真空斬り のバックアップ(No.4)

最終更新:

戦技

真空斬り(Vacuum Slice)
&ref(): File not found: "真空斬り.jpg" at page "真空斬り";
消費FP18(-/-)
戦灰
武器短剣/直剣/大剣/特大剣/刺剣/重刺剣/曲剣/大曲剣//両刃剣//大斧
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

バージョン情報
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
FP消費の変更 12(-/-)→18(-/-)
テキストの修正

真空斬りについて

古い英雄たちの失われた戦技
高く掲げた剣身に、真空を生じさせ
それを刃として前方に放つ

Ver.1.00のテキスト

戦灰の入手方法

  • 深き根の底の祝福「深き根の底」から北東の建物にある遺体(Ver1.02から追加)

解説

剣を頭上に掲げてから振り下ろし、真空の刃を放つ戦技。
英雄のガーゴイルが使用してくる戦技で「ガーゴイルの大剣」にも最初から付与されている。
また、関連戦技として「ガーゴイルの黒剣」の専用戦技である死蝋斬りがある。

剣を直接当てても真空の刃を当ててもダメージは同じ。
刃は縦長の判定を持つ飛び道具として使うことができ、敵を貫通しながら一直線に飛んでいく。
ただし、射程はそれほど長くはなく、体勢崩し能力も低い。強怯みの発生や盾崩しができる点などは便利だが、威力なども考えると消費FP18には見合った性能はしていない。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 嵐の刃の劣化版だと思って敬遠してたけど、ダウン値が段違いだな。致命威力が上がった今となっては十分選択肢に入る良戦技だと思う。
    2023-08-02 (水) 15:21:45 [ID:vR2jyFxbuDs]
  • 地形に引っかかって消えるのさえなければなあ……
    2023-08-02 (水) 18:29:54 [ID:ZV3Ib.4c042]
  • この戦技を見て、勇敢な玉葱騎士を思い出した。
    ジークバルトさん、アンタは俺の中の英雄だよ。
    2023-09-17 (日) 00:33:13 [ID:REFujGCTK3U]
    • ジークバルトさんを思い出してツヴァイヘンダーにこれ付けて遊んだりしたな…
      2023-09-17 (日) 16:38:51 [ID:/y1IRDQYW8I]
  • 筋80技80でグレアク+24にこれ付けて崖路のしろがねに撃ってみたんだけど
    重厚1458鋭利1635上質1598
    なんで鋭利のほうが強いんだろ?
    2023-09-25 (月) 00:29:27 [ID:dcxdMxqh2.I]
    • 今後のアップデートで変わるか,あるいはそのままになるかもしれませんが,筋力技量両方共に【99】にして上質派生にしても,戦技その物の基礎ダメージが鋭利派生より落ちる見たいです。
      2023-09-25 (月) 11:02:30 [ID:r.0ttZw2XGs]
      • 追記。【嵐の刃】【真空斬り】【獣の咆哮】←この戦技は上質派生ではダメージが下がってしまうようなので,ボス戦で中距離から連発してダメージを稼ぎたい時,雑魚を処理したい時には鋭利派生武器が良いと思います。
        2023-09-25 (月) 11:28:32 [ID:r.0ttZw2XGs]
    • 自分が計測したのは筋技99で嵐の刃だったけど遠距離部分のみ鋭利>上質 刀身直当て上質>鋭利 だったので
      刀身に攻撃判定ある真空斬りもきっと同じじゃないかな?
      2023-09-26 (火) 21:02:50 [ID:/pVw3GFl09E]
  • (利用規約違反コメントのため削除されました。)
  • 如何に斬ろうか、如何に斬るべきか…そう突き詰めるうち、気づけば刃は飛んでいた
    2024-02-25 (日) 16:03:54 [ID:UCny5gdTdgQ]
  • ・・・冒涜の聖剣でよくね?
    2024-03-11 (月) 13:00:14 [ID:Ruv3q8//3tg]
    • 信仰が無くてもいい、FP消費が少ない、属性の違い、吹っ飛ばしの有無の辺りで差別化はされてるからそこは各自の使用感次第
      2024-03-11 (月) 18:21:38 [ID:Kw1iMuhc09A]
    • 冒涜FPくっそおもいやん……
      2024-03-11 (月) 18:38:02 [ID:TymLNkphmIU]
      • まぁその分赤瓶浮いて青瓶に回せるので…
        2024-05-28 (火) 01:23:41 [ID:Nmi6wnJ.EYg]
    • あんな気持ち悪い武器持ちたくないし…
      2024-06-15 (土) 14:10:54 [ID:FV/c.0rDkm2]
  • モーション一緒だしこれ使うなら冒涜や遺跡でいいかな
    2024-03-18 (月) 19:42:47 [ID:aDf0qwtkKyk]
    • 短剣や生け贄斧なも仕込めるからサブに良いのよ。そいつらだとサブには重量的にもFP的にも重すぎるから
      2024-03-19 (火) 01:07:53 [ID:4N.T8goJKso]
      • なるほど!まだまだ初心者だから参考になります
        とりあえず解体包丁に仕込むとかっこよかったし使いやすかったから使うわ
        2024-03-19 (火) 03:39:08 [ID:aDf0qwtkKyk]
  • 低周回用の戦技かな。
    高周回だとこちらの体幹削り値減って体制崩しにくいし。
    2024-05-08 (水) 16:54:16 [ID:rC7qEeurCwE]
  • 掲げてる時のエフェクトの画面占有率が高くて
    敵が見えにくくなるのがちょっとな…
    2024-05-10 (金) 14:47:07 [ID:ycwxyvuLgGc]
  • DLCに出てくる古竜を相手にしたとき、グレートソードにこの戦技をつけて戦ったら簡単に勝てて嬉しかったな。
    2024-06-28 (金) 15:34:43 [ID:Oz4hspAmVNc]
  • 嵐の刃は風の塊って感じのやつ飛ばすのにこっちは幅が薄いのが気に入らない
    もっと分厚いやつを飛ばしてほしい
    2024-08-08 (木) 15:12:08 [ID:Q7VlsWF/AQs]
    • 坂道に弱いのもちょっとねえ。悪い性能ではないんだが
      2024-08-08 (木) 15:18:18 [ID:9MDObLIDLj.]
      • EDFの衝撃波と比べたら十分坂に強いから許せてしまえる
        2024-08-10 (土) 19:43:35 [ID:sAnC/vm16C2]
      • よそはよそウチはウチ
        エルデンのゲーム性で真空斬りの地面に引っかかって消えやすいはだいぶダメだよ
        2024-08-10 (土) 20:11:41 [ID:LuMTv9krPwg]
      • 地面に引っかかったら崩壊波やダクソの古竜の大剣みたいな地を這う挙動に切り替わってほしい
        技術的に面倒すぎるかな
        2024-08-16 (金) 17:26:40 [ID:O6vDILPaHYg]
  • ガーゴイルの飛ばす衝撃波は段差を乗り越えるんだよな
    やはりあせんちゅのパワーでは足りんのだろう
    2024-12-13 (金) 20:52:16 [ID:3j1fS5./Lzc]
  • 筋22技18信80の炎術火の騎士大剣で使ってるんだけどステ振りとかみ合ってない??
    2025-01-13 (月) 03:09:32 [ID:A.5ZhcrGnUA]
    • 結論から言うと相性は悪い…。
      この戦技は使う武器の筋力、技量補正で威力が上がる。
      なので筋E技Eになる炎術派生だと大分火力落ちると思われる。
      同じステータスでも筋A技-の重厚派生とかのが戦技の威力だけなら上回る。
      とはいえこの戦技はドカンと火力が出るものでもないので、『とっさに出せる牽制用の遠距離戦技が欲しい…』とかなら真空斬りは使えると思う。自分がそう使ってるし。
      2025-01-25 (土) 17:22:36 [ID:935i33S5N4E]
    • もう見てないかもしれませんが、火の騎士の大剣自体はこの戦技との相性は良い方だと思います 派生時の基礎攻撃力が重厚=鋭利になる武器ですし
      アンバサの炎術や神聖ではなく技量ビルドの鋭利派生、若しくは上質ビルドの上質派生で用いるならピッタリかと(衝撃波の威力を求めるなら技量ビルド、剣身当てや通常攻撃を重視するなら上質ビルド推奨)
      2025-04-14 (月) 01:38:26 [ID:pbQoLzG05Cg]
  • 武器本体の攻撃力と真空波の威力は関係ないのね
    軽いダガーにつけて、裏からサッと出せる単発火力と射程と怯ませ力がそこそこ強めな飛び道具として使うのが良さげか
    2025-01-26 (日) 02:14:14 [ID:fLBpbSCd4jI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください