似てる度で言うとダクソ2・3の極太グレソかな、無印は2や3とデザイン自体は似てるけどもっと細かった
グレソ関係なく似てるやつを挙げるなら3の聖堂騎士の大剣がかなり近いかな
[ID:R1nwhRARju2]
- いまだにデモンズ懐古厨いるのかよ…
[ID:Yg6usAFPDoo]
- 漫画で良くある特大剣のイメージ。FF7のクラウドの初期武器とかそれ系。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- ちょっと分厚すぎるんだよな
もうちょっと刀身が薄くてもいい
[ID:6eCrH2B8eEI]
- 元ネタ的にはドラゴン殺しじゃなくて最初に使ってた「だんぴら」の方だな
[ID:xz8uKyPitRo]
- 突きってパリィ可?
[ID:beEnq9pfgFg]
- どっかのコメで見たけどパリィ不可らしい
[ID:OHKXulz/Yk6]
- 片手は全部パリィ可能、両手は全部駄目
[ID:iNzGZu.iy5g]
- ほぼ全ての武器が炎術派生攻撃力=神聖派生攻撃力なのに何故かこの武器だけ(?)補正のかかり方が違う謎
[ID:2hlvfBlQFO6]
- あるじゃねえか
もっとオレの戦向きのやつがよ(バッタ)
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 犬の代わりにデカいバッタが鎖に繋がれてるの想像したわ
[ID:yb.vCoDpzHs]
- ある物理学の動画によるとこれの破壊力は20万ジュールらしい。60kmで走るトラックの衝突と同じ威力。これ振り回す褪せ人の腕力も握力も全部やばい
[ID:7RjBqdQTAo2]
- 運動の第3法則(作用・反作用)に照らし合わせると、これで相手に攻撃を加えた瞬間に褪せ人にも同程度の衝撃力がかかってるわけか…
[ID:FN64zMAmXGQ]
- 不死人や褪せ人が追放されるのって不死や褪せた瞬間から身体能力(主に筋力と握力)が向上するから触るだけでぶっ壊していくから村人から怖がられて追放されてるのかもな
[ID:ZOFC7hJjnnA]
- モーションゴミすぎる
[ID:rNIH5xi6Qvc]
- 特大槍をご存知ないのですか?
[ID:EsW3TQqB28.]
- L3とR1とスティックが付いてるコントローラーがあれば大抵の人完封出来るくらい優秀なモーションだと思うけど。犬ステなんてつけた日には負け方知りたいくらいだよ。
[ID:gNxzUABD08g]
- 序盤で拾いに行くとき、トレントで馬車の上にのってしゃがみながら宝箱前に落ちると犬にもカラスにもバレずに拾うことができるぞ
[ID:mgXiP90L/j6]
- これグレソに猟犬つけて遺跡の大剣装備でフェン〇ーかな
[ID:RblCw2Ge5Yo]
- 対人で相手がガッツ再現コスで延々しゃがみ突き出してくると悲しくなる
戦い方が妙にセコいガッツとか嫌だよぉ……
[ID:7FkIZFGklfo]
- やだなそれwコス再現するなら戦い方もある程度再現して欲しいよね、原作に対する愛が足りてないな。まぁ連射できるクロスボウがアヴェリンしか今のとこないからどちらにしろ半端になるが…でもせめて戦い方ぐらいは!(面倒くさいファン感)
[ID:5/aXjBb7yk2]
- まぁ、しゃがみ突きは最強、それ以外は最弱みたいなとこあるからね。やれば勝てる、やらなければ勝てない。ガッツはやる男。
[ID:G2rQMuGTZKM]
- しゃがみつき出してくると悲しくなる(キリッ だっておwwwwwww (AA略
[ID:aAM2QVTR0Cw]
- それはやる夫
[ID:O42DwPGShcs]
- 動画出してるやつでおるわ。戦技はボロクソ文句言ってたのにw自分が気持ちよく勝てないと文句言う典型的な対人厨
[ID:5R0ssi077DE]
- 一体何おなんだ… 昔は面白くて動画みてたけどツイの発言がキツ過ぎて見るのやめたわ
[ID:Fx7zyyLaZVk]
- さっきガッツコスでちゃんと縦切り使って獅子斬り撃って、のカッコいいガッツいたわ
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 今までで一番ドラゴン殺しっぽい。入手するのが楽しみだ。
[ID:qXsBp6Vd3/s]
- 今のところ犬ステか盾持ってない相手だと一発刺さったらだいたいひどいことになってるな
[ID:AeRaVKcgIqg]
- 攻略でボスの攻撃見て「こいつの攻撃おっそいし隙だらけやなぁ・・・w」って思って武器振ると自分のほうが隙だらけな武器 突きだけの一発屋 グレートツンツンソード
[ID:aEbnAKqO6Js]
- 縦振り帰ってきてくれ
[ID:io.tsLkjWtA]
- まともにカチあえば獣人大曲の乱撃に負ける特大剣。
[ID:2NaKrgVtZfE]
- これロリ突きに槍のタリスマン乗って無くない?
[ID:0FizlO4p3pg]
- 際限なくレベル上げるなら重厚派生より血派生のが良い感じ?
[ID:hkX9hahXNww]
- ひたすら猟犬突きしてるだけで勝てる
[ID:j0sCllR64B2]
- グレソツンツン褪せ人
[ID:I7GzkHlA0P6]
- ガード強度67 物理カット84%とはな…
[ID:pPH6NyCgqMw]
- 両手持ちで咄嗟に受けるのも無しではなくなった感あるな
[ID:OW8F/VbV0IU]
- 特大剣でガード…かっこいいじゃん
[ID:Zoh77Ugfyus]
- 盾と同じ仕様ではあるんだけど、派生でガード強度下がるんだよなぁ
[ID:OzuVG11taG2]
- 物理84%カットとかもはやこれは盾では??
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- 咄嗟にガードするのも悪くないぐらいになったなぁ。味のある良い修正やね
[ID:fmaOMJ1ks2A]
- これだけ分厚けりゃ中盾よりガード固いわな
[ID:gYM0P4TlBZ.]
- しゃがみ突きで失地騎士とか黒き刃の刺客とかもハメられるのヤバいな
[ID:ATQ8Z5O2hzU]
- 両手持ちが強くなることで二刀が相対的に弱くなったってことか。ええやん
[ID:EsW3TQqB28.]
- というか褪せ人の体格的に一本でさえ限界ありそうなのに、そんなの二つ持ってブンブンとか烙印刻まれた狂戦士でもやらんだろう。
[ID:p2uaVuVUJq6]
- 通りかかった者全てに襲いかかる 褪せ人の方が狂戦士定期
[ID:vVH0koFjXS.]
- 正直二刀より両手持ちの方見た目好きだから嬉しいー
[ID:Xqqbjf6dbeM]
- 物理カット最低限貰ってガード強度が中盾並になったけど、攻略で特大剣のガードカウンターって使えるかな? 装備重量抑えた高筋力キャラを作ってみたいんだが、有用なら戦略の幅が広がるんだが
[ID:AC2EDPUQfQE]
- そんなあなたにガードしたままバックステップR1
[ID:EA.fpevg0l6]
- ガード強度上がってもカード弾きできないなら難しいんじゃないかな
修正前だと遺跡のインプ相手だとガードで耐性崩さないからカウンター潰されてた(中盾なら弾きで耐性崩す)
修正で弾き性能も追加されてるなら別
[ID:.glBPUhUqT2]
- 弾きはないので竜雷の加護使ったらワンチャンって感じ
[ID:rtzcIG5wwgo]
- なる程、そもそも中盾以上の弾き性能はないからそれ目的では使いにくいんですね。
竜雷もいい感じに使えそうです
すごく参考になりましたありがとう!!
[ID:AC2EDPUQfQE]
- 重厚グレソに獅子斬りつけてガッツごっこが捗る捗る…!
ガード性能上昇といいモーション強化といい最高のアプデ。
[ID:2q/.irA0rho]
- ガード性能上がっていよいよダクソ3の煙特に近づいたね
[ID:NeZS/WAZwQg]
- 受け値67、物理カット率84%とかちょっと弱い真鍮の盾な件
二刀流ジャンプでいいじゃんという声はさておき、ここまでガード性能高いなら両手持ちガードカウンターが普通に一芸として成立する。
[ID:OHKXulz/Yk6]
- 対人は猟犬しゃがR1マンしかいねえ!もう特大槍だろこれ
強いけどこれが特大剣使いでええんか
[ID:we.EZYYCcCg]
- 上手い人はちゃんといろんな攻撃組み合わせて戦うから……だとしてもしゃがみR1が強すぎてモーション強化のあんま恩恵を感じられない
[ID:7lXZoad4Hjk]
- 灰〜よ
舞え〜よ
[ID:qOShAXDlcLQ]
- フロムがガッツ好きすぎ問題、アッパー修正いいぞもっとやれ
[ID:kqMghHMg1LM]
- まあガッツもモズグス戦では突いてたしもっと言えばガニシュカの時も突いてたし突きも悪くねえ。
ガンビーノを刺○したトラウマのせいで恐らく突きにトラウマがあるやつが多すぎるな。
[ID:9amKweE3O.A]
- ロストチルドレンでも突きの描写はあるけど、ドラころを曲剣のように軽やかに扱ってるらしいから、褪人君と比べてはならん
[ID:YZ9i0KMX2/c]
- カット率強化に獅子斬り強化で「やりかたった特大剣プレイ」が今ここに
[ID:bS5PmWWMmec]
- 両手持ち火力もアッパー調整されたしね
[ID:hkX9hahXNww]
- ガードカウンター使う機会増やせそうだから曲剣タリスマンもありかもしれんね
両手持ちで筋マシマシの一撃は気持ちよさそう
[ID:aen2yaZeG96]
- ところが大盾や中盾のように攻撃してきた相手の体勢を崩してくれないから、術や道具でフォローしないとガードカウンター中に差し込まれて気持ちよくなれんのよ。
盾のような弾き効果のある特大剣があればなぁ。
[ID:hCMt0eD672k]
- クソ2の煙の特大カウンターは強かったな
[ID:vVH0koFjXS.]
- 普通に金属中盾と同レベルの弾き性能じゃね?君主軍の剣、槍の攻撃は中盾で弾ける攻撃はグレソでも弾けたけど
[ID:xAmyZb/camQ]
- Guts!! ガツガツ!! Guts ガツ!!
Guts!! ガツガツ!! Guts ガツ!!
ウマイモンたち呼んでるぜ
食えば食うほどあふれる Power!!
[ID:YazyQ4E.eE6]
- そこは平沢進神のあれ歌う所だろわかってねえなあ
[ID:BxGWzwGzs6M]
- グルメスパイザーをご照覧あれい!!(火炎放射)
[ID:hAWzlqyATho]
- 調香師などがばらまくアレはスパイザーで粉砕したものだった……?
[ID:wVr/7/H2lPM]
- トニトルス以下の耐久しか無さそう
[ID:kz9h2TAeJSg]
- 派生すると受け値結構下がるのか…
かといって無派生使う選択肢は皆無だが
[ID:UWI/o7PGhKU]
- まぁそこは盾もそうだし
[ID:w4BNztUdkrE]
- 特大剣はカット率よりも受け値を重視したいから結構気になるね。スタミナ大事
[ID:4nioMU0M0S.]
- ダクソ3で盾持たずに両手持ち叩き潰しと薙ぎ払いでガッツプレイクリアしたから、今回も良い仕事してるじゃねえかゴドーとか言ってぶん回してみたら縦斬りじゃ無くてかなしい… DLCで縦振りする竜殺しの大剣(特大武器)を実装してください…
[ID:hcLlkw6KyfQ]
- グレソ、王家グレソと続いて3本目になっちゃうけど、ドラころ型武骨両刃特大剣はDLCは欲しいよね。縦斬りで
個人的にはケムトクよりもそちらの3本目の方が求めてる
[ID:fwh9nc/.G4s]
- クイックステップ付けてガッツごっこしてるわ
[ID:Orc.nIH.B2Q]
- えっもう両手持ちでR1振ってもいいのか!
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 槍のタリスマンって、しゃがみR1に効いてる?試したけどダメージ変わらない
[ID:FJfh26wEpvI]
- ん?突きのガードカウンターに適用じゃろ?お前さんのしゃがみR1はガードカウンターなのかえ?
[ID:EsW3TQqB28.]
- 槍のタリスマンについて
対応しているカウンター攻撃というのはガードカウンターではなく、相手の攻撃モーション中にこちらの攻撃が当たった際の発生する割合上昇のことをいう。
って神攻略には書いてあるけど
[ID:FJfh26wEpvI]
- これは恥ずかしい
[ID:djy2bLq9/mQ]
- じゃあ標準属性だからモーションが突きでも標準ってことやな
[ID:EsW3TQqB28.]
- どこの綻び刀だよ
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 槍のタリスマンの効果は乗る
霊廟騎士相手に試してたけど
タイミング的にはほぼ相手の攻撃判定が出ている瞬間に突きを被せることでガードカウンターが出る模様
判定発生前の振りかぶりのところに当ててもガードカウンターは発生しなかった
対人で活用するなら強靭盛って相打ちのダメージ交換で有利になりそう
[ID:LKgMOUH/xzM]
- しまったガードカウンターじゃなくてカウンター攻撃だ
間違えました
[ID:LKgMOUH/xzM]
- これ両手突きパリィできないのか...
[ID:4eomoKozjRE]
- 特大剣は両手持ちされたらパリィ不可
[ID:EsW3TQqB28.]
- あまりに巨大で重いので肩に食い込んでしまってる()
フロムさぁ…他の特大剣や特大武器もそうだが、もう少しグラフィックというかモーションなんとかならんかったの?
[ID:mWexL9PYkQ6]
- 中小企業なんだから仕方ない、と思うことにしてる
数値設定とか戦闘関連はもうちょっとテストして欲しかったがグラはただでさえブラック企業なんだから温かい目でみてあげてくれ
[ID:E0b5NSfB0kk]
- いうてもデモンズから数えてブラボも入れるとシステム流用5作目だしなあ?
でも大型の防具つけると手が横に広がるだけでおおすげーってなっちゃったよ
[ID:EsW3TQqB28.]
- 関係ないけど
酸を飛ばすデカい蟻
敵はまとめて殺るより釣り出す方が良い
企業としての規模はそこまで
ゲームは面白いけど粗が目立つとか
地球防衛軍と似た者同士よね
[ID:V4nHcfPKXKA]
- この手の武器や防具によってめり込んだりめり込まなかったり問題は考慮の度合いで頭おかしなるし、肩に担ぐものとなればより難しいだろうから多少はね…
[ID:5jkQ0Yooiuc]
- これだけの種類の多い武器防具でプレイヤーキャラを色んな種族、体格でキャラクリできると全部が干渉しあわないようにするなんて最大手でも無理だわ。
むしろ規模が大きいゲームを作っているところほどそのあたりは割り切ってると思う。
例えばスカイリムとか(あれは装備云々以前にバグ祭りだったが)
[ID:zSVgHU2gV6.]
- 両手持ちが強くなったから筋99もいいなぁ。表示攻撃力917
[ID:pCTjduRkkeA]
- 筋80のときのを忘れてしまった
[ID:pCTjduRkkeA]
- 武器当てる系の戦技はこれが強え。巨人狩り、獅子斬り、雷撃斬で1本ずつ用意してる
[ID:WX0A34IhXig]
- 猟犬も含めると4本欲しくなる
[ID:hkX9hahXNww]
- 最強格の武器になったなぁ
[ID:GGTmicypLK.]
- いっその事持ち手を長くして肩に乗せれば体にメリ込まないと思うメリよ
違う武器になってしまうかもしれんが
[ID:P5iL2GACrjk]
- 対人だけど見えない刃エンチャしてツンツンすると高確率であたってくれるな
[ID:4c/3/vOiWNY]
- どいつもコイツも
ぴょんぴょん
ぴょんぴょん
最近、エルデンリングをぴょんゲーって呼んでるわ
[ID:PxHzzSGfqYI]
- ジャンプ斬りは見ていて不快だし徹底的にナーフで良い
[ID:uJmXlRZkYfY]
- 体力40でジャンプ攻撃したらギリギリ余るくらいで良さそう
二刀は同じ条件でスタミナ0になるで良いんじゃない
[ID:d8TpWrxfRJk]
- 霧の猛禽からの派生しかできないでいいよ。なんだよ二刀バッタ最強って、アクションゲームってレベルじゃねーぞ
[ID:dULlq5/gPZQ]
- ジャンプ切り繰り返すとか面白くないんだよな。特に重い武器でやるのは強くても面白くなくて苦痛。
[ID:qFaUFtHFiN6]
- 自分が気に入らないからってギャオーンってツイフェミかよ
[ID:/lV1OnQR1dw]
- 繰り返すとたまにギックリ腰になるのはどうだろう
両手の武器の重さで確率アップとか
[ID:X4Dv205zQpI]
- ジャンプ攻撃の硬直増やす代わりにR1・R2をもっともっと速くしてくれればいいかな
[ID:zqUp3XqNPos]
- ツンツンマンもたいがいダサいけどな
[ID:JkSMv90Vuo6]
- どっちもダサいことには変わりないから安心しなw
[ID:DQ3jZC1oFSc]
- もうこれ火力を5倍にしてパリィ不可にした手鎌じゃん
湿ったグレソってこれから呼ぶね
[ID:s3wVX6PV4BE]
- 手鎌要素どこ…?
[ID:tnEMgNG1TGI]
- ロリ狩りツンツンとステップがね……思い出させるんですよ……
[ID:h6IS0AjNdR2]
- ピョンピョンステップ糞ゲーの根源
ナーフはよ
[ID:uJmXlRZkYfY]
- 格ゲーでもやっとけばいいんじゃね
[ID:1hjw/5CVijM]
- なんで鉄塊もってピョンピョンできるんだ跳ねたら全武器は武器重量×3くらいのスタミナは持っていってくれ
[ID:25.D/fCim2Q]
- イナゴピョンピョングレソマン頼むから◯んでくり〜
[ID:NJNyNl0tg3w]
- しゃが突き弱体化食らってからイナゴに群がられるの草生えるわ
発売当時から最強格だったやろがい
[ID:lTOPNKscBZ2]
- 鉄大剣→獣人大曲刀→グレソ→巨人砕き…って重武器を試してるけど、
リーチ・火力・モーションと欲しい所をバッチリ押さえてるから、
最終的にはグレソに戻ってきてしまう…。
巨人狩りや猟犬ステップも良いけど、
野蛮な咆哮の特殊R2を高強靭で振り回すのが最高に楽しい。
[ID:6xz1.Sxm.jk]
- 猟犬たのちいね!
[ID:lLwpMXKxVzM]
- アプデで二刀ダッシュL1や二刀猟犬ステップL1の奇襲性が高くなってるな
[ID:rDzDgnqJX6U]
- リーチもある上に強化後の物理基礎攻撃力がクソ高いのが余計に強く感じるな。
グレソ超える物理基礎攻撃力をもつ武器が殆どないし超えてる武器も誤差レベルの数値な上に戦技変えられないか補正が死んでる奴しかいない。
[ID:xtkfpNLi6IM]
- あーーーー振っててここまで楽しい武器は久しぶりだわ
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- グレソってかっこいいよね〜
[ID:oWbQ7c7WfOY]
- lv150で両手持ち前提だと筋力は66でいいですかね?それとももっと抑えるべきでしょうか?
[ID:H2wSACZhWWI]
- 攻略の話なら筋力50くらいにして生命精神持久信仰あたりにでも振ったほうが安定すると思う
[ID:AeRaVKcgIqg]
- 個人的に脳筋がメイン武器で使うなら60は欲しいかな、50と60だと結構威力変わった気がする
[ID:V6CapPMQrEc]
- 脳筋+信仰でバフと体制崩しの霊薬盛って獅子斬りブンブンしてるとほとんどのボス相手にめちゃくちゃな強さだわ
[ID:O3rwgBuyjsM]
- 基本性能の説明が脳筋ビルド用に寄りすぎていたので、全育成でも対応するような記事に修正
最後の一文があまりにも唐突であり、ダクソ3だけにしか触れていなかった所を修正
[ID:QDS4jDVhvHs]
- 地揺らし付けて愛用してる。重量と威力を全面に押し出した武器って感じで好き。
[ID:uKZ29wO7SVQ]
- ダッシュr1が過去一にかっこいい。r2でいいところをわざわざr1にしてしまう
[ID:ny2YqUbmLFM]
- ほんのちょっと必要な技量が悩ましい。
ゴドリック、大ルーンで何とかしろ
[ID:mwF3CvZ1x72]
- 巨人狩りか獅子切りで一生迷っている、どちらも極めて実用的かつ振りも格好良く、甲乙つけがたい。
[ID:y6IuCXY9kx6]
- 右手に2本セットするか二刀流で使い分けるで解決
とはいかんだろうから獅子切りがおすすめ、カッコいいから
[ID:8.tNN33LVOY]
- 助言に感謝、当面は獅子切りを使う事にする
[ID:y6IuCXY9kx6]
- よく見たら炎術だと信仰補正が神聖より低いのな。信仰50だと補正値が40くらい違ってくる。代わりに炎術は物理補正が高めに出てて、手持ちの筋信キャラだと合計攻撃力は同じくらい。神聖と炎術って基本的に攻撃力同じだと思ってたけど、こういう特殊なパターンって他武器でもあるのかな?
[ID:9bq01H09YNg]
- 対人、特にタイマン用ビルドをギンバサだの筋魔だのと考え続けて来たけど結局コイツ二刀が一番いいんじゃないかと思うようになってしまった。積極脳筋は脳筋としてしか生きられないのか
[ID:WTGVaKmg8Hw]
- タイマンなら両手持ち一本の方が良くない?
しゃがみ突きは両手のほうが速いしジャンプL1なんてタイマンで当たる人いないし
[ID:bbfMKCp1luY]
- 俺は当ててるから問題ない(木主)
[ID:oTRESxVU7nA]
- オタク、渋いねぇ……
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- なんだこのカット率、盾みたいや
[ID:pYT9EzydHMA]
- 無派生は物理84受け67って硬すぎる
[ID:6CKnxBEqeLQ]
- 持ち手に巻いてある布が気になる。ガッツのドラゴン殺しも巻いてあるんだよね、何か滑り止めみたいな意味あるのかな。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- 全部金属だと打ち付けた振動が全部来て手が痛むとか何とか
[ID:XGleU8oVNqQ]
- そもそもどんな武器でも道具でも持ち手部分は別素材だったり、布などを巻いたりして持ちやすくしてないか?
自分が持つときにどっちの方が扱いやすいかイメージしたら分かると思う。
[ID:zSVgHU2gV6.]
- 星砕きの擬似二刀流とグレソ2本使った本物の二刀流って、攻撃力にどれくらいの差が出るんですか?
[ID:2FBiu7AGM7w]
- 表示攻撃力そのものにあまり差はないんじゃないか?ただ、魔力ダメージ付きの武器だから相手によってはその分ダメージは減算されるけども。グレソ二刀の強みは戦技よね
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- しゃがみR1が強すぎて特大剣は二刀流より両手持ちの方が強いんじゃないかと思い始めた。というか獅子斬りみたいな強戦技積んでたらわざわざ二刀流にする必要マジでないな
[ID:tnEMgNG1TGI]
- 左に滑車持てばしゃが突き→滑車→巨人狩りとかもできるで
[ID:RjZXzuDmUc.]
- ロリ狩りが優秀、ロリ連打マンは死ぬ
[ID:H0ySm1h7gm2]
- 特大二刀はガチで時代遅れだよ。両手持ちして獅子斬りか巨人狩りが今のトレンド
[ID:sgmN.UmJk1g]
- 脳筋だけど冷気派生でも筋力補正Bで、特大武器だから蓄積値も多いから冷たいグレソにしてもめちゃくちゃ強い。状態異常効かない敵には重厚にすればいいし汎用性もありすぎる。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- グレソ持ちが増えて嬉しいんだが、みんなしゃがみ突き連打してるのみてるとなんとも言えない気持ちになるな…いや不正な使い方じゃないからダメってことはないんだが…
[ID:n.SsvK0MJic]
- このクソ重鉄塊振り回して狭間の地をボコしボコされるのがたまらなく気持ちエエんじゃ
[ID:wa9yUdTKGtQ]
- 学院入口で対人してたけど、これ持ってる人らは突きしかしない
犬ステで飛び込んできてひたすら突くスタイル
[ID:KMGIdOYs4G2]
- 武器の強さってリーチとモーションに集約されてるからな。特に突きはどんな武器にあっても優秀なモーション。それを活かすのは悪いことじゃない、ロンソでR2とかも便利だからって皆やるでしょ。
[ID:ADK2FYdZogk]
- グレソに限らず突き全般弱体化でいいよ
モーション速度もリーチも振るのに比べて優秀や上に、刺突カウンターまであるし。そもそも素のモーション値も低いわけじゃないし
過去作品だと誘導性が低くて透かしやすいという欠点もあったけど、別にそんなこともなくなったし
[ID:kl9KppeSfCA]
- ガッツみたいな見た目の奴がしゃがみ突きしかしてこないの見るとすげぇダセェ…
[ID:7750hWYjork]
- 獅子切りとか巨人砕き強化は素晴らしい
だから、踏み込みにも手を入れてもらえんかねえ
被弾するデメリット背負ってるのに確定で入るタイミングないのは辛い
[ID:kl9KppeSfCA]
- 初代ダークソウルではグレートソードと言えば突きだったから原点回帰?
[ID:a3X.p1oh3Kg]
- 今作だとチクチクマンのイメージしかない哀しき武器
[ID:z5JDx5i1y4U]
- しゃが突きマン本当にいるのかよ と思ってたらリエーニエ侵入の血指がマジでほぼしゃが突きしかしない奴で草生えた
[ID:wa9yUdTKGtQ]
- 気づいたらグレソを振っている、やめられない
[ID:BdrS4kDY7BI]
- 獅子斬りでデカい人型の体制崩し取るのが最高に気持ちええんじゃ
[ID:rN.ETCfWD4Y]
- 血のグレソ強いねぇ!正直想像以上だよ
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 血のグレソ強いんか
重厚より補正が1段落ちる程度なら出血で取り返せる…ってコト!?
[ID:lTOPNKscBZ2]
- いや、200レベ帯の話なのよね。150〜160ではちょっと無理だと思う。でも200で筋80神40だとジャンプ二刀一発で他プレイヤーはおおよそ出血するし、ボスにも刺さるし。ここまで神秘振ると物理火力も同ステの重厚派生と大差ない
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 自分は250レべぐらいまでいって力技80まで振って上質派生で使ってるや
[ID:DOMz8XYtLBc]
- 150帯でも血派生のほうが強いと思うぞ
[ID:G0eTZ2T32fw]
- 血派生だと筋力神秘の割り振りどうするのが正解なんだろうか
取り敢えず5050にしてるけど
[ID:JpuQJW3HePk]
- ガード性能良いね、そこらの中盾並の性能だわ。その分重いけど、持久多めに振ってるであろう愛用者にはいざってときのガード手段としては素晴らしい。
[ID:QiAHSzUD6KY]
- 色々言われてるけどグレソが強いのは素直に嬉しい
これまで散々煮え湯を飲まされてきたんだから今作ぐらいは許してくれ
[ID:nP/W7vAHs8.]
- こんなとこにあったんだね
俺のグレートランス
[ID:b6K1RwXQlyA]
- グレソ+獅子斬りはロマンと実用性兼ねてていいわ
[ID:0A1gKY5x962]
- 結局戦鬼グレソが一番かっこいいんだワ
[ID:YXycieHlSQU]
- >特に特大武器の基本戦術である~この点も優秀
この一文いる?
特大剣に共通して言える事でグレソ単体の強みではないよね?
[ID:KRdUsp0VeWg]
- 「戦灰で犬ステにできる」+「リーチが長い」の良さとして書いてあるんだと思う。ツヴァイも同じぐらいある気はするけど
[ID:zH9UeGIsMK6]
- 筆者ですが、上記の文を書き換えて、ツヴァイヘンダーに対する記述を追加しました
[ID:JpuQJW3HePk]
- トロルの黄金剣「私はいいと思う」
[ID:zH9UeGIsMK6]
- やっぱりトロルの黄金剣さんは謙虚で余裕があるな
すごいなーあこがれちゃうなー
[ID:7KlxS0KS/BY]
- ID変わっていますが木主です
編集お疲れ様です、指定した箇所に加えてジャンプ二刀攻撃のくだりまで改訂してくださってありがとうございます
正直そこも気になっていました
グレソそのものをおすすめしていて物凄く読みやすくなったので、とても嬉しいです
[ID:P5FFEWH5Oj2]
- 属性派生かつ両手持ちした時の攻撃力の上昇が分からん
レベル制限しない&両手もちで一番攻撃力が高くなるのが冷気派生っぽい
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 地味に炎術より神聖派生の方が表示攻撃力は高くなるんだよな。
[ID:9amKweE3O.A]
- 効率いい攻撃はしゃがみR1かもしれないが
俺はダッシュR1を愛用するよ
ガリガリ引きずるの最高
[ID:dkIAWOJ2EzM]
- わかるー!なんか引っ掛ける範囲も後隙もいい具合に強い気がするんだよね
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- いろんな大型武器や特大武器を試してみるけど、結局グレソに戻ってくる
[ID:6/xfJR2T6tY]
- 高強靭の猟犬グレソマンにしゃがみr1擦られると何したらいいか分からなくなるわ
何されるときついんだろう
[ID:PvaOiUzrAHk]
- グレソの当たり判定というかダメージおかしくなってない?
当たって相手がよろめいても流血エフェクト出ても無ダメが頻発してる
最初はラグかと思ったけどモーグウィンの寝ているしろがねにジャンプ強打ってよろめいても無ダメなのは流石にダメでしょ
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 特大系の武器共通で若干衝撃波みたいなの出てるからそれに当たってるんじゃない?
今までシリーズでもそうだったし仕様だと思うわ。
[ID:40YhUtCd1mA]
- 筋技知99 +25冷気派生 物理286+404 魔力214+115 片手979 両手1020 冷気153
両手しゃがみR1 関門前1周目ゴド大盾兵 盾351 直998 ゴド騎士 盾131 直871
筋技神99 +25血派生 物理341+575 片手917 両手966 出血172
両手しゃがみR1 関門前1周目ゴド大盾兵 盾204 直1024 ゴド騎士 盾93 直930
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 知60冷気派生で攻撃力1003。重装盾チクにしゃがみR1で50ダメ位
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 猟犬ステップつける人多いんだろうけど、やっぱり獅子斬りつけて叩き斬るのが最高。純粋に高いDPSでごり押したい時に使う。
[ID:I/Mp/UvcLtw]
- 獅子斬りもいいけど巨人狩りも良いよね
獅子斬りでダウンできる相手はほぼほぼカチ上げられるし、行動阻害力というか敵が行動できない時間でみれば巨人狩りのが長いから使い分け楽しい
一周目でグレソ一個なら番犬大剣とか良い感じ
[ID:VIh.CyyLf2o]
- 対人で使われるとジャンプ攻撃の判定が異常に長くて笑う
どー見ても当たってない気がするけど当たる
ラグ?
[ID:04i1Lzh1k6U]
- ジャンプ系はグレソだけでなくどれも当り判定の範囲が異常に広い
ラグの場合遅れてダメージ受けたり軌道上を通らないといけない特徴があるけど、ジャンプ系と突剣の飛び込み突きはラグ無しでダメージ判定されるのは散々確認したのでバグと思われる
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 対人時の出血グレソの0ダメバグや0出血ダメバグをはよ何とかして欲しい
[ID:lJpE1gYJcsU]
- ダクソ3のときはこれで戦う人が大好きだった
今はグレソツンツンマンしかいないから好きではない
おでんでとツンツンしてろ
[ID:BPMJkXzKPa.]
- 書き込む場所間違えてますよ(^^;;
[ID:KdIVCk8LFjI]
- 格ゲーのラオウもメイン火力は小パンだったしそんなもんよ…
[ID:AExEPRCHqxY]
- イノチハナゲステルモノ
[ID:YaA5w.NpW8A]
- しゃがみ突き、騎士系の敵も一方的に嵌められて攻略でも強いのな。
対人やらんからバッタばっかりしてたけど、しゃがみ突きを雑魚戦に取り入れたら世界変わったわ。
[ID:3/zqaEWevbM]
- 言うてR1連打じゃ嵌められないか?しゃがみ付きは発生早いけど所詮はロリ攻撃、モーション値低い。道中ならR1連打でいいでしょ
[ID:xAmyZb/camQ]
- r1は三回で止まっちゃうからな。しゃが突きならダウンするまで一方的に殴れるんでまじで楽
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- 動作の間にスタミナ回復するから普通のR1と違って無尽蔵に連打できるのがめちゃくちゃ強い。
[ID:uApLZDiGGpE]
- 攻略なら二刀流ジャンプL 1連打でハメれるし圧倒的に強いしでモーション値低いしゃがみ突き連打とか縛りプレイでしかない
[ID:X5pliDa91Hk]
- 確かにベルセルクコスの縛りプレイでグレソ1本使いをしてた時の感想だったわ。2刀流できるならそっちのがええわ。
[ID:3Uhf2Nryll2]
- 正にグレートな剣だ
グレートメイスさんにもそのリーチ分けてくれませんかね・・
[ID:P5iL2GACrjk]
- いまさら気づいたんですが、今作のグレソ、受け強いですね。グレソメインなら、盾、なくても……
[ID:9k3dt8SCcas]
- オンラインプレイ始めたら侵入者が猟犬ステップR1、猟犬ステップR1、猟犬ステップR1、…、グレートソード楽しい?
[ID:95Yo/ep2ZeQ]
- さぁ?そいつ本当にそればっかやってたならかなりグレソの使い方に不慣れな方だよ。突っ込んでくるタイミングに合わせてジャンプカウンターが直撃する
[ID:gE4NGUJneM.]
- 獅子切りグレソで攻略1周してみたけどとんでもない無敵感だ
[ID:W0ouDdOlFjE]
- ベルセルク感良いよな...
防具が迷う所だ
ドラゴンズドグマにはコラボ装備があったのを思い出す
[ID:P5iL2GACrjk]
- ベルセルクコスしてる人らの参考にするのがいいんだろうけど
黒き刃・マリケス・夜騎兵あたりは黒鎧だから結構合うと思う
[ID:wVr/7/H2lPM]
- 夜騎兵は手甲や膝部分がトゲトゲしてるしマントも良い感じにボロいし、何より重厚感があるから採用してる。
実際他の人のガッツコスは夜騎兵の鎧が多い。
[ID:7mT6XqffFW6]
- 強さは良いんだが、ダクソ2の不死廟の黒剣をひと回りダサくしたような見た目じゃなけりゃな…やはり見た目はダクソ3のが至高。異論は認める
[ID:vLhTxBf9MF.]
- しゃがみ突きはもし当たってしまったかガード出来た際は落ち着いてその場ジャンプ攻撃すると良い。相手側は反撃を貰うと思ってないので大体当たる。そこからはしゃがみ突きにリスク背負わせられる
[ID:Nnz.j.IGYDA]
- それほんの少しでもラグると当たるで
グレソ以外の特大剣ならそれでええんやけどな。。
[ID:qUyIZhbHLKw]
- 逆に少しでもラグいとロリ狩り自体が不可能な件
[ID:iJGbVr3UYhE]
- 今更ですけどもなんで横降りになったンだ…
[ID:2hd1RMaIo8w]
- 縦振り特大すらないからそこまで手が回らなかったんじゃ?NPCイベントだってSiriギレとんぼだし仕方ないね
[ID:xAmyZb/camQ]
単純に「縦で素早く振られたら悔しいから」だろ
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- レベル300まであがったから筋力技量80神秘50にして
出血効くボスには血派生、出血効かないボスには上質
で使い分けて遊んでる、もちろん二刀流だぜ
[ID:DOMz8XYtLBc]
- わかってるじゃないの。超大型ブレード二刀流はロマンよな
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 高レベル勢でグレソ使ってる人のステと派生気になる
[ID:DOMz8XYtLBc]
- 術師を兼ねないで高レベルが200とかを言ってるなら血派生筋神8040。無制限帯でも血派生筋技神全部99
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- この武器に限らずだけど高レベルだと大体血(か冷気)じゃないかな
補正かかるステ多いから派生トップクラスの攻撃力になって、かつ状態異常もできるので
[ID:/ZeMwJZ16rw]
- 筋90技40知80で暗黒波付けた冷気派生 無制限帯に突っ込んだのでいずれ3つとも99になる
[ID:.goLdTGWfFE]
- こいつのリーチとモーションに慣れすぎてしまった・・・・・・。他の武器でのチャンバラが下手になっちゃうな
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 冷気派生のコレと、獅子斬りでマレニアのソロ行けました!
今まで敬遠してたけど、めちゃめちゃ好きになった!
ありがとうありがとう。
[ID:dBZFaays5/M]
- 今、必殺の
グレートソードキック!!
グレートソードヒップドロップ!!
[ID:P5iL2GACrjk]
- 踏み込みセットしていぶし銀の強者を目指そうとしたけど最終的に獅子斬りでごり押すようにしか戦えてないわ
しゃがみツンツンとバッタは勝手に封印してる
[ID:ayAiIWf9fCM]
- 犬ステでホバー移動一撃離脱のドムスタイルすき
[ID:VZUzlK1iWK6]
- グレートエストックに改名すべき
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- なら君はグレートストゥーピッドに解明すべきだね😉
[ID:3nP0h9wl0MM]
- ブーメランに切腹でもつけてるのかしら
煽るなら揚げ足とられないよう誤字くらい見直そうな
[ID:gYjhlL0adVc]
- 標準派生にすれば受け値が67まで伸びるのか。ガードを多用するなら火力を少し犠牲にしても受け値を取るというのもありかもしれないな。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 見た目に惚れて強化して使い始めたんですけどこれの獅子斬り超楽しいっすね…良い意味で荒々しくて雑な感じが
[ID:CsuBKNxc6B2]
- 重厚、冷気、血が特に優秀だが、重量と引き換えの基礎性能の高さから毒と炎術以外でも普通に強そうなのが良い。
[ID:MeQvqHeu/WU]
- 脳筋ビルドで使ってみたけど、自分には合わなかったな。槍とか重刺剣だと二回差し込めるのにこちらだとモーションが遅すぎて一発になってしまう。夜騎兵のグレイブとかと比べてそこまで飛びぬけて火力が高いわけでもないので、攻略においてはそこまで使う意義を感じなかった。対人はしないからあまりわからないけど、わりと対人向けなのかもね。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 個人の相性もあるだろうけど、本ページの使い方やコメント欄の感想を全て無視して「使う意義無し」なら木主の言う通り合わないのは当然かと
[ID:TSrKJI9kCcA]
- グレソというか特大剣全般の問題だけど遅過ぎるのよね、神狩りは別だけど
もっと速度アッパーするべきだと思う
[ID:3QB9FziiQJU]
- 3とエルデンではほぼグレソしか持ってないガチ恋勢だけど、グレソは持ち前の圧倒的重さと、必殺技級の火力を活かした立ち回りが前提になる武器。粘りに粘って一撃を叩き込むか、残り総HPを計算して強靭と火力でダメージレース勝ちするかという選択肢を考える武器。いつの日かこういった不自由だが豪快な立ち回りに面白さを見いだせたなら、気に入ってくれるはずだと思う。
[ID:MeQvqHeu/WU]
- その「必殺技級の火力」が他カテゴリーでも出せるから特大系の特徴とは言いづらいのが現実
R1で1,000ダメージとかでるとうひょーってなるし好きだから使っていくが
[ID:YOdXFYeWLAA]
- そうなんだよね。火力だけなら重厚派生させた大剣、大斧、大槌、斧槍とかで強戦技を使えばかなり出るからね。直剣の構えもあの速度とFPでかなりのダメージと強靭削りを出せるから合わないなら特大系の武器を無理に使うことはないとは思うよ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- これよね。攻略において二刀流が人気で一刀が人気ないの。初見の時マリケスコス一刀流が凄まじく辛かった
[ID:q3z2eLl/5ds]
- そうなのか?自分は絶対に盾は欲しい派だけどな。ちなみにまともなガード性能を持ってるのは実質グレソくらいなんだよな。もっと全体的に武器のガード性能が上がるなら盾捨てて両手持ちするんだが現状はどれもこれも使い物にならない性能…。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- これに限らず特大剣の特徴だけど、一本でも両手持ちジャンプ攻撃で失地騎士級の高強靭モブを怯ませられるから、DPSより怯み力の強さで相手に反撃させず戦況を有利に運べるかに全ての運用がかかってると思う。
あと特大剣の獅子斬りは火力怯み強靭全てにおいて強い。
[ID:0qwSW8gh9PM]
- 騎士系モブは特大剣両手持ちならジャンプ攻撃せずとも立ちR1で怯みとれたと思うけど
あと話は変わるがザミュエルは怯みはするからそこまで強靭高いわけじゃないけど復帰が早いからめんどいよね
巨人と戦ってたんだから怯みからの早い復帰は必須技能だったんだろうけど
[ID:BwCEkWnUhuA]
- 木主の比較対象から察するに強靭削りと真正面からの殴りあいは考慮外なのだと思う。長リーチ+高い怯ませ性能・高い単発威力と3点揃ったグレートソードは攻略で活躍できるのだけど、木主の運用法だと無理して特大剣を使う意義が無いと言う主張は間違ってはいない
[ID:Yxgtayvndl6]
- みんな強いしゃがみ突きをメインで使ってるみたいだけど、しゃがみ突きが無くなってもまだ実用的なのかちょっと疑問に思った。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- ダッシュR1の引っ掛け性能が高いからしゃが突きが無くなっても使う人はいるはず。
[ID:8f6F4sQzwog]
- 相手から攻めてきてくれるならしゃが突きなしでも闘えるけどこちらから振っていくとなるとやっぱしゃが突きなしは難易度は上がるよね
[ID:IEYaHW8hzpI]
- なるほど、しゃがみ突きがなくなっても絶望的に使えなくなるというわけではないのか。対人動画見てても多くの人がしゃがみ突き頼りという印象を受けたからなんだかなぁと思った。個人的にはこういう武器は豪快に振り回すのがかっこいいと思うんだけど、ちょっと隙がでかすぎるか。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 両手縦切りを奪われてなかったらなぁ、しゃが突きを擦らないとどうしようもない。
[ID:JPQnWbl3WUQ]
- っていうか出の速い攻撃がほしいなら特大剣持つ必要ないって結論になる。パーティプレイ+対モブ+なりきり用だっていう自覚を持とう
[ID:DuO2RpfVDLo]
- その諦めが特大を腐らせるんだ
崩せない・遅いだけ・スタミナ食うだけの特大を作ってきたフロムのバランスをそのまま受け入れる必要はない
[ID:YBUShTZ1e9s]
- 見た目やサイズ感がグレソっぽくて威力、崩し値、速度が大剣並みの武器があれば使うんだけどなぁ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- ダークソウル3の時にはあった縦振り+スティック入力の柔軟性も、強さはともかく振り回してる感満載のロリR1も、片手時の横振り縦振り完備の快適さも全て失って得たものがヘコヘコR1突きだった上ゲーム的にはそれが強くて基本戦術に組み込まれる上に広く見かけるレベルになるってなかなかの尊厳陵辱じゃない???
[ID:kfYIFG4GL0M]
- 個人的にだが、待ちゲーになりがちなダクソ3グレソよりステップやジャンプと組み合わせて積極的に圧掛けれる今作グレソの方が好き
決してしゃがみ突きだけの武器じゃないぞ、それはそれとして縦振りR1は返して…
[ID:K/TaGeIkEz2]
- 3のグレソも強靭補正と長リーチで待ちゲーとか言われるほどではなかったような。それはそうとエルデンの特大剣はジャンプ攻撃も悪さしてるわ、R2より使い勝手良いのは違うと思う
[ID:6jKuIUVlXFk]
- 意外だが、炎術と神聖の違いを調べてみたら炎術は筋力補正が同じDでもやや強い筋力補正だった。レナラのところで表示攻撃力を比較、技12信8だと筋31で炎711神聖691、50で743と711、80で差が開き始めて776と731、99で炎術のみがそこそこ伸びて784と735
逆に、筋31技12だと信仰8で炎711と神聖691、20で754と747、30で両方777、50で822と836、80で848と869、99で856と880
どっちも筋力より信仰の方が攻撃力が伸びやすいというのは共通だが、炎術は物理攻撃力の比重が大きく、神聖はステータス通り聖が伸びやすい。これを敢えて採用する物好きがいるかどうかはともかく、筋バサで持つ場合にもどちらかが下位互換になるということは特に無さそうな調整になってる。
[ID:MeQvqHeu/WU]
- デモンズのグレソが至高、次点ダクソ3
ダクソ1,2のグレソよりかは使えるけど、ダッシュ斬りとかの性能上げて、しゃがみ突き劣化させて、豪快に攻められるグレソにして欲しいわ
[ID:bwz/V2lCWG6]
- 炎術と神聖調べた者だが、そのあと実際に信仰ビルドで採用してみたところ、これなら信仰補正の無い冷気派生でも追い付けるのでは…?と思うくらいの割と渋めの火力だった
血毒とアプデ後亡者以外ではどれも優秀な補正のあったダクソ3と違って、今作は高信仰や高知力とは相性が悪そうだな。
[ID:MeQvqHeu/WU]
- スーパーアーマー欲しい、それと二段目に吹き飛ばしを頼みたい。
[ID:QRYQOHmblLw]
- 発生は早くないがスパアマ自体は今もある。詳しくはこのwikiの強靭について、の項目を見るべきだが、例えば防具強靭(大山羊なし)が45か46くらいなら、R1のHAで強靭削り100の攻撃に耐えれるようになる。
[ID:MeQvqHeu/WU]
- ここのページだけじゃないけど色々と加筆修正しなきゃだな。
変化を感じれて嬉しいわ。
[ID:oGLqjSXKC7E]
- 神武器になったな
エルデンリング始まったわ
[ID:Rt0Onjoklv.]
- グレートソードで獅子斬りぶち当たる時がいちばん生を実感するんだ
[ID:6Io8uZSvYbM]
- 毒霧もれてますよ
[ID:b7ZgSj8taHU]
- R2モーションが縦斬りじゃないのが意外と使いにくい
[ID:TQxRc2Nualo]
- グレソ両手持ち曲剣タリスマン王騎士決意ガードカウンター楽しい!!!!!!!
流石にマレニアくらいになるとカウンター一本は無理だけど、両手持ちジャンプ攻撃4、5回叩き込んだ後やりやすい攻撃でガードカウンターすると体勢を崩してそのまま致命が入るよろこび....
[ID:qB22.9f9law]
- 凄い今更で初歩的なことなんだけど両手持ちガード→ガードカウンターできるの知らなかった ありがとう…
[ID:mmWf3VvNHCs]
戦技は嵐脚か巨人狩りかな
[ID:GrGi/mX.6Ho]
- グレソで巨人狩り初めて使ったけど対人のロリ狩り性能高くてびっくりした
[ID:eP7mQjPnaxg]
- ふと興味を持って雷派生の火力調べたら筋31技80で表示火力918でした。
ステータスの圧迫は有りますが、雷撃斬使えば1000超えますし、結構強いかも
[ID:cW.vaypYDeQ]
- もうここまできたら皆勤続投させるメリットしかない武器。今後どんな性能にするにしろなくしたらほぼ間違いなく批判される
どれだけ要求値高かろうが重かろうが、競合いようが使うやつはどのみち愛で使うし
[ID:DyGB/Qj3F1s]
- 無印のファンタジーさの中にリアルさを孕む神デザインのグレソと2本用意してくれ
[ID:xAmyZb/camQ]
- てかこれ地味に物理カット80強もあるのな
装備耐久度の概念が無い本作では盾がわりに使えと暗に示されてるようなもんだろこれw
どこまでオマージュ元を参考にするんだよ(賞賛
[ID:DyGB/Qj3F1s]
- ダクソ3時は両手R1が縦斬りだったのに、今回はどうして他の特大剣と同じ斜めモーションになっちまったんだろ。横のリーチは無い分、出が早めだから中々使い勝手良かったのに。
[ID:GXhcYBDqwWg]
- 斜めじゃなかった横か
[ID:GXhcYBDqwWg]
- 今回のアプデってこれ一強になったって認識で合ってる?
[ID:ctU/z.7FWW6]
- 一強かはわからんけどトップティアレベルなのは間違いない気がする
強靭積んだ大型武器に一回アーマー耐えされるっぽいのが気になるけど
とはいえこのシリーズデモンズ無印みたいなスタブなければ結局突き詰めると振り速い武器が最強な気がする
[ID:TZp16IuzFYA]
- 何故ケイリッドの地に置いてあるんだろう。
襲撃された荷馬車からの入手経路から考えると、ラダーン軍の「誰か」が使ってたのか?
[ID:9bkwOhseorE]
- まぁ他の君主軍が使うよりはラダーン軍が使ってる方が説得力ありそうなんよね、ケイリッド各地にラダーンの特大剣っぽいビジュの剣刺さってるし
[ID:JaXqEYFtW4Q]
- 案外、ラダーン将軍自身のものかもしれませんよ。
メインの双特大剣の脇差し的ポジションで献上中だったのかも。
[ID:iH/eRG/4krY]
- 太すぎるからダサい。
オモチャっぽいハリボテ感が残念
[ID:k8VJCeSXo9A]
- いうほどおもちゃっぽいか?
[ID:9Veuhs/62w.]
- 初見時はこの妙な太さと両手R1が横振りなのが気に食わなくて脳筋やめたんだけど、最近よく使ってたらなんか気に入ってきた……。無骨で、重さで叩くことが至上のデザイン、囲まれても安心ななぎ払い。愛用武器になりつつある。
[ID:xs0BThxW7LQ]
- これ、下手に二刀流持つよりグレソ一本の方が火力出たりするんかな?
[ID:PC3K1.ocsYo]