指紋石の盾 のバックアップ(No.4)

最終更新:

武器

指紋石の盾(Fingerprint Stone Shield)
指紋石の盾.png
武器種大盾
物理攻撃打撃
戦技シールドバッシュ
消費FP10(/)
重量29.0強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理158物理100.0
魔力0魔力77.0
081.0
079.0
075.0
致命100強度81
能力補正必要能力値
筋力D筋力48
技量-技量0
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
発狂の状態異常を蓄積する(70)
備考
目次

バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx

指紋石の盾について

びっしりと指紋の刻まれた、巨石の盾
最も重い大盾のひとつ

それは古い神の墓の一部であり
指読み無き指が、その言葉を刻んだ跡だという
それは、狂いのはじまりであったろうか

入手方法

基本性能

圧倒的な重さと防御性能を誇る大盾。
最大強化でガード強度は90に達し、大盾のタリスマンと併用することで盾受けによるスタミナ消費がほぼ無くなる。

攻撃力も非常に高いため戦技シールドバッシュも強力。
怯む敵なら攻撃を見てからローリスクで高火力の反撃を叩き込み完封することが出来る。

更に発狂蓄積(70)のおまけつきと極めて高性能な盾。

モーション

右手

ボタン入力解説
R1真下への突き立て最大3連撃
しゃがみorローリングR1押し込み突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
バックステップR1押し込み突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
ダッシュR1踏み込み押し込み突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
ジャンプR1真下への突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
R2溜めながら踏み込みつつ真下への突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
ボタン押し続けで攻撃の出が遅くなる代わりに威力・スタミナダメージを向上させられる
ダッシュR2大きく踏み込みながら振り下ろし突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
ジャンプR2押し込み突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行

左手

L1ガード

両手

ボタン入力解説
R1真下への突き立て最大3連撃
しゃがみorローリングR1押し込み突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
バックステップR1押し込み突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
ダッシュR1踏み込み押し込み突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
ジャンプR1真下への突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
R2溜めながら踏み込みつつ真下への突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
ボタン押し続けで攻撃の出が遅くなる代わりに威力・スタミナダメージを向上させられる
ダッシュR2大きく踏み込みながら振り下ろし突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
ジャンプR2押し込み突き立て
技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行
L1ガード

騎乗時

ボタン入力解説
R1右下振り下ろしの最大3連撃
R2ガード
最大溜めで右下への振り下ろしが発生
L1R1の左右逆
L2R2の左右逆

武器強化

標準

強化攻撃力カット率能力補正
なし1580000100100.077.081.079.075.081D----
+1167000010081D----
+21760000100----
+3185000010082----
+41940000100----
+5203000010083C----
+62120000100----
+7222000010084----
+82310000100----
+92400000100----
+10249000010085----
+112580000100----
+122670000100----
+132770000100----
+14286000010086----
+152950000100----
+16304000010087----
+173130000100----
+18322000010088----
+193320000100----
+20341000010089----
+213500000100----
+223590000100----
+233680000100----
+243770000100----
+25387000010090B----

重厚

強化攻撃力カット率能力補正
なし1320000100100.077.081.079.075.081C----
+11390000100----
+21470000100----
+31550000100----
+41630000100----
+51700000100----
+61780000100----
+71860000100B----
+81940000100----
+92020000100----
+102090000100----
+112170000100----
+122250000100----
+132330000100----
+142410000100----
+152480000100----
+162560000100----
+172640000100----
+182720000100----
+192790000100----
+202870000100----
+212950000100----
+223030000100----
+233110000100----
+243180000100----
+253260000100----

鋭利

強化攻撃力カット率能力補正
なし1270000100100.077.081.079.075.081EC---
+11340000100---
+21420000100---
+3149000010082---
+41570000100---
+5164000010083---
+61720000100---
+7179000010084---
+81870000100---
+91940000100---
+10202000010085---
+112090000100---
+122170000100---
+132240000100---
+142320000100B---
+152390000100---
+16247000010086---
+172540000100---
+182620000100---
+19269000010087---
+202770000100---
+212840000100---
+22292000010088---
+232990000100---
+243070000100---
+25314000010089---

上質

強化攻撃力カット率能力補正
なし1200000100100.077.081.079.075.081DD---
+11260000100---
+21320000100---
+3139000010082---
+41450000100---
+5151000010083---
+61570000100CC---
+7163000010084---
+81690000100---
+91760000100---
+10182000010085---
+111880000100---
+121940000100---
+132000000100---
+142060000100---
+152130000100---
+16219000010086---
+172250000100---
+182310000100---
+19237000010087---
+202430000100---
+212500000100---
+22256000010088---
+232620000100---
+242680000100---
+25274000010089---

魔力

設定ミスなのか、魔力攻撃力ではなく聖攻撃力が上がる

強化攻撃力カット率能力補正
なし10000010010095.088.576.975.078.781E-E--
+1106000106100---
+211300011310089.379.5---
+3119000119100---
+412600012610090.180.3-D--
+5132000132100---
+613900013910090.981.0---
+7145000145100---
+815100015110091.681.7---
+9158000158100---
+1016400016410092.482.5---
+11171000171100---
+1217700017710093.283.2---
+13184000184100---
+14190000190100---
+1519600019610093.984.0---
+16203000203100---
+17209000209100---
+1821600021610094.784.7---
+19222000222100---
+20229000229100---
+2123500023510095.585.5---
+22242000242100---
+23248000248100---
+24254000254100---
+2526100026110096.286.2---

設定ミスなのか、炎攻撃力が上がらない

強化攻撃力カット率能力補正
なし107000010095.073.293.282.971.281DE---
+11120000100---
+2116000010094.083.7---
+31210000100---
+4126000010094.884.5---
+51310000100---
+6136000010095.685.3---
+71400000100---
+8145000010096.486.1---
+91500000100---
+10155000010097.286.9---
+111600000100---
+12165000010098.087.7---
+131690000100---
+141740000100---
+15179000010098.888.5---
+161840000100---
+171890000100---
+18194000010099.689.3---
+191980000100---
+202030000100---
+212080000100100.090.1---
+222130000100---
+232180000100---
+242220000100---
+25227000010090.8---

炎術

強化攻撃力カット率能力補正
なし11301130010095.073.293.282.971.281E--E-
+1119011900100---
+212501250010094.083.7--D-
+3131013100100---
+413701370010094.884.5---
+5143014300100---
+614901490010095.685.3---
+7155015500100---
+816101610010096.486.1---
+9166016600100D---
+1017201720010097.286.9---
+11178017800100---
+1218401840010098.087.7---
+13190019000100---
+14196019600100---
+1520202020010098.888.5---
+16208020800100---
+17214021400100---
+1822002200010099.689.3---
+19225022500100---
+20231023100100---
+21237023700100100.090.1---
+22243024300100---
+23249024900100---
+24255025500100---
+2526102610010090.8---

設定ミスなのか、雷攻撃力ではなく炎攻撃力が上がる

強化攻撃力カット率能力補正
なし10701070010095.073.285.090.871.281ED---
+1112010700100---
+211601160010085.991.6---
+3121012100100---
+412601260010086.792.4---
+5131013100100---
+613601360010087.593.2---
+7140014000100---
+814501450010088.394.0---
+9150015000100---
+1015501550010089.194.8---
+11160016000100---
+1216501650010089.995.6---
+13169016900100---
+14174017400100---
+1517901790010090.796.4---
+16184018400100---
+17189018900100---
+1819401940010091.597.2---
+19198019800100---
+20203020300100---
+2120802080010092.398.0---
+22213021300100---
+23218021800100---
+24222022200100---
+2522702270010093.298.7---

神聖

設定ミスなのか、聖攻撃力ではなく雷攻撃力が上がる

強化攻撃力カット率能力補正
なし10000100010095.080.876.975.086.281E--E-
+1106001060100---
+211300113010081.687.0--D-
+3119001190100---
+412600126010082.487.7---
+5132001320100---
+613900139010083.288.5---
+7145001450100D---
+815100151010083.989.3---
+9158001580100---
+1016400164010084.790.0---
+11171001710100---
+1217700177010085.590.7---
+13184001840100---
+14190001900100---
+1519600196010086.291.5---
+16203002030100---
+17209002090100---
+1821600216010087.092.2---
+19222002220100---
+20229002290100---
+2123500235010087.893.0---
+22242002420100---
+23248002480100---
+24254002540100---
+2526100261010088.593.7---

設定ミスなのか、魔力攻撃力も上がる

強化攻撃力カット率能力補正
なし1139000010095.077.081.079.075.081D---D
+112096000100---
+2127102000100---
+3134107000100---
+4141113000100---
+5148118000100---
+6155124000100---
+7162129000100C---
+8169135000100---
+9176141000100---
+10183146000100---
+11190152000100---
+12197157000100---
+13204163000100---
+14211168000100---
+15218174000100---
+16225179000100---
+17232185000100---
+18239191000100---
+19246202000100---
+20253207000100---
+21260213000100---
+22267218000100---
+23274224000100---
+24281230000100---
+25288236000100---
強化付帯効果効果量
なし毒の状態異常を蓄積する(97)
+1(98)
+2(100)
+3(102)
+4(103)
+5(105)
+6(108)
+7(109)
+8(111)
+9(113)
+10(114)
+11(116)
+12(118)
+13(119)
+14(121)
+15(123)
+16(124)
+17(126)
+18(128)
+19(129)
+20(131)
+21(134)
+22(135)
+23(137)
+24(139)
+25(141)

強化攻撃力カット率能力補正
なし113000010095.077.081.079.075.081D---D
+11200000100---
+21270000100---
+31340000100---
+41410000100---
+51480000100---
+61550000100---
+71620000100C---
+81690000100---
+91760000100---
+101830000100---
+111900000100---
+121970000100---
+132040000100---
+142110000100---
+152180000100---
+162250000100---
+172320000100---
+182390000100---
+192460000100---
+202530000100---
+212600000100---
+222670000100---
+232740000100---
+242810000100---
+252880000100---
強化付帯効果効果量
なし出血の状態異常を蓄積する(84)
+1(85)
+2(86)
+3(88)
+4(89)
+5(91)
+6(92)
+7(94)
+8(95)
+9(97)
+10(99)
+11(101)
+12(102)
+13(104)
+14(105)
+15(107)
+16(108)
+17(110)
+18(111)
+19(113)
+20(114)
+21(116)
+22(117)
+23(119)
+24(120)
+25(122)

冷気

強化攻撃力カット率能力補正
なし11311300010095.077.081.079.075.081D-E--
+1118118000100---
+2124124000100---
+3129129000100---
+4134134000100---
+5139139000100---
+6144144000100---
+7149149000100C---
+8154154000100---
+9159159000100---
+10164164000100-D--
+11169169000100---
+12175175000100---
+13180180000100---
+14185185000100---
+15190190000100---
+16195195000100---
+17200200000100---
+18205205000100---
+19210210000100---
+20215215000100---
+21220220000100---
+222250000100---
+23231231000100---
+24236236000100---
+25241241000100---
強化付帯効果効果量
なし冷気の状態異常を蓄積する(96)
+1(98)
+2(100)
+3(102)
+4(105)
+5(107)
+6(109)
+7(111)
+8(114)
+9(116)
+10(118)
+11(121)
+12(123)
+13(125)
+14(127)
+15(130)
+16(132)
+17(134)
+18(137)
+19(139)
+20(141)
+21(143)
+22(146)
+23(148)
+24(150)
+25(153)

神秘

神秘派生にすると元々付いている付帯効果が消失する

強化攻撃力カット率能力補正
なし120000010095.077.081.079.075.081D---D
+11270000100---
+21350000100---
+3142000010082---
+41490000100---
+5156000010083---
+61640000100---
+7171000010084---
+81780000100---
+91850000100---C
+10192000010085---
+112000000100---
+122070000100---
+132140000100---
+142210000100C---
+152290000100---
+16236000010086---
+172430000100---
+182500000100---
+19258000010087---
+202650000100---
+212720000100---
+2227921800010088---
+232870000100---
+242940000100---
+25301000010089---
強化に必要な素材とルーン
強化素材ルーン
なし--
+1鍛石【1】×2900
+2鍛石【1】×41080
+3鍛石【1】×61260
+4鍛石【2】×21440
+5鍛石【2】×41620
+6鍛石【2】×61800
+7鍛石【3】×21980
+8鍛石【3】×42160
+9鍛石【3】×62340
+10鍛石【4】×22520
+11鍛石【4】×42700
+12鍛石【4】×62880
+13鍛石【5】×23060
+14鍛石【5】×43240
+15鍛石【5】×63420
+16鍛石【6】×23600
+17鍛石【6】×43779
+18鍛石【6】×63960
+19鍛石【7】×24140
+20鍛石【7】×44320
+21鍛石【7】×64500
+22鍛石【8】×24680
+23鍛石【8】×44860
+24鍛石【8】×65040
+25古竜岩の鍛石×15220

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 強いけど、見た目にこだわる褪せ人には不要なのでバランスが取れていて良い盾
    2024-08-16 (金) 17:47:15 [ID:j8w4puGv.Qk]
  • 盾チクは面白くないな
    対人で使われても最強でほぼ相手は何もできない
    2024-08-19 (月) 07:49:33 [ID:U8NF5NHcVVs]
    • 牙突き、キック、死角の一撃って感じで割と対策はハッキリしてやりやすい方だと思いますけどね…。どれもスロットに入れてなかった時の絶望感はヤバい。
      2024-08-19 (月) 09:01:05 [ID:uz0qToCJKE6]
    • 円刃がサブで入れやすくて対策になるからおすすめ
      2024-08-19 (月) 11:42:30 [ID:Ikiu3PCYcPk]
    • 対人初心者のような相手ならキックや死角の一撃でなんとかなったりするけど、ちょっと上手い人が指紋盾チク使うともうどうにもならん感じがあるよ
      どのビルドでも盾チク対策はキックか死角の一撃の強制になる
      牙突きや貫通付きは遅すぎて当たらない
      2024-08-21 (水) 01:41:00 [ID:TduNFV6L1lQ]
  • パーティーにこれ持ちがいるときの安定感は凄まじい。強モブだろうが血指だろうが正面から相手して最前線でヘイト取ってくれるから他の人は後方から中距離攻撃で支援するだけで大体何とかなる。本編ボスだと役に立たないことも多いけどDLCなら大活躍してくれる。
    2024-08-19 (月) 16:59:13 [ID:EB6fvbZHov2]
  • 結局対人ではスタートした時から最後までタイマンでは指紋盾チクが最強だったね
    賞金とか出してるようなガチの大会でも優勝は盾チクばっかだし
    2024-08-24 (土) 20:43:29 [ID:ZvDhPonfDwk]
    • 優勝と言ってもそれが盾チクじゃ微塵も凄いと思えないし、見ごたえ皆無のクソ程つまらん大会になってそうだな
      2024-09-06 (金) 22:06:26 [ID:Rh.MVKb7.aA]
  • 魔力派生強そう
    2024-08-31 (土) 18:00:51 [ID:Cs/1Uaz.ZCE]
  • 神秘派生一択
    2024-09-12 (木) 02:46:37 [ID:pX58b0qIQ8s]
  • この盾、あちこちで勧められるけどいまだに見つけられていないわ
    ローデイルの地下はもう何度も探索してるんだけど
    2024-09-18 (水) 15:36:18 [ID:xkc.yek6Y0U]
    • 素直にYouTubeで「指紋石の盾 入手場所」とかで検索したらよろしいのでは、最寄りの祝福から行き方動画でわかるし
      2024-09-18 (水) 17:10:40 [ID:i.n5W5Hyd0Q]
  • マルチで色々試したけどやっぱりコレ持ってタンクというか盾チクマンが一番安定するという悲しみ、ロリで強ボスと戦える人尊敬するわ。ベールとマレニアはコレでも無理です(白目)
    2024-09-18 (水) 17:15:10 [ID:i.n5W5Hyd0Q]
  • 神秘指紋と血のソードランスで対人やってきたけど発狂と出血ドバドバで楽しい
    2024-12-04 (水) 23:32:29 [ID:RrUOYcGLeq6]
  • 白活マンとしてはボスに自信のないホストはこれ構えながらハエ飛ばしまくってくれるのが一番助かる。
    2024-12-20 (金) 11:36:53 [ID:jyzoGdVq7WI]
  • 無制限帯だと重量制限が緩すぎて純粋なガード目的だとほぼこれか緑青の二択になってるな
    過去作の高レベル帯だとローリングの性能差がかなり大きかったり指輪の関係だったり大盾の中でも得意分野で差別化してあったりで一極化は回避出来てたんだけどな、、、
    2025-01-04 (土) 21:59:02 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • シールドバッシュ付けた通常指紋石と突撃バッシュ付けた重厚指紋石を両手に持って攻略してる
    2025-01-15 (水) 22:59:04 [ID:UyPZt61F3Fo]
  • 指紋石の盾と格闘メインでロールプレイしたいのですが、似合う装備はあるでしょうか?
    2025-02-03 (月) 03:17:07 [ID:V8ISoNnT9po]
    • 大変遅レスになるが、忌潰し頭+墓守闘士マントというのはいかがだろうか。指紋石を背負う不気味な覆面ファイターみたいな。筋力+2とヘイト集中の効果も指紋石とのシナジー足りうると思うし、マントの下には三本指の火傷痕がチラリズムできる。
      2025-03-13 (木) 23:13:00 [ID:asdB2ilW89k]
  • 神秘派生の発狂値が表示されていないから正確な数値がわからなくて困る
    血派生の100よりはどうやら高いようなんだが
    っていうか血派生でも標準とか重厚の70よりも高い100なのがなんか草
    2025-02-28 (金) 22:38:26 [ID:dcxdMxqh2.I]
    • 『赤い腐敗と異なり神秘補正ある武器の発狂蓄積は神秘の補正を受ける』小泉構文みてーなこの仕様が反映される武器がこいつしかないからなぁ
      竜餐の聖印の狂い火祈祷もどの程度蓄積が増えてるのかわからんし
      2025-03-01 (土) 08:06:33 [ID:9P2Lk3qP0mM]
  • まあ普通にカット率とガード強度は上げすぎたらダメだよって話よね 攻略だけに限定しても盾チクでクリアとか味気ないにも程があるし、対人だと反射神経お爺ちゃんでもなきゃ崩すのアホほどキツいし バランスブレイカーはこれに限った話でもないが、色々調整が雑すぎた 開発も言ってたけど色々限界なんだろうなソウルライク系って
    2025-04-09 (水) 09:21:38 [ID:sMsa4l2hxCk]
    • 指紋盾はいくつかメタがあるからいうほど、でもダクソみたいにキックが素でだせたらもっとよかっただろうね。
      2025-04-09 (水) 22:31:47 [ID:.nUej4s7XRw]
    • 本編に限って言えば、終盤のボスが揃いも揃ってガン盾戦術と相性が悪いから言うほどでもなかった
      ガードの上から割合ダメージで削ってくるマリケス・モーグ、リゲインで千日手になるマレニア、ガード不能の掴み技が多いホーラルー…
      もしかすると、そういうデザインだったからこそ最高位の大盾の強さを開発側も軽視していたのかもしれないが
      2025-04-09 (水) 23:59:09 [ID:NvFW6QE0EA2]
      • ただアクションが滅茶苦茶苦手な人が大盾無しでdlc攻略しようとしたら(遺灰あっても)かなり厳しいと思うし、救済措置としてはまぁアリなんじゃないかなって思う。dlc時にナーフもされなかった訳だし
        PvPにおいては確かに怠いけど、指紋盾自体は剥がす方法あるからまぁって感じ(刺突盾の方がヤバいし…)
        2025-04-11 (金) 00:12:24 [ID:uxJuvMJBaFM]
      • 侵入者が盾対策のキック仕込んでるのとかちょいちょい見るから指紋盾でも構えるのちょっと怖いんだよね…
        2025-04-11 (金) 00:24:19 [ID:QIxgEfYgHiE]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください