コメント/ビルド/【攻略ホスト向け】血毒ビルドの新たな風 神秘大刀 のバックアップ(No.4)
最終更新:
ビルド/【攻略ホスト向け】血毒ビルドの新たな風 神秘大刀
- 継続ダメージによって何もしなくても火力が出る時間があるってのが最大の魅力
遺灰でのタゲ取りや被弾からの回復、様子見する事が多いであろう初心者にこそお勧めできる派生
腕前が習熟してきた頃にはステ振りを変えることなく火力に特化した出血に乗り換えれるのも強み
ただ初心者がいきなり毒なんてイロモノ枠に手を出すわけないっていうね…
[ID:Pzm0NaBrFvg]
- 雑魚相手に毒が活きることは確かにほぼ無いがエルデンリングは幸いにもボス前にチェックポイントがあるので普段の雑魚相手は神秘派生、ボス戦前には毒派生と使い分ける運用が丸い…が初心者がそんな細々とした事する訳ないし知識も無いだろうってのが最大のネック
性能的には初心者向きなのに最大限活かすには玄人向け知識を要求すると言うちぐはぐ差よ…
[ID:Pzm0NaBrFvg]
- 標準属性で出血持ちの武器はフランベルジュ以外にも大剣なら二又の大剣、他カテゴリなら卑兵のノコギリや二又の手斧などがあるね。
それはそうと神秘血毒大刀とはなかなか理にかなっているし面白いこと考えつくなあ。
[ID:NoYbuin4Acc]
- ご指摘ありがとうございます!
本文修正しました。穴があったら入りたい
ノコギリなんか割と便利な良武器なのに、なぜ忘れていたのか……
[ID:x/PF/vQv9Rk]
- 大刀の裏に仕込む武器として、あえて同じ毒の霧を採用した神秘棘棍もオススメしたいです。
基礎攻撃力・補正値ともに控えめで数値上の攻撃力は地味ですが、毒の霧の武器攻撃部分が打撃だったり、盾チクを使って相手の攻撃時に強引に割り込んだり、大刀と同じ血毒戦術をベースとしながら互いの難点をかなり補い合えて使いやすいと思います。
[ID:QBHOUoeRHLw]