ビルド/オワタ式スナイパー のバックアップ(No.4)

最終更新:

更新情報
更新日2024-07-27 (土) 22:36:11
投稿日2024-07-27 (土) 22:36:11
ビルド概要
カテゴリ特殊系
説明吸血の雫と赤羽の七支刃をリジェネで両立させたスナイパー
評価いいね! 3 
目次

ステータス

素性預言者LV150
生命力9精神力22
持久力8筋力54
技量80知力7
信仰38神秘7

武器

右手1エーゴンの大弓左手1双鳥のカイトシールド
右手2しろがねの弓左手2聖印
右手3左手3

防具

王骸シリーズ胴鎧王骸シリーズ
手甲王骸シリーズ足甲王骸シリーズ
タリスマン1赤羽の七支刃タリスマン2アレキサンダーの破片
タリスマン3狙いすます弓のタリスマンタリスマン4硬矢のタリスマン

戦技

戦技1エーゴンの竜狩り戦技2
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1黄金樹の恵み魔法2黄金樹に誓って
魔法3火よ、力を魔法4
魔法5魔法6
魔法7魔法8
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

霊薬
・吸血の結晶雫
・細枝の割れ雫、羽の結晶雫(お好み)

・ビルドについて
DLCで追加された吸血の結晶雫と赤羽の七支刃を併用する事で大幅な火力上昇を実現したスナイパービルド。狙いすます弓のタリスマンを使ってヘッドショットをすることで道中のモブは頭をカボチャ畑に変えていく。
盾なのに赤涙ブースト可能な鳥盾を背負えば更に火力アップ。

・火力について
吸血、赤羽、壺片、狙い、硬矢、鳥盾
20%、20%、15%、12%、10%、5%
ここに黄金樹に誓って(1.15倍)と火よ、力を(1.2倍)が加わると3倍程の火力になり、その状態でヘッドショットを決めるとあらゆる敵に7000オーバーのダメージを叩き出せる。

・HP減少について
吸血の結晶雫のページでは体力の減少幅は1%毎秒とあるが、この体力(約400)においても毎秒20の減少であり全く1%じゃない。
しかし毎秒20の体力減少であれば、王骸シリーズ4部位装備と黄金樹の恵みを使えば減少を0にすることが出来る。
装備を少しこだわりたければ、盾を神聖画の盾(3回復毎秒)に、タリスマンを恵みの雫(2回復毎秒)にすればそれぞれ1部位変えられる。ただし神聖画の盾の場合回復と継続ダメージの拮抗ずれて赤涙を脱してしまうのでHPを増やして毎秒ダメージを増やしたりする工夫が必要となる。

・戦闘時間について
吸血の結晶雫 180秒
黄金樹の恵み 90秒
黄金樹に誓って 80秒
火よ、力を 30秒
重要なのは黄金樹の恵みが90秒で切れる事、この時バフをかけ直すのを忘れると一瞬でお陀仏。
3分と言うのは戦ってるとあっという間で本当に短い。次の祝福に行く頃にちょうど切れるくらいではあるのでギリ足りるとも言える。

・道中攻略
圧倒的火力のエーゴンの矢を遠くからヘッドショットでほとんどの敵は蒸発する。
5000オーバーの大ダメージは狭間の地では耐えられる者の方が少ないだろう

しかし影の地では体力が高い敵が多すぎるので、普通にそのままボコられる事になりやすい。

・ボス攻略
黒弓か骨の弓を使いましょう。狙いすます弓のタリスマンを遠硬矢に変えるといいでしょう。レラーナは黒弓との相性がかなりいいです。簡単に毒になるので毒飛鉈を撃ちましょう。他の敵は攻略中…

・感想
これだけ頑張ってもヘッドショットで死んでくれないモブが多すぎる。
ムーングリムはフルエンチャで9500ダメが出たがそれでも半分程しか削れない。
あと継戦能力が低くて面倒くさい。三分はあっという間に過ぎる。
5週目でやっているが、影の地は周回で劇的に強くなることは無いので、一週目でも同じ感触になる事だろう。

言うまでも無いが、このビルドは戦う事には全く向いていない。遠くから気付かれずに一撃必殺こそが最大の要であるにも関わらず、実際には中々出来ない悲しいビルドである。

ヘッドショットの威力を30%くらい強化するタリスマンが欲しい。

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/オワタ式スナイパー


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください