夜巫女の霧 のバックアップ(No.4)

最終更新:

魔術 魔法

夜巫女の霧(Night Maiden's Mist)
&ref(): File not found: "夜巫女の霧.png" at page "夜巫女の霧";
種類魔術
スロット1
消費FP20
必要能力値
知力14
信仰0
神秘0
目次

バージョン情報
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1

夜巫女の霧について

魔術街サリアの、夜の魔術のひとつ

前方に、命を蝕む銀の霧を生じ
術者を含め、触れる者にダメージを与える
足を止めずに使用できる

サリアの地下には
永遠の都、ノクローンが眠っている
これは、その巫女の魔術であるという

入手方法

解説

「前方に、命を蝕む銀の霧を生じる」

説明にはないが溜め撃ちが可能で、最大で効果範囲が1.8~2倍程度に広がる。

ダメージを受けるのは術者と敵のみで、霊体や味方NPCなどには影響を及ぼさない。
逆に写し身や夜巫女といった霊体が使用した場合もプレイヤーにダメージが入る事は無い。

詠唱すると、まず狙った場所やターゲットに霧の塊が緩やかに放物線を描くように飛び、障害物か地面にぶつかると辺りに霧が広がる。塊は上を狙うと重力に従って戻ってくるため運用が難しく、逆に自分と同じか下の階層にいる敵は狙いやすい。

重ね掛けは効果がなく、2つの霧を重ねても1つ分のダメージが入る。
ダメージ自体は2発目の霧が切れるまで継続するため、ダメージ表記的には総ダメージが増えたように見えるが、FPを節約するなら霧が切れるタイミングで再散布するのが良い。


主に泥人、鉱夫、亡者といった動きが遅く集団で現れるタフな敵や、ナメクジや蟻といった密集している敵、魔術の効きづらい結晶人、アステールといった一部の大型のボス、地形に敵をハメられる状況等で高いFP効率を発揮する。霧を避けてくる敵は基本的にいないので、上手く誘い込めるなら使える場面は多い。

注意点としては、曲がり角など敵の視界に入らない位置から霧を撒いても、ダメージを受けた敵はしっかりこちらを認識して向かってくる。静かに毒殺といったことは出来ない。逆にダメージが入っている間はこちらを見失う事が無いので地形ハメを継続しやすいメリットにもなる。

移動しないホヤやミランダフラワーにもダメージは通るが、倒すのに時間がかかるため殴れるなら殴った方が早い事もある。

比較的序盤で手に入るため、名刀月隠などが鉱夫に弾かれる場合の対策としてもおすすめ。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これ本当に溜めで効果時間短縮されてる?ミリエルで試したけど溜めでも溜めなしでも同じダメージになるんだが
    2023-05-07 (日) 03:42:02 [ID:tQ7ZZOXPyxU]
  • 処理が重いのか画面がカクカクになるな
    2023-07-12 (水) 22:53:31 [ID:d5XzEXOoMz2]
  • 装備とタリスマンでちょっと盛れば脳筋でも使えるので便利
    車座結晶3人衆の処理に困った時のワンポイントリリーフに最適
    宝箱開けたら完全スルーな上に祝福が近くなんで後の攻略にも影響しない
    2023-08-01 (火) 18:56:10 [ID:7ND8trTkNEQ]
  • この先バルサンが有効だ🌞👆
    2023-08-24 (木) 18:56:56 [ID:xErM/Cpfn.A]
  • ローデイルのガーゴイルとか階段下に逃げ込んで
    天井に向かって打ってれば安全に倒せる強敵も結構いるね
    2023-10-26 (木) 01:22:14 [ID:SqHajL8kt2Q]
  • どこかのアプデで修正入ったのかエブレフェールの腐敗結晶人が起動する様になってますね
    幽鬼エリアの部屋入口付近の個体だけは無反応のままでしたが
    2024-03-10 (日) 16:51:32 [ID:P4fmDmSHw0o]
    • ver1.10、祝福「エブレフェールの内壁」の奥にいる3体で試したけど普通に座ったままだったよ。
      王族の幽鬼が出てくるエリアの暗い部屋にいる3体と巡回してる腐敗した化身がいる場所の先にいる1体は試してないけど、起動範囲内に入ったりしたんじゃないかな?
      2024-03-10 (日) 17:06:26 [ID:Y.WBraATfkw]
    • 書き込んだ後で思い出しましたが、魔法威力修正が高くて一回当たりのダメージ量が増えると起動する仕様でしたねこれ。未強化の杖でやったら動きませんでした。お騒がせしました
      2024-03-10 (日) 17:57:23 [ID:P4fmDmSHw0o]
      • 杖の補正関係ないって書いてあるけどどっちがホントなんこれ?
        2024-05-28 (火) 18:05:57 [ID:Nmi6wnJ.EYg]
      • Ver.1.10.1 カンスト周回の腐敗結晶人3人組に、能力値不足のしろがねの杖(補正60)と、知力99のカーリア王笏+10(補正388)と、知力信仰99の死王子+25(補正448)でそれぞれ霧を当ててみたけど、全部ダメージ同じ(1スリップ19ダメ)で、交戦状態にはなるけど座らせたまま動かさずに倒しきれた
        1周目とか過去バージョンではどうか知らんけど、軽く検証した限りでは完全に魔術補正無視でよさそう
        2024-05-28 (火) 18:39:42 [ID:fLBpbSCd4jI]
      • 嘘を誤魔化す為に嘘つくパターン
        2024-06-29 (土) 10:39:49 [ID:ZdyFnaXpujY]
      • Ver1.14.1現在、一周目知力80のとき、カーリアの王笏+10で起動し、未強化の輝石の杖で起動しないことを確認しました。
        高周回だと敵の防御力の関係で起動しないのかもしれませんね。
        2024-09-21 (土) 15:22:36 [ID:/kGAZrZW68M]
    • だっさ笑
      2024-07-12 (金) 21:53:12 [ID:N9ng1jh.EYY]
  • 物陰に隠れた侵入者をバルサンするの好き
    慌てて離れた侵入者を星砕きでダメージゾーンにお帰りなさいするの大好き
    2024-04-27 (土) 13:09:11 [ID:JB9kP55fdGs]
    • お帰りなさい褪せ人しんいちだ
      2024-04-27 (土) 22:45:04 [ID:nWvOoX9De32]
    • 霧系で似たようなことやってよく死体に糞玉を投げられてたものだ
      嫌がらせに特化したプレイも一興よ
      2024-05-16 (木) 20:35:12 [ID:dvrktYRwQUo]
  • エルデのバルサン
    2024-06-11 (火) 13:02:24 [ID:.lba7yrFfKw]
  • スカラベの通り道に置いておくと簡単に倒せた
    2024-07-04 (木) 08:16:26 [ID:hYeYogfQ4GI]
  • 侵入者にハシゴの上にこれ置かれた時ってどうすれば良い?
    霧に頭突っ込んだ瞬間からものすごい速さでスタミナ減って落下させられるから突破出来なくて詰んだんだけど
    2024-07-22 (月) 10:55:18 [ID:KfUG1kt7ke2]
    • FP尽きるまで待つ()
      2024-07-25 (木) 13:44:01 [ID:WZbrVHKXcAE]
      • 2000 YEARS LATER…
        2024-07-27 (土) 03:27:42 [ID:iOsvpuYtwBQ]
  • dlcでも使える?
    2024-07-27 (土) 08:07:12 [ID:agsgUvNh3v6]
  • 本編だと地下(深き根やノクローン)行く時に持ってるとかなり便利
    壊れたガーゴイルの残骸は一周目だと霧を投げといて別の場所探索してれば倒せるし、蟻やスライムの大群がいる場所も楽に処理できる
    2024-07-29 (月) 13:07:04 [ID:XSDWJSzqHAk]
  • 一周目、知力85のルーサットの杖10で内壁の結晶人✖️3に使ってみたら、当たった瞬間に起動し始めました。
    プロロしたり何度試しても、手前の聖樹騎士に使っても同じように即敵対したので使用かバグか……
    そのあと未強化のし王子の杖でやってみるとこちらでは起動しませんでした
    2024-12-01 (日) 20:39:03 [ID:yCgsbb9EvKk]
    • 魔術補正376以上だと気づかれるらしいよ
      腐敗した結晶槍、杖のページ参照
      いろいろコメント欄に検証ものってるから是非
      2024-12-01 (日) 20:57:23 [ID:BhJMUY9rlPM]
  • だいぶ昔に検証した夜巫女の霧をダメージ軽減する方法についてコメントアウトで追記。ざっくりと言えば、ガードと黄金樹に誓ってと我慢で固定値減算出来る。
    2025-03-04 (火) 08:52:30 [ID:RM50QAWkh1E]
  • これどういう意味で固定ダメージなの?
    高周回でも1周目でもまったく同じダメージを与えるのか
    それとも敵の体力による割合ダメージなのか
    2025-04-26 (土) 08:22:09 [ID:30xdHCuEbEs]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください