ビルド/王家グレソお嬢様 のバックアップ(No.4)

最終更新:

更新情報
更新日2024-02-14 (水) 10:58:34
投稿日2022-08-27 (土) 11:09:31
ビルド概要
カテゴリ魔法戦士系
説明純魔寄りの筋魔って意味わかりませんわ
評価いいね! 5 
目次

ステータス

素性囚人LV150(170)
生命力40(45)精神力29
持久力25(30)筋力25(30)
技量15(20)知力80
信仰6神秘9

武器

右手1王家のグレートソード左手1カーリアの王笏
右手2アステールの薄羽or魔力の慈悲短剣左手2カーリアの騎士盾
右手3左手3

防具

濃紺のフード胴鎧夜巫女の鎧
手甲ノクス僧の腕輪足甲ノクス僧の足甲
タリスマン1ラダゴンの爛れ刻印(LV.170なら必要ありませんわ)タリスマン2緋琥珀のメダリオン+2(LV.170であれば外しても構いませんわ)
タリスマン3ラダゴンの肖像タリスマン4アレキサンダーの破片

戦技

戦技1狼の襲撃戦技2カーリアの返報
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1カーリアの貫き魔法2カーリアの速剣
魔法3輝石の大つぶて魔法4ほうき星
魔法5ラニの暗月orレナラの満月魔法6ハイマの大槌
魔法7ハイマの砲丸魔法8流星群
魔法9ローレッタの大弓or絶技魔法10

はじめに

王家グレソ、筋知50より知力にガン振りした方が面白そうと思いましたので作りましたわ。

ビルドの運用・解説

褪せ人の皆さまお初にお目に掛かりますわ。え?何処かで見た?きっと気のせいですわ。
さて、本題ですわね。
王家のグレートソードの理想的なステ振りは筋知50と言われていますが、何を思ったのか筋30、知80という構成にしましたわ。
利点としては魔術の手札の多さでしょうか、弱点は爛れ刻印前提ですので紙耐久な点ですわね。

  • 素性:囚人
  • 一番効率よくステ振りできる素性ですわ。
  • 生命力40(45)
  • 正直どのステータスもカツカツで余裕がありませんわ。
  • 精神力29
  • 濃紺のフードで30にしますわ。
  • 持久力25(30)
  • ラダゴンの爛れ刻印でかさ増し致しますわ〜
    ※追記:当初20で記載していましたが、あまりにも装備重量がカツカツで王家グレソを持つと直剣すらまともに装備出来なかったので筋力と引き換えに修正しましたわ。
  • 筋力25(30)
  • 両手持ち時は45を確保できますわ〜筋肉万歳、ですわ!
  • 技量15(20)
  • 囚人の最低値だと半端なので20になるようにしましたわ〜
  • 知力80
  • 火力は正義ですわ!
  • 信仰6
  • 初期値ですわ〜
  • 神秘9
  • 初期値ですわ〜

武器、装備に関してですわ!

王家のグレートソード皆さま大好きロマン特大剣ですわ〜
魔力の慈悲短剣致命用と猟犬ステップでの緊急離脱用ですわ〜
アステールの薄羽戦技の多段ヒットと強攻撃の光波が便利ですわ〜
重厚なカタール命奪拳が魔力エンチャで火力が跳ね上がるのでHP回収用ですわ!割と実用的な威力になるので楽しいですわ!
暗月の大剣冷気大剣三姉妹の光波がやべー奴ですわ。ラニ様からの大切な贈りものですわね。遠間からの光波が単純に強いですわ。
死かき棒冷気大剣三姉妹の戦技がやべー奴ですわ。補正的には筋力向きですが、戦技が全てを解決してくれますわ。
泥人の銛魔術師10人中11人は持ってるエインセル河本流原産の銛ですわ。だいたい輝石のつぶてが解決してくれますわ。
カーリアの王笏デメリット無しかつ知力補正のみの杖では一番魔術補正が高い杖ですわ!回れ回れが割と莫迦にできない火力をして居る鈍器ですわ。

タリスマンに関してですわ!

ラダゴンの爛れ刻印筋35知80をLV.150で実現する為の呪いのタリスマンですわ。
緋琥珀のメダリオン+2爛れ刻印のデメリットをHPを増やして誤魔化す為のタリスマンですわ、実質的に聖杯瓶の回復量が下がる点は注意ですわね。
ラダゴンの肖像魔術の使い勝手に関わってくるので中々外せませんわね、アズール杖と併用は筋力が腐るのでやりませんわ。
アレキサンダーの破片狼の襲撃がロマン砲になりますわ!

時間がある時に更新していきますわ。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 失礼、この構成は攻略と対人の併用でしょうか?
    出来れば霊薬、主軸の戦法、それから場面毎の立ち回りや魔術やタリスマンの候補など、その他気になる点があるので同じ武器を扱う者として楽しみです。
    眺めていて面白いビルドだと思いました(あと完全に某お嬢様で笑った)。
    2022-08-29 (月) 23:09:33 [ID:ruuLVgzoKSs]
    • コメント嬉しいですわ!
      攻略、対人の併用を目指したビルドですわ。
      ご質問に関しましてはコメントページだと長くなってしまうので、本文の方にて記載していきますわ。
      ただ、あたくしもまだ煮詰めてる最中ですので、すぐに応えれない可能性がある事は先にお詫びしておきますわ。
      2022-08-29 (月) 23:21:08 [ID:wrJQOk44WcI]
  • 狂い火の方でも同じことをお聞きしましたので申し訳ございませんが、個人的に苦手としてる大盾とムチ二刀相手はどうかしら?
    魔術主体だと魔力派生の指紋石相手に全然ダメージ通らなくてジリ貧のイメージがありますの。
    2022-08-30 (火) 09:12:02 [ID:FRhlIgCWFw.]
    • コメント嬉しいですわ!
      今回は遠距離攻撃に事欠かないのでムチ相手は比較的楽ですわ。
      問題は指紋盾ですわね。
      身も蓋もない話ですがロールプレイに拘らないのであれば、王騎士棘球拳で強引に剥がしてしまうのが一番手っ取り早いと思いますわ。
      他の候補としましては鎌や卑兵ショーテルのような盾貫通武器の使用
      トリーナの剣や眠り壺による睡眠狙いが比較的有効に思えますわ。
      あとは鉄壺&命奪拳と言う手もありますわ。こちらは魔力の武器でエンチャントを行う事で火力が跳ね上がりますわ(モブ相手ですが1.5倍以上にはなってたと思いますわ)
      当然ですが魔力防御や我慢を使われると威力がガタ落ちする上に、発生の遅さなど扱いにくい点は多いですが当てれば中々の威力を発揮しますわ。
      2022-08-30 (火) 09:27:39 [ID:5F5Xzp0anKs]
  • 見た目気にしないなら頭をバナナにして、そのステ+3分を生命と精神に割り振って、緋琥珀のメダリオンをリストラすればよいのではないかしら?(生命+3程度のHPは下がっちゃいますが)
    もしくは、緋琥珀のメダリオンを黄金樹の恩寵にして、浮いた持久を生命に転換した方が効率がいいと思いますわ。
    緋琥珀から恩寵にすると生命2~3程度のHPが減ってしまいますが、タリスマンの重量差を考慮しても持久を3~4下げることができますわ、つまりステ1~2分浮くということですの、スタミナはもっと恩恵がでかいですわ
    2022-08-30 (火) 09:51:37 [ID:lCH9OpbW9B2]
    • コメント嬉しいですわ!
      確かにその方が良いかも知れないですわ!盲点でしたわ。情報ありがとうございますわ!
      見た目はあたくし拘りたい方でして女王の頭冠は……ごめんなさい、採用はしないと思いますわ。ですがあたくしの気付かない事を教えて下さって本当に助かっていますわ、感謝感激ですわ!
      2022-08-30 (火) 10:55:30 [ID:/MZh2lcOia6]
  • どうでもいいけど死かきぼうは筋よりではなくて技量より上質武器です
    2022-08-30 (火) 10:03:10 [ID:cjGIuQ5.85o]
    • ご指摘ありがとうございますわ!
      あたくしったらすっかり勘違いしていましたわ、死かき棒使いの方ごめんなさいですわ。
      2022-08-30 (火) 10:51:57 [ID:/MZh2lcOia6]
  • お嬢様、お初にお目にかかります。黄金の魔力防御にお困りとの事でしたので提案させていただくのですが、狂い火の聖印を装備して回帰性原理を使用するというのはいかがでしょう?武器と記憶スロットの管理やFP消費が少々気になりますが、聖印の重量は0ですし、バフデバフの強制解除は思わぬ活躍が見込めるかもしれません。(味方の腐敗を消したりもできます)。力になれば幸いです。……それにしても、お嬢様に、狂い火……なにかを見覚えが……メケイオオオス!
    2022-08-30 (火) 12:44:27 [ID:SLsCTrs2UIc]
    • コメント嬉しいですわ!
      回帰性原理、知力のみ要求される珍しい祈祷ですわね。あらゆるバフ、デバフの解除は面白いと思いますわ。発動を中断されないよう我慢と併用して使ってみるのも良いかも知れないですわね。
      記憶スロットとFPの管理は気合いでなんとかしてみますわ!
      2022-08-30 (火) 16:32:44 [ID:wrJQOk44WcI]
  • 筋魔のサブ武器なら貴腐騎士の刺剣もオススメです。
    冷気で二刀運用すると高い蓄積値で即座に凍傷に出来るし何より二刀モーションがお洒落で武器の見た目も高貴さを感じるからお嬢様にお似合いかと
    2022-08-30 (火) 14:19:52 [ID:NxojKjn59lo]
    • コメント嬉しいですわ!
      貴腐騎士の剣、筋力向けの刺剣で見た目も無骨でいて優雅さを感じますわ。すこし貴腐騎士の所へ遊びに行ってきますわ〜
      2022-08-30 (火) 16:35:59 [ID:wrJQOk44WcI]
  • 1つで黄金の魔力防御対策と盾対策ができ、知力で威力が上がる・・・・そんな術をどこかのお嬢様が検証していた謎の記憶が頭をよぎりましたわ・・・
    ・・・ケイォ・・・メケイォ・・・・・・やはり発狂伝染ですわぁぁぁあ! 発狂伝染は全てを解決するのですわ!
    2022-08-30 (火) 14:35:55 [ID:lCH9OpbW9B2]
    • コメント嬉しいですわ!
      発狂伝染、素敵ですわね。
      生憎あたくし信仰心がカケラもございませんの、とても残念ですわ〜。とは言え狂い火の聖印は要求0、重量も0なので色々試してみたいですわね。
      2022-08-30 (火) 16:38:14 [ID:wrJQOk44WcI]
  • 無粋ですが純魔寄り魔法戦士ならツヴァイヘンダーは如何でして?
    ステータス負荷が王家グレソより低くてその分基礎ステに厚く振れますわ(素性は星見の方が無駄がありませんわ)
    魔術で牽制しつつ近づいてきたお相手に暗黒波をぶちこんで差し上げるのは最高ですわ!
    2022-08-30 (火) 15:04:34 [ID:lNV56czNuhE]
    • コメント嬉しいですわ!
      無粋だなんてとんでもない、あたくし皆さまのコメントやご意見を見るの楽しみにしていましてよ。ツヴァイヘンダーはあたくしも好きな剣ですわ、あの無駄を削ぎ落とした見た目は機能美に近い物を感じますわね。
      性能としては装備負荷の軽さ、戦灰を変更できる点は王家グレソに無い大きな魅力ですわね、攻略では獅子斬りを付けてお世話になりましたわ。
      暗黒波は三日月斧の方に付けていまして、上手く当てれると楽しい戦技ですわ。
      2022-08-30 (火) 16:43:22 [ID:wrJQOk44WcI]
  • 冷気大剣三姉妹のヘルフェンちゃんとか伝説魔術四天王の創星雨さんみたいなカッコ良さとお洒落さに特化した子達は個人的に好きだけどやっぱり使いにくさも相まってか挙げられてないのが悲しい...
    あ、別に仲間外れにせず追記しろって意味では無いです
    2022-08-31 (水) 11:50:09 [ID:ppWmDb0L9Hg]
    • コメント嬉しいですわ!
      ヘルフェンちゃんあたくしも好きでしてよ。
      良くも悪くもエンチャントタイプの戦技なので使い手の技量も求められる武器ですわね。行動パターンを読める攻略時には存分に火力を発揮してくれますわ。
      欲を言ってはいけないのでしょうけれど、追加入力で追撃するようなモーションがあればと思う時が有りますわ。

創生雨さんは近寄られないよう壁として運用するのが良いかな、と思っているのですわ。ただ、あたくし近接魔術で詰め寄る機会も多いのでいまいち強みを活かせてないのですわ。

2022-08-31 (水) 13:01:23 [ID:wrJQOk44WcI]
  • 闇霊が落下死狙いで撃ってくるイメージの方が強いかもしれないですけど、近接魔術で戦う筋魔での対人なら星砕きも個人的にはオススメしますわ。
    流星群と同様の使い方で貫きとか速剣で逃がさねーですわよ!するのに便利ですわ。
    距離を取ってくる相手に流星群と星砕きを併用して離れるのを絶許していくスタイルにすると相手が回避タイミング間違えて全弾命中も少なくないので流星群・滅びの流星枠での選択肢の1つとしてオススメさせて頂きますわ。
    2022-08-31 (水) 16:53:46 [ID:gHi/1nR0dlo]
    • コメント嬉しいですわ!
      確かに星砕きの弾数の多さと、引き寄せ能力は惹かれるモノがありますわね。
      試してみようと思いますわ!
      2022-08-31 (水) 19:03:52 [ID:wrJQOk44WcI]
  • 近接魔術で戦うスタイルならサブウェポンに円陣仕込んだりも強かったりしますかね?
    あと貫きってそんなに使ったことも使われたこともないんですけど対人では使い勝手いいんですかね?
    2022-08-31 (水) 21:14:22 [ID:/kekYbSGtcY]
    • コメント嬉しいですわ!
      円陣は牽制として優秀だと思いますわ。
      貫きは魔術師相手なら詰めてしまえと、近寄ってくる方に良く刺さりますわ。突き特有の範囲の狭さは弱点ですが、溜めの有無でディレイをかけられ、リーチも長いので意外と当てやすいのですわ。
      詠唱速度の影響が大きく、ラダゴンの肖像でカバーしてあげると使い勝手はかなり向上いたしますわ。
      2022-08-31 (水) 22:23:02 [ID:wrJQOk44WcI]
  • 通りすがりの斧槍大好きマンとしてこのステなら魔力派生の夜騎兵のグレイブか冷気派生の失地騎士斧槍とかオススメです。
    技寄り以外のビルドで斧槍を使うなら夜騎兵のグレイブ一択みたいなレベルですが、数少ない冷気派生で知力補正Bになる失地騎士斧槍が同じ冷気派生の夜騎兵のグレイブと同等程度の攻撃力で重量差4も考慮して優秀です。
    比較的優秀な剣舞や氷槍、お嬢様がお気に召すローレッタの斬撃や回転撃などで技のデパートにもなれますのでよろしければお暇な時にでもお試しください。
    2022-09-01 (木) 22:52:45 [ID:NHwJUD4iI7s]
    • コメント嬉しいですわ!
      知力補正が高く、重量の軽い失地騎士斧槍、よいですわね!突き主体の斧槍はあまり使っていなかったので試してみますわ!
      2022-09-02 (金) 08:06:24 [ID:Ar8r9YXYdT.]
  • ご機嫌麗しゅう、先日ツヴァイヘンダーについて具申させていただいた者ですわ。
    強靭マシマシの重装魔法戦士でしたが、お嬢様の影響でこの度王家グレソビルドに生まれ変わりましたわ!(レベルは140ですわ)
    …なのですが全っ然使いこなせねえですわ~!
    ついついしゃがみ突きからの速剣チェインを狙ってしまうのですが低い持久と強靭もあって速い武器種にボコボコにされてしましますのよ~!
    結局距離取って魔術撃ってく方が強くて泣きたくなりますわ!
    2022-09-27 (火) 11:48:23 [ID:npklgU3GH06]
    • あら、ご機嫌麗しゅうございます。そしてコメント嬉しいですわ!
      まぁ、魔法戦士の先達にあたくしのビルドが参考になるだなんて光栄ですわ。

元々レベル150でも持久を犠牲にしたカツカツな構成ですので強靭の確保は難題ですわね。
このビルドの利点は魔術の火力と手札の多さですわ。
あたくし個人としてはしゃがみ突きからは強靭が付くハイマの大槌での痛み分けか、回避で距離を取らせるようにしたり、逆に速剣や貫きでの追撃で攻撃を読ませないようにすると良いと思いますわ。
あとは戦技での追撃なんて如何でしょう?強引に距離をとらせたり、距離を読み間違えたお相手を冷気爆破に巻き込めれば儲けもんという奴ですわ。

魔術を撃つ方が強いのは確かですわね、あたくしも近接戦が難しい相手の時は魔術で対処してしまって悶々とする事もありますわ。

2022-09-27 (火) 17:39:04 [ID:wrJQOk44WcI]
  • 頭装備は知力と筋力が2ずつ上がるハイマの輝石頭の方が良いかも。
    代償としてFPが下がるデメリットがあるものの浮いた分のレベルを精神力に回せばお釣りが出る。
    2022-10-02 (日) 04:55:41 [ID:Rwer59ho2BI]
    • コメント嬉しいですわ!
      たしかにハイマの輝石頭で更にステ振りを詰められるのはとても良い案ですわね、参考にさせていただきますわ。
      ただ、あたくし濃紺フードと夜巫女シリーズとの組み合わせが可愛くてお気に入りですの。
      折角良い案を提示してくれて申し訳ないのですけれど、備考として記載という形で許して頂けませんこと?
      2022-10-02 (日) 10:14:34 [ID:wrJQOk44WcI]
  • 気が向いたら輝石のクリスもお試しあれ。
    ほうきなどと比べて連射できないという欠点はありますが、コスパは非常に高くアレキとゴッドフレイ両方で強化可能です。
    2022-10-30 (日) 14:53:13 [ID:16ccD4a7uvo]
    • コメント嬉しいですわ!
      輝石のクリス、良いですわね。装備重量がカツカツなので軽量かつコスパの良い遠距離攻撃手段として最高でしたわ〜。
      情報提供、感謝感激ですわ!
      2022-10-31 (月) 07:31:44 [ID:njvVLqO9epA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください