ビルド/青ざめた血を求めよ、対人を全うする為に のバックアップ(No.4)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2023-03-02 (木) 22:23:00 |
投稿日 | 2022-10-12 (水) 22:01:52 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 神秘系 |
説明 | Blood borneのコスプレを意識しつつ、神秘による出血で対人戦をやっていきたい。 |
評価 | いいね! 0 |
ステータス
素性 | 勇者 | LV | 132 |
生命力 | 48 | 精神力 | 15 |
持久力 | 21 | 筋力 | 17 |
技量 | 40 | 知力 | 7 |
信仰 | 13 | 神秘 | 50 |
武器
右手1 | 屍山血河 | 左手1 | レドゥビア |
右手2 | 血:死体漁りの曲剣 | 左手2 | |
右手3 | | 左手3 | 竜餐の印 |
防具
兜 | 貴人の帽子 | 胴鎧 | 密使の鎧 |
手甲 | 夜騎兵の手甲 | 足甲 | ブライヴの足甲 |
タリスマン1 | ラダゴンの肖像など、自由枠 | タリスマン2 | 血の君主の歓喜 |
タリスマン3 | アレキサンダーの破片 | タリスマン4 | 黄金樹の恩寵+2 |
戦技
戦技1 | 死屍累々 | 戦技2 | レドゥビアの血刃 |
戦技3 | 我慢 | 戦技4 | |
戦技5 | | 戦技6 | 無し |
魔法
魔法1 | 獣の石 | 魔法2 | 蠅たかり |
魔法3 | 血炎の爪痕 | 魔法4 | |
魔法5 | | 魔法6 | |
魔法7 | | 魔法8 | |
魔法9 | | 魔法10 | |
ビルドの運用・解説
★ステ振りについて
生命力は40を確保した後、もう少しだけ伸ばしておいた。
精神力16(FP数値にして100)付近有れば若干余裕があるので、それに近い15にしたが、もう少し減らしても構わない。
持久力は21と、少な目でも全然足りる。軽量武器中心で戦うのでスタミナ消費も少なく、重量も殆ど心配が要らない。
神肌剝ぎと墓場の大鎌の為に筋力17。両手持ち前提でモーグウィンの聖槍も使用可能。にーひる。にーひる。ニーヒィィィィル!
低強靭でもゴリ押す為に、戦技が優秀なモーゴットの呪剣を採用。その為の技量35を少し伸ばして40にする事で、ラダゴンの肖像込みで最速詠唱を実現。やっておいて何だが、ぶっちゃけこの5に大した価値は無い。参考にする方は35で止めるのをオススメする。
知力は一番要らないので素性を勇者とした。
屍山血河の戦技・死屍累々と非常に相性が良い祈祷・血炎の爪痕を使用する為に信仰は13。
神秘45で多くの武器の出血蓄積値上昇は鈍化する。神秘50で屍山血河やモーゴットの呪剣、モーグウィンの聖槍の攻撃力上昇は鈍化する。今回は50で止めた。
★メイン戦術
主に屍山血河で戦います。弱体化されたから使わないとか信じられない。
以前のように中距離から戦技をブンブンブンブン・・・・・・では勝てないので、(そもそも避けられやすい)工夫して刀身の根本当てを狙う。
ここで使うのが祈祷・血炎の爪痕。詠唱後、時間差で爆発する爪痕を空中に残す代物。する事は至って簡単。爪痕がヒットしたら戦技をブンブンするだけ。一回やってみて欲しい。説明し難いその強さが分かるから。
★コスプレ
狩人の装束をモデルに考えた。
・頭部 貴人の帽子以外無い。羽根飾りが付いていてマリア様っぽいので、銀髪の女性キャラが似合うかも。
・胴部 形状は全然狩人の装束っぽくないが、雰囲気は狩人っぽい。他に似ている物も少ないのでこれも迷う余地無し。(余談:黒き刃の軽装も割りと良かった)
・腕部 上記の装備説明欄で「え?夜騎兵?」と思った人が居ると思う。多くの人が手袋だと思い込んでいるのではなかろうか。実際には黒い手甲なのだ!
・脚部 ブーツ系なら割と何でも良い。今回は少しでも防具の性能を高める為にもブライヴの足甲を採用した。ブライヴの足甲って足甲って言ってるけどブーツっぽくて良い質感。
コメント