翁の高弟、イナバ衆 のバックアップ(No.4)

最終更新:

NPC 敵対NPC

翁の高弟、イナバ衆(Inaba, Disciple of Okina)
&ref(): File not found: "翁の高弟、イナバ衆.jpg" at page "翁の高弟、イナバ衆";
場所巨人たちの山嶺にある霊喚びの洞窟
ドロップ-
目次

翁の高弟、イナバ衆 について

 霊喚びつむりによって召喚される敵対NPCで、打刀脇差を持った二刀流の侍のような格好をしている。
 またプレイヤーが召喚した遺灰のようなオーラを身に纏っている。

装備

翁の高弟、イナバ衆(Inaba, Disciple of Okina)
右手打刀(切腹)
左手脇差
矢弾-
葦の地の兜
胴鎧白備えの鎧
手甲白備えの手甲
足甲白備えの足甲
アイテム-
魔法-

戦闘

基本的にインファイターで距離を空けてもすぐに詰めてくる。
打刀脇差の二刀流で切腹による出血エンチャを行う。手数に加え出血エンチャであるため、被弾し続ければあっという間に出血の大ダメージを食らってしまう。そのため頑健の高い防具を装備しておきたい。
また召喚物であるためか、術師の霊喚びつむりを倒せば同時に消滅する。

霊体ではないらしく出血が有効。

入手アイテム

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • やっぱり白備え!百人乗ってもだいじょうあ~っ
    2022-05-08 (日) 18:10:05 [ID:0uI9UxGco6I]
  • 薄暗い洞窟屈強な男とヌメヌメのカタツムリ
    2022-05-09 (月) 00:44:10 [ID:j3jgaBhBSFw]
  • イナバ衆複数人呼べる遺灰とかあったらロールプレイできて楽しそう。
    2022-07-24 (日) 10:53:25 [ID:qXU6xrvHJfU]
  • アプデで二刀流出血値ナーフ食らってて草
    2022-11-06 (日) 17:54:41 [ID:j3jgaBhBSFw]
  • 不意打ちでHPの大半を削ると切腹でそのまま自決する。エンチャしないと気が済まないらしい
    2024-01-16 (火) 21:52:10 [ID:3ekTurnqkiw]
  • イナバ衆っていうくらいだからそういう集団があるんだと思うけど、高弟というのは弟子の中で特に優れたものを指す言葉だから普通は特定個人を指す。翁の弟子の中で優れた者たちを集めたのがイナバ衆なんだというとらえ方が出来なくもないけど、そもそもこいつ一人しか出てこないことを考えると無理やりな感じは否めない。
    英語版だと「翁の弟子、イナバ」となっているけどこちらの方がシンプルでわかりやすいし違和感もない。もしかすると意訳、誤訳になるのかもしれないけど、そもそもただの雑魚でしかないことを考えると日本語版の名前はくどすぎる。
    2024-01-17 (水) 22:16:02 [ID:/8n4jfF0mFk]
    • 誤訳も何も、日本語ありきでは? 海外産ゲームじゃなし。
      2024-01-17 (水) 22:48:16 [ID:MIR3VCX.fME]
      • 英語版の方が誤訳ってことだろ
        2024-01-18 (木) 07:09:43 [ID:apNDh7GMpuE]
    • 白備えの鎧の英語版テキストだと「head disciples」という形でちゃんと“集団”扱いしてるので、英訳時に文を統一しきれなかったんじゃないかな。英語訳テキストって二本指の祈祷にも表記揺れがあるし。
      2024-01-18 (木) 07:42:10 [ID:FN64zMAmXGQ]
  • 少なくとも霊呼びの洞窟内だけでも2体出現することを
    考えれば「高弟」の「集団」が総じて「イナバ衆」なのだと
    捉えるべきで、白備えシリーズの説明文にも「彼ら」とある。
    単純に英語版の方が誤訳なだけだよね。
    2024-05-20 (月) 00:53:26 [ID:u6jspjQCoRo]
  • 翁の弟子とか門下生がどういうシステムでどの位居たのか明言されてないし
    今後される事もなさそうではある
    しかしながら”衆(=ひとがおおいこと)”だからね
    2025-02-05 (水) 09:25:41 [ID:pV0In5X/qXs]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください