目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
召喚する霊体の攻撃力を下方修正、行動パターンを調整
「伝説の遺灰」のひとつ
写し身の雫の霊体を召喚する
召喚には、FPではなくHPを消費する
召喚者の姿を模倣し、戦う霊体
ただし、その意志までは模倣できない
永遠の都が、王を創らんとした遺物である
スライムのような霊体を召喚する。スライムは召喚直後にプレイヤーに変身する。
この時、手に持っていた武器(二番目以降のものは含まない)と戦技、防具、装備アイテムをコピーする。
ステータスに関しては不明だが、少なくとも強化を重ねるとプレイヤーより遥かに高いHPを持つ。
尚セットしていた消費アイテムや矢類は写し身は幾らでも使えるしそれで本人の所持品が減る事もない。
AIに関しては敵に突撃して通常攻撃や戦技をぶっ放す程度でお世辞にも良いとは言えないが、
HPが高い上に緋雫の聖杯瓶も使用するのでどんな相手にも持ち堪えやすく、囮役として非常に優秀。
コストがFPではなくHPなので、精神力を伸ばさなくても使えるのも強み。
ただ、群れに対しては成す術なく叩きのめされて消えることもあるので過信は禁物。
装備も使い分けたりしないので盾を装備しているとタゲが向いていないのにガン盾で身構えていたり
松明を装備して召喚すると武器ではなく松明で炙っていたりもする・・・
アイテムに関しては聖杯瓶はちゃんとHPが減った時に使用するものの、
消費アイテムやバフ系の魔術・祈祷は残り効果時間を一切考慮せず距離が空いていれば再使用を試みるので
時と場合によっては離れて延々と勇者の肉塊や茹でカニを貪っていたりする。
安定した戦闘をして欲しい場合消費アイテムをセットせず召喚するか
おこぼれの恩恵が大きい高揚の香り(調香瓶)をセットするに留めておくのが無難。
以上を踏まえると、選択肢を可能な限り減らし単調な動きをするように仕向ける方が成果を出しやすい。
召喚する際に盾と余計な消費アイテムを外すだけでも大分違うだろう。
(アプデ後)
残念ながら今回のアプデで弱体化、前ならコンボゲーの如く戦技を連打してエストも飲んでくれたが、AIがアホになりR1連打や敵の周りをウロウロなど意味のない行動が増え元々の火力まで下がった。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照