ビルド/(机上論)レラーナの双剣ビルド のバックアップ(No.4)

最終更新:

更新情報
更新日2024-08-01 (木) 22:49:52
投稿日2024-07-24 (水) 20:15:58
ビルド概要
カテゴリ魔法戦士系
説明レラーナの双剣を活かすビルドを検討する
評価いいね! 3 
目次

ステータス

素性放浪騎士LV150
生命力49精神力19
持久力32筋力50
技量40知力16
信仰16神秘7

武器

右手1レラーナの双剣左手1聖樹紋の大盾
右手2大いなる彼方の杖左手2流紋の盾
右手3左手3ナナヤの灯(2と選択で)

装備重量は、

レラーナの双剣8.0
聖樹紋の大盾18.5
大いなる彼方の杖2.5
流紋の盾2.5
ナナヤの灯3.5
合計32.5

(左2をナナヤにした場合)

防具

胴鎧
手甲足甲
タリスマン1アレキサンダーの破片タリスマン2曲剣のタリスマン
タリスマン3任意タリスマン4

持久力32の最大装備重量は80.2
中ロリ可能が56.14
武器重量を32.5、タリスマン総重量を5と仮定すると、防具に割ける重量は18.64となる。

強靭についてを確認する限り、18.1あれば大山羊込みで強靭51は確保できるようだ。

戦技

戦技1戦技2
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1魔力の盾魔法2夜巫女の霧
魔法3魔術の輝剣魔法4火蛇
魔法5毒霧魔法6回復
魔法7各種防護系魔法8聖律の治癒 火の癒しよ
魔法9火よ、力を!魔法10獣の生命

ビルドの運用・解説

レラーナの双剣を使ってみたいなぁ、使うビルドなら他に何が使えるだろうか?と考えて組んでみました。
なお、妄想しただけです。実践しておりません。

ビルド思考の経緯

wiki「レラーナ双剣の補正は物理寄り」

では知力信仰は要求値。筋技は上質方針で。ただし最悪誉を捨てられるように、最上位大盾を持てるように、筋力は最低49.

大盾持つなら持久>精神だよなぁ

完成

生命、精神力、持久力の配分は皆さんのベストを検討されて下さい。

装備思考の経緯

とりま右手レラーナ、左手大盾

知力信仰振るなら魔術も祈祷もバフを使いたい。魔力の盾を使うなら触媒は右手。

大いなる彼方の杖(右手2)

右手2が埋まったら咄嗟の戦技枠が左手2になってしまう。左手2で、レラーナ双剣より戦技が優先されるのは、基本的には盾か、松明だけ。その中で使えるものは…?

流紋の盾&ナナヤの灯採用(左手2)
(要求も知信両方なのがポイント)

普段は流紋盾を装備して、侵入されたら対人強しと噂のナナヤに差し替えると強いかも?
ちなみに左手戦技が優先される武器がもう一つあります。

「\\\\ご照覧あれい!!!///」

魔術祈祷のチョイスについて

バフ自体の要求値さえ満たしていれば、大いなる彼方の杖自体の要求値を満たしていなくとも、バフは使えます。
記憶スロット枠は10枠。
各種防護、獣の生命、魔力の盾で6枠は確定として、残り4枠が選択肢。

候補解説
火よ、力を!最有力。強モブと戦う時に。
火の癒しよ以前は祈祷師必携だったが、現状ではイマイチか?しかしロミナ、ムーア、闇霊の腐敗壺、ラウフの古遺跡を考えるとやっぱり準必携…?
聖律の治癒例のダンジョンを考えるとあながち馬鹿にできない説。ラウフの獅子舞とかも
回復よっぽど幽鬼が怖い人なら
夜巫女の霧毒霧おしゃれだと思います。空間制圧の手段として
魔術の輝剣火蛇仕様的にそもそも使えるのか分からない。すまんな!でも時間差攻撃用としてはダメージカスでも使えると思うの。

まとめ

レラーナだかレナーラだか分かり難いんじゃ!

書いた私がいうのもアレですが、このビルド強いんでしょうか?

とりあえず大盾で弾いて、ガードカウンター叩き込めば、大抵の敵とは戦えるでしょう(適当

大盾を一時的にバリスタにしたり、暗黒波装着武器に変えたりといった武器庫運用は必須となるでしょう。まぁそれは上質戦士の宿命というか、醍醐味ということでハイ。

もしお試しいただけたら感想等、お待ちしております!読んでいただいた方、ありがとうございました!

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • レラーナ剣使う割りには両手持ち(二刀流)や戦技に関して全く記述がないのはどうなんですかね…これではマジでレディソでいいじゃんになってしまうだけです。「このビルド強いんでしょうか?」など自問するのではなく、一般的に強くないと言われている武器でもちゃんと活かせる工夫を模索するべきです。机上論にしたってもう少し言及すべき部分はあるでしょう。例えば、軽大剣二刀流は最終段にすぐ行けるコンボルートが豊富なので、両刃剣のタリスマンと相性がいいというのはよく言われています。
    あと上質だから色んな武器を持てる、レラーナ一辺倒というわけではないというのも分かるのですが、だからといって「大盾ガードカウンターを主体にすればとりあえず戦える」などと「レラーナ剣ビルド」という名にしているこの場所で言うのはどうかと。「それができるステータスだが俺はあえてレラーナ剣を握るんだ!」というのでは駄目なんでしょうか。
    知信を少し振っているのを活かしてサブ武器に流紋武器を使うというのはいいと思います。他には流紋円刃などが候補でしょうか。精神低いのでFP使わずに遠距離攻撃できるのはいいと思います。後は怯ませ力に難があるのでそれを補える武器種がよいでしょうか。上質なので大型武器の選択肢には事欠きませんし、軽い方がよいなら格闘の戦技の落葉旋風脚に頼るのもいいでしょう。
    2024-07-24 (水) 21:29:30 [ID:bOwWFAD3iQ6]
    • まぁたしかにビルド名から想起される内容と実際に提示されてるコンセプト・内容は大分離れてるかもねw
      2024-07-24 (水) 21:43:30 [ID:frPnGDQ/8Ao]
  • 彼方杖持てなくて笑う。
    いくら何でも適当すぎるやろw
    真面目な話大盾との運用するならマジでレディソに何一つ勝てなくなるから相性悪いと思うわ。
    個人的には上質ステでの二刀流運用、もしくは知信そこそこ伸ばして戦技火力伸ばしつつ彼方杖でバフ盛れるようにするのが良いかな。
    2024-07-27 (土) 09:03:17 [ID:CfC3wK1isgY]
  • 大きな隙をさらしてくれるような敵ならともかくそんな敵はあまりいないし通常R1最終段にしか効果が無い両刃タリスマン使うぐらいならジャンプ攻撃やダッシュ攻撃に攻撃戦技も強化してくれる腐敗徽章とか他の採用するよね今だと条件満たしやすい
    顔真っ赤にして長文投稿するやつよりはちゃんと仕様把握してるよ
    2024-07-27 (土) 23:54:11 [ID:8hTXoRwxO4Y]
  • 両刃タリ微妙だよね、チェインするならまだ使い道あるけど
    2024-07-29 (月) 10:54:44 [ID:VNNJzYIUGXg]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください