角人 のバックアップ(No.4)

最終更新:

NPC

角人(-)
角人.jpg
エリア墓地平原
場所
目次

""

角人について

装備

角人(Hornsent)
右手ファルクス
左手-
矢弾-
毛蟲の仮面
胴鎧編み蝿のローブ
手甲蝿の腕帯
足甲薄汚れたふんどし
アイテム角水子
魔法-

角人のイベント

角人角人の老婆に関連したイベント。
※角人の老婆に時限制イベントあり

1. 墓地平原で角人と出会う

  • 2回話しかけると「十字の地図」を入手する。

2. 塔の街、ベルラートで角人の老婆と話す
※時限イベントなので早めに話しかけておくのを推奨。

  • 老婆は塔の街、ベルラートの祝福「民家の小祭壇」付近の、階下の通りを狙撃してきた角人たちの通路の奥にある鍵のかかった部屋の中にいる。
    • 「倉庫の鍵」が必要だが、順路通りに進んで行けば普通は問題なく手に入る。
    • 獅子舞を倒すまでは会話してもしなくてもイベント進行に支障はない。
  • 神獣獅子舞」を倒した後、神獣獅子舞がドロップする「神獣の頭」を装備した状態で角人の老婆に話しかけると会話が変化し、イベントが進行する。2回話しかけると祈祷「守護霊」が貰える。
    前周回で入手した「神獣の頭」を所持していても、イベントを進めるには現在の周回で神獣獅子舞を倒す必要がある。
  • 再訪して話しかけると道具「サソリ煮込み」が貰える。
    • 角人に「サソリ煮込み」を渡し、再度話しかけると素材「焼炉の面」が貰える。
    • サソリ煮込みを渡す・使う・木箱に収納した後に老婆と話すとまたサソリ煮込みが貰える。
      角人にもう一度渡そうとすることもできるが断られる。
  • 神獣獅子舞」を倒す前に攻撃すると守護霊で反撃してくる。攻撃を続けると消滅はしないが無抵抗になり、神獣獅子舞前のナレーションが変化する。この状態でも上記のイベントを進めることはできるし、獅子舞との戦闘は回避できない。

3. 影のアルターで角人と話す

  • 祝福にいる角人に話しかけると「新しい十字の地図」を入手する。
  • まだ「サソリ煮込み」を渡していなかった時はここで渡すこともできる。

4. 大ルーンが破壊された後に角人と話す

  • 角人と会話した後、ロードを挟むと移動する。
  • 影の城・正門のボス霧前に角人の召喚サインがあり、ボス「黄金カバ」戦で共闘できる。
  • レダのイベントを進めていると、影の城道中でレダに協力して角人を倒す赤の召喚サインと、角人に協力してレダを倒す金の召喚サインが出現する。
    • レダに協力して角人を倒した場合は防具「角人シリーズ」と曲刀「ファルクス」が貰え、またレダに話しかけるとタリスマン「刺し貫く交差樹」を入手できるが角人のイベントは終了する。
    • 角人に協力してレダを倒した場合は戦灰「速斬」、道具「レダのルーン」を入手できるが、レダとアンスバッハの粛清イベントが起こらなくなる。
    • メスメルの部屋に入った時点で両方の召喚サインは消え、粛清イベントは無くなる。

5. 串刺し公、メスメル戦で角人と共闘する

  • 角人を粛清しなかった場合、串刺し公、メスメルのボス部屋内に角人の召喚サインが出現する。
    • 共闘して倒したかどうかで、この後の展開が分岐する。
      • 召喚後、戦闘中に角人が死亡してしまっても共闘した条件は満たせる。
      • メスメルを倒した後でも、追憶等が手に入るまでのタイムラグ中に召喚できれば、それで共闘した条件を満たせる。
  • メスメルを倒した後、暗室の祝福で休むと角人が現れるので話しかける。
    • 話しかける前にロードを挟んだ場合は影のアルターの祝福「街道の十字」へ移動するので、そちらで話しかける。移動先でも会話の内容は同じ。
    • メスメル戦で共闘した場合は、この会話をしたかどうかで、この後の展開が分岐する。
  • メスメルを倒す前に角人の老婆のイベントを進めており、倒した後に老婆を再訪すると道具「贅沢なサソリ煮込み」が貰える。(角人の生死は無関係)
    • ロードを挟むと更に道具「贅沢なサソリ煮込み」が拾える。上記とはテキスト違い。
    • 老婆のイベントを進めていなかった場合、「2」のサソリ煮込みと贅沢なサソリ煮込みは貰えなくなる。

6. 敵対するので倒す
メスメル戦で共闘し、その後「針の騎士、レダ」と同志たちとの戦闘に入るまでに角人と会話したかどうかで分岐する。

6-A. 共闘し、その後レダ戦までに会話した場合

6-B. 上記以外の場合

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • お前の一族がやったことは気に入らんけど家族を奪われたことについては同情してやる。
    けどトレントで腐敗沼進んでた時に侵入してきて強制的に腐敗沼に下馬させた挙句近くにいた腐敗眷族に捕捉されて糸槍ブッパ死亡したことについては絶対許さんからなお前(涙目
    2024-08-13 (火) 10:13:37 [ID:fmOUq2iPyjM]
  • メスメルマルチでやってる時、攻撃回避しようとしたらボーっと突っ立ってるこいつに引っかかって死んだ。今しがた同じ目にあったのでこれで2回目だ。
    戦ってんだからもっとキビキビ動けやメンヘラ厨二病害虫野郎!もしもう一周dlcやるとしたら今度はレダと一緒にお前の世界に侵入して俺の巨人砕きですり身になるまで叩き潰した後味噌と混ぜてなめろうにしてやっかんな!覚えとけよ!!
    2024-08-13 (火) 21:39:54 [ID:LJVFD.CS5Dw]
  • これ黄金カバ共闘しないとレダの協力者にはなれない感じ?
    2024-08-21 (水) 13:26:34 [ID:YDTleGYdnY2]
  • こいつなんでロミナのところなんかで侵入してくるんだ?
    場所が中途半端すぎる
    2024-08-23 (金) 09:54:56 [ID:rt8k6AyJ8cQ]
  • 角水子の強さバグすぎる
    2024-08-27 (火) 16:50:47 [ID:EKMY2beECPs]
    • マルチやってるとあれで1人持ってかれることもまあまああって怖い
      2024-08-27 (火) 21:09:59 [ID:beltvpDNzy2]
      • シャキンって音が聞こえて振り向くと何事も無く角人と戦ってた鉤指がいなくなってる恐怖
        2024-08-27 (火) 23:28:57 [ID:QR5xozfnPX.]
    • 全て黄金返報のお陰だった…
      2025-01-02 (木) 11:49:52 [ID:5i5v/lQhs0.]
  • 本編2周目かつDLC 1周目 黄金カバ 協力NPC 角人
    発狂時ダメージ3793 → (3793-100)/0.15≒HP24620位?
    2024-09-10 (火) 15:12:34 [ID:3uOzpSrAago]
  • なんかこいつ見てるとメルゴーの乳母思い出すんだよな。装束といい、刃物の形といい
    2024-09-10 (火) 19:03:54 [ID:eoAFNByYMkw]
  • 本編2周目かつDLC 1周目
    影の城 レダ支援  角人   凍傷時ダメージ958→(958-30)✕10=HPは9280位?
    2024-09-10 (火) 19:16:59 [ID:LXe/52SzjPo]
  • 理由がなんであれレダ戦で協力してあげてメスメルまで討たせてやったのに
    侵入して襲ってくるとか不愉快過ぎるので2周目は問答無用でぶった斬りました
    ふんどしをありがとう!
    2024-10-13 (日) 15:51:03 [ID:ao6mpwnixk2]
    • 殺してふんどしまで持ってくの ほんと好き
      倫理観まであせんちゅ
      2024-10-14 (月) 03:38:41 [ID:zBC8Eivtzew]
      • スマブラ戦の後だろうと後には丸裸の敵の身体だけが残ると言うサイコ極まりない光景を量産
        それ思うとやっぱ主人公がぶっちぎりで一番やばい奴なんだよw
        2024-10-19 (土) 21:07:01 [ID:.Ry9LBf1XGM]
  • 話しかけないとメスメルに復讐しにこないし、復讐してもその後話しかけないとミケサー入りするとか世話のかかる野郎だぜ
    2024-10-26 (土) 22:30:31 [ID:cLZ5h7iTqS.]
  • フロムゲーの勢力がやばいのは一種のお約束なのに角人はやたら嫌われてるのがちょっと不思議だわ。今作でもゴドリックが接ぎしてたりマリカもドミヌラ容認しててデミゴッドや巫女を生贄運用してたり、角人だけが特別悪辣には見えないんよな。
    あの葦名ですら人体実験してて、火継ぎは実質生贄風習で、企業は民間人標的にしたり強化人間作ったりして、医療教会なんかはやること全部やってるようなドス黒集団。なんだけどどれも角人ほど悪様に言われないというか、正直医療教会とかオールドキングに比べたら角人なんてかわいいもんだろと思うんだけどこのフロムゲーでも屈指の嫌われぶりは何なんだろうか
    2025-02-03 (月) 08:30:23 [ID:/q/0riznLKs]
    • 屈指の嫌われぶりなのかは知らんけど、角人一族の闇はDLCシナリオの根幹とも言えるし、フロムゲーにしちゃわかりやすいからね。客観的に見れば真っ黒で根絶やしにされても文句は言えないけど、別信仰ということで鬼畜的な所業に罪悪感を臭わせないのがキツい
      2025-02-03 (月) 12:18:56 [ID:JK1ooN82J46]
      • ビルゲンワースとかオールドキングとか企業とか角人よりやってる事エグいし題目があるから所業の罪悪感薄れてるタイプのやつらもいるんだけどそっちは生理的に無理みたいな反応あんまないし、同類にしてもゴドリックの接木アセンとか企業はさあ…(半笑い)みたいな半分愛されつつもやらかしを揶揄されてるって事が多いから角人ほどガチな嫌われ方してるの他ではあんま見んし不思議だと思ったんよな。情自体は存在するし同族にやってる訳じゃないし悪意はないって点を見ればむしろ擁護できるポイントもありそうなもんなのに大体が根絶やしでいいだろ派で個人的にはぎもんだったんよ
        2025-02-03 (月) 12:48:03 [ID:/q/0riznLKs]
    • 角人の中で完結せずに近隣の弱者たちを積極的にさらう、復讐されたら「生きていただけなのに」「我らを裏切った」と自分たちを無辜の存在だと信じて疑っていない…
      その辺りが「関わりあいたくないのに関わってしまった迷惑極まりない隣人」的なリアルさがあるんじゃないかなあ
      加えて、角人の所業は実用的な目的ではなく、風習という側面が強いからってのもあるかもしれない
      医療教会や葦名のアレは別の実用的な目的があるわけだけど、角人はちょっと毛色が違うし
      2025-02-03 (月) 13:32:39 [ID:UxsmnQjmGYY]
      • 角人は信仰の果てに神を産み出す手法を編み出してるし実際に強力な力を得る神卸しにせよ実用的でない儀式をしてるって風にもあんまり見えんのよな、事実狭間の地で見られる壺は(製法とかは違うけど)死者が善良になって生まれ変わってるって例だし巫子を素材にするのも実際に効果があった可能性はあると思うわ、実用的だったとするとこれが本当に人の手による輪廻=一種の律だとも言えちゃうからその辺はあまり議論されんのかもだけど
        あと自分達がその立場になったからって点で言えばマリカなんかは角人とは逆で「被害者から加害者になった」タイプなんだけど、それで嫌われてたりはあんまりしないんよな、我が子や巫女を生贄にしたり祝祭黙認してたり異種族の巨人を根絶やしにして味方になったトロルには杭を刺して馬車馬にする、個人的には被害者になる順番が違うだけでマリカも角人も似たようなもんだと思うんだけどマリカは基本同情されるからなんかなぁってなるんよね
        2025-02-03 (月) 14:34:15 [ID:/q/0riznLKs]
    • 歴史は勝者が作るが事実は憎しみの連鎖
      みたいなのは昔から散々出てきたフロム味なのに、お花畑で止まってしまう人が多いのは新規参入が多い証左なのかも
      2025-02-03 (月) 14:39:39 [ID:wdxBOqdoF3Q]
      • 個人的には新規の人にこそ単に角人が外道でマリカは哀れな被害者って部分で終わってほしくないのはある。憎しみあってるからこそ対であり歴史が繰り返されるってとこはシリーズで一番出てると思う。
        マリカが神による不死の楽園を望んだのに対して角人は人の手による死が前提の輪廻を望んで、マリカは我が子すら忌み贄にするのに対して角人は他種族を略奪し虐げる、マリカは被害者から加害者になり角人は加害者から被害者になったがどちらも自身を正しいと考えた。
        人物同士の対比じゃないからそう思い至らんと思うけど読めば読むほどマリカと角人達は選んだ道が違うだけの表裏の存在って見方になるからこの辺の考察はどっちが善悪で止まらずに深掘りされてほしい
        2025-02-03 (月) 15:05:01 [ID:/q/0riznLKs]
      • メスメル戦を経て復讐にとらわれた角人の姿自体がかつてベルラートを滅ぼして角人から我が子までも奪った『メスメルの粛清(マリカの復讐)』の繰り返しだからね。
        なし崩し的に褪せ人が角人を倒して止めたけど、あのまま放っといたら新たなマリカ(角人)が何処かで生まれて、また血で血を洗う復讐劇が展開されるだけなんだ。
        2025-02-03 (月) 16:29:16 [ID:6oIDy7rLMqA]
    • 毛虫の仮面を被って洗っていないふんどし履いた奴が、シリアスな復讐者やっているってのが、生理的にきつい
      影の地の牢獄で壺の中身がアレだったのも、生理的にきつい
      歯の鞭の存在そのものもきついし、周辺情報で普通に倫理的な怒りを催すのもきつい
      2025-02-03 (月) 16:11:38 [ID:frwR0zpCB8c]
      • このレスを見て、角人はフロム流の「多様性」の表現なのかなと思った。文化も風習も倫理観も価値観も何もかもが違う存在を人はどこまで受け入れられるのか、という…
        2025-02-03 (月) 16:19:56 [ID:bvfptYPQD2A]
      • まあでもベルラートの婆とか、いいところもあるのは認める
        NPCの角人にしたって個人個人の性格という観点で見れば許容できる面は多いが、文化面が自分には無理でしたわ
        多様性は諦めて、付き合えそうなところとだけ付き合っていくのが無難
        2025-02-03 (月) 16:30:30 [ID:frwR0zpCB8c]
      • 人間の肉塊が中身のアレキサンダーとかも見方によっては結構キツいけどその辺はあんまり言われんのよな、祝祭武器とかもゴリゴリに人骨使ってたり倫理観に関してはカッコウとかその辺も終わってる
        ただ各々は角人ほど本気でキツがられなかったりネタ扱いされてたりするしその差はどこにあるんやろな、単なる積み重ねとも思えん気がするわ
        2025-02-03 (月) 17:33:53 [ID:/q/0riznLKs]
      • フロムの描き方が悪いと思う。
        マリカやメスメルはこれでもかと同情させるように描かれているのに、角人はヘイトの原因となってる壺詰めを行う理由が曖昧なんだよ。
        やってることだけ列挙すると黄金樹勢力のほうがよほどえげつないし、角人は混種や神獣なんかの他種族とも仲良くやっているのは分かるんだが、壺詰めだけ彼らの信仰とも無関係な残虐な所業に見える。
        祖霊みたいに壺巫子は最終的に神として生まれ変わりますとかあれば印象は全然違ったと思う。
        まあフロムからしたらただの残虐な風習のある一族で、滅んでも自業自得ですって描き方かもしれんが。
        2025-02-03 (月) 20:03:17 [ID:dgoQjVTCy5g]
      • そこまで言うのに、まだ風習にとらわれる前の赤子まで手を出すマリカ側にきついって感情を持てないの不思議だね
        2025-02-04 (火) 17:59:58 [ID:Cg1IEn0jPQg]
    • 真面目に深堀りして考えれば考えるほど角人も黄金樹も大概同じ穴のムジナというか、角人の悪行の多くは形を変えて黄金樹に継承されていることがよく分かる。非黄金樹勢力への侵攻や略奪、忌み子やしろがね人などへの迫害といった黄金樹の他の負の側面が、角人と巫子の関係性に盛り込まれているのは明白
      ただ情報量に差があって、例えば忌み子/巫子への悪辣な行いと、それに従事する忌み潰し/大壺師について直接的・間接的に語られているのは共通しているが、その内実を見てみると
      ・忌み子たちを害した凶器である忌み潰しの大鉈の説明は簡素だが、巫子たちを害した凶器である歯の鞭の説明文は詳細かつ悍ましい内容
      ・情報を整理すると忌み子たちの大半は忌み潰しによって赤子のうちに死に、生き延びた個体も地下に棄てられたり戦争に駆り出されたりと散々な目にあっているのが分かるが、複数の情報を総合しないとただのタフな雑魚程度にしか見えない。対する壺中身は一目見るだけでも異常極まりなく、そのうえ「拐われた巫子」や「母よ」といったメッセージが分かりやすく同情を煽る
      ・角を潰されずに生き延びた王家の忌み子という存在が明確に、それもモブを含め複数人存在しているに対して、マリカは壺中身にされずに生き残っているが理由は不明瞭。彼女と同じように壺中身にされずに済んだ人物が居たかどうかも定かでなく、ただ無人の巫子村だけが残されている
      ・ロロをはじめ忌み潰しは香薬を飲んで心を壊すことで忌み子に向き合っており、その過酷さが明確に示されているのに対し、大壺師は毛蟲の仮面を被る。よく考えてみると凄まじい苦行だが、説明文にそのような描写は全くない
      ・忌み子の治療を志して挫折したトリシャという善良な存在が明確に示されるのに対し、角人側にそのような存在はほぼ描写されていない(強いて言えば大壺師の製法書の著者がそれっぽいが、明確な証拠はない)
      ・逆に、巫子への扱いを当然と考えて積極的に凶行に及ぶ大壺師の姿は鞭の家の霊体で示されているが、黄金樹側にそのような人物は描かれない(よくよく考えると忌み子とは無関係のはずのしろがね村に忌み潰しがいることは不自然であり、彼がそのような差別的な人物だった可能性はあるが、同じく明確な証拠はない)
      こういった感じで、全体的に黄金樹より角人の方が善良な面はより曖昧に、悪辣な面はより明瞭に描かれているように感じられる
      いわば狭間の地の各地に散りばめられた黄金樹の負の要素を、狭い影の地における角人と巫子(マリカ)の立場で踏襲したら自然と濃縮された感じ。加えてレダが言う「彼らは無辜の民などではない」という言葉をより受け入れやすくするために負の側面を強調した結果、必要以上に忌み嫌われる結果になったんじゃなかろうか
      2025-02-03 (月) 21:24:56 [ID:EzedIHtub5Y]
      • 話が長い
        2025-02-03 (月) 22:11:27 [ID:kl54J.kii2U]
    • 角人に対する感情は「被害者面した加害者。」だった
      周回時、火に焼かれた廃墟の霊体の話やNPC角人の話を聞くとますますその思いが強くなる
      …デラシネの時もそうだったけど、宮崎Dはプレイヤーの感情をコントロールする情報の開示の仕方が本当に上手いと思う
      2025-02-05 (水) 09:35:36 [ID:UxsmnQjmGYY]
      • マリカに対しても被害者面した加害者と思えるなら憎しみの連鎖の表現として成功だが、そう思ってる人少なそうだし、今回は印象の与え方は失敗だと思うわ
        2025-02-05 (水) 12:33:45 [ID:7z2b.vUbVaw]
      • メスメルがめちゃくちゃ鬱っぽくなっているし、マリカもマリカで相当アレっていうのは伝わっている方じゃない?
        2025-02-05 (水) 12:43:35 [ID:frwR0zpCB8c]
      • メスメルどころか他のデミゴッドに対しても王か神になれなきゃ生贄だよって言ってるから単なる毒親ムーブだけじゃなくて、巫子と同じく我が子のデミゴッドもそう生まれたからって理由で虐げてて割とダブスタなんだけどその辺はあんまり指摘されないからやっぱり角人に比べたらマリカはマシだし可哀想って違和感なく受け入れてる人は多いんちゃうかなぁ
        どっちもベクトルが違うだけで大概悍ましい事やってるんだけどマリカに角人と同じくらい嫌悪感を感じるって人は少ないし
        2025-02-06 (木) 13:36:14 [ID:/q/0riznLKs]
      • そこはしゃーない。ふんどしが汚いのを受け入れるのは難しい
        2025-02-06 (木) 17:24:53 [ID:frwR0zpCB8c]
      • マリカはその足跡を辿る限り、感情を無視できていない試行錯誤の連続で、ひたすら何かに抗ってもがいてる印象が強い
        まさに金仮面卿の評した通り「人のごとき、心持つ神」そのものだし、(是非や程度はさておいて)理解しがたいという感じはしない
        有体に言えば「気持ちはわかる」と思えるかどうかが角人たちとの心証の違いじゃないかな
        2025-02-07 (金) 10:07:27 [ID:UxsmnQjmGYY]
      • 客観的に見て、マリカは巨人の絶滅を始め、片っ端から虐殺を繰り返して、味方のトロル等は奴隷にして、角持ちは下水に捨てて、挙句エルデンリングを砕いて世界を無茶苦茶にしているわけで。
        それでもマリカの気持ちはわかる。一方角人はわからん!邪悪!て一方的にヘイトがたまる構造なら、やっぱり情報開示の仕方が下手だったんじゃないか。
        2025-02-07 (金) 12:29:05 [ID:r3cu/YiITn.]
      • マリカは功罪どちらも概ね明らかになっているけれど
        角人は罪こそ暴かれている一方で、功績の部分がろくに見えてないのが大きいと思う
        話せる壺NPCがひとりだけでも居れば評価も違ったかも知れない…まぁ地上にいた個体は一体も残さずにメスメル軍が捕まえて、良く言えば巫子を救出、悪く言えば割って殺してるんだろうけど
        2025-02-07 (金) 14:09:03 [ID:EzedIHtub5Y]
      • 角人の功の部分っていわゆる壺作りとかの儀式が無駄ではなく本当に悪人が善なる存在として転生してるって部分だと思うんだけどなんでフロムはここの効果の有無をぼかしたんかな。
        神降ろしとか螺旋祈祷とかミケラみたいな神を生み出すとかの儀式は角人由来のもので、どれも律の助力すらなしに強力な効果と利を実現させてるものだから個人的には角人は益のない儀式を妄信的に続けるような種族には見えない(事実悪人と巫子は壺人として新たな生を受けてる)んよね、だから壺作りによって実際に人の手による輪廻が成されていたんじゃないかって考えてるんだけどその辺はっきりしないからマリカよりも功が目立たない。
        本当に輪廻を実現してたならそれはもう律とやってる事はほぼ同じだし、輪廻も律も犠牲を前提に理想の社会を成り立たせてるシステムな以上どっちが崇高でどっちが邪悪かみたいな話は出来ないと思う。
        2025-02-11 (火) 21:05:23 [ID:/q/0riznLKs]
      • 実際、悪い文化を続けていると作っている人たちも思っているからじゃね
        角人の中にも、壺文化を厭っている者は存在するテキストあったし
        「角人は益のない儀式を妄信的に続けるような種族には見えない」というのが誤解なだけだろう
        2025-02-12 (水) 09:03:32 [ID:frwR0zpCB8c]
      • 悪い文化である事自体は別に否定しないんだけど黄金律は悪いなりに良いところがあったって語られてるし、レダの単純な善悪の話ではないって語り口とか黄金律の凄惨さを見てもフロムはマリカ>角人として扱ってる訳じゃなさそうな割に角人側の良いところの描写が少ないって話だからなぁ
        無意味なら無意味と断じていいけどなまじ人の手による輪廻って評してたり、壺人自体は実際に誕生してたり、全般的に儀式は有用だったりよくよく見れば角人だけに見られる特別な盲信要素って殆どないからフロムが角人を意味のない悪習を続ける種族として認識してるのか、レダの言う通りどっちが勝ったかだけで角人と黄金律はどっこいどっこいって認識なのかがよくわからないんよ
        2025-02-12 (水) 09:30:03 [ID:/q/0riznLKs]
      • 単純な善悪だけではないってレダの話は、マリカか個人的に恨み辛みで差別や虐殺していたところですでに表現されているし、
        そもそもマリカのいいところって言うほどあるかな?
        2025-02-12 (水) 10:08:32 [ID:frwR0zpCB8c]
      • まぁマリカに関してはテキストだったり人伝だったりで直接本人?から情報が得られるわけではないからねぇ…
        2025-02-12 (水) 12:43:40 [ID:q4bRfrPenug]
      • マリカ個人の良いところはあんまり描写されない(そもそも自体マリカの描写も少ない)けど、黄金律は全盛期は横暴でありつつも華やかだったって読み取れるテキストが結構あるからその辺で角人文化とイメージの差があるのは事実だと思うわ
        実際は角人は角人で繁栄してたし強大でもあったけどその辺はさほど言及されない、だから功績が伝わらずに単なる因習村集団で認識が止まっちゃう人が少なくないんじゃないかね
        2025-02-12 (水) 15:04:35 [ID:/q/0riznLKs]
    • 最初に影の地に訪れた時に焼かれた人々の話を知り、なんとなく同情した人が多かったからじゃないかな
      医療教会なんかは最初から異様すぎて他人事としか思えないけど、角人たちは入りでわかりやすく虐殺の被害者として現れるから、まず状況を理解しようとしてるプレイヤーにとって感情移入しやすい
      そこからの嫌悪感はより強くなってしまうんだろうと思う
      2025-03-10 (月) 02:54:22 [ID:LjQ03p7FCBE]
  • せめてふんどしは清潔に保つ文化だったらな
    2025-02-03 (月) 16:48:45 [ID:MIdUJCKTYsQ]
    • 本当、それな。ばっちぃ
      でも歯の鞭やら壺の中に混ぜ混ぜやら考えると、ばっちぃのは割と肯定的に捉えるっぽいんだよなぁ
      2025-02-03 (月) 23:49:56 [ID:frwR0zpCB8c]
  • メスメルの部屋入った時点でフラグ折れるんか…
    もう一周しないと速斬が手に入らん、ホントウゼー
    2025-02-03 (月) 23:45:01 [ID:S/Pi4dBGzJ6]
  • 最後の分岐の条件、「メスメルで共闘したかどうか」じゃなくて「共闘後話しかけたかそれ以外か」ですね
    検証して前に編集したんだけど戻ってるな
    2025-02-23 (日) 07:57:03 [ID:EX.y58i17bw]
  • メスメル戦後は生かしててもいい事ないですから、暗室or 祝福「街道の十字」で始末しても問題ないですよね?
    2025-04-10 (木) 12:19:48 [ID:2Kh.d3Rdt9k]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください