不平不満板/ログ12 のバックアップ(No.4)

最終更新:

不平不満板

  • 容量がいっぱいだったので新設しました。
    2022-06-06 (月) 07:42:50 [ID:0dkSd1h0zXU]
  • ありがとうございます!
    2022-06-06 (月) 07:52:14 [ID:o.LyS6lXfUU]
  • ありがとうございます。
    2022-06-06 (月) 08:29:38 [ID:jt0uDhF6SmQ]
  • ありがとうございます
    2022-06-06 (月) 08:35:11 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 素晴らしい、つまり素晴らしい。おぉ、素晴らしい
    2022-06-06 (月) 08:36:21 [ID:p.RVzNJ.Xb6]
  • エルデンリング2が出たら買う?俺は正直悩む、ダクソかブラボの続編の方がいい
    2022-06-06 (月) 08:38:22 [ID:pTWcyfN4HTA]
  • 少なくとも3ヶ月は様子見して今のエルデンみたいなことになってるならバランス調整が落ち着くまで買わずに別ゲーやってるわ。イライラしながら敵倒したりイライラしながらボランティアホストするより健全よ
    2022-06-06 (月) 08:40:28 [ID:C1iZ3jv1zuo]
  • 即買いはしないな。
    レビューも序盤だけで付けてるのが今回でよくわかったから
    一ヶ月くらい待つかも
    2022-06-06 (月) 08:51:48 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 次作はなんだかんだ即買いして今作みたいにほぼオフ専で延々キャラクリやらマルチのイメトレやらしてるかなぁ…
    今のところイメトレ全く活かす機会無いけどネ!
    2022-06-06 (月) 08:55:41 [ID:3vTFLpe46bs]
  • 動画とかPVでダクソモーション出てたらもう初動では買わないかな
    今作で完璧に萎えたし
    2022-06-06 (月) 09:01:13 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • フロムの社員さんも間違いなくここ見てると思うけど売上に胡座かかずに大いに反省してね
    オープンワールドと遺灰は今後廃止で
    2022-06-06 (月) 09:05:09 [ID:ppAQqaywWO2]
  • スカイリムとかゼルダも
    マップスカスカとかフラグ適当とか言われたけど

エルデンリング見るとすっごい精密に作ってたなと思うわ。

2022-06-06 (月) 09:08:00 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • あまり比較して考えすぎるのも良くないとは思うけどそれでもやっぱり下と比べるとSkyrimとかサイパンとかは頑張ってたり良い具合に調整してたんやなって。下ってのはエルデンリングのことだよフロムくん
    2022-06-06 (月) 09:12:11 [ID:ffj4Vo5fptM]
  • フロムはオープンなフィールドと相性悪すぎた。
    従来通り、今作で言うレガシーダンジョン方式で良いよ。地下墓とかエレベーターの途中で降りられる小部屋みたいなの乱立してるけど、すずらんやアイテム置いてない時すらあるし。ならその空間要らなくない?って言う
    2022-06-06 (月) 09:13:27 [ID:2DOXrDAgfbA]
  • ダークファンタジーとエログロナンセンスは必ずしも一致しない事をそろそろ理解して欲しいし、作品の舞台となる大地の世界観さえ朧げなのにそこへ更なる異世界からの来訪者を安直に出すのもやめて欲しい。
    2022-06-06 (月) 09:18:15 [ID:tcwekvG6dKk]
  • エルデンリングの攻略本の発売日って7月だっけ?
    まさかとは思うけど、7月までアプデディレイするつもり……?
    2022-06-06 (月) 09:21:36 [ID:2DOXrDAgfbA]
  • 攻略本に嘘は書けないから編集部から「このアイテムの効果の数値は仕様通りですか?」「このボスに対するこの戦略は製作側の想定として妥当なものですか?」と質問責めにあってたりしてね
    2022-06-06 (月) 09:27:50 [ID:tcwekvG6dKk]
  • エルデンリング2が出ても今作がこの出来だから俺も即買はしないな
    一ヶ月は様子見する
    2022-06-06 (月) 09:32:53 [ID:49xfrPmXHws]
  • ???「どうせ1ヶ月程度経てば買ってくれるからOW路線でヨシ!(現場猫)」
    2022-06-06 (月) 09:34:59 [ID:xvThc5JPJu2]
  • 数値の仕様とか細かい所聞かないんじゃない?
    制作側に情報くれるように依頼して来たやつをそのまま書き起こしするだけでしょ
    仮に間違ってたとしてもそれは情報提供元の制作サイドか悪いって事だし
    2022-06-06 (月) 09:36:00 [ID:49xfrPmXHws]
  • エルデンリングの失敗はOWであることではなく、アイテムから雰囲気を感じ取って欲しい作風のくせにアイテム自体にもその配置にも情緒が欠けてる事でしょ。
    放浪戦士の製法書【1】みたいに通し番号振られてるけど、同一人物によるものなのかとか感じ取る余地がない。
    2022-06-06 (月) 09:40:06 [ID:tcwekvG6dKk]
  • フレーバーテキストの出来も落差激しいし、今作は何か考察も捗らない
    指薬の説明文とかただのシステム紹介だし
    2022-06-06 (月) 10:18:46 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • というかエルデンリングってタイトルたし
    エルデのお話はこれで終わりだろうから
    割とマジで次はダークソウル5とかシレっと出したりして
    2022-06-06 (月) 10:44:29 [ID:r9LU5VM.FiY]
  • とりあえずあと1本の新作がなんなのか。エルデンのDLC中止で良いから早く発表して欲しい
    2022-06-06 (月) 10:59:01 [ID:4q3SY3Cgyuk]
  • DLC出してから発表しろ。
    2022-06-06 (月) 11:14:57 [ID:VbHW0GnEHXg]
  • 流星と星砕き、追い縋る霊炎+ガチインで魔術ビルドオールレンジ対応したつもりだろうが全部ローリングで回避してやるよ、でも指切りはやめてくださいお願いします。
    2022-06-06 (月) 11:20:11 [ID:JGEc0/7r1Ok]
  • フレーバーテキストとかキャラの背景描写はほんと酷いね
    情報を抜きすぎてただの描写不足に陥ってるのばっか
    過去作は一通り全てのストーリーを作ってから抜くべき情報を抜いて上手い具合に物語をボカしてみせてたように感じたけど、今作は描いてない部分は本当に何も考えてなかったんじゃないかと思ってしまう
    2022-06-06 (月) 11:23:32 [ID:1KWsRR592JU]
  • ゴーレムの斧槍とかもうちょいなんかあっただろと思うわ
    2022-06-06 (月) 11:35:07 [ID:YExDeovD/xM]
  • ストーリーとかフレーバーテキストが劣化してるのは何故なんだろうな。
    NPCイベントがとっ散らかってたり武器強化システムが噛み合ってないのはオープンワールド初めてだからかな…
    アクション面で劣化してるのは高難易度を狙ったから?モーションバグ解決出来ないから?とか、色々想像出来るんだけど、ストーリーが劣化する理由がよくわからん
    ストーリーの表現方法がオープンワールドに適してなかったというより、深読みして考察してもストーリーが虚無というかスカスカというか…
    過去作と仕様が変わってないフレーバーテキストですら微妙なのは単純に時間足りなかったのか、なんなのか…
    2022-06-06 (月) 11:37:31 [ID:Y0sxQmHrGwM]
  • 下地にした設定はともかくストーリーも結局ダクソ的な流れでしかなく新しい事をした訳でもないしなぁ
    2022-06-06 (月) 11:40:02 [ID:zLmDgpVIJ/Q]
  • マーティンの作風はよく知らないけど、結局いつものお約束と使い回しみたいな設定ばかりになっていて、これならわざわざ外から呼んできた意味ないじゃんって思ったな
    2022-06-06 (月) 11:50:13 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • ミディールがいいボスすぎて震えてくる。初見は何もわからず近づいて高耐久でよく分からん攻撃でボコられて距離は取られてクソボスかと思いきや、しっかり全体を見れば全ての攻撃の後にこれみよがしに弱点の頭を下げてくれるいいボスだと気づける。
    エルデンリング…、攻撃の後に弱点さらけ出したら簡単にクリアされてしまうじゃないですか笑
    2022-06-06 (月) 11:53:25 [ID:4P9U.MvobFE]
  • マーティン製で設定キッチリ決まってるぶん、面白いストーリーを思いついても設定側をそれに合わせて変更とか出来ないから難しいって面もあるんじゃないか
    まあそれならそれで作り込まれた設定だけでも見せることは出来ると思うんだけど、そのあたりも感じられない情緒がないテキストになってるのは怠慢かなぁ
    続編も視野に入れてて設定全部は見せたくなかったみたいな最悪の可能性は…ないと思いたい
    2022-06-06 (月) 11:58:06 [ID:JgiR6F5rCaQ]
  • なんつーかこれまでのソウルシリーズと同じリソースで作った感あるんよな
    んで無駄に広げ過ぎたツケが色んなとこ出てるというか
    2022-06-06 (月) 12:09:17 [ID:tN264qne4lw]
  • 竜印の大盾のタリスマンと何かの大盾のテキスト一緒だった気がする
    2022-06-06 (月) 12:12:22 [ID:JTEnPR7Y82k]
  • 竜のタワシじゃない?
    2022-06-06 (月) 12:19:51 [ID:ZAsS7aI8u2A]
  • タリスマンは性能も重量もほとんどがダクソ3の使い回しなのほんと手抜き感ある
    ガワだけでも指輪から別の物に変えたかったんだろうけど、改めて見るとデザインまでいまいちに思えてくるな
    2022-06-06 (月) 12:28:08 [ID:JVvodl0o0hE]
  • テキストだと腐敗闘士も何か手抜き感ある。なんで腐敗したのかの説明も無いし
    あと武具画像がノーマルの闘士兜とサイズ違うの地味に気になる。ちゃんと合わせんかい
    2022-06-06 (月) 12:32:59 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • ラダーンとか赤獅子周りのフレテキは好きだけど、それ以外は微妙というかなんというか
    ブラボとかセキロのフレテキは良かったのに
    2022-06-06 (月) 12:42:13 [ID:BvWv8v30ecI]
  • もう協力プレイ、魔術や祈祷やら戦技やらのエフェクトで、画面の中が何が何だかわからん時がある。
    2022-06-06 (月) 12:47:13 [ID:V45L7M6z9RY]
  • てかタリスマンの性能がダクソの指輪から地続き感溢れる感じで控えめな数値になってるのなんなんだろな
    せっかくの新規IPで戦技がすげーパワーしてるんだからタリスマンも恩恵盛り盛りで勢いがあるゲーム感して欲しかったわ
    2022-06-06 (月) 13:05:24 [ID:r9LU5VM.FiY]
  • ゲームバランスを語るときに、バフが大きいから嬉しい!っていう発想はとりあえず脇に置いてもろて。
    2022-06-06 (月) 13:14:57 [ID:XK4schZMtRs]
  • ゴミすぎて名前忘れたけど寵愛指輪みたいなの筆頭にHPとか上がるタリスマン今回控えめすぎんか?
    2022-06-06 (月) 13:24:30 [ID:r9LU5VM.FiY]
  • マーティン製とは言え、伝承(神話)の部分だけだからね、今作の話は。
    たとえば日本には「天岩戸神話」があるけども、「天照大神(太陽)が岩戸に隠れちゃって世が真っ暗闇になった」の部分はマーティン製で、「さぁどうしましょう?」って部分をフロムが独自に創作し、プレイキャラ(主人公)とNPCの絡みで話を展開させてるつもり…だと思います。
    2022-06-06 (月) 13:41:58 [ID:eCP798N45fY]
  • ハベル虜囚寵愛で重装されるの悔しかったんでしょ
    2022-06-06 (月) 13:47:35 [ID:YXycieHlSQU]
  • こんだけ種類があって、4枠あっても大体付けるの決まってる気がする
    自分は対人捨ててるからPvEであってもしょうがない強靭はどうでも良くて、
    捧闘の剣と盾に後は爪とか破片とか徽章とか蠍とか
    2022-06-06 (月) 13:54:25 [ID:QTfk4nqXMjw]
  • タリスマンといえばゴッドフレイの肖像がタメ使用のみとはいえ魔法・祈祷強化2つよりも強いって知った時はガッカリしたね
    アレキサンダーの破片もそうだけどタリスマン2つ分より効果高くしてるのは何がしたいんだろう
    2022-06-06 (月) 14:24:13 [ID:cfQVzjRPatM]
  • 魔法のエフェクトやらR1攻撃やら強靭やら見てると通しでのテストプレイ一切してない可能性あるよな
    タリスマンにしたって現状だと「後半マップで手に入るから」とか「アレキサンダーイベントこなすから」って安易な考えで強くしてるんだと思う
    他の装備との兼ね合いとか何も考えて無かったんじゃない?
    2022-06-06 (月) 14:52:28 [ID:8xDF9OgSqjU]
  • 個人的にダークファンタジーとエログロは表現手法でどうにでも調和すると思う派なんだけど、それは過去作でいう魔女ユーリアやカルラを助け出した時の「もう少し早ければ…」という後味の悪さや、普段雑魚として切り伏せているモブ敵の悪性から、友好NPCを守り切れなかった胸糞悪さを演出する手法として用いるなら調和するというだけの話で、エルデンのポジ持ち貞操観念ぶっ壊れ女の尻をどこまでも追いかけるNPCイベほんま…
    ベルセルクに影響を受けたダークファンタジー然とした要素も散見される中、女性NPCが絡むと突然ノリがFANZAとかDLsiteになるの一貫性がなさ過ぎる
    2022-06-06 (月) 14:53:08 [ID:5JW7tnYkpfw]
  • もうとっっっっくに言われてるだろうけどヴァレーのイベントがオフラインでできないの本当ストレス溜まる
    何でダクソ3で出来たことが出来なくなってるんだ
    2022-06-06 (月) 14:54:21 [ID:RHQlRm/96YM]
  • もしかして今ごろ通しのテストプレイとかやってるのかな
    (GW前)『GW中に1回くらい通しで遊んでみるかー。ついでに遺灰縛りの難易度確認しとこーっと。1週間あれば余裕っしょ』
    (1ヶ月半経過した現在)『やべーよ、やべーよ、遺灰無しじゃクリアできねーよ…』
    2022-06-06 (月) 15:01:02 [ID:vQ9Bm2pfbwY]
  • ユリアとかカルラは魔術目的で捕まってたんじゃないん?この身体しか手に入らんぞうんぬんは相手を嘲笑してるだけで
    2022-06-06 (月) 15:10:40 [ID:qmEJriJdUtI]
  • 暗月の大剣を使って一番残念に思うことは、魔術との相性が悪いことですね。月光刃、R1共に追撃性能がまったく無く、スタミナ消費が重すぎるので連打も出来ない。左手に持って右手杖での近づかれた時用としか使い道がありません。両手持ちで光刃飛ばして、FP節約するためのものでしかない、というのが今の現状です…
    2022-06-06 (月) 15:32:10 [ID:QJ1fD9EiOK6]
  • >qmEJriJdUtI
    捕まっていた要因はそれぞれあると思うよ
    それとは別に、ユーリアやカルラが実際にどんな責め苦にあっていたかは本人の初対面時の台詞からしか読み取れない。五体満足の状態であそこまで擦れた人格になる要因として、そういうことなんかなあと思わせる余地が他のキャラよりも強いというだけだからあれを尾籠な描写だと思わない人がいても間違ってないと思う。
    個人的には"それくらいでいい"という話
    2022-06-06 (月) 15:37:15 [ID:5JW7tnYkpfw]
  • 文字通りフレーバーだよね、そのくらいの匂わせで良い
    というか、本筋のシナリオもそのくらいの匂わせ度合いで進めてくれれば良かったのに、今作は特に酷い
    2022-06-06 (月) 15:53:51 [ID:PkyOgq4QllI]
  • 上のコメント見て
    今までは世界観の補完とかのための立ち位置のNPCイベント(アイリーンとかみたいな)感じだったけど
    今作では頑張ってNPC自体をキャラ立ちさせようとしてるんだけど、それも結構中途半端だから二次創作感が否めないって感じか。大きなテーマとかが感じられないのも中途半端さを感じる要因の一つなのかもと思った。
    まとまりない文章ですまん
    2022-06-06 (月) 16:16:40 [ID:jt0uDhF6SmQ]
  • NPCイベントについては純粋にボリューム不足。背景を考察するにしても、キャラの深掘りにしても材料が足りない。
    とはいえ、なんのヒントもガイドもなく、これ以上ボリューム増やされてもストレスが加速するするだけだろうけど。
    2022-06-06 (月) 16:26:56 [ID:XK4schZMtRs]
  • 広いフィールドを活かせてないしそれに気を取られて全体的に調整が雑
    ダクソがいかにギュギュッと要素を詰め込んでるか分かったし次はダクソ形式で頼むわ
    2022-06-06 (月) 16:28:07 [ID:oaFWg94Tjp2]
  • イベントの導線を見直すべき
    なんでしっかり次どこ行って何すればいいか分かるイベントと終わったのか続くのかすら分からないままなイベントがあるんだよ
    イベント班どうなってんだ
    2022-06-06 (月) 16:29:14 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • でもそう考えるとブラボのイベって世界観の深堀りにも繋がるし、キャラの深堀にもなってたよな…
    単純にボリュームとかに引っ張られて希釈されたのかもな。結論:量より質!
    2022-06-06 (月) 16:38:30 [ID:jt0uDhF6SmQ]
  • つまらん敵と何度も長々とやらされるゲーム、普通に罰ゲームだと思う
    2022-06-06 (月) 16:41:44 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 見知らぬ世界を歩くなら、やっぱりツアーガイドは必須だし、その役はメリナ以外に居ないよな。
    なんであんなに会話絞ったんだろ。喋らない方が詫び寂びがあるとでも思ったんかな?現状、姿も見えないから置物以下なんだが。
    2022-06-06 (月) 16:53:38 [ID:XK4schZMtRs]
  • こんなにスカスカorガバガバな導線やテキストしか出せないならいっそ、リムグレイブは古い時代嵐鷹たちの王と嵐の王が治めていて、しかしゴッドフレイと黄金の軍勢との戦いの末敗北し、主と領地を失った騎士たちは失地騎士として各地に散らばった〜みたいなのをリムグレイブの祝福に座ってる時のメリナの会話に追加すればいいのに。失地騎士たちは今でも嵐の技を使う強力な敵でありゴドリックの配下になった者もいるみたいな感じで警告的な役割もできるし
    2022-06-06 (月) 17:08:06 [ID:h3FvLkc8API]
  • 散々同じ事言われてるだろうけど、メリナはせめてLV上げる時にでも毎回出てきてくれればだいぶ違っただろうにな
    ボックもそうなんだけどもう少しでいいから一緒に旅してる感覚を味わいたかった
    2022-06-06 (月) 17:09:37 [ID:vI6gccv0oRE]
  • >jt0uDhF6SmQ
    まさにアイリーンなんかはプレイヤーが大方最初に出会う先輩狩人で、狩人としての矜持と警句を主人公に伝え、血に酔った同胞狩りや夢を見なくなった狩人の生末という世界観説明も兼ねてて良いNPCのお手本みたいなキャラだったよね。

地味どころだとダクソ3のオーベックも、竜の学院の隠密としての背景を語り、最初は主人公と協力関係でしかなかったところから、最終盤「なあ、お前、無事でいろよ 学院の真似事も楽しかったぜ」と言ってくれるほどになる
今作主人公から見た友好NPCの立場があやふやなキャラが多くて…セレンは師弟関係だったこともあって説明不足なりに楽しめたけどもう一歩深堀りしてほしかった

2022-06-06 (月) 17:13:46 [ID:5JW7tnYkpfw]
  • セレンは塊の魔女らしい→塊になった魔術師たちがなんなのかすらイマイチ伝わってない→セレン塊化→えぇ……(困惑)
    カーリアとレアルカリア辺りで力尽きてる証拠
    2022-06-06 (月) 17:24:09 [ID:TptdvKm8XkQ]